虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/12/11(火)22:00:09 日経ス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/11(火)22:00:09 No.553842615

日経スペシャル ガイアの夜明け シリーズ「外食王」 第5弾 "超"進化!ラーメン新世紀 全国に3万店、オープンから1年以内に4割が閉店するという「超激戦」ラーメン業界。大手チェーンから個人店まで、ライバルにない「美味しい一杯」を求めて競争は続く。しかし業界には、ある"越えられないハードル"が...。それがラーメンを「B級グルメ」に留めているのだという。そのハードルをクリアできれば、ラーメンはイタリアンやフレンチなどと同じレベルにまで進化を遂げる可能性があるというのだ。また、栄養分が偏りがちともされるラーメンを、究極の"健康食"にしようという取り組みも!?  日本で独自の進化を遂げ、海外へと広まった「ラーメン」。いま、更なる飛躍が再び、世界の食文化をも変えようとしていた。

1 18/12/11(火)22:00:35 No.553842750

まだラーメンイベントこんなに人くるんだなあ

2 18/12/11(火)22:01:30 No.553843068

最初から尖りすぎている

3 18/12/11(火)22:01:52 No.553843179

蒙古タンメン人気すぎる…

4 18/12/11(火)22:01:56 No.553843206

銭ゲバコラボ

5 18/12/11(火)22:02:05 No.553843258

中卒はじめてみた

6 18/12/11(火)22:02:24 No.553843364

中卒コラボ美味そうだな

7 18/12/11(火)22:02:47 No.553843485

脂質糖質塩分 ラーメンは完全栄養食だぁ!

8 18/12/11(火)22:03:05 No.553843586

なそ にん

9 18/12/11(火)22:03:05 No.553843588

中本は月1くらいで行きたくなる

10 18/12/11(火)22:03:22 No.553843667

わざわざ食いに行かなくてもうまいインスタント多いしな

11 18/12/11(火)22:03:33 No.553843749

欺瞞

12 18/12/11(火)22:03:41 No.553843796

意識高過ぎる一杯来たな

13 18/12/11(火)22:03:44 No.553843815

そうそう古本屋とかで10年位前のラーメンガイド見たりすると今無いなあ多いんだよな

14 18/12/11(火)22:04:04 No.553843935

中本がそんな人気あるのがワカらない… 単に辛いだけの普通のラーメンとしか

15 18/12/11(火)22:04:19 No.553844021

中本も一風堂もカップ麺が旨くて店舗に行くことがだいぶ減った

16 18/12/11(火)22:04:24 No.553844049

ベジつけめん…

17 18/12/11(火)22:04:38 No.553844138

西海岸 変わらない味

18 18/12/11(火)22:04:57 No.553844261

あっいいかも

19 18/12/11(火)22:06:07 No.553844688

1000円の壁余裕で超えてそう

20 18/12/11(火)22:06:28 No.553844813

800でも高い印象がある

21 18/12/11(火)22:06:31 No.553844825

抹茶って旨味成分がいっぱいだから割とアリだそうだ

22 18/12/11(火)22:06:57 No.553844963

料理じゃなくて店舗が安っぽいのが悪いんだと思うよラーメン

23 18/12/11(火)22:07:01 No.553844984

嫌ぁ… ニューウェブ系嫌ぁ…

24 18/12/11(火)22:07:07 No.553845025

つか日本は外食安すぎよね…

25 18/12/11(火)22:07:11 No.553845048

1000円以内でなんとかするからこそって気もするけど

26 18/12/11(火)22:07:20 No.553845096

>単に辛いだけの普通のラーメンとしか あの味が感じられないんじゃそうだろうね

27 18/12/11(火)22:07:30 No.553845154

なそ にん

28 18/12/11(火)22:07:31 No.553845157

いい値段とってるなあ

29 18/12/11(火)22:07:32 No.553845162

いい値段するな

30 18/12/11(火)22:07:42 No.553845214

1000円の壁超えた!

31 18/12/11(火)22:07:42 No.553845217

なそ にん

32 18/12/11(火)22:07:51 No.553845271

美味そうではある

33 18/12/11(火)22:07:52 No.553845274

高っ 税込なん?

34 18/12/11(火)22:07:56 No.553845302

そう言うのはいいや…

35 18/12/11(火)22:07:58 No.553845314

高すぎる…

36 18/12/11(火)22:07:58 No.553845321

なそ にん

37 18/12/11(火)22:07:59 No.553845324

なそ にん

38 18/12/11(火)22:08:00 No.553845329

なそ にん

39 18/12/11(火)22:08:00 No.553845330

なそ にん

40 18/12/11(火)22:08:02 No.553845340

向こうの物価がまず日本より数段高いからな

41 18/12/11(火)22:08:04 No.553845349

なそ にん

42 18/12/11(火)22:08:19 No.553845438

普通に考えりゃこれくらい取らないと従業員生活できねえよな

43 18/12/11(火)22:08:20 No.553845454

こりゃあ海外で商売するわ

44 18/12/11(火)22:08:24 No.553845478

高いのが旨いのは当たり前やし

45 18/12/11(火)22:08:32 No.553845525

すごいな…

46 18/12/11(火)22:08:54 No.553845656

ちょっとしたディナーが食える値段だった

47 18/12/11(火)22:08:55 No.553845662

日本のも1980円だって

48 18/12/11(火)22:08:59 No.553845687

なるほどフォークでそうやって食べるのか

49 18/12/11(火)22:09:14 No.553845766

物価が上がっていけば千円の壁はスイと超えるんじゃないかな コンビニ弁当に500円超えが出るように

50 18/12/11(火)22:09:28 No.553845839

そしてラードをぶち込む!

51 18/12/11(火)22:09:45 No.553845943

塩めっちゃやべえ!

