虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/11(火)18:26:29 何かジ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/11(火)18:26:29 No.553785765

何かジーニアスより強かった覚えがある

1 18/12/11(火)18:27:30 No.553785958

万丈含めて純粋な戦闘とかな印象はある

2 18/12/11(火)18:27:55 No.553786042

戦闘とかじゃなくて戦闘特化と言いたかった

3 18/12/11(火)18:27:59 No.553786056

みんな苦戦してた忍パパボコボコにしてた

4 18/12/11(火)18:28:44 No.553786195

流石は俺の分身だぁ

5 18/12/11(火)18:29:40 No.553786365

特殊能力ないけどジーニアスよりスペック上だったし

6 18/12/11(火)18:29:53 No.553786403

やれることはジーニアスの方が多いんだろうけどあんまり能力使わなかったしな

7 18/12/11(火)18:30:26 No.553786504

戦闘特化で中身もエボルト入りだからまあ火力は最大なイメージ

8 18/12/11(火)18:31:33 No.553786703

近年の上位フォームで一番好きなやつ春名

9 18/12/11(火)18:31:50 No.553786750

挿入歌も好き 何故か絶版おじさんがカバーした

10 18/12/11(火)18:33:02 No.553786945

炎がボワァってなるのめっちゃかっこいいよね

11 18/12/11(火)18:33:31 No.553787040

単純に万丈が強いのもあると思う

12 18/12/11(火)18:33:39 No.553787053

あっついんですけど!

