虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 積雪の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/12/18(火)00:57:53 No.555328834

    積雪の多い地域で生活するのって簡単じゃないよね3年住んでみて嫌って程分かった スノーダンプ持って朝雪かきしないとあっという間にカチカチに凍る 夜勤の日なんかもう骨まで凍るような寒気がして生命活動すら危うく感じる もう四国に帰りたい俺にはムリだ

    1 18/12/18(火)01:01:27 No.555329520

    >生命活動すら危うく感じる 感じるだけじゃなくて本当に生命活動の危機なので暖かくして出かけてね

    2 18/12/18(火)01:05:13 No.555330255

    シャーベット状のアイスバーンは今年の1月に初めて経験したけどありゃスノータイヤでもダメだな 道路の真ん中で半回転しかけた

    3 18/12/18(火)01:06:09 No.555330440

    早く冬終われって毎年思ってるよ

    4 18/12/18(火)01:07:24 No.555330683

    慣れというか諦めが肝心

    5 18/12/18(火)01:07:46 No.555330759

    そして安物のスノーダンプはダメだハンドルがひん曲がってポッキリ折れた

    6 18/12/18(火)01:08:22 No.555330877

    今年ヤマハの除雪機に新調したから使うの楽しみだわ

    7 18/12/18(火)01:08:27 No.555330888

    なんで好き好んで豪雪地帯にすむんだ

    8 18/12/18(火)01:08:41 No.555330935

    雪国に住もうと思ったらある程度投資が必要だよ

    9 18/12/18(火)01:09:32 No.555331100

    昔は開拓すると物凄い広い土地もらえたから農業主体の時は価値あったけど 今じゃ田舎の豪雪地帯の土地なんて二束三文の価値しかねえ…

    10 18/12/18(火)01:10:12 No.555331227

    重い雪が降る程度の北国だったら中国製の安物スノーダンプなんてだめよ ちゃんと剣スコと角スコ揃えておかないと

    11 18/12/18(火)01:10:27 No.555331276

    でも四国と札幌なら俺は札幌のがいいかも

    12 18/12/18(火)01:10:35 No.555331291

    5年住んで無事喘息患ってしまった

    13 18/12/18(火)01:10:46 No.555331326

    そっちはそっちで毎年台風とか雨とか大変そうだけど平気?

    14 18/12/18(火)01:10:46 No.555331327

    朝方は橋の上を通るのが怖い… ブラックアイスバーンは危い

    15 18/12/18(火)01:10:56 No.555331358

    太平洋側から北陸の豪雪地帯に引っ越した初めての冬にテンション上がって雪の中散歩してみたらこのまま進んだら死ぬだろうなって感じになった

    16 18/12/18(火)01:11:38 No.555331486

    四国は何もない意外は日本でも有数の過ごしやすい自然環境だからなぁ

    17 18/12/18(火)01:11:53 No.555331526

    四国は四国で滅びゆく田舎だからな…

    18 18/12/18(火)01:12:02 No.555331549

    でも何年か前に四国で大雪降って大騒ぎしてなかったっけ?

    19 18/12/18(火)01:12:31 No.555331636

    普段雪まったく降らないから騒ぎになったのだ

    20 18/12/18(火)01:12:53 No.555331702

    雪かきなんて駐車場と玄関の通路作るだけでいいんだよ… 帰ってきたら駐車場埋まってるのはうn

    21 18/12/18(火)01:13:33 No.555331846

    瀬戸内から雪国ってむり

    22 18/12/18(火)01:13:55 No.555331907

    四国は高知から道北へ転勤が決まって 最初の冬の夜だったか爆弾低気圧で車がカチコチに凍ってて 素手で自動車のフロントガラスの積雪をかき分けたら一瞬だけ肌が氷にへばりついて それを無理やりとろうとしてビリッとやってしまい血だらけになったよ 雪国の生活を完全に舐めてた

    23 18/12/18(火)01:14:59 No.555332089

    >重い雪が降る程度の北国だったら中国製の安物スノーダンプなんてだめよ >ちゃんと剣スコと角スコ揃えておかないと 自治体が注意喚起している事に後で気が付くんだよね ホムセンで事前に買った安物のスコップじゃダメだった

