虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/14(金)20:25:58 悪い人... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/14(金)20:25:58 No.554456243

悪い人じゃないと思うけれど冷静に考えたら混乱の元過ぎない?

1 18/12/14(金)20:27:08 No.554456531

騎士道に拘るとバカを見るよねって話

2 18/12/14(金)20:29:41 No.554457204

忠義プレイできないから代わりに騎士道プレイで自分を慰める

3 18/12/14(金)20:30:35 No.554457446

ケイネスの判断ミスだったことにしよう

4 18/12/14(金)20:30:58 No.554457536

アニメしか見てないから分からないけどグラニアもチャームによって恋してたの?

5 18/12/14(金)20:31:41 No.554457748

選択ミスではあるよね

6 18/12/14(金)20:32:22 No.554457940

けどイスカンダル引けたところで結局相性悪いですよね先生

7 18/12/14(金)20:34:10 No.554458470

>ケイネスの判断ミスだったことにしよう マテだとスレ画もネッサを忠義を注ぐ器としか見てなくてネッサの人柄や人格はどうでもよく歩み寄ろうとしなかったって言われてる…

8 18/12/14(金)20:34:36 No.554458613

書き込みをした人によって削除されました

9 18/12/14(金)20:36:02 No.554458990

>マテだとスレ画もネッサを忠義を注ぐ器としか見てなくてネッサの人柄や人格はどうでもよく歩み寄ろうとしなかったって言われてる… えぇ…

10 18/12/14(金)20:38:12 No.554459585

作者からは君もうちょっと自分のこと喋ってたら多少は上手く言ってたんじゃないの…って評だからね

11 18/12/14(金)20:40:21 No.554460239

セイバーといいスレ画といい自らの主義のために一蓮托生の相棒を軽視しすぎる…

12 18/12/14(金)20:40:24 No.554460255

おじさんとかもそうだけど 確かに問題ある人だけど何もそこまで言わなくても…感はある

13 18/12/14(金)20:40:56 No.554460435

>セイバーといいスレ画といい自らの主義のために一蓮托生の相棒を軽視しすぎる… セイバーはだいぶ切嗣に譲歩してるよ!?

14 18/12/14(金)20:42:57 No.554461016

>けどイスカンダル引けたところで結局相性悪いですよね先生 夫婦揃って掘られてそれなりには上手くいくと聞いたことはあるな

15 18/12/14(金)20:44:10 No.554461343

ブルーレイボックス特典のアイリの道場に出てきて反省会してたな

16 18/12/14(金)20:44:57 No.554461573

>夫婦揃って掘られてそれなりには上手くいくと聞いたことはあるな セイバーリリィはセイバーの悪堕ちバージョンって話と同じレベルの与太話の中のやつだよ… こうだったら良いよねーって

17 18/12/14(金)20:45:25 No.554461700

ネッサ側はサーヴァントを礼装の1つくらいにしか思ってなかった上に聖杯に願いありませんの言のせいで全く信用してなかった ムッサ側は忠義プレイできるなら誰でもよくて自分のことは喋らないわネッサ個人のことはどうでもよかった そりゃ上手くいくわけがない

18 18/12/14(金)20:45:56 No.554461858

まぁ征服王の方が画像よりかはマシな最後迎えられたろうな

19 18/12/14(金)20:46:19 No.554461961

ゼロ放送してた頃は公式でマスターとサーヴァントのシャッフル企画みたいなのやってたな

20 18/12/14(金)20:47:07 No.554462169

スレ画の運用法は槍でチクチク刺して適度に撤退するのがよくて先生も最初はそれやろうとしたんだよな…

21 18/12/14(金)20:48:05 No.554462413

生前駄目だった騎士道やりきるのが願いなので聖杯は主君の貴方に捧げたいです!くらいぶっちゃければ違ったのかな それでも信用されない気はするけど

22 18/12/14(金)20:48:33 No.554462581

>騎士道に拘るとバカを見るよねって話を作者が書きたいだけ

23 18/12/14(金)20:49:15 No.554462776

セイバーと戦え令呪だけは意味がわからないよハゲ

24 18/12/14(金)20:49:32 No.554462874

>生前駄目だった騎士道やりきるのが願いなので聖杯は主君の貴方に捧げたいです!くらいぶっちゃければ違ったのかな >それでも信用されない気はするけど そこまで言い切ればお前の生前に関して云々と先生は効くと思う

