18/12/14(金)20:25:10 酷いよ… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/14(金)20:25:10 No.554456057
酷いよ…
1 18/12/14(金)20:31:25 No.554457650
いいじゃん階級上げれば
2 18/12/14(金)20:34:26 No.554458559
ジョーはそば派だった
3 18/12/14(金)20:36:25 No.554459101
必死に減量して1階級下で計量して計量したあとはたらふく食って体重戻すってアホすぎるからこのシステムどうにかしたほうがいいと思う
4 18/12/14(金)20:41:13 No.554460514
でも無制限にすると超つまんないファイトになるから…
5 18/12/14(金)20:44:18 No.554461378
体重制限の幅をもっとゆとりをもって設定すれば済むことだ ガリガリ 中間 デブ の3種類でいい
6 18/12/14(金)20:45:05 No.554461609
>でも無制限にすると超つまんないファイトになるから… ヘビィ級つまんないの?
7 18/12/14(金)20:45:57 No.554461862
むしろ無制限のヘビー級以外のボクシングがつまんないんでは…?
8 18/12/14(金)20:46:26 No.554461990
うどんが食いたいばっかりに ネタにもならんようなことを言うな
9 18/12/14(金)20:46:33 No.554462021
なんで体格に合わない階級にこだわるんです?
10 18/12/14(金)20:47:25 No.554462248
>なんで体格に合わない階級にこだわるんです? できるだけ弱い相手と戦って勝ちたい!
11 18/12/14(金)20:47:43 No.554462325
ヘビー級以外は所詮コロポックルのボクササイズだよ 上だと勝てないから仕方なく階級下げてる
12 18/12/14(金)20:48:05 No.554462412
身長で分けたらいいのにって思う
13 18/12/14(金)20:48:07 No.554462419
勝ちたいから が一番の理由だけど全員同じことするなら別に無理する必要なくねと思う
14 18/12/14(金)20:48:11 No.554462445
死ぬほど階級分かれててベルト多すぎ問題
15 18/12/14(金)20:48:35 No.554462587
はじめの一歩の宮田は本当に何がしたいのか分からない
16 18/12/14(金)20:48:46 No.554462642
でかいやつだけ残っちまうのが客にウケないから階級がどんどん増えるんだろうが
17 18/12/14(金)20:49:06 No.554462733
ガリガリの蚊トンボみたいなパンチは詰まらんよね
18 18/12/14(金)20:49:30 No.554462867
ゴング前にも計量しようぜ
19 18/12/14(金)20:49:45 No.554462947
減量が偉いこととか言ってるのが馬鹿なんだよな ボクサーってのは頭悪い
20 18/12/14(金)20:49:59 No.554463010
身長で分けろ
21 18/12/14(金)20:50:10 No.554463065
>でかいやつだけ残っちまうのが客にウケないから階級がどんどん増えるんだろうが そこについて誰も文句言ってないと思うが
22 18/12/14(金)20:51:11 No.554463377
直前に計量して もし減量失敗してたらその分血と肉をそぎましょう!
23 18/12/14(金)20:51:57 No.554463633
一番稼げるのはヘビー級らしいし 客ウケもでかいやつが戦うヘビー級が一番なのでは
24 18/12/14(金)20:52:11 No.554463697
まあやってる本人たちは必死なんだろうけどやっぱ見てて一番面白いのはヘビー級の殴り合いよな
25 18/12/14(金)20:52:23 No.554463755
これ以降まじめに減量するようになったけど 拳の骨折で拳闘からとおざかってくんだよな
26 18/12/14(金)20:52:57 No.554463908
でもボクシング漫画とかだと減量がボクサーの華みたいな感じだし…
27 18/12/14(金)20:53:27 No.554464077
わざと減量やめて体重増やして勝ちに行くアメリカも大概だと思うの
28 18/12/14(金)20:54:19 No.554464371
ヘビー級が一番おもしろいんだろうけど 日本だと相手がいないらしいからこの時代は仕方ない…
29 18/12/14(金)20:54:25 No.554464412
でかくてごつい奴らが減量とかの余計な要素無しで鍛えて戦ってるほうが派手だし盛り上がるよね…
30 18/12/14(金)20:54:43 No.554464519
ヘビーってそこまでおもしろいと思わないけどなミドルらへんが一番見てて面白い気がすふ
31 18/12/14(金)20:55:12 No.554464694
おっさんぶっかけコラ二枚や 大至急こさえてくんなはれ
32 18/12/14(金)20:55:24 No.554464760
>わざと減量やめて体重増やして勝ちに行くアメリカも大概だと思うの 質量イコールパワーなんだし真っ当な強化なんじゃ…?
