虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/18(火)12:41:56 昼の賄... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/18(火)12:41:56 No.555389384

昼の賄いです

1 18/12/18(火)12:43:17 No.555389626

リアクションに困るもの作るんじゃねえ

2 18/12/18(火)12:44:12 No.555389780

ハンバーグは原価安いけど車エビの丸ごとって一尾900円とかかな

3 18/12/18(火)12:45:19 No.555389972

賄いですよね?

4 18/12/18(火)12:46:33 No.555390182

答えも理解できない

5 18/12/18(火)12:46:40 No.555390202

でも腹減ってるのに残す必要はあるのかな…

6 18/12/18(火)12:47:12 No.555390278

ハンバーグにはあたたかあじが足りないからな

7 18/12/18(火)12:48:24 No.555390478

>答えも理解できない 読むのも面倒なんだけど何なの

8 18/12/18(火)12:49:02 No.555390586

高いもの丸ごと使ってもったいないから?

9 18/12/18(火)12:51:20 No.555390967

思ってた答えとは全然違う答えを出されてしかも曖昧すぎて全然納得できないやつ榛名

10 18/12/18(火)12:51:22 No.555390974

賄いなんだから余剰の材料でサッと作れるものじゃなければ… みたいな安易な考えの読者を皆殺しにする

11 18/12/18(火)12:52:12 No.555391118

これだけ手の込んだ物をこれだけの人数分用意できるってどんだけ暇なの

12 18/12/18(火)12:52:25 No.555391155

>賄いなんだから余剰の材料でサッと作れるものじゃなければ… >みたいな安易な考えの読者を皆殺しにする ??? …違うの?

13 18/12/18(火)12:52:30 No.555391167

賄いで材料使いすぎ 仮にも料理人なんだからものを残すな 普段からどんな賄い食ってきたんだ

14 18/12/18(火)12:53:37 No.555391363

余り物使うわけじゃないのか…

15 18/12/18(火)12:54:07 No.555391448

君に足りないのはあたたかあじだよ!! って言われる マジで

16 18/12/18(火)12:54:13 No.555391466

あたたか味

17 18/12/18(火)12:54:41 No.555391543

またそれなの!? 何なんだよもう!

18 18/12/18(火)12:55:01 No.555391618

あたたかあじ…?

19 18/12/18(火)12:55:02 No.555391622

>賄いなんだから余剰の材料でサッと作れるものじゃなければ… 少なくともそれは画像の一コマ目で否定されてるじゃないのさ

20 18/12/18(火)12:55:56 No.555391794

マガジン読者に原価の話は難しすぎるので別の答えを用意する

21 18/12/18(火)12:56:07 No.555391820

あたたかあじってこれの解答で出てくるの!?

22 18/12/18(火)12:56:16 No.555391845

思いやりが足りないみたいな話と聞いてマガジンの読者これで納得したのかな…

23 18/12/18(火)12:56:53 No.555391956

腹減ってるなら食えよ!

24 18/12/18(火)12:57:09 No.555392002

>少なくともそれは画像の一コマ目で否定されてるじゃないのさ 海千山千相手だからただ全力で作るのは駄目とか思うでしょ普通…

25 18/12/18(火)12:57:19 No.555392030

飲食店でバイトとかしてると店のメニュー出されても食う気しないのは少しわかる じゃああたたかあじはわかるかって言われると分からない

26 18/12/18(火)12:57:27 No.555392063

あたたかあじを指摘する方にあたたかあじがなさすぎる…

27 18/12/18(火)12:58:17 No.555392221

お前賄いめしにいくら使ってんの? いくらうまいのになんで使わねーの?

28 18/12/18(火)12:59:08 No.555392345

歳ぼんがレトロなナポリタン作って若い料理人たちに大不評だったのも相当IQ低かったが下には下がいる

29 18/12/18(火)12:59:19 No.555392370

「」はすぐマガジン読者のIQをバカにするけど これを納得して面白いと感じるほどIQ低かったら 打ち切られずに済んでいただろう

30 18/12/18(火)13:00:58 No.555392616

こんな手間隙かかるもの作ってくれたなら思いやりとかは十分こもってると思うけどダメなの?

31 18/12/18(火)13:01:10 No.555392641

ふうわりとし過ぎている

32 18/12/18(火)13:02:02 No.555392772

というか心を込めたのに…って言ってるけど あたたかあじって何さ 肉汁?

