虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/12/18(火)08:12:14 ぺえぺ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/18(火)08:12:14 No.555357521

ぺえぺえってシステムを通す事で不正利用が容易になる仕様って事なのか じゃあ俺自身がぺえぺえ無関係に生きててもランダムで打ち込んだカードの数字が俺のカードのものだったら 俺に不正請求が来るかもしれない恐れもあるって事…?

1 18/12/18(火)08:12:47 No.555357584

そう言うことですな

2 18/12/18(火)08:13:20 No.555357637

やっぺえな

3 18/12/18(火)08:15:14 No.555357839

paypayからの請求全部停止しろよ

4 18/12/18(火)08:15:31 No.555357872

https://img.2chan.net/b/res/555357460.htm

5 18/12/18(火)08:15:47 No.555357909

ダイハツ

6 18/12/18(火)08:16:00 No.555357934

クレカのセキュリティがそんな柔ならとっくに割られまくってるだろ

7 18/12/18(火)08:18:09 No.555358134

つまり普通にペイペイ利用してた人もおあしすして支払い逃れ可能?

8 18/12/18(火)08:32:00 No.555359580

>つまり普通にペイペイ利用してた人もおあしすして支払い逃れ可能? ペイペイ登録に名前すらないしな

9 18/12/18(火)08:32:28 No.555359620

おぺいにす…

10 18/12/18(火)08:34:06 No.555359801

>つまり普通にペイペイ利用してた人もおあしすして支払い逃れ可能? その場合カード再発行だからめんどくさくない? paypay側にエラー履歴も飛んでたら通らないし

11 18/12/18(火)08:34:24 No.555359834

セキュリティコードにブルートフォースアタック可だったり(直したけど) クレカ登録解除、情報削除機能が未実装だったり慌てて年末にぶち込んだにしても凶悪としか言いようが無い おまけに登録してなくても漏れたクレカ情報で不正請求に使われたりもしたというからウザ過ぎる

12 18/12/18(火)08:35:29 No.555359929

おっぺいぺい

13 18/12/18(火)08:37:54 No.555360154

おまけに個人間送金機能実装目指してたけどこれマネロンや北への送金を予防するつもり有るのか?

14 18/12/18(火)08:38:09 No.555360177

エラー直してもぺぇぺぇ使うやつおるんか? サ終が犯罪者以外のためやろ

15 18/12/18(火)08:43:32 No.555360711

結局誰が最終的に被害を補填するんだ?

16 18/12/18(火)08:44:10 No.555360781

なんで訛ってるの

17 18/12/18(火)08:48:05 No.555361163

ぺえぺえってどこの会社がやってるの?

18 18/12/18(火)08:48:52 No.555361225

>結局誰が最終的に被害を補填するんだ? 補填されない可能性

19 18/12/18(火)08:50:11 No.555361355

>なんで訛ってるの なことねえす

20 18/12/18(火)08:51:01 No.555361440

>ぺえぺえってどこの会社がやってるの? PayPay株式会社はキャッシュレス決済の普及を目指して、ソフトバンクとヤフーの両社によって2018

21 18/12/18(火)08:51:44 No.555361521

>おまけに個人間送金機能実装目指してたけどこれマネロンや北への送金を予防するつもり有るのか? 銀行でもないのにそれやっていいのか?

22 18/12/18(火)08:53:22 No.555361676

>ソフトバンクとヤフーの両社によって つまりソフトバンクか…こういうののプロじゃないのかあそこ

23 18/12/18(火)08:55:24 No.555361873

やはり孫は丸刈りの謝罪をするべきでは

24 18/12/18(火)08:56:11 No.555361950

paypay一度も利用したこと無くても クレジット不正されている被害者多数でているのがヤバい

25 18/12/18(火)08:57:42 No.555362105

>つまりソフトバンクか…こういうののプロじゃないのかあそこ ハハハ 詐欺のプロですがな両社とも! 計画されたものなんじゃないの資金回収のために

26 18/12/18(火)08:59:26 No.555362278

>計画されたものなんじゃないの資金回収のために ハッカー→ソフトバンクのルートがないじゃん

27 18/12/18(火)08:59:42 No.555362306

今度上場するソフバンの株価に影響出る?

28 18/12/18(火)08:59:53 No.555362321

>つまりソフトバンクか…こういうののプロじゃないのかあそこ この前家の業者きて回線変更器無理やりしようとしたぞ 糞だなソフトバンク

29 18/12/18(火)09:01:04 No.555362436

保証はされるけど不正から60日以内なので 明細書確認してないと過ぎちゃう危険高い

30 18/12/18(火)09:03:28 No.555362641

>今度上場するソフバンの株価に影響出る? ふぁーあじ排除大規模通信断と要因いっぱいあるので目立たないよ!やったね

31 18/12/18(火)09:09:09 No.555363123

銀行のカードにクレカ付けられてるおじいちゃんとかよくわからず抜き放題されてるかも

32 18/12/18(火)09:12:06 No.555363378

おっぺけぺいぺい!