52 18/12/11(火)22:09:54 No.553845993

うまあじ

53 18/12/11(火)22:09:55 No.553845997

うまあじ

54 18/12/11(火)22:09:55 No.553846000

うまあじを凝縮

55 18/12/11(火)22:09:56 No.553846002

うまあじ

56 18/12/11(火)22:09:58 No.553846010

うまあじ

57 18/12/11(火)22:10:01 No.553846023

うまあじ

58 18/12/11(火)22:10:06 No.553846051

濃厚そうでいい…

59 18/12/11(火)22:10:11 No.553846074

これはうまあじ

60 18/12/11(火)22:10:11 No.553846078

UMAMI UMAMIこそワールドスタンダード

61 18/12/11(火)22:10:49 No.553846278

製粉からやんのかーい

62 18/12/11(火)22:10:56 No.553846312

つらい

63 18/12/11(火)22:11:16 No.553846428

製麺所がやってるラーメン屋はうまい

64 18/12/11(火)22:11:17 No.553846433

製麺所に頼むのが一番だよ麺は…値段もクオリティも任せられる

65 18/12/11(火)22:11:24 No.553846478

向こうのピザ安いって聞いて羨ましくなる現象の逆がラーメンなんだろうな

66 18/12/11(火)22:11:32 No.553846527

なそ にん

67 18/12/11(火)22:11:36 No.553846550

原価考えたら2000円以上とらないとな

68 18/12/11(火)22:11:37 No.553846562

原価高杉だろ…

69 18/12/11(火)22:11:48 No.553846621

原価率やばいな

70 18/12/11(火)22:11:50 No.553846634

なそ にん

71 18/12/11(火)22:11:57 No.553846673

3倍掛けしないと成り立たないと言うが…

72 18/12/11(火)22:11:58 No.553846675

高いんだなこの意識高そうなラーメン

73 18/12/11(火)22:11:57 No.553846676

うわぁ…めんどくさいラーメンだ

74 18/12/11(火)22:12:00 No.553846689

あの便器みたいなラーメンここのだったの!?

75 18/12/11(火)22:12:04 No.553846711

あの原価なら2000円取らないと…

76 18/12/11(火)22:12:08 No.553846734

原価3割だと考えると2000円取らんとダメだな

77 18/12/11(火)22:12:34 No.553846882

これは原価率さんが殺到しちゃう・・・

78 18/12/11(火)22:12:36 No.553846895

あれ大分安く思えてきた

79 18/12/11(火)22:12:36 No.553846899

割合としてはおかしいから海外頼りというより多分職場環境ヤバい

80 18/12/11(火)22:12:38 No.553846917

こいあじとうすあじの鮎ラーメンの話か…

81 18/12/11(火)22:12:46 No.553846958

ジャイ子

82 18/12/11(火)22:12:47 No.553846964

駄目だよこれは どっかで破綻するよ

83 18/12/11(火)22:12:48 No.553846967

らぁめん 淡くち

84 18/12/11(火)22:12:49 No.553846970

ジャップはさぁ…

85 18/12/11(火)22:12:56 No.553846996

1000円出せないよなぁ

86 18/12/11(火)22:13:07 No.553847044

ハゲがこいつは

87 18/12/11(火)22:13:08 No.553847052

日本だとやっぱ1000円よね

88 18/12/11(火)22:13:18 No.553847112

>割合としてはおかしいから海外頼りというより多分職場環境ヤバい おかしいの職場じゃなくて日本社会じゃねえかな…

89 18/12/11(火)22:13:21 No.553847129

酷めのフェイス…

90 18/12/11(火)22:13:23 No.553847138

芹沢さんも言ってた1000円の壁

91 18/12/11(火)22:13:26 No.553847151

悔しいとか思うのがおかしいんじゃ

92 18/12/11(火)22:13:37 No.553847208

値段なりだけど牛丼屋とか780円ですき焼き定食だすからなぁ今は

93 18/12/11(火)22:13:38 No.553847211

芹沢サンの擬人化

94 18/12/11(火)22:13:46 No.553847255

芹沢さん…

95 18/12/11(火)22:13:47 No.553847264

ラーメンハゲみたいな意識の高さだ

96 18/12/11(火)22:14:03 No.553847357

ちんぽやんか!

97 18/12/11(火)22:14:16 No.553847449

鮎かな

98 18/12/11(火)22:14:29 No.553847530

ラーメンが安く見られているというより他でもっとうまいもんが安く食えるから

99 18/12/11(火)22:14:29 No.553847533

植毛した芹沢さんなのでは?

100 18/12/11(火)22:14:43 No.553847606

でもこの原価率知れ渡ったら良い宣伝になりそうだな

101 18/12/11(火)22:14:43 No.553847608

>ラーメンハゲみたいな意識の高さだ 芹沢さんはむしろ価格にはこだわりそうだけどな

102 18/12/11(火)22:14:54 No.553847663

ハゲではなくヒゲのほうの芹沢

103 18/12/11(火)22:15:08 No.553847748

鮎の煮干しもあれ原価オーバーと言っていいんだけど濃い口を多く売ることでカバーしてるしな

104 18/12/11(火)22:15:11 No.553847763

2000円のやつだすのかな

105 18/12/11(火)22:15:24 No.553847826

伊勢海老より車エビの方がいいっスよ

106 18/12/11(火)22:15:36 No.553847899

価格を上げるのはいいけど その価格帯の飲食店は限られた客をつかまないといけなくなるよ

107 18/12/11(火)22:15:41 No.553847928

すっごい高いラーメンと1000円台のラーメンと今のラーメン用意すれば1000円台が売れるんじゃね

108 18/12/11(火)22:15:42 No.553847934

伊勢海老使えばそりゃ1000円超えるだろ

109 18/12/11(火)22:15:43 No.553847936

原価率無視してこだわりすぎて不渡り直前の頃の芹沢サンじゃん

110 18/12/11(火)22:15:51 No.553847985

まだ生きてる ころす

111 18/12/11(火)22:15:59 No.553848022

一風堂みたいに麺を食い足りない量にして替え玉で儲ければいいんだ

112 18/12/11(火)22:16:16 No.553848110

これは仕込みに超超手間かかるわぁ…

113 18/12/11(火)22:16:23 No.553848143

手間がかかるなぁ

114 18/12/11(火)22:16:28 No.553848180

芹沢サン…

115 18/12/11(火)22:16:40 No.553848263

うまみ

116 18/12/11(火)22:16:41 No.553848266

更に原価上げてる

117 18/12/11(火)22:16:46 No.553848306

うまあじの強い

118 18/12/11(火)22:16:46 No.553848307

ラーメン名乗らないほうが売れそう

119 18/12/11(火)22:16:53 No.553848352

うまあじ

120 18/12/11(火)22:16:57 No.553848382

何故蒸しちゃう殻から良い出汁でるのにー

121 18/12/11(火)22:17:33 No.553848618

少なくとも国内じゃラーメンと呼ばない何かにしないと値段上げれないな

122 18/12/11(火)22:17:35 No.553848630

1000円以上出すなら店内落ち着けるようなレイアウトじゃないとな カウンターでそんな出す気にならんよ

123 18/12/11(火)22:17:54 No.553848729

下手に殻を変に使うと生臭さだけ抽出されてうま味は出ないよ甲殻類

124 18/12/11(火)22:18:05 No.553848768

ラーメンは競争激しすぎてもうよくわからん状態だな…

125 18/12/11(火)22:18:05 No.553848769

1000円オーバーのラーメンは高級中華料理店とかイケばいいし

126 18/12/11(火)22:18:12 No.553848821

ある程度の価格するし伊勢海老食いたい!って人とラーメン食いたい!って層がマッチングしないとこれダメじゃない? 芹澤さんの鮎ラーメンレベルじゃすまないでしょ

127 18/12/11(火)22:18:17 No.553848854

エビの殻はうまあじなイメージないな

128 18/12/11(火)22:18:43 No.553848994

ラーメン屋のラーメンは1000円超えるとうーんってなると言ってるけど中華料理屋のラーメンって軽く1000円超えるよね

129 18/12/11(火)22:18:44 No.553849002

器でけえ!?

