虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/12/18(火)11:11:33 No.555375412

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 18/12/18(火)11:13:14 No.555375609

    大魔王様あいつにカイザーフェニックスぶち込んでやって下さい

    2 18/12/18(火)11:16:58 No.555376073

    …????

    3 18/12/18(火)11:19:25 No.555376403

    ギラでは?

    4 18/12/18(火)11:21:08 No.555376633

    この漫画もう既に死臭がする

    5 18/12/18(火)11:21:51 No.555376735

    加熱大好き

    6 18/12/18(火)11:22:33 No.555376813

    2週続けてエンチャントファイアはどうかな…

    7 18/12/18(火)11:23:11 No.555376889

    「」がアレルギー反応起こしてるから逆に刺さる層には刺さってそう

    8 18/12/18(火)11:26:47 No.555377338

    先週これが始まっていたことすら知らなかった このまま知らなくて良かったのに…

    9 18/12/18(火)11:28:21 No.555377535

    目次コメントが酷すぎた

    10 18/12/18(火)11:30:33 No.555377796

    >「」がアレルギー反応起こしてるから逆に刺さる層には刺さってそう それU19のときも聞いた

    11 18/12/18(火)11:30:58 No.555377841

    マガジン漫画なら許された

    12 18/12/18(火)11:30:59 No.555377846

    もしかしてハッカーと発火かけてるのか!

    13 18/12/18(火)11:32:16 No.555378002

    学糾の時も聞いた気がする

    14 18/12/18(火)11:36:59 No.555378638

    話の粗にきりがなくてつっこむ気もなくす最強の護身

    15 18/12/18(火)11:37:11 No.555378671

    「」の反応だけ基準に物考えるとかどうかしとる…

    16 18/12/18(火)11:40:20 No.555379110

    >それクロスアカウントのときも聞いた

    17 18/12/18(火)11:41:16 No.555379228

    >>それクロスアカウントのときも聞いた 懐かしいなラクロス漫画だっけ

    18 18/12/18(火)11:41:21 No.555379243

    >話の粗にきりがなくてつっこむ気もなくす最強の護身 つまり爺海王の死んでる…状態か

    19 18/12/18(火)11:44:29 No.555379678

    紙を燃やす程の熱を持ちながら鮮明にプリントを続ける定着ドラムくんすごい…

    20 18/12/18(火)11:45:35 No.555379843

    >つまり爺海王の死んでる…状態か 爺海皇は最後生き返ったけどスレ画は生き返れるの...?

    21 18/12/18(火)11:45:40 No.555379854

    2,3ページで読むのやめたけど入ってくる情報は予測を超えたものだった

    22 18/12/18(火)11:46:27 No.555379951

    ヤンキー君に見せ場がないのがかわいそう

    23 18/12/18(火)11:46:29 No.555379955

    中学生の妄想をそのまんまアウトプットしたような漫画

    24 18/12/18(火)11:46:47 No.555379996

    >爺海皇は最後生き返ったけどスレ画は生き返れるの...? 焼かれるんだろ

    25 18/12/18(火)11:47:51 No.555380113

    発火するレベルまで加熱出来るドラムとかリコール問題過ぎる

    26 18/12/18(火)11:48:04 No.555380146

    いっそこれからも全部ドラクエの呪文で例え続けてほしい

    27 18/12/18(火)11:48:12 No.555380164

    ハッカーとしてやってることがどれも薄味かつ 映画のダカダカチーン!的なのと変わらなくてうn……ってなる 少年漫画なのでわかり易さ優先って意味では正しいんだろうけど

    28 18/12/18(火)11:48:54 No.555380248

    次はなんだろうな 空調ハッキングしてガスを充満させて給湯器ONにしてイオナズン?

    29 18/12/18(火)11:50:06 No.555380417

    原作付きだぞ

    30 18/12/18(火)11:50:08 No.555380423

    >マガジン漫画なら許された 既に似たようなのやって打ち切り済みです

    31 18/12/18(火)11:50:18 No.555380446

    >いっそこれからも全部ドラクエの呪文で例え続けてほしい いつ心折れるかだな

    32 18/12/18(火)11:50:20 No.555380450

    テロリスト ヤクザ

    33 18/12/18(火)11:50:23 No.555380460

    紙よりインクの成分が燃えるには役立ってるのでは

    34 18/12/18(火)11:50:43 No.555380505

    >>「」がアレルギー反応起こしてるから逆に刺さる層には刺さってそう >それU19のときも聞いた ゆ、U19はとしちゃんに大人気だったから…

    35 18/12/18(火)11:50:43 No.555380506

    スクエニに土下座してほしい

    36 18/12/18(火)11:50:52 No.555380520

    >>マガジン漫画なら許された >既に似たようなのやって打ち切り済みです あっちのほうがまだハッカー的にはマシな描写だったの辛い…

    37 18/12/18(火)11:50:57 No.555380529

    >原作付きだぞ web小説かなんかか?

