18/12/11(火)23:10:47 安売り... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/11(火)23:10:47 No.553865944
安売りされる女
1 18/12/11(火)23:12:03 No.553866402
書籍でないと特典SS読めないし…
2 18/12/11(火)23:13:37 No.553866913
ふぁんぶっくが出れば読めるでしょー?
3 18/12/11(火)23:14:36 No.553867299
改めて見返すとやっぱ巻数多いよこの聖女
4 18/12/11(火)23:15:45 No.553867679
紙の本の貴重さを特典で伝える女神
5 18/12/11(火)23:16:38 No.553867938
本棚に全巻並んでるのを眺めてニヤニヤする聖女の気持ちがよくわかって辛い
6 18/12/11(火)23:17:51 No.553868307
>改めて見返すとやっぱ巻数多いよこの聖女 まだまだ先は長い
7 18/12/11(火)23:19:22 No.553868709
>改めて見返すとやっぱ巻数多いよこの聖女 想定よりかなり回り道したらしいからな…
8 18/12/11(火)23:19:25 No.553868721
>本棚に全巻並んでるのを眺めてニヤニヤする聖女の気持ちがよくわかって辛い 強制的に味わわされる
9 18/12/11(火)23:19:31 No.553868751
まだ貴族院2年目3年目に女神編も控えてると思うとあと何冊出るの!?
10 18/12/11(火)23:19:33 No.553868757
おっとメスティオノーラの化身であらせられるローゼマイン様発見伝
11 18/12/11(火)23:20:28 No.553869041
ハンネローレ様の続きまだですか
12 18/12/11(火)23:21:05 No.553869228
ローゼマインになってからめっちゃ抑圧されてて可哀想…
13 18/12/11(火)23:21:09 No.553869242
カタログが女神の魔力で光ったと思ったらメスティオノーラの化身であらせられるローゼマイン様でした
14 18/12/11(火)23:21:20 No.553869302
Web版で適当にぼかしてた固有名詞がどんどん出てくる
15 18/12/11(火)23:21:55 No.553869468
>ローゼマインになってからめっちゃ抑圧されてて可哀想… 貴族側に比べて下町側のキャラが愛情深すぎる…
16 18/12/11(火)23:23:27 No.553869911
>Web版で適当にぼかしてた固有名詞がどんどん出てくる 書籍版の追加要素でヴィル兄様の評価がどんどんボロボロになるのが酷い
17 18/12/11(火)23:24:51 No.553870303
外伝と書籍で兄様は本当にもうダメだったんだ…って補強が多過ぎる…
18 18/12/11(火)23:25:46 No.553870607
本来廃嫡して処分が妥当だったから仕方ないとはいえ 死体蹴りすぎる
19 18/12/11(火)23:26:03 No.553870697
ヴィル兄様は…うn
20 18/12/11(火)23:26:15 No.553870765
優雅に貴族院生活してる場合じゃねーぞすぎた
21 18/12/11(火)23:27:18 No.553871121
話が進むほどにこの世界の救いようの無さがどんどん露呈してくる…
22 18/12/11(火)23:27:54 No.553871304
ヤベーの王族くらいだから大丈夫!
23 18/12/11(火)23:28:01 No.553871340
ヴィル兄様ばかりこき下ろしてヴィル兄様がいったいどれだけのことをしたって言うんですか!
24 18/12/11(火)23:28:07 No.553871375
マジで生かされてるだけ過ぎる
25 18/12/11(火)23:28:55 No.553871610
>ヴィル兄様ばかりこき下ろしてヴィル兄様がいったいどれだけのことをしたって言うんですか! 真綿に包むタイプのネグレクトされた それだけ
26 18/12/11(火)23:29:53 No.553871884
俺にめっちゃ似てるわ!とか自覚しておきながら自分がどう育ってきたかを一切忘れた親父も悪いんですよ
27 18/12/11(火)23:30:03 No.553871945
エーレンフェストのあれこれは大体全部ヴェローニカとゲオルギーネが悪いけど…
28 18/12/11(火)23:30:12 No.553871987
この世界神様の魔力回収装置か何かだよね それなのにヤバくなっても自分らで手出しできなくしてるしマジで何考えて作ったんだろ…
29 18/12/11(火)23:30:39 No.553872111
ヴィル兄様を下げることにより一緒に側近のランプ兄様やらオズヴァルドも下げるって寸法よ!
