18/12/11(火)23:00:25 手口が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/11(火)23:00:25 No.553862822
手口が巧妙化するフィッシングメールなど今年もセキュリティー事件が相次いだ 10大事件を振り返りつつ、最近急拡大しているあるサービスについて安全性を点検する このほか、神社の電子化や大人の脳トレグッズを取材
1 18/12/11(火)23:01:00 No.553863011
控除しすぎていてすまない…
2 18/12/11(火)23:01:30 No.553863169
いまさら金払えって言われても家庭によってはキッツいだろうな
3 18/12/11(火)23:01:57 No.553863289
財源発見!
4 18/12/11(火)23:02:00 No.553863308
えぇ…そっちのミスじゃん…
5 18/12/11(火)23:02:16 No.553863375
もうメチャクチャだよなあ なんのための消費税増税なのか誰もわからない
6 18/12/11(火)23:02:18 No.553863385
こんなん急に言われたら詐欺かと思うわ
7 18/12/11(火)23:03:10 No.553863599
3年分だとめっちゃ多くならない…?
8 18/12/11(火)23:03:23 No.553863677
酷い話だ
9 18/12/11(火)23:03:30 No.553863726
ただでさえ訪問販売や電話の詐欺横行してるのに こんな絶好のネタ提供して頭おかしい
10 18/12/11(火)23:03:32 No.553863739
ミスならそっちで負担しろや
11 18/12/11(火)23:03:37 No.553863770
そっちが勝手に間違えたのに後から払えとはどーゆーことだよ!!
12 18/12/11(火)23:04:05 No.553863922
贈与税貰うね…
13 18/12/11(火)23:04:23 No.553864031
象よ
14 18/12/11(火)23:05:07 No.553864229
そりゃそうだ
15 18/12/11(火)23:05:22 No.553864299
作った側が間違えてどうする…
16 18/12/11(火)23:05:42 No.553864405
人から金とる時だけはやたら細かくやるくせに自分の仕事は雑だな
17 18/12/11(火)23:06:01 No.553864499
そうか漫画村って今年か
18 18/12/11(火)23:06:04 No.553864515
漫画村はセキュリティなのか?
19 18/12/11(火)23:06:07 No.553864530
そりゃトレンドマイクロだよね
20 18/12/11(火)23:06:46 No.553864699
まあまずなりすましを狙うよなあ
21 18/12/11(火)23:07:29 No.553864902
最近パスワード盗んだから金払えメールくるけど 商業サイトごとにパスワード変えてるから漏洩元わかるんだよね すぐ変えたけどめっちゃ流行っててダメだった
22 18/12/11(火)23:07:30 No.553864905
バカわはー
23 18/12/11(火)23:07:43 No.553864968
何回聞いてもセキュリティ関係ない騙され方だ
24 18/12/11(火)23:07:46 No.553864988
ほうれん草
25 18/12/11(火)23:08:04 No.553865073
担当者どうなったんだろう…
26 18/12/11(火)23:08:12 No.553865115
漫画村はセキュリティー事件かな…
27 18/12/11(火)23:08:15 No.553865129
中国でQRコード使った詐欺が流行ってるとか聞いたことがある
28 18/12/11(火)23:08:16 No.553865133
すでに特定されて訴えられてるらしいな
29 18/12/11(火)23:08:24 No.553865167
閉鎖前にもっと使っとけばよかった漫画村
30 18/12/11(火)23:08:30 No.553865195
違法ダウンロードサイトはセキュリティとはまた違うんじゃ
31 18/12/11(火)23:08:43 No.553865246
しらそん
32 18/12/11(火)23:08:45 No.553865251
>何回聞いてもセキュリティ関係ない騙され方だ 人間の心理というセキュリティーホールを利用されてる
33 18/12/11(火)23:08:49 No.553865272
あーそっちか
34 18/12/11(火)23:08:57 No.553865313
ウイルス…だっけ
35 18/12/11(火)23:09:07 No.553865362
ひどいの底が抜けとる
36 18/12/11(火)23:09:09 No.553865369
犯人逃げ切り多いな!
37 18/12/11(火)23:09:10 No.553865371
兄さん!
38 18/12/11(火)23:09:21 No.553865430
マイニング?そんなニュースもあったね
39 18/12/11(火)23:09:21 No.553865431
イ厶
40 18/12/11(火)23:09:38 No.553865519
もしかして金脈なのでは…?
41 18/12/11(火)23:09:42 No.553865537
>中国でQRコード使った詐欺が流行ってるとか聞いたことがある 店のQRコードを自分の口座のQRコードにこっそり書き換えたんだっけ
42 18/12/11(火)23:09:46 No.553865559
>犯人逃げ切り多いな! 捕まるようなヤツは最初からやらないというかやれない
43 18/12/11(火)23:09:48 No.553865562
なんでセキュリティ企業がスパイウェア仕込んでたトレンドマイクロを取り上げないんだ
44 18/12/11(火)23:10:08 No.553865676
ぱいぱい
45 18/12/11(火)23:10:09 No.553865688
ぱいぱい!
46 18/12/11(火)23:10:13 No.553865723
ぱいぱい
47 18/12/11(火)23:10:17 No.553865745
paypayは詐欺に使われそうだよなぁ
48 18/12/11(火)23:10:19 No.553865758
最低だな宮川大輔
49 18/12/11(火)23:10:27 No.553865811
中国は店頭のQRコードに上からシール貼りつけていくんだっけ
50 18/12/11(火)23:10:35 No.553865868
このQRが正規のものかという証明する方法はないよね
51 18/12/11(火)23:10:49 No.553865956
ヒィ怖い怖い
52 18/12/11(火)23:10:54 No.553865994
中国のレンタルサイクルだな
53 18/12/11(火)23:10:57 No.553866011
やだ怖い
54 18/12/11(火)23:11:14 No.553866124
そんなアナログな…
55 18/12/11(火)23:11:17 No.553866137
なんかアナログなサイバー犯罪だな
56 18/12/11(火)23:11:19 No.553866148
怖いんですけおおおおおおおおおおおお!!!!!!!