130 18/12/11(火)22:18:52 No.553849054

たけえ!

131 18/12/11(火)22:18:54 No.553849072

出た…伊勢海老

132 18/12/11(火)22:18:55 No.553849077

なそ にん

133 18/12/11(火)22:19:00 No.553849099

これ言ったらアレだけどこの人の高級と思っているものは貧乏人にわかりやすい物が多いな

134 18/12/11(火)22:19:08 No.553849132

なそ にん

135 18/12/11(火)22:19:08 No.553849142

いいのよ バカ舌な客には鷄油を入れれば

136 18/12/11(火)22:19:10 No.553849150

らぁめんって所からして芹沢サン成分高すぎる

137 18/12/11(火)22:19:25 No.553849238

ハムいるか?

138 18/12/11(火)22:19:29 No.553849263

いかにもな客層でダメだった

139 18/12/11(火)22:19:31 No.553849269

ハゲが怒りそう

140 18/12/11(火)22:19:34 No.553849294

アバターに似てる

141 18/12/11(火)22:19:35 No.553849300

>エビの殻はうまあじなイメージないな 甲殻類の殻からダシを取るのはポピュラーなやり方 伊勢海老が最適かはわからない

142 18/12/11(火)22:19:37 No.553849321

>これ言ったらアレだけどこの人の高級と思っているものは貧乏人にわかりやすい物が多いな 言っちゃあれだけど貧乏人の方が金落とすんだよ

143 18/12/11(火)22:19:44 No.553849360

意識高い系のお客さんだ…

144 18/12/11(火)22:19:45 No.553849365

1000円超える食事はその後ゆっくりトークをできる環境で食うものだよなぁ

145 18/12/11(火)22:19:48 No.553849382

ツインテールの味

146 18/12/11(火)22:19:48 No.553849388

2400円とって不味かったら詐欺だぜ

147 18/12/11(火)22:19:54 No.553849417

客がまさに芹沢サンだ

148 18/12/11(火)22:20:06 No.553849469

なんかもう客層限られてるな

149 18/12/11(火)22:20:09 No.553849479

ファンで持ってる感じではある

150 18/12/11(火)22:20:10 No.553849484

情報を食いに来た客だ…

151 18/12/11(火)22:20:17 No.553849522

プレミアムらぁめん

152 18/12/11(火)22:20:25 No.553849554

情報を食ってるから2400円だと美味く感じるんだと思う

153 18/12/11(火)22:20:26 No.553849555

グッチョかな

154 18/12/11(火)22:20:29 No.553849571

多分もっと安い方法はあるけどラーメンはソザイ族が支配してるから

155 18/12/11(火)22:20:34 No.553849606

情報食いに来てるなぁ

156 18/12/11(火)22:20:35 No.553849610

今回闇寄りなのでは

157 18/12/11(火)22:20:40 No.553849636

店構えレベルから変えないと無理かもな

158 18/12/11(火)22:20:50 No.553849687

きたねぇ…

159 18/12/11(火)22:21:06 No.553849781

欺瞞の香りがする

160 18/12/11(火)22:21:06 No.553849782

昨日のトレたまでみたぞこんなの

161 18/12/11(火)22:21:15 No.553849829

もうみた

162 18/12/11(火)22:21:17 No.553849836

砂利だこれ

163 18/12/11(火)22:21:18 No.553849845

出た…チアシード

164 18/12/11(火)22:21:25 No.553849880

完全栄養食のやつだっけ

165 18/12/11(火)22:21:25 No.553849887

外人アスリートが不味そうにくってたやつだ

166 18/12/11(火)22:21:26 No.553849894

宗教的なものを感じる

167 18/12/11(火)22:21:28 No.553849898

昨日見たやつ

168 18/12/11(火)22:21:36 No.553849951

闇だわ

169 18/12/11(火)22:21:40 No.553849974

2400円なら原価で1000円超えてるだろうから流石に素材から美味しかろう

170 18/12/11(火)22:21:45 No.553849990

ラーメン食ったらすぐ帰るって場所ではないのかな

171 18/12/11(火)22:21:56 No.553850033

>>これ言ったらアレだけどこの人の高級と思っているものは貧乏人にわかりやすい物が多いな >言っちゃあれだけど貧乏人の方が金落とすんだよ 金持ちがこんなの食べようとしないだろうしな…

172 18/12/11(火)22:22:00 No.553850057

田舎蕎麦かな?

173 18/12/11(火)22:22:15 No.553850140

なんかさっきから全部芹沢さんが通過したことをやってるぞ!?

174 18/12/11(火)22:22:18 No.553850158

健康考えてラーメン食いたかねえや

175 18/12/11(火)22:22:27 No.553850200

ガイアに出てくるお客ってだいたい身内だろう

176 18/12/11(火)22:22:35 No.553850232

また素材族っすか

177 18/12/11(火)22:22:37 No.553850238

体に悪いものをたまーに食べたいです

178 18/12/11(火)22:23:21 No.553850477

>なんかさっきから全部芹沢さんが通過したことをやってるぞ!? 健康にいいラーメンはどきゅん回でやってた気がする

179 18/12/11(火)22:23:22 No.553850484

麺だけで持ってるならうちもうちもって後追いが来て死にそうだな大手とかに蹂躙されそう まだ内容見てないのにこんなこと言ってもアレか…

180 18/12/11(火)22:23:22 No.553850486

意識高いトークからのなんらかのマウンティング・レスポンチ・バトルまでがフルコースのメニューじゃない?

