18/12/18(火)03:47:23 何?レ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/18(火)03:47:23 No.555346185
何?レベルを持たないならレベル0ではないのか!? 何?手札を墓地へ「捨てる」と「送る」は同じではないのか!? 何?カードを「選択して」と「選んで」は同じではないのか!? 何?「~した時」と「~した場合」は同じではないのか!? 何?攻撃力0のモンスター同士で戦闘を行ったなら相討ちになるのではないのか!? 何?効果を持たない融合・シンクロ・エクシーズモンスターは通常モンスターではないのか!? 何!?「発動」を無効にするのと「効果」を無効にするのは結局その効果が適用されないだけなのだから同じではないのか!? 何?「相手によって破壊された場合」に発動する効果なら自爆特攻では発動しないのではないのか!? 何?モンスターがフィールドからデッキに戻ったならフィールドから離れた時の効果を発動できるのではないのか!? 何?「相手によって破壊された場合」に発動する効果なら自爆特攻では発動しないのではないのか!? 何?モンスターがフィールドからデッキに戻ったならフィールドから離れた時の効果を発動できるのではないのか!? 何?カードの効果は全てテキストに書かれているのではないのか!?
1 18/12/18(火)03:50:04 No.555346294
>何?攻撃力0のモンスター同士で戦闘を行ったなら相討ちになるのではないのか!? 無理なの!?
2 18/12/18(火)03:51:22 No.555346345
未だに暗黒界の捨てる系のカードは意味わからない…
3 18/12/18(火)03:53:02 No.555346415
遊戯王の戦闘はお互いにモンスターに攻撃力分のダメージを与えあうとかなんとかかんとかで 攻撃力0の場合はそもそもその攻撃力分のダメージってのが発生しないので0同士は相打ちで死なないとかそんなだった記憶
4 18/12/18(火)03:53:52 No.555346448
>何?モンスターがフィールドからデッキに戻ったならフィールドから離れた時の効果を発動できるのではないのか!? えっじゃあつまりアブソルートゼロ相手にライザーなんかを使ってバウンスすれば良いって事?
5 18/12/18(火)03:54:59 No.555346493
捨てると送るはカード作る側すらロクに理解してなかったのかなんか悲しいことになってるカードが魔轟神かなんかにいたよね
6 18/12/18(火)03:55:07 No.555346503
正直カードプールが豊富過ぎて公式ジャッジすら間違える事あるからね遊戯王…
7 18/12/18(火)03:56:02 No.555346535
>何?カードの効果は全てテキストに書かれているのではないのか!? 原作再現です
8 18/12/18(火)03:56:13 No.555346541
リンクの守備力の扱いにはこうなったわ
9 18/12/18(火)03:56:14 No.555346542
>捨てると送るはカード作る側すらロクに理解してなかったのかなんか悲しいことになってるカードが魔轟神かなんかにいたよね 逆にチューナーで捨てる機能を持つレイヴンなんかは暗黒界じゃめちゃくちゃ役に立つカードだよ
10 18/12/18(火)03:57:52 No.555346615
攻撃力0はまぁ分からなくもない 攻撃出来ないなら攻撃表示の意味なんだよ!とは思うけど
11 18/12/18(火)03:58:54 No.555346650
初期に混乱したのはスキルドレインかな…効果無効化なのはフィールドだけなので墓地での発動とか、戦闘破壊の効果は無効化されないとか
12 18/12/18(火)03:59:10 No.555346657
>何?カードの効果は全てテキストに書かれているのではないのか!? これ曲げたら意味わからなくならない?
13 18/12/18(火)03:59:11 No.555346659
攻撃してもダメージ与えられないしモンスター破壊も出来ないだけで攻撃するのは自由だぞ
14 18/12/18(火)04:00:10 No.555346697
>何?「~した時」と「~した場合」は同じではないのか!? もうこの辺になると意味分からない…
15 18/12/18(火)04:00:26 No.555346710
何?表側守備表示で召喚できるのではないのか!?
