虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/12/18(火)02:35:57 「」の末路 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/18(火)02:35:57 No.555342094

「」の末路

1 18/12/18(火)02:37:15 No.555342175

3部とかありえなくない?

2 18/12/18(火)02:37:22 No.555342185

理解る

3 18/12/18(火)02:38:50 No.555342287

繋がり広いのにコネクションのある人が義理で買ってくれないのはキツイな…

4 18/12/18(火)02:41:04 No.555342440

割とこれに近い印象の人知ってるけど絵が適当すぎるのは正直買いたくないよ…

5 18/12/18(火)02:41:51 No.555342493

何十年も投稿を続けてレジェンドになったのもいるんですよ!!

6 18/12/18(火)02:41:55 No.555342495

pixivが始まって間もない頃のコミケでお隣さんに設営時間中からひっきりなしに挨拶の人が来てて さぞかし俺の知らないところで人気の人なんだろうなあ俺きっと緩衝材なんだろうなあと覚悟決めてたら 閉会まで挨拶以外の人を見た覚えがほぼなかったことはある

7 18/12/18(火)02:42:45 No.555342558

100部でも剛毅だ

8 18/12/18(火)02:43:10 No.555342578

かきあげてるだけ偉い!

9 18/12/18(火)02:44:23 No.555342646

>閉会まで挨拶以外の人を見た覚えがほぼなかったことはある それはそれで心折れるな…

10 18/12/18(火)02:44:24 No.555342651

画力に関する言及が…

11 18/12/18(火)02:44:41 No.555342671

初っ端1000は夢見すぎだろ… あと最近だとツイッターの反応とか見てどれくらい行けるか判断したりできそう

12 18/12/18(火)02:45:47 No.555342748

ヒの反応なんてほぼあてにならんよ あっても誤差だよ

13 18/12/18(火)02:45:57 No.555342758

circlemsのお気に入り数が精度高い

14 18/12/18(火)02:47:48 No.555342849

>ヒの反応なんてほぼあてにならんよ >あっても誤差だよ 体感だと1000RT以内で2冊/100RTぐらいだな…

15 18/12/18(火)02:49:24 No.555342958

所詮タダでできるネット上の交流と実際に労力を使って足を運んで金を出す頒布を一緒にしてはいけないんだ… お気に入りやRTなんて所詮1クリックの手間でしか無いんだ…

16 18/12/18(火)02:49:30 No.555342965

コミケいったことないけど挨拶だけ来て買っていかない人なんているの…?

17 18/12/18(火)02:49:48 No.555342978

多少下手でも真面目に描いてるならいいんだけどな…

18 18/12/18(火)02:50:07 No.555342995

人気ジャンルで渋で宣伝すれば初参加でも50は売れる

19 18/12/18(火)02:51:00 No.555343051

>コミケいったことないけど挨拶だけ来て買っていかない人なんているの…? だいたいは作家同士だから挨拶の時に新刊交換したり交換せずとももらえたりはする売上にはあんまりならない

20 18/12/18(火)02:51:25 No.555343085

>コミケいったことないけど挨拶だけ来て買っていかない人なんているの…? 挨拶に来る相手が一般参加なら買う サークル参加なら本を交換だからノーカン

21 18/12/18(火)02:51:42 No.555343105

>だいたいは作家同士だから挨拶の時に新刊交換したり交換せずとももらえたりはする売上にはあんまりならない なるほど…

22 18/12/18(火)02:52:07 No.555343132

へえーこんなの出るんだねコミケ行ったことないけど みたいな人でもふぁぼRTはするからね…

23 18/12/18(火)02:52:59 No.555343191

本出すんですか!絶対買いに行きますね!(買わないしそもそも行かない)

24 18/12/18(火)02:53:53 No.555343244

買いに行けないけど応援する意味でfavやRTしたりする場合も多いし… っていうかスケジュールや距離的に買いに行ける人ばっかりでもないしな

25 18/12/18(火)02:54:23 No.555343282

しかし打ち上げも一人でやる大手と3部しか売れない挨拶がひっきりなしに来る人なら 後者の方が同人活動は楽しい…気がする スレのはプロになるってのがアレだけど

26 18/12/18(火)02:55:44 No.555343347

画力に不安があったから自分で本描いてサークル参加はしなかったって時点でもうね… コピー本でもいいから最初から参加してりゃこんな事には

27 18/12/18(火)02:58:00 No.555343486

在庫を抱えて現実を知る体験は一度ぐらい味わっておいてもいいとは思うが 画力に不安抱えてたやつがいきなり1000部はちょっと

28 18/12/18(火)02:58:31 No.555343525

>>だいたいは作家同士だから挨拶の時に新刊交換したり交換せずとももらえたりはする売上にはあんまりならない >なるほど… そもそも挨拶時の交換する本は予備から回すからね 大量に刷ると乱丁本が出た時の交換用に予備を刷るので 1000部刷ったなら+30部くらい予備入ってる

29 18/12/18(火)02:59:06 No.555343560

一部500円を1000部売っても50万円にしかならないんだよな 実売は印刷費と入場日と移動費込で良くてトントンか赤字で 部屋が在庫で埋まるって考えると市場として全く魅力が無い 正直DL販売に切り替えて経費と在庫リスク抜き以外考えられない

30 18/12/18(火)02:59:24 No.555343580

俺はどんなに自信があっても初参加なら30部くらいしか刷らないな

31 18/12/18(火)02:59:49 No.555343611

知り合い合わせても30か50あたりだよね

32 18/12/18(火)03:00:03 No.555343626

タダで見れるものと金を出さなきゃいけないものへの壁は売る側が思ってるよりもはるかに高い

33 18/12/18(火)03:00:08 No.555343632

売り子とかもやってるのに現実見えてなさすぎる

34 18/12/18(火)03:00:58 No.555343684

殆どの人はネット上でただで見られる絵だから反応してるんであって 会場行って金払ってまで絵を見たい人はそのうち100人に1人いりゃ良い方よね

35 18/12/18(火)03:01:02 No.555343695

まぁ初参加なら100安定だな… 印刷費あんまり変わらないしP数によっては1箱に収まるから200まででもいいけど

36 18/12/18(火)03:01:29 No.555343726

俺はイベントで一番売れても1200ちょいくらいが限界だった 今は800くらいで安定してる

37 18/12/18(火)03:01:47 No.555343738

自分の書き上げた物見て冷静にはなれなかったのか

38 18/12/18(火)03:02:54 No.555343826

っていうか横の繋がりあるなら合同誌でも出せばいいのに

39 18/12/18(火)03:03:03 No.555343836

ヒで出たら私買います!みたいなRT1000ぐらいされて実際に売れたのが100部ぐらいだったよ…みたいなものあったな

40 18/12/18(火)03:03:24 No.555343862

1000部刷っても印刷費10万そこそこぐらいだろうし勉強代だと思って

41 18/12/18(火)03:04:01 No.555343910

ヒのフォロワー数だけ見るとすごい数だけど フォロー数がそれとだいたい同じ数

42 18/12/18(火)03:04:02 No.555343911

買いに行ける距離かどうかってのもある

43 18/12/18(火)03:04:15 No.555343925

>ヒで出たら私買います!みたいなRT1000ぐらいされて実際に売れたのが100部ぐらいだったよ…みたいなものあったな それはまだマシな方じゃ…

44 18/12/18(火)03:04:31 No.555343942

印刷費は良いんだけど在庫置き場でだいぶ頭抱えるハメになる しかも初同人となるとさっさと処分するにも多分踏ん切りがつかない

45 18/12/18(火)03:04:37 No.555343952

エロは割と反応通りに売れる気がする

46 18/12/18(火)03:04:55 No.555343970

>1000部刷っても印刷費10万そこそこぐらいだろうし勉強代だと思って 金はそうだろうけど 997部の在庫をこれから何らかの手段で処分しないといけないことのほうがつらいと思う

