18/12/14(金)21:35:41 「」の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/14(金)21:35:41 No.554477747
「」の本は売れますよ
1 18/12/14(金)21:37:55 No.554478378
800円で3000冊売れても240万でそれの20%しか貰えないのに300万払うの…?
2 18/12/14(金)21:39:39 No.554478907
まさかの被害者面
3 18/12/14(金)21:40:17 No.554479093
バカ売れして増刷されるかもしれないし…
4 18/12/14(金)21:40:34 No.554479162
>800円で3000冊売れても240万でそれの20%しか貰えないのに300万払うの…? すぐに重版しますから!300万なんかあっという間ですよ!
5 18/12/14(金)21:42:43 No.554479713
なんでプロでも何でもないバカの本が3000冊売れると思ってるんだよ そもそも売価がいくらかわからないが利益出たとしても絶対に赤字だろ いやまあそういうのに気付かないアホ向けのうまい話だからしょうがないけど
6 18/12/14(金)21:43:12 No.554479836
そもそも自分で費用工面するの?
7 18/12/14(金)21:44:50 No.554480265
300万払って全国の書店に流通させてもらう代わりに100%ぺいならまだしも 300万払った上で20%ぺいに違和感を覚えなかったのか そして仮に全部売れたとして自分の手元にいくら入るか自分で計算してみなかったのか
8 18/12/14(金)21:45:24 No.554480438
長年町内会長務めました!とか中小企業の社長務めました!とか そういう面子だけを頼りに生きてるジジイをチョイチョイと乗せて 金出させるお仕事
9 18/12/14(金)21:45:39 No.554480497
何の実績もない無名の新人の同人誌が3000部売れるかって考えるまでもないことだと思う
10 18/12/14(金)21:46:25 No.554480701
大口で一部2000円も掛けるならめっちゃ良い本ができると思うし 売値もめっちゃ高くなるからよほどの人じゃないと売れないと思う
11 18/12/14(金)21:47:00 No.554480866
ええっと…ひぃふぅ…
12 18/12/14(金)21:47:33 No.554481010
その辺のオッサンの自伝ってどこで手に入るんだ
13 18/12/14(金)21:50:27 No.554481809
>その辺のオッサンの自伝ってどこで手に入るんだ スレ画みたいな会社は大概自前の販売所というかサロンがあるので そこで読める 一般の本屋に流通してるかどうかはまた別の話
14 18/12/14(金)21:51:42 No.554482159
いやこれは払う方が悪いでしょ
15 18/12/14(金)21:51:43 No.554482163
一般書店は誰このおっさんの本なんか仕入れたくないだろう
16 18/12/14(金)21:53:23 No.554482637
レオパレスやかぼちゃの馬車を建てさせる手法とちょっと似ている
17 18/12/14(金)21:54:01 No.554482825
こういうので本出す人は精神科の手ほどきを受けたりしてそうだな
18 18/12/14(金)21:54:55 No.554483074
流通できるラインには載せました 買い取ってくれる書店はありませんでした それでこの話は終わり
19 18/12/14(金)21:55:15 No.554483163
逆にどれだけの情報が書かれているか興味がなくはない 絶対後半の文体飽きてスッカスカだぜ
20 18/12/14(金)21:57:28 No.554483735
へへ…だが騙されて名前は売れたようだな…
21 18/12/14(金)21:57:44 No.554483785
http://matomabooks.jp/shuppanblog/2018/04/07/shuppangenka/ こういうところも見る限り 流通はしてる(本屋に金払って置いてもらう)かもしれないが 折半してるかは怪しそうだ
22 18/12/14(金)21:57:48 No.554483805
今どきプロの小説でも1万部売れれば万々歳らしいからなぁ エッセイだともっと下がるだろうし
23 18/12/14(金)21:58:29 No.554483975
法は守ってそう
24 18/12/14(金)21:58:44 No.554484034
「」の髪の毛みたいにスカスカな脳味噌だな・・・
25 18/12/14(金)21:58:54 No.554484074
前タモリ倶楽部で自費出版の本ばかり集めた本屋の話あったよね
26 18/12/14(金)22:00:20 No.554484493
左がとらのあなって奴か
27 18/12/14(金)22:02:37 No.554485155
答え:占いの本だった