    24 18/12/18(火)01:15:21 No.555332161

    雪国の子は冬に車出してって親に言うと怒られるからな

    25 18/12/18(火)01:15:34 No.555332208

    食べ物は美味しいよ

    26 18/12/18(火)01:15:40 No.555332228

    高知も 道北も 一緒よ

    27 18/12/18(火)01:15:45 No.555332243

    そこまでしてなんで雪国に住んでるんだバカなのか引っ越せよ

    28 18/12/18(火)01:16:21 No.555332361

    仕事なら仕方ない

    29 18/12/18(火)01:16:34 No.555332401

    慣れるまでは大変だろうけど慣れてたからって楽なわけではない…

    30 18/12/18(火)01:16:34 No.555332402

    >そこまでしてなんで雪国に住んでるんだバカなのか引っ越せよ 仕事と住居と引っ越し代金寄越せ

    31 18/12/18(火)01:17:10 No.555332505

    >そこまでしてなんで雪国に住んでるんだバカなのか引っ越せよ だって転勤なんだもの仕方ないよ 雪国生活に慣れてないとムチャだ 高知じゃ雪なんてめったに降らないし降ったらお祭りだよ

    32 18/12/18(火)01:17:11 No.555332511

    四国なら大阪あたりに仕事なかったの

    33 18/12/18(火)01:18:00 No.555332670

    出勤前に毎日雪かきって想像するだけでも辛そう

    34 18/12/18(火)01:21:48 No.555333313

    マンションとかに住めば雪かきとかやらなくていいのでは?

    35 18/12/18(火)01:22:55 No.555333512

    体にとって過ごしやすい地域と 金・モノ・仕事にとって過ごしやすい地域が違うのが悪い… 両方それなりの所っていうと…やっぱ仙台かね

    36 18/12/18(火)01:23:25 No.555333599

    >四国は高知から道北へ転勤が決まって >最初の冬の夜だったか爆弾低気圧で車がカチコチに凍ってて >素手で自動車のフロントガラスの積雪をかき分けたら一瞬だけ肌が氷にへばりついて >それを無理やりとろうとしてビリッとやってしまい血だらけになったよ >雪国の生活を完全に舐めてた 読んでるだけで痛いのはやめろ!

    37 18/12/18(火)01:23:38 No.555333640

    何も言わずに雪かきしてる人を見るとたくましいなって思うよ

    38 18/12/18(火)01:24:12 No.555333729

    いい加減道路に電熱敷けよ

    39 18/12/18(火)01:24:23 No.555333766

    家出る前にエンジンかけとかないといけないのがダルすぎる

    40 18/12/18(火)01:25:06 No.555333894

    福岡って日本海側だし想像より雪降るんだろうな それと比べると四国なんて瀬戸内側も太平洋側も全然雨や雪降らないのかなやっぱり

    41 18/12/18(火)01:25:12 No.555333911

    食材の買い込みも1週間どころか10日分くらいワッと買う

    42 18/12/18(火)01:25:44 No.555333994

    >何も言わずに雪かきしてる人を見るとたくましいなって思うよ しゃべるのもめんどくせえ

    43 18/12/18(火)01:26:32 No.555334131

    俺はなんでこんなところで生まれてここから出なかったんだろうって毎年思う

    44 18/12/18(火)01:26:32 No.555334132

    車はエンジンスターターでいいけどまわりに積もった雪がなぁ

    45 18/12/18(火)01:26:50 No.555334188

    >それと比べると四国なんて瀬戸内側も太平洋側も全然雨や雪降らないのかなやっぱり 雨は台風がくるからそこそこ降る 雪は積もるのは数年に1回あるかどうかレベル

    46 18/12/18(火)01:27:11 No.555334244

    >いい加減道路に電熱敷けよ 坂道とかだとやってるところもあるけどね ドカ雪には勝てぬ…

    47 18/12/18(火)01:27:48 No.555334342

    米沢に前住んでたけど 雪溶かすための液が駐車場に出るのはいいんだけど それのせいで足元と靴がビシャビシャになるし 液が当たってないところだけ雪が綺麗に残っててそれはそれで困るんだよなぁ