16 18/12/18(火)04:00:32 No.555346714
>攻撃出来ないなら攻撃表示の意味なんだよ!とは思うけど 殴りかかることがトリガーの能力はわりとあるから
17 18/12/18(火)04:01:19 No.555346738
>何?表側守備表示で召喚できるのではないのか!? これだけはアニメが悪い
18 18/12/18(火)04:01:23 No.555346744
チェーンの意味もさっぱり分からないし小学生時代は神の宣告がゴミカードでサイクロン最強!だった
19 18/12/18(火)04:02:12 No.555346778
>殴りかかることがトリガーの能力はわりとあるから 時械神とかね
20 18/12/18(火)04:04:02 No.555346838
ブラックガーデン、ゲイルとかは本来のテキストならめちゃくちゃエグいことになると聞いた
21 18/12/18(火)04:04:47 No.555346853
時~できるが一番弱くて場合~できるか時~するが強いのは覚えてる
22 18/12/18(火)04:04:49 No.555346854
今のブラックガーデンは全然難しくない ゲイルはルールブック読もうね
23 18/12/18(火)04:07:03 No.555346945
アークファイブ時代はペンデュラムで更に混乱した所今じゃリンクモンスターの裁定やら新ルールで更に混乱するから…
24 18/12/18(火)04:08:16 No.555346988
聞いた中ではカードが違いますっていうのが一番酷いと思った
25 18/12/18(火)04:08:59 No.555347009
ドレッドルートの効果が最適用される理屈がわからない
26 18/12/18(火)04:09:39 No.555347027
タッグフォースで神の宣告で破壊されたモンスターは死者蘇生で蘇生できなかったんだけどあれはどういう意味なの…
27 18/12/18(火)04:10:18 No.555347051
>聞いた中ではカードが違いますっていうのが一番酷いと思った 調べてみたらデマって書いてた さすがにそうか
28 18/12/18(火)04:11:42 No.555347092
>タッグフォースで神の宣告で破壊されたモンスターは死者蘇生で蘇生できなかったんだけどあれはどういう意味なの… モンスターの召喚自体を無効にしてるのでフィールドに着地する前に神がハイダメー!!して墓地に送られてしまったので 召喚に成功しておらず蘇生制限を満たしていないのだ 落とし穴みたいのは召喚自体には成功してるので蘇生できる
29 18/12/18(火)04:12:04 No.555347107
>タッグフォースで神の宣告で破壊されたモンスターは死者蘇生で蘇生できなかったんだけどあれはどういう意味なの… 多分無効にされたのが特殊召喚モンスターだから召喚無効にされて蘇生制限にかかってる
30 18/12/18(火)04:12:37 No.555347130
なんで2回言ってるの…
31 18/12/18(火)04:13:17 No.555347148
>ドレッドルートの効果が最適用される理屈がわからない 「ドレッドルートの効果で半減した状態」になるまで何度でも適用されるって考えるとわかりやすい 間にゲイルとかがちょっかい出すとけおって半分にする
32 18/12/18(火)04:13:52 No.555347168
>召喚に成功しておらず蘇生制限を満たしていないのだ つまり普通に墓地に送られたカードは死体が残ってるから蘇生が出来るけど召喚を無効化されたカードは産まれた事すら無かったことになるから死体も残らずに蘇生できないって事?
33 18/12/18(火)04:16:27 No.555347255
難しいなルール…
34 18/12/18(火)04:17:19 No.555347284
>つまり普通に墓地に送られたカードは死体が残ってるから蘇生が出来るけど召喚を無効化されたカードは産まれた事すら無かったことになるから死体も残らずに蘇生できないって事? だいたいそんな感じ ただそもそも特殊召喚条件を持たなかったり墓地でも召喚条件を満たせるようなカードはそっから蘇生出来たりする
35 18/12/18(火)04:18:57 No.555347329
もうバニラモンスターだけで戦えよ…
36 18/12/18(火)04:19:15 No.555347340
対抗呪文感覚で相手の罠カード発動に対して罠破壊!したら普通に罠効果発生して そういう処理するんだ…ってなったリンクスの思い出
37 18/12/18(火)04:19:23 No.555347346
召喚関係もややこしいらしいね…モンスターを召喚出来ないカードが出されても裏守備表示なら行けるとか色々
38 18/12/18(火)04:20:28 No.555347371
相手が発動した魔法罠にチェーンしてサイクロンでそれを破壊したら無効になるのではないのか!?
