18/12/14(金)20:14:39 名鑑…! のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/14(金)20:14:39 No.554453435
名鑑…!
1 18/12/14(金)20:18:00 No.554454358
>イクサにおいてはキンボシやイサオシよりも市民虐殺にこそ喜びをおぼえる外道であった やっぱ糞野郎じゃねーかヤイバ・ニンジャ=サン!
2 18/12/14(金)20:18:29 No.554454487
ヤイバ・ニンジャがただのクズでダメだった
3 18/12/14(金)20:19:01 No.554454617
たぶんそこまですごいカラテ高いわけでもないんだろうなヤイバ・ニンジャ…
4 18/12/14(金)20:19:10 No.554454660
カゼ・ニンジャに並ぶて超大物やんアラシ=サン
5 18/12/14(金)20:19:58 No.554454843
センド=先導か
6 18/12/14(金)20:20:12 No.554454900
カタナ飲み込む修行で覚えたってことはあのカタナ出すのカラテや肉体改造じゃなくてジツなのかよ
7 18/12/14(金)20:21:21 No.554455160
ダイヤモンドにも譬えられる凄まじきニンジャ筋力 カラテミサイルも平然と撃つ 遠距離も近距離もイケるオールマイティさんかよ
8 18/12/14(金)20:21:42 No.554455252
サンシタムーヴするヤイバ・ニンジャの行いを見て見ぬふりをする情けが平安ニンジャにはあったのか…
9 18/12/14(金)20:21:48 No.554455276
アラシって名前的にはカゼ・ニンジャよりジツ寄りっぽいのにカラテ好きなんだ
10 18/12/14(金)20:22:01 No.554455339
グロリアス・ニンジャ・カテドラル
11 18/12/14(金)20:22:53 No.554455526
アラシ・ニンジャが空気読まずどっかに飛び去ってくれてよかったなザイバツ
12 18/12/14(金)20:24:11 No.554455795
時速666kmの暴風を巻き起こしたティフォン・ニンジャとどっちが強大なニンジャだったのだろうか
13 18/12/14(金)20:24:28 No.554455865
アラシ・ニンジャ=サンやはり神話級か
14 18/12/14(金)20:25:09 No.554456051
ドーモ矛盾ブラザースです
15 18/12/14(金)20:25:52 No.554456221
アラシ・ニンジャの脳内イメジが概ねワムウで固まった
16 18/12/14(金)20:26:42 No.554456435
二人は仲がいいから実現しないと思うけどアとウンが戦ったらどっちが強いの?
17 18/12/14(金)20:26:49 No.554456465
これはア・ウンどっちが強いの?て聞かれて兄弟げんか始めて共倒れするのでは
18 18/12/14(金)20:26:51 No.554456472
どんなに強大なニンジャでもキンカクにいた時点で一回死んでるんですけどね
19 18/12/14(金)20:27:45 No.554456675
>時速666kmの暴風を巻き起こしたティフォン・ニンジャとどっちが強大なニンジャだったのだろうか カゼ・ニンジャと同格ってのはほとんどワンソーの直弟子と同義だと思う
20 18/12/14(金)20:27:48 No.554456690
ワムウだコレ
21 18/12/14(金)20:27:53 No.554456713
神話時代のって言ってるってことは阿吽は平安時代以前に死んだのかな
22 18/12/14(金)20:28:09 No.554456779
素手のカラテでは決着つかないからってジャスティス・ニンジャ=サンが剣を渡すんだよね
23 18/12/14(金)20:28:37 No.554456899
古代リアルニンジャにもサンシタめいた思考のの持ち主がいるのだなぁと思うとしんみりする
24 18/12/14(金)20:28:38 No.554456906
ティフォン(テュポーン)は様々なデバフ乗せで限界まで弱体させてなお主神ゼウスとほぼ互角っていうギリシア神話最強キャラの名前だしどうだろうな
25 18/12/14(金)20:28:51 No.554456987
リアルニンジャもなんだかんだ超然としてる連中の方がヤバいって感じだよね
26 18/12/14(金)20:29:13 No.554457079
カラテはさほど強くない
27 18/12/14(金)20:29:14 No.554457083
>思慮深い存在であるがカラテはさほど強くない。 巨大化する意味は!?
