18/12/18(火)11:24:25 なんか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/18(火)11:24:25 No.555377052
なんか主人公機って感じしない
1 18/12/18(火)11:25:58 No.555377253
でもある時期まで主人公機だったんだ それは間違いないのさ
2 18/12/18(火)11:26:03 No.555377265
他のMSに比べて明確に秀でているのって頑丈さだけだしな それもビームが飛び交う戦場だとそんな意味ないし
3 18/12/18(火)11:26:51 No.555377344
Gディフェンサーと合体した時のスーパーガンダムの方も 何だかスーパーって感じしないな…
4 18/12/18(火)11:27:25 No.555377421
なんていうかノーマルすぎるよね Gディフェンサーも終盤だし
5 18/12/18(火)11:27:48 No.555377462
>Gディフェンサーと合体した時のスーパーガンダムの方も >何だかスーパーって感じしないな… 素マーク2よりはずっと強そう
6 18/12/18(火)11:28:42 No.555377578
ガッチリしたシルエットは好き
7 18/12/18(火)11:29:13 No.555377639
Ζまでのつなぎとはいえ大人しくまとまってて少しくらいのゲテモノ要素欲しかった
8 18/12/18(火)11:31:29 No.555377916
前期OPは好き
9 18/12/18(火)11:34:50 No.555378356
初代ガンダムをベースに フルアーマーというかヘビーというか MSVのガンダム系のイメージも纏めてブラッシュアップした感が凄い好き 黒Mk-Ⅱが好きなのでスパロボでアムロが黒に乗ってくるの凄い嬉しかった
10 18/12/18(火)11:37:01 No.555378644
全てのMSの中で1,2を争うくらい好きなデザインだ 特に脚が良いよね…
11 18/12/18(火)11:38:34 No.555378859
ゲームの話だけれどガンダムvsΖのでMK2凄く使いやすくて よくお世話になった
12 18/12/18(火)11:39:45 No.555379028
装甲材の古さを劇中で言及されてたけど?
13 18/12/18(火)11:40:04 No.555379069
この子装甲がガンダリウムじゃ無いから頑丈なわけでも無いよ… ZZではガンダリウムに張り替えられるけど
14 18/12/18(火)11:40:06 No.555379074
ネクストプラスではカミーユの黒Mk-Ⅱはかなり使いやすくて好きだったな 移動がホバー式なのはあまり好きじゃなかったけど
15 18/12/18(火)11:40:19 No.555379105
いい意味での気安さはあると思う
16 18/12/18(火)11:41:59 No.555379322
2年出続けたガンダム
17 18/12/18(火)11:42:16 No.555379369
最終的に3機全部エゥーゴに盗られるのはどうかと思った
18 18/12/18(火)11:42:43 No.555379432
拡散バズーカ持ってフライングアーマーに乗ってるのがとても似合う
19 18/12/18(火)11:43:38 No.555379555
>2年出続けたガンダム 考えたら長期間頑張ったんだな…
20 18/12/18(火)11:44:14 No.555379644
>ゲームの話だけれどガンダムvsΖのでMK2凄く使いやすくて >よくお世話になった 任意でリロードできるのいいよね…
21 18/12/18(火)11:44:41 No.555379702
>最終的に3機全部エゥーゴに盗られるのはどうかと思った しかもパーツ取り用という…
22 18/12/18(火)11:45:12 No.555379788
お前もアーガマに帰りたいのねのシーンは古株のMk2だからこそといつも言ってる
23 18/12/18(火)11:45:15 No.555379794
>任意でリロードできるのいいよね… いい…
24 18/12/18(火)11:45:24 No.555379813
デザインの完成度高すぎない?