    38 18/12/18(火)11:50:59 No.555380532

    ほら…本当に出来るやつ載せたら怒られるし…

    39 18/12/18(火)11:51:17 No.555380574

    今どきドラクエで例えるのも若者向けとしてはどうなんだ

    40 18/12/18(火)11:51:23 No.555380589

    >ゆ、U19はとしちゃんに大人気だったから… ゴラッソ!

    41 18/12/18(火)11:51:38 No.555380625

    >今どきドラクエで例えるのも若者向けとしてはどうなんだ ソシャゲあるし

    42 18/12/18(火)11:51:54 No.555380658

    >>マガジン漫画なら許された >既に似たようなのやって打ち切り済みです さすがのマガジンでもこれ系でヒットしたのはブラッディマンデイくらいだしな…

    43 18/12/18(火)11:52:44 No.555380778

    これ何する漫画なの?

    44 18/12/18(火)11:53:14 No.555380849

    >これ何する漫画なの? ハッカーが発火でメラする聞いた

    45 18/12/18(火)11:53:15 No.555380853

    ドラクエ新作出たばかりだし子供から大人まで分かる人多いから使い勝手は良いだろ

    46 18/12/18(火)11:53:22 No.555380865

    >紙よりインクの成分が燃えるには役立ってるのでは トナーは種類にもよるけど可燃性無いものも普通にある

    47 18/12/18(火)11:53:27 No.555380874

    >「」がアレルギー反応起こしてるから逆に刺さる層には刺さってそう その類いのこといわれて成功したの見たこと無い

    48 18/12/18(火)11:53:42 No.555380911

    >これ何する漫画なの? ハッキングでエンチャントファイアして裏社会を牛耳る話らしいよ

    49 18/12/18(火)11:53:49 No.555380926

    マガジンの漫画じゃないんだ…

    50 18/12/18(火)11:53:53 No.555380934

    すげー偏見ではあるけど痛い中学生ってパーカー好きよね

    51 18/12/18(火)11:53:53 No.555380936

    担当編集がクロガネものの歩デモンズプランと同じ人と聞いてあぁ…って思った

    52 18/12/18(火)11:54:03 No.555380963

    イキり発火ー

    53 18/12/18(火)11:54:21 No.555381000

    ハッキングについては全く分からんからそこらへんの描写より主人公の不快さの方がキツい

    54 18/12/18(火)11:54:38 No.555381048

    >担当編集がクロガネものの歩デモンズプランと同じ人と聞いてあぁ…って思った なんなの最終処分場なの…?

    55 18/12/18(火)11:54:41 No.555381055

    作画はそんな嫌いでもないから頑張れ作画担当

    56 18/12/18(火)11:54:55 No.555381093

    >担当編集がクロガネものの歩デモンズプランと同じ人と聞いてあぁ…って思った なんなの負の造物主なの

    57 18/12/18(火)11:55:07 No.555381118

    この相手が先に悪いことしたならイジメてもいいってイキり方はなろう主人公を踏襲したんじゃないのけ

    58 18/12/18(火)11:55:08 No.555381120

    題材とかネタとかの前に作品のノリが今まで失敗してるパターンに沿ってる気がする とりあえず普通に魅力的な主人公にしてくれ

    59 18/12/18(火)11:55:36 No.555381187

    クラックなろう

    60 18/12/18(火)11:55:39 No.555381192

    来週はメラゾーマかな…

    61 18/12/18(火)11:56:08 No.555381258

    口直しにBPSが見たくなる

    62 18/12/18(火)11:56:20 No.555381286

    >この相手が先に悪いことしたならイジメてもいいってイキり方はなろう主人公を踏襲したんじゃないのけ これほんと増えたよな 罪を憎んで人を憎まずってヒーロー像はどこいった

    63 18/12/18(火)11:56:24 No.555381295

    メラガイアーまで行ったらどうなるんだろう… もう完全にテロじゃないのか

    64 18/12/18(火)11:57:15 No.555381413

    こっちはGIGA出身ではないの?

    65 18/12/18(火)11:57:21 No.555381426

    ナルトやトリコは罪を憎んで人を憎まずを地でいってるよな まあ強引なとこあるけどああいうのでいいんだよ

    66 18/12/18(火)11:58:14 No.555381558

    GIGAでやってたよ やってこれなの…?ってなったけど

    67 18/12/18(火)11:58:14 No.555381559

    作画ガチャが当たりで編集ガチャと本人ガチャがハズレだった

    68 18/12/18(火)11:58:44 No.555381639

    ドラクエかんけいねぇのこれ?

    69 18/12/18(火)11:58:48 No.555381655

    題材からしてモブキャラが悩み相談持ってきてそれを主人公が解決していくて作りになるのかな?