    48 18/12/18(火)01:27:49 No.555334349

    全国転勤はつらいよね

    49 18/12/18(火)01:29:57 No.555334653

    雪が降ると深夜でも起きて雪かきしなきゃならんのがうんざりする

    50 18/12/18(火)01:30:11 No.555334691

    東北の太平洋側でも近年大雪が降るようになったりしてるからな… 道路が大雨降った後の林道みたいにガタガタだ

    51 18/12/18(火)01:30:32 No.555334754

    年に5回くらい積もる地域だけどこの回数の為にスタッドレス買わされるのが苦痛 チェーンにすればいいのか

    52 18/12/18(火)01:30:46 No.555334791

    彼岸島のキモ笠を付けて雪掘ってると明鏡止水の境地に辿り着ける気がするんだ

    53 18/12/18(火)01:30:56 No.555334818

    札幌→東京→岩手と転居してきたけど まあなんていうか札幌よりは雪マシかな…って感じだ岩手

    54 18/12/18(火)01:31:14 No.555334860

    夏に節水しろとか微塵も言われないのは楽でいい

    55 18/12/18(火)01:31:37 No.555334909

    >彼岸島のキモ笠を付けて雪掘ってると明鏡止水の境地に辿り着ける気がするんだ そのまま雪流す水路にダイブするんだろ?

    56 18/12/18(火)01:32:20 No.555335014

    >マンションとかに住めば雪かきとかやらなくていいのでは? マンション理事会からのお達しで 住民総手で雪かきに参加させられるのだ…

    57 18/12/18(火)01:32:31 No.555335045

    雪が降ってるときに雪かきをしながら空を見上げるとね こう降ってくる雪がわたボコリに見えてですね

    58 18/12/18(火)01:32:37 No.555335062

    >彼岸島のキモ笠を付けて雪掘ってると明鏡止水の境地に辿り着ける気がするんだ 朝っぱらからふざけやがって!ってならないのかな…

    59 18/12/18(火)01:32:44 No.555335076

    >チェーンにすればいいのか スタッドレスのほうが断然楽じゃん…

    60 18/12/18(火)01:32:58 No.555335114

    岩手は沿岸部全然降らないよね 内陸の国道走るより沿岸の道の方が早い

    61 18/12/18(火)01:34:03 No.555335249

    >スタッドレスのほうが断然楽じゃん… アパート住まいだから置き場がなくてとんでもない速度で劣化するし… 預かってもらったら数年でもう1セット買えるくらいかかるし…

    62 18/12/18(火)01:34:08 No.555335256

    雪かきはもう慣れたからか体力的には平気 ただ腰がね…

    63 18/12/18(火)01:34:50 No.555335352

    冬の間はまあなんで俺はこんなとこ住んでんだって思うけど 正直3月から12月にかけての四国は雨風ひどすぎて全然羨ましくない

    64 18/12/18(火)01:35:49 No.555335499

    雄大な自然!スローライフ!なんて幻想は一気に打ち砕かれるのいいよね…

    65 18/12/18(火)01:36:25 No.555335583

    徳島から福井に引っ越したけど膝まで雪振る地域にはもう住みたくない…裏日本二度と来たくない…

    66 18/12/18(火)01:36:27 No.555335588

    賃貸アパートとかは雪かきどうしてるの?

    67 18/12/18(火)01:36:32 No.555335607

    賽の河原いいよね…

    68 18/12/18(火)01:36:46 No.555335641

    >正直3月から12月にかけての四国は雨風ひどすぎて全然羨ましくない 5/6じゃねーか!

    69 18/12/18(火)01:36:53 No.555335663

    >賃貸アパートとかは雪かきどうしてるの? クンリニンサンのお仕事

    70 18/12/18(火)01:37:34 No.555335756

    >賃貸アパートとかは雪かきどうしてるの? みんなでやってる 自然とお隣さんとあいさつするようになったのはいいけどよぅ・・・

    71 18/12/18(火)01:37:47 No.555335787

    >雄大な自然!スローライフ!なんて幻想は一気に打ち砕かれるのいいよね… まぁ確かに夏はそんな感じだよ 一年の半分近くは雪あるけどな!