181 18/12/11(火)22:23:31 No.553850541

二郎食いたくなってくるがもうやってないな

182 18/12/11(火)22:24:14 No.553850765

まああの漫画自体こういうとこの取材してるだろうし

183 18/12/11(火)22:24:16 No.553850778

酒飲んだりつまみ食ったりそれなりの時間食事を楽しむ場所としたら一品2000円以上もありかも

184 18/12/11(火)22:24:21 No.553850807

ハゲが治ったり顔がアランドロンに似てきたり女の子にモテモテになるラーメンならいいんじゃないか

185 18/12/11(火)22:24:32 No.553850885

正直ラーメンは毎日食べるもんと思えない学食とかはべつにして

186 18/12/11(火)22:24:48 No.553850989

書き込みをした人によって削除されました

187 18/12/11(火)22:24:49 No.553850994

>なんかさっきから全部芹沢さんが通過したことをやってるぞ!? こういうのは何年単位かまたは何十年単位で似たようなことやるんじゃなかろうか 前進のやったこととかそういうの知らずに「俺だけのビッグアイディア!」とか思いながら 平成のトキワ荘で漫画で新しい表現!とかやってみようとしたら70年代までにもうやったみたいな

188 18/12/11(火)22:24:50 No.553851000

>ハゲが治ったり顔がアランドロンに似てきたり女の子にモテモテになるラーメンならいいんじゃないか 小遊三ラーメンきたな

189 18/12/11(火)22:25:02 No.553851065

糖尿なのでいつも食べてないです・・・

190 18/12/11(火)22:25:08 No.553851104

関係ねぇ ラーメン食いてぇ

191 18/12/11(火)22:25:27 No.553851204

そりゃ栄養は入ってるだろう

192 18/12/11(火)22:25:37 No.553851271

昨晩のWBSか

193 18/12/11(火)22:25:52 No.553851370

全部食えばな

194 18/12/11(火)22:25:57 No.553851400

パ行やバ行連呼してKOUSHIROUスクリプトかよ

195 18/12/11(火)22:26:00 No.553851414

なぜラーメンで全部補う必要が・・・

196 18/12/11(火)22:26:05 No.553851443

ラーメンじゃなくて違う名前で売ったほうがいいわ

197 18/12/11(火)22:26:20 No.553851537

ダネイホン!

198 18/12/11(火)22:26:27 No.553851566

>こういうのは何年単位かまたは何十年単位で似たようなことやるんじゃなかろうか どの業界も似たようなもんだよなこの無限ループサイクル

199 18/12/11(火)22:26:32 No.553851601

前菜からコースにして六千円くらいでだしゃいいんじゃねえのかなあの店 ばっと食ってさっと出る店で高価格帯ってどんな飲食でも無いんじゃない?

200 18/12/11(火)22:26:46 No.553851700

だそ けん

201 18/12/11(火)22:26:56 No.553851763

一食の値段はそんなに悪くはないのか

202 18/12/11(火)22:26:58 No.553851774

完全食はどうしてこんな高いの 普通逆じゃない?労働者用の栄養補給とかなんとか

203 18/12/11(火)22:26:59 No.553851783

>なぜラーメンで全部補う必要が・・・ 栄養なんて関係ねえラーメン食いてえ

204 18/12/11(火)22:27:33 No.553851963

>酒飲んだりつまみ食ったりそれなりの時間食事を楽しむ場所としたら一品2000円以上もありかも つまり王将や日高屋が高級ラーメン屋のポテンシャルを備えている?

205 18/12/11(火)22:27:34 No.553851968

ホモっぽい後ろ姿だ

206 18/12/11(火)22:27:47 No.553852031

それなりにリピーターがついて売れたってことはそこそこ美味いんだろうな

207 18/12/11(火)22:27:53 No.553852057

よく見るフォントの奴!

208 18/12/11(火)22:27:54 No.553852062

煮干しラーメン!

209 18/12/11(火)22:27:54 No.553852065

煮干し大虐殺だー!

210 18/12/11(火)22:27:58 No.553852084

スジい! orz

211 18/12/11(火)22:28:02 No.553852111

凪かー

212 18/12/11(火)22:28:04 No.553852117

すごい

213 18/12/11(火)22:28:09 No.553852157

そうそう こういうのでいいんだよ こういうので

214 18/12/11(火)22:28:11 No.553852170

すごい!てカレイドスターかよ…

215 18/12/11(火)22:28:12 No.553852171

どすこい!

216 18/12/11(火)22:28:24 No.553852250

煮干し特化か わかりやすくて原価も安いラーメンの正解すぎる

217 18/12/11(火)22:28:30 No.553852283

>つまり王将や日高屋が高級ラーメン屋のポテンシャルを備えている? わりとそうだよ客単価考えたらラーメンの壁と言える値段は超える

218 18/12/11(火)22:28:30 No.553852286

煮干し臭いラーメン好き!

219 18/12/11(火)22:28:57 No.553852416

麺抜きは基本

220 18/12/11(火)22:29:03 No.553852448

何食いにきてんだろ…

221 18/12/11(火)22:29:08 No.553852480

麺入れるなすごいよななにしにラーメン屋きてんだおめえ

222 18/12/11(火)22:29:14 No.553852509

あった?現在進行形じゃない?

223 18/12/11(火)22:29:14 No.553852510

ラーメンなんて麺が美味いのに…

224 18/12/11(火)22:29:30 No.553852648

臭いならいいけどこういうのでたまに甘いのがあってそれが個人的には最悪

225 18/12/11(火)22:29:31 No.553852654

ついでにカロリーもオフしてくれれば1000円超えてもいいと思うよ

226 18/12/11(火)22:29:34 No.553852676

>麺入れるなすごいよななにしにラーメン屋きてんだおめえ 情報を 食いに

227 18/12/11(火)22:29:38 No.553852688

というかスープは飲まないもんだよね

228 18/12/11(火)22:29:44 No.553852726

ボソボソや

229 18/12/11(火)22:29:48 No.553852751

ダメだ

230 18/12/11(火)22:29:51 No.553852775

しょっぱいものの後に甘いものを食べると カロリーが相殺されてゼロになるんですよ

231 18/12/11(火)22:29:58 No.553852818

ダメじゃん! モチモチしてないじゃん

232 18/12/11(火)22:30:03 No.553852849

めっちゃ切れるな…

233 18/12/11(火)22:30:04 No.553852856

だめじゃねーか!?

234 18/12/11(火)22:30:06 No.553852872

>情報を >食いに タウンワークでも食っててくれ…

235 18/12/11(火)22:30:08 No.553852874

キレてる・・・

236 18/12/11(火)22:30:08 No.553852875

こりゃアカン

237 18/12/11(火)22:30:10 No.553852883

出来損ないのそばだ

238 18/12/11(火)22:30:18 No.553852928

でんぷんがたりない

239 18/12/11(火)22:30:21 No.553852948

だからつけ麺は温くマズイ

240 18/12/11(火)22:30:23 No.553852969

ダメじゃん ラーメンをなんだと思ってるんだ

241 18/12/11(火)22:30:34 No.553853033

十割そば初心者が失敗したやつだわ もらったことある

242 18/12/11(火)22:30:36 No.553853059

中華一番でやってた全部豆腐で作った麺料理作ろうぜ!