47 18/12/18(火)03:06:09 No.555344047

神絵師の人はこの人嫌いだったのでは

48 18/12/18(火)03:06:17 No.555344051

リアルコミケなんて廃止してVRコミケにすればいいと思う

49 18/12/18(火)03:06:20 No.555344061

1000部は絶対嫌がらせで言ってるから顔が広いってのも周りからうざがられてるだけなんだろうな

50 18/12/18(火)03:07:06 No.555344100

宣伝言うてもヒのフォロワーの1%でも買ってくれる? 無いでしょ実際?実際の広告は版権か絵柄買以外で購買意欲湧かない無いし

51 18/12/18(火)03:07:07 No.555344103

>神絵師の人はこの人嫌いだったのでは 嫌いというかどうでもいいというか…

52 18/12/18(火)03:07:50 No.555344147

>嫌いというかどうでもいいというか… どうでもいい人に1000部なんて言わないよ…

53 18/12/18(火)03:08:05 No.555344163

>リアルコミケなんて廃止してVRコミケにすればいいと思う すぐこういう極端なこという子が出る

54 18/12/18(火)03:08:52 No.555344208

もしくは神絵師がほんとに神クラスで初参加1000部売り切ってたので他の人も普通そんなもんだと思い込んでるという…無いか

55 18/12/18(火)03:08:59 No.555344216

フォローしてる人の本絶対買わなきゃとか言ってたら金がいくらあっても足りないしな

56 18/12/18(火)03:09:01 No.555344219

10万部~とか100万部~みたいな感じで冗談で言ったのかもしれない… 微妙にリアルな1000部と言ってしまったせいで本気にされてしまって違そんなつもりじゃ

57 18/12/18(火)03:09:12 No.555344227

初出展したとき34部買ってもらえたな 懐かしい

58 18/12/18(火)03:09:29 No.555344248

1000部刷っても余裕っしょ(1000部も目指せるとは言ったが初回から1000部売れるとは言ってない)

59 18/12/18(火)03:09:49 No.555344263

>3部とかありえなくない? 0部だよね

60 18/12/18(火)03:09:50 No.555344264

極々稀にヒとかでめっちゃ流行った人が初参加で数百部瞬殺があるから この神絵師もそういう人だったのかも知れん

61 18/12/18(火)03:10:07 No.555344274

>初出展したとき34部買ってもらえたな >懐かしい 初で34部は凄い

62 18/12/18(火)03:10:20 No.555344294

300部刷って10部しか売れなかったけど地道に続けてたら全部捌けました!って人もいるから継続は力だね

63 18/12/18(火)03:10:44 No.555344305

>微妙にリアルな1000部と言ってしまったせいで本気にされてしまって違そんなつもりじゃ まぁ社交辞令言うマンと真に受けるマンが化学反応を起こした結果とも言える

64 18/12/18(火)03:10:48 No.555344309

ジャンル買いとかなんかテンション上がって買っちゃう人とかいるから3部は結構あると思う

65 18/12/18(火)03:11:06 No.555344331

>もしくは神絵師がほんとに神クラスで初参加1000部売り切ってたので他の人も普通そんなもんだと思い込んでるという…無いか あると思う 売り切ったというか周りのアドバイス聞いて 少部数でいったら瞬殺で文句たれられた系 だから君は余るくらいに多く刷って行った方がいいぞ!

66 18/12/18(火)03:11:11 No.555344337

社交辞令で1000部はおかしいって!!!

67 18/12/18(火)03:11:29 No.555344357

1000部の売り残れは部屋に置いとくのもかなりスペース取るな…

68 18/12/18(火)03:11:33 No.555344363

>3部とかありえなくない? イラストレーター目指してるって言ってるしおそらくイラスト本だし…妙に分厚いし…でこの絵だと むしろ3部売れただけで御の字だと思う

69 18/12/18(火)03:11:36 No.555344368

中身2,3P上げれば多分そのRT数は結構信頼できると思う 表紙だとイラスト収集奴のノイズが混じるから

70 18/12/18(火)03:11:53 No.555344383

初回から絵が上手くて普通に売れちゃった人はきっと感覚が違うんだろうなぁ

71 18/12/18(火)03:12:08 No.555344404

初参加でイベントのみで1000部はそりゃきついだろうけど ちゃんと宣伝して本屋に委託して次回参加の既刊としても出せば 1000部くらい捌けるの余裕だと思う…ほんとに上手ければ

72 18/12/18(火)03:12:08 No.555344405

今は突如勃興した巨大ジャンルのブースト効果で初参加500部瞬殺もまれに発生するからな…

73 18/12/18(火)03:12:18 No.555344417

初参加で100行けたけどそこからなかなか伸びない…

74 18/12/18(火)03:12:33 No.555344431

ヒのフォロワー20万人ぐらいいないと1回の出展で1000部は捌けない

75 18/12/18(火)03:12:45 No.555344443

自分で本作ったことないから今回の冬コミでヒのフォロワーのエロゲライターさんに挿絵寄稿したのが初コミケ参加になるわ俺 あんま詳しくないけどああいうのって実際のとこどんくらい売れるんだろうなぁ

76 18/12/18(火)03:12:59 No.555344457

俺はまだ押し入れの中に300部刷って余った250部が残っているぞ

77 18/12/18(火)03:13:20 No.555344472

流行のジャンルだと需要供給の波が急に変わるから最初即完売してた人が供給過多になった途端見向きもされなくなったとか見たことある

78 18/12/18(火)03:13:40 No.555344486

「」は絵の練習はそこそこ頑張るんだけど横のつながり作りそびれて 会場50の委託150くらいが多そう

79 18/12/18(火)03:14:06 No.555344506

上手くてすでに話題性ある人なら 初参加500部瞬殺の上、委託書店複数から「500部お願いします」×2されることだってあるからな…

80 18/12/18(火)03:14:11 No.555344515

これで「一万部くらいさばけるっしょ!」とかなら いくらコイツでも「あぁ冗談か…」ってなっただろうけどな

81 18/12/18(火)03:14:47 No.555344535

女性ジャンルは流行廃りが早すぎて 30分で瞬殺されたので次のイベントで倍刷って再販したら100部も行かなかったみたいな話をよく聞く

82 18/12/18(火)03:14:56 No.555344541

>流行のジャンルだと需要供給の波が急に変わるから最初即完売してた人が供給過多になった途端見向きもされなくなったとか見たことある 瞬殺しちゃってごめんなさい同じ部数再販しました!ってやってみたら9割在庫と化したとかよくある

83 18/12/18(火)03:14:58 No.555344543

>流行のジャンルだと需要供給の波が急に変わるから最初即完売してた人が供給過多になった途端見向きもされなくなったとか見たことある 東方でそんな感じだったな俺

84 18/12/18(火)03:15:02 No.555344549

壁際でもないのにいきなり千部て

85 18/12/18(火)03:15:16 No.555344570

>上手くてすでに話題性ある人なら >初参加500部瞬殺の上、委託書店複数から「500部お願いします」×2されることだってあるからな… とらのあななら3000部お願いします!だよ

86 18/12/18(火)03:15:33 No.555344589

流行りの二次創作はほんま魔境やでぇ……

87 18/12/18(火)03:15:49 No.555344604

まぁ絵が上手いから売れる…ってわけじゃないしな ラフ本やイラスト本は作家の知名度ないと売れないし 二次創作エロ漫画でも作品人気にキャラ人気にカップリングに性癖とか 作品愛が感じられるかとか オリジナルエロでも絵柄とか色々あるし…それらを全部クリアしないと1回で4桁は売れん

88 18/12/18(火)03:15:49 No.555344605

>艦これでそんな感じだったな俺

89 18/12/18(火)03:16:05 No.555344618

>アマガミでそんな感じだったな俺

90 18/12/18(火)03:16:05 No.555344620

>とらのあななら3000部お願いします!だよ 9割方売れずに帰ってくる!!

91 18/12/18(火)03:16:43 No.555344654

XXXX部って○秒に1冊売れなきゃいけないんだぞってやつ 聞くと難しさが実感出来て良い感じだと思う

92 18/12/18(火)03:16:56 No.555344669

初めて作ったPSのみつめてナイト!本は当初200で作る予定だったけど 知り合いにいわれて500にしとけっていわれてそうしたけど完売したな 気をよくしてウィザーズハーモニーの本を200作ったら半分しか捌けなかったのを思い出す…

93 18/12/18(火)03:17:04 No.555344675

>とらのあななら3000部お願いします!だよ その部数なら買い取れや!

