18/12/18(火)01:26:25 黒板消... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/18(火)01:26:25 No.555334113
黒板消しクリーナー置いとく
1 18/12/18(火)01:27:34 No.555334312
こんな時間に使ったらダメだよ!
2 18/12/18(火)01:28:03 No.555334383
ブォォォオオオオオン
3 18/12/18(火)01:28:30 No.555334455
(大して綺麗になってない)
4 18/12/18(火)01:29:26 No.555334569
うるせー!
5 18/12/18(火)01:30:01 No.555334661
>(大して綺麗になってない) ちゃんと手入れしないから…
6 18/12/18(火)01:30:02 No.555334664
何これ取れないじゃん(ボスンボスン
7 18/12/18(火)01:31:32 No.555334903
ウィイイイイイイィィイイイイイ
8 18/12/18(火)01:33:15 No.555335151
こいつメンテして使い続けるより毎日外で黒板消し叩く方がよほど労力小さい
9 18/12/18(火)01:33:44 No.555335212
クリーナー内掃除するの誰がやる役割だったんだろう
10 18/12/18(火)01:34:55 No.555335366
ラーフルクリーナー!!
11 18/12/18(火)01:35:14 No.555335413
大学には画像のやつ置いてなかった
12 18/12/18(火)01:35:25 No.555335443
しゃれたカラーリングじゃねえか 俺が知ってるのは抹茶から緑へ以降する途中みたいな色だったぜ
13 18/12/18(火)01:35:32 No.555335458
そういやこれをメンテしてるとこ見たことないな
14 18/12/18(火)01:35:38 No.555335474
こいつのメンテ方法誰も知らなかった
15 18/12/18(火)01:36:08 No.555335546
中の袋を水洗いしてシューっ!
16 18/12/18(火)01:36:13 No.555335554
メンテなんてする必要あったのか…
17 18/12/18(火)01:36:57 No.555335675
こんなものより窓から手を出して壁にパンパンだ
18 18/12/18(火)01:37:03 No.555335693
誰もメンテしてなかったから俺が唯一のメンテマンだった ちゃんと吸い取ってくれるようになったら皆使うようになった なんか嬉しくなった
19 18/12/18(火)01:37:39 No.555335769
そうやってみんながちんぽも吸ってくれるようになればいいのにな…
20 18/12/18(火)01:39:49 No.555336076
大人数で密室で黒板消しをボフンボフンやって火をつけたら粉塵爆発が起こるんだろうか
21 18/12/18(火)01:40:22 No.555336145
ちゃんと中掃除してると吸い込まれる感触がちゃんとある 何もしてないとただ上を擦るだけのものになる
22 18/12/18(火)01:41:33 No.555336307
たしかに誰が掃除してたんだろうこれ…
23 18/12/18(火)01:41:50 No.555336348
>大人数で密室で黒板消しをボフンボフンやって火をつけたら粉塵爆発が起こるんだろうか 粉末が可燃性のものじゃないと粉塵爆発は起きないんじゃないかな チョークって貝殻を粉末にして作ってるんだったっけ
24 18/12/18(火)01:42:24 No.555336424
>なんか嬉しくなった 機械なんて掃除してりゃ長持ちするち調子も良くなるけど なかなかそういうのに気が付かない人が多いから悲しいよね
25 18/12/18(火)01:43:12 No.555336537
どうせ今の学校ってホワイトボードだったりするんでしょー?
26 18/12/18(火)01:46:00 No.555336900
機能が人知れず維持されてる場合隠れて担任がやってる 担任が事務のおばちゃんラインとか押えてる場合年度ごとに新品ゲットしてたりもする ホワイトボードも地味に油汚れとかめどいけどこれも大体隠れて担任がやってる
27 18/12/18(火)01:46:35 No.555336958
もっと強力なマシーンないの?
28 18/12/18(火)01:46:41 No.555336970
>機械なんて掃除してりゃ長持ちするち調子も良くなるけど >なかなかそういうのに気が付かない人が多いから悲しいよね 小学生とかじゃ気づけなくても仕方ないだろ メンテの仕方なんて教わった覚えもないし…
29 18/12/18(火)01:47:00 No.555337012
>どうせ今の学校ってホワイトボードだったりするんでしょー? んなわけあるかい! 全部の黒板とっかえるのにどれだけ金掛かると思ってるんだ
30 18/12/18(火)01:47:57 No.555337144
スレ「」 もしかしてもちっ子のスレ見た?