243 18/12/11(火)22:30:38 No.553853061

自分のところで試作すらしてこなかったの?

244 18/12/11(火)22:30:41 No.553853075

まったくあたらしい うぉおおお!

245 18/12/11(火)22:30:56 No.553853153

社長の前で知る事実じゃなさすぎる…

246 18/12/11(火)22:31:04 No.553853202

単なる思い付きレベルだったよ…

247 18/12/11(火)22:31:07 No.553853222

>十割そば初心者が失敗したやつだわ >もらったことある 茹でるとそばの残骸が出来上がるやつ来たな… 成功しても打ち立てを茹でないとそうなるんだよ

248 18/12/11(火)22:31:10 No.553853241

ラーメン用に調整したのを持ってきたんじゃないのか?

249 18/12/11(火)22:31:14 No.553853272

健康を気にしながらラーメン屋に行くっていう 自己矛盾抱えた客を相手にしなきゃいけないのも大変だな…

250 18/12/11(火)22:31:21 No.553853303

蕎麦みたいなことになってる

251 18/12/11(火)22:31:29 No.553853349

蕎麦がきでも作った方がいいんじゃね

252 18/12/11(火)22:31:46 No.553853434

麺なんて俺でも作れると思っているやつが必ず通りそうな失敗

253 18/12/11(火)22:31:53 No.553853467

>>十割そば初心者が失敗したやつだわ >>もらったことある >茹でるとそばの残骸が出来上がるやつ来たな… >成功しても打ち立てを茹でないとそうなるんだよ さばがき? そばゆ? なにこれ って奴だよね

254 18/12/11(火)22:32:03 No.553853528

とっくにマグロ哲がやって失敗してる事を何故やる

255 18/12/11(火)22:32:08 No.553853560

>健康を気にしながらラーメン屋に行くっていう >自己矛盾抱えた客を相手にしなきゃいけないのも大変だな… それは固定観念だ 情報を食ってるのと変わらん

256 18/12/11(火)22:32:30 No.553853687

むっ!

257 18/12/11(火)22:32:31 No.553853691

蕎麦粉10割だとつなぎになる物質が存在しないんだよな

258 18/12/11(火)22:32:35 No.553853707

>ラーメン用に調整したのを持ってきたんじゃないのか? 麺をラーメンスープに入れたらラーメンになると思って…

259 18/12/11(火)22:32:44 No.553853764

ラーメン1000円の壁の後にラーメンなんてその程度の物って考えてるようなモノお出しされるのいいよね…

260 18/12/11(火)22:33:13 No.553853932

つけ麺向きなんだろう

261 18/12/11(火)22:33:21 No.553853973

だからカラフルなプラスチックのボールに入れるな!きたないな!

262 18/12/11(火)22:33:22 No.553853978

つけ麺屋に行けばいいんじゃない?

263 18/12/11(火)22:33:35 No.553854048

それで昨日の放送だとまずそうに食ってたのか

264 18/12/11(火)22:33:44 No.553854096

ラーメン屋に売り込む前にラーメンに入れてみなかったのかよ

265 18/12/11(火)22:33:56 No.553854153

プロに聞きに行け

266 18/12/11(火)22:33:59 No.553854170

大学生みたいな会議だ…

267 18/12/11(火)22:34:01 No.553854190

嫌いなタイプ

268 18/12/11(火)22:34:03 No.553854193

なそ にん

269 18/12/11(火)22:34:06 No.553854205

出たなブラック自白

270 18/12/11(火)22:34:05 No.553854207

中にスルメを入れるとか 肉の筋を麺にするとか

271 18/12/11(火)22:34:10 No.553854228

それはしんどい

272 18/12/11(火)22:34:33 No.553854357

居たよ!健康を気にするジャンクフード好き!

273 18/12/11(火)22:34:53 No.553854477

ハーブか何か入ってるの?

274 18/12/11(火)22:35:14 No.553854586

お遊戯的な雰囲気だな

275 18/12/11(火)22:35:18 No.553854608

プロ未満の仲良しグループって感じだ…

276 18/12/11(火)22:35:26 No.553854658

馬鹿なの?

277 18/12/11(火)22:35:26 No.553854665

きたねぇ

278 18/12/11(火)22:35:36 No.553854717

ああチアシード丸か

279 18/12/11(火)22:35:39 No.553854734

素人が何かやるよりフードコーディネーターに依頼してアドバイスもらうとかしたほうがいいわ

280 18/12/11(火)22:35:46 No.553854762

完全に思いつきじゃねーか!

281 18/12/11(火)22:35:56 No.553854828

ひょっとして馬鹿にしているのではなくて馬鹿なのでは…?

282 18/12/11(火)22:35:58 No.553854836

おいおいおい

283 18/12/11(火)22:36:00 No.553854847

みんなでワイワイしたい学生チームの延長線みたいな人達ばかりだな…

284 18/12/11(火)22:36:03 No.553854866

ラーメン屋に持っていく前にやっておくべき検討だったのでは

285 18/12/11(火)22:36:24 No.553854982

自分達で試食してないの…?

286 18/12/11(火)22:36:28 No.553855008

素人が素人同士でこうなるかな?で考えてやってやがる…

287 18/12/11(火)22:36:37 No.553855055

そりゃ丸々入れてた奴を粉にしたんだからそうなるよ

288 18/12/11(火)22:36:43 No.553855090

そりゃチアシードの成分的に弾力は出るだろう

289 18/12/11(火)22:36:47 No.553855115

ゆーちゅーばーかお前らは

290 18/12/11(火)22:36:48 No.553855122

やっぱ闇だよ今回!

291 18/12/11(火)22:36:57 No.553855170

こんなんで番組の10分も時間使えるんだからいいよね

292 18/12/11(火)22:37:02 No.553855206

本当に食材混ぜただけなのかよ!

293 18/12/11(火)22:37:09 No.553855245

これまでのやつ、体にいいだけで普通にまずいのでは?

294 18/12/11(火)22:37:14 No.553855275

元々チアシード粒で入れてたことに疑問を抱かないのか

295 18/12/11(火)22:37:19 No.553855307

それでその麺単体の味はどうなんだよ

296 18/12/11(火)22:37:20 No.553855310

大浜が試食して絶妙に不味そうな表情してた麺?

