18/12/14(金)12:27:43 おは天... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/14(金)12:27:43 No.554379960
おは天才ハッカー
1 18/12/14(金)12:28:51 No.554380174
なぜオンラインにそんな重要データを?
2 18/12/14(金)12:29:49 No.554380354
IQ下がりすぎる…
3 18/12/14(金)12:29:56 No.554380390
オンラインどころかちゃんと見やすいようにサイト化してくれてる 多分技術ある馬鹿がアクセスしたら消される囮サイト
4 18/12/14(金)12:30:23 No.554380487
HITしました
5 18/12/14(金)12:30:48 No.554380571
Sサイト
6 18/12/14(金)12:30:52 No.554380585
ナノハザードを感じる…
7 18/12/14(金)12:31:01 No.554380610
オンラインなわけねーだろ
8 18/12/14(金)12:31:09 No.554380637
バン ポン バン
9 18/12/14(金)12:31:27 No.554380702
こういうのって詳細に描写しないほうがリアリティが却って増すよね
10 18/12/14(金)12:32:01 No.554380807
大学とか役所の端末で見る感じのサイトだなSサイト
11 18/12/14(金)12:37:50 No.554381890
三億円強盗事件 真犯人
12 18/12/14(金)12:38:47 No.554382088
図書館の検索サービス見てーな親切さだ
13 18/12/14(金)12:41:13 No.554382531
フォルダのアイコンが使われてるので オンラインじゃなくてローカルに見える
14 18/12/14(金)12:41:14 No.554382536
ログイン式なのか…
15 18/12/14(金)12:41:53 No.554382657
オラサイト
16 18/12/14(金)12:42:15 No.554382714
作者が絶望的にネットの知識ないんだろうなって…
17 18/12/14(金)12:42:23 No.554382738
Windowsの共有フォルダなのかな…?
18 18/12/14(金)12:43:47 No.554382977
しかし俺も正しいハッキング知識なんてないから「じゃあ漫画に描く上でどうすればいいの」って言われたら困るし >こういうのって詳細に描写しないほうがリアリティが却って増すよね
19 18/12/14(金)12:43:48 No.554382981
>作者が絶望的にネットの知識ないんだろうなって… この人は扱うネタのほとんど全てが聞きかじりなので…
20 18/12/14(金)12:46:42 No.554383505
ゴラクなので仕方ない
21 18/12/14(金)12:47:00 No.554383542
警視って割と沢山いるし警視監あたりからの方がいいんじゃないかな?
22 18/12/14(金)12:47:11 No.554383575
警察関係のネットセキュリティ意識が低いってのは逆にリアルな気もする… いや今はそんなこと無いんだろうけどWinnyとか流行ってた頃なら
23 18/12/14(金)12:48:20 No.554383768
偉い人がオンライン化しろって言ったのかもしれないし…
24 18/12/14(金)12:49:33 No.554383997
admin password
25 18/12/14(金)12:49:55 No.554384054
やったぜ…ヒットした
26 18/12/14(金)12:50:39 No.554384194
IPアドレスから身元がばれたら困るからな…慎重にやらなきゃな…
27 18/12/14(金)12:50:50 No.554384229
なんだろうこの
28 18/12/14(金)12:51:24 No.554384327
警視レベルで見て良い内容じゃないよう…
29 18/12/14(金)12:51:59 No.554384426
突っ込みどころ満載だな!
30 18/12/14(金)12:52:29 No.554384523
FBIに似たようなのあるんだっけ?
31 18/12/14(金)12:52:49 No.554384586
本当はシリアスな漫画なんですよ?
32 18/12/14(金)12:52:52 No.554384599
大学生用のポータルサイトじゃねえんだぞ!
33 18/12/14(金)12:52:54 No.554384605
不利な情報を隠すために作られたのにオンライン管理って訳がわからないよ
34 18/12/14(金)12:53:02 No.554384623
真犯人フォルダがあるの笑っちゃう
35 18/12/14(金)12:53:18 No.554384671
大学のポータルサイトだって流石にもっとしっかりしてるよ!
36 18/12/14(金)12:53:23 No.554384681
しかもフォルダハッキングとかじゃなくてサイトになってるからな オンライン観覧用である
37 18/12/14(金)12:53:25 No.554384691
こういうギャグ漫画じゃないの!?
38 18/12/14(金)12:53:28 No.554384702
別名のほうが正しい名前なのでは?
39 18/12/14(金)12:53:35 No.554384725
イントラが何かの手違いで外部に接続されちゃったのかもしれないし…
40 18/12/14(金)12:54:46 No.554384903
急に車の保険のCM漫画になった時はおなかいたかったよ
41 18/12/14(金)12:55:22 No.554385001
警視で9000人 警視正でも589人 警視監でようやく38人
42 18/12/14(金)12:56:21 No.554385154
>急に車の保険のCM漫画になった時はおなかいたかったよ 特約は可能な限りつけておくべきよ! バン!!
