18/12/18(火)10:42:09 シュー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/18(火)10:42:09 No.555372166
シューティングゲームの自機は多少不幸で状況も絶望的でなんぼみたいなとこあるよね
1 18/12/18(火)10:42:54 No.555372243
御三家からしてハッピーエンド一個も無いしな…
2 18/12/18(火)10:43:35 No.555372308
状況が絶望的でもないと敵陣に単機で突撃する必要ないからな
3 18/12/18(火)10:45:51 No.555372550
シルフィードみたいにバリバリゲーム中で喋ったりするならまだしも説明書に書かれてるの見てはじめて分かるような設定そこまで陰鬱にする必要ある?って子供の時は思ってた
4 18/12/18(火)10:47:13 No.555372688
オープニングで壊滅したりはじめのステージの背景で爆散したりしてる味方艦隊いいよね…よくない
5 18/12/18(火)10:49:34 No.555372945
>御三家からしてハッピーエンド一個も無いしな… どれもこれもハッピーエンドあるよ! そもそも襲撃がなかった夢オチエンドも希望の未来へレディ、ゴー!もあるよ!
6 18/12/18(火)10:50:20 No.555373024
自機が飛び立った時点で味方の戦力壊滅してるパターン結構あるよね…
7 18/12/18(火)10:54:40 No.555373496
テラクレスタ程度の気軽い出撃でいいよ
8 18/12/18(火)10:55:08 No.555373554
アインハンダーのパイロットみたいに地球に送り込まれた鉄砲玉のくせに地球戦力ずたずたにしたあげく月から自分殺しに来た無人機の編隊皆殺しにして月のマザーコンピューターまでぶち殺すみたいや痛快な主人公もいないこともない
9 18/12/18(火)10:56:13 No.555373660
単騎でカチコミかける理由づけだから 人類最後の希望であるたった1機の最新鋭戦闘機(残機3)
10 18/12/18(火)10:56:52 No.555373732
>人類最後の希望であるたった1機の最新鋭戦闘機(残機3) スコアで残機追加
11 18/12/18(火)10:57:15 No.555373779
最近やった…斑鳩だっけ?あれも最期自機自壊してるしそもそもそうでなくてもパイロットは神経にぶっ刺した操縦用の機器のせいで全身麻痺になってたと聞いてとてもお辛い気分になった
12 18/12/18(火)10:57:27 No.555373805
グラディウスは大体バクテリアン軍撃破!本拠地爆散!ってだけだけど このバクテリアンとの戦いってバイドみてえに一生終わる事の無い戦いなのよね
13 18/12/18(火)10:58:15 No.555373903
その点Rは量産機だからいくら死んでも大丈夫だねやったね
14 18/12/18(火)10:58:15 No.555373905
君だけが最後の希望だって陳腐な台詞が誇張でもおべっかでもない客観的な事実なのいいよね…
15 18/12/18(火)10:59:30 No.555374041
ファイナルスターって自機名はそれだけで状況を表していて実に秀逸な名前だと思う
16 18/12/18(火)11:00:08 No.555374107
凍結された試作機パクってトンズラこいて1面序盤の敵機は元味方な黒蠅
17 18/12/18(火)11:00:46 No.555374169
単騎特攻の理由に加えて こっちの攻撃が弱くて中々敵を倒せない理由と 敵の攻撃食らうと自機はすぐ死ぬ理由も要るからな
18 18/12/18(火)11:00:55 No.555374192
いいよね味方の戦闘機がみんなで特攻かけるエンド
19 18/12/18(火)11:01:49 No.555374285
なんで星割れて終わんの…?
20 18/12/18(火)11:02:40 No.555374371
人類最後の希望だけあってどの自機も説明書に書かれてるスペックがおかしい 気軽に秒速ウン百キロとか出す…
21 18/12/18(火)11:02:41 No.555374377
レイストームはハッピーエンドだったろ!
