18/12/14(金)13:15:26 そうか…... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/14(金)13:15:26 No.554387878
そうか… 僕の脳が悪いのもスマホのせい…
1 18/12/14(金)13:16:03 No.554387965
いいえimgのせいです
2 18/12/14(金)13:16:43 No.554388058
ダメ 絶対
3 18/12/14(金)13:16:51 No.554388080
落ち続けるコミュ力!
4 18/12/14(金)13:18:06 No.554388222
視力が落ちますのグラフが右上がりで混乱した 低い人の%か…
5 18/12/14(金)13:19:06 No.554388358
体を動かす場所がないじゃない
6 18/12/14(金)13:20:10 No.554388516
スマホを使うほど学力が下がるってざっくりだな…
7 18/12/14(金)13:20:36 No.554388567
スマホ普及してない1995年辺りからギュインと伸びてるんだけどスマホよりも別のファクターがあるんじゃねえの 検査結果の扱いが変化したとかやり方が変わったとか
8 18/12/14(金)13:20:44 No.554388594
スマホメーカーは抗議しないの
9 18/12/14(金)13:21:28 No.554388706
いもげの時間 わたしは何を失うか
10 18/12/14(金)13:22:19 No.554388813
>いもげの時間 >わたしは何を失うか だいたいスレ画の言う通り過ぎる…
11 18/12/14(金)13:23:15 No.554388945
>スマホ普及してない1995年辺りからギュインと伸びてるんだけどスマホよりも別のファクターがあるんじゃねえの グンと上がってるのが1970辺りだからテレビの普及とか?
12 18/12/14(金)13:24:10 No.554389094
>いもげの時間 >わたしは何を失うか 脳にもダメージが!!
13 18/12/14(金)13:24:20 No.554389115
睡眠時間はマジでヤバイ… 眠い
14 18/12/14(金)13:26:14 No.554389348
スマホでずっとラインとかしまくってるだろうにコミュ力落ちるのか
15 18/12/14(金)13:27:18 No.554389472
こんなふわっふわのデータで本当に抑制する気あんのか
16 18/12/14(金)13:27:51 No.554389542
ID出されないようにするコミュ力を得られる!
17 18/12/14(金)13:29:27 No.554389702
スマホというか映像がでるヤツは全部悪いよ
18 18/12/14(金)13:30:24 No.554389821
最近になってゲームは老後の趣味にヨシ!ボケない!とか言い出したと思ったらスマホ脳が始まった こういうのってどこの団体が作ってる説なんだろう
19 18/12/14(金)13:31:05 No.554389900
imgのせいで時間をどんどん失う
20 18/12/14(金)13:31:39 No.554389973
>こんなふわっふわのデータで本当に抑制する気あんのか ゲーム脳とか疑似科学だったけど名前だけが独り歩きしたし お医者さんが良くないって言ってたというお墨付きで元気になる人達は居るだろうさ…
21 18/12/14(金)13:32:15 No.554390041
左下2つはかつてのゲーム脳と同じものにしか見えん…
22 18/12/14(金)13:32:59 No.554390135
時間を奪うのは実感としても事実だよなあ その影響を書いてるだけな感じ
23 18/12/14(金)13:35:41 No.554390453
>時間を奪うのは実感としても事実だよなあ スマホを使って本読むかネットかゲームかLINEしてるわけで スマホなくてもそれはやると思う
24 18/12/14(金)13:35:43 No.554390459
体力はファミコンの頃から言われてたし今更では
25 18/12/14(金)13:36:02 No.554390498
テレビ雑誌新聞に音楽鑑賞だって時間を奪うし 特別それだけが奪うわけではないものをそうと取れるように書くのは 嘘は言っていないなら詐欺してもいいみたいでよくない
26 18/12/14(金)13:37:48 No.554390712
>最近になってゲームは老後の趣味にヨシ!ボケない!とか言い出したと思ったらスマホ脳が始まった >こういうのってどこの団体が作ってる説なんだろう いや矛盾しなくない? 適度に使うならいいけど丸一日ならそりゃボケるよ
27 18/12/14(金)13:38:17 No.554390783
テレビの部分ずっと時代で改変してるだけで言ってる内容全く変わらないよねこういうの
28 18/12/14(金)13:38:18 No.554390784
睡眠時間だけは納得できる 携帯ゲーム機と違ってネット見れるのがだらだらできて良くない
29 18/12/14(金)13:39:09 No.554390904
まあ実際スマホ依存は実感する
30 18/12/14(金)13:39:31 No.554390953
そらあ勉強しなけりゃ学力は落ちるが それはスポーツや芸術に打ち込んだって同じことじゃん ただスマホが嫌いなだけだろ
31 18/12/14(金)13:39:53 No.554390996
>まあ実際スマホ依存は実感する なんかトイレ入ってる時間にスマホないともったいないような気がしてしまう
32 18/12/14(金)13:40:37 No.554391102
スマホで見てるものが完全に無駄だと思ってそう
33 18/12/14(金)13:41:04 No.554391156
新しいメディアがボロクソ言われるのはグーテンベルクの時代からあるし 50年後にはスマホは老人のもので若い人たちはまたべつのなんかに依存してるよ
34 18/12/14(金)13:41:09 No.554391165
四半世紀をこれで失ったとマジで思ってるぞ
35 18/12/14(金)13:41:16 No.554391180
文明が発達する程体力や視力は基本的に下がってくんじゃないの
36 18/12/14(金)13:41:23 No.554391195
スマホはみてないけど泥タブはしょっちゅう見ているから同じなんだろうな俺
37 18/12/14(金)13:41:38 No.554391236
>テレビの部分ずっと時代で改変してるだけで言ってる内容全く変わらないよねこういうの 手軽さはより増してってる
38 18/12/14(金)13:42:01 No.554391285
いもげがなければスマホの毒牙にかかっていたかもしれん 助かった
39 18/12/14(金)13:42:34 No.554391352
今はネットで疑問に思った事をすぐに調べたり講座動画とかあるし学力は逆に上がりそうだけどそうでも無いのか…?