39 18/12/18(火)04:20:34 No.555347373
〇〇した場合に特殊召喚できる。は召喚に成功すれば蘇生もできる 〇〇でのみ特殊召喚できる。は召喚に成功してても蘇生はできない ややこしいね!
40 18/12/18(火)04:22:08 No.555347412
>召喚関係もややこしいらしいね…モンスターを召喚出来ないカードが出されても裏守備表示なら行けるとか色々 裏守備で出すのは「セット」であって召喚ではないのだ かの勲章おじさんのクソロックもセットならすりぬけられる
41 18/12/18(火)04:22:36 No.555347428
コンマイ語ムズカシイデスネー
42 18/12/18(火)04:24:39 No.555347489
>裏守備で出すのは「セット」であって召喚ではないのだ >かの勲章おじさんのクソロックもセットならすりぬけられる クソロックを無理やりどうすれば攻略するのかってスレ立ってたけど結論的にはセットはいけるなんて初めて知ったよ…
43 18/12/18(火)04:25:22 No.555347504
>相手が発動した魔法罠にチェーンしてサイクロンでそれを破壊したら無効になるのではないのか!? これでも永続魔法罠フィールド魔法は無効に出来るから1/4くらいは実は正しかったりするんだよな…
44 18/12/18(火)04:26:25 No.555347537
何?結局いつが20周年なのだ!?
45 18/12/18(火)04:26:56 No.555347547
サイクロンからコンマイ語を意識し始める人は多いと思う
46 18/12/18(火)04:28:08 No.555347576
サイクロンに関しては原作の魔法解除の描写のせいだし…
47 18/12/18(火)04:28:16 No.555347582
>対抗呪文感覚で相手の罠カード発動に対して罠破壊!したら普通に罠効果発生して >そういう処理するんだ…ってなったリンクスの思い出 起動型能力がスタックに乗ったあとに稲妻ぶちこんでも止まらないでしょう? 破壊で止められるのはMTGで言うエンチャント的な永続魔法・罠の効果だ
48 18/12/18(火)04:28:35 No.555347589
バニラモンスターなら神様にダメよされても蘇生できるの…?
49 18/12/18(火)04:34:08 No.555347729
勝鬨君の下りはちょっと可哀想だった ランクとレベルは違うからな…
50 18/12/18(火)04:37:39 No.555347817
>バニラモンスターなら神様にダメよされても蘇生できるの…? 通常召喚できない奴(融合モンスターとかグレートモスとか)は特殊召喚条件満たすより直接墓地に送って蘇生した方が楽だぜ!ってできないように蘇生制限があるけど通常召喚できる奴は蘇生制限なんてないので普通に蘇生できる
51 18/12/18(火)04:39:58 No.555347875
○○の効果でのみ、○○した場合のみ特殊召喚できる って奴らは蘇生制限満たしても特殊召喚条件で引っかかるので蘇生は出来ないので注意だぞ
52 18/12/18(火)04:44:06 No.555347953
>○○の効果でのみ、○○した場合のみ特殊召喚できる このあたりは読解力ないマンとのデュエルになると混乱の元になるよね…
53 18/12/18(火)04:51:54 No.555348132
通常召喚∋召喚なのは日本語としては違和感が大きいからまさにコンマイ語だよね…
54 18/12/18(火)04:54:28 No.555348189
選択すると選ぶが別扱いなのも代表的コンマイ語
55 18/12/18(火)04:57:19 No.555348247
※たまに非公開ゾーンを含む選択するで実質選ぶと同じな時も有る…
56 18/12/18(火)04:59:47 No.555348300
何?昇天の黒角笛で死者蘇生での特殊召喚を無効にできるのではないのか!?
57 18/12/18(火)05:00:27 No.555348314
いろいろ言いたいことはあるけど時と場合の違いが一番納得いかない ルール上の処理についてはこの際諦めるけどせめて似たような言葉じゃなくてもっと別の単語で書き分けろよ!! そもそもなんでそんな細かいところで違いが出てるんだよ!!1!