94 18/12/18(火)03:17:21 No.555344686

イラスト本はしんどいよねぇ… セリフとかコマ割りはなくてもいいからある程度ストーリー仕立てと言うか物語性というかそういうのが欲しい

95 18/12/18(火)03:17:31 No.555344690

画力に不安があるなら練習しなよ… でいいわけでもないから難しいよな

96 18/12/18(火)03:17:42 No.555344701

創作は長く腰据えて売るつもりだからいいけど二次はイベント1回で在庫なくなる数しか刷らないことにした この塩梅を学ぶのに10年かかった

97 18/12/18(火)03:17:56 No.555344709

>上手くてすでに話題性ある人なら >初参加500部瞬殺の上、委託書店複数から「500部お願いします」×2されることだってあるからな… 艦これの同人でそんな感じになって開場即瞬殺状態で 後日その時のレポ漫画描いたら「自慢か!」って感じでフーリガンからボコボコに叩かれて一時半引退みたいになった人いたよね 今は復活してるみたいで良かったけど

98 18/12/18(火)03:18:04 No.555344717

>XXXX部って○秒に1冊売れなきゃいけないんだぞってやつ >聞くと難しさが実感出来て良い感じだと思う マジかよ売り子雇わなきゃな!ってオメデタブレインは存在する するのだ!

99 18/12/18(火)03:18:25 No.555344736

>初めて作ったPSのみつめてナイト!本は当初200で作る予定だったけど >知り合いにいわれて500にしとけっていわれてそ­うしたけど完売したな >気をよくしてウィザーズハーモニーの本を200作ったら半分しか捌けなかったのを思い出す… みつめてナイトで500行くのもすごいけどウィザーズハーモニーで100行くのも結構すごいな!?

100 18/12/18(火)03:18:26 No.555344738

>その部数なら買い取れや! 「買取だと利率下がっちゃうんでぇー委託の方がオススメですよぉー」

101 18/12/18(火)03:18:33 No.555344742

人気あるのに初参加で少数しか刷らないと文句言われるし難しいね

102 18/12/18(火)03:18:43 No.555344755

>イラスト本はしんどいよねぇ… >セリフとかコマ割りはなくてもいいからある程度ストーリー仕立てと言うか物語性というかそういうのが欲しい ドスケベイラスト集でもないかぎり わざわざ金出して買おうとは思わないからな…

103 18/12/18(火)03:18:46 No.555344756

その人脈を生かして本来の同人ゴロになればいいのでは…?

104 18/12/18(火)03:19:04 No.555344773

>XXXX部って○秒に1冊売れなきゃいけないんだぞってやつ >聞くと難しさが実感出来て良い感じだと思う コミケにサークル参加する誰もがだいたい昼前に脳裏をよぎって脂汗かくやつ

105 18/12/18(火)03:19:17 No.555344789

>艦これの同人でそんな感じになって開場即瞬殺状態で >後日その時のレポ漫画描いたら「自慢か!」って感じでフーリガンからボコボコに叩かれて一時半引退みたいになった人いたよね まぁ正直かなり繊細な話題ではあるから迂闊な事は言わん方がいいのは当たり前だ 叩くのがいいとは言わないが

106 18/12/18(火)03:19:46 No.555344817

>気をよくしてウィザーズハーモニーの本を200作ったら半分しか捌けなかったのを思い出す… 悠久かエタメロならなんとかなったかもしれないがウィザーズは無茶だ…

107 18/12/18(火)03:19:58 No.555344827

>XXXX部って○秒に1冊売れなきゃいけないんだぞってやつ >聞くと難しさが実感出来て良い感じだと思う 実際にサークル参加すると〇秒に1部みたいなのは机上の空論と言うかそんな変な計算の方がありえんなって思うけどね…

108 18/12/18(火)03:20:14 No.555344847

>XXXX部って○秒に1冊売れなきゃいけないんだぞってやつ >聞くと難しさが実感出来て良い感じだと思う 売り子2人(合体スペースなら3人)で一人で複数部買っていく人もいるからそこまで忙しくないのよね実際 シャッター前の大手は知らん

109 18/12/18(火)03:21:03 No.555344876

シャッターとかずっと列が途切れない所ならともかく午後になると来る人も減るからな ピコ手なら12時まで捌けた分が総売上の8割くらいだと思っておいた方が良い

110 18/12/18(火)03:21:23 No.555344888

時期的にやたら生々しいレスが多いな! みんな頑張ろうな…

111 18/12/18(火)03:22:07 No.555344918

>その人脈を生かして本来の同人ゴロになればいいのでは…? 努力の方向間違えてるだけでちゃんと絵描けるイラストレーターに成りたいのは変わらないのだ 俺もこういう勘違いして大学の間同人活動フイにした

112 18/12/18(火)03:22:10 No.555344920

結果はともかく神絵師と友達になれてるならその時点で相当な結果出せてると思う

113 18/12/18(火)03:22:25 No.555344933

>XXXX部って○秒に1冊売れなきゃいけないんだぞってやつ >聞くと難しさが実感出来て良い感じだと思う 1000部のところで売り子したことあるけど 4~5冊買う人もいっぱいいて客は一切絶えずだからな… 案外すぐ消える

114 18/12/18(火)03:22:45 No.555344945

ただヒでけっこう人気の人が初出店して まあ売れないから60部ぐらいでいいっしょって出したら600人ぐらい客きたってのがたまにあるからな… 特に女性向け

115 18/12/18(火)03:22:54 No.555344957

マジで儲けたいだけならDL販売って手のほうがいろんな意味で優秀だろうし 本作るってのは採算度外視の趣味の領域としてやるべきだとは思う というか同人誌の元の思想からしてそういうもんではあるんだが

116 18/12/18(火)03:23:09 No.555344966

描く人は大変だなあ… でも俺もいつか作り手側に回ってみたい

117 18/12/18(火)03:23:14 No.555344971

>シャッターとかずっと列が途切れない所ならともかく午後になると来る人も減るからな >ピコ手なら12時まで捌けた分が総売上の8割くらいだと思っておいた方が良い 13時ごろになるとサークル参加が昼メシ休憩ついでにぶらついて買っていくから14時ごろまでは希望を捨ててはいけない ただし同じ描き手なので目は肥えている点も忘れてはいけない

118 18/12/18(火)03:23:14 No.555344972

義理で買うやつすらいなかったとか横のコネクションもねーなこれ

119 18/12/18(火)03:23:23 No.555344978

>結果はともかく神絵師と友達になれてるならその時点で相当な結果出せてると思う ほんとに友達かな?

120 18/12/18(火)03:23:56 No.555344996

>マジで儲けたいだけならDL販売って手のほうがいろんな意味で優秀だろうし 秒で割られるがな

121 18/12/18(火)03:24:02 No.555345004

>ほんとに友達かな? それは本人達が決める事で外野が嘲笑するために決める事ではないし

122 18/12/18(火)03:24:27 No.555345024

売り子が欲しいほど売れるわけではないけどやっぱりぼっち参加はしんどいから売り子できる友達欲しい…… 地元ならともかく遠征まで付き合ってくれるやつはなかなかいねぇ

123 18/12/18(火)03:24:49 No.555345039

>それは本人達が決める事で外野が嘲笑するために決める事ではないし 友達いないやつの理論武装って感じだ

124 18/12/18(火)03:24:58 No.555345047

ゴミ画力の俺がオンリーで出した本は7部だった 俺は小杉を笑えない

125 18/12/18(火)03:25:04 No.555345055

>マジで儲けたいだけならDL販売って手のほうがいろんな意味で優秀だろうし 同人ゲーや音楽ならともかくマンガ同人誌のDL販売ってほんとに市場あるのか未だに疑問だ

126 18/12/18(火)03:25:22 No.555345072

挨拶や初参加祝いで買ってくれた人抜いても12冊売れたのは奇跡だと思ってる それ以来漫画よりイラストやりたくなって出してないけど...

127 18/12/18(火)03:25:43 No.555345089

スレ画作者の他の例読んだけどちゃんと毎日練習描こうって言いたいだけでしょ

128 18/12/18(火)03:25:44 No.555345092

>友達いないやつの理論武装って感じだ 武装って…別に攻撃してるわけでもなんでもないのでは…

129 18/12/18(火)03:26:01 No.555345105

>秒で割られるがな 割られるの込みでもDLで出したほうが儲け出たりしない?

130 18/12/18(火)03:26:31 No.555345130

>それは本人達が決める事で外野が嘲笑するために決める事ではないし そらまぁそうだけど 無責任に1000部出せってふっかけた。 お祝いに買ってくれもしない友達が出来たことを「結果出せてる」と言っていいのか

131 18/12/18(火)03:26:39 No.555345134

>ゴミ画力の俺がオンリーで出した本は7部だった >俺は小杉を笑えない SNSで有名でもなかったら初回で5部超えたら上出来だと思うよ...

