虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/14(金)11:26:46 まだ俺... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/14(金)11:26:46 No.554371145

まだ俺には早いんじゃないか?もうちょっと上手くなってからじゃないか? って悩んだ結果スレ画の買ったからテンション高くてスレ立てました あとは買ってよかったって思える話をしてくれたら私は嬉しいです

1 18/12/14(金)11:27:43 No.554371257

買ったらモチベが上がる

2 18/12/14(金)11:28:44 No.554371391

便利だったけど首が痛くなったから板に戻したよ

3 18/12/14(金)11:30:20 No.554371591

液タブにしたら効率めっちゃ上がったってよく聞くけど板に慣れてない人がそうなってるだけで 最初から板で始めた人はやっぱ関係ないんかな

4 18/12/14(金)11:31:40 No.554371752

13? 尼のサイバーセールで買えばよかったと買わなくても古い液タブでまだ戦えるがせめぎ合うぞ俺

5 18/12/14(金)11:32:11 No.554371815

>液タブにしたら効率めっちゃ上がったってよく聞くけど板に慣れてない人がそうなってるだけで >最初から板で始めた人はやっぱ関係ないんかな そこは人によるけどアナログやってた人はまず液タブのが楽だよ

6 18/12/14(金)11:33:03 No.554371906

実際に描いた絵を見せてよ

7 18/12/14(金)11:34:08 No.554372034

>13? スレ画のだから16

8 18/12/14(金)11:34:13 No.554372044

こういうの買うのってプロや同人で食ってる人なの?

9 18/12/14(金)11:34:44 No.554372122

板タブと違ってサブモニターとしても使えるからお得

10 18/12/14(金)11:35:30 No.554372214

普通の人だとちょうど良くてプロだとちょっと小さいかなってなる大きさ16

11 18/12/14(金)11:36:56 No.554372383

20万のPC一体型液タブ使ってるけどクソアマチュアだよ 学生時代に買えなかったけど就職したらお金あるねって

12 18/12/14(金)11:37:08 No.554372406

アナログ作業よりデジタルの方が圧倒的に効率はいい 液はアナログの延長 板と液の使い分けはあるけどどっちが良いというのは個人と作業による

13 18/12/14(金)11:37:29 No.554372443

働いてればめちゃくちゃ高いもんでもないしな でかいのはさすがに躊躇するけど

14 18/12/14(金)11:38:26 No.554372554

線画とスカルプトは液タブで他は板タブで使い分けてる

15 18/12/14(金)11:38:28 No.554372558

俺無職だからちょっとお高いなぁ

16 18/12/14(金)11:39:14 No.554372643

デカいのはまず設置するためのデスクに5万以上かかるからな… 安めのデスク奥行きなさ過ぎる

17 18/12/14(金)11:40:31 No.554372805

中華タブなら学生でも十分買えると思う

18 18/12/14(金)11:41:13 No.554372895

中華タブはとうとう傾き検知対応してるの出ててクソ羨ましい

19 18/12/14(金)11:41:42 No.554372944

中華タブどんどん良くなってるよねすごい

20 18/12/14(金)11:44:09 No.554373269

画像のは282ppiか めっちゃ高精細でうらやましい

21 18/12/14(金)11:45:02 No.554373394

板に慣れてる人が液を触るとまず自分の腕が邪魔で下が見えないよ

22 18/12/14(金)11:46:41 No.554373623

サイバーなんちゃらで3万の液タブ買ったよ 1万未満の板使ってたから描き心地全然違うわ

23 18/12/14(金)11:47:46 No.554373763

あとはON荷重とペンの追従精度だな中華 米国製のXP-PENは上位モデルだと追従速度いいらしいけど

24 18/12/14(金)11:48:46 No.554373882

板使ってたときはツールやレイヤーウィンドウの類右にまとめてたんだけど液タブに変えて手で見えなくなったから左に移した 後に手を置くスペースを確保するためにまた右に戻した

25 18/12/14(金)11:48:58 No.554373908

paypayで買おうか迷ったけどまだ13インチのでがんばる…

26 18/12/14(金)11:50:58 No.554374156

板タブから液タブに移行したけどメインモニタに資料用の画像とかデカデカ映せるのはメリットの一つだと思う

27 18/12/14(金)11:51:18 No.554374201

>ペンの追従精度 傾き対応してない中華タブだけど正直問題ない だけど買って1年ちょいで傾き対応したタブ出るなんて日進月歩すぎる…今あるタブどっかで買い取って貰って新しいの欲しいぜ・・・

28 18/12/14(金)11:52:42 No.554374376

16proお気に入りだけど音だけはもうちょっとどうにかならんのかったのかと思う

29 18/12/14(金)11:53:18 No.554374460

俺のPCはDVIとD-subしかないんだけど接続できるのかしら 高い買い物だから接続できませんでしたーorPC買い換えってなりたくない

30 18/12/14(金)11:53:53 No.554374533

>板タブから液タブに移行したけどメインモニタに資料用の画像とかデカデカ映せるのはメリットの一つだと思う それは元々マルチモニタにすればよかったのでは…?