30 18/12/11(火)23:32:05 No.553872592
神様が本当にいて祝福与えてる世界で 儀式どんどん簡略化&失伝って主人公いなかったら近いうちに滅んでそうだよな
31 18/12/11(火)23:32:18 No.553872645
>エーレンフェストのあれこれは大体全部ヴェローニカとゲオルギーネが悪いけど… ロゼマさんが領外に出た後のエーレンもヤバいよね ブリュンヒルデが第二夫人になってるから下手したらフロレンツィアとの勢力争いになるで…
32 18/12/11(火)23:32:41 No.553872773
ランプレ人兄様はそんなとこから嫁貰ってきてんじゃねー案件起こすからやっぱダメな人かな…
33 18/12/11(火)23:32:55 No.553872843
女神に見放され過ぎてる 他の人はローゼマインの側にいたら大体成功してるのに
34 18/12/11(火)23:33:04 No.553872895
>近いうちに滅んでそうだよな 実際魔力不足でもうちょっとで砂に返ってたという
35 18/12/11(火)23:33:08 No.553872914
>俺にめっちゃ似てるわ!とか自覚しておきながら自分がどう育ってきたかを一切忘れた親父も悪いんですよ こっそりゲオルギーネに毒盛られて病弱扱いいいよね
36 18/12/11(火)23:33:23 No.553873003
エーレンフェストってもしかしてあんまり領主に向いてないのでは?
37 18/12/11(火)23:33:40 No.553873080
神の手を離れて人間だけで回ってるならともかく割と逼迫してるからな…
38 18/12/11(火)23:33:57 No.553873158
いつになったら成長した姿をイラストで見られるんでしょうか?
39 18/12/11(火)23:33:59 No.553873169
>ランプレ人兄様はそんなとこから嫁貰ってきてんじゃねー案件起こすからやっぱダメな人かな… カルステッドもハルデンツェルから今さらかテメーされてる…どうして…
40 18/12/11(火)23:34:43 No.553873374
ローゼマインは平民も大事にしてるけど この世界の神様にとってはマジでいらない存在なんだよな… 平民の側からしても魔力無いから祈っても意味ないし
41 18/12/11(火)23:34:44 No.553873377
>こっそりゲオルギーネに毒盛られて病弱扱いいいよね それっぽい描写だらけで最終的に何人に盛ったのか分からなくなってる…
42 18/12/11(火)23:34:45 No.553873381
>エーレンフェストってもしかしてあんまり領主に向いてないのでは? フェルディナンドがいる間はなんとか回ってたよ褒めて
43 18/12/11(火)23:34:59 No.553873451
>神様が本当にいて祝福与えてる世界で >儀式どんどん簡略化&失伝って主人公いなかったら近いうちに滅んでそうだよな マインがこの世界に来たのって何者かの救済措置的な意思があったのかなぁ
44 18/12/11(火)23:35:13 No.553873522
>エーレンフェストってもしかしてあんまり領主に向いてないのでは? それもこれも分割領地の絞りかすにする原因を作ったボースガイツが悪いんだ
45 18/12/11(火)23:35:54 No.553873714
>エーレンフェストってもしかしてあんまり領主に向いてないのでは? 下位領主のやり方でやってるから駄目なだけで ジルヴェスターでも素で活動できるならかなり有能
46 18/12/11(火)23:36:01 No.553873744
>いつになったら成長した姿をイラストで見られるんでしょうか? あと3年後くらい?
47 18/12/11(火)23:36:55 No.553873982
フェルがアーレン行った途端ライゼにいいようにやられてるからどうだろう
48 18/12/11(火)23:37:02 No.553874023
嫁と神官長いなかったら瞬く間に潰れてたとは思う
49 18/12/11(火)23:37:37 No.553874162
最初はグリコだのなんだのと腹抱えて笑ってたくせにこの聖女様いつの間にか国随一の信仰者になってる…
50 18/12/11(火)23:37:55 No.553874245
エックハルト兄の妻子がヴェローニカに毒殺されてるし 自分の家がヴェロ派の第二婦人に家督乗っ取られそうだわなのに ヴィルフリートの側近了承してアーレンスバッハの子とお付き合いだから ホントにポンコツだよランプレヒト兄様
51 18/12/11(火)23:38:16 No.553874341
死んだら魔石になってメスティオノーラの書に記録されるってことは 後世で実は女神の化身のローゼマインは平民だったんだよ!ってバレるんだろうか
52 18/12/11(火)23:38:49 No.553874506
ローゼマイン死んだら10年もたずにまたヤバい事になりそう
53 18/12/11(火)23:39:08 No.553874592
>死んだら魔石になってメスティオノーラの書に記録されるってことは >後世で実は女神の化身のローゼマインは平民だったんだよ!ってバレるんだろうか それこそシンデレラの逸話として語られそう
54 18/12/11(火)23:39:43 No.553874735
自力でメスティオノーラの書を手に入れないと無理だから 代用の魔術具で継承している限りはセーフ
55 18/12/11(火)23:39:51 No.553874774
>ホントにポンコツだよランプレヒト兄様 エック兄とコルネリウスが移籍してるからリンクベルク家はランプ兄が継ぐしかないのいいよね…
56 18/12/11(火)23:40:15 No.553874881
死んだら魔石になるってなんだよ怖すぎるよ…
57 18/12/11(火)23:41:15 No.553875149
書籍版はアンゲリカが想像以上に美少女でびっくりした
58 18/12/11(火)23:41:31 No.553875221
>死んだら魔石になるってなんだよ怖すぎるよ… そりゃマイントラウマなるわ
59 18/12/11(火)23:42:11 No.553875380
>>ホントにポンコツだよランプレヒト兄様 >エック兄とコルネリウスが移籍してるからリンクベルク家はランプ兄が継ぐしかないのいいよね… 聖女様の側近を即首になった傍系の馬鹿もエーレンフェストの残るゾ!