57 18/12/11(火)23:11:27 No.553866197
弱点大きすぎね?
58 18/12/11(火)23:11:28 No.553866203
なるほどありがたい…
59 18/12/11(火)23:11:32 No.553866220
そんなやり方あるのか
60 18/12/11(火)23:11:34 No.553866232
邪悪なシールすぎるなぁ…
61 18/12/11(火)23:11:37 No.553866248
支払い前にきちんと店舗の名義を確認できる仕様にしとけばな
62 18/12/11(火)23:11:39 No.553866259
なるほどなあ カードリーダー付けるようなやつか
63 18/12/11(火)23:11:39 No.553866261
こりゃあぶねえな!
64 18/12/11(火)23:11:40 No.553866266
これって口座から足つくケース多そうなんじゃ
65 18/12/11(火)23:11:42 No.553866278
犯人モロばれじゃん
66 18/12/11(火)23:11:44 No.553866287
これは騙されるわ…
67 18/12/11(火)23:11:49 No.553866323
最先端技術のアナログな弱点ってロマンだよね
68 18/12/11(火)23:11:51 No.553866331
うわあこれ屋台とかでやられたら防ぎようがない
69 18/12/11(火)23:11:52 No.553866337
>そんなアナログな… 最終的には人間の脆弱性をつくのが目的になるからな
70 18/12/11(火)23:12:03 No.553866406
やっぱ現金最強だわ
71 18/12/11(火)23:12:08 No.553866427
観光客が良く使う施設や物にやるのが良さそうだ
72 18/12/11(火)23:12:09 No.553866435
検討中っておまえ
73 18/12/11(火)23:12:14 No.553866463
パイパイないんかい
74 18/12/11(火)23:12:15 No.553866471
ぺいぺいはだめだな…
75 18/12/11(火)23:12:16 No.553866473
ペイペイペイペイ
76 18/12/11(火)23:12:17 No.553866478
検討中でダメだった
77 18/12/11(火)23:12:20 No.553866496
ペイ ペイ ペイ
78 18/12/11(火)23:12:36 No.553866580
そんなのに聞いてもさ…
79 18/12/11(火)23:12:39 No.553866585
>やっぱ現金最強だわ 財布を落とした! 財布をすられた!
80 18/12/11(火)23:12:40 No.553866591
この大臣に聞いても駄目だろう…
81 18/12/11(火)23:12:43 No.553866604
>これって口座から足つくケース多そうなんじゃ 浮浪者から名義買って支払いあったら即別の口座に移してるんじゃないか
82 18/12/11(火)23:12:43 No.553866605
ぱいぱい…
83 18/12/11(火)23:12:46 No.553866612
(QR決済って何…?)
84 18/12/11(火)23:12:46 No.553866615
ダメだこりゃ
85 18/12/11(火)23:12:48 No.553866622
この大臣大丈夫?
86 18/12/11(火)23:12:52 No.553866652
(なにそれ…)
87 18/12/11(火)23:12:53 No.553866655
おいぼれおじさん
88 18/12/11(火)23:12:53 No.553866662
ダメだこりゃ
89 18/12/11(火)23:12:54 No.553866667
むずかしいたんごよくわからない
90 18/12/11(火)23:12:54 No.553866668
やっぱこの大臣だめなのでは…
91 18/12/11(火)23:12:55 No.553866673
しらそん
92 18/12/11(火)23:12:56 No.553866682
コントすぎるわ
93 18/12/11(火)23:12:57 No.553866686
万能回答
94 18/12/11(火)23:13:00 No.553866701
こいつPC使えない奴でしょ
95 18/12/11(火)23:13:03 No.553866713
すごいね セキュリティの知識なしの大臣
96 18/12/11(火)23:13:06 No.553866735
いや大臣に聞いても…
97 18/12/11(火)23:13:08 No.553866746
>スマホを落とした! >スマホをすられた!
98 18/12/11(火)23:13:14 No.553866777
mayちゃんはEUやめへんでー!
99 18/12/11(火)23:13:19 No.553866808
テレ東もシュートなことするな
100 18/12/11(火)23:13:20 No.553866813
(きゅうあーる?)
101 18/12/11(火)23:13:26 No.553866844
PC無知おじさんにサイバーセキュリティ担当とかやめろよ せめて官僚からレクチャー受けるやつにやらせて
102 18/12/11(火)23:13:27 No.553866847
USBのことを最近勉強したおじさんなら安心
103 18/12/11(火)23:13:32 No.553866884
メイちゃんはさぁ…
104 18/12/11(火)23:13:33 No.553866887
mayでやれ…なくなってきてる?