33 18/12/18(火)09:15:11 No.555363709

もう対策されてるんでしょ?

34 18/12/18(火)09:16:00 No.555363788

あなたのカードがpaypayに不正利用された可能性があります 下記のURLから確認フォームにクレジットカードの情報を入力してください …みたいなフィッシングも流行るんじゃないかな

35 18/12/18(火)09:17:19 No.555363923

モバイルsuicaだかがやらかした奴の再来か

36 18/12/18(火)09:17:56 No.555363991

>もう対策されてるんでしょ? まだだって 今は変な支払いがあったらチェックをして監視強化はしてるんだと

37 18/12/18(火)09:20:16 No.555364242

カード会社は余計な仕事増やされて怒っていいよ この件だけでカード会社有利の契約に見直されたりするのかな

38 18/12/18(火)09:20:20 No.555364252

>つまりソフトバンクか…こういうののプロじゃないのかあそこ 適当な実装してトラブルを出すプロだぞ

39 18/12/18(火)09:21:10 No.555364347

>今は変な支払いがあったらチェックをして監視強化はしてるんだと 変な支払いって何だろう

40 18/12/18(火)09:22:27 No.555364452

クレカの名義とpaypayの名義の一致確認とかしないの?

41 18/12/18(火)09:29:19 No.555365082

なんかヒで「paypay意外にも問題あるカードはある!paypayは悪くない」 って叫んでる子が多発してて怖い

42 18/12/18(火)09:29:48 No.555365130

詫び100億に期待がもてますね

43 18/12/18(火)09:30:12 No.555365164

まだ対策してないならカード替えても意味ないんじゃ? というかこれからも同じようなザルサービスするとこが出てきたら不正利用される危険があるって事だよね そういうのってクレカ側で審査とか事前にしないの?

44 18/12/18(火)09:31:32 No.555365271

やっぱりハゲは駄目だな

45 18/12/18(火)09:31:40 No.555365286

ぺえぺえなら他人のカードでも購入出来ちまうんだ!

46 18/12/18(火)09:34:19 No.555365507

ちなみにpaypayで得た情報を他の決済で利用する可能性もあるので payoay以外の支払いにも気をつけて確認してほしい

47 18/12/18(火)09:35:33 No.555365632

>ちなみにpaypayで得た情報を他の決済で利用する可能性もあるので >payoay以外の支払いにも気をつけて確認してほしい 言われてみればそうである

48 18/12/18(火)09:36:59 No.555365761

要は身に覚えのない支払いに気をつけろって事だよな 毎月チェックしないもんなのかな

49 18/12/18(火)09:37:13 No.555365782

なんか杵臭いことになってるのか…

50 18/12/18(火)09:37:32 No.555365808

クレカ情報チェッカーになってるってことか

51 18/12/18(火)09:38:07 No.555365861

>なんかヒで「paypay意外にも問題あるカードはある!paypayは悪くない」 へぇ……paypayってカードだったんだ……

52 18/12/18(火)09:38:31 No.555365899

使ってないのに面倒に巻き込まれるとかたまったもんじゃないな 数ヶ月はチェックしないと恐ろしいし

53 18/12/18(火)09:39:12 No.555365960

これにカード情報自分で登録しちゃった…

54 18/12/18(火)09:39:48 No.555366009

ぺいぺい使った使わないに関わらずってのが怖いね 使ったんだけどね

55 18/12/18(火)09:40:07 No.555366042

3.個人情報の提供 当社は、法令で認められた場合のほか、お客様の同意をいただいた場合は、第三者(外国にある第三者を含みます。以下同じ)に対して個人情報を提供させていただきます。

56 18/12/18(火)09:40:11 No.555366050

>これにカード情報自分で登録しちゃった… 情報流出したわけじゃないからそれは関係ないよ

57 18/12/18(火)09:41:31 No.555366182

>3.個人情報の提供 >当社は、法令で認められた場合のほか、お客様の同意をいただいた場合は、第三者(外国にある第三者を含みます。以下同じ)に対して個人情報を提供させていただきます。 これお客様の同意が同意じゃない場合あるよね?というかどういう事……