132 18/12/18(火)03:26:58 No.555345151

>>友達いないやつの理論武装って感じだ >武装って…別に攻撃してるわけでもなんでもないのでは… 自分を守るために武装してるじゃん

133 18/12/18(火)03:27:05 No.555345159

表紙見る感じ合同誌の外れ作家レベルの腕じゃ…

134 18/12/18(火)03:27:12 No.555345167

>スレ画作者の他の例読んだけどちゃんと毎日練習描こうって言いたいだけでしょ 左様

135 18/12/18(火)03:27:12 No.555345168

ティアは2桁行けば上出来だと聞く…

136 18/12/18(火)03:27:45 No.555345192

>割られるの込みでもDLで出したほうが儲け出たりしない? ないねぇ っつかぶっちゃけ同人漫画のDL市場なんてたかが知れてる それならオリジナルエロCG集でも出した方が遥かにいい

137 18/12/18(火)03:27:53 No.555345199

毎回無料配布のコピ本だけど人気ジャンルだから50ぐらい捌けてるよ! 金取ったら見向きもされないクオリティだけどな!

138 18/12/18(火)03:27:53 No.555345200

>ティアは2桁行けば上出来だと聞く… つまり最初からティア参加すれば鍛えられる

139 18/12/18(火)03:27:57 No.555345205

別に変な事言ってるわけでもないのに理論武装とか言って突っかかってくるって何かあったのか? と聞きたくなるな

140 18/12/18(火)03:28:09 No.555345217

>ティアは2桁行けば上出来だと聞く… コミティアはもはや肥大しすぎてよほどバイタリティある人でも絨毯爆撃が物理的に不可能になっちゃったからね

141 18/12/18(火)03:28:17 No.555345225

初参加なら経験者に事細かく相談して色々聞いたほうがいいよ 作る本の内容や印刷所選びとか…売れたいなら

142 18/12/18(火)03:28:26 No.555345234

>そらまぁそうだけど >無責任に1000部出せってふっかけた。 >お祝いに買ってくれもしない友達が出来たことを「結果出せてる」と言っていいのか スレ画は現実的にそこまではならんだろうって誇張されたあんまりにも極端な例だからなあ…

143 18/12/18(火)03:28:26 No.555345236

>結果はともかく神絵師と友達になれてるならその時点で相当な結果出せてると思う 俺は全く神絵師でも何でもない底辺絵描きだけど 毎回すげーうざったく絡んでくる人が数人いてスレ画もそんな感じなんだろうなって… 「〇〇ちゃん(俺が作ってたジーコのキャラ)の強化変身フォームデザインしました!!見てください!どうですか!!?」とか言ってDM送ってくる めっちゃ怖い

144 18/12/18(火)03:28:31 No.555345241

DLサイトで販売して秒で割られるレベルに至ったら100部くらい刷っても売れそう

145 18/12/18(火)03:28:38 No.555345250

理論武装って言われたのどんだけ堪えてんだよ

146 18/12/18(火)03:28:50 No.555345259

>別に変な事言ってるわけでもないのに理論武装とか言って突っかかってくるって何かあったのか? >と聞きたくなるな いや割と変なこと言ってるよ

147 18/12/18(火)03:29:01 No.555345265

ティアはそれこそ夢を捨てて挑むべきだわ あそこで結果出せるならプロになれる

148 18/12/18(火)03:29:18 No.555345279

DL販売は需要のわりに供給が少ない尖った性癖のジャンルだと売れるけど 単に絵が上手いだけの普通の同人誌は全然売れないってイメージ

149 18/12/18(火)03:29:19 No.555345280

>スレ画は現実的にそこまではならんだろうって誇張されたあんまりにも極端な例だからなあ… その誇張された漫画の例での話をしてるんでしょうが!

150 18/12/18(火)03:29:34 No.555345303

なんかよくわからない発端でレスポンチ始まるところまでがこの手のスレの風物詩であるなあ

151 18/12/18(火)03:30:20 No.555345344

まあ本当に1000部って言われて間に受けてたら28でそのおつむはおまえ...ってなるし

152 18/12/18(火)03:30:22 No.555345347

ファンは熱狂的な人が多いマイナージャンルならジャンル買いで下手でもいきなり数十部売れたりもする

153 18/12/18(火)03:30:25 No.555345350

>スレ画は現実的にそこまではならんだろうって誇張されたあんまりにも極端な例だからなあ… スレ画は神絵師と友達になれたから結果出せてるよねー ほんとに友達かなー? みたいな話をしてんのに根底を覆してどうする

154 18/12/18(火)03:30:52 No.555345370

疲れるわ

155 18/12/18(火)03:31:09 No.555345385

神絵師の参加してるアンソロに参加して名前を売るのはそれなりに効果がある その方法で担当をつけデビューし連載を持って単行本出して 1巻爆死で2巻だせず打ち切られるまでは到達できていた奴はいた

156 18/12/18(火)03:31:51 No.555345416

ジャンル効果ってどのくらいあるんだろうなあ離れたらどうなるんだろ って思いながらずっと同じジャンルに居る

157 18/12/18(火)03:32:02 No.555345430

>同人ゲーや音楽ならともかくマンガ同人誌のDL販売ってほんとに市場あるのか未だに疑問だ DLsiteなんかならいオリジナル漫画で2000DLとかぼちぼちあるし CG集なんかは漫画とかイラスト集の変形みたいなもんだろうけどこれも1万DL越えとか珍しくないぞ ただ何故か実本と違って版権同人よりオリジナルのが強い傾向がある

158 18/12/18(火)03:32:32 No.555345459

>コミティアはもはや肥大しすぎてよほどバイタリティある人でも絨毯爆撃が物理的に不可能になっちゃったからね 絨毯爆撃勢に名前だけでも覚えてもらうならコミケの方がまだ望みがある気はする

159 18/12/18(火)03:32:37 No.555345467

>なんかよくわからない発端でレスポンチ始まるところまでがこの手のスレの風物詩であるなあ コミケ近いからこういうスレは増えていく むしろ平和な方

160 18/12/18(火)03:32:44 No.555345476

>秒で割られるがな どうせ紙でも割られるがな

161 18/12/18(火)03:32:57 No.555345489

メロンから冬の新刊発注来たけど…虎の倍だよどうしよう ついでに既刊の再々発注も4冊同時に来た (再発注は1か月前に4種したばかり)

162 18/12/18(火)03:33:43 No.555345531

神絵師ですら書籍化しても1~3巻で打ち切り多いですし……

163 18/12/18(火)03:33:53 No.555345543

>DLsiteなんかならいオリジナル漫画で2000DLとかぼちぼちあるし >CG集なんかは漫画とかイラスト集の変形みたいなもんだろうけどこれも1万DL越えとか珍しくないぞ >ただ何故か実本と違って版権同人よりオリジナルのが強い傾向がある うち非エロだから…

164 18/12/18(火)03:34:45 No.555345589

100部200部なら印刷代ほとんど変わらないからよくある話ってなるけど 1000部はよほど自分に自信がないと刷れないよね

165 18/12/18(火)03:34:59 No.555345603

非エロでDLはまあ無理っていうか戦場が違うな…

166 18/12/18(火)03:35:49 No.555345641

>ジャンル効果ってどのくらいあるんだろうなあ離れたらどうなるんだろ >って思いながらずっと同じジャンルに居る ファンが作品に付いてるか書き手に付いてるかによる まあプロですら自分をブランド化するとか中々出来てないから難しいね 一番安定するのはジャンル不定でエロい女の子を描く人って認識されることなんだろうけど

167 18/12/18(火)03:36:44 No.555345683

神絵師の売り子をやって捌いてたら自分でもこれの1/10くらいなら売れるだろう……と勘違いしそう

168 18/12/18(火)03:36:48 No.555345686

こういうのに役立つコネって直接仕事頼んでくれる人とか紹介してくれる人だけだよなあって悟って作家グループからはフェードアウトした

169 18/12/18(火)03:37:20 No.555345716

>ジャンル効果ってどのくらいあるんだろうなあ離れたらどうなるんだろ 作者についてきてくれる人がちゃんといて 新規開拓にもなるから累計はあんまり変わらない印象だったな… ドマイナージャンルだとさすがに半減するけど