28 18/12/14(金)20:29:21 No.554457118
弱い…
29 18/12/14(金)20:29:23 No.554457123
多分ヤイバ=サンはここで爆発四散するかな…
30 18/12/14(金)20:29:26 No.554457145
こいつただのヘラジカなんじゃないの
31 18/12/14(金)20:29:29 No.554457152
ヘラジカ=サン強くないって言われちゃった…
32 18/12/14(金)20:29:31 No.554457165
カラテはさほどでもないのか…
33 18/12/14(金)20:30:04 No.554457292
カラテの不足を巨大化によるニンジャ筋力で補っていたのだろう
34 18/12/14(金)20:30:08 No.554457308
>ヘラジカ・ニンジャ >神話時代のリアルニンジャ はい >ヘラジカを創造し、ドージョー・アニマルとして使役した。 >ヘラジカを創造し、 ちょ待てよ
35 18/12/14(金)20:30:41 No.554457467
フレンズのヘラジカのほうが強そうだ…
36 18/12/14(金)20:31:09 No.554457578
ヘラジカを創造…?
37 18/12/14(金)20:31:25 No.554457651
全盛期のドラゴンはこれらのニンジャに並んでも上位に入るカラテの持ち主か…
38 18/12/14(金)20:31:36 No.554457716
偉大な存在なのはワカル
39 18/12/14(金)20:31:40 No.554457739
思慮深い… まぁ確かに自分らを呼び出した本人にどうする!?て聞くあたり常識人枠ではあるな
40 18/12/14(金)20:31:42 No.554457754
まあ半神的存在だし生物創造ぐらいはね…
41 18/12/14(金)20:31:53 No.554457808
つうかしれっと神話級じゃねえか
42 18/12/14(金)20:32:27 No.554457967
遺伝子操作かなんか知らんがヘラジカを創造がまずおかしいし下僕がヘラジカなのに自分もヘラジカになるのが謎だしヘラジカなのにそんなにカラテが高くないのも意味不明だしなんだこいつは
43 18/12/14(金)20:32:40 No.554458040
アウンアラシヘラジカは神話級って明言されてるけど ヤイバは何も書いてないから比較的新しいリアルニンジャの可能性もあるのか?
44 18/12/14(金)20:33:24 No.554458234
ローシ・ニンジャがヒャッキヤギョにいる可能性も?
45 18/12/14(金)20:33:27 No.554458253
どうしてヘラジカにしたんですか?
46 18/12/14(金)20:33:58 No.554458411
久しぶりに脳が理解を拒む名鑑だ…
47 18/12/14(金)20:34:19 No.554458528
やっぱ真田幸村か
48 18/12/14(金)20:34:32 No.554458596
10人のニンジャ戦士を従えたニンジャ英雄でヤマト・ニンジャの再来……?
49 18/12/14(金)20:34:34 No.554458603
攻めに長ける兄、守りに秀でた弟 金銀のマスクめいてますね
50 18/12/14(金)20:34:51 No.554458689
>ローシ・ニンジャがヒャッキヤギョにいる可能性も? センセイはハラキリ・リチュアルしたわけじゃねぇしなぁ
51 18/12/14(金)20:34:56 No.554458711
幸村だったんだ…
52 18/12/14(金)20:35:01 No.554458733
ヘラジカはヘラジカ・ニンジャが創造したものだったのか… ちょっと待てよ!?
53 18/12/14(金)20:35:19 No.554458805
ハラキリリチュアル自体がせいぜい500~450年前くらいだから 神話時代のリアルニンジャと平安時代にリアルニンジャになって死んだ奴とじゃ 生きてた時代が数千年隔たってるケースもあるだろう
54 18/12/14(金)20:36:00 No.554458976
サナダムシかと思わせる本編の後に真田十勇士だと言ってきやがった
55 18/12/14(金)20:36:01 No.554458985
いくらリアルニンジャ本人でも目覚めて受肉したてでフジオと互角はやば過ぎじゃないかと思ったらサナダ・ニンジャ本人がめちゃくちゃ強いだけか
56 18/12/14(金)20:36:13 No.554459041
ヘラジカそのものってことは四つ足なの
57 18/12/14(金)20:36:19 No.554459076
これはサムライニンジャスレイヤーでもサナダ・ニンジャと十勇士の活躍が見られる…?