25 18/12/14(金)20:50:22 No.554463123

この人最後この世の全てを呪いそうな勢いで消えたけど セイバーもグルだったと思い込んで消えたのかな

26 18/12/14(金)20:50:24 No.554463133

>アニメしか見てないから分からないけどグラニアもチャームによって恋してたの? 左様 グラニアは納得のいかない結婚だったから騎士団は自分の言うことを聞かなかったら滅ぶっていうゲッシュかけてた 結婚式当日にネッサに会って呪いで惚れたグラニアはそれを逆手に取ってネッサに迫り騎士団を人質に取られたネッサは泣く泣く逃避行開始

27 18/12/14(金)20:50:45 No.554463254

だってムッサ逸話的に悲劇だし心残りや願い山ほどありそうじゃん それが願い無いですとかそりゃ疑う

28 18/12/14(金)20:51:04 No.554463342

初体験ミスったから誰でもいいのでちゃんと童貞捨てさせて下さいって状態って言われてたのホント酷い

29 18/12/14(金)20:53:14 No.554464012

>初体験ミスったから誰でもいいのでちゃんと童貞捨てさせて下さいって状態って言われてたのホント酷い 酷いけどちょっと納得…

30 18/12/14(金)20:55:26 No.554464778

>マテだとスレ画もネッサを忠義を注ぐ器としか見てなくてネッサの人柄や人格はどうでもよく歩み寄ろうとしなかったって言われてる… そこでこのFGOゼロコラボイベント!

31 18/12/14(金)20:56:35 No.554465121

fgoで楽しそうで本当に良かった

32 18/12/14(金)20:56:44 No.554465155

>そこでこのFGOゼロコラボイベント! もうちょっとネッサのことちゃんと知って褒めちぎれば上手くいったんじゃない?ってマテの解説通りの展開いいよね

33 18/12/14(金)20:58:15 No.554465558

マンガ版だとグラニアの描写が酷かった あの女厄介事しか呼び込んでねぇ

34 18/12/14(金)20:58:25 No.554465601

聖杯戦争エンジョイ勢

35 18/12/14(金)20:58:54 No.554465739

グラニアはチャームかかったけど まずフィンの息子に駆け落ちして!って頼むのが酷い ある程度抗えるんじゃねーか

36 18/12/14(金)20:59:15 No.554465845

満足したのでアイリの道場に出てこないイスカンダル

37 18/12/14(金)20:59:59 No.554466026

>左様 >グラニアは納得のいかない結婚だったから騎士団は自分の言うことを聞かなかったら滅ぶっていうゲッシュかけてた >結婚式当日にネッサに会って呪いで惚れたグラニアはそれを逆手に取ってネッサに迫り騎士団を人質に取られたネッサは泣く泣く逃避行開始 槍の人被害者じゃん!

38 18/12/14(金)21:00:26 No.554466150

>槍の人被害者じゃん! 左様

39 18/12/14(金)21:00:37 No.554466208

>槍の人被害者じゃん! そうだよ 歴史的な地雷女だよ

40 18/12/14(金)21:01:07 No.554466322

酒の席でも設けて話をすれば結果はともかく それなりにいい聖杯戦争出来ただろうに…

41 18/12/14(金)21:01:21 No.554466386

誤解されがちだけど寝取ったわけじゃなくて元々は騎士団崩壊を防ぐための逃避行だからね まあその間に何人も子供産ませちゃったわけだが

42 18/12/14(金)21:01:24 No.554466396

もしかしてほとんどグラニアと黒子のせいでは…?