40 18/12/14(金)13:43:14 No.554391451
>四半世紀をこれで失ったとマジで思ってるぞ スマホ出てから25年も経ってないんですけお
41 18/12/14(金)13:44:25 No.554391607
VDT症候群とかテクノ依存とか書けないのはなんでなんだろう
42 18/12/14(金)13:44:32 No.554391620
スマホなかったらマンガ読むかオナニーするだけさ!
43 18/12/14(金)13:44:59 No.554391679
>VDT症候群とかテクノ依存とか書けないのはなんでなんだろう 大衆の望む名前じゃない
44 18/12/14(金)13:45:07 No.554391688
>今はネットで疑問に思った事をすぐに調べたり講座動画とかあるし学力は逆に上がりそうだけどそうでも無いのか…? 俺たちは重い辞書を引くしかなかったのに!っていう僻みもあるのでは
45 18/12/14(金)13:45:39 No.554391763
>今はネットで疑問に思った事をすぐに調べたり講座動画とかあるし学力は逆に上がりそうだけどそうでも無いのか…? 昔もTVゲームと学習用カセットで云々とかあったしさ
46 18/12/14(金)13:45:54 No.554391784
本当にそうならせっかくだから体力もグラフ化した方いいんでないの?うってつけだよ?
47 18/12/14(金)13:45:58 No.554391796
素直に頭使え運動しろって言った方がいいと思うけど全方位爆撃になるのかな…
48 18/12/14(金)13:46:01 No.554391801
>今はネットで疑問に思った事をすぐに調べたり講座動画とかあるし学力は逆に上がりそうだけどそうでも無いのか…? 意志の弱い子にとってはノイズが多すぎる 勉強できる子には教科書より検索性が上がって良いけど
49 18/12/14(金)13:46:17 No.554391840
左下がすごい顕著 最近ちょっとしたことでも考えるのめんどい
50 18/12/14(金)13:46:42 No.554391902
>オナニーするだけさ! エロ画像をネットで見れないから行動力か想像力は養われそう
51 18/12/14(金)13:47:09 No.554391960
こういうのは答えありきだからね 俺がこう思うんだからこうもっていきたいって
52 18/12/14(金)13:47:22 No.554391999
まず電気代挙げなきゃいけないのに
53 18/12/14(金)13:47:54 No.554392057
まあスマホ見て夜ふかしするようなキッズはスマホ無くてもどうせ…ってところはある
54 18/12/14(金)13:48:05 No.554392079
>最近ちょっとしたことでも考えるのめんどい 鬱よ!
55 18/12/14(金)13:48:22 No.554392113
スマホに費やすのと同じ時間勉強や運動し続ければ子供は親の理想通りに育つのにな
56 18/12/14(金)13:48:26 No.554392121
>>オナニーするだけさ! >エロ画像をネットで見れないから行動力か想像力は養われそう ケータイ持つ前は妄想だけで抜いてたけどもう無理だ スマホのせいで妄想力が落ちるのは実感する
57 18/12/14(金)13:48:54 No.554392180
インターネットって書いてない...
58 18/12/14(金)13:49:47 No.554392284
日本医師会は誰一人スマホを使いません!くらい言ってみたらどうか
59 18/12/14(金)13:49:51 No.554392294
自分の事だけで言えば自由時間はほぼスマホで何かしてて左腕が現在進行形で慢性肩こりになったので確実に健康を害している どうしたらいいのこれ?
60 18/12/14(金)13:50:20 No.554392352
>左下がすごい顕著 >最近ちょっとしたことでも考えるのめんどい 「」あなた疲れてるのよ 3が日ゆっくり休みなさい
61 18/12/14(金)13:51:13 No.554392482
画像小さくない?
62 18/12/14(金)13:51:16 No.554392486
>スマホのせいで妄想力が落ちるのは実感する 単純に老いたのでは?
63 18/12/14(金)13:51:33 No.554392526
>自分の事だけで言えば自由時間はほぼスマホで何かしてて左腕が現在進行形で慢性肩こりになったので確実に健康を害している >どうしたらいいのこれ? 原因が分かってるのに何で聞くんですか?
