虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/14(金)04:03:29 この作... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/14(金)04:03:29 No.554343589

この作品がふたつ同時進行でコミカライズしてると聞いて腰抜かしたんだけど 威圧おっさんといい最近の異世界転生系は虐殺アラフォーが人気なんだろうか…?

1 18/12/14(金)04:25:06 No.554344321

30万部売れてると聞いて ええ…ってなった

2 18/12/14(金)04:49:53 No.554345120

妙に痛々しい

3 18/12/14(金)05:09:37 No.554345657

2000年代のSSでよく見た展開

4 18/12/14(金)05:11:27 No.554345697

若者が金を落とさないならおっさん世代を狙う 正しい戦略だ

5 18/12/14(金)05:13:03 No.554345728

そのうちアラフィフに…

6 18/12/14(金)05:13:47 No.554345749

登場人物高齢化問題

7 18/12/14(金)05:19:39 No.554345879

老人が転生して若い肉体を手に入れる というのはすでにあると思うが言動はとても長く生きた人間のものじゃなくなってそう

8 18/12/14(金)05:21:20 No.554345924

BASTARDでDSが同じような事してるシーンが11巻かそこらにあった気がするが BASTARDの方はここまでつらい画面になってなかった気がする…なんでだろ

9 18/12/14(金)05:31:15 No.554346196

何から何まで露骨というか幼稚というかわざとらしすぎるんだと思う

10 18/12/14(金)05:47:20 No.554346599

人を斬るのも撃つのも動じないって淡々とした姿勢を狙って描いてるとは思うんだけど 演出でなく単純に漫画力?不足で画面が淡々としすぎてて…

11 18/12/14(金)06:07:09 No.554346992

感情薄めに描きたいだろうにイキりが隠しきれずノリノリなのが痛々しくて

12 18/12/14(金)06:07:34 No.554346998

腰抜かすほどなの?

13 18/12/14(金)06:09:36 No.554347038

絵柄と演出が違ったら普通にかっこよく見えるくらいな気もする

14 18/12/14(金)06:12:22 No.554347094

>感情薄めに描きたいだろうにイキりが隠しきれずノリノリなのが痛々しくて 「こころがこわれたぼく」なんてどうやってもイキリにしかならんよ

15 18/12/14(金)06:12:37 No.554347100

ぺらぺらよう喋るおっさんだなってなる

16 18/12/14(金)06:13:05 No.554347110

でもこのテンプレって自虐はちょっと好き

17 18/12/14(金)06:15:17 No.554347150

ふざけた真似しやがって!

18 18/12/14(金)06:18:17 No.554347237

>老人が転生して若い肉体を手に入れる >というのはすでにあると思うが言動はとても長く生きた人間のものじゃなくなってそう 多分老人がほんとに若い肉体になったら威厳とか落ち着きとか全部吹っ飛んで大はしゃぎすると思う

19 18/12/14(金)06:19:09 No.554347259

こんなスレ立てるほど妬ましいなら「」もなんか書けばいいんじゃないか?

20 18/12/14(金)06:27:14 No.554347458

このおっさんもヒトラーユーゲントするの?

21 18/12/14(金)06:32:57 No.554347613

敵役をもっと悪辣で外道に描けばもう少し軽減されると思う たぶん

22 18/12/14(金)06:34:28 No.554347657

ここで人気の賢者の孫もまさにそういうのだよな確か

23 18/12/14(金)06:35:33 No.554347689

うだつの上がらない40代の窓際だけど転生して 若い女子社員にモテモテで出世するストーリーってどうよ?