31 18/12/14(金)11:53:59 No.554374549

長いこと板やってたら さいしょ「手、邪魔!」ってなるよね

32 18/12/14(金)11:54:48 No.554374643

>傾き対応してない中華タブだけど正直問題ない 傾きとかじゃなくてゆっくり線引いても大丈夫かとか

33 18/12/14(金)11:54:52 No.554374649

>俺のPCはDVIとD-subしかないんだけど接続できるのかしら HDMIかDPないと厳しい 16インチモデルはDPないと4k出力できないと思う

34 18/12/14(金)11:55:08 No.554374695

>16proお気に入りだけど音だけはもうちょっとどうにかならんのかったのかと思う モスキート音でもする?

35 18/12/14(金)11:55:20 No.554374722

手が邪魔で自由度下がるけど範囲限定されたせいか上達早まった気がする

36 18/12/14(金)11:55:21 No.554374724

アナログ→板タブから最近液タブ来たんだけど板タブにかなり慣れてからだったから逆に感覚の違いに戸惑う結果になってる まあ描いてるうちに慣れるかな落書き増産しよう

37 18/12/14(金)11:56:01 No.554374810

勢いだけで24買ったけどやっぱり描きやすいよ

38 18/12/14(金)11:56:01 No.554374814

1円も稼げてないけど24pro持ってる

39 18/12/14(金)11:56:07 No.554374831

板でいい板でいいって言う人いるけど 液タブと板タブ両方あったらほぼ板使わなくなるので 酸っぱいブドウだと思っていいよ ごく稀に板使い続ける人もいるが

40 18/12/14(金)11:56:43 No.554374914

13がフルHDじゃなくてWQHDだったらキラーハードになったかも 16をWQHDで接続してるの見たけどぶっちゃけこれでも全然綺麗だと思った

41 18/12/14(金)11:58:00 No.554375079

16は一番ppi高いんじゃなかったか 16で4kでしょあれ

42 18/12/14(金)11:58:05 No.554375094

>>傾き対応してない中華タブだけど正直問題ない >傾きとかじゃなくてゆっくり線引いても大丈夫かとか そういうのでブレとか気にならないから好きな持ち方出来る傾き検知ほしいねって意味です…

43 18/12/14(金)11:58:45 No.554375180

>それは元々マルチモニタにすればよかったのでは…? モニタ元々2枚あるんだけど左右に首動かすの疲れるのと色々開いてると2枚じゃちょっとカツカツになるんだよね 液タブなら上下に首動かすだけであまり疲れないからちょっと楽なのだ

44 18/12/14(金)11:59:31 No.554375287

>モスキート音でもする? 高音じゃなくブロロロロ…な遠くのトラックみたいな音 寒いこの時期でもする でも音以外は最高

45 18/12/14(金)11:59:49 No.554375324

すっぱいぶどうとまでは言わないけど同じ値段で液タブ買えるならたぶんほとんどの人が液タブに乗り換えるだろうなって思うくらいには使いやすい

46 18/12/14(金)11:59:59 No.554375355

設置用のデスクは中古オフィス用品店で買うと良いぞ

47 18/12/14(金)12:00:15 No.554375399

>HDMIかDPないと厳しい >16インチモデルはDPないと4k出力できないと思う マジかー もっと絵がうまくて専業イラストレーターになったらPC慎重して買おう

48 18/12/14(金)12:00:43 No.554375472

そういえばHDMI接続した時にちゃんとグラボのコントロールパネルからダイナミックレンジをフルに設定しないと色域が制限されるって情報あまり一般的じゃないのかな 自分の周りで液タブ使ってる奴誰も知らなかった

49 18/12/14(金)12:00:53 No.554375496

>高音じゃなくブロロロロ…な遠くのトラックみたいな音 パーツの振動か何かなのかね 要望出しておいたらそのうちこっそり改善されそう

50 18/12/14(金)12:00:53 No.554375497

huionのkamvaspro13の動画あったけど斜めゆっくり線のへにょへにょ感が結構気になったな

51 18/12/14(金)12:01:10 No.554375544

中華タブとかデータ送信されるぞ…

52 18/12/14(金)12:01:34 No.554375612

初心者だけど液タブいきました!見れるようになった頃に液タブの寿命きそうでこわい!