25 18/12/18(火)11:45:39 No.555379853
2色あってどっちもビシッとくるのはすごいと思う
26 18/12/18(火)11:45:46 No.555379867
度重なる設定改定の結果ティターンズ時代とほとんど別物になったやつ
27 18/12/18(火)11:45:54 No.555379885
公式に設定が掘り下げられるほどどんどん弱体化するかわいそうなガンダムとか言われる
28 18/12/18(火)11:46:43 No.555379989
強かったら主人公が使えよになってしまう
29 18/12/18(火)11:48:01 No.555380142
ZZの頃までドムとか使ってるからいけるいける
30 18/12/18(火)11:48:07 No.555380153
HGUCでもRGでもMGでもPGでも二色とも一般販売されるの凄いよね
31 18/12/18(火)11:48:46 No.555380230
>度重なる設定改定の結果ティターンズ時代とほとんど別物になったやつ 一応奪取された時点では変わらないよ 後半頃には装甲もフレームもアナハイム製になっているけど
32 18/12/18(火)11:49:15 No.555380300
>UCの頃まで旧ザクとか使ってるからいけるいける
33 18/12/18(火)11:49:31 No.555380336
テセウスの船みたいなんやな
34 18/12/18(火)11:50:15 No.555380443
>HGUCでもRGでもMGでもPGでも二色とも一般販売されるの凄いよね リバイブの時はバンダイだし黒だけプレバンとかやるだろうなと思ってたから嬉しかった 顔とかちょっと気に入らないところとかは旧HGUCから持って来れるから気に入ってる
35 18/12/18(火)11:50:54 No.555380523
デザインは本当に好きだわ
36 18/12/18(火)11:54:33 No.555381033
>公式に設定が掘り下げられるほどどんどん弱体化するかわいそうなガンダムとか言われる なんもかんも生みの親のフランクリンが直々にリックディアスの方がすげーって言っちゃってるのが悪い
37 18/12/18(火)11:55:10 No.555381123
ファーストのリメイクデザインとして完璧だけど こいつ単体でもわりとキャラ立ってるのが凄い
38 18/12/18(火)11:57:57 No.555381514
プラモは好みの差はあれど明確にハズレって出来のがないのも恵まれてるなぁって感じる
39 18/12/18(火)11:58:58 No.555381671
アナハイムに丸々ガンダリウムへ差し替えられてマークトゥーはすごいんですされてもな…
40 18/12/18(火)12:00:01 No.555381823
最近脚がムチムチにされがち カッコいいからいいけど
41 18/12/18(火)12:00:07 No.555381842
マーク2はやっぱティターンズカラーでしょ
42 18/12/18(火)12:00:47 No.555381941
ファーストガンダムと同じカラーリングにしてみても割と似合いそうだな…
43 18/12/18(火)12:01:28 No.555382028
強さより格好良さで人気のガンダムって早々いない
44 18/12/18(火)12:01:36 No.555382045
グレーっぽい白色に暗めの紺色という落ち着いた色合いが似合いすぎる
45 18/12/18(火)12:02:04 No.555382114
リヴァイブのティターンズカラー凄くカッコよかった
46 18/12/18(火)12:02:05 No.555382115
だいたいのブランドでわりと初期に出るし そのわりにハズレあんまないよね
47 18/12/18(火)12:03:07 No.555382242
今の感覚だとそんなもんかってぐらいの感想にどうしてもなるけど 当時は黒いガンダムって多分相応にインパクトあったんだろうな
48 18/12/18(火)12:03:39 No.555382332
>ファーストガンダムと同じカラーリングにしてみても割と似合いそうだな… よく覚えてないけどプレバンかなにかでそれっぽいカラーリングのRG出てなかったっけ?
49 18/12/18(火)12:04:12 No.555382404
>ファーストのリメイクデザインとして完璧だけど >こいつ単体でもわりとキャラ立ってるのが凄い 全然古臭く感じないというか流行り廃りに流されないデザインだよね
50 18/12/18(火)12:04:23 No.555382426
アムロ専用は出てたね
51 18/12/18(火)12:04:38 No.555382474
>最近脚がムチムチにされがち >カッコいいからいいけど 設定画準拠のムチムチさ加減かアニメ作画準拠のスマートさ加減か
52 18/12/18(火)12:05:10 No.555382566
劇中で強かったって印象は残っていない だがそれが良い
53 18/12/18(火)12:05:11 No.555382569
ガンダムが黒いのもそうだけど いきなり敵でガンダムが出てくるってのも大きい
54 18/12/18(火)12:06:05 No.555382713
イヤーマフみたいなバルカンポッドはロボならではって感じで良いでしょう?
55 18/12/18(火)12:06:13 No.555382736
顔のデザインとかファーストよりマークトゥーの方が後のスタンダートだよね
56 18/12/18(火)12:08:11 No.555383051
フレーム技術は良いんだけど他は既存の技術で堅実にまとめたもんで新技術とかふんだんに盛り込みたかった親父としては不満なんだっけ?
57 18/12/18(火)12:08:13 No.555383059
武者ガンダムもファーストじゃなくてこっちのデザインがベースだからな そのせいで後々知らない摩亜屈が生まれるんだが
58 18/12/18(火)12:09:07 No.555383191
Mk2は兄ちゃんとかアニキって感じ
59 18/12/18(火)12:09:40 No.555383281
>Mk2は兄ちゃんとかアニキって感じ ファーストは…おっちゃんか
60 18/12/18(火)12:09:51 No.555383311
ガンダムの後継機としては完成され切ったデザインだと思うんだ
61 18/12/18(火)12:11:11 No.555383539
>他のMSに比べて明確に秀でているのって頑丈さだけだしな 頑丈さはむしろ劣ってる扱いだったような フレームの完成度と乗り手がそれを補って名機扱い
62 18/12/18(火)12:11:21 No.555383566
>フレーム技術は良いんだけど他は既存の技術で堅実にまとめたもんで新技術とかふんだんに盛り込みたかった親父としては不満なんだっけ? ティターンズのフラッグシップ機として地球連邦の技術のみで作ったから無難な性能止まり
63 18/12/18(火)12:13:03 No.555383814
>ティターンズのフラッグシップ機として地球連邦の技術のみで作ったから無難な性能止まり 装甲材とかも変化なくて所詮はMk2かとかなんか言ってなかった?