170 18/12/18(火)03:37:49 No.555345743

>神絵師の売り子をやって捌いてたら自分でもこれの1/10くらいなら売れるだろう……と勘違いしそう 売り子先が販売停止食らってマッキーでひたすら修正してDL販売だけにしようってなるのが先

171 18/12/18(火)03:37:53 No.555345744

>メロンから冬の新刊発注来たけど…虎の倍だよどうしよう メロン事情詳しくないけど虎の倍出ることなんて早々ないからやめとけ 再々発注もリスク高いから買切持ちかけろ

172 18/12/18(火)03:38:08 No.555345758

>神絵師の売り子をやって捌いてたら自分でもこれの1/10くらいなら売れるだろう……と勘違いしそう RTA動画みてるとできそうに見えるアレと同じすぎる…

173 18/12/18(火)03:38:36 No.555345776

二次創作エロでずっとロリキャラオンリーで描いてきて 毎回ネタを変えて描いてた(気に入った作品は何冊か出す)けど だんだん部数減っていったのでオリジナルに変えたらまた伸びた

174 18/12/18(火)03:39:15 No.555345813

まぁDLは相応にショバ代は取られるわけだけど 印刷代かからんわ在庫抱えんで済むわイベントと違って24時間常に販売チャンスに恵まれてるわで良いことづくめではあるよね 割れ問題にしても紙だろうがDLだろうがある程度人気ある作品ならどうせ割られちゃうし…

175 18/12/18(火)03:39:35 No.555345825

どうせ100部くらいしか売れないだろうけど印刷代変わらないし200部で良いかってやったら 案の定100部な上にモチベーションが下がってサークル参加してないからずっと100部入ったダンボールが部屋にある

176 18/12/18(火)03:39:37 No.555345827

>ジャンル効果ってどのくらいあるんだろうなあ離れたらどうなるんだろ >って思いながらずっと同じジャンルに居る ヒで他ジャンルの絵描いたときのRTやいいねの差でなんとなくわかるかも…? 俺はメインで描いてるジャンルより人気度全然高い別ジャンルの絵を描いたら普段の10分の1くらいになる

177 18/12/18(火)03:39:42 No.555345830

ぶっちゃけ同人活動とポートフォリオ片手に営業でどっちがチャンスも効率もいいかで言ったら後者だし... 神絵師とコネ作ったところで赤ペンとか絵教えてもらうって方向以外はどうもならない

178 18/12/18(火)03:39:54 No.555345840

とらはいっぱい仕入れて売れなかったら返本すりゃいいやwっていうクソみたいな考えで大量発注かけるから それより多いならまぁまず捌けん

179 18/12/18(火)03:39:57 No.555345842

絵を描かずに顔を広げるとか可能なんだろうか…? いやSNSで絵描きじゃないのに異常に絡みに行ってる人とかは見るけど

180 18/12/18(火)03:40:39 No.555345875

スレ画みたいなのってかっこ悪いとか思って一切宣伝してなかったりするよね

181 18/12/18(火)03:41:10 No.555345890

>非エロでDLはまあ無理っていうか戦場が違うな… コミティア系だと装丁まで拘るしなあ 通販自体は人気だし

182 18/12/18(火)03:41:27 No.555345903

>絵を描かずに顔を広げるとか可能なんだろうか…? >いやSNSで絵描きじゃないのに異常に絡みに行ってる人とかは見るけど #絵描きさんと繋がりたい いいよねよくない

183 18/12/18(火)03:41:45 No.555345917

一定期間やってるとこの人は○○の人って印象付いてくるんでそこから外れると評価がガクンと落ちる

184 18/12/18(火)03:42:33 No.555345954

>絵を描かずに顔を広げるとか可能なんだろうか…? アンソロとかの企画と運営オンリーな経営者ポジならいる ただし出費に編集にサークル応募に設営など 面倒事を全部引き受けて責任感持って活動できる必要はある

185 18/12/18(火)03:42:41 No.555345960

売り切ったという成功体験が大事である

186 18/12/18(火)03:42:50 No.555345967

>絵を描かずに顔を広げるとか可能なんだろうか…? >いやSNSで絵描きじゃないのに異常に絡みに行ってる人とかは見るけど 一切描かないならゲーム仲間として喰いこめたりする 着色までした落書きレベルをちまちま出してるだけでも十分 何故なら神絵師からしたら画力で友達選ぶ方がアホくさいから

187 18/12/18(火)03:42:50 No.555345968

>スレ画みたいなのってかっこ悪いとか思って一切宣伝してなかったりするよね スレ画くらいガンガン行くタイプなら宣伝もなりふり構わないんじゃないかな

188 18/12/18(火)03:42:52 No.555345969

売り子不足は常にあるだろうし… でもヒから直接そこまでの関係広げるのは難しいよね 大学の知り合いが大手だったとかそういうのが無いと

189 18/12/18(火)03:43:07 No.555345983

>絵を描かずに顔を広げるとか可能なんだろうか…? >いやSNSで絵描きじゃないのに異常に絡みに行ってる人とかは見るけど 小杉は売り子して打ち上げとか出てるんだろうし 最初の一人とどうやって仲良くなるかかな

190 18/12/18(火)03:43:46 No.555346010

>>絵を描かずに顔を広げるとか可能なんだろうか…? >>いやSNSで絵描きじゃないのに異常に絡みに行ってる人とかは見るけど >#絵描きさんと繋がりたい >いいよねよくない あれで寄ってくる絵描きロクなのいないからセーフ

191 18/12/18(火)03:43:52 No.555346015

>何故なら神絵師からしたら画力で友達選ぶ方がアホくさいから ううn…

192 18/12/18(火)03:44:52 No.555346066

昨今は絵が上手い人なら腐るほどいるから 本当に飛び抜けた画力持ってるなり個性的な絵柄持ってるなりしないと埋没しちゃうよね

193 18/12/18(火)03:44:59 No.555346072

神絵師からしたら有名人と繋がりたいみたいな下心丸出しな奴ばっか絡んでくるし 距離感間違えてる馴れ馴れしいやつらとかもいっぱい来るから 相手も神絵師みたいにあらかじめ身元分かってる人じゃなけりゃそうそう仲良くなれんよ

194 18/12/18(火)03:45:07 No.555346074

平成同人物語とかあれどういう繋がりで集めたのか気になる

195 18/12/18(火)03:45:25 No.555346093

>平成同人物語とかあれどういう繋がりで集めたのか気になる 朝凪の知り合い

196 18/12/18(火)03:45:35 No.555346103

>絵を描かずに顔を広げるとか可能なんだろうか…? 購入したエロ同人誌の感想を一冊一冊細かくブログで書いてる人いるけど 神絵師のフォロワー結構いたよ…雑誌も単行本の感想も書いてるからプロエロ漫画家多い

197 18/12/18(火)03:45:42 No.555346109

絵かけないけど仲いいのは神絵師になる前の底辺時代から友人だったパターン多い

198 18/12/18(火)03:45:54 No.555346115

スレ画みたいに明確に好きなものがあるのに妙な方向から攻めてる人っているよね

199 18/12/18(火)03:46:52 No.555346158

初参加なら画力よりもネタの方が大事だと思う 流行りの作品のギャグ漫画描いてヒで話題になった人が初参加で凄いことになったって話はよく聞く

200 18/12/18(火)03:46:56 No.555346162

画力で選ぶと言うよりは性癖で選んでるわ俺

201 18/12/18(火)03:46:58 No.555346165

>絵を描かずに顔を広げるとか可能なんだろうか…? 絵じゃなくてもいいけど美少女コスプレイヤーとか編集ポジションとか そいつ自身になにかしらの価値が無い限りは声をかけてくる通行人A以上にはなれないかと

202 18/12/18(火)03:47:16 No.555346178

>神絵師からしたら有名人と繋がりたいみたいな下心丸出しな奴ばっか絡んでくるし >距離感間違えてる馴れ馴れしいやつらとかもいっぱい来るから よく絵師は絵師としか仲良くならないとか言われるけどこれが原因の大半だよね…

203 18/12/18(火)03:47:20 No.555346182

画力で友達選ぶ人もいれば上手くなくてもやる気や作品愛で選ぶ人もいる 特に深く考えずに来るもの拒まずな人もいる

204 18/12/18(火)03:47:21 No.555346184

一般向けはある程度上に行ったらdlsiteみたいなところじゃなく 商業だよね… 中間が無いっていうか

205 18/12/18(火)03:47:47 No.555346200

>距離感間違えてる馴れ馴れしいやつらとかもいっぱい来るから >相手も神絵師みたいにあらかじめ身元分かってる人じゃなけりゃそうそう仲良くなれんよ そこまでの完全初対面だと画力とか関係なく絡まないよ...