58 18/12/18(火)05:01:51 No.555348340
デュエルリンクスの公式デュエル版みたいなの出せば解決! 過去にあった?そう… そもそもカードが売りたい?そう…
59 18/12/18(火)05:02:37 No.555348355
どこかの時点で似た効果は全部アイコン化すれば良かったのにね
60 18/12/18(火)05:02:59 No.555348368
何?スキルドレインを発動しているのならコアキメイルで手札を見せなくてもよいのではないのか!?
61 18/12/18(火)05:04:12 No.555348391
ルール効果は言いたいことわかるんだけどさあ…って感じ凄い
62 18/12/18(火)05:04:35 No.555348406
まず名前のない効果を無くせや!
63 18/12/18(火)05:07:06 No.555348479
英語版とかならコンマイ語に悩むことも無いのだろうか
64 18/12/18(火)05:12:03 No.555348583
・戦闘破壊無効・効果破壊無効・貫通くらいは簡略化して記載してもいいんじゃねえの
65 18/12/18(火)05:14:38 No.555348635
その効果の発動に色々条件付けたりするから結局は全部明記した方が分かりやすいんだ
66 18/12/18(火)05:15:19 No.555348655
アニメでは貫通と言ってるけど貫通効果じたいはカード効果には書いてない
67 18/12/18(火)05:17:04 No.555348689
《昇天の黒角笛》 カウンター罠 相手モンスター1体の特殊召喚を無効にし破壊する。
68 18/12/18(火)05:19:08 No.555348742
サイバー・ドラゴンの特殊召喚←無効化できる ダーク・シムルグの特殊召喚←無効化できない ???
69 18/12/18(火)05:19:20 No.555348743
言葉の定義と定型文を定めてから印刷してはいかが
70 18/12/18(火)05:19:55 No.555348757
昇天の黒角笛はなに!?チェーンに乗る特殊召喚と乗らない特殊召喚があるのか!?ってなる 未だに全然理解出来てない
71 18/12/18(火)05:21:32 No.555348797
だいたいは自分の中で理解できてるけど人に上手く説明できる自信はないな…
72 18/12/18(火)05:22:58 No.555348840
>何?効果を持たない融合・シンクロ・エクシーズモンスターは通常モンスターではないのか!? これはなんとなく分かるような気もするけど上手く説明する自信もない
73 18/12/18(火)05:23:09 No.555348843
>昇天の黒角笛はなに!?チェーンに乗る特殊召喚と乗らない特殊召喚があるのか!?ってなる >未だに全然理解出来てない 特殊召喚させる効果と条件を満たすと特殊召喚できるルールの違いって言って分かるかな…
74 18/12/18(火)05:24:53 No.555348886
>これはなんとなく分かるような気もするけど上手く説明する自信もない 黄色枠のカードか再召喚してなくて場か墓地に居るデュアルかトークンの三つだけだ
75 18/12/18(火)05:24:54 No.555348887
>特殊召喚させる効果と条件を満たすと特殊召喚できるルールの違いって言って分かるかな… 特殊召喚モンスターが前者でサイドラ効果やエクストラから出るモンスターが後者…?
76 18/12/18(火)05:26:04 No.555348919
書き込みをした人によって削除されました
77 18/12/18(火)05:26:42 No.555348940
エンペラーオーダーとカゲトカゲとか理解すると感心するのもあるんだけどね…
78 18/12/18(火)05:28:03 No.555348970
>特殊召喚モンスターが前者でサイドラ効果やエクストラから出るモンスターが後者…? 特殊召喚モンスターにも前者と後者の両方がいる 最近のテキストだと前者は①…特殊召喚するって書いてあって分かりやすいと思うけど
79 18/12/18(火)05:28:27 No.555348983
通 常 ペ ン デ ュ ラ ム 効 果 モ ン ス タ ー
80 18/12/18(火)05:28:27 No.555348984
昔から遊戯王とマジックザギャザリングは英語版やった方が分かりやすい なぜなら文法的にどこそこ誰いつが書いてあるから
81 18/12/18(火)05:29:20 No.555349016
始祖シムルグとか居たわ まあどうでも良いな 効果持ってるトークンが通常モンスターなのを知ってる方が大事だ
82 18/12/18(火)05:31:06 No.555349070
コントロール移したリクルーターで初めて何!?した思い出
83 18/12/18(火)05:31:57 No.555349106
何!?これでも前よりルール整備が進んでいる方なのか!?