53 18/12/14(金)12:02:20 No.554375710

>初心者だけど液タブいきました!見れるようになった頃に液タブの寿命きそうでこわい! ワコムのだけどもう10年近く使ってるよ俺の12wx

54 18/12/14(金)12:02:30 No.554375742

大体液タブでも板タブの使い方出来るんだから完全上位互換

55 18/12/14(金)12:02:46 No.554375776

絵初心者だから中華はほんとありがたい… 続くかわからないしな

56 18/12/14(金)12:02:51 No.554375788

>高音じゃなくブロロロロ…な遠くのトラックみたいな音 自分の初期型だけどモスキート音的なのしか鳴らないな

57 18/12/14(金)12:03:15 No.554375845

>中華タブとかデータ送信されるぞ… FBIきたな…

58 18/12/14(金)12:03:29 No.554375892

アナログでずーっとやってきたからか中華タブはデモ機触っただけでもううn…感あったな… スレ画のシリーズと比べるとやっぱり遅延と視差気になっちゃって

59 18/12/14(金)12:03:33 No.554375902

中華タブ全く問題ないんだけど発火が恐いので使わない時は電源抜いてる

60 18/12/14(金)12:03:42 No.554375924

>高音じゃなくブロロロロ…な遠くのトラックみたいな音 >寒いこの時期でもする >でも音以外は最高 うちの子は大丈夫だなと思いつついつもヘッドフォン着けてるから気づいてないだけかもしれない

61 18/12/14(金)12:04:15 No.554376006

視差はよく言われるほど慣れない 弘法じゃないんだから筆は選べって話だ

62 18/12/14(金)12:04:39 No.554376077

作業するところに板しかなくてひっさしぶりに板使ったよ… 液タブ安くなって板は駆逐されそう

63 18/12/14(金)12:04:55 No.554376111

DPってなんです?

64 18/12/14(金)12:04:59 No.554376117

ペン先に綺麗に合うようにするよりさらに先にカーソルが出るようにするとすんなり描けるぞ

65 18/12/14(金)12:05:12 No.554376157

ドウテイ・ポイント

66 18/12/14(金)12:05:22 No.554376188

ドット・ピッチ

67 18/12/14(金)12:06:08 No.554376289

俺はちょっと本気で絵が上手く描けるようになりたかったから下手で初心者だったけど4万の中華タブだけど液タブとクリスタのEX版買ったよ 物揃えると逃げ道無くなるからなおかげで買った日から毎日描いてる

68 18/12/14(金)12:06:32 No.554376350

>視差はよく言われるほど慣れない そうは言うがちょっと前までcintiqの13HD以上はめっちゃ視差あったけど それでも板よりは使いやすかったんだ

69 18/12/14(金)12:06:43 No.554376378

液タブ気になるけどデモ機ある店が近場になくてまだ試せてないから手出せてない とりあえずipadpro買って液タブの描き方試すのもありかなとは思ってる

70 18/12/14(金)12:07:10 No.554376455

>中華タブ全く問題ないんだけど発火が恐いので使わない時は電源抜いてる タコ足配線とかコンセント周りの埃のほうがのほうが1000倍危険だと思う

71 18/12/14(金)12:07:27 No.554376498

個人の感想ですよね

72 18/12/14(金)12:08:40 No.554376649

視差と遅延の無さに関してはipad proとApple pencilが一番優秀だよ 結局サイズがたりないのとペンの持ちやすさ的に家ではpro24使ってるけど

73 18/12/14(金)12:09:05 No.554376708

弘法ってめっちゃ筆選ぶらしいな!

74 18/12/14(金)12:09:16 No.554376738

弘法はペンは選ばないけどタブレットは選ぶよ

75 18/12/14(金)12:09:17 No.554376743

ちょっと前まで中華は安いだけでちょっと…って感じだったのが 今の中華タブは値段差以上のパフォーマンスがあるからよい

76 18/12/14(金)12:09:44 No.554376806

液タブの感想は個人差ありすぎて結局自分で試さないとわからんってなる

77 18/12/14(金)12:09:49 No.554376827

よし!zbrush買ってエロフィギュア作ろうぜー!

78 18/12/14(金)12:10:16 No.554376888

めっちゃ楽しいよね プレイ時間999時間カンスト余裕だわ

79 18/12/14(金)12:10:17 No.554376892

>俺はちょっと本気で絵が上手く描けるようになりたかったから下手で初心者だったけど4万の中華タブだけど液タブとクリスタのEX版買ったよ 俺はその動機でスレ画行ったぜ!引くに引けないっていうか上手くなるときまで壊れるなよ!

80 18/12/14(金)12:10:40 No.554376955

>とりあえずipadpro買って液タブの描き方試すのもありかなとは思ってる iPadのは技術は凄いけどソフト改めて買い直すみたいなもんだしペン自体が長時間描けるような作りしてないから使用用途ならまだ中華タブのがましだよ パソコンもないなら別だけど

81 18/12/14(金)12:11:37 No.554377097

pro24買ったよ! でかすぎた

82 18/12/14(金)12:11:40 No.554377110

Apple pencilって米粒サイズに文字書ける? ポインティング精度がどの程度なのかちょっと知りたい

83 18/12/14(金)12:11:43 No.554377119

>視差はよく言われるほど慣れない >弘法じゃないんだから筆は選べって話だ まあ向き不向きで人によるんで情報だけ鵜呑みにしないでちゃんと自分で試せって話だわな

84 18/12/14(金)12:11:44 No.554377121

コミケで13HDか13pro安かったら買おうかな… サイバーマンデーですら躊躇った今無職だけど

85 18/12/14(金)12:12:21 No.554377215

液タブというか絵の描けるタブレットPC欲しい 引っ越し多いから米櫃みたいなタワー運ぶのしんどくなってきた 液タブ使い続けてROGphoneみたいなメガスペックのスマホで絵描こうかな