22 18/12/18(火)11:04:05 No.555374535
>レイストームはハッピーエンドだったろ! 双子星の片方木っ端微塵にしてもう一方が無事なわけないし…
23 18/12/18(火)11:04:07 No.555374540
ゲーム的に無限に撃てる弾とかのゲームだからで済ませていいような設定までちゃんと練ってあるとわくわくする
24 18/12/18(火)11:04:14 No.555374551
地球破壊ボーナス
25 18/12/18(火)11:04:34 No.555374588
とりあえず無限に弾が出る時点でどれも頭おかしい超性能機すぎる 1942とか
26 18/12/18(火)11:05:27 No.555374699
>オープニングで壊滅したりはじめのステージの背景で爆散したりしてる味方艦隊いいよね…よくない オープニングで離陸を走って見送ってくれる仲間の子どもたち良いよね…ステージ始まったらなんか爆発してる…
27 18/12/18(火)11:05:49 No.555374736
まず弾が丸いのはおかしい!って作られたのがガンフロ 無限弾薬や無限燃料やらの矛盾をむりくり設定づけたのがメタブラ
28 18/12/18(火)11:06:08 No.555374767
>その点Rは量産機だからいくら死んでも大丈夫だねやったね どうしてこんなもの量産してるんですか?
29 18/12/18(火)11:06:55 No.555374875
こいつらの全盛期ってつまり紙媒体の説明書の全盛期で…ストーリーとか自機の設定とかわくわくしながら読んでたわ ごめん嘘ついた 人類詰んでる状況すぎてドン引きしてた
30 18/12/18(火)11:08:35 No.555375058
単機特攻の理由付けとしてもたしかにちょっと陰鬱なストーリー多いねシューティング
31 18/12/18(火)11:08:48 No.555375087
初代はR含めて全部まともな方だろ! 2以降がどいつもこいつもぶっ飛んでる…
32 18/12/18(火)11:08:56 No.555375100
まあSFは人類詰むの基本みたいなところあるし…
33 18/12/18(火)11:09:17 No.555375144
>>その点Rは量産機だからいくら死んでも大丈夫だねやったね >どうしてこんなもの量産してるんですか? こんなものを量産してまでもまだ敵が強大なんだよ!
34 18/12/18(火)11:09:56 No.555375218
逆転確率1/56000000の作戦に成功した? じゃあ次は1/78000000にチャレンジしてみようか
35 18/12/18(火)11:10:19 No.555375259
>ゲーム的に無限に撃てる弾とかのゲームだからで済ませていいような設定までちゃんと練ってあるとわくわくする ゼビウスのソルバルウはパイロットがエスパーだから精神力が続く限り弾を撃てるぞ ついでに最初に自機が3機なのはそのエスパーが3人しかいないからだ
36 18/12/18(火)11:11:29 No.555375405
>初代はR含めて全部まともな方だろ! バイド帝国…帝国?
37 18/12/18(火)11:12:44 No.555375561
グラディウスはスタート時点は鬱いけどEDはビックバイパー大勝利!希望の未来へレディゴー!だし…
38 18/12/18(火)11:12:54 No.555375582
時代に迎合して美少女を登場させてみてもだいたい美少女がひどい目にあう徹底っぷり
39 18/12/18(火)11:13:05 No.555375600
グラディウスの主人公なんて地球のトップになった後も最前線行かされる
40 18/12/18(火)11:13:12 No.555375607
そういやアインハンダーはハッピーエンドだな ハッピーエンドなのか…?
41 18/12/18(火)11:13:56 No.555375692
自分達以外の人類が全滅する所からスタートのシルバーガン
42 18/12/18(火)11:14:11 No.555375727
ダライアスだってG以外は基本ハッピーだ
43 18/12/18(火)11:14:43 No.555375790
>自分達以外の人類が全滅する所からスタートのシルバーガン あのクソコテな神様なんなの…
44 18/12/18(火)11:15:43 No.555375912
>ダライアスだってG以外は基本ハッピーだ どうして俺が外伝ノーミスクリア出来る唯一のルートがバッドエンドなんですか
45 18/12/18(火)11:16:03 No.555375950
>そういやアインハンダーはハッピーエンドだな >ハッピーエンドなのか…? 敵対する全てを壊滅させて月と地球の戦争を終わらせました多分いきのこってますハッピーエンド!