    70 18/12/18(火)11:59:01 No.555381681

    DQ10は好きだけどメラガイアーは最近やっと受け入れた バギムーチョは無理 マヒャデドスはマヒャドデスに改名しろ

    71 18/12/18(火)11:59:01 No.555381684

    別に主人公がクズでもいいんだよ、面白ければ 問題は…

    72 18/12/18(火)11:59:02 No.555381687

    共感できる要素が何一つ無いのがきつい

    73 18/12/18(火)11:59:11 No.555381705

    ハッキングが雑すぎるけど詳細にやって現実に模倣犯が出ても困る…

    74 18/12/18(火)11:59:18 No.555381729

    >これほんと増えたよな >罪を憎んで人を憎まずってヒーロー像はどこいった 多分読者に受けない なんの罰もなく許されてるとうるさい人をよく見るようになった

    75 18/12/18(火)11:59:45 No.555381787

    動かずに勝つがあまりにもカッコよくなかったというか もうこういうネタなら怒らないからウォッチドッグでも丸パクりしろとは思った

    76 18/12/18(火)11:59:46 No.555381791

    ハッカーじゃなくて発火なんやな

    77 18/12/18(火)11:59:55 No.555381805

    ハッカーが発火するっめかけてたのか気づかなかった…

    78 18/12/18(火)12:00:04 No.555381837

    どうせニヒル気取りのクソ嫌味履き違え主人公にも悲しい過去…で打ち切られるんでしょ 近年のジャンプスポーツもので腐るほど見た

    79 18/12/18(火)12:00:09 No.555381848

    メラとかメラミとかそんなもろだしで使っていいのだろうか… まぁどうせすぐ打ちきりになるだろうけどよ…

    80 18/12/18(火)12:00:13 No.555381856

    >ハッキングが雑すぎるけど詳細にやって現実に模倣犯が出ても困る… 紙面に書かれてる程度の情報で再現できるならどっちみち到達する本物だよぉ!

    81 18/12/18(火)12:00:15 No.555381857

    >ハッキングが雑すぎるけど詳細にやって現実に模倣犯が出ても困る… 別にしょうもない文字羅列しなくて絵で見せてくれてもええんだぞ

    82 18/12/18(火)12:00:32 No.555381900

    罰もなく許されるのはまあアレだけど 罰があっても許さないとか改心したら文句言うとかの人種の声がでかいのがね

    83 18/12/18(火)12:00:40 No.555381919

    カタウォッチドッグスのコミカライズ

    84 18/12/18(火)12:00:50 No.555381950

    個人的にはメラミよりメラストームってなる メラが連続射出されてるし

    85 18/12/18(火)12:00:52 No.555381953

    王道から外した主人公描きたがるのはいいけど共感できるポイントをちゃんと用意してくれ 普通にどうでもいい

    86 18/12/18(火)12:00:53 No.555381956

    作中でハッカーじゃねえよクラッカーだよだの言ってなかったっけ ハッカーとしか言われてないけど

    87 18/12/18(火)12:01:24 No.555382021

    ネウロメソッド真似したらマガジンメソッドになった感じ 具体的にどうとか言えないけど

    88 18/12/18(火)12:01:32 No.555382036

    罰とか悪人の扱いとかを考える前に主人公が微妙

    89 18/12/18(火)12:01:38 No.555382049

    これ見てハッカーになる!ってなったキッズでもちょっと勉強したらあれ…?ってなる内容

    90 18/12/18(火)12:01:44 No.555382067

    相棒ポジの不良の無味無臭のキャラ

    91 18/12/18(火)12:01:54 No.555382084

    >この相手が先に悪いことしたならイジメてもいいってイキり方はなろう主人公を踏襲したんじゃないのけ ワンピでもこれやりだしてキツい 悪党ぶっとばすのはスカッとするけど虐げるのは見とうなかった

