虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 一家に一台 のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/12/18(火)01:46:52 No.555336997

    一家に一台

    1 18/12/18(火)01:49:16 No.555337331

    今年分の電球買った?

    2 18/12/18(火)01:49:51 No.555337410

    うちは黄色いやつだった

    3 18/12/18(火)01:51:42 No.555337641

    インクの臭いが好きだった

    4 18/12/18(火)01:53:31 No.555337877

    趣があった時代

    5 18/12/18(火)02:02:49 No.555339001

    先生はビデオじゃありません

    6 18/12/18(火)02:04:47 No.555339218

    いつの間にか親戚の印刷も請け負う俺

    7 18/12/18(火)02:15:57 No.555340344

    7版刷りとかやった 楽しかった

    8 18/12/18(火)02:16:46 No.555340430

    親の手伝いとしてよくやってたな…

    9 18/12/18(火)02:19:06 No.555340636

    瞬間的な明るさにパラメータ全振りで1回こっきりっていう電球に妙なロマンを感じてた

    10 18/12/18(火)02:20:52 No.555340789

    個人用のシルクスクリーンはこの頃からさほど変わってないのかねえ

    11 18/12/18(火)02:20:52 No.555340790

    サンプルイラストをまねして自分で描けるようになって不要になった

    12 18/12/18(火)02:23:10 No.555341011

    金使いたがりすぎて親が引いてた記憶

    13 18/12/18(火)02:24:34 No.555341117

    こんな訳の分からん商品が毎年飛ぶように売れるほどみんな年賀状送ってたのが狂気だ

    14 18/12/18(火)02:36:21 No.555342110

    携帯料金考えればハガキ42円×人数分は安かったのかも

    15 18/12/18(火)02:36:30 No.555342119

    当時わけのわからんなんて思いすらしなかったぞ

    16 18/12/18(火)02:37:08 No.555342165

    乾かす時8畳間がはがきで埋め尽くされるんだよね

    17 18/12/18(火)02:52:06 No.555343128

    新年の挨拶も未だに通うし作るのが楽になっただけで送る数は変わってないかなうちは

    18 18/12/18(火)02:53:39 No.555343232

    うちも両親と同居してる兄がPCで作ってるって聞いたな もううちの親もそうだけど送る先が老人しかいないから

    19 18/12/18(火)02:58:03 No.555343494

    ピカッ!って光るのが怖くてこれのシーズンになると怯えてた 親に野生動物かって言われてた

    20 18/12/18(火)03:00:15 No.555343647

    90年代にはPC使ってたから物凄く過去の遺物に感じる

    21 18/12/18(火)03:02:46 No.555343815

    もう郵便局に丸投げ出来る時代だしな 余程凝った年賀状じゃないなら丸投げでおk

    22 18/12/18(火)03:07:06 No.555344101

    もうインクガ分離してて使えなかったよ

    23 18/12/18(火)04:31:27 No.555347658

    実家に眠ってた一式をメルカリに出したらすぐ売れたいまだに使用し続けている人がいるんだな

    24 18/12/18(火)04:33:42 No.555347718

    最後はデジタル化されたプリントごっこに進化した 普通にプリンター買えで廃れた

    25 18/12/18(火)04:36:10 No.555347785

    >実家に眠ってた一式をメルカリに出したらすぐ売れたいまだに使用し続けている人がいるんだな テプラ同様に需要があるんだろう