46 18/12/18(火)11:17:25 No.555376121
井内リニンサンはRS3作る気あるんだろうか…今M2にいないんだっけ?
47 18/12/18(火)11:17:28 No.555376132
>そういやアインハンダーはハッピーエンドだな >ハッピーエンドなのか…? 歴史の闇に葬られたけど確かにそいつは人々の記憶の中に存在した…!で目を光らせるエンドとかメチャかっこいいやん…
48 18/12/18(火)11:17:36 No.555376152
ハイパーデュエルみたいなテロリストの野望を打ち砕く王道的なやつから核戦争後のブラストウインドとか主人公が敵の一部とかおつらいのを出してくるテクノソフト
49 18/12/18(火)11:17:51 No.555376189
>凍結された試作機パクってトンズラこいて1面序盤の敵機は元味方な黒蠅 2面冒頭の敵って核ミサイルだったな
50 18/12/18(火)11:18:04 No.555376213
>井内リニンサンはRS3作る気あるんだろうか…今M2にいないんだっけ? いると思うよ前インタビューで名前出てたし
51 18/12/18(火)11:22:45 No.555376837
アインハンダーは幕間の僅かな語りだけで主張するストーリーが凄い綺麗にまとまってて STGの演出してもかなり理想的な部類だと思うのよね ロード時間でクリアリザルト+語りっていう無駄の無い構成もグッド
52 18/12/18(火)11:23:27 No.555376926
命と引き換えに叶える願いで相棒を生涯隔離したり弟と和解したりするけど 設定上は選んだ機体に関係なく登場人物4人みんな作戦に参加してるっぽいケツイ
53 18/12/18(火)11:23:52 No.555376990
月ニ栄光アレ
54 18/12/18(火)11:24:36 No.555377079
斑鳩は最終面の構成が大好き
55 18/12/18(火)11:24:40 No.555377093
デススマイルズは多分あの世界に来た時点でなんらかの不幸に見舞われてるけど終わり方はみんなハッピーだと思う
56 18/12/18(火)11:26:14 No.555377287
パロディウスも元ネタ準拠ならあのハーブ効いた戦いはこれからも続くのか…
57 18/12/18(火)11:26:53 No.555377347
Rはあれいい感じに完結させたよね
58 18/12/18(火)11:27:02 No.555377370
R-TYPEFinalはもっとこうイケイケな音楽でノリノリにプレイしたかったぞ!
59 18/12/18(火)11:27:14 No.555377398
イメージファイトの2周目酷いよね
60 18/12/18(火)11:27:27 No.555377424
よかろうフィーバロンをやりたまえ
61 18/12/18(火)11:27:37 No.555377441
まあクリアしようがもうどうあっても絶対に助からない子達とかを考えれば デスマはものすごいハッピーな部類だよ
62 18/12/18(火)11:27:57 No.555377485
>イメージファイトの2周目酷いよね 酷くありませんよ試験終わったから実戦なだけです
63 18/12/18(火)11:28:22 No.555377540
デコシューくらいの気軽さでいいんだ・・・・ 空牙狼牙骸牙!
64 18/12/18(火)11:28:31 No.555377557
>よかろうフィーバロンをやりたまえ 最高に強まったダンスエナジーで無敵に!
65 18/12/18(火)11:28:37 No.555377570
>>イメージファイトの2周目酷いよね >酷くありませんよ試験終わったから実戦なだけです そうだね…辛い任務ご苦労様回収するね…
66 18/12/18(火)11:28:55 No.555377608
グラディウスVの設定資料で初めてビックバイパーがトンデモ性能だったことを知った
67 18/12/18(火)11:29:19 No.555377656
と…東方…
68 18/12/18(火)11:29:40 No.555377702
蒼穹紅蓮隊はストーリーは暗くないけど主人公達の設定が妙に生々しい
69 18/12/18(火)11:30:12 No.555377765
>グラディウスVの設定資料で初めてビックバイパーがトンデモ性能だったことを知った 初代から一貫して「超時空戦闘機」名乗ってるのは伊達じゃないかんな!