58 18/12/14(金)20:36:55 No.554459231
江戸戦争の英雄といえばマンジ・ニンジャ
59 18/12/14(金)20:37:23 No.554459343
実はニンジャネーム・デスリーパーとか言い出さないだろうな
60 18/12/14(金)20:37:29 No.554459376
エドトクガワと武田信玄はモータルで 真田幸村はニンジャ?
61 18/12/14(金)20:37:38 No.554459419
でもキンカクにいるってことは負けたんだよな あの鎧どうやって破ったんだ…
62 18/12/14(金)20:37:55 No.554459509
江戸戦争の英雄ってことは超強いだけで割と新しいニンジャなんだなサナダ・ニンジャ
63 18/12/14(金)20:38:09 No.554459567
百歩真剣じゃないのかよ!?
64 18/12/14(金)20:38:20 No.554459633
ゴジュッポ・ヒャッポの諺に隠されたニンジャ真実!
65 18/12/14(金)20:38:45 No.554459728
>サナダムシかと思わせる本編の後に真田十勇士だと言ってきやがった いいか サナダムシは脱皮とかしない
66 18/12/14(金)20:38:46 No.554459730
>でもキンカクにいるってことは負けたんだよな >あの鎧どうやって破ったんだ… ハラキリ・リチュアルで自分で入ったやつらもかなりいるから戦死とは限らない
67 18/12/14(金)20:38:47 No.554459735
ゴジュッポニンジャやっぱりいたんだ…
68 18/12/14(金)20:38:57 No.554459773
アイエエエエ…
69 18/12/14(金)20:39:00 No.554459788
>ゴジュッポ・ヒャッポの諺に隠されたニンジャ真実! 二人のイクサが千日も続いたことからほとんど差が無いことを意味していたなんてそんな…
70 18/12/14(金)20:39:03 No.554459801
ヤマト・ニンジャの再来と互角に戦えるって考えるとあるじ普通に頭おかしい強さなんだけどまだ足りない
71 18/12/14(金)20:39:06 No.554459814
居合音を琴に例えられるすげえかっこいい人きた
72 18/12/14(金)20:39:14 No.554459861
千日手を曲解すんじゃねえ!
73 18/12/14(金)20:39:27 No.554459925
ヘラジカは実際超自然的な存在に見えるくらいでかい
74 18/12/14(金)20:39:28 No.554459928
>を分けたゴジュッポ・ニンジャとのイクサ ???
75 18/12/14(金)20:39:36 No.554459963
血を分けたライバル持ちの美形剣士!層に届く!
76 18/12/14(金)20:39:40 No.554459989
つまり千日手もバトルオブムーホンにおけるニンジャのイクサに由来する?
77 18/12/14(金)20:40:09 No.554460189
コワイコワイの人飛ばされてません?
78 18/12/14(金)20:40:14 No.554460213
ゴジュッポヒャッポかよ! そしてゴジュッポ・ニンジャは敵だったのかよ! ムーホンのときはクラン丸ごとどっちかの陣営に属したって話だから モータル時代の血縁者だけど所属は別だったのか
79 18/12/14(金)20:40:22 No.554460246
>ヤマト・ニンジャの再来と互角に戦えるって考えるとあるじ普通に頭おかしい強さなんだけどまだ足りない 別にサナダが最強って訳でもないし後続もゾロゾロ出てくるからな…
80 18/12/14(金)20:40:24 No.554460257
ソガの養子もいたから今更ではあるけどワンソー派もハトリ派もその後生まれた奴らも関係なく呼んでるんだなサツガイ
81 18/12/14(金)20:40:32 No.554460305
ゴジュッポ・ニンジャどんな能力なんだろ…
82 18/12/14(金)20:41:05 No.554460475
ハラキリの後はそれ以降のソウルもキンカクに入るみたいな感じだったはず
83 18/12/14(金)20:41:10 No.554460499
血を分けたって事は兄弟かなんかなのかゴジュッポ・ヒャッポ
84 18/12/14(金)20:41:12 No.554460512
サナダが平安時代のニンジャなあたりヒャッキ・ヤギョって特に構成員固定じゃないのかな じゃあセンド・ニンジャって一体何なんだ
85 18/12/14(金)20:41:50 No.554460690
今も…?
86 18/12/14(金)20:41:56 No.554460718
ケイトーがサツガイにキレてたしサツガイはワンソーの断片ではあるけどワンソーの意思により動いてるわけではないと思う
87 18/12/14(金)20:42:01 No.554460742
呪われた海賊だ!