    72 18/12/18(火)01:38:19 No.555335863

    豪雪地域はこまめに雪かきしないと 雪の重みで家が潰れると聞いてそんなにってなる

    73 18/12/18(火)01:38:54 No.555335943

    賃貸で誰も雪かきしなかったら階段が滑り台みたいになって笑う

    74 18/12/18(火)01:39:14 No.555335986

    九州育ちで青森にいる俺は寒さは慣れた 雪はめんどくせえ

    75 18/12/18(火)01:40:13 No.555336127

    都内で雪降るたびに雪かきさせてくれっていつも思う 半端すぎて怖い

    76 18/12/18(火)01:40:28 No.555336157

    運転のプロだろうがアイスバーンは滑るのは万人に共通って路線バスが事故ったニュース見て安心した

    77 18/12/18(火)01:40:53 No.555336223

    賃貸なんて誰もやってないことも多い やってても数時間で通行不能になることもある

    78 18/12/18(火)01:40:54 No.555336224

    ずっと九州だからわからん… 雪が降るとちょっとテンションがあがる ついでに休みになるぐらい積もれって思う ごめん

    79 18/12/18(火)01:41:16 No.555336266

    >賃貸アパートとかは雪かきどうしてるの? 上の階の住人が誰もやらなくて積もったままです…

    80 18/12/18(火)01:41:24 No.555336283

    寒さのレベルが違うのが分かるよね 息すると肺が寒いしなんか体も関節とか骨が痛くなってくる

    81 18/12/18(火)01:41:38 No.555336320

    琵琶湖民だけどここより北の日本海側には絶対住みたくない

    82 18/12/18(火)01:41:54 No.555336352

    みんな早口になる理由がわかる

    83 18/12/18(火)01:42:06 No.555336375

    道内の人間はタイヤが滑ることを見越して運転すると聞く

    84 18/12/18(火)01:42:17 No.555336406

    よく誰も死なないなって凍ったまま放置された階段登って思う

    85 18/12/18(火)01:42:23 No.555336419

    会社の玄関先も雪掻きしようね…

    86 18/12/18(火)01:42:36 No.555336453

    世界で一番災害がない場所ってどこなんだろう

    87 18/12/18(火)01:42:54 No.555336493

    >豪雪地域はこまめに雪かきしないと >雪の重みで家が潰れると聞いてそんなにってなる su2772144.jpg 大丈夫そんなことないよ!

    88 18/12/18(火)01:43:13 No.555336540

    >寒さのレベルが違うのが分かるよね ゆっくり寒くなるとちゃぁんと体が慣れて来て-2℃で車の窓開けて走れるようになる

    89 18/12/18(火)01:43:27 No.555336569

    すげーな…よく住んでるな

    90 18/12/18(火)01:43:34 No.555336580

    >道内の人間はタイヤが滑ることを見越して運転すると聞く というか雪国それやらんと追突するから 車間開けて40km位でみんな走る 偶に滑って事故ったのが端にいる

    91 18/12/18(火)01:43:41 No.555336600

    九州の南の方だけど昨日スーパーで帯広ナンバーの車見かけた 北と南でこんだけ冬が違うんだよなぁって今なんとなく思ってる

    92 18/12/18(火)01:43:48 No.555336613

    冬の北陸は人の住むとこじゃないわ 本当に晴れない

    93 18/12/18(火)01:43:58 No.555336637

    >道内の人間はタイヤが滑ることを見越して運転すると聞く 滑ってもいいんだ ぶつかるほど滑らなければいいだけさ

    94 18/12/18(火)01:44:20 No.555336681

    >道内の人間はタイヤが滑ることを見越して運転すると聞く 中部とかでも積もった日はそうよ

    95 18/12/18(火)01:44:29 No.555336707

    >会社の玄関先も雪掻きしようね… 庶務の仕事だろ

    96 18/12/18(火)01:44:38 No.555336726

    国内でこれならろしあじんはどうやって生きてるんだろう…

    97 18/12/18(火)01:44:39 No.555336728

    >雪の重みで家が潰れると聞いてそんなにってなる 屋根から落ちるようになってるから大丈夫 下の状況は知らない

    98 18/12/18(火)01:44:57 No.555336785

    >国内でこれならろしあじんはどうやって生きてるんだろう… ウォッカ

    99 18/12/18(火)01:45:56 No.555336893

    >ゆっくり寒くなるとちゃぁんと体が慣れて来て-2℃で車の窓開けて走れるようになる 開けないよ!馬鹿じゃないの!