    92 18/12/18(火)12:02:03 No.555382112

    編集は作家を隠れ蓑にしてるのか

    93 18/12/18(火)12:02:19 No.555382151

    俺虹裏しかやらないけどIP書き換えは意味わかんないよ

    94 18/12/18(火)12:02:28 No.555382163

    確かにジャンプ打ち切りスポーツ漫画の系譜に近いかも知れない 傍若無人な天才主人公から始まってなんかそれっぽい過去描いて終わるみたいな

    95 18/12/18(火)12:03:02 No.555382224

    >俺虹裏しかやらないけどIP書き換えは意味わかんないよ 串踏んでんじゃね

    96 18/12/18(火)12:03:05 No.555382238

    マガジンのハッカーっていうとブラッディマンデイだけど大成功の部類じゃないですか

    97 18/12/18(火)12:03:13 No.555382250

    なろうの広告とか見てるとこういうので気持ちよくなれる奴もいるのかもしれんけど ジャンプでやるからにはリーチロー見習って愛嬌を持たせてくれ頼むから

    98 18/12/18(火)12:03:22 No.555382271

    このテの漫画に技術的なツッコミは野暮だとは思うが 石博士にあるハッタリがこっちにはない気はするのはなんでじゃろな

    99 18/12/18(火)12:03:51 No.555382362

    でも今回は部屋から一歩も出ないで勝ったからハッカーっぽかったよ

    100 18/12/18(火)12:03:51 No.555382363

    >相棒ポジの不良の無味無臭のキャラ GIGAの方でも普通に喧嘩で負けて人質になってて吹いたよ 対して強くない

    101 18/12/18(火)12:03:55 No.555382370

    >マガジンのハッカーっていうとブラッディマンデイだけど大成功の部類じゃないですか ブラッディマンデイの影に隠れて死んだ奴がいたはず

    102 18/12/18(火)12:04:24 No.555382430

    ブラッディマンデイもアクマゲームも面白かったのにどうしてディスマンは…

    103 18/12/18(火)12:04:32 No.555382454

    相手にも同等のハッカーいないとただ猿を棒で叩くようなイキリ漫画だよね

    104 18/12/18(火)12:04:37 No.555382468

    定期的にこういう不遜な態度の主人公だして死んでいくジャンプ漫画あるけど編集の入れ知恵かなんかなのか?

    105 18/12/18(火)12:04:54 No.555382515

    作画担当も絶妙にハッキングというかIT関連の知識がないっぽくて ゆるふわ描写になってるから余計に披露されてる知識が薄味に感じる

    106 18/12/18(火)12:05:03 No.555382545

    そういうのが好きな編集が居座ってんだろうなってのは感じる

    107 18/12/18(火)12:05:05 No.555382551

    >>いっそこれからも全部ドラクエの呪文で例え続けてほしい >いつ心折れるかだな 「」が?

    108 18/12/18(火)12:05:08 No.555382560

    川端裕人のThe S.O.U.P.でハッカーとクラッカーの違いは読んだけど リアルハック最高ってなってた 俺はメタルヘッドみたいはハック描写が好きなんだよ!

    109 18/12/18(火)12:05:09 No.555382565

    メラミじゃねぇだろってさんざ突っ込まれてるの見て気付いたけど この作者別にドラクエ好きじゃないよね

    110 18/12/18(火)12:05:22 No.555382604

    漫画で技術系の話なんて詳しくやる意味ないよ ありえないけどリアリティを感じる超理論が少年漫画では好まれる

    111 18/12/18(火)12:05:24 No.555382608

    正直スマホやトナー発火させたから何…?すぎて

    112 18/12/18(火)12:05:51 No.555382681

    そもそも専門用語とキーボードカタカタだけで似たような絵ばかりになるから飽きるんだよねマクガイバーみたいな事とかしてくれないかな

    113 18/12/18(火)12:05:54 No.555382690

    >でも今回は部屋から一歩も出ないで勝ったからハッカーっぽかったよ この辺とかはまあいいと思うんだよね 消防呼んで人質救出893逮捕とか けどその前のスマホ中身見て弱み握ったろみたいな不快描写わざわざ入れる必要ある?

    114 18/12/18(火)12:06:08 No.555382719

    勢いとハッタリが下手だから読者が乗ってこないというよくあるやつ

    115 18/12/18(火)12:06:22 No.555382755

    >相手にも同等のハッカーいないとただ猿を棒で叩くようなイキリ漫画だよね ヒャド使い出そうぜ エアコンを自在に操って凍死させる感じで

    116 18/12/18(火)12:06:27 No.555382766

    >作画担当も絶妙にハッキングというかIT関連の知識がないっぽくて >ゆるふわ描写になってるから余計に披露されてる知識が薄味に感じる やっぱくられに監修して貰わないとダメだな…

    117 18/12/18(火)12:06:38 No.555382795

    せめてPCの画面がslackwareとかだったら まだやる気が見えるぐらいにはなったのに…

    118 18/12/18(火)12:06:43 No.555382807

    スピリッツの王様達のヴァイキングのハッキングシーンとかどうなの?

    119 18/12/18(火)12:06:46 No.555382814

    ハッキング描写はもうどうでもいいとして 敵のリアクションが体調悪くなるほどいちいちキツい…

    120 18/12/18(火)12:06:58 No.555382839

    イーブイってとこかな

    121 18/12/18(火)12:07:02 No.555382846

    門司は何なのジャンプのT屋にでもなりたいの って思ったがあっちは曲がりなりにもヒット作持ってるからな…

    122 18/12/18(火)12:07:15 No.555382883

    GIGAダイジェスト su2772519.jpg

    123 18/12/18(火)12:07:25 No.555382909

    というか平成も終わるってのに未だにノーパソカタカタってどうなんだウォッチドッグスみたいにスマホでよかったのでは?