64 18/12/14(金)13:51:55 No.554392563
>スマホに費やすのと同じ時間勉強や運動し続ければ子供は親の理想通りに育つのにな 子供の頃ゲームやるのを怒る親にうるさいなーと思ってたけど いざ親になってみるとゲームやってる子供の顔がすごい感情死んで見えるので親の気持ちが少しわかった
65 18/12/14(金)13:51:57 No.554392568
そもそも勉強も運動も面白さを親が伝えられてないんじゃないかな って甥っ子を見てると思う
66 18/12/14(金)13:52:30 No.554392628
>どうしたらいいのこれ? まず整体 それからアドバイスもらって姿勢に気をつける あとスポーツジム
67 18/12/14(金)13:54:14 No.554392872
勉強の面白さがわかるのなんて大人になってからな気もするな… 運動の面白さは今でもわからない
68 18/12/14(金)13:54:34 No.554392916
ブルーライト書いてないだけマシだと思う
69 18/12/14(金)13:54:40 No.554392932
子どもというか人間誰しもそうだけどロボットじゃないから何らかの動機がないとやる気にはならんものよ…
70 18/12/14(金)13:54:58 No.554392978
>>スマホのせいで妄想力が落ちるのは実感する >単純に老いたのでは? まだ20代だし!若いし! まあ比較対象は小中高の自分だし老いなのかなあ
71 18/12/14(金)13:55:55 No.554393094
脳にもダメージが!のデータの無さに吹く
72 18/12/14(金)13:56:58 No.554393216
ずっとPC人間だからみんなスマホで何をそんなにやることがあるのか分からない
73 18/12/14(金)13:57:56 No.554393337
為替や先物は日本時間の夜中によく動きがちだし眠いのに座りっぱなしはつらいから…
74 18/12/14(金)13:58:20 No.554393398
スマホでいもげ見てないと昔のことフラッシュバックしてうううううううううnするし…
75 18/12/14(金)13:58:39 No.554393432
睡眠時間とコミュ能力は分かる
76 18/12/14(金)13:59:12 No.554393497
>子供の頃ゲームやるのを怒る親にうるさいなーと思ってたけど >いざ親になってみるとゲームやってる子供の顔がすごい感情死んで見えるので親の気持ちが少しわかった そしてお前の子もお前を憎んで育つのか
77 18/12/14(金)14:00:49 No.554393668
>いざ親になってみるとゲームやってる子供の顔がすごい感情死んで見えるので親の気持ちが少しわかった 実況させれば感情的だぞ
78 18/12/14(金)14:01:30 No.554393760
スマホだろうと別のものだろうと出来るやつはそれを上手くコントロールできる 出来ないやつはダラダラ過ごす ただそれだけの話だよなこれ
79 18/12/14(金)14:03:17 No.554393972
公益社団法人の仕事楽そうだな
80 18/12/14(金)14:07:58 No.554394513
医者楽そうって言う奴初めて見た
81 18/12/14(金)14:13:39 No.554395248
悪影響がないとは全く思わないが得られる恩恵がでかいので 上手くコントロールしろよな!というのが穏当なとこだと思うが この手のやつはすぐ警鐘を鳴らす方向に向かう
82 18/12/14(金)14:17:16 No.554395742
まあこれにケチつけてる連中よりは余程勉強してきてるよね医者は
83 18/12/14(金)14:20:58 No.554396194
昼間からここ見てる「」がスレ画を否定してもあんま説得力がないな…
84 18/12/14(金)14:21:29 No.554396263
期限迫って焦っている時までスマホ見ちゃう
85 18/12/14(金)14:23:23 No.554396483
スマホは知らんけどいもげは見るほど頭悪くなるぞ
86 18/12/14(金)14:25:11 No.554396715
スマホが悪いっていうかスマホにのめりこむ時間が悪いって話だと思うんだ
87 18/12/14(金)14:26:15 [スマホ歴1.8年] No.554396839
スマホ持つ前から既に全部失っており スマホのお陰で逆に時短になってる…気がする
88 18/12/14(金)14:26:47 No.554396903
スマホが悪いんじゃなくて弱い自分が悪いんやな
89 18/12/14(金)14:28:29 No.554397095
運動で有名になった人たちがみんな健康的だとはとても思えないから何やっても結局ダメ
90 18/12/14(金)14:30:43 No.554397328
スマホを使うほど学力が下がりますはさすがにひどい
91 18/12/14(金)14:31:55 No.554397451
睡眠と視力はまあそうだなと思うが残りはただの言いがかりだな
92 18/12/14(金)14:35:36 No.554397833
一般じゃなくて子どもへの悪影響のポスターなんだな 子どもだと自己抑制できないからわからないでもない
93 18/12/14(金)14:39:55 No.554398271
スマホは発色良すぎてマジで目には悪いからな
94 18/12/14(金)14:51:25 No.554399457
スマホを覗き込む仕草で 顔が気持ち悪く変形していくよ って記事の方がスマホやめよって気になったな これは誘導が下手すぎ