    100 18/12/18(火)01:46:09 No.555336917

    真冬のホームレスに密着する番組で川の水汲んで袋ラーメン作る場面があったんだけど どうしてそこらの雪使わないで川の水使うんですか?って聞いたら 雪なんか真っ黒ですよって

    101 18/12/18(火)01:46:58 No.555337007

    ロシアだろうがどこだろうが 人間が定住してる地域で日本の豪雪地帯ほどの積雪量がある土地は無いらしいぞ

    102 18/12/18(火)01:46:59 No.555337010

    >真冬のホームレスに密着する番組で川の水汲んで袋ラーメン作る場面があったんだけど >どうしてそこらの雪使わないで川の水使うんですか?って聞いたら >雪なんか真っ黒ですよって 蒸留はするんだろうか…

    103 18/12/18(火)01:47:01 No.555337014

    根本的にホームレスって冬近づくと姿消さない?

    104 18/12/18(火)01:47:34 No.555337090

    ホワイトアウトってマジであるんだな…ってなる

    105 18/12/18(火)01:48:17 No.555337196

    この時期ほどジムニー乗ってて良かったー!てなる

    106 18/12/18(火)01:48:26 No.555337218

    タイヤの後ろに付くどす黒い氷の固まりを蹴り落とす爽快感を知らないなんて可哀想だな...

    107 18/12/18(火)01:48:38 No.555337244

    旭川なのか…? でもこの写真古いみたいだから違うか

    108 18/12/18(火)01:48:47 No.555337262

    そういや降雪量世界一でしたわね日本…

    109 18/12/18(火)01:49:24 No.555337340

    でも積雪地帯のジムニーってあんまり中古市場で見ない気がする…

    110 18/12/18(火)01:49:33 No.555337370

    そりゃ雪じゃなくて氷になるからな

    111 18/12/18(火)01:49:48 No.555337402

    一ヶ月ぐらい滞在したい

    112 18/12/18(火)01:50:30 No.555337481

    コンビニ夜勤やってた頃ホームレスの爺さんがカップ麺かってお湯入れて出てって 30分後に店の外出たらカップめん頭からかぶって寝てて笑ったんだけど 今思うにひょっとして爺さん誰かに襲われたんでは…

    113 18/12/18(火)01:51:32 No.555337622

    香川はええでよ

    114 18/12/18(火)01:51:56 No.555337679

    ロシア人はあんまり寒いとちゃんと死んでるので安心して欲しい 冬期に家から出る月の時間合計しても1日も無かったりとかの環境地域もある

    115 18/12/18(火)01:52:12 No.555337716

    神奈川から大阪に越して来たけど雪まず積もらないし関東のからっ風ほど冷たくない気候だし過ごしやすいな… ただ先々週まで蚊が湧いてたのが虫嫌いとしてはしんどい 南関東が大雪で交通麻痺とかニュース見るとああ懐かしいなあとなる

    116 18/12/18(火)01:52:13 No.555337721

    >旭川なのか…? >でもこの写真古いみたいだから違うか 標識的にはどうみても旭川

    117 18/12/18(火)01:52:45 No.555337781

    積雪地域のジムニーは融雪剤でボディが蝕まれるのに加えて実用的に酷使されるから 中古車じゃなくて解体に回る率が高いとなんか昔聞いた

    118 18/12/18(火)01:52:46 No.555337782

    >車間開けて40km位でみんな走る いいとこだな…うちの国道あたりだと60でも張り付かれるのに…

    119 18/12/18(火)01:53:02 No.555337823

    >ただ先々週まで蚊が湧いてたのが虫嫌いとしてはしんどい それどっかに雨水溜まったバケツ的な奴放置してる馬鹿がいるだけじゃ…

    120 18/12/18(火)01:53:11 No.555337839

    うちの極寒田舎も昔は放置車両とかでホームレスが冬を越してたけど最近は見なくなったなあ 暖かいところへ移ったんだろうか

    121 18/12/18(火)01:53:46 No.555337907

    >>ただ先々週まで蚊が湧いてたのが虫嫌いとしてはしんどい >それどっかに雨水溜まったバケツ的な奴放置してる馬鹿がいるだけじゃ… かなぁ…川が近くにないからそれしなないよね…