84 18/12/18(火)05:33:05 No.555349136
どうでもいいけどトークン生み出す効果のカード出たのにトークンモンスターカードって出るのに数年かかってたな しょうがないから当時消しゴムとかシャーペンとかで代用してたよ
85 18/12/18(火)05:34:05 No.555349164
何!?リクルーターで蘇生した1500以下のモンスターは地獄の暴走召喚に対応しないのか!?
86 18/12/18(火)05:38:07 No.555349261
ルールをちゃんと守っている小学生は何わけわかんねーこと言ってんだこいつと友達からハブられます
87 18/12/18(火)05:38:25 No.555349266
>何!?これでも前よりルール整備が進んでいる方なのか!? wiki自体無い 公式HPのQ&Aページ作成に数年かかった 発売日前日なのに広告載ってない公HP 他にもいっぱい逸話あるぞい
88 18/12/18(火)05:42:10 No.555349350
あの……ガトムズさんの召喚条件これ記載ミスですよね?
89 18/12/18(火)05:43:41 No.555349394
記述ミスっぽい奴はちらほら居るからな…
90 18/12/18(火)05:43:50 No.555349399
どうみても対象を選んでるのに対象をとってない効果だからみたいなカードもあったような
91 18/12/18(火)05:44:05 No.555349408
日本語的に正しいかどうかではなく カードゲーム的に正しいかどうかなんだ
92 18/12/18(火)05:44:08 No.555349409
~するターン◯◯できないと~したターン◯◯できないは気を付けないと勘違いする
93 18/12/18(火)05:44:26 No.555349417
難しいテキストになるのは日本語だからなんかなぁ 英語表記とかのがスマートだったりする?
94 18/12/18(火)05:44:27 No.555349418
>あの……ガトムズさんの召喚条件これ記載ミスですよね? 便利だしセーフ!
95 18/12/18(火)05:45:33 No.555349453
>便利だしセーフ! じゃあ熱風のギブリもレベル4ということでよろしいでしょうか…
96 18/12/18(火)05:45:56 No.555349461
同じような効果でもカードごとにテキストが微妙に違うのがややこしすぎる
97 18/12/18(火)05:46:12 No.555349466
印刷ミスに関しては公に認めてないだけでそれっぽいのは他のTCGにもいくらでもあるしまぁ…
98 18/12/18(火)05:50:19 No.555349576
聞いてる限りでも普通に遊んでて支障ありそうなんだけど デュエリストはこれ理解して戦ってるの?
99 18/12/18(火)05:51:06 No.555349593
通常召喚できないだけがついてるだけの効果モンスターとか混乱する お前バニラ以下か
100 18/12/18(火)05:52:59 No.555349635
>聞いてる限りでも普通に遊んでて支障ありそうなんだけど >デュエリストはこれ理解して戦ってるの? 判例覚えてたら最近のなら99%はカード見れば大体わかる たまに基本的な判例を無視する学芸会野郎とか出て来るけど
101 18/12/18(火)05:54:28 No.555349677
ビッグシールドガードナーを表側守備表示で召喚!
102 18/12/18(火)05:57:31 No.555349769
どうして召喚条件を無視してとあるのに蘇生制限を無視できないのですか…?
103 18/12/18(火)05:58:17 No.555349793
公式もルール忘れてアトランティスの戦士とか刷っちゃう
104 18/12/18(火)06:01:35 No.555349871
ルールは一見複雑そうだけど複雑だぜ!
105 18/12/18(火)06:03:48 No.555349939
時と場合は覚えるのが簡単だし覚えちゃえば忘れないから許した ダメージステップは何度も忘れてるからもう無理だ…
106 18/12/18(火)06:04:22 No.555349956
ネタとか煽りとかなしで公式がルール理解してるの?ってカードとか出てるからね…女神の聖剣とか
107 18/12/18(火)06:04:36 No.555349963
最終戦争で暗黒界捨てて攻め込んでやるぜー!