105 18/12/11(火)23:13:46 No.553866975
>この大臣大丈夫? 令によって派閥割り当てのお飾りだからぬいぐるみと一緒よ
106 18/12/11(火)23:14:11 No.553867135
>PC無知おじさんにサイバーセキュリティ担当とかやめろよ >せめて官僚からレクチャー受けるやつにやらせて わかんないならもう専門家の意見ハイハイ聞いて判子テキトーに押してくれるだけでもいいよ
107 18/12/11(火)23:14:14 No.553867153
>すごいね >セキュリティの知識なしの大臣 日本人でPCセキュリティ意識ある方がレアだと思うよ割と真面目に 会社ですら割れソフト使いまくりだったりした時代あったし
108 18/12/11(火)23:14:26 No.553867233
イギリスはもう国民投票で決まったんだから無理でしょ
109 18/12/11(火)23:14:27 No.553867244
負ける試合はしない
110 18/12/11(火)23:14:28 No.553867256
与野党どっちからも針のむしろになってるメイちゃんだ
111 18/12/11(火)23:14:31 No.553867278
旗色悪いから採決延ばすね…
112 18/12/11(火)23:15:00 No.553867432
可能性じゃなくてやんなきゃ死ぬだろ
113 18/12/11(火)23:15:14 No.553867507
>浮浪者から名義買って支払いあったら即別の口座に移してるんじゃないか その振り込む先をどうするかだな 振り込んだ先から引き出しさせて現金を回収するとかしないとだけど
114 18/12/11(火)23:15:24 No.553867562
メイメルキテる…
115 18/12/11(火)23:15:26 No.553867571
飽きってお前…
116 18/12/11(火)23:15:27 No.553867577
もう飽きたって…
117 18/12/11(火)23:15:47 No.553867696
イギリス人はなんとなくで離脱しようとしてやがるな
118 18/12/11(火)23:15:58 No.553867748
mayちゃんだってお前らが離脱決めたんだろって思ってるよ…
119 18/12/11(火)23:16:14 No.553867826
>全てに飽きている お前…お前~ッ!
120 18/12/11(火)23:16:24 No.553867874
地獄すぎる 言い出しっぺというか離脱を煽ったやつはとっくにケツまくってるのに
121 18/12/11(火)23:16:31 No.553867906
クイズかよ
122 18/12/11(火)23:16:37 No.553867932
>イギリス人はなんとなくで離脱しようとしてやがるな 投票した国民もぶっちゃけその場のノリだしイギリスじゃよくある事だよ
123 18/12/11(火)23:16:41 No.553867958
離脱そのものをやり直す!
124 18/12/11(火)23:16:45 No.553867987
合意なき離脱で崩壊かな……
125 18/12/11(火)23:16:46 No.553867992
どの面下げて延期なんて言えるわけ…
126 18/12/11(火)23:16:47 No.553867998
飽きちゃったかー…
127 18/12/11(火)23:17:02 No.553868072
イギリス人はアホなの?
128 18/12/11(火)23:17:07 No.553868094
mayちゃんは時代の敗北者じゃけえ
129 18/12/11(火)23:17:12 No.553868123
離脱の準備が足りなすぎてアホかと思う
130 18/12/11(火)23:17:14 No.553868130
信用なくすぞ
131 18/12/11(火)23:17:19 No.553868150
国民投票やり直しは恥ずかしすぎるから 総選挙を実質国民投票にすりゃいい
132 18/12/11(火)23:17:31 No.553868209
気になって迷惑メールフォルダの中見てみたら日本語でお前のアカウントをハックしたからビットコインで払い込めってメールがあったわ >私は言う - あなたは大きな変態です。 無限のファンタジー! まあここは正しいようん
133 18/12/11(火)23:17:42 No.553868259
>イギリス人はアホなの? 集団てのはアホになる SNSをみればわかること
134 18/12/11(火)23:17:55 No.553868331
おれじゃない あいつがとうひょうした しらない もうあきた
135 18/12/11(火)23:18:22 No.553868458
わたしイギリスに冷たいEU嫌い! でもそのEUから有利な条件を引き出せないmayちゃんもっと嫌い! ひどい
136 18/12/11(火)23:18:24 No.553868470
キリスト教徒でクリスマス休暇をしないなんてのはありえないからな
137 18/12/11(火)23:18:38 No.553868522
イギリスカス過ぎる…
138 18/12/11(火)23:18:44 No.553868544
いくら待ってもりだつ派が大多数なんやな
139 18/12/11(火)23:18:51 No.553868572
イギリスが大混乱したら消費増税先送りになるかな…
140 18/12/11(火)23:18:54 No.553868586
>>イギリス人はアホなの? >集団てのはアホになる >SNSをみればわかること 「」を煽るだけ煽ってよそのサイトおもちゃにしてるの眺めてたりとかね…
141 18/12/11(火)23:19:00 No.553868623
わけわからないから資本引き上げておくね…
142 18/12/11(火)23:19:16 No.553868685
>私は言う - あなたは大きな変態です。 無限のファンタジー! この詐欺メールひどいのは流出パスワードが本物ってことよね 普通の人は無限のファンタジーにおののく
143 18/12/11(火)23:19:17 No.553868687
都合のいい結果なんてないんだよ
144 18/12/11(火)23:19:18 No.553868693
>集団てのはアホになる だいたい低い方に全体が流れるよな 全員と言わないまでも大半の人間が理解できることって限られてくるし
145 18/12/11(火)23:19:41 No.553868803
ケ・セラ・セラ~なんとか~なる~♪
146 18/12/11(火)23:20:10 No.553868941
日本も大量の外国人がいるんですけお 完全に土着しちゃってるけど
147 18/12/11(火)23:20:15 No.553868966
何を学ぶべきか 国民投票をしない
148 18/12/11(火)23:20:21 No.553869002
矯正
149 18/12/11(火)23:20:45 No.553869115
日本の移民制度がどうなるかは知らないが 大失敗することだけは確実だ
150 18/12/11(火)23:20:54 No.553869159
仕事奪われるってもどうせ移民がついてる仕事の大半は不人気職で お前らその仕事やりたがらないじゃん…ってのが実際のとこなんでしょー?
151 18/12/11(火)23:20:59 No.553869185
移民が成功するわけがないだろ
152 18/12/11(火)23:21:03 No.553869213
>この詐欺メールひどいのは流出パスワードが本物ってことよね いやうちへのメールではパスワード書いてなかったなメールアドレスだけだったよ
153 18/12/11(火)23:21:23 No.553869322
最低賃金引き上げでよくわかったけど マカロンだめだな
154 18/12/11(火)23:21:28 No.553869355
ハロウィンでもないのに車をひっくり返すとは
155 18/12/11(火)23:21:37 No.553869392
ヨーロッパは恐ろしいのう…
156 18/12/11(火)23:21:38 No.553869397
巫女ダンスショー!