    122 18/12/18(火)01:53:56 No.555337938

    ニューヨークとか11月に初雪降るような土地なのに世界一の大都市やっててすごいな

    123 18/12/18(火)01:53:58 No.555337949

    玄関出て10秒で凍死は東京大雪の年のロシアだったか

    124 18/12/18(火)01:54:26 No.555338026

    高校の時通学中にたんかに乗せられて警察に運ばれていくムーレスホを見た 顔に被せられてたからまあ…

    125 18/12/18(火)01:54:45 No.555338071

    雪は大変だけどそれ以上に暑いのに弱いからあまり南にいきたくない…

    126 18/12/18(火)01:55:23 No.555338158

    高校の頃2月に修学旅行で札幌行ったら向こうのヤンキーがジャージ姿だったんだけど 素肌にジャージ一枚羽織ってファスナーも全開だったんだ… 向こうのヤンキーはそんなんなのか

    127 18/12/18(火)01:55:29 No.555338176

    >玄関出て10秒で凍死 AVみたいだ

    128 18/12/18(火)01:55:39 No.555338198

    まずは食事をし すこし休まなければ もう動けない

    129 18/12/18(火)01:56:03 No.555338248

    除雪獣きたな…

    130 18/12/18(火)01:56:35 No.555338307

    https://www.google.com/maps/@43.8066237,142.3909384,3a,75y,224.85h,95.25t/data=!3m6!1e1!3m4!1sjlOyDKzHrAkboxP-ckXbnw!2e0!7i13312!8i6656 なんの意味も無いけど特定してみた

    131 18/12/18(火)01:57:43 No.555338423

    暑さ寒さは衣替えを遅らせればある程度は慣れるよね 関東なのに10月からマフラーと手袋してる奴とかたまに居るけど後がもうカイロくらいしかないじゃん… 防寒の切り札はぎりぎりまで温存しとかないとそこから五ヶ月は凍える事になる

    132 18/12/18(火)01:57:59 No.555338456

    うちは長野だけどちょっと山沿いから離れればすぐお隣の市なのに積雪量が天地の差で… 箒で掃けば済む除雪なんてズルいよ!

    133 18/12/18(火)01:58:27 No.555338513

    >玄関出て10秒で凍死は東京大雪の年のロシアだったか 室内で 凍死

    134 18/12/18(火)01:58:52 No.555338579

    ロシアは積雪量より寒さがえげつないからな…

    135 18/12/18(火)01:59:12 No.555338614

    青森に普段誰も住んでない家あるけど2年くらい行ってないからもう潰れてる気がする

    136 18/12/18(火)01:59:42 No.555338662

    >そういや降雪量世界一でしたわね日本… え?そうなの?

    137 18/12/18(火)02:00:30 No.555338753

    県外の企業が雪に不慣れな業者に事業所を建てさせてその年の冬に屋根が破損! 雪国なんてそれでいいんだよ

    138 18/12/18(火)02:00:32 No.555338756

    >防寒の切り札はぎりぎりまで温存しとかないとそこから五ヶ月は凍える事になる そんな自分誤魔化して何になるんだ…

    139 18/12/18(火)02:00:51 No.555338789

    >青森に普段誰も住んでない家あるけど2年くらい行ってないからもう潰れてる気がする 廃墟もきちんと解体しないとならんって法整備されなかったっけ 市町村が取り壊したら請求行くんじゃ