108 18/12/18(火)06:05:51 No.555349995
カードの正しい名称なんかも覚えてられねぇ…
109 18/12/18(火)06:07:24 No.555350043
ルールを覚えられない君にはこのCS版遊戯王! …今期はこのまま出ず仕舞いなのかな
110 18/12/18(火)06:12:07 No.555350171
英語のほうがルール理解しやすいんじゃないかと思い始める
111 18/12/18(火)06:42:21 No.555351200
もう慣れたけど初心者はペンデュラムがフィールド離れる時の処理と リンクモンスターの召喚手順で躓くんだろうなって思う
112 18/12/18(火)06:46:20 No.555351349
>公式もルール忘れてアトランティスの戦士とか刷っちゃう あいつは十年前のカードだから許してやってくれ
113 18/12/18(火)06:53:58 No.555351670
モンスターにもダメージを受ける概念があるとかこのカードゲームの成り立ちを知れば分かる まずは歴史を学ぶことからルールを学ぶのだ
114 18/12/18(火)06:56:08 No.555351769
まず判例を見るので法学っぽい
115 18/12/18(火)06:57:45 No.555351843
ルールは法学 カードは株 あとは何だろう
116 18/12/18(火)07:03:12 No.555352151
>時と場合は覚えるのが簡単だし覚えちゃえば忘れないから許した これ時と場合の違い自体は一回で覚えられるけど例外があるのが酷すぎる
117 18/12/18(火)07:03:25 No.555352162
スターターストラクに付いてるガイドブックに書いてある事すら知らない奴も多い
118 18/12/18(火)07:07:08 No.555352404
ソシャゲのカードゲーム系で効果処理を自動でやってくれるのって凄い有り難いことだよな… バフナーフもアップデートで簡単にできて便利だなって思うよ 全盛期はカードゲームが最先端に思えたけど今はアナログゲーで遊戯王初期に戻った気分だ
119 18/12/18(火)07:09:14 No.555352523
デュエルディスクが欲しい!
120 18/12/18(火)07:19:52 No.555353161
未だにこのターン〇〇できない系効果で先に発動してても使えるやつと発動してたら使えないやつの見分け方が分からない…
121 18/12/18(火)07:20:48 No.555353222
サンダーボルトくらい簡単じゃないと理解できないよぉ・・・
122 18/12/18(火)07:21:57 No.555353289
>未だにこのターン〇〇できない系効果で先に発動してても使えるやつと発動してたら使えないやつの見分け方が分からない… ~したターンならそれ以降発動不可 ~するターンならそれ以前から発動不可だ
123 18/12/18(火)07:22:16 No.555353322
>未だにこのターン〇〇できない系効果で先に発動してても使えるやつと発動してたら使えないやつの見分け方が分からない… 前者はこのカードの発動後○○できないって書いてないか?
124 18/12/18(火)07:29:36 No.555353851
>サンダーボルトくらい簡単じゃないと理解できないよぉ・・・ お前のデッキのモンスター全て破壊してもらうぞ…
125 18/12/18(火)07:29:52 No.555353879
サンライトウルフはこのターンとしかかいてなくて悩んだ
126 18/12/18(火)07:30:12 No.555353902
>スターターストラクに付いてるガイドブックに書いてある事すら知らない奴も多い 分厚くて読む気しない…
127 18/12/18(火)07:31:59 No.555354043
大嵐が羽箒になったんだからブラホもサンボルにしていいのでは?
128 18/12/18(火)07:32:03 No.555354051
光と闇の龍とか再録エラッタするべきだとは思うけど クソ長くなりそうな上に漫画の付録なあたりハードル高そうで
129 18/12/18(火)07:38:23 No.555354497
カードで遊戯王やってる人素直に凄いと思うわ TFみたいなじゃないとルール解釈とかめんどくさすぎてとても出来る気がしない
130 18/12/18(火)07:40:58 No.555354698
身内ならともかく知らん人とやるのは巻き戻しマイクラとかされそうで面倒だなって思っちゃう
131 18/12/18(火)07:41:04 No.555354705
ぶっちゃけ使われるカードなんてプールの何分の一だって話になるしめんどくさい例は判例が出てたりするし
132 18/12/18(火)07:41:48 No.555354767
>身内ならともかく知らん人とやるのは巻き戻しマイクラとかされそうで面倒だなって思っちゃう フェイズ移行はしっかり宣言してくだち!!