24 18/12/14(金)06:36:11 No.554347704

8割位この展開の後エタる

25 18/12/14(金)06:40:05 No.554347832

口数多いってかっこ悪いんだな

26 18/12/14(金)06:40:15 No.554347836

こういうのってどうやって終わらせるの

27 18/12/14(金)06:40:26 No.554347845

どれだけ内容がアレでも書籍化できる程度には書き切っているからな…

28 18/12/14(金)06:41:58 No.554347895

>でもこのテンプレって自虐はちょっと好き 多分作者さん自虐のつもりないと思う

29 18/12/14(金)06:41:59 No.554347897

孫が本当は40なのは驚いた

30 18/12/14(金)06:42:12 No.554347911

>口数多いってかっこ悪いんだな むしろノリノリだったり色々自覚してるならいいと思う 自称感情薄いくせに饒舌だと辛い…辛い

31 18/12/14(金)06:44:06 No.554347972

素朴な顔した盗賊達だな

32 18/12/14(金)06:44:09 No.554347973

>自称感情薄いくせに饒舌だと辛い…辛い 自分で感情ないって言うキャラはだいたい感情あるギャグが成立してると思う

33 18/12/14(金)06:45:13 No.554348009

こわれて感情薄くなった理由が 異世界転移してきた場所が山奥だったからサバイバルで苦労して …というつまらなすぎる理由だったのにはビックリした

34 18/12/14(金)06:46:19 No.554348043

爺さん灰色ローブばっかり気になっててダメだった

35 18/12/14(金)06:48:23 No.554348107

まあ大の大人が灰色のローブなんか着てイキってたらドン引きするだろうし…

36 18/12/14(金)06:48:49 No.554348123

>爺さん灰色ローブばっかり気になっててダメだった 確かこのちょっと前でも街道を旅してる主人公を見かけて 「灰色ローブ!」みたいなこと言ってた

37 18/12/14(金)06:49:25 No.554348143

この漫画全体でみたらめっちゃおもしろいのかもしれんし... 買わないけど...

38 18/12/14(金)06:50:49 No.554348191

やれやれ…今日も仕事ですか…

39 18/12/14(金)06:51:44 No.554348224

ヤレヤレ…灰色ローブですか…

40 18/12/14(金)06:52:00 No.554348234

ガンダルフのリスペクトだし…

41 18/12/14(金)06:52:52 No.554348275

「そこまで計算しておったか!」 って驚くような作戦じゃなくてダメだった…

42 18/12/14(金)06:54:34 No.554348338

爺さんの驚いてるリアクションナルトのコラを思い出す

43 18/12/14(金)06:55:50 No.554348387

解除しなければいいのでは…

44 18/12/14(金)06:55:50 No.554348388

魔剣役立たずすぎだろ…

45 18/12/14(金)06:55:51 No.554348392

>孫が本当は40なのは驚いた え!?コミカライズ見る限りでは若かったから流石にアラサーじゃないかな…

46 18/12/14(金)06:55:54 No.554348395

もう一方のコミカライズだと2ページで終わるシーン

47 18/12/14(金)06:56:51 No.554348433

正々堂々と勝負しやがれって言われてるのに不意打ちすんじゃねえよ

48 18/12/14(金)06:56:58 No.554348437

口調は一貫させろよ!!

49 18/12/14(金)06:58:04 No.554348484

>口調は一貫させろよ!! 壊れてきたという描写なのかもしれない

50 18/12/14(金)07:00:17 No.554348567

正々堂々勝負って言ってる盗賊に対してお望みならって応じてるけど 素手の丸腰の相手いきなり剣で切りつけるのは正々堂々の勝負なのだろうか…

51 18/12/14(金)07:00:17 No.554348569

乱戦っていうほどの状況かな よくわからん

52 18/12/14(金)07:01:58 No.554348634

>>爺さん灰色ローブばっかり気になっててダメだった >確かこのちょっと前でも街道を旅してる主人公を見かけて >「灰色ローブ!」みたいなこと言ってた 爺さん世代の流行りのファッションだったのかな

53 18/12/14(金)07:03:19 No.554348689

>正々堂々勝負って言ってる盗賊に対してお望みならって応じてるけど >素手の丸腰の相手いきなり剣で切りつけるのは正々堂々の勝負なのだろうか… このおじさん壊れてるから支離滅裂な行動は全て壊れてるで説明がつく

54 18/12/14(金)07:03:31 No.554348698

>>爺さん灰色ローブばっかり気になっててダメだった >確かこのちょっと前でも街道を旅してる主人公を見かけて >「灰色ローブ!」みたいなこと言ってた 「ユニクロのブリーフ」って書き換えてイメージしてみよう

55 18/12/14(金)07:04:43 No.554348760

壊れてなかった頃を知りたい

56 18/12/14(金)07:05:08 No.554348789

なんじゃあの灰色ローブは… なんで灰色なんじゃ…

57 18/12/14(金)07:06:14 No.554348834

全身黒ずくめだと個性がないからね

58 18/12/14(金)07:07:35 No.554348895

灰色のローブは爺さんには最下層の若者の服=子供服ってイメージでいい歳したおっさんが子供服着てイキって虐殺してる所だからそりゃ恐怖する

59 18/12/14(金)07:07:58 No.554348910

ここばっか見せられても分かんないから漫画の一話見た 3ページ全部見るので限界だった

60 18/12/14(金)07:07:59 No.554348912

おじいちゃんなんでそんなに灰色ローブに食いつくの…

61 18/12/14(金)07:08:06 No.554348915

なんで最後に傭兵から斬りかかられてるの…

62 18/12/14(金)07:08:09 No.554348919

あれはなんなんじゃなんじゃなんじゃ

63 18/12/14(金)07:10:10 No.554349018

灰色のローブ以外に見るべき特徴あるだろ!? と思ったが良く言えばプレーンなキャラデザだったので 灰色のローブが一番に目に入るのも仕方ないなと思った

64 18/12/14(金)07:12:37 No.554349137

>灰色のローブは爺さんには最下層の若者の服=子供服ってイメージでいい歳したおっさんが子供服着てイキって虐殺してる所だからそりゃ恐怖する むしろ派遣社員の腕章じゃね