70 18/12/18(火)11:30:46 No.555377818
>斑鳩は最終面の構成が大好き 分かる
71 18/12/18(火)11:30:53 No.555377836
>グラディウスVの設定資料で初めてビックバイパーがトンデモ性能だったことを知った 時空間移動自体は昔からやってますし こんなデカいもんまで運べんの!?
72 18/12/18(火)11:30:58 No.555377844
>>よかろうフィーバロンをやりたまえ >最高に強まったダンスエナジーで無敵に! 移植版のコンフィグて無敵になるか選べるようになったと聞く バグがうまいこと昇華されてるよね
73 18/12/18(火)11:31:08 No.555377867
彩京シューも軽かったような
74 18/12/18(火)11:31:23 No.555377897
レイシリーズとかも大体ひどい
75 18/12/18(火)11:32:26 No.555378026
よく考えたら敵は最低でも艦隊とかだろうに一機で相手取る主人公機は凄いのでは…? Rなんか星系そのものが相手だよね
76 18/12/18(火)11:32:28 No.555378031
斑鳩のラスボスの力の開放の撃ち合いいいよね…
77 18/12/18(火)11:32:35 No.555378056
斑鳩は美術品の域に達してる感を覚える
78 18/12/18(火)11:34:02 No.555378243
斑鳩は完成度高すぎて RSシリーズ続編作れないんじゃ…
79 18/12/18(火)11:34:14 No.555378268
箱○版の斑鳩DLしてびっくりしたのが容量90Mb以下だったこと テクスチャ職人芸すぎる…
80 18/12/18(火)11:34:28 No.555378305
単独で敵戦力ぶち殺してきた奴を裏切るな 乗り込んでくるに決まってるだろ!
81 18/12/18(火)11:34:30 No.555378311
そういえば俺のやった事あるシューティングって大体エンディングでぼろぼろになった自機が地面に不時着してるな…
82 18/12/18(火)11:34:30 No.555378315
>なんで星割れて終わんの…? ラスボスである伴星のルーツが地球という生命体の防衛機能なのだとしたら最後に倒したあの概念的な何かは地球の意識そのものかもしれない それが破壊されたから健康な地球のイメージも死ぬし地球という存在に依って存在していた人類そのものが消失してしまう…当然ブラックフライのパイロットも だと勝手に思ってる
83 18/12/18(火)11:35:38 No.555378452
マジで最後の希望だったアクスレイはBGMも割と悲壮感ある
84 18/12/18(火)11:36:27 No.555378551
哭牙がアレだったのはグレフのせいだと思ってるからノーカンで
85 18/12/18(火)11:36:49 No.555378602
メタルブラックは主人公いてもいなくても敵は撤退せざるを得なかったときいた
86 18/12/18(火)11:36:55 No.555378628
>単独で敵戦力ぶち殺してきた奴を裏切るな >乗り込んでくるに決まってるだろ! こっちのが高性能なんですけお! パイロットスキルには勝てなかったよ…
87 18/12/18(火)11:36:58 No.555378635
私自らが出る!
88 18/12/18(火)11:38:09 No.555378796
バトルガレッガ!
89 18/12/18(火)11:38:20 No.555378817
フィロソマはゲームはいまいちだけど演出とかストーリーは好きよ
90 18/12/18(火)11:38:33 No.555378855
人類滅亡の危機はないけど昔やったフィロソマってゲームはやたら味方の死亡パターンに気合が入ってた記憶がある
91 18/12/18(火)11:38:37 No.555378869
>メタルブラックは主人公いてもいなくても敵は撤退せざるを得なかったときいた 和平が進んでブラックフライは必要となくなったけど主人公はゆるさん!ってパクって出撃
92 18/12/18(火)11:38:51 No.555378907
ダラ外伝のNEWバージョンのほうだっけ?本当に残基1にしやがったの?