88 18/12/14(金)20:42:09 No.554460785
センド・ニンジャはヒャッキ・ヤギョが発生するたびに出現する概念ニンジャでは?
89 18/12/14(金)20:42:16 No.554460824
>ハラキリの後はそれ以降のソウルもキンカクに入るみたいな感じだったはず ムーホン以前にケイトーに滅ぼされたダイコクがキンカクに昇ってたり ソウル絡みの仕組みがまだ謎が多い
90 18/12/14(金)20:42:28 No.554460895
ほんとアラシ・ニンジャ=サンどっかに行ってくれて良かったなザイバツ
91 18/12/14(金)20:42:32 No.554460911
コワイ!
92 18/12/14(金)20:42:47 No.554460975
超自然ニンジャだからヒャッキヤギョという現象に合わせて産まれたニンジャなんだろうセンドは
93 18/12/14(金)20:43:03 No.554461035
江戸戦争の頃になるとワンソー派ハトリ派みたいな意識はあまりなさそう
94 18/12/14(金)20:43:05 No.554461051
オーディンめいたお爺さんがピンクの電話でオイデオイデしてる辺り 狂気の彼岸の向こうに人智を越えたニンジャ真理が待っててヘラジカを何かしたんだろう
95 18/12/14(金)20:43:05 No.554461054
フナユーレイ=サンのクランの開祖?
96 18/12/14(金)20:43:06 No.554461056
フナユーレイ=サンもあれリアルだっけ?
97 18/12/14(金)20:43:11 No.554461076
>じゃあセンド・ニンジャって一体何なんだ たぶんニンジャを整列させるジツ持ってるんじゃないかなあ
98 18/12/14(金)20:43:26 No.554461135
偶発的にヒャッキ・ヤギョが発生するとしたらニンジャスレイヤーよりやべえと思う
99 18/12/14(金)20:43:41 No.554461210
先導役はその行列の顔と言っても過言ではありませんしそれを常に任されるというのはとてつもないことですよ
100 18/12/14(金)20:44:02 No.554461316
デイビィジョーンズ=サン!
101 18/12/14(金)20:44:05 No.554461331
そもそもウサギの不完全な儀式の賜物だろうからな
102 18/12/14(金)20:44:07 No.554461335
>長い歴史の中で常に、大いなる災いをもたらすものとして海辺のモータル達の間で語り継がれてきた。 あ、これあかんやつや
103 18/12/14(金)20:44:34 No.554461447
つまりこうだ デイビー・ジョーンズはニンジャ
104 18/12/14(金)20:44:41 No.554461486
>たぶんニンジャを整列させるジツ持ってるんじゃないかなあ それキョジツテンカンホークラスのガイキチ性能では
105 18/12/14(金)20:44:54 No.554461552
触手・ニンジャが海を荒らしたりデカい亀のカイジュウ(ニンジャ)が海を荒らしたり 忍殺世界の海はほんとメキシコそのものだぜ
106 18/12/14(金)20:44:59 No.554461579
ミ派は強いな
107 18/12/14(金)20:45:24 No.554461695
祇園祭礼信仰記の逆回しが完全に成功してたらワンソー本体が顕現したんだろうか?
108 18/12/14(金)20:46:18 No.554461956
2部ラストでもフジオに降りかけてたし案外ワンソー身近な
109 18/12/14(金)20:46:33 No.554462022
ヒャッキ・ヤギョは別にこれが初めてでもないっぽいから本当に何なんだろう 各時代ごとに誰かしらがワンソー復活を計画してヒャッキ・ヤギョが発生してたんかな
110 18/12/14(金)20:46:40 No.554462045
お前ワンソー派になってんのかよ!