206 18/12/18(火)03:49:04 No.555346256

>よく絵師は絵師としか仲良くならないとか言われるけどこれが原因の大半だよね… そもそもネットで知り合っただけのよくわからん人と仲良くなる可能性なんてかなり低いしね…

207 18/12/18(火)03:49:14 No.555346262

配信とかでゲームにパーティ参加してたら仲良くなったパターン多いぞ俺

208 18/12/18(火)03:49:17 No.555346264

>よく絵師は絵師としか仲良くならないとか言われるけどこれが原因の大半だよね… そうなんだけど、たまに絵描きの中にも距離感おかしい人がいるんだよ

209 18/12/18(火)03:50:25 No.555346306

>そこまでの完全初対面だと画力とか関係なく絡まないよ... 誰だって完全初対面から始まるんだぞ

210 18/12/18(火)03:50:43 No.555346318

>そうなんだけど、たまに絵描きの中にも距離感おかしい人がいるんだよ そんな話はしてない

211 18/12/18(火)03:51:07 No.555346332

>>よく絵師は絵師としか仲良くならないとか言われるけどこれが原因の大半だよね… >そもそもネットで知り合っただけのよくわからん人と仲良くなる可能性なんてかなり低いしね… っつーかそれ言ってるお前こそ絵師だから仲良くなろうとしてるんだろ!って感じだしな

212 18/12/18(火)03:51:30 No.555346356

>>神絵師からしたら有名人と繋がりたいみたいな下心丸出しな奴ばっか絡んでくるし >>距離感間違えてる馴れ馴れしいやつらとかもいっぱい来るから >よく絵師は絵師としか仲良くならないとか言われるけどこれが原因の大半だよね… 同レベルの絵師同士ならお互いの絵をRTしあってお互いWIN-WINの関係になれるからやりやすいしね

213 18/12/18(火)03:51:31 No.555346358

たまにあぁこの人結構な年なんだろうな…ってセンスの そこそこ上手い人いるけどそういう人に限って距離感測りかねてる感じがする 俺もいい加減いい年なのでそういう人いると辛い

214 18/12/18(火)03:51:59 No.555346372

>たまにあぁこの人結構な年なんだろうな…ってセンスの >そこそこ上手い人いるけどそういう人に限って距離感測りかねてる感じがする やめてよ…

215 18/12/18(火)03:52:02 No.555346374

>>そこまでの完全初対面だと画力とか関係なく絡まないよ... >誰だって完全初対面から始まるんだぞ 例から漏れて悪いけど大体ゲーム仲間か絵描きの紹介かな...

216 18/12/18(火)03:53:03 No.555346416

というか絵とか創作活動やってる人でもない限りネット上でしか付き合いのない相手なんて覚えてられなくないか

217 18/12/18(火)03:53:21 No.555346426

最近は危機意識の共有がされてるのか 打ち上げに紛れ込もうとしてる謎のヒのフォロワーみたいな話も聞かないな

218 18/12/18(火)03:53:23 No.555346428

元からコミュニティがある場合は別だ

219 18/12/18(火)03:53:35 No.555346436

完全初対面にしても固定作品の絵でそこそこ知名度合ったり 後書きとかヒで色々喋ってて人となりが周知されてる相手だとだいぶ絡みやすいよ

220 18/12/18(火)03:54:14 No.555346456

>>そこまでの完全初対面だと画力とか関係なく絡まないよ... >誰だって完全初対面から始まるんだぞ 人間としては初対面でもお互い作品はよく知ってるってところから普通は始まるからね 一方的に好きなだけじゃ話にならない

221 18/12/18(火)03:54:16 No.555346458

pixivとTwitterで人気なのは無料だからで本は売れないはずだ って逆に50しか刷らなくて開始30分も立たずに売り切れてボロクソに叩かれた奴なら身近にいる

222 18/12/18(火)03:54:35 No.555346475

>例から漏れて悪いけど大体ゲーム仲間か絵描きの紹介かな... 本人とは初対面じゃん

223 18/12/18(火)03:55:06 No.555346501

>完全初対面にしても固定作品の絵でそこそこ知名度合ったり >後書きとかヒで色々喋ってて人となりが周知されてる相手だとだいぶ絡みやすいよ っていう話をしてるんだよ…

224 18/12/18(火)03:55:32 No.555346522

>pixivとTwitterで人気なのは無料だからで本は売れないはずだ >って逆に50しか刷らなくて開始30分も立たずに売り切れてボロクソに叩かれた奴なら身近にいる やっぱそういうときってさっさと帰った方がいいんだろうか

225 18/12/18(火)03:55:45 No.555346530

>完全初対面にしても固定作品の絵でそこそこ知名度合ったり >後書きとかヒで色々喋ってて人となりが周知されてる相手だとだいぶ絡みやすいよ だから相手が神絵師とかであらかじめある程度知ってる存在の方が仲良くなりやすいのは当たり前って話をしてるんだよ!

226 18/12/18(火)03:56:07 No.555346536

別に創作活動してる人といってもオフ会やったら今期アニメ何見てる?とかソシャゲの話題だったり仕事の愚痴だぞ

227 18/12/18(火)03:56:29 No.555346555

俺初参加で150部で11時ぐらいには完売したけど特に叩かれはしなかったな

228 18/12/18(火)03:56:42 No.555346567

>っていう話をしてるんだよ… ごめん

229 18/12/18(火)03:57:02 Tf.fI/a2 No.555346581

>pixivとTwitterで人気なのは無料だからで本は売れないはずだ >って逆に50しか刷らなくて開始30分も立たずに売り切れてボロクソに叩かれた奴なら身近にいる なんで叩かれるんだそれ…酷くない?

230 18/12/18(火)03:57:24 No.555346594

>別に創作活動してる人といってもオフ会やったら今期アニメ何見てる?とかソシャゲの話題だったり仕事の愚痴だぞ 絵と関係ない話題でも絵描き仲間じゃなけりゃそういう話はせんな俺は

231 18/12/18(火)03:57:27 No.555346596

毎回こっちの絵にコメントよこすのはいいんだけど絶妙に適当で小杉タイプなんだろうなあという感じの人いる

232 18/12/18(火)03:57:29 No.555346597

PAWOO楽しいよね…絵描きは

233 18/12/18(火)03:57:41 No.555346608

>>って逆に50しか刷らなくて開始30分も立たずに売り切れてボロクソに叩かれた奴なら身近にいる 部数読めないし買う側も初物プレミア狙ってるとこあるし初参加サークルはしょうがないと思う

234 18/12/18(火)03:57:44 No.555346610

>別に創作活動してる人といってもオフ会やったら今期アニメ何見てる?とかソシャゲの話題だったり仕事の愚痴だぞ それと今の話は何も関係ないぞ

235 18/12/18(火)03:57:47 No.555346612

>>例から漏れて悪いけど大体ゲーム仲間か絵描きの紹介かな... >本人とは初対面じゃん 人となりをある程度聞いたり見てから付き合うって 話でヒだけの付き合いじゃ物腰や本人の画力がどうであれまず論外だよ

236 18/12/18(火)03:58:06 No.555346622

>別に創作活動してる人といってもオフ会やったら今期アニメ何見てる?とかソシャゲの話題だったり仕事の愚痴だぞ 「」ととっしーとしかオフやったことないけど100%そういう感じになるよね

237 18/12/18(火)03:58:21 No.555346634

>人となりをある程度聞いたり見てから付き合うって >話でヒだけの付き合いじゃ物腰や本人の画力がどうであれまず論外だよ 日本語で頼む

238 18/12/18(火)03:58:24 No.555346635

叩かれるくらい需要と供給がかみ合ってない所は 歴戦の兵達が察知して島中なのに会場前行列を成すから異様な雰囲気になる

239 18/12/18(火)03:58:41 No.555346642

初参加で部数正確に測れるわけもない上多すぎたらでかい荷物になるのに少なすぎたら叩かれるってのもなかなか理不尽な話だ

240 18/12/18(火)03:59:33 No.555346672

>別に創作活動してる人といってもオフ会やったら今期アニメ何見てる?とかソシャゲの話題だったり仕事の愚痴だぞ 絵描きと仲良くなりたいだけのやつとかが多いから絵描き同士とかでもなけりゃ警戒されやすいしって話であって 別に絵描きが絵描きと仲良くなりやすいのは絵の話しかしないからとかそういう話ではない

241 18/12/18(火)04:00:01 No.555346692

>pixivとTwitterで人気なのは無料だからで本は売れないはずだ >って逆に50しか刷らなくて開始30分も立たずに売り切れてボロクソに叩かれた奴なら身近にいる 人気あるならなんでファンに何部くらい刷ったらいいかな?って聞かなかったの?