60 18/12/11(火)23:42:34 No.553875475
>死んだら魔石になるってなんだよ怖すぎるよ… 他所じゃ魔族だとか人型魔獣と言われても不思議じゃないしな そりゃランツェナーベの連中がドロップ目当てで頑張るわけだ
61 18/12/11(火)23:42:36 No.553875487
>エック兄とコルネリウスが移籍してるからリンクベルク家はランプ兄が継ぐしかないのいいよね… しかも第一婦人が引き籠りで社交しないとかエルヴィーラ様頭が痛すぎる…
62 18/12/11(火)23:42:50 No.553875545
もしかしてこの世界本にかまけて親不孝をした少女が落ちた地獄なのでは…
63 18/12/11(火)23:43:14 No.553875635
ザコ騎士!
64 18/12/11(火)23:43:44 No.553875776
>もしかしてこの世界本にかまけて親不孝をした少女が落ちた地獄なのでは… また本にかまけてる…
65 18/12/11(火)23:44:15 No.553875914
>しかも第一婦人が引き籠りで社交しないとかエルヴィーラ様頭が痛すぎる… 今回の新刊でヒキコモリが加速したとか書かれててダメだった
66 18/12/11(火)23:44:24 No.553875959
>ランプレ人兄様はそんなとこから嫁貰ってきてんじゃねー案件起こすからやっぱダメな人かな… ヴェローニカにアーレンスバッハから嫁とれっていわれたからだしそこは別に 母親派閥つらいなら旧ヴェローニカ派に移ってもいいはやべー
67 18/12/11(火)23:44:32 No.553875989
王族も貴族も慣例を大切にしすぎる…
68 18/12/11(火)23:44:39 No.553876018
書き込みをした人によって削除されました
69 18/12/11(火)23:44:57 No.553876090
>王族も貴族も慣例を大切にしすぎる… でも一番大切な儀式は忘れマース!
70 18/12/11(火)23:45:18 No.553876170
コル兄は有能だけど嫁ともどもアレキサンドリアに行っちゃうし エーレンフェストってなんかもう絞りかすしか残ってないエンドだよね実は
71 18/12/11(火)23:45:59 No.553876325
>書籍版はアンゲリカが想像以上に美少女でびっくりした 容姿で掛け値なしに褒め言葉しか出ないの女神の化身となんとなくわかったような気がしますだけだからな…
72 18/12/11(火)23:46:07 No.553876354
第二夫人としてブリュンヒルデもいるしシャルメルヒに実質女性陣指導者のお母様もいるからまぁなんとか…
73 18/12/11(火)23:46:39 No.553876490
アンゲリカのよくわからないわポーズ!
74 18/12/11(火)23:46:39 No.553876493
前世の名前がなまると女神様の名前になる事に読んでて気付いたけど伏線でもなんでもなかったぜ!
75 18/12/11(火)23:47:18 No.553876701
>エーレンフェストのあれこれは大体全部ヴェローニカとゲオルギーネが悪いけど… ライゼガングとの確執が出来たのはさらにその上の世代のせいだったみたいだし エーレンフェストとアーレンスバッハの相性悪すぎる…
76 18/12/11(火)23:47:19 No.553876711
シャルがヴィル兄と同じ血から生まれたとは思えないほど聡明でシスコン と思ったらメルヒはさらに…
77 18/12/11(火)23:47:30 No.553876768
>エーレンフェストってなんかもう絞りかすしか残ってないエンドだよね実は 基本マイルドな雰囲気なはずなのに何でこんなに世知辛いんだろうね…
78 18/12/11(火)23:47:43 No.553876838
時かけの続きまだ?