157 18/12/11(火)23:21:44 No.553869412
ふ~ん
158 18/12/11(火)23:22:09 No.553869541
技術者なしでマニュアルって大丈夫なの
159 18/12/11(火)23:22:18 No.553869588
>仕事奪われるってもどうせ移民がついてる仕事の大半は不人気職で >お前らその仕事やりたがらないじゃん…ってのが実際のとこなんでしょー? 移民に仕事を奪われた移民がどうなると思う?
160 18/12/11(火)23:22:22 No.553869605
>大失敗することだけは確実だ 多文化共生とか一番苦手なとこだよね
161 18/12/11(火)23:22:55 No.553869757
>いやうちへのメールではパスワード書いてなかったなメールアドレスだけだったよ うちには某ECサイトで使ってるパスワードが件名だった こういうときのためにも使い回しは避けたい
162 18/12/11(火)23:23:00 No.553869775
観光資源あるとこを破壊デモしたら誰の金で修繕するの
163 18/12/11(火)23:23:23 No.553869896
>技術者なしでマニュアルって大丈夫なの 普通に考えると技術者がマニュアル書くのが一番早い
164 18/12/11(火)23:23:56 No.553870051
別に移民政策進めてる方も自分が生きてる間だけ労働力を奴隷で埋められれば良くて その後移民問題でどうなろうがどうでもいいんだよ
165 18/12/11(火)23:24:50 No.553870295
革新機構後ろ暗くて辞任したんかよアホか
166 18/12/11(火)23:24:58 No.553870341
>自分が生きてる間だけ労働力を奴隷で埋められれば良くて はたしてそれすら上手くいくかな!?
167 18/12/11(火)23:25:06 No.553870375
高額な報酬なくてもやってくだち!する人材がいるわけないだろ!
168 18/12/11(火)23:25:19 No.553870437
お隣の大統領みたいなことしてんな…
169 18/12/11(火)23:25:29 No.553870497
失業者に向かって失敗した奴とか言えちゃうのは凄いよマカロン
170 18/12/11(火)23:25:29 No.553870504
お隣と同じ思考の大統領吹いた ヘルフランスになってしまうー!
171 18/12/11(火)23:25:30 No.553870507
フランスもイギリスもハチャメチャだな
172 18/12/11(火)23:25:33 No.553870528
デモで倒されるんかアクロン
173 18/12/11(火)23:25:41 No.553870573
韓国と同じ事やってる…
174 18/12/11(火)23:25:44 No.553870595
失敗したやつ
175 18/12/11(火)23:25:45 No.553870603
これデモの沈静化無理では?
176 18/12/11(火)23:25:49 No.553870619
譲歩が思い切りよすぎない?
177 18/12/11(火)23:25:53 No.553870646
コアタイム短くしてほとんど残業扱いにする企業が出てくるな
178 18/12/11(火)23:25:58 No.553870669
su2760652.jpg
179 18/12/11(火)23:25:58 No.553870670
その程度で怒り収まるわけねーアホだわマクロン
180 18/12/11(火)23:26:01 No.553870684
車ひっくり返した程度で逮捕される日本は平和だな
181 18/12/11(火)23:26:02 No.553870695
財源大丈夫なのかマカロン
182 18/12/11(火)23:26:07 No.553870719
これデモ収まらないよなぁ
183 18/12/11(火)23:26:11 No.553870745
国民が馬鹿なんだから徹底的にポピュリズムに走ればいいじゃん 国と世界は混乱するけど自業自得
184 18/12/11(火)23:26:12 No.553870748
そろそろバスチーユが襲撃されるかパン屋が吊るされる
185 18/12/11(火)23:26:15 No.553870768
どこの国も地獄だな
186 18/12/11(火)23:26:19 No.553870793
最低賃金上げると今度は労働者の解雇が進むよね
187 18/12/11(火)23:26:22 No.553870818
多いねえ
188 18/12/11(火)23:26:33 No.553870892
扇動してる連中楽しすぎて射精しっぱなしだろうな…
189 18/12/11(火)23:26:36 No.553870909
すごいね 周回遅れで失敗した制度を取り入れる日本
190 18/12/11(火)23:26:38 No.553870920
周回遅れなのは全くその通りだな
191 18/12/11(火)23:26:38 No.553870923
その政策韓国が実施して中小企業がボロボロ潰れた挙げ句雇用が激減しませんでしたっけ
192 18/12/11(火)23:26:42 No.553870951
もう辞任までは収まらんよな
193 18/12/11(火)23:27:05 No.553871061
えっ色々反対してくれるの?ヒゲちょっと見直しちゃうよ
194 18/12/11(火)23:27:09 No.553871084
欧米では失敗した
195 18/12/11(火)23:27:24 No.553871158
今日のWBSは政府に都合の悪い話ばかりやってるけど潰されない?
196 18/12/11(火)23:27:26 No.553871167
ラブライブ神社
197 18/12/11(火)23:27:34 No.553871202
うちの近所の神社だ
198 18/12/11(火)23:27:36 No.553871211
>その程度で怒り収まるわけねーアホだわマクロン そもそも就職できない奴等が大量に居るんだ そこに時給上げるよ!って言った
199 18/12/11(火)23:27:45 No.553871265
EDOCCO
200 18/12/11(火)23:27:45 No.553871266
>最低賃金上げると今度は労働者の解雇が進むよね まぁおフランスは会社じゃなくて国が出すみたいだから… いやそれもダメだわ
201 18/12/11(火)23:27:51 No.553871291
随身保命
202 18/12/11(火)23:27:54 No.553871302
ハイテク神社!