43 18/12/14(金)21:01:57 No.554466556

>スレ画の運用法は槍でチクチク刺して適度に撤退するのがよくて先生も最初はそれやろうとしたんだよな… ムッサで鯖を抑えている間にネッサが相手マスターを叩く方針じゃなかった?

44 18/12/14(金)21:02:20 No.554466660

書き込みをした人によって削除されました

45 18/12/14(金)21:02:45 No.554466770

ケイネスがソラウ連れて来なけりゃ…

46 18/12/14(金)21:03:25 No.554467041

>もしかしてほとんどグラニアと黒子のせいでは…? スレ画が昔の仲間と長に追われてぼろぼろになりながら求愛してくるグラニアを突っぱねなかったのがわるい 神話にはそう書いてある

47 18/12/14(金)21:03:31 No.554467073

>もしかしてほとんどグラニアと黒子のせいでは…? 黒子自体は帽子で防げるんだ うっかりというか式典前に木陰で一息ついてたらグラニアが来た

48 18/12/14(金)21:04:15 No.554467320

今までディルムッドのことあまり良い印象無かったけれどちょっと見方変わったわ…

49 18/12/14(金)21:04:30 No.554467408

>>もしかしてほとんどグラニアと黒子のせいでは…? >黒子自体は帽子で防げるんだ >うっかりというか式典前に木陰で一息ついてたらグラニアが来た ああzeroアニメEDの一枚絵ってその場面なのか…

50 18/12/14(金)21:04:31 No.554467410

誓ったのだ。 騎士道を全うし、王への忠誠を全うし、 愛する者たちをこの双槍で守り抜くと。 その誓いは嘘にしようと思ったことなど一度もない。 なのに気付けば、振り返れば、歩んだ道は汚れていた。 友たちは遠くに去り、手元には愛する者だけが残る。 妻を愛した、こよなく愛した。子供も生まれ、彼らの 成長を見聞きする度、心は喜びに打ち震えた。 けれど、ふとした拍子に己が歩んだ道を振り返る。 そしていつも、道に落ちたものを見つけてしまうのだ。汚れて、曲がりくねり、土足で踏みにじられた、 悲しいくらいに輝く騎士の誓いを。

51 18/12/14(金)21:04:36 No.554467442

>まあその間に何人も子供産ませちゃったわけだが 逃避行中は指一本触れてないはずだから子供作ったのはフィンの許しをもらった後じゃろ

52 18/12/14(金)21:04:52 No.554467541

フィンの息子に言い寄ったら「親父の女をとらない」ゲッシュがあるから断られた ディルムッサに言い寄ったら「女性の頼みは断れない」ゲッシュを破ってでも断ろうとしやがったから王族特権でゲッシュ重ねがけしてやった

53 18/12/14(金)21:05:55 No.554467898

実際グラニアはあまりにもアレ過ぎて一時悪女説が主流だったそうな

54 18/12/14(金)21:06:01 No.554467943

グラニアが鯖として来たら笑う…笑えない

55 18/12/14(金)21:06:25 No.554468087

メタ話しちゃうならそもそもディルムッドの話自体フィンの話に単に活躍だけじゃつまらないよね!!!で後付けした話だし…

56 18/12/14(金)21:06:41 No.554468181

ディル本人も逃げようとはしたんだ 女は助けなきゃいけないみたいなゲッシュに引っ掛かっただけで

57 18/12/14(金)21:07:02 No.554468297

>メタ話しちゃうならそもそもディルムッドの話自体フィンの話に単に活躍だけじゃつまらないよね!!!で後付けした話だし… おのれ吟遊詩人!