297 18/12/11(火)22:37:20 No.553855316

試食は?

298 18/12/11(火)22:37:22 No.553855328

情熱を持ったやつが一人も居ない感じが…

299 18/12/11(火)22:37:39 No.553855426

ラーメンらしくなった

300 18/12/11(火)22:37:39 No.553855428

営業に行く前に自分たちで合う製品作ってから行くべきだな

301 18/12/11(火)22:37:41 No.553855433

全然うまそうに見えない

302 18/12/11(火)22:37:43 No.553855445

で? タレは?

303 18/12/11(火)22:37:45 No.553855451

切れるか切れないかじゃなくて味は…?

304 18/12/11(火)22:37:45 No.553855457

あの 味は・・・

305 18/12/11(火)22:37:48 No.553855467

それも体にいいって情報だけで何がどれだけ含まれてるかなんて一切気にしてねぇ

306 18/12/11(火)22:37:54 No.553855510

味とか食感は…

307 18/12/11(火)22:37:56 No.553855517

切れなくなったからってちゃんとスープと合うのかな…

308 18/12/11(火)22:38:01 No.553855551

前の奴が未完成すぎたんだよ!

309 18/12/11(火)22:38:15 No.553855632

>で? >タレは? 後一分

310 18/12/11(火)22:38:45 No.553855804

日本のラーメン屋人気すごいんだな

311 18/12/11(火)22:38:59 No.553855886

商品開発を何だと思ってるんだよ

312 18/12/11(火)22:39:10 No.553855945

相変わらずきたねー野郎だな… 食い物扱ってるって自覚あんのか

313 18/12/11(火)22:39:13 No.553855962

朝 凪

314 18/12/11(火)22:39:16 No.553855977

麺は植物から出来てるので実際ベジタブル

315 18/12/11(火)22:39:28 No.553856046

>で? >タレは? タレはだな・・・・・・

316 18/12/11(火)22:39:34 No.553856074

オールベジ これは売れる

317 18/12/11(火)22:39:44 No.553856128

で味は?

318 18/12/11(火)22:40:03 No.553856231

腹一杯食える量なら1000出すが1200はキツイ

319 18/12/11(火)22:40:04 No.553856238

ポテトは野菜・・・ ポテトは野菜・・・

320 18/12/11(火)22:40:07 No.553856259

ヘルシーかな…

321 18/12/11(火)22:40:06 No.553856261

貧乏くさい

322 18/12/11(火)22:40:14 No.553856304

ポテト入ってるやん!

323 18/12/11(火)22:40:14 No.553856305

しいたけきらい!

324 18/12/11(火)22:40:15 No.553856308

ヘルシーさを追求(味は二の次)

325 18/12/11(火)22:40:16 No.553856317

ハッシュドポテト入れるのはヘルしか?

326 18/12/11(火)22:40:19 No.553856333

ハッシュドポテトはヘルシー

327 18/12/11(火)22:40:21 No.553856345

メリケン人にはコレでいいや…

328 18/12/11(火)22:40:28 No.553856376

客に食わすんじゃなければ手触りも大事なテストなのかも?

329 18/12/11(火)22:40:28 No.553856382

食レポ下手か!

330 18/12/11(火)22:40:35 No.553856443

予想以上

331 18/12/11(火)22:40:40 No.553856462

ソイレント作ろうぜ

332 18/12/11(火)22:40:45 No.553856496

しいたけ丸ごとは受け入れられるんだろうか

333 18/12/11(火)22:40:46 No.553856499

味はどうなん?

334 18/12/11(火)22:41:32 No.553856788

甘いことを言い過ぎる…どんな物も食べすぎればだから健康っぽいだけでいいのに

335 18/12/11(火)22:41:41 No.553856852

余計な事をすんなや! 上手い煮干しスープは波長合う店探すの大変やねんぞ!

336 18/12/11(火)22:41:43 No.553856867

塩分もだけどプリン体とか大丈夫?

337 18/12/11(火)22:41:59 No.553856954

変わったラーメンが食いたいんじゃねえ 美味いラーメンを食っても平気で居たいんだよ

338 18/12/11(火)22:41:59 No.553856959

うまあじ

339 18/12/11(火)22:42:00 No.553856964

麺だけ変えたら健康志向に出来るのがウリじゃないの…

340 18/12/11(火)22:42:01 No.553856968

うま味

341 18/12/11(火)22:42:07 No.553856998

UMAMI

342 18/12/11(火)22:42:09 No.553857025

うまあじ…

343 18/12/11(火)22:42:11 No.553857039

>甘いことを言い過ぎる…どんな物も食べすぎればだから健康っぽいだけでいいのに そのぽいってのをアピールできるだけの材料が必要

344 18/12/11(火)22:42:14 No.553857049

中本行くね…

345 18/12/11(火)22:42:14 No.553857060

凪の社長よく怒らないな

346 18/12/11(火)22:42:16 No.553857065

スープ飲まなければいい!

347 18/12/11(火)22:42:23 No.553857100

ミーには小学生のおっこちゃんのほうがちゃんと考えてやってたように見える…

348 18/12/11(火)22:42:32 No.553857146

明日は「なんということでしょう!」中国版か

349 18/12/11(火)22:42:45 No.553857223

>ミーには小学生のおっこちゃんのほうがちゃんと考えてやってたように見える… まつきさんの助力が偉大すぎる…

350 18/12/11(火)22:42:58 No.553857311

>凪の社長よく怒らないな テレビの前だからな

351 18/12/11(火)22:43:07 No.553857374

塩分なんか気にしてられるか糞が! 此方はとっくに蛋白まで出てるんだよおらっ!

352 18/12/11(火)22:43:11 No.553857387

実際ベジなのが重要であって栄養素よりも小麦の方が美味しいならそっちでいいのでは

353 18/12/11(火)22:43:18 No.553857421

>凪の社長よく怒らないな かっぱ寿司の回を思い出すのだ

354 18/12/11(火)22:43:25 No.553857465

というか卸値的に採用できないんじゃないかな…

355 18/12/11(火)22:43:26 No.553857466

凪自体の宣伝になるからいい顔してるんだろうな…

356 18/12/11(火)22:43:51 No.553857592

あれコレ気にして自分騙して食うより何食ってもリセット出来る黒烏龍茶みたいのが欲しいよ

357 18/12/11(火)22:43:53 No.553857597

普通のラーメンにキャベツの葉っぱ2枚丸ごとつけてくれるほうがよほどヘルシーに感じるもんだ

358 18/12/11(火)22:43:57 No.553857616

>かっぱ寿司の回を思い出すのだ ブランドイメージ大事なので100円では出さないでくださいね

359 18/12/11(火)22:44:01 No.553857637

製麺屋がうちの麺に使うスープ側が合わせろよって言うのはちょっと違うよね…

360 18/12/11(火)22:44:02 No.553857647

偏は 見い

361 18/12/11(火)22:44:09 No.553857690

健康なんてくだらねぇぜ!俺は油マシマシ豚骨チャーシュー食うぜー!