65 18/12/14(金)07:13:01 No.554349152

>壊れてなかった頃を知りたい 10ページくらいしかないよ

66 18/12/14(金)07:17:41 No.554349407

何となく人体だけかけてるけど それ以外のディテールとか背景とかひっでえな BL漫画やってきたタイプの作画だな

67 18/12/14(金)07:18:57 No.554349464

>こわれて感情薄くなった理由が >異世界転移してきた場所が山奥だったからサバイバルで苦労して おっさんよえー

68 18/12/14(金)07:19:42 No.554349509

こう言うのが売れるということがなろうは底辺負け組おっさんしかいないという証拠だよな なろう読者は認めたがらないけど

69 18/12/14(金)07:20:19 No.554349540

ゆうメンタルクリニックがパロディでやってるみたいな漫画だな

70 18/12/14(金)07:20:37 No.554349557

>こう言うのが売れるということがなろうは底辺負け組おっさんしかいないという証拠だよな >なろう読者は認めたがらないけど オッ見下せる先がネットの仮想集団しかない人か

71 18/12/14(金)07:21:51 No.554349625

>灰色のローブは爺さんには最下層の若者の服=子供服ってイメージでいい歳したおっさんが子供服着てイキって虐殺してる所だからそりゃ恐怖する サイコかおっさん

72 18/12/14(金)07:22:33 No.554349661

>こう言うのが売れるということがなろうは底辺負け組おっさんしかいないという証拠だよな >なろう読者は認めたがらないけど なんでこんなもんが売れてるんだよ!?ってなるのは自分がおかしくなってる証拠だぞ

73 18/12/14(金)07:24:10 No.554349759

魔法使いのランクの一番下が灰色だからと聞いた でも注目点が謎の魔法から灰色に集中しちゃってて面白い爺さんだよな

74 18/12/14(金)07:24:57 No.554349807

底辺おっさんが底辺向けポルノ小説買ってるって話だから その島本漫画のセリフは意味ないと思うよ?

75 18/12/14(金)07:25:12 No.554349821

なろうが馬鹿しかいないのは否定できない事実だよね だってクソみたいな内容がない作品ばっか売れるし まあたまにはリゼロみたいなちゃんと考えてるもんもあるけど後はな

76 18/12/14(金)07:25:31 No.554349838

>灰色のローブは爺さんには最下層の若者の服=子供服ってイメージでいい歳したおっさんが子供服着てイキって虐殺してる所だからそりゃ恐怖する そりゃたしかに怖い…

77 18/12/14(金)07:27:43 No.554349960

>30万部売れてると聞いて >ええ…ってなった 発行部数じゃなくて売上でそれなの?

78 18/12/14(金)07:29:02 No.554350045

なろう読むと知能が低下してやくにたたないもん買ってしまうだけよ パチんカスと同じで正常な判断できないで金をドブに捨ててるだけ

79 18/12/14(金)07:30:07 No.554350105

「」がこのぐらいの世代のときにやけに暴力的になったU-1のSSとかで楽しんでたでしょうに

80 18/12/14(金)07:30:26 No.554350124

>なろう読むと知能が低下してやくにたたないもん買ってしまうだけよ >パチんカスと同じで正常な判断できないで金をドブに捨ててるだけ imgやってる時間は何かの役に立ちましたか…?