79 18/12/11(火)23:47:46 No.553876841
>エーレンフェストってなんかもう絞りかすしか残ってないエンドだよね実は 改革についていけないのが残っただけだし… ライゼガングも結局エーレン内の権力にしか興味なかった
80 18/12/11(火)23:47:47 No.553876845
>エーレンフェストってなんかもう絞りかすしか残ってないエンドだよね実は 女性陣はなんとかかんとか一線級だから男共をなんとか出来れば維持は可能かなあ…
81 18/12/11(火)23:47:48 No.553876850
>コル兄は有能だけど嫁ともどもアレキサンドリアに行っちゃうし >エーレンフェストってなんかもう絞りかすしか残ってないエンドだよね実は まだローゼマインの薫陶受けたシャルロッテがいるからギリギリセーフ…かな?
82 18/12/11(火)23:48:23 No.553876993
>アンゲリカのよくわからないわポーズ! (即身に着けるローゼマイン)
83 18/12/11(火)23:48:25 No.553877003
ローゼマインが独立しちゃったら元の国はまた少しずつ後退するんだろうか…
84 18/12/11(火)23:48:38 No.553877070
戦後はお隣がアレキになったからまだマシだと思う
85 18/12/11(火)23:48:57 No.553877166
無知は罪だから何したつもりがなくても償え!の世界はおつらい
86 18/12/11(火)23:49:23 [トラウゴット] No.553877272
>無知は罪だから何したつもりがなくても償え!の世界はおつらい ローゼマイン様の側近に戻れば全部解決じゃね!?
87 18/12/11(火)23:49:27 No.553877291
>戦後はお隣がアレキになったからまだマシだと思う でも困った時のローゼマインかフェルディナンド頼りが出来ちゃうし二人とも多分手ぇ貸しちゃうから成長はあまり見込めない…
88 18/12/11(火)23:50:08 No.553877480
>ローゼマイン様の側近に戻れば全部解決じゃね!? 叔父上が殺しに来ちゃう…
89 18/12/11(火)23:50:17 No.553877514
>ローゼマインが独立しちゃったら元の国はまた少しずつ後退するんだろうか… 神殿は改革済みだしお母様とシャルロッテがいれば大丈夫と思うけど フロレンツィア様の立場は相当悪くなりそうな気がする
90 18/12/11(火)23:50:34 No.553877595
よくわからないポーズはかわいいからな…
91 18/12/11(火)23:50:44 No.553877630
アンゲリカはあの可憐な見た目で全力で考え無し脳筋だというんだからたまらない
92 18/12/11(火)23:51:07 No.553877718
フロレンツィア様も有能ではあるけどジル様に甘すぎだからなぁ… エグランティーヌ様もそうだけど押しに弱い女性多くない?
93 18/12/11(火)23:51:09 No.553877728
作者さんしばらく忙しかったし時かけまたしばらく止まるのかな
94 18/12/11(火)23:51:56 No.553877923
時かけもいいけどその後のエーレンとかフランが移動したあとのアレキの神殿とかの話も読みたいんです…
95 18/12/11(火)23:52:24 No.553878035
アレキできた後の植物紙の権利はどっち有利なんだっけ…紙さえあればエーレンもまだ…
96 18/12/11(火)23:52:29 No.553878055
世代がどんどん入れ替わるとエーレンとアレキの関係も薄まるだろうし その時エーレンに何が残ってるか… アレキサンドリアは領主渾身の政策で図書館やら砂糖や香辛料やら魔物研究やら原理主義に染まった神殿教育があるけども…
97 18/12/11(火)23:52:32 No.553878066
マインほどじゃないけど作者も体よく壊す
98 18/12/11(火)23:52:54 No.553878153
>ローゼマインが独立しちゃったら元の国はまた少しずつ後退するんだろうか… 領地がついていける範囲で進歩していくだろうけど シャル次第としか言えないくらい足引っ張りそうなのが多すぎる
99 18/12/11(火)23:53:07 No.553878206
>ローゼマインが独立しちゃったら元の国はまた少しずつ後退するんだろうか… 一応印刷業発祥の地としての強みはあるし… ローゼマインがグーテンベルク全員連れてっちゃったから もう印刷機アレキサンドリアから輸入するしかなさそうだけど
100 18/12/11(火)23:53:37 No.553878312
ギーベになるしかないヴィル兄様が足引っ張るっていったかテメー ゲルラッハのギーベになったらアレキとの交流窓口になるのか…?