203 18/12/11(火)23:27:55 No.553871305
えどっこ ほねっこ とびっこ
204 18/12/11(火)23:28:13 No.553871396
巫女サンダー
205 18/12/11(火)23:28:17 No.553871412
神頼みも電子マネーの時代か
206 18/12/11(火)23:28:21 No.553871425
70種類 なそ にん
207 18/12/11(火)23:28:25 No.553871448
>その政策韓国が実施して中小企業がボロボロ潰れた挙げ句雇用が激減しませんでしたっけ 若者の失業率9.5%でフランスは今現在ですら9.3%だから フランス更に失業率上がるんじゃねえかな…
208 18/12/11(火)23:28:28 No.553871467
日本は欧米の後追い好きすぎんだろ 何でも合わせりゃいいと思ってやがる
209 18/12/11(火)23:28:32 No.553871489
すげえ!!
210 18/12/11(火)23:28:32 No.553871493
周回遅れでもなぜ失敗したのかをきっちり分析して改良とかしてればいいんだけどね…
211 18/12/11(火)23:28:41 No.553871527
うn…
212 18/12/11(火)23:28:46 No.553871553
ありがたあじが…
213 18/12/11(火)23:28:48 No.553871568
課金ガチャかよ
214 18/12/11(火)23:28:49 No.553871574
もし何もかも計画通り企業体力回復してもその分は役員報酬と配当に回ってその金はタックスヘイブンへと消えるから別に国は潤わないのだ
215 18/12/11(火)23:28:49 No.553871575
リモート産廃…
216 18/12/11(火)23:28:50 No.553871580
リモート参拝 なんてありがたみのない・・・
217 18/12/11(火)23:28:50 No.553871585
キャッシュレス賽銭いいよね…
218 18/12/11(火)23:29:06 No.553871662
リモート参拝って…ふざけんな!
219 18/12/11(火)23:29:11 No.553871677
こういう施設がカタカナ使うのかっこ悪いな
220 18/12/11(火)23:29:16 No.553871707
江戸っ子大虐殺…
221 18/12/11(火)23:29:20 No.553871722
景気のいい話だ
222 18/12/11(火)23:29:21 No.553871727
ラブライブのソシャゲにでも課金しろよ…
223 18/12/11(火)23:29:24 No.553871735
ソードアートオンライン
224 18/12/11(火)23:29:27 No.553871748
ないよぉ!ご利益ないよぉ!
225 18/12/11(火)23:29:31 No.553871767
最低賃金引き上げ分は政府が出すって言ってるから解雇祭りや中小企業倒産しまくりはないだろう どっから金出てくるのかはしらん
226 18/12/11(火)23:29:31 No.553871768
アニメ好きのシンボル…?
227 18/12/11(火)23:29:33 No.553871778
神田明神調子に乗ってるな……
228 18/12/11(火)23:29:39 No.553871808
su2760662.jpg
229 18/12/11(火)23:29:39 No.553871812
そうかオタ向けのお守り量産したから70種類にも増えたのか・・・
230 18/12/11(火)23:29:40 No.553871829
人気神社だけあってお守りやらグッズやらマジで豊富
231 18/12/11(火)23:29:41 No.553871831
神田明神は場所がいいからな
232 18/12/11(火)23:29:55 No.553871900
>こういう施設がカタカナ使うのかっこ悪いな 利網徒参拝とか…
233 18/12/11(火)23:30:00 No.553871929
日本人の感覚だとありがたあじないけど東南アジア圏の仏教だと最新技術であればあるほどありがたあじを感じると聞く
234 18/12/11(火)23:30:05 No.553871952
VR年越しする人は多いだろうなぁ
235 18/12/11(火)23:30:09 No.553871973
デジタル職人気質って歌詞思い出した
236 18/12/11(火)23:30:33 No.553872089
神様は何も禁止なんかしてない
237 18/12/11(火)23:30:37 No.553872103
>>こういう施設がカタカナ使うのかっこ悪いな >利網徒参拝とか… まさか今の時代にその使い手がいるとは…
238 18/12/11(火)23:30:52 No.553872179
>日本人の感覚だとありがたあじないけど東南アジア圏の仏教だと最新技術であればあるほどありがたあじを感じると聞く いいよねLEDでビッカビカに光らせててクラブホールみたいになってる仏像
239 18/12/11(火)23:31:01 No.553872238
氏子はどう思ってるんだろう…
240 18/12/11(火)23:31:04 No.553872253
デカい神社は金持ってんな
241 18/12/11(火)23:31:12 No.553872289
ピエーぬ
242 18/12/11(火)23:31:22 No.553872336
>>日本人の感覚だとありがたあじないけど東南アジア圏の仏教だと最新技術であればあるほどありがたあじを感じると聞く >いいよねLEDでビッカビカに光らせててクラブホールみたいになってる仏像 太陽光マニ車!
243 18/12/11(火)23:31:35 No.553872416
>いいよねLEDでビッカビカに光らせててクラブホールみたいになってる仏像 アレってマジなの
244 18/12/11(火)23:32:07 No.553872603
>デカい神社は金持ってんな ただでさえ人気あるのにアニメコラボでさらにものすごいことになっていく
245 18/12/11(火)23:32:39 No.553872759
>>いいよねLEDでビッカビカに光らせててクラブホールみたいになってる仏像 >アレってマジなの 日本だってやってるんだぜライトアップ大仏 https://news.mynavi.jp/article/20120809-a181/
246 18/12/11(火)23:32:43 No.553872782
VRモスクとかSNS懺悔室とかあるし日本の仏教や神道が保守的過ぎるのかもしれない
247 18/12/11(火)23:32:46 No.553872801
>太陽光マニ車! なんか自給自足な感じだな…
248 18/12/11(火)23:32:54 No.553872836
>日本人の感覚だとありがたあじないけど東南アジア圏の仏教だと最新技術であればあるほどありがたあじを感じると聞く わびさびって割と日本ローカルの感覚だからね その感覚持ってない人からするとなんで大事な物をこんな薄汚くしてるんだ?と思われたりする
249 18/12/11(火)23:33:09 No.553872925
他局ネタかよ
250 18/12/11(火)23:33:11 No.553872935
ぼーっと生きてんじゃ
251 18/12/11(火)23:33:12 No.553872941
まあでも仏像作られた当時なら金ぴかギラギラ豪華絢爛が当たり前だったはずだしな
252 18/12/11(火)23:33:18 No.553872969
チ〇コちゃん!