33 18/12/14(金)20:55:40 No.554464846
現在の階級分け+階級内での体重差次第でなんかしらのハンデでも付ければいいんじゃね
34 18/12/14(金)20:55:48 No.554464879
むしろ最近はヘビー級よりミドル級じゃない
35 18/12/14(金)20:55:59 No.554464947
>>わざと減量やめて体重増やして勝ちに行くアメリカも大概だと思うの >質量イコールパワーなんだし真っ当な強化なんじゃ…? じゃあ階級あげろや!
36 18/12/14(金)20:56:28 No.554465090
>質量イコールパワーなんだし真っ当な強化なんじゃ…? 下の階級で受ければ勝ちそうじゃんという考え
37 18/12/14(金)20:56:30 No.554465103
そういやなんで減量=ボクシングなんだろ 階級制の競技なんて他にもあるのに
38 18/12/14(金)20:56:42 No.554465151
アメリカは一番強い階級で一番なのがステータスだからな
39 18/12/14(金)20:58:34 No.554465636
日本人のヘビー級ボクサーって出て来ないの? 大きくて重くて速い日本人もいない訳じゃないのになんでボクシングやらないんだろ
40 18/12/14(金)21:00:15 No.554466089
そういうヤツは多階級制覇とかやるけど できるのは生まれつきのフィジカルオバケだけだ
41 18/12/14(金)21:00:30 No.554466168
1kgでも話にならんぐらい差がつくらしいな 質量は正義
42 18/12/14(金)21:01:04 No.554466312
>そういやなんで減量=ボクシングなんだろ 元々体重あって減量した奴のパンチが元から同じ体重の奴のパンチより重いから
43 18/12/14(金)21:01:09 No.554466329
西は商才あったからいいんだ
44 18/12/14(金)21:03:33 No.554467085
上半身全面部への拳の攻撃のみっていうシンプルなルールゆえ体重差が激しく勝負に影響する
45 18/12/14(金)21:05:11 No.554467663
ここでヘビー級面白いって言ってる「」ほんとにボクシングとか格闘技ちゃんと見てる……? たとえば柔道なんか軽い階級のほうが派手な技いっぱい見れて重い階級はポイントの削り合いじゃん? 大体の格闘技そうだよ いやつまらんわけではないけどヘビー級が一番面白いと無邪気には言えないかな……
46 18/12/14(金)21:05:12 No.554467666
日本でヘビー級行けるようなフィジカルエリートなら野球のほうが稼げるもんな…
47 18/12/14(金)21:05:29 No.554467755
体重差による攻撃力の差もあるけど デカく生まれた奴は心肺機能も普通の奴より強いんだよな 体重を同じにしても積んでるエンジンの馬力の差は埋められない
48 18/12/14(金)21:05:50 No.554467876
アメリカだと特別体格に恵まれてない人の階級だけど それだけに競技人口が多いのがミドルって聞いた
49 18/12/14(金)21:06:04 No.554467956
ボクシングやってたけど一階級違うと本当に強さが全然違うんだよ 感動するくらいみんな弱い
50 18/12/14(金)21:06:54 No.554468246
>日本でヘビー級行けるようなフィジカルエリートなら野球のほうが稼げるもんな… 向いてないなら仕方ないだろ…
51 18/12/14(金)21:06:59 No.554468275
軽い階級ってほぼKOないからつまんない
52 18/12/14(金)21:07:53 No.554468602
>日本でヘビー級行けるようなフィジカルエリートなら野球のほうが稼げるもんな… スポーツで生計立てようとするとその国で稼げるスポーツか 稼げる国際リーグに出やすいスポーツになるから 日本だとヘビー級やれる体格の人って野球かサッカーに行くと思う
53 18/12/14(金)21:09:03 No.554469058
そんなに難しい理由でなく同じ体重なら単純に手が長い方が強い あまりにその差が明確なのでボクシングは減量勝負になる