86 18/12/14(金)12:12:35 No.554377250

あっぽーぺんは優秀だけど重すぎ あれで重さ気にならんって人多いけど俺は無理だわ

87 18/12/14(金)12:12:39 No.554377260

>pro24買ったよ! >でかすぎた うんうんデカい机オーダーメイドしようねえ…

88 18/12/14(金)12:13:25 No.554377366

>液タブの感想は個人差ありすぎて結局自分で試さないとわからんってなる surfaceで充分描けるみたいな人からやっぱcintiqじゃないとな人までバラバラだからな…

89 18/12/14(金)12:13:29 No.554377377

>サイバーマンデーですら躊躇った今無職だけど サイバーマンデーの超バイナウ!価格だと思ったけどあれより低め難しそう

90 18/12/14(金)12:13:33 No.554377390

アウトレットセールのPro16は初期のやつでWacomLinkが+じゃないからちょいお得感が薄れる

91 18/12/14(金)12:13:50 No.554377444

あんまうまくないから液タブ使ってるよと言いにくいのが俺だ

92 18/12/14(金)12:14:11 No.554377492

ipadは指で拡大縮小回転できるのと本体を楽に回転させられるのがアナログからの移行に貢献してる

93 18/12/14(金)12:14:24 No.554377526

>液タブというか絵の描けるタブレットPC欲しい ギャラクシーブックが傾き検知もついてていいよ 座標精度もかなり高い

94 18/12/14(金)12:14:35 No.554377552

心配しなくても絵の道具なんてよっぽどの欠陥品でもない限り試さないとわからん

95 18/12/14(金)12:14:38 No.554377561

二人用くらいのダイニングテーブル本当最強だぜ!めっちゃ広々使える!

96 18/12/14(金)12:14:39 No.554377564

>コミケで13HDか13pro安かったら買おうかな… ヤフオクなら13hdの中古3万台だろ まぁ21が4万代なので買うべきだと思うが あとリース落ちで11インチでusbモニター機能でusb1本でつながる1031が1万以下だ

97 18/12/14(金)12:15:02 No.554377630

>あっぽーぺんは優秀だけど重すぎ >あれで重さ気にならんって人多いけど俺は無理だわ 旧ペンだとあそこから進化しないであろうことがつらい

98 18/12/14(金)12:15:28 No.554377712

>うんうんデカい机オーダーメイドしようねえ… 液タブに限らないけど高いものを買うとそれを運用するために更に金がかかるのがきついね…

99 18/12/14(金)12:15:33 No.554377721

スマホで絵を描くとか狂人かと思ってたけど 確かに今のスマホって下手なパソコンよりスペック高いのか

100 18/12/14(金)12:15:35 No.554377726

13HDのサイズでいいならCC2買っちゃいなよ この時期ギリギリまでどこでも作業できるぜ!

101 18/12/14(金)12:16:04 No.554377807

画像の使い始めて一年半で2回内部に埃が溜まって画面にノイズが出るようになった 内部掃除したら治ったけど換気が弱い気がする 猫飼ってたり若干部屋が汚いせいもあるだろうけど

102 18/12/14(金)12:16:05 No.554377812

アナログのときステッドラーの糞重い製図ペンとか使ってたし…

103 18/12/14(金)12:16:09 No.554377823

>確かに今のスマホって下手なパソコンよりスペック高いのか 性能がどうであれそもそも物理的にサイズ小さいのはいかんともしがたい

104 18/12/14(金)12:16:17 No.554377844

液タブの中古は怖い

105 18/12/14(金)12:16:27 No.554377871

中華が来てもipad proが来ても動かなかったwacomの重い腰が 普通のipadでアップルペン対応が来てようやく値下げ方向に動いたから 来年はもうちょっと現実見た値段になるだろ

106 18/12/14(金)12:16:31 No.554377884

>引っ越し多いから米櫃みたいなタワー運ぶのしんどくなってきた 絵ならSFFクラスのケースのでもいいだろ 3DCGやらないならNUCの内蔵グラフィックでも十分クリスタでフルカラー漫画かけるよ

107 18/12/14(金)12:16:48 No.554377943

>まぁ21が4万代なので買うべきだと思うが えっ21そんな安いの でも中身intuos3くらいじゃなかったっけあれ…

108 18/12/14(金)12:17:06 No.554378006

買ったはいいけどフィルムもスタンドも何も用意してないや また金がかかる…!