111 18/12/14(金)20:47:08 No.554462175
ワンソーそのものの顕現は容量不足で無理だったんじゃないかな 旧サツガイよりもっとやばい大容量のアバターが生まれてたかもしれないけど
112 18/12/14(金)20:47:22 No.554462230
あくまでもタタミジツの後継者であってオヤカタ業は引き継いでないのかね
113 18/12/14(金)20:47:23 No.554462238
何でもありかと思ったらワンソー派だった
114 18/12/14(金)20:47:38 No.554462307
ハラキリしてキンカクに登ったのもダンアのせいな気がする
115 18/12/14(金)20:47:57 No.554462387
>ムーホンのときはクラン丸ごとどっちかの陣営に属したって話だから >モータル時代の血縁者だけど所属は別だったのか クランを裏切るはぐれ者がいてもおかしくないんじゃない? そもそもムカデみたいに複数メンターの弟子と思われるやつもいるし
116 18/12/14(金)20:48:31 No.554462562
一応ヒャッキ・ヤギョの構成員はみんなワンソー派なんだろうか
117 18/12/14(金)20:48:34 No.554462582
選ばれしアデプトだったのに
118 18/12/14(金)20:48:55 No.554462680
江戸時代のリアルニンジャ! セキバハラ以降も生き延びて義父の思想を否定して始祖に帰依したのか
119 18/12/14(金)20:49:08 No.554462736
真田と百歩が多分女性人気高そうなビジュアルな
120 18/12/14(金)20:49:34 No.554462887
定期的に徘徊するセンセイを抱えるドラゴン・ドージョーが一番弟子育成に優れてたなんて…
121 18/12/14(金)20:49:43 No.554462938
まぁ旧ザイバツの生き残りのアデプトも隠れワンソー崇拝なニンジャ修道会に入信したりしてたし…
122 18/12/14(金)20:50:05 No.554463048
ニンジャ黄昏の時代にサンダンウチとエド派ニンジャのインターラプトを潜り抜けエド徳川の本陣を突き崩し名を遺したたイサオシは凄まじいものです
123 18/12/14(金)20:50:51 No.554463283
>定期的に徘徊するセンセイを抱えるドラゴン・ドージョーが一番弟子育成に優れてたなんて… 実際現在までドージョー残ってるのはすごいよ
124 18/12/14(金)20:51:16 No.554463402
なんだか胃もたれしてきた…昨日の更新といいカロリー高いな
125 18/12/14(金)20:51:28 No.554463479
江戸戦争にオオサカノジンはあったんだろうか…
126 18/12/14(金)20:51:35 No.554463514
>クランを裏切るはぐれ者がいてもおかしくないんじゃない? クラン内でのゲコクジョはあったみたいだけど 神話時代はまだクランというか開祖への忠誠心が高くて クランが2つに割れたりはしなかったみたいだしどうなんだろうな
127 18/12/14(金)20:52:02 No.554463659
平安時代以降のドラゴン・ニンジャクランはカイデンすると始祖捜索ミッションが課されてそう
128 18/12/14(金)20:52:02 No.554463660
多分ドラゴンが曖昧になってウロウロするのを探すのがいい刺激になってたんだろうな…
129 18/12/14(金)20:52:03 No.554463666
アワビはどれくらいまで残ってたんだろうかな…
130 18/12/14(金)20:52:44 No.554463863
地味にカラス・ニンジャが憑依してる米俵とんでもねぇな…
131 18/12/14(金)20:53:01 No.554463931
クロヤギとかガシャドクロは名鑑なしかな
132 18/12/14(金)20:54:00 No.554464272
>地味にカラス・ニンジャが憑依してる米俵とんでもねぇな… ケイトー相手に凄い活躍でしたね
133 18/12/14(金)20:54:02 No.554464287
カラスとティフォンはドラゴンとマブダチだったみたいだからかなり上位クラス
134 18/12/14(金)20:54:03 No.554464291
蛇殿なにやってんだろ? まさかホーリーブラッドに居るとかじゃないよな…
135 18/12/14(金)20:54:37 No.554464485
しかし100万のモータル兵士と1000人のリアルニンジャを従えたショーグン(アケチ・ニンジャ) とオヤカタサマに良く勝てたなエド徳川と雇われ流刑ニンジャ200名 松尾芭蕉が暗躍したりカブキがニンジャ封じのジツを駆使したり色々あったんだろうけど
136 18/12/14(金)20:55:25 No.554464767
ダンアのはあれだな 降伏の証としてあえて首は取らずに本領の一部だけ与えて残った家臣団が野伏化するのを防ぐやつだな
137 18/12/14(金)20:55:30 No.554464793
百人一首の効果はどんなんだったんだろうな
138 18/12/14(金)20:55:36 No.554464821
蛇殿は次あたりにホーリィブラッド完結と同時で登場しそう
139 18/12/14(金)20:55:51 No.554464895
ダンアってどんな字書くんだろう
140 18/12/14(金)20:56:12 No.554465013
>クロヤギとかガシャドクロは名鑑なしかな 名前が出ただけの人とでかいってことしか分からないドクロは次回以降かな 今回の面子は一応それなりに行動描写されてるし
141 18/12/14(金)20:56:59 No.554465219
特
142 18/12/14(金)20:57:05 No.554465252
特?