242 18/12/18(火)04:00:02 No.555346693

>>人となりをある程度聞いたり見てから付き合うって >>話でヒだけの付き合いじゃ物腰や本人の画力がどうであれまず論外だよ >日本語で頼む ヒだけしか付き合いのない人は神絵師だろうがただのファンだろうが会わない

243 18/12/18(火)04:00:31 No.555346713

100部余るとダンボールが一箱だからな いくら話題になっても初参加で数百刷るのは冒険すぎる

244 18/12/18(火)04:00:33 No.555346717

そう言う理不尽なので叩いてるようなやつは何部刷ろうが自分が買えなかったら結局叩くと思う 気にしたらダメだ

245 18/12/18(火)04:00:41 No.555346720

絵描きどうしの会話って絵の話ほとんどしないよね

246 18/12/18(火)04:01:07 No.555346732

>>pixivとTwitterで人気なのは無料だからで本は売れないはずだ >>って逆に50しか刷らなくて開始30分も立たずに売り切れてボロクソに叩かれた奴なら身近にいる >人気あるならなんでファンに何部くらい刷ったらいいかな?って聞かなかったの? 通販期待してる海外や地方にいるやつだってわんさか居るのにアテになるわけねえだろそんなの

247 18/12/18(火)04:01:48 No.555346761

ダンボール一箱は薄い本なら大体200~250くらいじゃないかな

248 18/12/18(火)04:01:58 No.555346766

>絵描きどうしの会話って絵の話ほとんどしないよね 俺めちゃくちゃ下手だから話すときは大抵ゲームか赤ペンしてもらう時だわ

249 18/12/18(火)04:02:38 No.555346792

>ヒだけしか付き合いのない人は神絵師だろうがただのファンだろうが会わない ? そりゃ会った時点でヒだけの付き合いじゃなくなるから当たり前だろ

250 18/12/18(火)04:03:22 No.555346819

>ダンボール一箱は薄い本なら大体200~250くらいじゃないかな 32Pだと150かそこらでギリって感じかな? まぁ気になるなら印刷所に聞けばどのぐらいの量になるかは教えてくれるだろうし

251 18/12/18(火)04:03:25 No.555346820

>絵描きどうしの会話って絵の話ほとんどしないよね めっちゃ仲良いとかでもないと繊細な話題ではあるからなるべく触れたがらない人は多そう

252 18/12/18(火)04:03:25 No.555346821

>人気あるならなんでファンに何部くらい刷ったらいいかな?って聞かなかったの? ファンに部数を聞くって何の意味があるのそれ ファンが「先生は絵が上手いから1000部捌けますよ!」って言われたら1000部刷るのか

253 18/12/18(火)04:03:39 No.555346829

絵描きって確固たる信念っていうかソコに触れたら 戦争だろうがっていう意固地な部分があって 他人にはどの瞬間に起爆するか分からないから下手に絵の話題出せないなあって

254 18/12/18(火)04:03:58 No.555346835

>絵描きどうしの会話って絵の話ほとんどしないよね お互い独自の方法論を確立してしまってるから どうすれば上手くなりますかなんて会話自体ナンセンスだからね… 単行本あれ初版何部刷った?みたいな生々しい話のほうが多い

255 18/12/18(火)04:04:25 No.555346845

>>ヒだけしか付き合いのない人は神絵師だろうがただのファンだろうが会わない >? >そりゃ会った時点でヒだけの付き合いじゃなくなるから当たり前だろ 会う会わないの検討すらしないって意味だよしっかりいたせ

256 18/12/18(火)04:05:39 No.555346890

>>絵描きどうしの会話って絵の話ほとんどしないよね >お互い独自の方法論を確立してしまってるから >どうすれば上手くなりますかなんて会話自体ナンセンスだからね… 自分の上位互換みたいな画風とか目指したい画風だったらそんなことなくね?

257 18/12/18(火)04:06:50 No.555346937

>会う会わないの検討すらしないって意味だよしっかりいたせ いやそんなん話の流れとかによるのにヒで知り合った人は絶対会わない!とか言われても何言ってんのとしか… 神絵師同士ならそれこそコミケで高確率で会うし打ち上げなりオフ会なりで会う事だってあるのに

258 18/12/18(火)04:07:20 No.555346952

普通にヒで知り合った絵描き仲間やその友達の絵描かない人ともオフで会ってるよ…

259 18/12/18(火)04:07:50 No.555346973

大規模オフで軽く挨拶→SNSでフォロワー同士になる→共通の友人を通じて少人数でのオフやチャットに参加 みたいな流れはあるから一足飛びでやるとそりゃ警戒される

260 18/12/18(火)04:07:55 No.555346977

>自分の上位互換みたいな画風とか目指したい画風だったらそんなことなくね? そんなもん酒の席で誰が教えるか

261 18/12/18(火)04:08:39 No.555347000

ヒでフォローしあって向こうから挨拶も来てくれて そこからどう進展すりゃいいんだろう どんな人かほとんど分かんないのに 打ち上げ誘うとかしていいもん?

262 18/12/18(火)04:10:06 No.555347043

次のイベントでこっちから挨拶行ったりとかヒでリプ返したりして仲良くなっていけばいいんじゃないかな

263 18/12/18(火)04:10:42 No.555347060

>打ち上げ誘うとかしていいもん? そればっかりはもう本人同士の事だから何とも言えねえよ! ヒでめっちゃ仲良く喋ってるなら「コミケ後に打ち上げやるんですけど参加しません?」とか聞けるだろうし ヒですら喋らないならそれ以前の問題だろ

264 18/12/18(火)04:11:08 No.555347074

>>自分の上位互換みたいな画風とか目指したい画風だったらそんなことなくね? >そんなもん酒の席で誰が教えるか いつのまに酒の席前提に...

265 18/12/18(火)04:12:15 No.555347113

絵描きどうしの会話だと技術的な話だと結構盛り上がるよ 構図とか背景とかクリスタやSAIの裏技的な話とか…あと性癖談議(絵柄に関してはタブー)

266 18/12/18(火)04:12:30 No.555347123

あれ……もしや神絵師と仲良くなるより恋人を作るほうが簡単なのでは?

267 18/12/18(火)04:13:40 No.555347162

方法論はそのへんの教本に載ってるような内容以外は 本人も言語化できるくらい理解してないから聞いたところでな…

268 18/12/18(火)04:13:45 No.555347164

>あれ……もしや神絵師と仲良くなるより恋人を作るほうが簡単なのでは? どっちも無理!