43 18/12/14(金)12:57:16 No.554385298
キツネ目の男 ロッテ
44 18/12/14(金)13:00:10 No.554385744
キャプテンシステムじゃないぶん詳しい
45 18/12/14(金)13:00:43 No.554385826
>こういうギャグ漫画じゃないの!? ギャグマンガ日和でありそうだよね… 麻雀のやつを思い出す
46 18/12/14(金)13:02:02 No.554385995
これでもシリーズ長いからすごいよな
47 18/12/14(金)13:07:30 No.554386776
昔韓国の国立大学のファイルサーバーにアクセスしたら秘密フォルダがあって 裏ビデオやジポやエロサイト運営キットが置いてあったな…
48 18/12/14(金)13:10:06 No.554387137
極秘サイトだから外部に発注出来ずに部署で1番パソコンに詳しい人が作った お外でアクセス出来ないと偉い人が困るからインターネットに繋げた
49 18/12/14(金)13:10:21 No.554387171
>フォルダのアイコンが使われてるので >オンラインじゃなくてローカルに見える ちょうどスレ画くらいのデザインが普通だった頃に ブラウザ上にデスクトップ風のUI用意するのがちょっと流行ったことはある まぁいい事何もないので早々に廃れたが
50 18/12/14(金)13:10:57 No.554387258
知られたら困る情報集める必要あった?
51 18/12/14(金)13:12:37 No.554387486
>知られたら困る情報集める必要あった? 管理しておかないといざ漏れた時に対応に困るし…
52 18/12/14(金)13:13:12 No.554387573
>ちょうどスレ画くらいのデザインが普通だった頃に >ブラウザ上にデスクトップ風のUI用意するのがちょっと流行ったことはある FPTなのかも知れない
53 18/12/14(金)13:14:21 No.554387726
こういうののリアリティ閾値は嘘喰いのLファイルあたりがギリギリだと思う こういうのってそもそも情報を保管しておくものか…?
54 18/12/14(金)13:17:36 No.554388175
警察じゃないけど昔は中学や高校でこういう感じのサイトはいくつかあったねセキリュティ甘いから外部の人間もアクセス出来てた
55 18/12/14(金)13:18:33 No.554388292
ホワイトリストでIP制限してるけど突破してるんだよ
56 18/12/14(金)13:18:43 No.554388311
公開しちゃいけないデータにWEBからアクセス出来て流出したって事件が一時話題になったし…
57 18/12/14(金)13:19:56 No.554388475
こういうのを把握しておかないといけない偉い人が後任に口述で引き継ぎ出来る量じゃないからこんな管理してるとかじゃないかな 偉いさんはコンピューターが苦手と相場が決まってるのであえてこういうクソダサなスタイルにしてるとか
58 18/12/14(金)13:22:58 No.554388908
>admin >password paswordじゃないとはな…裏をかかれたぜ
59 18/12/14(金)13:25:48 No.554389311
HITしました
60 18/12/14(金)13:27:54 No.554389544
恨み屋は主役連中以外は無能でうかつなバランスだよね そんな奴らが正義面して始末屋してる漫画
61 18/12/14(金)13:28:28 No.554389602
機密情報はスタンドアロンで管理しようよ…
62 18/12/14(金)13:28:29 No.554389604
個人情報扱ってるのにパスワードデフォルトのままとか結構あるからな… うちのことだけど
63 18/12/14(金)13:29:11 No.554389674
まあ無理にかっこつけるよりは
64 18/12/14(金)13:29:43 No.554389732
>機密情報はスタンドアロンで管理しようよ… 偉い人が出張先から見れないの?とか言えば現実でもやらかすところありそう
65 18/12/14(金)13:29:55 No.554389757
映画やドラマなんかもスレ画みたいなイメージ
66 18/12/14(金)13:31:17 No.554389921
特定秘密保護法案が成立 ↓ 秘密まとめたサイト作るね! ?????
67 18/12/14(金)13:31:20 No.554389926
これくらいガバガバで単なる小道具感出されるともう納得するしか無くなる 舞台演劇でそこに壁とかないじゃん!?って誰も突っ込まないように
68 18/12/14(金)13:31:58 No.554390012
>極秘サイトだから外部に発注出来ずに部署で1番パソコンに詳しい人が作った >お外でアクセス出来ないと偉い人が困るからインターネットに繋げた 程度の差はあれ現実でありそうな想像はやめてくれないか!
69 18/12/14(金)13:32:24 No.554390069
作者が変にプロ串とか用語知ってるからおかしいことに
70 18/12/14(金)13:36:28 No.554390551
隠したいなら作るなや!
71 18/12/14(金)13:37:51 No.554390719
>極秘サイトだから外部に発注出来ずに部署で1番パソコンに詳しい人が作った >お外でアクセス出来ないと偉い人が困るからインターネットに繋げた なんか逆にリアルな気がしてきた…これしかも今じゃなくて前の話だろうから上の人そこまでPC詳しくない可能性あるし
72 18/12/14(金)13:38:00 No.554390745
こんなんでよくサイバー犯罪とか取り締まれるな…