    140 18/12/18(火)02:01:05 No.555338814

    新潟はちょっとおかしいレベルで降る

    141 18/12/18(火)02:02:29 No.555338961

    今年は温暖でまっこと助かり申す… 雪かき的にも光熱費的にも

    142 18/12/18(火)02:03:41 No.555339105

    >え?そうなの? 降雪量は知らんけど世界で最も雪が降る都市ベスト3は青森札幌富山らしい 新潟入ってないのは意外だね

    143 18/12/18(火)02:03:58 No.555339128

    四国は高知徳島と愛媛香川でまた全然環境違うんだよな 愛媛香川はマジで引くくらい自然環境快適だと思う

    144 18/12/18(火)02:05:06 No.555339248

    >>青森に普段誰も住んでない家あるけど2年くらい行ってないからもう潰れてる気がする >廃墟もきちんと解体しないとならんって法整備されなかったっけ >市町村が取り壊したら請求行くんじゃ マジか 今のところ何の連絡もないけど壊せって言われても解体する金も無いわ…

    145 18/12/18(火)02:05:31 No.555339297

    >今のところ何の連絡もないけど壊せって言われても解体する金も無いわ… 放置空家のテンプレすぎる…

    146 18/12/18(火)02:05:32 No.555339300

    雪国のお外で致してるAVとかマジですごいと思う

    147 18/12/18(火)02:06:08 No.555339365

    新潟は積雪多いところは都市じゃないからな 毎年3mも積もる所に人が集まるわけがねえ…

    148 18/12/18(火)02:06:31 No.555339404

    >>防寒の切り札はぎりぎりまで温存しとかないとそこから五ヶ月は凍える事になる >そんな自分誤魔化して何になるんだ… その「」じゃないけど徐々に体を切り替えていくために最大限着込むフォームは温存するって気持ち分かるな… まあ歳取ってくるとさっさと最終形態にならないと身体壊すんだけどね!

    149 18/12/18(火)02:06:38 No.555339416

    倒壊したらそれこそ詰むからちゃんと空き家の手入れはしろよな!!

    150 18/12/18(火)02:07:21 No.555339475

    空き家ぶっ壊すにも3桁万円かかったりするし気軽に言ってくれるなあって感じだよね まあ放っておくてよろしくないから政府としてはそういうのも仰る通りなんだけどさ

    151 18/12/18(火)02:07:49 No.555339520

    >毎年3mも積もる所に人が集まるわけがねえ… さてそれはどうかな…?

    152 18/12/18(火)02:07:59 No.555339543

    維持する時間も潰す金もないから現状維持

    153 18/12/18(火)02:08:28 No.555339586

    倒壊しそうな程ボロかったら役所が踏み切るから覚悟しとけよな!

    154 18/12/18(火)02:08:37 No.555339597

    >雪国のお外で致してるAVとかマジですごいと思う 雪かき中の女の子丸裸にしてレイプして最後犬神家みたいに雪に埋めるAVとかすごかった

    155 18/12/18(火)02:08:46 No.555339612

    四国育ちには辛かろう

    156 18/12/18(火)02:09:22 No.555339671

    わざわざキャンプに出向いて0度くらいではぁ~んさむ~いとか言ってるの北国の人に失礼な気がしてきた

    157 18/12/18(火)02:09:52 No.555339729

    いや0度は普通に寒いから!

    158 18/12/18(火)02:10:13 No.555339760

    そういや一昨年新潟であったな 女子高生を雪の壁に押し付けて半分埋めてレイプって 死ねば良いのに

    159 18/12/18(火)02:11:08 No.555339868

    >わざわざキャンプに出向いて0度くらいではぁ~んさむ~いとか言ってるの北国の人に失礼な気がしてきた 0度は寒いよ! 東京で積雪3センチでスッ転んでる映像を大ニュースみたいに流すのはイラッとするけど! でも俺もつるつるした東京の石畳歩いたら3センチの積雪でも転ぶかもしれん

    160 18/12/18(火)02:11:15 No.555339882

    壁から尻が出てないとダメだったのかそいつは

    161 18/12/18(火)02:11:57 No.555339950

    爺さんがくれようとしてた田舎の土地と家断ったのは正解だったみたいだな…

    162 18/12/18(火)02:13:00 No.555340052

    道路に面してない土地なら潰れても周りに害がないならいいし もらっとけば良かったのに

    163 18/12/18(火)02:13:10 No.555340071

    濡れてるだけでも滑るからね 滑りにくい歩き方に慣れてる人はいいだろうけど

    164 18/12/18(火)02:13:49 No.555340145

    ボロいまま放置はうっかり倒壊の時に誰か巻き込まれでもしたらシャレにならないから