133 18/12/18(火)07:43:07 No.555354855
>カードで遊戯王やってる人素直に凄いと思うわ >TFみたいなじゃないとルール解釈とかめんどくさすぎてとても出来る気がしない 攻撃力の増減めんどくさい…どれがいくつだったっけ…あっブラックガーデンやめて!
134 18/12/18(火)07:43:57 No.555354919
黒庭はあれで地味に汎用性高いパワーカードなのがな… 誰も使わないネタカードなら笑って済ませられるんだが
135 18/12/18(火)07:46:13 No.555355099
>フェイズ移行はしっかり宣言してくだち!! ドロースタンバイメインくらいはいいけど優先権の放棄とかはやってられん……
136 18/12/18(火)07:46:15 No.555355103
猪突猛進vs猪突猛進!
137 18/12/18(火)07:47:45 No.555355215
ダーククルセイダーで暗黒界捨てて効果発動できるとおもうじゃん...
138 18/12/18(火)07:48:13 No.555355254
>ドロースタンバイメインくらいはいいけど優先権の放棄とかはやってられん…… いやそこまで全部はやらなくていい 通常ドロー引いてメインフェイズ良いっすか? モンスターSSしたら召喚成功時何かしますか? 位は簡略化して良い
139 18/12/18(火)07:53:49 No.555355763
>通常ドロー引いてメインフェイズ良いっすか? >モンスターSSしたら召喚成功時何かしますか? >位は簡略化して良い そういうもんか… こういう対戦ゲームは僅かなスキが命取りになりそうで怖いんだ
140 18/12/18(火)07:56:54 No.555356064
>そういうもんか… >こういう対戦ゲームは僅かなスキが命取りになりそうで怖いんだ なりふり構わないなら何もないのにそれっぽく優先権のやりとりでブラフかけたりしても良いけどさ… 基本的には自分が欲しい優先権の所まで飛ばしていいか聞く位で良いんじゃないかなって
141 18/12/18(火)07:58:27 No.555356218
アクセルシンクロンでクイック落とした時の挙動がわからん… レベル0ではないがレベル0です
142 18/12/18(火)08:02:37 No.555356616
>アクセルシンクロンでクイック落とした時の挙動がわからん… >レベル0ではないがレベル0です レベル5にレベル5ダウンってデバフが付いてレベル1で止まってる状態だろ? レベル5ダウンの所にレベルアップのバフが相殺したりするだけで
143 18/12/18(火)08:05:23 No.555356870
他のカードゲームは流石にここまで難解じゃないのよね…?
144 18/12/18(火)08:05:33 No.555356890
覇王眷竜ダークリベリオンが相手の効果を受けないモンスターに効果を使っても相手の攻撃力が変動しない限りダークリベリオンの打点も上がらない… でいいんだよね多分?
145 18/12/18(火)08:06:19 No.555356955
もう時と場合は統一して発動していいと思う…
146 18/12/18(火)08:06:47 No.555356992
>他のカードゲームは流石にここまで難解じゃないのよね…? って思うじゃん?
147 18/12/18(火)08:06:54 No.555356999
なんでこんなクソ複雑で作ってる側も完全に理解できていない節のあるカードゲームが業界トップクラスの売上出してるのかが一番の謎
148 18/12/18(火)08:09:27 No.555357239
Aをし、BするはAをできないとBもできないよ
149 18/12/18(火)08:09:51 No.555357284
ゲームシステムはむしろシンプルだよ ろくに整備してないだけ
150 18/12/18(火)08:11:21 No.555357442
昔考えなしに散らかしただけで整備は割としてるよ!
151 18/12/18(火)08:12:03 No.555357501
世界大会出るような人でも間違えたりする事あるの?
152 18/12/18(火)08:14:34 No.555357773
むしろ世界大会はいかにその勘違いを押し通すかまであるな なぁ最強ビュート?
153 18/12/18(火)08:15:43 No.555357897
除外と裏側除外は別…?