362 18/12/11(火)22:44:11 No.553857701

偏は 見い

363 18/12/11(火)22:44:15 No.553857721

>実際ベジなのが重要であって栄養素よりも小麦の方が美味しいならそっちでいいのでは 結局健康になりたいんじゃなくて美味いものをくう言い訳がほしいんだしね

364 18/12/11(火)22:44:26 No.553857769

お台場シティーてご存知なかったのか!?

365 18/12/11(火)22:44:26 No.553857770

>健康なんてくだらねぇぜ!俺は油マシマシ豚骨チャーシュー食うぜー! マー油どばぁ

366 18/12/11(火)22:45:00 No.553857933

もうラーメンじゃなくて他の物食べなよ

367 18/12/11(火)22:45:02 No.553857953

言い訳できるラーメンなら最強はタンメンだな 野菜いっぱい食べてヘルシー!

368 18/12/11(火)22:45:09 No.553857992

よく燃えたゴールデン街きたな

369 18/12/11(火)22:45:19 No.553858055

>実際ベジなのが重要であって栄養素よりも小麦の方が美味しいならそっちでいいのでは 食い意地張ってるだけのやつに食べる言い訳を用意する必要があるってどこかのハゲが昔言ってた

370 18/12/11(火)22:45:36 No.553858148

えぐあじが

371 18/12/11(火)22:45:47 No.553858214

うまあじ

372 18/12/11(火)22:45:51 No.553858238

うまみ

373 18/12/11(火)22:46:00 No.553858291

にが味やえぐ味がますよ

374 18/12/11(火)22:46:03 No.553858304

>言い訳できるラーメンなら最強はタンメンだな >野菜いっぱい食べてヘルシー! ヘルシーすぎて地獄が見えてくるぜー!!

375 18/12/11(火)22:46:04 No.553858310

なそにん

376 18/12/11(火)22:46:06 No.553858315

らーめん才遊記発見伝はビジネスや客観点から見まくりだから本当に優秀なラーメンバイブルだな

377 18/12/11(火)22:46:15 No.553858381

だそ けん

378 18/12/11(火)22:46:25 No.553858442

塩分たかそう

379 18/12/11(火)22:46:29 No.553858464

うまみは減りうまあじが増える

380 18/12/11(火)22:46:29 No.553858466

私そのネギの切り方嫌い

381 18/12/11(火)22:46:33 No.553858491

うまあじ

382 18/12/11(火)22:46:37 No.553858513

うまみ派は消える運命

383 18/12/11(火)22:46:55 No.553858598

簡単に言えば煮干しの強さがらしい

384 18/12/11(火)22:47:03 No.553858632

先週じゃねーか

385 18/12/11(火)22:47:05 No.553858647

なんかムカつくなこの失敗作顔

386 18/12/11(火)22:47:09 No.553858666

汚い店だなぁ…

387 18/12/11(火)22:47:15 No.553858702

1000円の壁だ

388 18/12/11(火)22:47:16 No.553858709

たっか

389 18/12/11(火)22:47:22 No.553858741

高すぎる…

390 18/12/11(火)22:47:25 No.553858756

麺たけぇな…

391 18/12/11(火)22:47:27 No.553858774

なそ にん

392 18/12/11(火)22:47:32 No.553858799

ただの煮干しラーメンになってしまった

393 18/12/11(火)22:47:32 No.553858800

>汚い店だなぁ… ゴールデン街だから汚いのがデフォルトだ

394 18/12/11(火)22:47:35 No.553858813

麺代200円!

395 18/12/11(火)22:47:39 No.553858833

1000円の壁

396 18/12/11(火)22:47:42 No.553858853

食券で1000円越えるメニューか…

397 18/12/11(火)22:47:46 No.553858874

>言い訳できるラーメンなら最強はタンメンだな >野菜いっぱい食べてヘルシー! しかし現実はタンメンはラーメンの中で塩分量が上から2番目に高いのだ…

398 18/12/11(火)22:47:49 No.553858893

1000円の壁有名なんだな

399 18/12/11(火)22:47:49 No.553858896

歌舞伎町かここ

400 18/12/11(火)22:47:51 No.553858914

義理チャーシュー麺なら出せる値段ってやつだな 煮干しマシマシ食いに来てる奴ら的にはどうなんだろうか

401 18/12/11(火)22:47:57 No.553858931

ラーメンハゲの鮎の煮干しラーメンの時みたいなこと言いやがって…

402 18/12/11(火)22:47:58 No.553858941

なんかいま変なイケメンいなかった?

403 18/12/11(火)22:47:58 No.553858942

ははーん これ壁超えさせるつもりないな?

404 18/12/11(火)22:48:09 No.553859001

>汚い店だなぁ… きれいな店もあるけどここは場所柄超汚い

405 18/12/11(火)22:48:17 No.553859043

そりゃみんな新作食うって

406 18/12/11(火)22:48:18 No.553859045

これは訴求する

407 18/12/11(火)22:48:24 No.553859079

>しかし現実はタンメンはラーメンの中で塩分量が上から2番目に高いのだ… つまり野菜の分を考えたら塩分量セーフってことだな

408 18/12/11(火)22:48:29 No.553859101

あからさまにサクラなのだ!

409 18/12/11(火)22:48:29 No.553859102

新作は食べてみたいよね

410 18/12/11(火)22:48:31 No.553859114

女性がよくこんな小汚い店はいるなぁ

411 18/12/11(火)22:48:35 No.553859129

そばだこれ

412 18/12/11(火)22:48:43 No.553859176

仕込みよね

413 18/12/11(火)22:48:43 No.553859177

昨日のトレたまで見た!

414 18/12/11(火)22:48:43 No.553859181

>1000円の壁有名なんだな ラーメン漫遊記以前から言われてたから15年くらい言われてる

415 18/12/11(火)22:48:44 No.553859184

インスタフライか

416 18/12/11(火)22:48:44 No.553859187

ノリでけぇな

417 18/12/11(火)22:48:48 No.553859207

なにその海苔ふざけてるの

418 18/12/11(火)22:48:49 No.553859210

海苔でけぇ!