81 18/12/14(金)07:33:57 No.554350346

imgを読んでると知能も上がって役に立つものを買うようになるよ 例えばエネマグラとか

82 18/12/14(金)07:36:34 No.554350511

威圧おっさんの時も思ったけどアマゾンのレビュー見るとちゃんと読んだ上で低評価してる人多いよね 辛くならないのかな

83 18/12/14(金)07:37:10 No.554350558

>「」がこのぐらいの世代のときにやけに暴力的になったU-1のSSとかで楽しんでたでしょうに それ20年位前では

84 18/12/14(金)07:37:28 No.554350579

老害化が着実に進んでる「」がチラホラいる

85 18/12/14(金)07:38:11 No.554350618

若い人が買ってるんじゃないの? こんなの読んでるおっさんとかあまりに悲しい存在だろ

86 18/12/14(金)07:39:29 No.554350727

若い子はこんなのに騙されるわけないじゃん 底辺のおっさんくらいしか買わない

87 18/12/14(金)07:40:23 No.554350795

おっさんに受けてるんじゃなくネットでまだ最低系SSとか俺TUEEE系とかに触れたての子供に受けてるんだと思う

88 18/12/14(金)07:43:02 No.554350964

なろう界隈でこれが売れて作家たちの一大おっさんブーム起きたけど後続がうまく行かなかったのみると おっさんがうけたわけじゃなさそうなんだよね まあ当時から少数だけど内容が若い子向けだからじゃ?とか言われてたし転スラ見てもそんな感じそう

89 18/12/14(金)07:43:19 No.554350991

おじさんはラノベ枠でちゃんと小説が書ける上遠野浩平が出てきた時に嬉しかったもんだが その世代がまだこんなのありがたがってるのは正直わからん

90 18/12/14(金)07:43:20 No.554350994

まあこういうの飽きるまで食うのも通過儀礼みたいなもんではあるじゃん

91 18/12/14(金)07:47:52 No.554351352

威圧おっさんは面白いからな!一緒にするなよ!

92 18/12/14(金)07:50:08 No.554351539

これとニートだけどハロワいったら異世界は人気あるのにコミカライズが遅いなとおもったら これ絵にして書き出すと展開的に絵面が酷いことになるんだなってなったやつだ

93 18/12/14(金)07:51:04 No.554351617

タイトルから酷いことになってるな…

94 18/12/14(金)07:53:11 No.554351784

「」がなんて言ってるのかよくわからない…

95 18/12/14(金)07:55:26 No.554351986

なろうとかそれ系の作品の棚にいるの大体おっさんだもんな…

96 18/12/14(金)07:56:01 No.554352032

心が壊れる系は女子攻兵がめっちゃ良かった 今夜はすきやきだー❤️

97 18/12/14(金)07:58:50 No.554352272

なんで急に人殺してもなんとも思わないわーみたいなこと言いだしたのこの人

98 18/12/14(金)07:59:12 No.554352308

おっさんしか読んでないからおっさん主人公が流行ってるんだろ いくら屁理屈こねて若いやつが読んでるいうのはあれか?自分は若い感性があるといいたいんか? こんなの底辺のおっさん以外誰が読むんだよ目を覚ませ

99 18/12/14(金)07:59:33 No.554352328

>なんで急に人殺してもなんとも思わないわーみたいなこと言いだしたのこの人 心が壊れてて底が知れない俺をアピールしたいからに決まってんだろ

100 18/12/14(金)07:59:46 No.554352341

出勤時間ですがなんの感情もわきませんねえ

101 18/12/14(金)08:00:42 No.554352401

氷 結

102 18/12/14(金)08:01:00 No.554352425

なろう民はおっさんしか読んでないと言う事実を受け入れられないみたいだなあ

103 18/12/14(金)08:04:10 No.554352665

心が壊れた人の底は知れてないか

104 18/12/14(金)08:05:37 No.554352793

おっさんが異世界で無双とか若者がどこに共感するんだよすぎる

105 18/12/14(金)08:08:54 No.554353091

というか単純に若者は買い支えらんないでしょ金なくて 1000円の本ほいほい買えるのは大人ぐらいだよ

106 18/12/14(金)08:10:44 No.554353238

こういうの10年くらい前SSで流行ってた 今はなろうで流行ってるのかな

107 18/12/14(金)08:11:24 No.554353289

web漫画なりスマホゲーなり娯楽がアホほどある時代にわざわざおっさん主人公のなろう小説とか選ばんでしょ

108 18/12/14(金)08:12:03 No.554353333

俺TUEEEとかは昔からあるしコブラとかみたいな振り切れた奴なら楽しめるんがな…

109 18/12/14(金)08:13:19 No.554353431

800~400年前までの400年間日本を支配してたのは異世界転生である浄土真宗だから割と国民性なのかも知れない

110 18/12/14(金)08:14:49 No.554353574

スレイヤーズとかオーフェンみてた世代に合わせてるんでしょ ちょうどあそこらへん今おっさんだろ

111 18/12/14(金)08:15:12 No.554353604

若者は普通に青少年が主人公しててクオリティも字数も上で しかも値段も半額程度の文庫ラノベ買うんじゃないかな…

112 18/12/14(金)08:15:19 No.554353617

そうだね1000円超えてる転スラなんて若い子に売れないよな! 漫画でない原作がアニメ化前に単巻実売5万となろうではお兄様の次くらい売れてたけど全部買ってるのはおっさんだよな!