101 18/12/11(火)23:53:41 No.553878328
コミックだけ読んでるけどさ 割と忠実に小汚い中世ヨーロッパしてていいよね 魔法とか幻獣を安売りしないのがいいんだ
102 18/12/11(火)23:53:45 No.553878345
もうトラウマ治らないのかなぁ グリュンバス乗れないのかわいそう
103 18/12/11(火)23:53:49 No.553878361
エーレンフェストはシャルロッテが暫く持ちこたえてメルヒオールが上手く引き継いでくれれば或いは…
104 18/12/11(火)23:53:54 No.553878387
「」は遥か高みへと続く階段を上がって行きました
105 18/12/11(火)23:54:38 No.553878575
ハンネ編で戦闘装備持って出陣してるから魔石恐怖症治ってそう
106 18/12/11(火)23:54:43 No.553878590
世界そのものを支えてる王様のなり方忘れるような世界だから 本作る技術なんかあっという間に忘れそうだ…
107 18/12/11(火)23:54:45 No.553878597
>ギーベになるしかないヴィル兄様が足引っ張るっていったかテメー 足引っ張るのはライゼガングとかの方よ あいつら今の立ち位置に満足してるからな
108 18/12/11(火)23:54:52 No.553878631
>「」は遥か高みへと続く階段を上がって行きました フランに嫌がらせしていた同僚があっさり高みに上ってて怖えって思った
109 18/12/11(火)23:54:55 No.553878641
>もうトラウマ治らないのかなぁ >グリュンバス乗れないのかわいそう レッサーくん! レッサーくんです! あの臭いグリュンではなく!
110 18/12/11(火)23:54:56 No.553878645
お話はまぁ 私SUGEEEでいいのかな なんかシャンプーとか作ってるし
111 18/12/11(火)23:55:01 No.553878670
一応技術は根付いてるだろうから後退はそうそうないだろうけど発展も殆ど失われてそうだからな…
112 18/12/11(火)23:55:26 No.553878782
>お話はまぁ >私SUGEEEでいいのかな >なんかシャンプーとか作ってるし まだそこ本編じゃないんですよ
113 18/12/11(火)23:55:51 No.553878899
聖女周り以外から文明に関して新しい発想が出てこなさそうって停滞がヤバイよね…
114 18/12/11(火)23:55:53 No.553878908
これの原作全部読んでる「」多かったのか コミックぐらいなら読みやすいが
115 18/12/11(火)23:55:53 No.553878909
フェルとロゼマさんの二人が抜けたダメージ大きすぎる
116 18/12/11(火)23:55:57 No.553878926
>お話はまぁ >私SUGEEEでいいのかな >なんかシャンプーとか作ってるし それただの冒頭の資金稼ぎにすぎなかったんすよ
117 18/12/11(火)23:56:19 No.553879018
なろうじゃないの?
118 18/12/11(火)23:56:24 No.553879041
WEB版全部読んで書籍も全部買ってるのは俺くらいのものだろう
119 18/12/11(火)23:56:46 No.553879138
>お話はまぁ >私SUGEEEでいいのかな >なんかシャンプーとか作ってるし 序盤は私SUGEEEしないと環境的に死ぬ それ以後は定期的に私SUGEEEして価値を示さないと社会的に死ぬ
120 18/12/11(火)23:56:47 No.553879139
アホと性格悪い奴多いなこの世界
121 18/12/11(火)23:56:53 No.553879168
シャンプー作って金稼ぎなんて序盤も序盤だぜー!
122 18/12/11(火)23:56:57 No.553879185
貴族のドロドロ人間政治と神を蔑ろにする愚かな人間が主題です
123 18/12/11(火)23:56:58 No.553879191
>聖女周り以外から文明に関して新しい発想が出てこなさそうって停滞がヤバイよね… 新しい発想ができるザックもベンノさんもみんな連れていきまーす
124 18/12/11(火)23:57:10 No.553879226
女版の異世界転生が少ない理由なんだっけ 悪役令嬢というジャンルは除いて
125 18/12/11(火)23:57:15 No.553879249
私SUGEEEオイオイオイ死ぬわ私を繰り返して 最終的にフェル様SUGEEEが着地点かな…
126 18/12/11(火)23:57:19 No.553879271
>エーレンフェストってなんかもう絞りかすしか残ってないエンドだよね実は 全体の底上げはしてたし元々の序列相応の人員程度はいるだろう大丈夫大丈夫
127 18/12/11(火)23:57:32 No.553879330
>聖女周り以外から文明に関して新しい発想が出てこなさそうって停滞がヤバイよね… 他所の作品の言葉だけど その発想が文明的に生まれる下地がないのに一足飛びした発想ができるってのがかなり優位取れるからね
128 18/12/11(火)23:57:33 No.553879332
>聖女周り以外から文明に関して新しい発想が出てこなさそうって停滞がヤバイよね… 世界そのものが停滞してるから発展させようなんて誰も考えないんじゃないか
129 18/12/11(火)23:58:12 No.553879519
>新しい発想ができるザックもベンノさんもみんな連れていきまーす インゴは残るから印刷機は一応作れるぞ!