143 18/12/14(金)20:57:19 No.554465317
>>地味にカラス・ニンジャが憑依してる米俵とんでもねぇな… >ケイトー相手に凄い活躍でしたね 貫かれて影に落ちすぐにまた影から現れ何が起きたのかな?とでも言いたげに首をかしげる三本足のカラス
144 18/12/14(金)20:57:22 No.554465334
ワッザ!?
145 18/12/14(金)20:57:28 No.554465354
特?
146 18/12/14(金)20:57:34 No.554465385
◆特◆is何
147 18/12/14(金)20:57:47 No.554465448
セトか?!
148 18/12/14(金)20:58:00 No.554465504
ニンジャ特派員シリーズ復活!とか
149 18/12/14(金)20:58:06 No.554465522
特報な?
150 18/12/14(金)20:58:16 No.554465559
精鋭陣にいない辺りなんかなってんだろうね蛇殿 後衛であろうパコとかが来ないのは分かるがバリバリ前衛派が来ない状況ではない
151 18/12/14(金)20:58:18 No.554465575
物理書籍かな
152 18/12/14(金)20:58:34 No.554465637
書籍発売日決定かなあそれともこミケのなんかか
153 18/12/14(金)20:58:43 No.554465678
なんだなんだ
154 18/12/14(金)20:58:47 No.554465702
特報? ニンジャスレイヤーG発売日でも決まったのか
155 18/12/14(金)20:58:48 No.554465704
健康に実際良いドリンク発売な
156 18/12/14(金)20:58:49 No.554465709
特報だったか 書籍かな
157 18/12/14(金)20:58:50 No.554465713
スチムーの配信日きまったとかじゃない
158 18/12/14(金)20:58:56 No.554465754
ニーズヘグはホーリィブラッドにいるのでは?
159 18/12/14(金)20:59:08 No.554465811
ロンゲスデイズからずいぶん出てないしな物理
160 18/12/14(金)21:00:35 No.554466198
ブラッドにまだ捕らわれてるとか怪我が完治してないかとか色々と考えられる
161 18/12/14(金)21:00:44 No.554466237
3部ラストどうなるんだろうね あとセッタイアイズルが書籍で出ないのが不満です
162 18/12/14(金)21:01:10 No.554466342
ワッザ!?
163 18/12/14(金)21:01:18 No.554466374
アニメ化な?
164 18/12/14(金)21:01:21 No.554466383
探偵事務所立ち上げるのか?!
165 18/12/14(金)21:01:30 No.554466440
ガンドー=サン?
166 18/12/14(金)21:01:32 No.554466448
!?
167 18/12/14(金)21:01:39 No.554466474
フィルム…?
168 18/12/14(金)21:01:40 No.554466475
八咫烏は死神を導く
169 18/12/14(金)21:01:50 No.554466520
ナンデガンドー=サン?
170 18/12/14(金)21:01:53 No.554466536
なんかその位置チンポみてぇだなガンドー
171 18/12/14(金)21:02:02 No.554466584
なんか思ってたのと違う展開だ
172 18/12/14(金)21:02:04 No.554466592
>しかし100万のモータル兵士と1000人のリアルニンジャを従えたショーグン(アケチ・ニンジャ) >とオヤカタサマに良く勝てたなエド徳川と雇われ流刑ニンジャ200名 >松尾芭蕉が暗躍したりカブキがニンジャ封じのジツを駆使したり色々あったんだろうけど 従える100万の兵士にも恐怖から従っているだけでニンジャを恨んでいる者は多いでしょうし エド側が戦術でニンジャを狩り殺すのを見て寝返ったのもいるんじゃないですかね
173 18/12/14(金)21:02:28 No.554466693
ニンジャスレイヤーは本日をもって最終回となり次回からサムライ・ニンジャスレイヤーの放送が始まります
174 18/12/14(金)21:02:36 No.554466729
プライベートブランドディテクティブフィルム?