54 18/12/14(金)21:09:12 No.554469120
ボクシングの軽い階級はジャブの差し合いでめっちゃ軽やかに動いてるけど ヘビー級で強いのはガードの上からぶん殴って圧倒するから面白さのジャンルが違うんじゃねえかなって
55 18/12/14(金)21:09:47 No.554469364
東洋のフランケン多いな…
56 18/12/14(金)21:09:48 No.554469377
なんか体重多く設定すると最強になるボクシングゲームあったよね
57 18/12/14(金)21:10:08 No.554469477
4つでいいよね 多すぎるって話
58 18/12/14(金)21:10:10 No.554469492
日本人でヘビー級ボクサーと柔道100キロ超級とどっちが良いかと言えば柔道選ぶよね
59 18/12/14(金)21:10:28 No.554469594
>4つでいいよね >多すぎるって話 それくらいなら世界王者に権威も出そう
60 18/12/14(金)21:10:30 No.554469610
その点相撲ってすげえよな いくらでも太っていいんだぜ!
61 18/12/14(金)21:10:36 No.554469643
数kgでそんな違うもんなのか…無階級の相撲やべーな
62 18/12/14(金)21:10:56 No.554469764
>4つでいいよね フライとヘビーは分かるけどあと2つは?
63 18/12/14(金)21:11:17 No.554469886
>なんか体重多く設定すると最強になるボクシングゲームあったよね 一歩のエディットモードと言うかボクサーズロードだな 体重がパンチ力に関係してるけど体重増やすだけでパンチ力がカンストする仕様だった ただしパンチ力以外はどうしようもなくなるけど
64 18/12/14(金)21:11:22 No.554469912
身長で階級分けるのじゃ駄目なの?
65 18/12/14(金)21:11:43 No.554470024
ボクシングは単純にマイナーだよ 学校の部活でやってるのも少ないし
66 18/12/14(金)21:12:00 No.554470147
>たとえば柔道なんか軽い階級のほうが派手な技いっぱい見れて重い階級はポイントの削り合いじゃん? 同じ事はレスリングにも言えて重量が増えるほど派手なタックルもリフトもなくなってポジション取りのポイント勝負になる カレリンはそんな中でリフトでピンを取りに行く化物だった
67 18/12/14(金)21:12:50 No.554470442
階級無くするとヘビー級の体格以外人権なくなるから ボクサー人口一気に激減するからな
68 18/12/14(金)21:13:07 No.554470527
ヘビー級パンチ力もすごいけどスピードもものすごいと思う
69 18/12/14(金)21:13:18 [相撲 プロレス] No.554470596
>日本人でヘビー級ボクサーと柔道100キロ超級とどっちが良いかと言えば柔道選ぶよね あの…
70 18/12/14(金)21:13:57 No.554470802
>数kgでそんな違うもんなのか…無階級の相撲やべーな 全盛期の小錦は正直今の幕内でも余裕で通用すると思う 思うっていうかあの当時もみんなやられまくってたけど
71 18/12/14(金)21:14:10 No.554470866
>身長で階級分けるのじゃ駄目なの? ムキムキ低身長が最強になっちまうー
72 18/12/14(金)21:14:13 No.554470877
アニメと比べると幼いなジョー
73 18/12/14(金)21:14:22 No.554470925
ミドルとかフェザーはあった方がいいと思うよ ただまぁミニマムとかバンタムはいいかなって…
74 18/12/14(金)21:14:52 No.554471095
骨格で筋肉量違うし体重だけ同じでも勝てないよね
75 18/12/14(金)21:15:26 No.554471269
ボクシングは○級っての分かりにくい上に多すぎるからいまいち凄さが分かりにくいなーって昔思ってたな 柔道みたいに○kg級にならないんだろうか…ポンドでも良いけど
76 18/12/14(金)21:16:17 No.554471584