130 18/12/11(火)23:58:13 No.553879529
>世界そのものを支えてる王様のなり方忘れるような世界だから 政治と祭事を切り分けたのと殺人兎でツァント目指そうとする人間 皆殺しにしたらそりゃあっという間に情報失われるよねって
131 18/12/11(火)23:58:16 No.553879545
>フェルとロゼマさんの二人が抜けたダメージ大きすぎる 9割方二人で保ってたからな…
132 18/12/11(火)23:58:18 No.553879553
流行の作り方とか社交の重要性とか 貴族の面倒くささが描写されてるから 簡単にやりたい放題できないの良いよね…
133 18/12/11(火)23:58:26 No.553879587
住んでた街にベンノさんとか神官長とかいなかったら詰んでたよね
134 18/12/11(火)23:58:28 No.553879593
>世界そのものが停滞してるから発展させようなんて誰も考えないんじゃないか おめー頭ライゼガングかよって奴多いよねあの世界
135 18/12/11(火)23:58:31 No.553879602
コミックのちんまいマイン可愛いけど 成長するのか? 原作は奴隷編とかあるの
136 18/12/11(火)23:58:42 No.553879650
青色神官やってるあたりは新しい要素どんどん出てきてものすごい面白いからな…
137 18/12/11(火)23:58:52 No.553879690
>女版の異世界転生が少ない理由なんだっけ なろうじゃなくても少女が異世界行く漫画や小説が山程あるからかな
138 18/12/11(火)23:58:54 No.553879695
コミカライズは家族周りの話の時の神官長の目の優しさがね…いいよね… 完結済みだけあってこういう気持ちで見てたんだなみたいな表現が丁寧でいい…
139 18/12/11(火)23:59:16 No.553879785
>世界そのものを支えてる王様のなり方忘れるような世界だから トラ王世代でメス書コピーの取り方が断絶してるのが最悪すぎた
140 18/12/11(火)23:59:47 No.553879922
>コミックのちんまいマイン可愛いけど >成長するのか? 第5部で!
141 18/12/11(火)23:59:49 No.553879928
>成長するのか? ものすごい終盤に
142 18/12/11(火)23:59:51 No.553879932
>女版の異世界転生が少ない理由なんだっけ 単純に作者が男なのが多くて書けないんじゃねえかな
143 18/12/12(水)00:00:12 No.553880022
>住んでた街にベンノさんとか神官長とかいなかったら詰んでたよね 詰むどころか普通に身食いの平民として死んでるだろうからな…
144 18/12/12(水)00:00:33 No.553880098
>流行の作り方とか社交の重要性とか >貴族の面倒くささが描写されてるから >簡単にやりたい放題できないの良いよね… 頭は良くてもちっちゃい女の子だからな 他のなろうなら魔法とかでどうにでも出来そうだが シャンプーとかリンスを発明して大儲け! それで体力とか肉体を強化する魔法! 病気とか速攻で解消!とかはやらないよね 雑に
145 18/12/12(水)00:00:41 No.553880131
>世界そのものを支えてる王様のなり方忘れるような世界だから 王族作ったときにそこらへんきっちり掃除しちゃってるしな まさかそこからコピーの継承で済ませようとするのまでは想定外だろうけれども
146 18/12/12(水)00:00:47 No.553880162
フェルディナンド様も話が進めば進むほど意外とポンコツっていうか 歪に育ったせいでかなり常識が偏ってるのが判るのいいよね
147 18/12/12(水)00:00:49 No.553880175
あの世界は貴族制である限りはあのままだと思うよ とにかく平民と貴族が隔絶されてて技術交流もクソもない 主人公が例外
148 18/12/12(水)00:00:57 No.553880216
なんでオスティノーラはいないの?