109 18/12/14(金)12:17:15 No.554378029

>二人用くらいのダイニングテーブル本当最強だぜ!めっちゃ広々使える! いいよねダイニングテーブル デスク用の椅子が物によっては高すぎるのが弱点だけど

110 18/12/14(金)12:17:35 No.554378084

>タコ足配線とかコンセント周りの埃のほうがのほうが1000倍危険だと思う コンセントっていうか3ピンから2ピンに変換してる部分が何か恐い

111 18/12/14(金)12:17:57 No.554378156

無印の折り畳めるテーブル良さそうだなと思ってる

112 18/12/14(金)12:18:02 No.554378167

>性能がどうであれそもそも物理的にサイズ小さいのはいかんともしがたい 入出力は液タブでやるからサイズは関係なくない?

113 18/12/14(金)12:18:04 No.554378172

下手な中華液タブ買うよりは中古でもwacomのほうが間違いない まあ中華も値段相応って割り切れば別にそこまで悪くもないけど

114 18/12/14(金)12:18:36 No.554378272

>でも中身intuos3くらいじゃなかったっけあれ… DTZじゃなくDTKだぞ プロペン使えば分解能がもっと上がる

115 18/12/14(金)12:18:37 No.554378277

>コンセントっていうか3ピンから2ピンに変換してる部分が何か恐い あれ一つはアースだからそこまで不安がる違いじゃないよ

116 18/12/14(金)12:18:44 No.554378302

筆を選べと言うが高けりゃいいってもんでもないからな 板の方が合ってる人もいるし

117 18/12/14(金)12:19:13 No.554378384

>入出力は液タブでやるからサイズは関係なくない? スマホで絵を描く話だよね? 液タブってどういう事?

118 18/12/14(金)12:19:38 No.554378463

>まあ中華も値段相応って割り切れば別にそこまで悪くもないけど 消耗品が絶望的に手に入らない 初期のXpPenのスタイラスとか入手できない

119 18/12/14(金)12:19:42 No.554378474

板と液は向き不向きの違いがあるだけで優劣の差があるわけじゃないからな

120 18/12/14(金)12:20:06 No.554378541

>液タブってどういう事? スマホをPC代わりにするって事だよ

121 18/12/14(金)12:20:11 No.554378556

Windowsタブはもう下火なの? Surface検討してたんだけど

122 18/12/14(金)12:20:45 No.554378662

ぺいぺいでパソコン新調したんだけど最近のグラボってDVIとかついてないのね 俺の21UX変換端子噛ませてちゃんと動いてくれるかな

123 18/12/14(金)12:21:03 No.554378723

>スマホをPC代わりにするって事だよ そんなめんどくさいことしてる人いるの…? なんで…?

124 18/12/14(金)12:21:04 No.554378729

どうせ全部試したやつが早々いるとは思えないし中華は~ワコムは~ってごっちゃに語ってるレスなんて印象論でしかないから 参考にするなら個別の使用感語ってるの見ればいいよ

125 18/12/14(金)12:21:09 No.554378746

>>液タブってどういう事? >スマホをPC代わりにするって事だよ ペンタブと繋がるのか…?

126 18/12/14(金)12:21:12 No.554378750

>えっ21そんな安いの >でも中身intuos3くらいじゃなかったっけあれ… https://auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/closedsearch?p=dtk+2100&va=dtk+2100&b=1&n=100 リース切れで大量に中古が流れてるから2万代まで下がってた

127 18/12/14(金)12:21:19 No.554378772

Surfaceのペンは文字を書く用だと思う

128 18/12/14(金)12:21:46 No.554378858

>>液タブってどういう事? >スマホをPC代わりにするって事だよ そもそも接続も認識もできないと思うがどういうことだ

129 18/12/14(金)12:21:49 No.554378864

ここで聞くのもなんだけどipadproはやっぱり絵描くなら大きいサイズの方が良いのかな 容量も迷う…

130 18/12/14(金)12:22:11 No.554378932

>そんなめんどくさいことしてる人いるの…? >なんで…? 場所取らないからって上で出てるじゃん… 最近PC持たない人も増えてきたし

131 18/12/14(金)12:23:10 No.554379103

>ここで聞くのもなんだけどipadproはやっぱり絵描くなら大きいサイズの方が良いのかな >容量も迷う… 画面サイズは実際に店頭でも見れるんだから後は財布と相談して実物見てくればいいじゃん

132 18/12/14(金)12:23:12 No.554379110

>リース切れで大量に中古が流れてるから2万代まで下がってた 美品に当たれば良さそうね でも画面の密度が濃い方がいいから13HDかな…

133 18/12/14(金)12:23:17 No.554379130

>俺の21UX変換端子噛ませてちゃんと動いてくれるかな 2台のPCで共有するためにHDMIセレクターに変換してつなげてるけど IllustratorだけクワドラだとオンボードGPUの方を認識して困るGPUプレビュー使わなければ問題はないんだけど

134 18/12/14(金)12:23:46 No.554379226

作業環境から描き方や姿勢まで考慮するからな ヨドバシで触ってみて良かったけど実際合わないのはよくある レンタルやってくれりゃいいんだけどそういうのあるのかね 企業だと新製品どうっすかーって持ってきてくれるんだけど