58 18/12/14(金)21:07:30 No.554468463

ぶっちゃけネッサも魔術師としては超一流でも聖杯戦争のマスターとしては二流だからなぁ まともな聖杯戦争でもどこかで足元掬われるタイプ

59 18/12/14(金)21:08:24 No.554468794

ディルがグラニアに言い寄られてしまって 仲間にどうしよう…って相談したらみんな同情気味に逃げるしかないって…ってなった 嫁NTRにトラウマのあるフィンはブチきれた

60 18/12/14(金)21:08:44 No.554468933

>悪い人じゃないと思うけれど冷静に考えたら混乱の元過ぎない? 悪い人じゃないけど普通に馬鹿だし見た目は有能そうなのが悲劇の元だった

61 18/12/14(金)21:08:46 No.554468944

実は全てのセイバーの中で一番対魔力が高いのがディル

62 18/12/14(金)21:08:47 No.554468952

とにかくフィンの老いによる衰えを強調するために能力も人格もルックスも盛られまくってる

63 18/12/14(金)21:08:52 No.554468988

>メタ話しちゃうならそもそもディルムッドの話自体フィンの話に単に活躍だけじゃつまらないよね!!!で後付けした話だし… 一番槍設定もただの部下より一番強い一番人気者がこうなったら面白いよね!でついたからな…

64 18/12/14(金)21:09:22 No.554469205

>実は全てのセイバーの中で一番対魔力が高いのがディル セイバーになると黒子制御できるからな…

65 18/12/14(金)21:09:27 No.554469241

Apo世界戦の亜種聖杯戦争でもディル引いたんだろうな…

66 18/12/14(金)21:09:36 No.554469304

みんな!大英雄がただ活躍するだけの話は嫌だよね! でかつての大英雄が老いて耄碌するって話を作る吟遊詩人はさあ… まあ古くはダビデ王の頃からそんな話あるし永遠の命題なのだろうか

67 18/12/14(金)21:09:37 No.554469309

おフィンフィンが老いて糞になっちまったな! からの復活!のタメの話なんだっけ…

68 18/12/14(金)21:09:39 No.554469319

グラニアって結局フィンとくっついたってwikiには書いてあったけどfateではどうなの?

69 18/12/14(金)21:09:43 No.554469337

>嫁NTRにトラウマのあるフィンはブチきれた お前の嫁堕ちなかったから鹿にしてやったぜ!はあまりにも酷すぎる…

70 18/12/14(金)21:10:26 No.554469580

吟遊詩人ってのはなんでそうも趣味が悪いんだ…

71 18/12/14(金)21:10:29 No.554469604

>>嫁NTRにトラウマのあるフィンはブチきれた >お前の嫁堕ちなかったから鹿にしてやったぜ!はあまりにも酷すぎる… 嫁が失踪してから森を見かける度に泣きながら嫁を探すフィンいいよねよくない 加減しろ莫迦!

72 18/12/14(金)21:10:45 No.554469695

人妻寝取る逸話のあるやつを嫁同伴で呼ぶなや!

73 18/12/14(金)21:10:45 No.554469696

というかフィンが落ちぶれるきっかけの話だから極論舞台装置でしかないからなディル…

74 18/12/14(金)21:10:49 No.554469721

FGO見てるとセイバーの方がベストマッチみたいに見えるのが

75 18/12/14(金)21:11:23 No.554469916

地味に優勢な場面多いし戦闘描写には恵まれてる マスターの方は本当に良いところなかったのに

76 18/12/14(金)21:11:23 No.554469918

実はケイネッサと一番相性良かったのは青王。では?

77 18/12/14(金)21:11:43 No.554470030

>人妻寝取る逸話のあるやつを嫁同伴で呼ぶなや! それに関しては盗んだ味覇君がわるい

78 18/12/14(金)21:11:59 No.554470141

>吟遊詩人ってのはなんでそうも趣味が悪いんだ… 多分その方がパトロン受けがいい

79 18/12/14(金)21:12:48 No.554470422

フィンの一人目の妻がさらわれた話胸糞悪すぎる… 吟遊詩人はさぁ…

80 18/12/14(金)21:13:01 No.554470495

>>人妻寝取る逸話のあるやつを嫁同伴で呼ぶなや! >それに関しては盗んだ味覇君がわるい だから借金返済と魔術刻印修復とロード代理をやってくれるね?

