虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/11(火)19:57:35 python... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/11(火)19:57:35 No.553804560

pythonって胸キュン?

1 18/12/11(火)19:58:31 No.553804819

グルー言語として優秀

2 18/12/11(火)19:58:57 No.553804934

配列扱うの楽でいいよね

3 18/12/11(火)20:03:09 No.553806158

お仕事ツールとしては胸キュン 日曜プログラマーとしてはそんなに

4 18/12/11(火)20:06:11 No.553807033

>配列扱うの楽でいいよね 今時のLLとしては微妙な気がする

5 18/12/11(火)20:07:16 No.553807328

>お仕事ツールとしては胸キュン プログラム全くさわってこない人生だったんだけれど どういう場面で活躍する言語なんです?

6 18/12/11(火)20:08:59 No.553807746

専門機関だと使われてるけど 日本だと案件そんなにないよね

7 18/12/11(火)20:10:02 No.553808004

ググっても情報があんまり出て来なくて公式が一番充実してる…

8 18/12/11(火)20:23:40 No.553811606

>どういう場面で活躍する言語なんです? ツールのプラグインとかスクリプトの言語が大体Python いい加減3系対応してよ…

9 18/12/11(火)20:25:03 No.553811992

javascriptとどっちが楽しい?

10 18/12/11(火)20:25:36 No.553812146

>日曜プログラマーとしてはそんなに じゃあどれがいいの

11 18/12/11(火)20:26:04 No.553812266

>専門機関だと使われてるけど >日本だと案件そんなにないよね いやあるよ そりゃあJavaとかのメジャー言語に比べたらないだろうけど

12 18/12/11(火)20:27:51 No.553812744

おっPython

13 18/12/11(火)20:31:39 No.553813845

使いやすいけど将来性があるかと言われればそんなに 2.7と3系という爆弾を抱えてるしな

14 18/12/11(火)20:32:48 No.553814168

2.7なんてもう使ってないよ…

15 18/12/11(火)20:33:11 No.553814301

3が当たり前になったら入門しようと思ってるけどいつ頃になりそうなんです? 機械学習関連は割と新しい方普及してるんだっけ

16 18/12/11(火)20:34:40 No.553814751

古いの使ってると小学生にも笑われるらしいな

17 18/12/11(火)20:34:55 No.553814838

>3が当たり前になったら入門しようと思ってるけどいつ頃になりそうなんです? >機械学習関連は割と新しい方普及してるんだっけ もうとっくに

18 18/12/11(火)20:35:58 No.553815132

既に4系が見えてるので安心して欲しい 3の拡張系なので2.7と3みたいな隔絶はないけど

19 18/12/11(火)20:36:06 No.553815163

javaScriptは嫌だ…javaScriptは嫌だ…

20 18/12/11(火)20:37:23 No.553815517

TypeScript使おうねえ

21 18/12/11(火)20:37:24 No.553815527

2系はRHELでもなくなるしもう終わりだよ

22 18/12/11(火)20:37:47 No.553815652

>3が当たり前になったら入門しようと思ってるけどいつ頃になりそうなんです? >機械学習関連は割と新しい方普及してるんだっけ この情報の調べなさはいつまでたってもやらないタイプ…!

23 18/12/11(火)20:38:41 No.553815912

もう3系が当たり前というか2の案件を探すほうが難しいレベルな気がする

24 18/12/11(火)20:42:17 No.553816955

ライブラリ依存とかのレベルだとちょくちょく残ってて数字ないpythonコマンド打つとぐぬぬする印象だ

25 18/12/11(火)20:43:37 No.553817348

3って俺が学生の頃にリリースされたのにまだ完全に移行されてなかったのか

26 18/12/11(火)20:47:08 No.553818408

10年前ぐらいに勉強してたときの本にも3は普及し始めてますって書いてあったな

27 18/12/11(火)20:49:00 No.553818962

流行ってるからチャットボット作ってみます!と言ったはいいがpython入れるのが面倒

28 18/12/11(火)20:50:08 No.553819297

最近はその手のバージョン断絶は越えようとしないヘタレが指さして笑われる方だから…

29 18/12/11(火)20:50:23 No.553819370

six使え

30 18/12/11(火)20:54:52 No.553820663

3のhttpライブラリまともになった?バグなくなった?

↑Top