    124 18/12/18(火)12:07:39 No.555382947

    不快云々は置いといて1~2話でメラとメラミ程度の漫画じゃ生き残れないよ…

    125 18/12/18(火)12:07:40 No.555382948

    もう昔と違って今は技術系はリアルにみせないと

    126 18/12/18(火)12:07:45 No.555382969

    あれだ 将棋マンガの系譜の滑り方してる

    127 18/12/18(火)12:07:56 No.555383005

    ハッキングのスタンド描写だして敵のスタンド能力者とマシンのなかで攻防する駆除合戦!

    128 18/12/18(火)12:07:56 No.555383006

    焼くしかねえのかよ

    129 18/12/18(火)12:08:10 No.555383048

    リアルに振るかハッタリ特化するかのどっちかならいいんだけど 中途半端だよね

    130 18/12/18(火)12:08:18 No.555383076

    ギガ昇格組だと聞いたけどギガだと上位の作品だったんです?

    131 18/12/18(火)12:08:35 No.555383118

    事象ウィザードだからドラクエの魔法使ってんだなって今週やっと気がついた

    132 18/12/18(火)12:09:02 No.555383180

    このまま1話に1呪文ずつ披露してスクエニにだめだされて欲しい

    133 18/12/18(火)12:09:04 No.555383185

    ノアズノーツと被るんだがこれも編集同じ?

    134 18/12/18(火)12:09:17 No.555383211

    これ見るとウォッチドッグスって良くやってんなと思うわ

    135 18/12/18(火)12:09:27 No.555383242

    この街の闇を支配するまでの話って随分ちっちゃいお話だな…って思った

    136 18/12/18(火)12:09:38 No.555383276

    AIの可愛いヒロインでも出せばよかったのに…

    137 18/12/18(火)12:09:40 No.555383280

    警察と消防が迷惑蒙り過ぎだし 作中で一番殴られてほしい悪党が主人公自身っていうのがダメ

    138 18/12/18(火)12:09:40 No.555383282

    むしろこれから氷のハッカーとか光のハッカー出したら ネタ的に結構面白くなると思う

    139 18/12/18(火)12:09:41 No.555383283

    そのうちメドローアみたいなもんもでてくんだろ?

    140 18/12/18(火)12:09:42 No.555383285

    わざわざ発火なんてしなくても場所特定した時点で警察に通報すればそれで終わりでは?

    141 18/12/18(火)12:09:49 No.555383304

    >焼くしかねえのかよ 主人公が火属性の魔法使いなんだよ そのうち氷属性や爆発属性のライバルが出てくるんだろう

    142 18/12/18(火)12:10:17 No.555383382

    ウォッチドッグスはスマホでハッキングするための世界観作りとかちゃんとしてるし…

    143 18/12/18(火)12:10:23 No.555383403

    このあと多分学園でヒロインに頼まれて何でも屋みたいな展開になる

    144 18/12/18(火)12:10:37 No.555383440

    >リアルハック最高ってなってた 現実で一番確実なのはフィジカルハックだから… それ故にインドア系geekみたいなハッカー描写はむしろ技術特化のハッタリ効かせないと 正直絵面がすごく寂しくなる