269 18/12/18(火)04:14:15 No.555347179

絵描きどうしで仲良くなってイベントで挨拶したら女性(心にチンコ生えてる)だったってのが何度かあった もちろんそこから進展はしない

270 18/12/18(火)04:15:53 No.555347234

もしかしてskypeやdiscordは除外でイベントの打ち上げの話だけしてるのか

271 18/12/18(火)04:19:06 No.555347333

俺も男の子だと思ってチンポ吸いに行く気満々だったのに女性だった事あるな

272 18/12/18(火)04:20:39 No.555347376

女性作家とのロリエロ談議は意外に楽しい…ホモ談議はしないけど

273 18/12/18(火)04:21:24 No.555347394

>俺も男の子だと思ってチンポ吸いに行く気満々だったのに女性だった事あるな 男だとか女だとかいう前に性別もわからない程度の付き合いの相手とヤる気満々なのはちょっとどうかと思う

274 18/12/18(火)04:24:46 No.555347494

今更だけど28歳ってめっちゃ若くて勝ち組だと思います

275 18/12/18(火)04:26:50 No.555347543

>今更だけど28歳ってめっちゃ若くて勝ち組だと思います 40までにコツコツ絵の技術磨けるんなら趣味の範疇としてはまだまだ長いこと楽しめるよね…

276 18/12/18(火)04:26:53 No.555347545

>男だとか女だとかいう前に性別もわからない程度の付き合いの相手とヤる気満々なのはちょっとどうかと思う 君はかわいいな

277 18/12/18(火)04:29:51 No.555347616

ある年を境に画力がいきなり向上する進化の秘宝イベントいいよね……

278 18/12/18(火)04:30:05 No.555347622

>君はかわいいな やめろよ 俺のアナルは硬いぞ

279 18/12/18(火)04:30:26 No.555347635

>ある年を境に画力がいきなり奇形化する退化の秘宝イベントいいよね……

280 18/12/18(火)04:32:52 No.555347696

絵に限らないけど歳を重ねるほど上達し続けるわけじゃないからな…

281 18/12/18(火)04:35:41 No.555347770

>ある年を境に画力がいきなり奇形化する退化の秘宝イベントいいよね…… でもそのイベントを無事に乗り切れれば一気に化けるぞ

282 18/12/18(火)04:35:51 No.555347775

こことかヒで絵を晒してアドバイスされた部数の だいたい半分くらいが適正だと思ってる

283 18/12/18(火)04:38:01 No.555347826

初参加は50部!知り合いに配って残り25部午前完売! 思えば部数絞って完売を1番最初に経験するのでかいね...

284 18/12/18(火)04:41:58 No.555347915

個人で初参加した時は700部完売だったけど今思うと色々アレすぎて思い出したくない

285 18/12/18(火)04:43:56 No.555347950

自慢か すぞ

286 18/12/18(火)04:47:24 No.555348029

その程度でキレてたら今の俺が5000部売り上げてるとか知ったら憤死しそうだな

287 18/12/18(火)04:48:13 No.555348043

そんな売れるやつがここ見てるわけないだろ 売れるに従って卒業する場所だぞ

288 18/12/18(火)04:49:20 No.555348072

先生!もう朝ですよ!!原稿は仕上がりましたか!!

289 18/12/18(火)04:50:15 No.555348093

>その程度でキレてたら今の俺が5000部売り上げてるとか知ったら憤死しそうだな それは嘘っぽいので別に

290 18/12/18(火)04:51:57 No.555348135

コミケ販売の物理的限界が1万冊と言われている これは秒単位で1冊ペースで売れないと完売しない 2万冊売った猛者がいる 全盛期のちゃん様である これは驚異の1秒=1冊ペースである

291 18/12/18(火)04:52:04 No.555348138

>先生!もう朝ですよ!!原稿は仕上がりましたか!! 今でも朝まで待ってる担当者とかいるんだろうか…

292 18/12/18(火)04:52:13 No.555348142

初回が700より今5000のほうがまだ真実味はあるけどな… まあどっちも嘘くさすぎるんだけど

293 18/12/18(火)04:57:56 No.555348261

初回300だけど20年やってもイベント300で何も変わらない…

294 18/12/18(火)05:23:47 No.555348858

>少部数でいったら瞬殺で文句たれられた系 >だから君は余るくらいに多く刷って行った方がいいぞ! 実際こういうのがあってかなりメンタル弱い人で同人活動とかやめてしまった場合があって色々お辛い…

295 18/12/18(火)05:25:34 No.555348912

スレ画の彼は自分自身の時間を使い自分自身の失敗を得たのだ 彼は自分の人生を生きたのだ…尊い…人間賛歌…

296 18/12/18(火)05:26:21 No.555348930

そんだけ対人関係にアクティブなら創作じゃなく仲介系の仕事ならモノになりそうなのに…

297 18/12/18(火)05:27:03 No.555348944

20年新刊出し続けて今新刊90部ぐらい出る 委託書店で月数冊

298 18/12/18(火)05:28:56 No.555348998

部数の問題よりもうこの道しか考えられなくなっちゃったのがつらい 社会から「他の職を探せ」って言われても声が頭を素通りしちゃう

299 18/12/18(火)05:32:59 No.555349133

横のつながり嫌い…俺は孤高の先生になりたいんだ…

300 18/12/18(火)05:33:51 No.555349156

コミュ力すごいな小杉

301 18/12/18(火)05:49:09 No.555349537

作家は作家じゃない奴は路傍の石程度にしか思ってないから仕方ないね

302 18/12/18(火)06:08:29 No.555350078

>作家は作家じゃない奴は路傍の石程度にしか思ってないから仕方ないね 失礼だな 500円玉ぐらいには認識してるわ

303 18/12/18(火)06:09:46 No.555350114

家族レベルに親密でもない限り他人は適当こいてると思ったほうがよい

304 18/12/18(火)06:29:15 No.555350737

こういうスレを見るとああコミケが近いんだなあと

305 18/12/18(火)06:29:49 No.555350756

身の回りにやたら作家に絡んで オフレコの情報とかどんどん拡散して自分のコネを売り込もうとしてるおっさんがいるけど 別に当人は神絵師になろうとはしてなかったな うざいから周りから嫌われてるけど

306 18/12/18(火)06:34:09 No.555350908

初めてで売り上げ3部とか創作っぽい誇張だな

307 18/12/18(火)06:35:33 No.555350957

コミケで出店する時点で陽キャかよ…

308 18/12/18(火)06:38:44 No.555351065

一次もやっててすごい実力派の作家だけどやたら周りの人気者に絡んだり流行り物リツイートし続けてくる人がいて「やめてくれ…あんたほどの個性があるのに…そんな事より創作してください」って思う

309 18/12/18(火)06:39:49 No.555351103

ティア初参加で100部刷って60部ほど売れたのは正直自慢だ俺

310 18/12/18(火)06:40:31 No.555351124

絵うまくないけど健全で初回200捌けたのはうれしかった

311 18/12/18(火)06:46:32 No.555351355

>オフレコの情報とかどんどん拡散して自分のコネを売り込もうとしてるおっさんがいるけど >別に当人は神絵師になろうとはしてなかったな >うざいから周りから嫌われてるけど まあ普通にうざいだけだよね

312 18/12/18(火)06:46:56 No.555351368

>実際こういうのがあってかなりメンタル弱い人で同人活動とかやめてしまった場合があって色々お辛い… 俺の知ってる人は少なく持って行き過ぎたわー初参加でこんなに並んじゃったわー買えない人たくさんいてすみませんでしたああ! とかいう自虐風自慢レポ漫画を描いて書店委託もしなかった人だからまあいいかなと思ってる

313 18/12/18(火)06:49:48 No.555351484

>まあ普通にうざいだけだよね 情報の価値とオッサンの価値が同等だと思いたいんだろうけど オッサンはオッサンなのにね…

314 18/12/18(火)06:50:43 No.555351515

>よく絵師は絵師としか仲良くならないとか言われるけどこれが原因の大半だよね… 一番は同じオタクでも物作ってる人とそうでない人では話が全然合わないからだと思うよ

315 18/12/18(火)06:51:34 No.555351556

スレ画像のやつはコミュ力あると思ってたのは自分だけで神絵師からは嫌われてたんじゃないの?

316 18/12/18(火)06:52:08 No.555351585

コミュ力はあったんだろう それが即売会で何の役に立つのかは知らん

317 18/12/18(火)06:55:54 No.555351759

積極的に寄稿してて 「あの人の本にゲストで描いてた面白い人だ!買おう!」 という気持ちになることはあるかも知れない

318 18/12/18(火)07:11:17 No.555352638

いきなり一千部は雑誌連載作家レベルじゃないと掃けないだろ…

319 18/12/18(火)07:13:24 No.555352783

>コミュ力はあったんだろう さすがに本当にいいやつだと思ってたらテキトーに1000部すれば?とか言われないと思うよ

320 18/12/18(火)07:16:10 No.555352953

この漫画の神絵師はほんとにお絵かき大好きで悪意もなんもないやつだった

321 18/12/18(火)07:17:09 No.555353007

エルシンドのエピソードもいいんじゃない 似たようなやつ

322 18/12/18(火)07:23:47 No.555353429

コミュ力あると思ってるのは自分だけで 大体は絵もロクに描かないくせに絵描き名乗って集まりにやってくる変なやつ扱い

↑Top