253 18/12/11(火)23:33:20 No.553872981
まだ終わってなかったのか脳トレブーム
254 18/12/11(火)23:33:30 No.553873030
温泉宿の売店にあるやつだ
255 18/12/11(火)23:33:30 No.553873031
モヤさまで見た
256 18/12/11(火)23:33:34 No.553873056
面白いのかな・・・
257 18/12/11(火)23:33:54 No.553873137
年末年始をみんなでワイワイゲームして遊ぶって一周して戻ってきた感じ
258 18/12/11(火)23:33:59 No.553873165
マグフォーマーかっこいい
259 18/12/11(火)23:33:59 No.553873166
WBSはこういうデパートで売ってそうなボードゲーム類好きだよね特集するの
260 18/12/11(火)23:34:12 No.553873229
2x2って
261 18/12/11(火)23:34:14 No.553873242
俺のほうが上手にできる
262 18/12/11(火)23:34:21 No.553873268
空間認識能力はもうマインクラフトの独壇場なのでは
263 18/12/11(火)23:34:24 No.553873277
オナホやん
264 18/12/11(火)23:34:25 No.553873284
オナホ
265 18/12/11(火)23:34:27 No.553873304
オナホか
266 18/12/11(火)23:34:28 No.553873307
これオナホ
267 18/12/11(火)23:34:29 No.553873309
あったけぇパズルだ…
268 18/12/11(火)23:34:36 No.553873342
>まあでも仏像作られた当時なら金ぴかギラギラ豪華絢爛が当たり前だったはずだしな 矜羯羅童子もデキたときは光になれぇぇぇぇぇえ!な感じで派手だったらしいな
269 18/12/11(火)23:34:43 No.553873372
オナホだこれ!
270 18/12/11(火)23:34:49 No.553873400
だそ けん
271 18/12/11(火)23:34:50 No.553873407
シコシコ
272 18/12/11(火)23:34:55 No.553873430
おちんちんも刺激する!
273 18/12/11(火)23:35:01 No.553873461
老化防止っていえば何でも通用すると思いやがって
274 18/12/11(火)23:35:03 No.553873474
それだけ…?
275 18/12/11(火)23:35:04 No.553873476
オナホは老化防止にいい…?
276 18/12/11(火)23:35:12 No.553873516
確かに…
277 18/12/11(火)23:35:23 No.553873572
アダルトショップで売っていそうだと
278 18/12/11(火)23:35:26 No.553873583
接着剤不使用はすごい
279 18/12/11(火)23:35:26 No.553873585
おちんちん入れてムニュムニュしてもいいのか?!
280 18/12/11(火)23:35:27 No.553873587
筋トレ用のハンドグリップで良くないですか…?
281 18/12/11(火)23:35:35 No.553873622
これにちんちん入れて…むにゅったー!
282 18/12/11(火)23:35:37 No.553873635
なそ にん
283 18/12/11(火)23:35:39 No.553873643
つまり凝ったゴミ
284 18/12/11(火)23:35:53 No.553873707
すぐ生産やめそうだな
285 18/12/11(火)23:35:55 No.553873716
ムニュってないぞ爺
286 18/12/11(火)23:36:01 No.553873741
脳トレとは一体
287 18/12/11(火)23:36:08 No.553873785
木製パズルいいよね 雰囲気がいい
288 18/12/11(火)23:36:26 No.553873873
穴に挿れる
289 18/12/11(火)23:36:26 No.553873875
老化防止とかリハビリとかそんなんばっかりだな!
290 18/12/11(火)23:36:39 No.553873922
素朴でいい
291 18/12/11(火)23:36:46 No.553873952
>老化防止とかリハビリとかそんなんばっかりだな! 金持ってる世代も老人ばかりだからそりゃねー
292 18/12/11(火)23:36:58 No.553873994
二位アナルに入れたらヤバそうだな…
293 18/12/11(火)23:36:58 No.553873995
めっちゃ中国製
294 18/12/11(火)23:37:13 No.553874076
ボールと棒…
295 18/12/11(火)23:37:15 No.553874083
マン○ラ…
296 18/12/11(火)23:37:19 No.553874095
マン○ラ!
297 18/12/11(火)23:37:20 No.553874099
マンカ●
298 18/12/11(火)23:37:29 No.553874138
日本レクリエーション協会きたな…
299 18/12/11(火)23:37:36 No.553874157
WBSボードゲーム好きだな…
300 18/12/11(火)23:37:39 No.553874172
アマのランキングにも載ってたなこのゲーム
301 18/12/11(火)23:37:43 No.553874187
はたから見ると賭博っぽいな
302 18/12/11(火)23:37:55 No.553874246
http://www.woodyjoe.com/category/products/cat01/cat01-0 同じ木製パズルならこっちのほうがいいだろ
303 18/12/11(火)23:37:59 No.553874260
民明書房みたいな言い回し方しやがって
304 18/12/11(火)23:38:23 No.553874377
さっぱりワカンねぇ!
305 18/12/11(火)23:38:42 No.553874473
なるほど頭使いそうだ
306 18/12/11(火)23:39:03 No.553874570
前頭葉が活性化される遊びが多すぎる
307 18/12/11(火)23:39:31 No.553874684
そもそも遊ぶと前頭葉が活性化するんだ 仕事だと活性化しない ふしぎ
308 18/12/11(火)23:39:32 No.553874686
孫のために何かったかいえや!