    145 18/12/18(火)12:10:48 No.555383470

    >このまま1話に1呪文ずつ披露してスクエニにだめだされて欲しい ジャンプだから余程のことがなきゃドラクエ系は見逃して貰えるんじゃない

    146 18/12/18(火)12:10:53 No.555383480

    映画とに出てくるウィザード級ハッカーとかの単語って造語じゃなく一般的だったんだな

    147 18/12/18(火)12:11:06 No.555383526

    漫画にニフラムしてくれ レベル低いから必ず効くぞ多分

    148 18/12/18(火)12:11:19 No.555383555

    カッコーはコンピュータに卵を産むでも基本はソーシャルハックだからな…

    149 18/12/18(火)12:11:32 No.555383594

    悪役よりこの主人公が痛い目みてる姿が一番見たいのが問題

    150 18/12/18(火)12:11:36 No.555383607

    不快系主人公は流行らないと思うんだよ

    151 18/12/18(火)12:11:42 No.555383622

    雷系のハッカーは一部の限られた人間にしかなれないと聞く

    152 18/12/18(火)12:12:08 No.555383687

    まぁテロリスト偽造で特殊部隊けしかけられるならずっとそれすりゃいいよね

    153 18/12/18(火)12:12:24 No.555383721

    >リアルに振るかハッタリ特化するかのどっちかならいいんだけど >中途半端だよね 中途半端以前に情報がどんぶりいっぱいの粥いっぱいに対して塩3つぶレベルになってる

    154 18/12/18(火)12:12:30 No.555383732

    次はガス缶にハッキングしてイオだ

    155 18/12/18(火)12:12:47 No.555383771

    技術マンガじゃないけど ハッタリに振るならこれくらいやっていい

    156 18/12/18(火)12:12:55 No.555383797

    敵にすごいハッカーが出てきてIT合戦っていうのがかっこよくかけるかどうかが最大のキモだと思うんだけどまずそこまで連載が持つかどうか

    157 18/12/18(火)12:13:12 No.555383846

    いけ好かない天才系かぁ…千空と微妙に被るよなぁ…って思ってたら今週流れる様に土下座しててダメだった

    158 18/12/18(火)12:13:50 No.555383944

    お腐れ様の評価はどうなの

    159 18/12/18(火)12:14:04 No.555383976

    主人公の性格の悪さをそのまま使いたいならせめて性別逆にして欲しかったとか思ったりしてる

    160 18/12/18(火)12:14:27 No.555384051

    ハッタリもそんな効いてないしまず題材選びから失敗してると思う

    161 18/12/18(火)12:14:41 No.555384091

    最近の連載は子供馬鹿にしてんのかってのばっかでな…

    162 18/12/18(火)12:14:46 No.555384100

    >映画とに出てくるウィザード級ハッカーとかの単語って造語じゃなく一般的だったんだな 一般的って言われると微妙だけど確かにウィザードって概念は有る

    163 18/12/18(火)12:14:51 No.555384113

    来週も燃やすネタだったらどうしよう でも毎週不良の足折ってた漫画も人気になったんだし

    164 18/12/18(火)12:15:15 No.555384195

    見た目は大人中身は子供の「」がそう言うなら子供人気もないんだろうな

    165 18/12/18(火)12:15:22 No.555384213

    千空は偽悪的にふるまいつつ根っこにある人情味を欠かさず描くからヘイト向かないんだと思うわ スレ画は義賊っぽいことしつつも根が愉快犯だって開き直ってちゃそりゃ応援できんわ

    166 18/12/18(火)12:15:38 No.555384255

    ウィザードってそんなに馴染みない…? ハッカーネタにしてたらだいたい出てくるワードな気がするけど

    167 18/12/18(火)12:15:56 No.555384291

    みずほ口座統合を成功させたのもウィザード級

    168 18/12/18(火)12:16:07 No.555384328

    >この街の闇を支配するまでの話って随分ちっちゃいお話だな…って思った ジモト愛に溢れてるな

    169 18/12/18(火)12:16:41 No.555384434

    イジメてもいい大義名分ある相手を選んでイジメてドヤッてるだけだからぬ…

    170 18/12/18(火)12:16:43 No.555384437

    >みずほ口座統合を成功させたのもウィザード級 どれだけのウィザード殺してきたんだろうなあの案件

    171 18/12/18(火)12:16:51 No.555384458

    主人公が不快だから相方のヤンキーボーイが快男児かと言われればそうでもなくてバランスが全然取れてない

    172 18/12/18(火)12:16:57 No.555384471

    >>この街の闇を支配するまでの話って随分ちっちゃいお話だな…って思った まぁ4部とか5部はそうだし…

    173 18/12/18(火)12:17:01 No.555384477

    今の連載陣終わってほしくないのが多いからああまず最初に死ぬならこれだろうな…ってのがあるのは助かる それでも1枠だから他にもなんか切られそうなのが怖いけど

    174 18/12/18(火)12:17:17 No.555384521

    >>みずほ口座統合を成功させたのもウィザード級 >どれだけのウィザード殺してきたんだろうなあの案件 ウィザードって呼ばれるようなやつならさっさといなくなるよ

    175 18/12/18(火)12:17:40 No.555384587

    理系と不良のバディものってビルド思い出す

    176 18/12/18(火)12:18:35 No.555384748

    >主人公の性格の悪さをそのまま使いたいならせめて性別逆にして欲しかったとか思ったりしてる 男女ペアと男男+ヒロインだとどっちの方がウケやすいのかなあ

    177 18/12/18(火)12:19:24 No.555384890

    >ウィザードって呼ばれるようなやつならさっさといなくなるよ あんな案件に関わる時点でちょっとウィザードではない

    178 18/12/18(火)12:19:37 No.555384921

    >ウィザードってそんなに馴染みない…? >ハッカーネタにしてたらだいたい出てくるワードな気がするけど 実際のIT系の業界とか界隈で言われてるかってことだろ 正直物語の中でネタとして出される方が多いぐらいだと思う

    179 18/12/18(火)12:19:56 No.555384976

    某スマホゲーにはウィザード級のプログラマーがいてびっくりするぐらいローディングが速くなってる

    180 18/12/18(火)12:20:06 No.555385023

    キッズはこれ読んでハッカーカッケー!ってなるの?