93 18/12/18(火)11:39:13 No.555378962
タイトーはこう別にシューティングじゃなくてもひどくない?
94 18/12/18(火)11:39:24 No.555378981
>彩京シューも軽かったような ギャグなノリのEDなのにたまに笑えないやつお出ししてくる…
95 18/12/18(火)11:39:37 No.555379011
Gダライアスとかエンド多いけどほぼバッドだったな
96 18/12/18(火)11:39:49 No.555379035
フィロソマⅡで色々だいなしになる
97 18/12/18(火)11:41:00 No.555379189
アンデフは終戦決まったから試作機引っ張り出して性能テストしようぜー! ってお気楽なスタートだったのにどうして…
98 18/12/18(火)11:43:03 No.555379474
>斑鳩は最終面の構成が大好き ボス前にアホほど湧いてくるチョウゲンボウすき
99 18/12/18(火)11:43:27 No.555379531
フィロソマというかストレガは居住惑星防衛してた部隊も壊滅して救援に来たストレガの中隊もゴミみたいに全滅して最初に数十機いた最新鋭機のエリート部隊が二人しか残ってない上にその内の一機はおみやげつき
100 18/12/18(火)11:43:57 No.555379603
>和平が進んでブラックフライは必要となくなったけど主人公はゆるさん!ってパクって出撃 敵のケイ素生物は湿気が苦手なので雨季が来るまでの時間稼ぎに和平を結んだのであって降伏したわけではないとかなんとか だから主人公が突撃しなくても結果的に敵は地球からいなくなる
101 18/12/18(火)11:44:28 No.555379673
ゲームはクセが強いけどOPがすごくかっこいいんだザンファイン
102 18/12/18(火)11:44:37 No.555379695
>Gダライアスとかエンド多いけどほぼバッドだったな A.N.機関なんて宇宙意思的なものが絶許なものを積んでるのが悪い
103 18/12/18(火)11:44:45 No.555379725
スターパロジャーのOPいいよね
104 18/12/18(火)11:45:49 No.555379873
というかそこぐらいしかアニメーションぶっこむ暇無いからシューティングゲームのOPは皆どれも手間かけててめっちゃかっこいい
105 18/12/18(火)11:45:56 No.555379890
>まあクリアしようがもうどうあっても絶対に助からない子達とかを考えれば >デスマはものすごいハッピーな部類だよ 一部の帰還EDが不穏なんだけど…
106 18/12/18(火)11:45:56 No.555379892
ガンバードとかは割とあのノリ自体が貴重だったんだな…
107 18/12/18(火)11:46:28 No.555379953
でも冒頭から悲壮感漂ってる方が何故かやる気湧いてくる
108 18/12/18(火)11:46:37 No.555379974
ダラバーでもバースト機関が宇宙意思に駄目よされてアムネリア人学習しねぇな!
109 18/12/18(火)11:46:42 No.555379986
キルラキルの生命戦維がフィロソマっぽい設定だったな
110 18/12/18(火)11:47:28 No.555380073
>一部の帰還EDが不穏なんだけど… お小水は誘拐ぶちころでまんじゅうは詐欺未遂だっけ じゅうななさいは忘れちまった
111 18/12/18(火)11:48:12 No.555380167
MSXの沙羅曼蛇は説明書が作戦司令書みたいな内容ですごくワクワクした
112 18/12/18(火)11:48:53 No.555380243
シューティング…でいいの? って感じのティンクルスタースプライツ
113 18/12/18(火)11:49:10 No.555380289
Ti2は対話の道を選びリーガはTi2の犠牲によって助かった… からのバースト機シーマに囚われてる…で全力で曇らせに来るタイトーには参るね…
114 18/12/18(火)11:49:19 No.555380313
スタッフが昔からSTG作ってた実績があるのはわかるけど だからってメインストーリーに陰鬱分や不穏分をぶっ込むのやめてくだち! ってなるアリスギア
115 18/12/18(火)11:49:25 No.555380327
武者アレスタのOPと終わり際のびっくり演出大好き
116 18/12/18(火)11:49:43 No.555380356
>斑鳩は最終面の構成が大好き boss戦でステージ1のBGMが戻ってくるのがね…もう最高に燃える…途中から変わるのも併せて
117 18/12/18(火)11:50:10 No.555380432
実況!パワフル……じゃなかった…おしゃべりパロディウス!