175 18/12/14(金)21:02:38 No.554466740
弾丸まみれの看板があからさまに暴力的なのだ!
176 18/12/14(金)21:02:51 No.554466806
古代ニンジャグロリアスカテドラルって名状しがたき古代ローマカラテと関係してそうだな
177 18/12/14(金)21:03:00 No.554466851
コミック1・2巻の宣伝?
178 18/12/14(金)21:03:00 No.554466853
HoE?
179 18/12/14(金)21:03:05 No.554466885
2部アニメ化…?
180 18/12/14(金)21:03:05 No.554466892
漫画版か
181 18/12/14(金)21:03:29 No.554467065
ああ無印コミックかな
182 18/12/14(金)21:03:30 No.554467068
アニメ化リベンジ?
183 18/12/14(金)21:03:34 No.554467093
コミカライズの特装版かまさかの2部シヨンか
184 18/12/14(金)21:03:47 No.554467155
これじゃガンドー=サンが主役みたいじゃないか
185 18/12/14(金)21:03:55 No.554467202
今日の名鑑更新濃密過ぎる
186 18/12/14(金)21:04:41 No.554467468
二部な
187 18/12/14(金)21:05:05 No.554467617
ガンドー探偵事務所のロゴ格好良いな…
188 18/12/14(金)21:05:35 No.554467792
>2部アニメ化…? 真面目にやったら何クールありゃ足りるんだ
189 18/12/14(金)21:05:39 No.554467815
実写化…?
190 18/12/14(金)21:06:21 No.554468054
舞台化とかだったら吹く
191 18/12/14(金)21:06:46 No.554468208
コミック刊行決定とかそういうのだろうか
192 18/12/14(金)21:06:57 No.554468263
ああそうか1月に二部コミック発売開始か
193 18/12/14(金)21:07:00 No.554468282
コミックかな?
194 18/12/14(金)21:07:04 No.554468313
コミック来月発売の宣伝?
195 18/12/14(金)21:07:19 No.554468396
キョジツテンカンホーとかメンタリスト=サンはとってもアニメ映えしそうデスネー
196 18/12/14(金)21:07:24 No.554468434
1・2巻同時発売はずいぶん前から告知してるしなぁ
197 18/12/14(金)21:07:42 No.554468535
多分コミックだろうなぁ
198 18/12/14(金)21:07:52 No.554468597
コミックだわ すごいテンポよくなってて面白いよねREDに移ってから
199 18/12/14(金)21:07:52 No.554468598
1・2巻同時だっけ
200 18/12/14(金)21:08:23 No.554468790
なんか書籍特典とかのご案内だろうかね
201 18/12/14(金)21:08:30 No.554468846
コミックだろうけどシヨンリベンジだったら嬉しくてアバリますよ!
202 18/12/14(金)21:08:49 No.554468973
RED行ってから読めてないから単行本早く欲しい
203 18/12/14(金)21:09:03 No.554469062
そういえば余湖=センセイがamazonでコミック書影解禁!てツイートしてたな
204 18/12/14(金)21:09:14 No.554469136
コミックっぽいな
205 18/12/14(金)21:09:34 No.554469292
実際モータル時代からよく付いていってるよなガンドー=サンは
206 18/12/14(金)21:09:50 No.554469388
>プライベートブランドディテクティブフィルム? ファーム ブランドはどっから来た
207 18/12/14(金)21:10:01 No.554469443
ネットフリックスーウーでアニメ化とか
208 18/12/14(金)21:10:34 No.554469628
クローンヤクザを圧倒する戦闘力のモータルて時点でスゴイもんねあの頃のガンドー=サン
209 18/12/14(金)21:10:51 No.554469733
二部アニメは制作会社のスケジュールがどこも取れないっぽいな
210 18/12/14(金)21:11:27 No.554469937
スマッホの予測変換ばかり使ってるから変な発言をしてしまうのだ
211 18/12/14(金)21:11:45 No.554470041
コミックっぽいな
212 18/12/14(金)21:11:46 No.554470046
>二部アニメは制作会社のスケジュールがどこも取れないっぽいな アニメマジで過剰だからな今…
213 18/12/14(金)21:12:17 No.554470273
決断的表紙で温まってきた
214 18/12/14(金)21:12:23 No.554470302
妻子を失った男で紹介される画像がこれ