13 18/12/11(火)18:34:01 No.553787103

中身格闘家の万丈にエボルト細胞もあるしなぁ

14 18/12/11(火)18:34:40 No.553787227

マグマ感すごい

15 18/12/11(火)18:35:40 No.553787417

いいよね格闘家時代からの過去の万丈の戦いのデータを組み込んでるクローズマグマナックル

16 18/12/11(火)18:36:04 No.553787487

力が漲る…

17 18/12/11(火)18:36:09 No.553787508

ハザードトリガーも付けちゃう

18 18/12/11(火)18:36:10 No.553787510

決め台詞が凄くかっこいい

19 18/12/11(火)18:36:35 No.553787592

>力が漲る… 魂が燃える…

20 18/12/11(火)18:36:52 No.553787647

>いいよね格闘家時代からの過去の万丈の戦いのデータを組み込んでるクローズマグマナックル 万丈の拳バシッとするクセにも合わせてる重い武器

21 18/12/11(火)18:37:08 No.553787694

そもそも能力抜きにしたパンチ力キック力はマグマの方が上だよ エボルはコブラの時点で二人より上の頭おかしいスペックだけど

22 18/12/11(火)18:37:33 No.553787761

アーツ見るとすっきりした股間がむしろ気になる

23 18/12/11(火)18:39:49 No.553788189

マグマが完成系だと思ってるからクローズエボルのクールな感じはなんか違う

24 18/12/11(火)18:41:46 No.553788546

やっぱいいデザインだわ

25 18/12/11(火)18:42:01 No.553788586

来月の発送めっちゃ楽しみにしてるやつ

26 18/12/11(火)18:42:11 No.553788613

初期デザイン踏襲しつつ全体的にバージョンアップした感じの最強フォームいいよね

27 18/12/11(火)18:42:37 No.553788707

パンチ力キック力だけならジーニアスより強いしなマグマ

28 18/12/11(火)18:44:22 No.553789038

>マグマが完成系だと思ってるからクローズエボルのクールな感じはなんか違う こいつ以外青だからあってるっちゃあってる

29 18/12/11(火)18:44:23 No.553789049

サブライダーにしておくには勿体ないかっこよさ

30 18/12/11(火)18:44:29 No.553789072

変身音声が最高に万丈って感じ

31 18/12/11(火)18:44:36 No.553789095

何がすごいってやっぱ噴出する溶岩のエフェクトが過去のライダーでも指折りにド派手だと思う あれで強くないハズないよ

32 18/12/11(火)18:45:36 No.553789282

前から見るとオレンジと黒の配分がいい感じだけど 後ろ姿はかなりオレンジ

33 18/12/11(火)18:47:09 No.553789586

中身が格闘家だから純粋に強い 対抗できそうなのはスーパー1とかG4とかブラーボくらいか

34 18/12/11(火)18:47:40 No.553789708

クローズチャージの時はめっちゃ苦戦してたのにな万丈

35 18/12/11(火)18:47:43 No.553789720

ストレートにゴテゴテトゲトゲしててかっこいい

36 18/12/11(火)18:48:42 No.553789933

チャージ登場時からしばらくはカシラが強すぎた 別に後半もカシラまったく弱くはないけど

37 18/12/11(火)18:48:53 No.553789971

>クローズチャージの時はめっちゃ苦戦してたのにな万丈 それでも初見のヘルブロスに勝ちかけるあたり伸びは凄いよ

38 18/12/11(火)18:48:54 No.553789975

いいですよね万丈の要望聞いて羽つけたらエボルトと心中しに飛んで行かれるの

39 18/12/11(火)18:49:38 No.553790120

>チャージ登場時からしばらくはカシラが強すぎた >別に後半もカシラまったく弱くはないけど 振り回されてた部分もあったけど殻を破ってハザード止めるのがいいんだ…

40 18/12/11(火)18:50:05 No.553790200

男の子特攻なビルドライダーの中でも一際良いデザインだと思う

41 18/12/11(火)18:50:21 No.553790256

こいつがガタガタゴットン!し始めたときはどうしようかと思った

42 18/12/11(火)18:50:43 No.553790334

ハザードレベルとかでどんどん戦闘力上がるから 基本スペックの数字が全然当てにならんシリーズだったな…

43 18/12/11(火)18:51:11 No.553790442

ビルドのライダーはなんか適当にレベルアップするのはあるが

44 18/12/11(火)18:51:16 No.553790457

戦いの意味合いがスポーツの頃とは大分違ってたしね… 自身もライダーとしての立ち振舞いに気付いたから細胞も目覚めたカンジなのかな

45 18/12/11(火)18:52:24 No.553790674

変身音がすごい

46 18/12/11(火)18:52:43 No.553790738

カタフェネクス

47 18/12/11(火)18:54:08 No.553790992

終盤はすごい小刻みな敗北と強化イベント繰り返してたから最終的な戦績がどんなもんだかジーニアスより強かったのかわからん

48 18/12/11(火)18:54:53 No.553791126

羽が本当に飾りじゃなくてめっちゃ飛んでたのがすごい

49 18/12/11(火)18:55:30 No.553791225

ここぞという時の爆発力が凄かったイメージある まぁ身体乗っ取られるんですけどね

50 18/12/11(火)18:55:48 No.553791273

マグマとブリザードのナックル組のアーツ妙に出来が良く見える なんだろうカラーと質感がベストマッチなのかな

51 18/12/11(火)18:55:48 No.553791274

上方無限バカって言葉がしっくりくる

52 18/12/11(火)18:56:55 No.553791460

飛行能力ってそんなさらっと付けておけるものなんだ…ってなる

53 18/12/11(火)18:57:04 No.553791490

炎属性のやばいやつの表現としてマグマはありそうでなかったよね

54 18/12/11(火)18:57:26 No.553791554

ジーニアスとマグマもハザードで少しくらい見た目変わってほしかったな…

55 18/12/11(火)18:57:32 No.553791576

感情でハザードレベルが上がるからそりゃ直情型のバカは強い さらにエボルト細胞も入ってれば更に強い

56 18/12/11(火)18:57:53 No.553791649

こいつのライドウォッチは本のオマケでデラックスじゃないから比較的安く手に入りやすくてありがたい

57 18/12/11(火)18:58:11 No.553791706

まあ仮にジーニアスと力比べみたいな事になったらあっちはただの殴り合いしないだろうし

58 18/12/11(火)18:58:18 No.553791733

せんとくんの最強フォームはタンタンかクローズビルドだし…

59 18/12/11(火)18:58:44 No.553791803

>炎属性のやばいやつの表現としてマグマはありそうでなかったよね 火を焼き尽くすマグマ!

60 18/12/11(火)18:58:58 No.553791856

ジーニアスが負ける戦いはマグマも負けてたからそんなイメージ一切ない

61 18/12/11(火)18:59:19 No.553791932

クローズの時に羽根付けてくれって言って チャージでタカボトルで空飛んで マグマになると羽根がデフォで生えてる流れが好き

62 18/12/11(火)18:59:32 No.553791982

>万丈の拳バシッとするクセにも合わせてる重い武器 重くはないと思う…

63 18/12/11(火)18:59:52 No.553792049

ジーニアスも能力使えばもっと活躍できたはずなんだ

64 18/12/11(火)19:00:20 No.553792135

科学者だから当然なんだけど 最後まで真っ正面から殴り合って強いってタイプじゃなかったしね せんとくん

65 18/12/11(火)19:01:08 No.553792274

クローズエボルは飛べるのかな…

66 18/12/11(火)19:01:21 No.553792311

ジーニアスは変身アイテムになるパンドラパネルだし...