81 18/12/14(金)21:13:04 No.554470503

>セイバーになると黒子制御できるからな… 悲恋関連の逸話は全て槍に担ってもらうという強い意志を感じる…

82 18/12/14(金)21:13:37 No.554470703

>実はケイネッサと一番相性良かったのは青王。では? 願いも分かりやすいし魔力があればある分だけ火力上がるしでまあうn セイバーも貴族ぶったメイガスの扱いには慣れてますしってHAで言ってたからなんとかなると思う

83 18/12/14(金)21:13:55 No.554470796

>>吟遊詩人ってのはなんでそうも趣味が悪いんだ… >多分その方がパトロン受けがいい 貴族とか上流階級は政略結婚やら何やらで禁断の愛や身分差の愛が結構受けたからな それにしてももうちょい綺麗な話にしようよ!とは思う

84 18/12/14(金)21:14:20 No.554470914

実際4次でもランスロットに正面勝ちできる優良物件ではあった

85 18/12/14(金)21:15:11 No.554471188

>>セイバーになると黒子制御できるからな… >悲恋関連の逸話は全て槍に担ってもらうという強い意志を感じる… というかネッサがマスターだから縁で槍になったのでは?

86 18/12/14(金)21:15:16 No.554471216

元がめちゃくちゃ強いのにランサーにはイマイチ反映されなかったらセイバーの方にありったけ強い要素詰め込みました

87 18/12/14(金)21:15:33 No.554471309

>貴族とか上流階級は政略結婚やら何やらで禁断の愛や身分差の愛が結構受けたからな >それにしてももうちょい綺麗な話にしようよ!とは思う グラニアが徹頭徹尾クソ女すぎてこの話でロマンス楽しめるのかな…ってなる

88 18/12/14(金)21:16:05 No.554471487

最期は妻の言うこと聞かずにわりかしポンコツな理由で死ぬ

89 18/12/14(金)21:16:16 No.554471577

だってこの手の騎士物語の一番の聞き手って今だと昼ドラ見てるような当時の貴族の主婦層だし…

90 18/12/14(金)21:16:33 No.554471688

グラニアは確か3人目の嫁だけど前二人でひどいトラウマ負ってるからなフィン

91 18/12/14(金)21:16:44 No.554471745

逆に吟遊詩人的に良い女は誰なのだろうか

92 18/12/14(金)21:16:54 No.554471809

>だってこの手の騎士物語の一番の聞き手って今だと昼ドラ見てるような当時の貴族の主婦層だし… いやだなぁ…

93 18/12/14(金)21:17:02 No.554471865

文字通り神話クラスのサゲマンだなグラニア!

94 18/12/14(金)21:17:19 No.554471987

>地味に優勢な場面多いし戦闘描写には恵まれてる >マスターの方は本当に良いところなかったのに 本編外でのフォローでは逆にマスターのほうが恵まれてるな

95 18/12/14(金)21:17:35 No.554472080

>実際4次でもランスロットに正面勝ちできる優良物件ではあった 実際ギルイスカ以外なら真っ向勝負でほぼ互角か有利にやれるしなあ マスター同士でも切嗣以外には勝てるし能力面に限れば文句ない組み合わせなんだよね

96 18/12/14(金)21:17:36 No.554472087

なぜかソラウに好かれてげんなりする青王が見えた…

97 18/12/14(金)21:17:41 No.554472123

正直セイバーだと黒子制御出来るは 幾ら何でもそりゃないだろと思った

98 18/12/14(金)21:18:00 No.554472243

>ぶっちゃけネッサも魔術師としては超一流でも聖杯戦争のマスターとしては二流だからなぁ >まともな聖杯戦争でもどこかで足元掬われるタイプ 聖杯戦争に参加したら死ぬ しなくても何かしらで死ぬ 運命の強制力働きすぎ…

99 18/12/14(金)21:18:41 No.554472479

>>実際4次でもランスロットに正面勝ちできる優良物件ではあった >実際ギルイスカ以外なら真っ向勝負でほぼ互角か有利にやれるしなあ >マスター同士でも切嗣以外には勝てるし能力面に限れば文句ない組み合わせなんだよね 海の上でおっぱじめさえしなければ黒旦那の海魔の無限再生の一番の対抗策なりえたボウもあるぞ!