31 18/12/18(火)01:48:02 No.555337152
>小学生とかじゃ気づけなくても仕方ないだろ >メンテの仕方なんて教わった覚えもないし… 小学生に限った話のつもりじゃなかったんだけどねゴメンネ
32 18/12/18(火)01:48:16 No.555337191
これメンテできたんだ…そりゃそうだよな…
33 18/12/18(火)01:48:30 No.555337225
>小学生とかじゃ気づけなくても仕方ないだろ >メンテの仕方なんて教わった覚えもないし… 学年に一人でも勘のいい奴がいれば なんか吸い込まねーなこれ→中見てみよ!ってなるんだけどなぁ…
34 18/12/18(火)01:51:28 No.555337614
週末の日直が掃除係だったな 欠席とかで1日ズレると地獄だった
35 18/12/18(火)01:52:46 No.555337783
中の粉集めてチョーク作れないかな…
36 18/12/18(火)01:53:48 No.555337911
中の粉でチョーク錬成するやつクラスに1人はいる
37 18/12/18(火)01:54:37 No.555338053
作れるのか
38 18/12/18(火)01:54:44 No.555338068
http://www.rikagaku.co.jp/eco/monodane.php 再生できるっぽい
39 18/12/18(火)01:56:22 No.555338282
中のスポンジを休み時間に洗うのが日課だった
40 18/12/18(火)01:56:55 No.555338338
そもそもメンテ方法を知らない…
41 18/12/18(火)01:59:17 No.555338620
我が家では今でも緑のやつが現役だわ かれこれ20年以上使ってる気がするけど使用頻度低いから年1くらいしかメンテしない
42 18/12/18(火)01:59:57 No.555338686
家に黒板あるのか…
43 18/12/18(火)02:01:32 No.555338869
作ってる会社が潰れたんだっけ?
44 18/12/18(火)02:02:41 No.555338984
古い個人商店だったりすると黒板の日程表とか看板とか未だに使うのよ
45 18/12/18(火)02:03:42 No.555339106
うちは気付いた人がちょくちょく掃除してたから基本的に吸い込みに困った事がなかったので ネットでのあまりの評判の悪さに困惑した
46 18/12/18(火)02:04:46 No.555339216
黒板全部ホワイトボードにしたらコストかかるとかいって何年経ったと思ってるんだ ホワイトボードなんて20年前から現役だぞ 役所体質とチョーク利権の賜物でしかない…
47 18/12/18(火)02:10:47 No.555339822
茶こし布みたいのを水洗いして干してた記憶が微かにある
48 18/12/18(火)02:10:49 No.555339828
ホワイトボードは使ってると黒ずむし黒板チョークのほうがランニングコスト安そうじゃない?
49 18/12/18(火)02:14:27 No.555340205
黒板の方が見やすくて目が疲れないからってのが理由らしいね
50 18/12/18(火)02:15:52 No.555340338
デジタル化って言うなら進んでんな!ってなるけどホワイトボードって… やっぱ「」もオッサンだな!
51 18/12/18(火)02:15:58 No.555340350
使わなくなったこれ回収してバラして遊んで色々作って中途半端なまま部室に置いてきたけどあれはどうなったんだろう…
52 18/12/18(火)02:16:25 No.555340401
緑は目に優しいから…
53 18/12/18(火)02:17:19 No.555340482
>デジタル化って言うなら進んでんな!ってなるけどホワイトボードって… >やっぱ「」もオッサンだな! 言っても黒板全部がデジタルって想像つかないし割れたらシャレにならんでしょ
54 18/12/18(火)02:17:22 No.555340488
ホワイトボードはペンのコストがね…
55 18/12/18(火)02:18:52 No.555340609
そりゃあれだよ…全面タッチパネルで… 書いた内容が生徒の端末とリンクする的な…
56 18/12/18(火)02:20:16 No.555340744
黒板は設置もだけど廃棄もめどいのでもうこのまま使うしかねぇのよ…
57 18/12/18(火)02:22:16 No.555340922
でどうやって自慰に活用する気なの
58 18/12/18(火)02:22:49 No.555340982
黒板で困った事ないから別にいいよ
59 18/12/18(火)02:24:13 No.555341088
チョークのあの粉が苦手 あと黒板をキーーーーーってやったときの音
60 18/12/18(火)02:27:23 No.555341345
小学生時代中のスポンジ丸洗いすると決まって怒られた 教師にも同輩にも
61 18/12/18(火)02:29:15 No.555341565
>なんか吸い込まねーなこれ→中見てみよ!ってなるんだけどなぁ… 機械に強ければあーこれがフィルタなのかなって分かるしな… 俺は誰にも信用してもらえなかったが!
62 18/12/18(火)02:57:23 No.555343452
大掃除ごとにフィルター水洗いするだけでちゃんと吸ってくれるようになるぞ なんならフィルター外して中の粉取り除くだけでも普通に機能する