67 18/12/11(火)19:01:38 No.553792362

>科学者だから当然なんだけど >最後まで真っ正面から殴り合って強いってタイプじゃなかったしね >せんとくん せんとくん意外と格闘スキル高いけどな

68 18/12/11(火)19:02:27 No.553792518

>重くはないと思う… せんとくんの万丈に対する思いがって意味かな

69 18/12/11(火)19:03:23 No.553792673

>科学者だから当然なんだけど >最後まで真っ正面から殴り合って強いってタイプじゃなかったしね >せんとくん 科学者なのにクソ強かった笛木の異常さが際立つ

70 18/12/11(火)19:03:37 No.553792714

重たいってのは美空に自爆装置のスイッチ持たせたりすることを言うんだ

71 18/12/11(火)19:04:21 No.553792845

でもエボルトを何度か殺しかけてるのもせんとくんなわけで 特別ジーニアスに弱い印象はないなあ

72 18/12/11(火)19:06:17 No.553793202

>>力が漲る… >魂が燃える… 俺のマグマが迸る!!

73 18/12/11(火)19:08:05 No.553793541

パワーバランス的にエボルト強すぎるって話は分かるけどジーニアスが味方より格落ちみたいな話は無いわな

74 18/12/11(火)19:08:12 No.553793557

膝キックなう(物理)

75 18/12/11(火)19:08:12 No.553793558

万丈が強いのはエボルトの計画のうちで 万丈が異様に強いのはエボルトの計画外

76 18/12/11(火)19:09:17 No.553793770

何度取り込んでも取り込めない万丈強いわ

77 18/12/11(火)19:09:51 No.553793873

とりあえず格落ちフォームでも割と誰でも倒してくれる頼もしさいいよね…

78 18/12/11(火)19:10:02 No.553793905

>パワーバランス的にエボルト強すぎるって話は分かるけどジーニアスが味方より格落ちみたいな話は無いわな なんというかニューオメガとかと近いよね 出てきてから強敵としか戦ってないからいい評価貰えないみたいな

79 18/12/11(火)19:11:44 No.553794225

いつの回だったか忘れたけどグレートクローズが走りながらマグマになって装甲が爛れてマグマの姿を現すみたいな変身演出がすげえ好き

80 18/12/11(火)19:13:50 No.553794623

中間のが定期的に弱いのボコれること多いからねえ

81 18/12/11(火)19:15:12 No.553794888

エボルトに勝ったからって言ってオクトパスライトとスパークリングがジーニアスより強いわけではないのと一緒で 勝敗と強さは必ずしも=じゃないし相対評価的には成り立ってないんだよね…

82 18/12/11(火)19:16:35 No.553795170

クローズ系って外見普通にかっこよすぎて不安になる

83 18/12/11(火)19:16:44 No.553795209

ロストスマッシュが他のスマッシュと比べて特別強そうな雰囲気が出てないのも原因だと思う

84 18/12/11(火)19:17:06 No.553795290

オバロ倒すきわあじよりトルーパー散らすカチドキのが強く見えますみたいなもんだし印象よね

85 18/12/11(火)19:18:51 No.553795634

書き込みをした人によって削除されました

86 18/12/11(火)19:19:20 No.553795726

パワー全開で全身のオレンジの部分が発光するのが格好良すぎる…

87 18/12/11(火)19:19:51 No.553795809

CG代高そうだなって思った

88 18/12/11(火)19:20:08 No.553795861

最近初めてボルケニックアタックとボルケニックフィニッシュの2種類あることを知った

89 18/12/11(火)19:20:28 No.553795928

>出てきてから強敵としか戦ってないからいい評価貰えないみたいな マッドローグぐらいは苦戦せず完勝して欲しかった

90 18/12/11(火)19:20:34 No.553795948

>オバロ倒すきわあじよりトルーパー散らすカチドキのが強く見えますみたいなもんだし印象よね きわあじは全部の武器使うけどジーニアスは殆ど全部使えるってとこ見せられんかったからな

91 18/12/11(火)19:20:41 No.553795968

物理学者が物理強いのは当然だからな…

92 18/12/11(火)19:21:16 No.553796084

>CG代高そうだなって思った 炎の演出ってどこも慣れてるから案外人件費とかは削減できそうではある

93 18/12/11(火)19:21:33 No.553796140

熱いって言いながら変身解除するのも好きだな

94 18/12/11(火)19:22:03 No.553796226

>マッドローグぐらいは苦戦せず完勝して欲しかった なんだかんだ撤退にまで押してたじゃない

95 18/12/11(火)19:23:06 No.553796444

>熱いって言いながら変身解除するのも好きだな グリスブリザードは体温下がることないらしいんだよな 本来の運用のこと考えると消滅することもないみたいだし

96 18/12/11(火)19:24:11 No.553796661

>マッドローグぐらいは苦戦せず完勝して欲しかった メンタル弱ってる時に動じてなかったらオメーどこの完璧始祖だよってなるし…

97 18/12/11(火)19:24:43 No.553796764

多分戦闘面だと味方サイドで一番強いんだけど 割と登場速かったから苦戦や敗北も多いっていう不思議な立ち位置

↑Top