113 18/12/14(金)08:15:27 No.554353626

>心が壊れる系は女子攻兵がめっちゃ良かった >今夜はすきやきだー❤️ けどあいつは逆に最後までまともな方だったんだよな…

114 18/12/14(金)08:16:49 No.554353738

マジでおっさんしか買ってないわなろうの小説

115 18/12/14(金)08:17:02 No.554353759

壊れた描写で好きなのは寄生獣でゴミ箱に犬の死体捨てようとするシーン

116 18/12/14(金)08:17:03 No.554353761

もうちょいかっこいいおっさんにしてくれよ

117 18/12/14(金)08:17:09 No.554353769

コミカライズ二つで猫猫のスレかと思って期待して開いたのに…

118 18/12/14(金)08:17:23 No.554353793

>若者は普通に青少年が主人公しててクオリティも字数も上で >しかも値段も半額程度の文庫ラノベ買うんじゃないかな… ラノベを買ってるようなのは若者なのか

119 18/12/14(金)08:18:02 No.554353849

今の若者は文字が読めないからな

120 18/12/14(金)08:18:16 No.554353866

>漫画でない原作がアニメ化前に単巻実売5万となろうではお兄様の次くらい売れてたけど全部買ってるのはおっさんだよな! うんおっさんだよ

121 18/12/14(金)08:18:28 No.554353886

転スラは十代から二十代前半の男女に売れてるんだよな むしろ「」うけのいいゴブスレが二十代後半から三十代のほぼ男に売れてるという

122 18/12/14(金)08:19:25 No.554353954

おっさん転スラ好きだよね どこに共感してんだろ

123 18/12/14(金)08:19:39 No.554353972

認めたくない気持ちはわかるが売り上げの真実を直視するべきだぜ

124 18/12/14(金)08:20:43 No.554354073

でもおっさん揃いの「」ってこういうの嫌うよね どういうおっさんなんだろ?

125 18/12/14(金)08:20:58 No.554354100

結局若い子もおっさんも両方ぼちぼち読んでるんでしょ?

126 18/12/14(金)08:21:20 No.554354135

ちなみに転スラも主人公はアラフォー

127 18/12/14(金)08:21:45 No.554354173

疲れた現代人という大きな括りに人気がある

128 18/12/14(金)08:22:34 No.554354234

私これ嫌い!を批判しまくってるimgの人のスレです

129 18/12/14(金)08:23:14 No.554354302

これ何って作品?

130 18/12/14(金)08:24:02 No.554354362

http://hon-hikidashi.jp/enjoy/67378/ 転スラは普通に20歳前後に売れてるみたいだし普通に若い子も買ってるのでは

131 18/12/14(金)08:24:44 No.554354412

>けどあいつは逆に最後までまともな方だったんだよな… ていうかツキコに取り込まれてるでしょ タキガワ中尉の正気を失わせる役にまんまとハマってる

132 18/12/14(金)08:24:45 No.554354417

ぶっちゃけ孫も転スラと同じ10代~20代前半が中心みたいだし主人公の年齢気にしてないというか 主人公の年齢でぐだぐだ言ってるのここらへんくらいじゃない?

133 18/12/14(金)08:25:44 No.554354497

>転スラは普通に20歳前後に売れてるみたいだし普通に若い子も買ってるのでは おっさんはそんなサイトそんな使わねえんじゃないかな...

134 18/12/14(金)08:25:48 No.554354506

若い子に売れてるのは別にいいんだよ おっさんが喜んでたらそいつはヤバイ

135 18/12/14(金)08:26:35 No.554354579

こんな大人になりたい!とは思って欲しくないという親心というかなんというか…

136 18/12/14(金)08:27:04 No.554354620

結局おっさんが主要購買層ってソースは?

137 18/12/14(金)08:27:21 No.554354642

アニメもゲームもおっさんで喜んで見てるの一般的にはやばい

138 18/12/14(金)08:27:51 No.554354690

おっさんのオアシスだしなろうって

139 18/12/14(金)08:27:56 No.554354698

>アニメもゲームもおっさんで喜んで見てるの一般的にはやばい 朝からここ見てるのも全員やばくない?

140 18/12/14(金)08:30:48 No.554354961

おっさんが買ってるのは周知の事実だろ それを否定しても何も始まらないし事実を受け入れなよ 子供でも知ってるだろうことなんだからさあ

141 18/12/14(金)08:31:16 No.554355017

書き込みをした人によって削除されました

142 18/12/14(金)08:32:10 No.554355105

こんなん読むのかよ

↑Top