33 18/12/18(火)13:03:12 No.555392953

ただの新人いびりだよ

34 18/12/18(火)13:03:33 No.555393015

正解 su2772622.jpg

35 18/12/18(火)13:03:47 No.555393041

苦しむ姿が見たいので難癖付けて否定する

36 18/12/18(火)13:04:16 No.555393114

味の助読んでると問題の解答がことごとく定番と違ってて困惑する マガジンだからと言われれば納得はできる

37 18/12/18(火)13:04:31 No.555393146

技術見せてるわウゼーと全員が思って無視する程度の職場

38 18/12/18(火)13:04:40 No.555393172

>su2772622.jpg 何いってんだおめぇすぎる…

39 18/12/18(火)13:04:55 No.555393217

「」はマガジンをなんだと思ってるの…

40 18/12/18(火)13:05:12 No.555393265

>正解 >su2772622.jpg わからん…

41 18/12/18(火)13:05:36 No.555393316

https://www.mangaz.com/series/detail/44281 5巻の2話目からだから読めよな

42 18/12/18(火)13:05:47 No.555393347

思いやりどうこう言うなら尚更出されたもの残すなよ…

43 18/12/18(火)13:05:55 No.555393366

技術見てもらうんだから前提として技術ありきじゃないの…?

44 18/12/18(火)13:06:03 No.555393385

やっぱり空気読まずに食っちゃったらいじめられるのかな…

45 18/12/18(火)13:06:15 No.555393409

見習いみたいなのが披露する場だよ!とか言うからこうなったんじゃん

46 18/12/18(火)13:06:28 No.555393438

あたたかあじがなければ腹が減ってても残してOK! 本当に料理人なんです?

47 18/12/18(火)13:06:29 No.555393439

…うん?

48 18/12/18(火)13:06:32 No.555393445

無料で全話読めるので時間を無駄にしてIQ下げたくなったら読んでくれよな!

49 18/12/18(火)13:07:33 No.555393585

それでいいのか…

50 18/12/18(火)13:07:39 No.555393599

主人公が既に答え出してるのがひどすぎる

51 18/12/18(火)13:07:57 No.555393640

要は新人がいきなり認められようとするんじゃねえ引っ込んでろってことだろ?

52 18/12/18(火)13:07:59 No.555393646

心を込めて作ったハンバーグと心を込めて作ったおにぎり何が違うんです?

53 18/12/18(火)13:08:20 No.555393700

温度も味の内とかそういうんじゃなくて 精神的な意味でのあたたか味ってことなの!?

54 18/12/18(火)13:08:49 No.555393770

直前の話で二人の思いやりをこめました!って言ってるのはなんなん 忘却型主人公なん

55 18/12/18(火)13:08:59 No.555393792

>心を込めて作ったハンバーグと心を込めて作ったおにぎり何が違うんです? あ た た か 味 だ よ

56 18/12/18(火)13:08:59 No.555393793

>心を込めて作ったハンバーグと心を込めて作ったおにぎり何が違うんです? あたたか味だよ!

57 18/12/18(火)13:09:58 No.555393912

まがあじが濃すぎる…

58 18/12/18(火)13:10:27 No.555393973

おにぎりの方がなんか素朴な感じがしてあったかそうな雰囲気があるだろう そういうことだよ

59 18/12/18(火)13:10:27 No.555393974

おにぎりである必要がない…

60 18/12/18(火)13:11:01 No.555394027

料理残す奴らが言う事じゃなさすぎる…

61 18/12/18(火)13:11:07 No.555394040

前回のテストは満点だったが百点を取ろうとする気持ちが早って字が汚いので不合格 だが今回の0点の答案は非常に字が綺麗なので合格みたいな…

62 18/12/18(火)13:11:26 No.555394085

あたたかあじのあるハンバーグならキレられてなかったよ

63 18/12/18(火)13:11:28 No.555394091

>https://www.mangaz.com/series/detail/44281 >5巻の2話目からだから読めよな ヒロインが猛勉強の結果テストで5点取る話も並行しててIQ痛い…

64 18/12/18(火)13:11:55 No.555394144

あたたか味を舐めるなよ?

65 18/12/18(火)13:12:05 No.555394164

賄いの基本は安くて早くて美味いものとは言ってるんだな一応…

66 18/12/18(火)13:12:09 No.555394172

あたたか味のないメシなんてゴミだ いくら空腹でも食えないよ

67 18/12/18(火)13:13:01 No.555394302

友情雑炊コラされそう

68 18/12/18(火)13:13:02 No.555394303

今後もずっとおにぎりでも納得するのかなこいつら

69 18/12/18(火)13:13:03 No.555394306

ツン度100パーフェクト美少女生徒会長よりも芋系メカクレ文学少女のほうがシコれるということだな

70 18/12/18(火)13:13:11 No.555394324

最終巻でやる話だったのかこれ

71 18/12/18(火)13:14:02 No.555394437

あたたか味はすごい 匂いで他人が人の家に平気で不法侵入してくるし

72 18/12/18(火)13:15:56 No.555394694

>思いやりどうこう言うなら尚更出されたもの残すなよ… まさか本当に >賄いなんだから余剰の材料でサッと作れるものじゃなければ… >みたいな安易な考えの読者を皆殺しにする だとは思わなかった スレ画が「こっぴどく叱る」じゃなくて無視してる時点で 気が付くべきだったかもしれん