419 18/12/11(火)22:48:49 No.553859211

なんだかんだでこの番組見た後で凪の店見つけたら入っちゃいそう

420 18/12/11(火)22:48:49 No.553859212

>>しかし現実はタンメンはラーメンの中で塩分量が上から2番目に高いのだ… >つまり野菜の分を考えたら塩分量セーフってことだな 野菜で塩分減らせないのでは…?

421 18/12/11(火)22:49:14 No.553859352

1日の栄養素1食で取ったらそれは栄養過多で不健康なのでは?

422 18/12/11(火)22:49:20 No.553859382

それ店の方向性に合ってなくない?

423 18/12/11(火)22:49:21 No.553859385

栄養素はすべて含んでてても量的にはどうなんです?

424 18/12/11(火)22:49:23 No.553859397

女性のメイクがばっちりすぎる

425 18/12/11(火)22:49:24 No.553859402

めっちゃ演技くさい!

426 18/12/11(火)22:49:24 No.553859407

>野菜で塩分減らせないのでは…? 排出は促しまくってくれるイメージが有る または野菜と塩分と脂分がぶつかり合って消滅するのでカロリーゼロ

427 18/12/11(火)22:49:28 No.553859432

昨日のWBSでやってた店か

428 18/12/11(火)22:49:38 No.553859475

蕎麦って言ったね? やっぱ麺ダメだな

429 18/12/11(火)22:49:44 No.553859506

塩は地球の大地や海の恵みなので実際ヘルシー

430 18/12/11(火)22:49:49 No.553859534

(解決BGM)

431 18/12/11(火)22:49:52 No.553859542

罪悪感はわかる

432 18/12/11(火)22:49:53 No.553859546

ものすごいサクラ感

433 18/12/11(火)22:49:53 No.553859547

か、解決した…

434 18/12/11(火)22:49:57 No.553859570

(解決BGM)

435 18/12/11(火)22:49:59 No.553859576

欺瞞

436 18/12/11(火)22:50:00 No.553859582

解決!

437 18/12/11(火)22:50:01 No.553859592

>塩は地球の大地や海の恵みなので実際ヘルシー 肝臓「…」

438 18/12/11(火)22:50:04 No.553859601

社長の喋りからして台本臭がある

439 18/12/11(火)22:50:09 No.553859625

解決した!

440 18/12/11(火)22:50:11 No.553859634

>それ店の方向性に合ってなくない? 当たったら新業態にできるし…

441 18/12/11(火)22:50:18 No.553859668

解決だな!

442 18/12/11(火)22:50:25 No.553859703

また解決しちったか…

443 18/12/11(火)22:50:36 No.553859753

もし600kcal以下で栄養もいいとかになれば人きそうだな

444 18/12/11(火)22:50:37 No.553859762

この前新宿でナラティブ観た後にラーメンで食ってくかと思って凪の新宿店行ったら 結構深い時間だったのにバリバリに行列出来ててすごすご帰ったよ

445 18/12/11(火)22:50:39 No.553859764

このお客さんは仕込みだと思うけどまぁ新商品があったら一回は食べてみるかな

446 18/12/11(火)22:50:42 No.553859772

サブあじのサンドイッチはうまいけどヘルシー感がある

447 18/12/11(火)22:50:46 No.553859789

糖尿だからこれ食っても恐らく主治医に激怒される

448 18/12/11(火)22:50:48 No.553859804

塩分押さえた減らしたってのは料理不味くする魔法の呪文でな 出汁の風味を出したとか別の言葉を使えってなんかで読んだわ

449 18/12/11(火)22:50:58 No.553859854

埋草題材だった…

450 18/12/11(火)22:51:08 No.553859895

タンクトップの奴に目が行って話聞いてなかった

451 18/12/11(火)22:51:14 No.553859933

>もし600kcal以下で栄養もいいとかになれば人きそうだな ミネストローネとかのらーめんならそれくらい行けそう

452 18/12/11(火)22:51:22 No.553859980

1滴のオシッコマンきたな・・・

453 18/12/11(火)22:51:22 No.553859981

オシッコマンワーム!

454 18/12/11(火)22:51:24 No.553859993

オシッコマンガン!

455 18/12/11(火)22:51:28 No.553860014

オシッコマンキャンサースキャン!

456 18/12/11(火)22:51:29 No.553860020

女性でもいいかもね あの人たちパスタ1皿に1300円くらい払うし

457 18/12/11(火)22:51:46 No.553860098

むっ!

458 18/12/11(火)22:51:47 No.553860106

また「」が好きそうな

459 18/12/11(火)22:51:48 No.553860110

むっ!

460 18/12/11(火)22:51:49 No.553860117

むっ!

461 18/12/11(火)22:51:52 No.553860130

マンモなんとか!

462 18/12/11(火)22:51:56 No.553860155

まんもグラフィー

463 18/12/11(火)22:51:59 No.553860169

774ばりのおっぱいプレス乳がん検査いいよね・・・

464 18/12/11(火)22:52:06 No.553860203

>また「」が好きそうな 好きというか普通に気にする年齢多めなんだ

465 18/12/11(火)22:52:36 No.553860347

>好きというか普通に気にする年齢多めなんだ 深刻な「」の高齢化問題

466 18/12/11(火)22:53:05 No.553860498

恐らく男が大半の「」は関心が低いが 乳がんは女性で年齢を重ねるほど深刻になるんやで

467 18/12/11(火)22:53:35 No.553860668

美味しくてγ値下がるラーメンとか無いかなぁ

468 18/12/11(火)22:53:38 No.553860681

書き込みをした人によって削除されました

469 18/12/11(火)22:53:39 No.553860687

うちはがんの血筋だから将来は覚悟してる

470 18/12/11(火)22:54:19 No.553860905

>深刻な「」の高齢化問題 あと数年もすれば親の介護の話でもちきりになること間違いなし!

471 18/12/11(火)22:54:49 No.553861078

老人になる前にがんの特効薬できたらいいなぁ

472 18/12/11(火)22:55:00 No.553861121

>美味しくてγ値下がるラーメンとか無いかなぁ いっぱいお酒飲もうね・・・

473 18/12/11(火)22:55:25 No.553861247

>あと数年もすれば親の介護の話でもちきりになること間違いなし! 現在進行形の俺はアドバイスする側に

474 18/12/11(火)22:55:49 No.553861396

>>あと数年もすれば親の介護の話でもちきりになること間違いなし! >現在進行形の俺はアドバイスする側に 負けるなよ頑張れ

↑Top