>数kgでそんな違うもんなのか…無階級の相撲やべーな 何度も言われてるけど八百だからね 第一あんな巨体がガチンコでぶつかり合いしたら1日数件は骨折肉離れその他諸々身体的不具合起きるって
77 18/12/14(金)21:16:25 No.554471638
ヘビー級が正義っていうのだけなると井上尚弥みたいなのが見られなくなる
78 18/12/14(金)21:16:51 No.554471793
ボクシングは脳と身体へのダメージが真面目に洒落にならんので…
79 18/12/14(金)21:17:40 No.554472117
人間体がでかくなっても上がるパワーに対して防御が比例しないから ヘビー級=豪快な試合かというとそうでもないというか…ボクサーだって死にたくはないからな… そもそも人数がいた方がレベルも上がるから一番人気あるのは大体ミドルだと思う
80 18/12/14(金)21:17:51 No.554472194
軽い級と重い級の二つくらいで
81 18/12/14(金)21:17:58 No.554472233
名前だけじゃ何kgかわかりにくい上にその名前もアレだからな 蚊だの藁だのニワトリだのハエだの
82 18/12/14(金)21:18:27 No.554472394
柔道は完全無差別級の全日本選手権というのがあるがここ30年間勝ってるのはやっぱり100kg超えてる選手が多い 多いっていうかほぼ全員かもしれん 80kg以下で決勝まで残ったの古賀稔彦だけじゃないか
83 18/12/14(金)21:18:34 No.554472434
>ヘビー級パンチ力もすごいけどスピードもものすごいと思う 瞬発力を生むのも結局は筋肉だからな マッチョが鈍重なのは創作の中ぐらいだ
84 18/12/14(金)21:19:53 No.554472863
ヘビー級の化け物みたいな試合も良いけど軽い階級の化け物みたいな試合も良いんですよ… 見てくれよこの面白ボクシングおじさん 相手を殺す事しか考えてなかったんだぜ
85 18/12/14(金)21:20:25 No.554473033
ボクシングもレスリングも実際昔はライト級ミドル級ヘビー級というわりと適当な区分だった なので柔道も正式種目化した東京オリンピックでは軽量級中量級重量級と無差別級
86 18/12/14(金)21:20:36 No.554473088
相撲はなんていうかグレーな所が多すぎる 本気で勝ちに行くなら死亡減らして筋肉だるま作ったほうが絶対強いはずなのに誰もやらない いや千代の富士ってのが一人だけいたなそういや 当時もウエイトトレーニングしただけで角界からアレコレ言われたらしいが
87 18/12/14(金)21:21:03 No.554473221
ヘビー級が一番モテるってんで排泄禁止にしてとにかくトンカツ食ってたファーザー
88 18/12/14(金)21:21:29 No.554473359
>見てくれよこの面白ボクシングおじさん >相手を殺す事しか考えてなかったんだぜ 倒れる相手をアッパーで持ち上げ更にトドメを刺すおじさんはちょっと…
89 18/12/14(金)21:21:30 No.554473364
>本気で勝ちに行くなら死亡減らして筋肉だるま作ったほうが絶対強いはずなのに誰もやらない 今のルールでは絶対弱いって! 土俵が今の10倍広いなら強いかもしれないけど!
90 18/12/14(金)21:22:11 No.554473564
試合直前にリング横でもう一度計量しようぜ!
91 18/12/14(金)21:22:31 No.554473667
>ヘビー級が一番モテるってんで排泄禁止にしてとにかくトンカツ食ってたファーザー ヘビーは86kgじゃから早く太れ
92 18/12/14(金)21:23:25 No.554473908
心肺機能や循環器系が強くないと 無理に体デカくしても体ボロボロになってしまうんだ 相撲取りでも野球選手でもそうやって選手寿命縮めてしまった人がいっぱいいる
93 18/12/14(金)21:23:33 No.554473953
でも柔道は同じ大会で無差別級やると 無差別級が一番盛り上がるからな…
94 18/12/14(金)21:24:01 No.554474109
サイボーグスポーツまだかな…