    181 18/12/18(火)12:20:10 No.555385038

    この街の闇…既にヤクザを相手にしてるけどそれ以上の存在がいるのか

    182 18/12/18(火)12:20:13 No.555385048

    スマホとプリンタの会社から怒られろ

    183 18/12/18(火)12:20:21 No.555385073

    >男女ペアと男男+ヒロインだとどっちの方がウケやすいのかなあ ジャンプならやっぱ後者かなって…

    184 18/12/18(火)12:20:45 No.555385141

    >ウィザードってそんなに馴染みない…? >ハッカーネタにしてたらだいたい出てくるワードな気がするけど 馴染みはあっても凄さはわからねえし

    185 18/12/18(火)12:21:04 No.555385190

    >男女ペアと男男+ヒロインだとどっちの方がウケやすいのかなあ 男女ペアだと恋愛要素がでてくる上に物語は固定ペア決まってるので狭くなるイメージがある シティーハンターの場合はそれにヒロインをぶっこんでくるので幅が広くなってたね

    186 18/12/18(火)12:21:18 No.555385251

    >男女ペアと男男+ヒロインだとどっちの方がウケやすいのかなあ ペアだと常に恋愛要素が入って素直に友情!しにくい気がする ジャンプ連載もほとんど男男+ヒロインのパターンじゃね

    187 18/12/18(火)12:21:21 No.555385262

    ジャンプで男女ペアってあったっけ… パッとめだかちゃんくらいしか思いつかない

    188 18/12/18(火)12:21:22 No.555385270

    >キッズはこれ読んでハッカーカッケー!ってなるの? バクマンの作中劇見た時みたいな気分になってる

    189 18/12/18(火)12:22:04 No.555385397

    >男女ペアと男男+ヒロインだとどっちの方がウケやすいのかなあ ジャンプなら男同士のバディが上手く成立すれば後者のが良いとは思うけど コレに関しては男女分けてどっちにも見せ場作ってライバルにイケメン出すなりしても良い気はする

    190 18/12/18(火)12:22:09 No.555385409

    コンピューターの処理能力を超える速度のタイピングとか逆立ちしてタイピングとかそっち方向に吹っ切れてみては

    191 18/12/18(火)12:22:10 No.555385411

    >>キッズはこれ読んでハッカーカッケー!ってなるの? >バクマンの作中劇見た時みたいな気分になってる キッズの「」か…

    192 18/12/18(火)12:22:12 No.555385417

    >バクマンの作中劇見た時みたいな気分になってる あ~…

    193 18/12/18(火)12:22:17 No.555385441

    女性型アンドロイドハッキングして淫乱にする話描いたらそれだけでアンケ入れるのに

    194 18/12/18(火)12:22:39 No.555385527

    原作の名前が池沢春人の本名と同じなんだっけ…

    195 18/12/18(火)12:22:46 No.555385547

    ネットなら海の向こうのライバルとかも簡単に出せるけど街に拘るのかな…

    196 18/12/18(火)12:22:52 No.555385565

    >ノアズノーツと被るんだがこれも編集同じ? はい

    197 18/12/18(火)12:23:05 No.555385600

    当たるもハッケ当たらぬもハッケ ハッカーだけに

    198 18/12/18(火)12:23:11 No.555385618

    >この街の闇…既にヤクザを相手にしてるけどそれ以上の存在がいるのか まぁヤクザを牛耳る闇のハッカーがいるんじゃないのかそれがラスボスかライバルになるタイプの そのキャラが壊滅的なキャラ…というか巷でバズる位のキャラじゃないならもう終わりだと思う ていうか来週も木っ端のヤクザ虐めてたら10週ルート確定したと言ってもいい

    199 18/12/18(火)12:23:26 No.555385671

    >ジャンプで男女ペアってあったっけ… >パッとめだかちゃんくらいしか思いつかない 最近のだとノアズかなあ 死んだけど

    200 18/12/18(火)12:23:44 No.555385740

    この漫画のスレ伸びるから「」は大好きだよね

    201 18/12/18(火)12:23:58 No.555385790

    メガンテってとこかな…

    202 18/12/18(火)12:23:59 No.555385797

    もうネットつながってれば接続先を燃やせる異能でよくない?

    203 18/12/18(火)12:24:00 No.555385800

    >ジャンプで男女ペアってあったっけ… ニセコイの前の連載の奴 M×ゼロは女の妖精と男だからセーフ!

    204 18/12/18(火)12:24:07 No.555385819

    やばい監視カメラの映像をアップするとかしたらちょっとえげつなくなっちゃうか…

    205 18/12/18(火)12:24:07 No.555385820

    >この漫画のスレ伸びるから「」は大好きだよね 基本的にクソ漫画好きだからな「」

    206 18/12/18(火)12:24:14 No.555385844

    >この漫画のスレ伸びるから「」は大好きだよね みきおの漫画くらい好きだよ♥

    207 18/12/18(火)12:24:21 No.555385875

    >ジャンプで男女ペアってあったっけ… サイレンとかあるじゃん

    208 18/12/18(火)12:24:22 No.555385883

    将棋は男女ペア?