58 18/12/18(火)09:41:36 No.555366187

使ってた方がこれの情報に敏感だからまだマシと言える

59 18/12/18(火)09:42:45 No.555366309

お客様とお客様でない方の情報を間接的に提供してしまう場合があります

60 18/12/18(火)09:42:53 No.555366322

>これにカード情報自分で登録しちゃった… 安心しろカード情報登録しなくても被害にはあうぞ 対策は全部のカードの支払い情報からおかしなの無いか確認するのみ

61 18/12/18(火)09:43:52 No.555366424

技術力がないのでインドだか中国のシステムを導入して 劣化させてお届けしたのがこちら

62 18/12/18(火)09:43:54 No.555366429

これを利用してクレカの情報引き出すフィッシングとか 出ないか心配

63 18/12/18(火)09:43:57 No.555366434

みんなが正しく対応すれば損をするのはクレカ会社だけだから

64 18/12/18(火)09:44:30 No.555366481

>クレカの名義とpaypayの名義の一致確認とかしないの? ぺぇぺえに名義とかユーザー名というものはない

65 18/12/18(火)09:45:17 No.555366560

下手したらクレカ会社からは取引停止くらうと思う

66 18/12/18(火)09:45:24 No.555366571

100億終わってポイント還元もまだなんだから一旦サーバー閉めるなら今じゃないのか

67 18/12/18(火)09:46:59 No.555366706

いつどこで不正利用されるかわからない時代なんだからぺえぺえ悪くないとか言う人いるけど不正を防ぐ意思も無くやりたい放題出来る仕様にしてるのは大いに問題だろ というか故意にそういう仕様にしてたでしょこれセキュリティコード試し放題なんて故意にやらなきゃならないよ

68 18/12/18(火)09:47:56 No.555366791

>セキュリティコード試し放題なんて故意にやらなきゃならないよ だよな…これまったく意味が分からない

69 18/12/18(火)09:48:12 No.555366815

セキュリティコード試し放題ってクレカ側は止めないの?

70 18/12/18(火)09:48:32 No.555366841

ネット決済システムとしてあり得ないミスだよね 素人かよ

71 18/12/18(火)09:48:43 No.555366858

>ユーザー名というものはない こっちはあるよ プロフィール欄電話番号以外は全部任意入力でお前ビッグデータ集める気あるの?って親切設定だけど

72 18/12/18(火)09:49:53 No.555366962

>使ってた方がこれの情報に敏感だからまだマシと言える 使うのもアホだし使わないのもアホ 同じアホなら使わにゃ損ってだけ

73 18/12/18(火)09:50:20 No.555367003

要件漏れなのかね… 普通に考えてよっぽどの馬鹿しかいないとかじゃなきゃあり得ないけど

74 18/12/18(火)09:53:57 No.555367345

納期に間に合わせる為に未完成で出したんだろう 稼働してから修正すればいいという意志を感じる….

75 18/12/18(火)09:54:26 No.555367389

百億ばらまいて得たのは不正利用の悪評 どうするんだこれ

76 18/12/18(火)09:57:24 No.555367670

悪名は無名に勝るっていうし…

77 18/12/18(火)10:00:05 No.555367924

カード会社の鯖に照会して正規のカード番号か確認してるんだよね じゃあカード会社側で照会上限を設定するべきなのでは PayPayとかの客側システムの性善説に依存しているってどうなってるの

78 18/12/18(火)10:04:33 No.555368350

悪評?名前は売れた!ヨシ!

79 18/12/18(火)10:04:37 No.555368357

普通はクレカ登録する場合クレカ会社側のAPI通して認証して アプリはAPIからの認証OKの情報だけもらって動くんだけど なぜかPayPayシステム内で認証が完結していました

80 18/12/18(火)10:04:57 No.555368399

犠牲になったのだ・・・

81 18/12/18(火)10:07:03 No.555368600

無関係ゾーン!…じゃなくなってきた…

82 18/12/18(火)10:07:06 No.555368603

>普通はクレカ登録する場合クレカ会社側のAPI通して認証して >アプリはAPIからの認証OKの情報だけもらって動くんだけど >なぜかPayPayシステム内で認証が完結していました マジならカード会社はもうペイペイにお金払わなくても良いのでは? 不正利用の額が増えたらカード会社も保険会社に怒られるだろうし

83 18/12/18(火)10:07:08 No.555368606

認証ヨシ!

84 18/12/18(火)10:09:00 No.555368769

>犠牲になったのだ・・・ 無関係の人が犠牲にな…

85 18/12/18(火)10:09:40 No.555368828

>普通はクレカ登録する場合クレカ会社側のAPI通して認証して >アプリはAPIからの認証OKの情報だけもらって動くんだけど >なぜかPayPayシステム内で認証が完結していました 一旦Paypay内で利用額をプールして 一括引き落としするならそういうこともあり得るかしら?

86 18/12/18(火)10:12:42 No.555369113

もう還元終わったし済んだこと 忘れよ?

87 18/12/18(火)10:12:57 No.555369135

>マジならカード会社はもうペイペイにお金払わなくても良いのでは? >不正利用の額が増えたらカード会社も保険会社に怒られるだろうし 困ったことにpaypayだけで不正利用されるだけではないので カード会社はご愁傷様

↑Top