149 18/12/12(水)00:01:02 No.553880231
>フェルとロゼマさんの二人が抜けたダメージ大きすぎる 技術に関しても魔力に関しても順位的にも需要で必要な二人過ぎる…
150 18/12/12(水)00:01:14 No.553880286
ベンノさんに渡りつけられなかったら紙作れず詰んでたからな… というか最初はベンノさんルートだとばっかり
151 18/12/12(水)00:01:14 No.553880287
>単純に作者が男なのが多くて書けないんじゃねえかな 作者女なの? まぁそんな感じはするが
152 18/12/12(水)00:01:23 No.553880319
>世界そのものを支えてる王様のなり方忘れるような世界だから 失伝の経緯知ると王族って愛が重い人多くない!?ってなるなった
153 18/12/12(水)00:01:27 No.553880340
これで声は沢城先輩だってんだから 聞いてくださいまし! 聞いてくださいまし! とか似合いそう
154 18/12/12(水)00:01:35 No.553880371
この世界の閉じ方と外国の技術力ってスレイヤーズの世界みたいに結界に囲まれた中だけに神やらなにやらの力が強く働いているような感じでなのかね
155 18/12/12(水)00:01:35 No.553880373
>フェルディナンド様も話が進めば進むほど意外とポンコツっていうか >歪に育ったせいでかなり常識が偏ってるのが判るのいいよね むしろよくあれだけ真っ当に育ったわ…ってなる
156 18/12/12(水)00:02:01 No.553880457
>歪に育ったせいでかなり常識が偏ってるのが判るのいいよね あれに育てられたから自分の常識もおかしいんだ!って気付くのが酷い
157 18/12/12(水)00:02:10 No.553880494
>>神様が本当にいて祝福与えてる世界で >>儀式どんどん簡略化&失伝って主人公いなかったら近いうちに滅んでそうだよな >マインがこの世界に来たのって何者かの救済措置的な意思があったのかなぁ 神が情報まとめろよって意味で紙と本大好きマンを呼んだってのはありそう
158 18/12/12(水)00:02:21 No.553880531
>ベンノさんに渡りつけられなかったら紙作れず詰んでたからな… 紙どころか高確率で死んでたしねその場合
159 18/12/12(水)00:02:39 No.553880601
何かと便利なライデンシャフトの槍
160 18/12/12(水)00:02:43 No.553880620
>あの世界は貴族制である限りはあのままだと思うよ あの世界あの形でないと維持できないじゃん…
161 18/12/12(水)00:03:03 No.553880674
本好き世界に行ったら貴族入りとかいいんでトゥーリといちゃつきたい人生だった…
162 18/12/12(水)00:03:12 No.553880706
>完結済みだけあってこういう気持ちで見てたんだなみたいな表現が丁寧でいい… いい…けど逆にあの時こういう気持ちで見てたんだなって答え合わせが 序盤で強調され過ぎちゃうのが悩ましいところよね
163 18/12/12(水)00:03:21 No.553880735
>頭は良くてもちっちゃい女の子だからな そんなか弱い女の子を染め上げるなんて神官長エロなん?
164 18/12/12(水)00:03:23 No.553880745
魔力がないとユルゲンシュミット崩壊するからな
165 18/12/12(水)00:03:32 No.553880771
養子とはいえ実家での食事には基本的に毒が入ってるって嫌な世界観すぎる
166 18/12/12(水)00:03:44 No.553880824
>作者女なの? >まぁそんな感じはするが 子育てをしながら話書いてた主婦だよ
167 18/12/12(水)00:04:10 No.553880940
つまり異世界転生に 貴族制も中世ヨーロッパの明瞭な小汚さも女主人公もしょぼい魔法もいらないってこと?
168 18/12/12(水)00:04:12 No.553880942
>そんなか弱い女の子を染め上げるなんて神官長エロなん? お風呂も入った仲です…
169 18/12/12(水)00:04:27 No.553881005
>女版の異世界転生が少ない理由なんだっけ 理由なんて知らないが ふしぎ遊戯とかみたいに異世界物って 女性向けでは割と定期的にヒットしてないかな
170 18/12/12(水)00:04:32 No.553881021
>本好き世界に行ったら貴族入りとかいいんでトゥーリといちゃつきたい人生だった… 「」ルフは相手にされない
171 18/12/12(水)00:04:45 No.553881075
>子育てをしながら話書いてた主婦だよ 年末は旦那の両親のところ行くけど親も読んでるから家事は良いから書けって言われるらしいな…
172 18/12/12(水)00:04:49 No.553881098
男性作者の異世界物はシステマチックな感じ 女性作者の異世界物は人間関係が中心な感じ 例えば無限に収納できるアイテムが出てくるとしたら 前者のはゲームっぽいイメージでアイテム一覧ウインドウから選択して取り出す感じ 後者は収納アイテムとお喋りして物を出してもらう感じ
173 18/12/12(水)00:04:56 No.553881127
一般人から科学方面発展しても地下資源とか無いよねきっとあの世界…
174 18/12/12(水)00:05:09 No.553881184
よくもまあこんなに長くて設定量多い話つくって崩壊させなかったよ