309 18/12/11(火)23:40:25 No.553874932
楽器の反復練習って大切だけど やってると前頭葉まったく仕事してない だから前頭葉云々はまた別の話なのよね
310 18/12/11(火)23:42:07 No.553875366
絵はありがたいよね
311 18/12/11(火)23:42:15 No.553875396
もうみなさん飛び込みましたよ?
312 18/12/11(火)23:42:18 No.553875408
まだ文字数多いわ
313 18/12/11(火)23:42:37 No.553875490
増えたかな…そうかな…そうかも…
314 18/12/11(火)23:42:38 No.553875494
詐欺まがいのシステム
315 18/12/11(火)23:42:43 No.553875509
増える その前に死んでもらうのが目的だがな!
316 18/12/11(火)23:42:47 No.553875529
良心がない
317 18/12/11(火)23:43:00 No.553875574
リーダー…
318 18/12/11(火)23:43:01 No.553875579
そりゃみんな払わんわ…
319 18/12/11(火)23:43:03 No.553875590
国民に選択を迫らないでください…
320 18/12/11(火)23:43:06 No.553875598
リーダー…
321 18/12/11(火)23:43:08 No.553875607
もうシステム崩壊してるし降参宣言して辞めちゃえば…?
322 18/12/11(火)23:43:11 No.553875623
もう払い損確定の老人養いシステムってバレてるから…
323 18/12/11(火)23:43:13 No.553875630
リーダー…
324 18/12/11(火)23:43:31 No.553875720
受け取り時期遅くしたら寿命が近いちゃわない?
325 18/12/11(火)23:43:44 No.553875778
年金使い込んだ天下り連中はとっくに逃げ散ったからな・・・
326 18/12/11(火)23:44:57 No.553876085
逆ピラミッドになってる限り払う方は値上がりし続けるという
327 18/12/11(火)23:45:09 No.553876128
報復きたな・・・
328 18/12/11(火)23:45:13 No.553876148
報復だこれ…
329 18/12/11(火)23:45:14 No.553876156
やべーぞ!
330 18/12/11(火)23:45:15 No.553876157
ゴブリンか?
331 18/12/11(火)23:45:18 No.553876173
復讐
332 18/12/11(火)23:45:26 No.553876198
おおお いいい
333 18/12/11(火)23:45:28 No.553876207
うわあ…
334 18/12/11(火)23:45:29 No.553876210
あれだけ人権侵害とか言ってたくせに…
335 18/12/11(火)23:45:30 No.553876212
ゴブリンか?
336 18/12/11(火)23:45:30 No.553876213
これは見ものだ
337 18/12/11(火)23:45:34 No.553876224
中国もひどい
338 18/12/11(火)23:45:34 No.553876228
報復早かったな
339 18/12/11(火)23:45:38 No.553876239
反撃が早いねー
340 18/12/11(火)23:45:40 No.553876249
ぐだぐだやってんなあ
341 18/12/11(火)23:45:46 No.553876264
ごぼうしばき合い対決になってきたな…
342 18/12/11(火)23:45:47 No.553876269
報復ですね
343 18/12/11(火)23:45:48 No.553876272
やっぱやりやがったな人権蹂躙国家
344 18/12/11(火)23:45:51 No.553876286
そうかー…不明なら仕方ない
345 18/12/11(火)23:45:58 No.553876320
ホイ世界の敵認定
346 18/12/11(火)23:46:00 No.553876331
存在感あるな…
347 18/12/11(火)23:46:15 No.553876388
中国って裏でこそこそやるのは得意なのにそれがバレるとそれが図星ってわかるような露骨な行動取るよね
348 18/12/11(火)23:46:23 No.553876419
モンプチ袴
349 18/12/11(火)23:46:35 No.553876459
ハート目やめろ
350 18/12/11(火)23:46:36 No.553876469
ペッパー2?
351 18/12/11(火)23:46:37 No.553876477
姉妹企業にアイオリアとかいるんだ…
352 18/12/11(火)23:46:43 No.553876513
し、死んでる…
353 18/12/11(火)23:46:45 No.553876527
倒れている
354 18/12/11(火)23:46:47 No.553876541
ドサッ
355 18/12/11(火)23:46:47 No.553876542
また酷いフォルムだな
356 18/12/11(火)23:46:53 No.553876575
臓器抜かれちゃうんだ…
357 18/12/11(火)23:46:56 No.553876591
うぬはトレたま年間大賞投票した?
358 18/12/11(火)23:47:04 No.553876633
>ペッパー2? 顔のデザインはだいぶマシに見える
359 18/12/11(火)23:47:06 No.553876639
おいおい 制裁国に密輸で副社長捕まってるのに報復が杜撰だな これじゃ揉めて結局中国負けるだろ
360 18/12/11(火)23:47:11 No.553876663
ハート目のせいで堕ちてる
361 18/12/11(火)23:48:27 No.553877012
あの介護支援ロボ「」に渡したらハート目にふさわしい装備と落書きつけそうだな
362 18/12/11(火)23:48:29 No.553877025
お題目が大層なトレたまは
363 18/12/11(火)23:48:38 No.553877066
また光るやつ?
364 18/12/11(火)23:48:38 No.553877067
トレたまからトレたまらしさを感じられない
365 18/12/11(火)23:49:06 No.553877195
トレたまらしさって何…
366 18/12/11(火)23:49:41 No.553877359
>トレたまらしさって何… ゴミ
367 18/12/11(火)23:49:47 No.553877386
トレたまらしさ=探偵ナイトスクープらしさ
368 18/12/11(火)23:49:50 No.553877394
>トレたまらしさって何… ゴミ感?
369 18/12/11(火)23:49:54 No.553877412
トレたまらしさ…ゴミ製品の紹介を絶やさないこと?