100 18/12/14(金)21:18:54 No.554472548

マスターの方も高層ビルの崩落に巻き込まれても無傷って言う最上位に近い魔術師なのに なんで鯖選びでヘマしちゃうの……

101 18/12/14(金)21:19:38 No.554472773

>正直セイバーだと黒子制御出来るは >幾ら何でもそりゃないだろと思った ジークフリートとかと違って隠せる程度の呪いだし セイバーはずっと対魔力おばけクラスだしそんな否定するような要素ある?

102 18/12/14(金)21:19:41 No.554472798

>マスターの方も高層ビルの崩落に巻き込まれても無傷って言う最上位に近い魔術師なのに >なんで鯖選びでヘマしちゃうの…… なんもかんも宅配便盗んだあじぱーくんが悪い

103 18/12/14(金)21:19:58 No.554472892

バトルエンジョイ勢の癖に自分本位だから邪魔入るとけおる 控え目に言って☆3

104 18/12/14(金)21:20:03 No.554472924

>ぶっちゃけネッサも魔術師としては超一流でも聖杯戦争のマスターとしては二流だからなぁ そもそも魔術師は基本は研究職であって副産物で戦闘力が身に付くもんだからしゃあない

105 18/12/14(金)21:20:16 No.554472981

>最期は妻の言うこと聞かずにわりかしポンコツな理由で死ぬ でもね…折角仲直りした主との仲直り記念の猪狩りに 一番いい装備で行ったらそれで不興を買うかもしれないし

106 18/12/14(金)21:20:20 No.554473007

ぶっちゃけ敗因は鯖がどうこうより切嗣に目を付けられたことだからどうしようもない 最期はマシになるかもくらい

107 18/12/14(金)21:20:33 No.554473073

>なんで鯖選びでヘマしちゃうの…… 触媒盗まれたので…

108 18/12/14(金)21:20:36 No.554473090

剣ディル出してたらケリィの方は誰が来るんだ? 槍ベディ…?

109 18/12/14(金)21:21:24 No.554473338

黒子隠しに帽子被ってるディルムッサもほしいな

110 18/12/14(金)21:21:34 No.554473385

>>最期は妻の言うこと聞かずにわりかしポンコツな理由で死ぬ >でもね…折角仲直りした主との仲直り記念の猪狩りに >一番いい装備で行ったらそれで不興を買うかもしれないし いつか立ってたスレで上司との仲直りの接待ゴルフでガチの装備持っていくのもあれだよねって「」のレスでなんか納得してしまった

111 18/12/14(金)21:21:47 No.554473434

切嗣みたい初見の魔術師特効は仕方ないよね バリバリの戦闘職なら銃弾見切れるだろうけど普通の魔術師が魔術で防げるものをわざわざ回避なんて選択はプライド的に取らんし

112 18/12/14(金)21:21:48 No.554473444

オフィンフィンはNTRが人生最大級のトラウマすぎるからむしろなんで途中で許そうと思えたのかって思う 結局水バッシャーンだけど

113 18/12/14(金)21:21:54 No.554473476

>セイバーはずっと対魔力おばけクラスだしそんな否定するような要素ある? あげた側が祝福のつもりなのに対魔力で制御出来るって ガチ呪い扱いじゃないですか!

114 18/12/14(金)21:21:56 No.554473496

ソラウがいなければある程度のところまではいけたと思うんだ 切嗣にやられるのは変わらないだろうけど

115 18/12/14(金)21:22:19 No.554473608

聖杯戦争のシステムのせいでどう頑張っても100%の性能が引き出せない悲しみ

116 18/12/14(金)21:23:36 No.554473969

>聖杯戦争のシステムのせいでどう頑張っても100%の性能が引き出せない悲しみ ライダーあたりで呼べばなんとかなりませんかね

117 18/12/14(金)21:24:18 No.554474186

>聖杯戦争のシステムのせいでどう頑張っても100%の性能が引き出せない悲しみ それは極論ムッサに限った話ではないので…

↑Top