135 18/12/14(金)12:23:52 No.554379240

>俺の21UX変換端子噛ませてちゃんと動いてくれるかな 最近やってみたけど出来たよDVI→HDMI

136 18/12/14(金)12:23:52 No.554379241

おれは不具合修正されたサーフェスペンで充分になったんだけど ペン先のズレが明らかに直ってんのにどこが直ったかわかんないとまでいう人も居て 人それぞれだなと

137 18/12/14(金)12:23:57 No.554379253

>場所取らないからって上で出てるじゃん… >最近PC持たない人も増えてきたし いや そもそもスマホに液タブ認識させるって出来るの? そんな話聞いたことないけど

138 18/12/14(金)12:24:24 No.554379339

>ここで聞くのもなんだけどipadproはやっぱり絵描くなら大きいサイズの方が良いのかな >容量も迷う… タブとしてはでかくても液タブとしてはでかくないからねiPad 一つの画面で作業する場合画面上に色々置くこともあるからでかい方がいい

139 18/12/14(金)12:24:36 No.554379378

ipadproは据え置きを持って外でも落書きしたいなって用途だと思ってるからそんな容量も大きさも気にしない

140 18/12/14(金)12:24:50 No.554379415

13インチを店頭で見て割とでかいじゃんと思って買って家に届いたら思ったより小さかったり

141 18/12/14(金)12:24:55 No.554379427

えっスマホのお絵かきアプリで描いてるとかでしょ?

142 18/12/14(金)12:25:05 No.554379452

>レンタルやってくれりゃいいんだけどそういうのあるのかね >企業だと新製品どうっすかーって持ってきてくれるんだけど 前は自前でやってたんだけどね 今もやってることにはやってるけど別の会社経由することになる

143 18/12/14(金)12:25:08 No.554379465

>画面サイズは実際に店頭でも見れるんだから後は財布と相談して実物見てくればいいじゃん 見て来た上で迷ってるんだごめん… 小さくても良い様な気もしたけど液タブ使ってる人は大きい方がいいってよく言うし

144 18/12/14(金)12:25:14 No.554379483

まあipadはあくまでも落書き用のサブだね メインで使う人もいないこともないんだろうけど

145 18/12/14(金)12:25:20 No.554379500

タブレットとタブレットでややこしいな名前!

146 18/12/14(金)12:25:34 No.554379545

>あとは買ってよかったって思える話をしてくれたら私は嬉しいです 「」がするんじゃねえのかよ!?

147 18/12/14(金)12:25:38 No.554379555

>でも画面の密度が濃い方がいいから13HDかな… 両方持ってるけど同人誌やソシャゲイラスト作成は21UXがいいかな… 21に13UDのプロペン使うとストロークと筆圧認識がめっちゃ良くなる 真中部分が一番精度がいいから広い画面がいいしペン入れとか拡大せず33%くらいでかけるようになった

148 18/12/14(金)12:25:51 No.554379595

>えっスマホのお絵かきアプリで描いてるとかでしょ? そりゃスマホ自体はできるよ それを液タブに接続して液タブで描くってのが何いってんだって話で

149 18/12/14(金)12:26:11 No.554379661

>見て来た上で迷ってるんだごめん… >小さくても良い様な気もしたけど液タブ使ってる人は大きい方がいいってよく言うし サイズは自分が使いやすいのが一番だから小さくていいと思ったなら小さいのでいけ

150 18/12/14(金)12:26:39 No.554379753

ipadproは電子書籍見たりソシャゲしたり動画流すのにめちゃくちゃいいサイズ過ぎて これで絵を描こうと思ってたのがこれ見ながら絵を描きたいに変わってくる

151 18/12/14(金)12:28:13 No.554380047

>ipadproは電子書籍見たりソシャゲしたり動画流すのにめちゃくちゃいいサイズ過ぎて >これで絵を描こうと思ってたのがこれ見ながら絵を描きたいに変わってくる すごいわかる… あと単純に本も読みやすい 出先でCG集見ながらシコったりもできる

152 18/12/14(金)12:28:23 No.554380083

>レンタルやってくれりゃいいんだけどそういうのあるのかね オリックスレンテックとかあるだろ すぐに新品買えるリース代金になると思うが

153 18/12/14(金)12:29:15 No.554380235

板から液タブに移行したけどかなり描きやすくなった あとペン先ゴリゴリ削れるけどペーパーライクの保護フィルムがオススメ

154 18/12/14(金)12:30:12 No.554380454

フィルムは種類多すぎてもうわけわからない ランキング上位の買うしかない…

155 18/12/14(金)12:30:20 No.554380477

プロはプロでもお絵描きのプロじゃなくてソシャゲと配信消化するプロなんやな

156 18/12/14(金)12:30:26 No.554380503

板タブ数年使って液タブに変えたけど大満足よ

157 18/12/14(金)12:30:35 No.554380537

持ち運びメインなら小さい方でもいいと思う 予算あって家で腰据えてやるなら大きい方がお勧めだけど

158 18/12/14(金)12:31:21 No.554380680

ウェブ上にアップするだけとかの用途の絵ならiPadproで十分だけど 印刷用とかだとちょっと足りない

159 18/12/14(金)12:31:25 No.554380692

板タブモニター見ながらだから疲れるんだよな…

160 18/12/14(金)12:31:28 No.554380705

持ち運ぶ目的もなくでかいの買うなら値段も値段だし普通に液タブ買ったほうがいいんじゃってなるよ

161 18/12/14(金)12:31:53 No.554380784

全然詳しくないんだけどペン先って削れるの…?