    209 18/12/18(火)12:24:26 No.555385900

    >ジャンプで男女ペアってあったっけ… >パッとめだかちゃんくらいしか思いつかない ネウロ…は男女ペアでいいよね? 恋愛要素は皆無だけど

    210 18/12/18(火)12:24:35 No.555385923

    >原作の名前が池沢春人の本名と同じなんだっけ… ソース不明の情報でそっちの粘着までくっついてくるの面倒くせえので他所でやってくだち

    211 18/12/18(火)12:24:41 No.555385944

    >ジャンプで男女ペアってあったっけ… >パッとめだかちゃんくらいしか思いつかない アクタの監督と夜凪はちょっと違う?

    212 18/12/18(火)12:25:16 No.555386057

    あとはコブラか…男女ペア ペアはペアでも主人公と異形の相方がデフォかな?

    213 18/12/18(火)12:25:21 No.555386069

    >原作の名前が池沢春人の本名と同じなんだっけ… 梅澤春人が好きだから池沢春人にしたじゃなく?

    214 18/12/18(火)12:25:35 No.555386120

    >>焼くしかねえのかよ >主人公が火属性の魔法使いなんだよ >そのうち氷属性や爆発属性のライバルが出てくるんだろう まあウィザードはハッカーの伝統的な呼称だからな…

    215 18/12/18(火)12:25:42 No.555386160

    もう路線変えて悪魔召喚システム出しちまえ

    216 18/12/18(火)12:25:48 No.555386189

    電脳世界にダイブして戦う感じにすれば良かったのに

    217 18/12/18(火)12:26:21 No.555386296

    ネット炎上 アカウント凍結 ブログ風化…?

    218 18/12/18(火)12:26:44 No.555386388

    男女ペアの好例というか参考にすべきはネウロだと思う

    219 18/12/18(火)12:26:58 No.555386433

    >アクタの監督と夜凪はちょっと違う? ウルトラ仮面とゲロ 天使とゲロ マタギとゲロ

    220 18/12/18(火)12:27:00 No.555386439

    病院の延命装置ハッキングしてザラキ使おうぜー!

    221 18/12/18(火)12:27:19 No.555386499

    編集の作品がどれもすげえわ 見る目あるよ本当に

    222 18/12/18(火)12:27:22 No.555386511

    なろうというより一時期ローティーン女子で流行ったボカロ小説みたいな痛々しさがある

    223 18/12/18(火)12:27:33 No.555386543

    >病院の延命装置ハッキングしてザラキ使おうぜー! スイッチきるだけでいいから簡単

    224 18/12/18(火)12:27:54 No.555386630

    むかつく

    225 18/12/18(火)12:27:57 No.555386635

    仮に面白くても長続きする題材に思えない

    226 18/12/18(火)12:28:30 No.555386736

    ライデインとかギガデインとかは使いやすそう

    227 18/12/18(火)12:28:39 No.555386768

    「」はこの漫画やけに高く評価してるっぽいけど 俺一話で切ったからあんま話題に参加できねーわ

    228 18/12/18(火)12:28:40 No.555386774

    作者が編集部にメダパニかけたんだな ハッカーこええ

    229 18/12/18(火)12:28:50 No.555386808

    最後に敵のボスとメガンテで相討ちになるよ

    230 18/12/18(火)12:28:55 No.555386826

    これが原作と作画分かれてるってのが一番のギャグ 劣化ソーマかよ

    231 18/12/18(火)12:29:07 No.555386861

    これ舞台は近未来でよかったのでは…?

    232 18/12/18(火)12:29:15 No.555386886

    >「」はこの漫画やけに高く評価してるっぽいけど >俺一話で切ったからあんま話題に参加できねーわ 頭担当編集かよ

    233 18/12/18(火)12:29:16 No.555386895

    >「」はこの漫画やけに高く評価してるっぽいけど >俺一話で切ったからあんま話題に参加できねーわ 脳みそと目ん玉腐ってんのか

    234 18/12/18(火)12:29:23 No.555386920

    「」はこれ嫌いだろうけど若い子にはウケそう って「」が言ってるやつ100%打ち切られてる

    235 18/12/18(火)12:29:26 No.555386936

    でもジガですら分かれてたよ

    236 18/12/18(火)12:29:27 No.555386939

    >「」はこの漫画やけに高く評価してるっぽいけど してないよ!?

    237 18/12/18(火)12:29:39 No.555386974

    >仮に面白くても長続きする題材に思えない 業界的には日進月歩なんで情報更新できればそこそこやれたはず 今で言えばAIとか上手く題材に取り込めればラスボスとして相応の見ごたえはあるものになれる可能性はある

    238 18/12/18(火)12:29:50 No.555387008

    正直この漫画ハッカーのリアリティ云々はどうでも良くてウィザードって響きから連想して現代で魔法みたいなことができるコンピューター使いってぐらいの認識なんだと思う