370 18/12/11(火)23:50:59 No.553877692
>トレたまらしさ=探偵ナイトスクープらしさ 槍魔栗三助が上岡龍太郎に道頓堀行ってカーネル・サンダース探してこいとか 嘉門達夫探偵が替え歌歌わず探偵やるような感じ?
371 18/12/11(火)23:51:08 No.553877723
紙巻ストロー?
372 18/12/11(火)23:51:23 No.553877792
ウミガメ対策か
373 18/12/11(火)23:51:39 No.553877862
>トレたまらしさって何… 近所の自称発明おじさんが作ったようなチープさ
374 18/12/11(火)23:51:46 No.553877882
これストローじゃない? 今日の夕方のニュースでやってたよ
375 18/12/11(火)23:52:05 No.553877959
桂小枝がパラダイス認定する感じ
376 18/12/11(火)23:52:10 No.553877980
なんかさっきこれのスレ立ってたな
377 18/12/11(火)23:52:25 No.553878037
おりがあじ
378 18/12/11(火)23:52:31 No.553878063
1本数十円
379 18/12/11(火)23:52:37 No.553878084
あーねじってるやつか?
380 18/12/11(火)23:53:06 No.553878202
藁でいいんじゃないかな
381 18/12/11(火)23:53:13 No.553878228
自然だから優しいと表現するのはやめるんだ
382 18/12/11(火)23:53:17 No.553878244
木材じゃ結局環境に配慮してるとは言えないんじゃないですかそれ?
383 18/12/11(火)23:53:28 No.553878274
ストローなんか使わずそのまま飲もうぜ!
384 18/12/11(火)23:53:30 No.553878287
だから杉をバンバン植えるね…
385 18/12/11(火)23:53:34 No.553878301
間伐材を知らないのか?
386 18/12/11(火)23:53:38 No.553878316
プラストローの代替品にいいな
387 18/12/11(火)23:53:44 No.553878341
NHKでこのストローやってた
388 18/12/11(火)23:53:46 No.553878351
>木材じゃ結局環境に配慮してるとは言えないんじゃないですかそれ? 間伐材使ってるって言ってたはず
389 18/12/11(火)23:53:55 No.553878388
娘よ木の香りがする あたらしいストローができた♪
390 18/12/11(火)23:54:15 No.553878469
高級店専用だろうな
391 18/12/11(火)23:54:16 No.553878478
いやなやつがきた
392 18/12/11(火)23:54:27 No.553878525
なそ にん
393 18/12/11(火)23:54:27 No.553878526
たかい
394 18/12/11(火)23:54:28 No.553878529
ストローなんて水に突っ込んでから2時間も保てばいいし
395 18/12/11(火)23:54:28 No.553878531
たかい!
396 18/12/11(火)23:54:34 No.553878556
高いな
397 18/12/11(火)23:54:43 No.553878591
高級ホテルなら大した額じゃないな…多分
398 18/12/11(火)23:54:45 No.553878596
たっけぇ…
399 18/12/11(火)23:54:46 No.553878604
straw使えよ…
400 18/12/11(火)23:54:46 No.553878606
ストローはあんまり関係ないらしいな
401 18/12/11(火)23:54:51 No.553878621
炭酸に入れたら泡立ちそう
402 18/12/11(火)23:54:51 No.553878623
さす日本
403 18/12/11(火)23:54:54 No.553878635
ストローなしで飲まない?
404 18/12/11(火)23:54:56 No.553878644
不要材から作られる割りばしが環境バッシングされてるのに・・・
405 18/12/11(火)23:55:04 No.553878679
高すぎて無理じゃこれ
406 18/12/11(火)23:55:27 No.553878784
オススメ オススメってなんだ
407 18/12/11(火)23:55:33 No.553878810
間伐材使ってるのにバッシングされるもの多いよね
408 18/12/11(火)23:55:36 No.553878827
とはいえ量産は難しいんじゃないか 木に穴が開いてたらアウトだし
409 18/12/11(火)23:55:50 No.553878895
トレたま投票がくると年末だなぁと感じる
410 18/12/11(火)23:55:54 No.553878915
プラストローが欧州の環境への自己満足で環境負荷ほぼないってのがな こんなの海に流れてくもんでもないから当然だけど
411 18/12/11(火)23:55:58 No.553878932
適齢木
412 18/12/11(火)23:56:06 No.553878959
は? 環境破壊だろ…
413 18/12/11(火)23:56:09 No.553878972
思い付きでいいやがって
414 18/12/11(火)23:56:11 No.553878988
国内の杉もっと伐採しようよ
415 18/12/11(火)23:56:13 No.553878999
杉を全部切って雑木林にしよう
416 18/12/11(火)23:56:22 No.553879033
木で全部作って火属性付与
417 18/12/11(火)23:56:27 No.553879056
林業を成長産業とかこの親父マジか無理だろ
418 18/12/11(火)23:56:31 No.553879071
大量に伐採してのむコーヒーうめえ
419 18/12/11(火)23:56:33 No.553879081
モリゾー…キッコロ…
420 18/12/11(火)23:56:33 No.553879083
了解!杉植樹!
421 18/12/11(火)23:56:42 No.553879117
利権と汚職のかほりがムンムンするぜ
422 18/12/11(火)23:56:44 No.553879126
>プラストローが欧州の環境への自己満足で環境負荷ほぼないってのがな >こんなの海に流れてくもんでもないから当然だけど 人工芝が一番多かったらしいな
423 18/12/11(火)23:58:50 No.553879684
>>プラストローが欧州の環境への自己満足で環境負荷ほぼないってのがな >>こんなの海に流れてくもんでもないから当然だけど >人工芝が一番多かったらしいな そんなんばっかだよね 本当の問題おあしすして叩けるサンドバッグ作ってオナニー