73 18/12/18(火)13:16:13 No.555394731

料理漫画って自由だよな…

74 18/12/18(火)13:17:13 No.555394867

メインテーマが「あたたか味」だからといってここまで縛らなくても…あたたか味が誤解されるだけかと

75 18/12/18(火)13:18:02 No.555394978

>あたたか味はすごい >匂いで他人が人の家に平気で不法侵入してくるし まああれは佛跳牆の逸話を元にしてるから料理漫画としてはまあありだとは思う絵面が酷すぎるんだけども

76 18/12/18(火)13:18:37 No.555395059

鉄鍋のジャンの小此木汁だく野菜炒めの方があたたか味

77 18/12/18(火)13:18:41 No.555395066

グルマンくんと画像とおかわり飯蔵は酷い料理漫画トップ10には入ってると思う もっと酷いのもあるけどそれはちょっと料理漫画の枠に入ってないから…

78 18/12/18(火)13:19:16 No.555395136

グルマンくんとこれを並べるのは違うだろう

79 18/12/18(火)13:19:41 No.555395209

>でも腹減ってるのに残す必要はあるのかな… まったく必要ないし説明もないのが酷い

80 18/12/18(火)13:19:50 No.555395231

店の新メニューコンペの品みたいな気合の入ったもんを急にお出しされると 先輩としてはどうしても気合入れて審査する気分でメシを食べるし それが及第点に達しない品だったらお残しするのも致し方ないが 焼きおにぎりならリラックスしてガツガツ食えるそれがあたたか味 というか単純に雑に作ったメシうめえ!これぞあたたか味だよ!

81 18/12/18(火)13:19:59 No.555395251

グルマンくんは食材で遊ぶのがメインだからな…

82 18/12/18(火)13:20:02 No.555395259

でもグルマンくんも値段考えるの放棄してるようなすごい弁当作ってくるし

83 18/12/18(火)13:20:03 No.555395263

グルマンくんは発想の起点がひどいけど味の助は発想の終点がひどいだけだから

84 18/12/18(火)13:20:10 No.555395284

>料理漫画って自由だよな… まああまりに自由すぎるとグルマンくんになっちゃうわけだが…

85 18/12/18(火)13:20:26 No.555395326

モラルって大事だよね

86 18/12/18(火)13:21:27 No.555395467

グルマン君までいくと自由というか狂気だ

87 18/12/18(火)13:23:06 No.555395704

グルマンくんって料理漫画だったの!?

88 18/12/18(火)13:23:12 No.555395720

>でもグルマンくんも値段考えるの放棄してるようなすごい弁当作ってくるし 氷漬けのお弁当とか嫌だよ…

89 18/12/18(火)13:24:43 No.555395935

スペアリブだったか料理長にも作り方秘密にしてたのに 同じもの作りました作り方はこうです!って皆の前で披露するのは許されることなのだろうか

90 18/12/18(火)13:25:45 No.555396050

グルマン君はつっこみながら読むと楽しい 飯蔵は不快

91 18/12/18(火)13:27:17 No.555396251

出題から回答までズレまくっててマガジン読者ですら困惑するんじゃないだろうか

92 18/12/18(火)13:27:20 No.555396258

賄いなんて豚キムチに適当に揚げ物でもつけりゃあいい

93 18/12/18(火)13:27:44 No.555396307

この漫画肉汁とあたたか味しかない…

94 18/12/18(火)13:28:05 No.555396352

>最終巻でやる話だったのかこれ これで最終巻ってどうなんだ… 序盤に消化するイベントじゃないのか…?

95 18/12/18(火)13:28:31 No.555396416

>あ た た か 味 だ よ >あたたか味だよ! ハンバーグ冷めてたのか…

96 18/12/18(火)13:28:52 No.555396457

エビ食べたいって人に鯛買ってくる話もぶっ飛んでる

97 18/12/18(火)13:29:23 No.555396529

でも飯蔵はドラマ化まで行ってるからヒットなんだろうな

98 18/12/18(火)13:29:44 No.555396570

料理マンガのストーリーが料理作るならエスパーしろみたいになるのほんとに嫌い

99 18/12/18(火)13:29:52 No.555396586

最後の勝負の切り札は汗出る辛い料理食わせて窓開けて涼しくて気持ちいいでしょうする漫画だぞ

100 18/12/18(火)13:30:25 No.555396662

当時の漫画の感想書いてたサイトだと幼女に顔射してる!エロい!って割と評判よかった気がするんだけどそんなにクソみたいな漫画だったのか

101 18/12/18(火)13:30:58 No.555396736

無理言って自前の器でちらし寿司頼んでは捨てるジジイよりマシだよ…

102 18/12/18(火)13:31:18 No.555396777

>氷漬けのお弁当とか嫌だよ… それマスヒロくんじゃね?