28 18/12/14(金)22:03:29 No.554485409
誰がなぞなぞやれって言った
29 18/12/14(金)22:03:32 No.554485420
ちょっと前に流行ってた商法だよねこれ
30 18/12/14(金)22:06:51 No.554486400
ちょっと見てみたいな中小企業の社長の自慢本 ちょっと見たら即飽きそうだけど
31 18/12/14(金)22:08:58 No.554487114
同人誌作ってネットで売れよ
32 18/12/14(金)22:09:22 No.554487286
>ちょっと見てみたいな中小企業の社長の自慢本 >ちょっと見たら即飽きそうだけど 子供時代のやんちゃ話の段階で飽きそうだ
33 18/12/14(金)22:09:25 No.554487308
そりゃ「」は同人である程度経験積んでるから分かるんであって 一般人は乗せられてしまう人も居るよ
34 18/12/14(金)22:11:35 No.554487948
印税って印刷された時点で払われるべきなんじゃ…
35 18/12/14(金)22:11:52 No.554488026
ときどきブックオフで見る誰が書いたかも分からない自伝とかこうやって作られるのか…
36 18/12/14(金)22:13:00 No.554488328
>一般人は乗せられてしまう人も居るよ 相談する相手がいるかどうかや一人でなんでも考えるようなアホじゃないかどうかって部分も大きいと思うし ボッチで知識仕入れる気も無くて でも自己顕示欲だけは肥大しきってて金だけは持ってるアホを狙ってやってるのは何となくわかる
37 18/12/14(金)22:13:01 No.554488333
でも「」のレス面白いし本も売れるかもよ
38 18/12/14(金)22:13:09 No.554488362
俺の自伝なんてギネスに載るレベルで売れてるってのにな
39 18/12/14(金)22:14:13 No.554488691
定価3000万にして国会図書館に!
40 18/12/14(金)22:14:22 No.554488731
この仕組みで印税…?
41 18/12/14(金)22:15:52 No.554489200
>でも「」のレス面白いし本も売れるかもよ 壷の面白コピペ集とか昔売られてたな… ここのは著作権か肖像権か基本的人権に抵触しそうなのばっかりだけど
42 18/12/14(金)22:16:29 No.554489388
渋で画集売りませんかとか片っ端から声かけたら引っかかりそうだな…
43 18/12/14(金)22:16:56 No.554489535
>同人誌作ってネットで売れよ DLsite.comで自伝売っちゃうんだ…
44 18/12/14(金)22:17:28 No.554489742
深夜ラジオの投稿集めた本みたいなノリになりそう
45 18/12/14(金)22:18:07 No.554489923
嫌だよ! ちス気コが書かれた本とか
46 18/12/14(金)22:18:11 No.554489941
普通の出版社なら売れようが売れまいが印刷部数に応じて印税は入るので売れないから印税が出ないというのは詐欺
47 18/12/14(金)22:18:45 No.554490127
>渋で画集売りませんかとか片っ端から声かけたら引っかかりそうだな… 業者「掲載料は5000円です」 絵師「いやお金は結構で」 業者「あなたが払うんです」 とかあったなあ
48 18/12/14(金)22:20:00 No.554490495
印税関係は契約による話だから それだけで詐欺ってのは違う
49 18/12/14(金)22:20:34 No.554490671
>渋で画集売りませんかとか片っ端から声かけたら引っかかりそうだな… 同人の概念知ってる人が大半だろうから厳しそうだ
50 18/12/14(金)22:21:15 No.554490908
>俺の自伝なんてギネスに載るレベルで売れてるってのにな あなたが神か
51 18/12/14(金)22:21:44 No.554491057
クラーク国際専門学校ボディーガード科のあの人も騙されたのだろうか
52 18/12/14(金)22:21:58 No.554491136
判事の本!
53 18/12/14(金)22:22:43 No.554491384
>同人の概念知ってる人が大半だろうから厳しそうだ そんなわけない
54 18/12/14(金)22:24:00 No.554491822
趣味の段階ではやる側が金をかけて表に出すってのは分野によってはよくある(演劇とか)ので しゃーなしな話ではあるんだよね
55 18/12/14(金)22:24:56 No.554492175
どうやって書店に売り込んでくれるんだ
56 18/12/14(金)22:26:01 No.554492577
あなたのレスは定型化できますよ
57 18/12/14(金)22:27:13 No.554493051
>どうやって書店に売り込んでくれるんだ 金で
58 18/12/14(金)22:27:40 No.554493193
>あなたが神か あれはペトロが書いたやつだし…