118 18/12/18(火)11:50:46 No.555380508
デスマのEDはまんじゅうの残留エンドだけでいい それでいいんだ
119 18/12/18(火)11:51:24 No.555380592
>スタッフが昔からSTG作ってた実績があるのはわかるけど >だからってメインストーリーに陰鬱分や不穏分をぶっ込むのやめてくだち! >ってなるアリスギア それはまあなんというか >学習しねぇな!
120 18/12/18(火)11:51:35 No.555380615
>>和平が進んでブラックフライは必要となくなったけど主人公はゆるさん!ってパクって出撃 >敵のケイ素生物は湿気が苦手なので雨季が来るまでの時間稼ぎに和平を結んだのであって降伏したわけではないとかなんとか >だから主人公が突撃しなくても結果的に敵は地球からいなくなる えっ メタルブラックってこう…環境問題とかへの警鐘みたいな話じゃ無かったっけ? ボスの名前とかラスボス背景の人類の争いの歴史とか
121 18/12/18(火)11:52:31 No.555380741
まあデスマは結局みんな帰らず残留するのが正史だしな!
122 18/12/18(火)11:53:10 No.555380838
メタブラに関しては漫画版が全てを明かしてくれるはずだった もう何度も同じことネットに書き込んでるけど 原稿持ち逃げしたコミゲ編集を俺は一生許さない
123 18/12/18(火)11:53:20 No.555380862
>実況!パワフル……じゃなかった…おしゃべりパロディウス! 2度も爆破オチなんてサイテー!
124 18/12/18(火)11:53:40 No.555380906
俺バトルガレッガのストーリー大好きなんだ…
125 18/12/18(火)11:53:58 No.555380953
結局ゴ魔乙でも現役だからなエンジェル7人
126 18/12/18(火)11:54:52 No.555381086
>俺バトルガレッガのストーリー大好きなんだ… 知らず知らずのうちに虐殺兵器開発に協力してた研究者の復讐ってド王道だよね いい…
127 18/12/18(火)11:54:59 No.555381102
A-JAXやUSネイビーみたいに人に囲まれて祝福されるED好き
128 18/12/18(火)11:55:21 No.555381154
ガンフロンティアとか清々しいハッピーエンドでいいよね…
129 18/12/18(火)11:55:25 No.555381161
アインハンダーも上層部から死ね!されたしな
130 18/12/18(火)11:55:37 No.555381190
>A-JAXやUSネイビーみたいに人に囲まれて祝福されるED好き やろう!空牙!
131 18/12/18(火)11:56:15 No.555381276
>>A-JAXやUSネイビーみたいに人に囲まれて祝福されるED好き >やろう!空牙! やろう!グリッドシーカー!
132 18/12/18(火)11:57:40 No.555381466
>ついでに最初に自機が3機なのはそのエスパーが3人しかいないからだ 自機が破壊されてもパイロットはテレポーテーションで脱出してるので残機が増えればまた出撃可能
133 18/12/18(火)11:57:58 No.555381520
現実に戻すファミコン版Bウィングのエンディングよ
134 18/12/18(火)11:58:17 No.555381569
アフターバーナーの地上補給のときにアウトランとかハングオンのマシンがちょいと入ってくるあの演出大好き…
135 18/12/18(火)11:58:22 No.555381582
ケツイのエンディング最高に切なくて好き あの後アリス達がどうなったのかこの間出たパッケージ版に載ってるらしいけれど気になる…
136 18/12/18(火)11:59:29 No.555381756
そういやタイトーにしちゃ珍しくBGM以外に悲壮感ないなグリッドシーカー
137 18/12/18(火)12:01:13 No.555381994
>やろう!グリッドシーカー! グリッドあるから簡単だと思ってたのにめちゃくちゃ難しいんですけお…
138 18/12/18(火)12:01:14 No.555381999
私のオフィスに来るように
139 18/12/18(火)12:01:57 No.555382098
特に凝った演出はないけどエンディングのBGMがカッコ良くて気持ち良く終われるトライゴン
140 18/12/18(火)12:02:14 No.555382137
ケツイのラスト見た後にケツイによく似たエロゲ見て吹いたよ
141 18/12/18(火)12:02:44 No.555382193
>メタルブラックってこう…環境問題とかへの警鐘みたいな話じゃ無かったっけ? 宇宙侵略軍ワイルドリザード。 奴らの非情な攻撃の前に、妥協と言う名の平和を選んだ政治家たち。 そのために開発の最終段階だった「メタルブラック」も、一度は闇に封印されたのだった。 そして再び、地球が死に絶えようとしているその時、闇を解き放ち「メタルブラック」が甦った!!