103 18/12/18(火)13:32:29 No.555396911

豆腐の上に氷を置いて食わせるやつはなんだったか…

104 18/12/18(火)13:34:01 No.555397097

>当時の漫画の感想書いてたサイトだと幼女に顔射してる!エロい!って割と評判よかった気がするんだけどそんなにクソみたいな漫画だったのか 昔の感想サイトにしてからが 話の中味が何もないのにまた顔ブシャ肉汁かよ この漫画肉汁多いしか美味しさの表現できねえのかってボロカスだったような…

105 18/12/18(火)13:34:36 No.555397169

ゾンビのような人たちに家を囲まれる話好き

106 18/12/18(火)13:34:42 No.555397191

>少なくともそれは画像の一コマ目で否定されてるじゃないのさ 余剰の食材で日頃の修行を活かしてさっと作った料理にしたら良いだけじゃないの?

107 18/12/18(火)13:34:46 No.555397200

>豆腐の上に氷を置いて食わせるやつはなんだったか… 味覚一平

108 18/12/18(火)13:34:52 No.555397221

連載当時これ読んで調理師の友人が大激怒して夜中に俺に電話かけてきた程度には凄い 後にそんな事になったのはレムが告白した時ぐらい

109 18/12/18(火)13:34:53 No.555397223

>当時の漫画の感想書いてたサイトだと幼女に顔射してる!エロい!って割と評判よかった気がするんだけどそんなにクソみたいな漫画だったのか 料理漫画で顔射でエロい!って感想出てくるのがおかしくない…?

110 18/12/18(火)13:35:04 No.555397253

su2772656.jpg これは味覚一平

111 18/12/18(火)13:35:06 No.555397257

>無理言って自前の器でちらし寿司頼んでは捨てるジジイよりマシだよ… 読者混乱させない分じじいの方がマシでは

112 18/12/18(火)13:35:45 No.555397328

しっかりと料理漫画を描こうっていう意志が見える辺り こっちのほうがグルマンより性質悪い気がする

113 18/12/18(火)13:37:14 No.555397522

>>あ た た か 味 だ よ >>あたたか味だよ! >ハンバーグ冷めてたのか… ハンバーグはおにぎりと違って手で直接あたたか味を感じとれないからな…

114 18/12/18(火)13:37:15 No.555397524

>ヒロインが猛勉強の結果テストで5点取る話も並行しててIQ痛い… 大概のご都合には目を瞑るけど勉強して5点はやっぱり脳の病気とか疑ってしまうよ!

115 18/12/18(火)13:37:22 No.555397537

1巻から読み始めたらいきなり毛細管現象に躓いてしまった

116 18/12/18(火)13:40:24 No.555397945

四川と広州の水の違いを考慮してなかったからじゃないのか

117 18/12/18(火)13:42:09 No.555398169

作っちまったもんはしゃーねえから食べはするんじゃないの?

118 18/12/18(火)13:42:48 No.555398262

見るからにあたたか味がが足りてないからな…

119 18/12/18(火)13:43:56 No.555398425

これ全部廃棄食品なの?

120 18/12/18(火)13:44:06 No.555398443

マガジン料理漫画といえばこれと格闘料理人ムサシ

121 18/12/18(火)13:46:16 No.555398750

料理漫画は雑誌の読者のIQがモロに反映されるから…

122 18/12/18(火)13:46:21 No.555398762

>マガジン読者に原価の話は難しすぎるので別の答えを用意する これを理由にしてる漫画のほうが少ないような

123 18/12/18(火)13:46:28 No.555398778

自分の技術を見てほしいって言う想いが入ってたと思うんですがそれはお気に召さない!?

124 18/12/18(火)13:46:57 No.555398839

>グルマンくんは食材で遊ぶのがメインだからな… 食べ物で遊ぶな

125 18/12/18(火)13:49:37 No.555399233

このエビフライ頭ついてて食べにくそうっていつも思う

126 18/12/18(火)13:51:11 No.555399479

まかないに必要なのはあたたかみ!って日曜に社員運動会で団結心アップとかと同じ思考よね

127 18/12/18(火)13:54:23 No.555399913

スレ画は一応食わないと残飯が

128 18/12/18(火)13:58:37 No.555400487

ミスター味っ子が尻尾巻いて逃げる

↑Top