162 18/12/14(金)12:32:31 No.554380905

使いこなせるかどうかとか外野で言う人もいるけど 趣味の道具なんだから気にせずに買って良いんだ

163 18/12/14(金)12:32:47 No.554380946

>全然詳しくないんだけどペン先って削れるの…? ものと筆圧によるけどガシガシ削れるよう ペーパーライクじゃなくても削れる

164 18/12/14(金)12:32:52 No.554380963

>全然詳しくないんだけどペン先って削れるの…? すり減ってくるよ

165 18/12/14(金)12:33:05 No.554380996

>使いこなせるかどうかとか外野で言う人もいるけど >趣味の道具なんだから気にせずに買って良いんだ 外野どころか買うの躊躇してる人が言ってるのがほとんどじゃ

166 18/12/14(金)12:33:14 No.554381032

>全然詳しくないんだけどペン先って削れるの…? ペン先は消耗品だよ

167 18/12/14(金)12:33:34 No.554381095

筆圧そんなに強くもないなら変えなくても何年も使えるし 筆圧強いと数ヶ月単位で交換する

168 18/12/14(金)12:33:35 No.554381100

>使いこなせるかどうかとか外野で言う人もいるけど >趣味の道具なんだから気にせずに買って良いんだ まあお高い買い物だから慎重になるのはわかる 他人事なのにそこまで心配してあげる「」は優しすぎるぜ!

169 18/12/14(金)12:34:00 No.554381174

フィルム無しで筆圧かけずに滑らす書き方に変えたらなめらかに書けるようになった 装飾キーカスタマイズで腺の修正も一発でできるようになったし買ってよかった

170 18/12/14(金)12:34:26 No.554381256

まあ液タブは使わなくなったら良くてサブモニターで最悪鍋敷きだからな

171 18/12/14(金)12:35:11 No.554381391

ていうかちょっと前までwacomしか選択肢がなかったから中古もそれなりに高かったけど だったら中華タブの新品買うぜ!という選択肢が出てきたおかげで中古が安いのかな

172 18/12/14(金)12:35:18 No.554381420

>全然詳しくないんだけどペン先って削れるの…? めっちゃ減る 筆圧高めで画面書き込むタイプだと特に減る

173 18/12/14(金)12:35:44 No.554381499

どっちかって言うと一部の物好きがなんとか使いこなしてるの見てお絵かきできるって勘違いして失敗してる人をよく見る

174 18/12/14(金)12:35:49 No.554381507

使わなくなったインテュオス3のペン久しぶりに握ったらヌルヌルベタベタだった

175 18/12/14(金)12:35:55 No.554381522

>まあお高い買い物だから慎重になるのはわかる >他人事なのにそこまで心配してあげる「」は優しすぎるぜ! だって「」って普段から無職だからお金ないってよく言ってるし…