175 18/12/12(水)00:05:33 No.553881284
ユルゲンの外も魔力燃料にしてるっぽいしなぁ
176 18/12/12(水)00:05:39 No.553881306
>>フェルディナンド様も話が進めば進むほど意外とポンコツっていうか >>歪に育ったせいでかなり常識が偏ってるのが判るのいいよね >むしろよくあれだけ真っ当に育ったわ…ってなる そこらへんは兄として接することができたジルヴェスターの存在がでかい おかげで兄に対しては甘くなるんで腐敗の温床になってたけど
177 18/12/12(水)00:05:43 No.553881322
読者からしたらいい展開のところで待機は地獄ではあった
178 18/12/12(水)00:05:45 No.553881330
>あの世界は貴族制である限りはあのままだと思うよ >とにかく平民と貴族が隔絶されてて技術交流もクソもない あれはエーレンフェストが特別ひどいだけじゃねぇかなって… 多分上位領地は平民の技術者しっかり育ててるだろうし
179 18/12/12(水)00:05:45 No.553881333
ローデリヒがなんというかいろいろ波乱万丈すぎる気がする 最終的にベストセラー作家ルート入ってるけど
180 18/12/12(水)00:06:32 No.553881520
本編終わった後も扱き下ろされるヴィル兄が不憫で…
181 18/12/12(水)00:06:37 No.553881542
これを基本毎日更新してたんだからすげーな
182 18/12/12(水)00:06:56 No.553881609
というか貴族制とか格差とかは現実世界でお腹いっぱいだからな 可愛い奴隷とか豪奢な生活とか騎士道の品格とかはいいけど だからわざわざ貴族制のアレコレを作品化してもつまらない
183 18/12/12(水)00:07:03 No.553881632
他の領地は平民の使い方上手いんだよって言ってたよね
184 18/12/12(水)00:07:22 No.553881716
>本編終わった後も扱き下ろされるヴィル兄が不憫で… 駄目な方向に設定補強されていくの本当にひどい
185 18/12/12(水)00:07:32 No.553881755
もしかすると後半で原作から一転ヴィル上げするための貯めかもしれないですし… 時かけ? うn
186 18/12/12(水)00:07:33 No.553881760
なろうじゃないの?
187 18/12/12(水)00:07:39 No.553881786
ヴィル兄は周囲もダメすぎるのが酷い
188 18/12/12(水)00:07:45 No.553881807
>まぁそんな感じはするが 内容や話の展開でそこはわかりやすいと思う 正直野猿読んでてそのスレでおすすめされたから読んだけど女性向け臭きつすぎてかなりつらかった というより野猿が男女どっちにもうける要素の塊でやっぱ作者の力量の違いってのがはっきり出たなって感想だった
189 18/12/12(水)00:07:55 No.553881844
領地対抗戦のディッター回はなんだかんだで好き ユーディットが活躍するとなお良し
190 18/12/12(水)00:08:15 No.553881903
あの世界は魔法が使えるか使えないかっていうハッキリとした差があるから 貴族と平民の差は大きい…
191 18/12/12(水)00:08:19 No.553881922
やっぱハンネローレ様にもフラれるのかね…
192 18/12/12(水)00:08:22 No.553881939
ハンネ編もだけど実は作者は下げが大好きなのでは?と思う
193 18/12/12(水)00:08:24 No.553881949
感覚としてラノベとして読むより児童文学として読んだ方がしっくり来る 中高生向けジュブナイル小説(ハードカバー)って感じ
194 18/12/12(水)00:08:30 No.553881973
ユーディットちょっとぺったんこすぎない?
195 18/12/12(水)00:08:40 No.553882012
>本編終わった後も扱き下ろされるヴィル兄が不憫で… 教育失敗の見本としてさらし首されてるようなものだし…
196 18/12/12(水)00:08:55 No.553882072
>ユーディットちょっとぺったんこすぎない? いいよね…
197 18/12/12(水)00:09:06 No.553882103
本人からしてギブってるけど下位領地の領主より上は辛いよねジルは
198 18/12/12(水)00:09:30 No.553882196
>ハンネ編もだけど実は作者は下げが大好きなのでは?と思う マイン視点だと気づかなかったけどハンネローネ様も割と駄目なんだなってなる…
199 18/12/12(水)00:09:35 No.553882220
本好きは世界観とか文化とか風習がガッチガチに作られてるところがほんと好き… もう何周もしてるけどフェルディナンド様がマイン時代から甘々なのに気付いたり読むたびに新しい発見がある
200 18/12/12(水)00:09:39 No.553882246
まあ野猿は女性向けどうのこうの言うよりなろう全体でもあれより上手いもの探すのが難しいからなぁ あれと比べちゃダメだ
201 18/12/12(水)00:09:44 No.553882266
読み終わったあとは熱が残るから二次創作漁るんだけどコレジャナイの嵐になる ロゼマさんが性悪女だったりフェルディナンドの口調が妙に砕けてたり
202 18/12/12(水)00:09:47 No.553882280
またなろうか 懲りないな