142 18/12/18(火)12:03:28 No.555382292
>特に凝った演出はないけどエンディングのBGMがカッコ良くて気持ち良く終われるトライゴン 自機の名前どうにかならなかったんですか…
143 18/12/18(火)12:03:43 No.555382338
>なんで星割れて終わんの…? にゃーん
144 18/12/18(火)12:03:44 No.555382340
>宇宙侵略軍ワイルドリザード。 ダミーの方じゃねーか!
145 18/12/18(火)12:03:52 No.555382366
>ケツイのエンディング最高に切なくて好き >あの後アリス達がどうなったのかこの間出たパッケージ版に載ってるらしいけれど気になる… 箱〇版のアレンジBGMがマジでしっくりくるんだけど どうしてもアリスのEDとセットで付いてくるホモカミングアウトで笑う…
146 18/12/18(火)12:04:45 No.555382494
メタブラのぬは片方の目が過去をもう片方が未来を見ているとか聞いた
147 18/12/18(火)12:05:28 No.555382617
STGにはバッドエンドしかないみたいな勘違いをしている人は多いのは何故だろう
148 18/12/18(火)12:05:43 No.555382659
レイフォースいいよね…
149 18/12/18(火)12:06:07 No.555382717
イメージファイト二周目…
150 18/12/18(火)12:06:25 No.555382764
>メタブラのぬは片方の目が過去をもう片方が未来を見ているとか聞いた どこかの賞金稼ぎみたいだな
151 18/12/18(火)12:06:54 No.555382832
>STGにはバッドエンドしかないみたいな勘違いをしている人は多いのは何故だろう 多分タイトーとケイブのせいじゃないかな…
152 18/12/18(火)12:06:56 No.555382836
>STGにはバッドエンドしかないみたいな勘違いをしている人は多いのは何故だろう タイトーが悪い
153 18/12/18(火)12:07:57 No.555383011
見た目のえげつなさと裏設定のえげつなさが それぞれ全然違う方面を向いてるエグゼリカ
154 18/12/18(火)12:08:52 No.555383155
19XXのエンディングはBGMとかのおかげで最高に感動するのだけれどよく考えるとなんでレシプロ機が宇宙まで行ってるの…?ってなるなった
155 18/12/18(火)12:09:00 No.555383175
TFⅤみたいにラスボスの目的が自分が破壊される事みたいなのは珍しいよね おまけに主人公に「あとは貴女とその機体が消えてなくなれば人類の未来は守られるからよろしくね」的な事も言う
156 18/12/18(火)12:09:48 No.555383301
プロギアで友人達が飛び立つの見送ってくれた後に後方から爆風上がるの好き
157 18/12/18(火)12:10:39 No.555383449
TFVのEDはいいよね…
158 18/12/18(火)12:11:20 No.555383561
>タイトーが悪い タイトーも明確にバッドエンドなのはレイストームのEXとクライシスくらいだけどね
159 18/12/18(火)12:11:47 No.555383636
ゲーム一本丸々使ってクソデカい戦艦落とすのにEDで同型艦たくさんに更にデカいのまで襲来して終わるオメガファイター……