176 18/12/14(金)12:36:00 No.554381538

初心者がいきなり液タブって無謀かな? 続く続かないは別として

177 18/12/14(金)12:36:29 No.554381624

iPadの利点は液晶とそれから画面のドットピッチ?画素?がめちゃくちゃ精細なことよね これで絵を描けたらってくらいの画面

178 18/12/14(金)12:36:31 No.554381635

ロッドやリールやゴルフクラブと同じと思えば趣味のものに金かけるのは全然不思議じゃない

179 18/12/14(金)12:36:35 No.554381644

>だったら中華タブの新品買うぜ!という選択肢が出てきたおかげで中古が安いのかな 性能や品質に不安はあっても単純に画面でかくて安いのはやっぱ魅力的だからね

180 18/12/14(金)12:36:52 No.554381698

初売りで安くなったりするのかな

181 18/12/14(金)12:37:02 No.554381736

>初心者がいきなり液タブって無謀かな? お高いけどそれだけの価値があるよ

182 18/12/14(金)12:37:03 No.554381743

>初心者がいきなり液タブって無謀かな? >続く続かないは別として それが別ならもう好きにしろとしか言いようがない

183 18/12/14(金)12:37:15 No.554381775

>初心者がいきなり液タブって無謀かな? >続く続かないは別として 無謀じゃない慣れた物から移行するのが一番面倒だから最初から液タブだ!ってするならそれがいい

184 18/12/14(金)12:37:15 No.554381777

>初心者がいきなり液タブって無謀かな? >続く続かないは別として 小さいやつならアリだと思う

185 18/12/14(金)12:37:23 No.554381793

>初心者がいきなり液タブって無謀かな? >続く続かないは別として 今中華なら安いしワコムも小さいやつはかなりハードル下がったから無謀じゃないよ

186 18/12/14(金)12:37:34 No.554381838

>初心者がいきなり液タブって無謀かな? >続く続かないは別として むしろ初心者なら液タブのほうが早く慣れて描きやすいと思う 紙に描くのと同じ感覚で使えるから

187 18/12/14(金)12:38:05 No.554381946

同人誌を2週間で1冊作るタイプの人間なんだけど、液タブにしてから理論上1週間で作れるようになったものの結果サボる時間が増えただけだったよ

188 18/12/14(金)12:38:16 No.554381975

>初心者がいきなり液タブって無謀かな? >続く続かないは別として 道具やツールに慣れがいるから 金があるなら板抜きで最初から液からでもいい

189 18/12/14(金)12:38:16 No.554381976

>紙に描くのと同じ感覚で使えるから 描き心地全然違うからそれは語弊がある

190 18/12/14(金)12:38:19 No.554381987

10年くらい板使ったけど最初から液タブ使った方が上達速かったんじゃないかって思うときがある

191 18/12/14(金)12:38:33 No.554382035

初売りっていうかワコムなら今宣伝してる福袋がそれじゃないかな

192 18/12/14(金)12:38:42 No.554382073

この手のスレではどのくらいの絵のスキルか提示しないのでアドバイスできないしその逆もしかり

193 18/12/14(金)12:38:43 No.554382076

コピー紙にシャープペンシルで描いて型落ちのやっすい複合機でスキャンしてたのが遠い昔のようだ

194 18/12/14(金)12:39:14 No.554382179

>この手のスレではどのくらいの絵のスキルか提示しないのでアドバイスできないしその逆もしかり 道具の問題はスキル聞いたって関係なくない?

195 18/12/14(金)12:39:21 No.554382202

板タブの方が前見て描けるから姿勢悪くなりにくいと思うけど 一時期借りて使ってたけど首がすごいだるかった

196 18/12/14(金)12:39:23 No.554382213

>初心者がいきなり液タブって無謀かな? >続く続かないは別として そういう用途だと中華液タブで十分だと思う フルHDでも恒常25000円くらいからあるし使わなくなってもスタンド付ければサブモニターにはなるよ

197 18/12/14(金)12:39:34 No.554382241

>初心者がいきなり液タブって無謀かな? >続く続かないは別として 同じ初心者だけどデジタルの方が続くかなぁ個人的には アナログは画力低いと落ち込んでダメだわ 初心者は描き直し多くなると思うんだけどデジタルとアナログじゃやり直しの手間が段違い

198 18/12/14(金)12:39:41 No.554382259

お絵描き自体が板からのスタートだったから液タブは合わなかったらどうしようってのがあって怖いってのはある

199 18/12/14(金)12:40:11 No.554382350

>同人誌を2週間で1冊作るタイプの人間なんだけど、液タブにしてから理論上1週間で作れるようになったものの結果サボる時間が増えただけだったよ 遊んだり休んだりするのは大事だからまあ…

200 18/12/14(金)12:40:52 No.554382477

ペン先消耗品なんだ知らなかったよ それ含めて視野入れないとペン先交換する時不便そうね

201 18/12/14(金)12:40:57 No.554382496

ワコムならシンティックプロ16がコスパ良いと思う プロの人なら24一択だけど

202 18/12/14(金)12:41:21 No.554382561

ずっとデジタルやってたけど最近下描きまではアナログに戻した ペン引いたらすぐに綺麗な線引けるのしゅごいってなった

203 18/12/14(金)12:41:45 No.554382638

>お絵描き自体が板からのスタートだったから液タブは合わなかったらどうしようってのがあって怖いってのはある そんな自分語りされても困る 就職して自分には合わなかったらどうしようレベルに困る

204 18/12/14(金)12:41:59 No.554382670

アンテナ拡げてないだけだろうけどプロが16使ってるって聞いたことないんだよな やっぱ大きさが正義なのかね

205 18/12/14(金)12:42:03 No.554382682

素人だしwacomの2000レベルくらいが丁度いいかな 芯も自作できるし

206 18/12/14(金)12:42:11 No.554382701

替え芯結構いいお値段するよね

207 18/12/14(金)12:42:38 No.554382775

>それ含めて視野入れないとペン先交換する時不便そうね 中華タブはリフィルも交換するペンもない場合が多いから使い捨て感覚が必要

208 18/12/14(金)12:42:42 No.554382786

>板タブの方が前見て描けるから姿勢悪くなりにくいと思うけど >一時期借りて使ってたけど首がすごいだるかった それは大きい液タブをなるべく立ててやれば解決する 小さい液タブはポジショニングがかなり繊細になる

↑Top