64 18/12/18(火)12:13:06 No.555383822
HGUCはコスパも完成度も時期考えると非常に高い
65 18/12/18(火)12:13:39 No.555383909
前作から何年後ってロボアニメ自体グレンぐらいだったか
66 18/12/18(火)12:14:52 No.555384116
フラッグシップに見えても実態は次世代型正式量産機のテストモデルに過ぎないという その結末がバーザムなのが何とも言えないが
67 18/12/18(火)12:14:59 No.555384145
フラグシップ機は純地球技術だけで作られたガンダムで! 量産機はスペースノイドへの嫌がらせのために作ったハイザック! ティターンズなんてそれでいいんだよ…
68 18/12/18(火)12:16:16 No.555384361
ジャミトフからの扱いもエゥーゴを潰せるならあんなのくれてやれだしな
69 18/12/18(火)12:16:48 No.555384446
>ティターンズなんてそれでいいんだよ… 最低だぜ…
70 18/12/18(火)12:17:28 No.555384547
ハイザック良い機体だと思うが
71 18/12/18(火)12:17:29 No.555384552
こいつとハイザックのせいで相対的に凄い傑作みたいな扱いになってるマラサイ
72 18/12/18(火)12:17:33 No.555384566
バーザムはジオン系技術にもアナハイムにも頼らずに第二世代スペックのすごいやつだぞ
73 18/12/18(火)12:18:00 No.555384643
>こいつとハイザックのせいで相対的に凄い傑作みたいな扱いになってるマラサイ マラサイそんなに凄いの!?
74 18/12/18(火)12:19:06 No.555384843
マラサイはコスト高いけど相応にすごいぞ
75 18/12/18(火)12:19:07 No.555384844
>マラサイ Mk-Ⅱと百式ぐらいの性能で量産されてる
76 18/12/18(火)12:19:19 No.555384872
ザコ扱いされてるがマラサイはかなり高性能だぞ?
77 18/12/18(火)12:19:46 No.555384944
スレ画Z百式とZの味方機はイケメン揃いよね
78 18/12/18(火)12:19:57 No.555384983
マラサイはSD戦国伝での当て字が酷すぎたのが今でも忘れられない…
79 18/12/18(火)12:21:13 No.555385228
エゥーゴにちゃんと回されてりゃもうちょい楽だったろうに
80 18/12/18(火)12:21:13 No.555385231
>マラサイはSD戦国伝での当て字が酷すぎたのが今でも忘れられない… 魔羅斎
81 18/12/18(火)12:21:40 No.555385322
なんかこいつとかストライクみたいな塩梅のメカが好き
82 18/12/18(火)12:21:42 No.555385331
ディアスマラサイバーザムがグリプスの高級量産機ライン こいつらは多少の改良で後年の量産機にも通ずるスペックがある
83 18/12/18(火)12:21:54 No.555385367
>魔羅斎 魔羅砕
84 18/12/18(火)12:21:56 No.555385374
嫌がらせデザインのハイザックは分かるけどまんまジオン機の発展系のガルバルディβ使ってたのはなんでなんだろ
85 18/12/18(火)12:22:55 No.555385574
>こいつらは多少の改良で後年の量産機にも通ずるスペックがある ディアスマラサイ辺りはギラドーガ並みはあるんじゃない?
86 18/12/18(火)12:23:44 No.555385741
マラサイは普通に活躍してたじゃん…
87 18/12/18(火)12:25:25 No.555386087
サイコとスレ画は傑作デザインよね
88 18/12/18(火)12:27:33 No.555386544
分かりにくいけどギラドーガはザクⅢより上だぞ
89 18/12/18(火)12:27:42 No.555386578
地上はマラサイとアッシマーさえ作っとけばもう安泰だった気がする
90 18/12/18(火)12:27:43 No.555386583
ガンダムZってタイトルなのでZガンダムまでのつなぎを運命付けられている
91 18/12/18(火)12:30:29 No.555387137
>嫌がらせデザインのハイザックは分かるけどまんまジオン機の発展系のガルバルディβ使ってたのはなんでなんだろ 経緯覚えてないけど連邦軍で使ってたの無理矢理持ち出してきてなかったっけ
92 18/12/18(火)12:32:48 No.555387621
RGガンダム買おうと思ったけどこっちに現地で浮気したやつ榛名
93 18/12/18(火)12:33:40 No.555387801
ガルバルディβは連邦が戦後の機体数確保の為に接収した生産ラインを改良した機体だっけ
94 18/12/18(火)12:33:49 No.555387843
>RGガンダム買おうと思ったけどこっちに現地で浮気したやつ榛名 白黒どっち買った?
95 18/12/18(火)12:34:33 No.555387979
>白黒どっち買った? ガンダムと言ったらやはり白だ! 黒は黒でいいと思ったけどRG二つ買ったら積むの見えてたし
96 18/12/18(火)12:35:52 No.555388241
名前負けはしてないんだよな百式ってのがいるから
97 18/12/18(火)12:36:34 No.555388370
富野はジム対ジムとかザク(味方)対ガンダム(敵)とかやりたかったんだけど 子どもわかんないだろ!って上から怒られたんで ティターンズがジオンっぽいデザインのメカになった