虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/11(火)18:06:39 「」って... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/11(火)18:06:39 No.553782092

「」ってわりと物知りだよね

1 18/12/11(火)18:08:10 No.553782376

マウント取るために都度ウィキペディア読んでるだけだよ

2 18/12/11(火)18:08:13 No.553782386

なんでこんなに詳しいのって「」が時々いてすごく勉強させてもらってる

3 18/12/11(火)18:09:38 No.553782648

本当に詳しい分野のスレには近寄らないよ

4 18/12/11(火)18:09:40 No.553782655

ググれば分かるじゃんって思うのもあるけど知らなきゃ語りたがらないよなってのもあるから多分知ってるんだろうな

5 18/12/11(火)18:10:38 No.553782840

としあきとどっちが物知り?

6 18/12/11(火)18:10:53 No.553782881

歴史物のスレとかまずついていけなくなる

7 18/12/11(火)18:14:00 No.553783425

たまにすごい物知りな猫が現れるのはなんなの?って思う 何かの定型なのかコテなのか判断しかねる

8 18/12/11(火)18:15:38 No.553783724

私はこの分野に関して素人なのですが

9 18/12/11(火)18:15:50 No.553783761

>本当に詳しい分野のスレには近寄らないよ どう転んでも疲れるか嫌な思いするかだよね

10 18/12/11(火)18:15:58 No.553783784

虫のスレはたまーに詳しい人たちの集まりになってるイメージ 虫板の人だったりするのかな…

11 18/12/11(火)18:16:04 No.553783805

ほとんどの「」が物を知らないから相対的に物知りに見えるだけだよ

12 18/12/11(火)18:16:07 No.553783817

>たまにすごい物知りな猫が現れるのはなんなの?って思う >何かの定型なのかコテなのか判断しかねる ごくたまに専門の人くるよな 数学とか物理とか理系のスレで見かける

13 18/12/11(火)18:17:24 No.553784051

ザムド博士の解説は高度すぎて真偽すらわからなかった

14 18/12/11(火)18:20:01 No.553784513

特撮とかキモオタ早口がすごい

15 18/12/11(火)18:20:06 No.553784523

軍事関係に明るい猫もよく見るね

16 18/12/11(火)18:20:33 No.553784618

これお互いWikiみてるな…ってなるタイミングがある

17 18/12/11(火)18:21:19 No.553784777

軍事関係は分からないなら話半分に聞いといたほうがいい

18 18/12/11(火)18:22:16 No.553784959

知ってる風でガセばらまくサイコみたいな奴も居るからな・・・

19 18/12/11(火)18:22:28 No.553785006

とりあえずいいよね…しとくね

20 18/12/11(火)18:22:49 No.553785061

こいつ詳しいな…ってのは雰囲気でわかる こいつwiki読んでんな…ってのもわかるけど訂正めどいからそっと離れる

21 18/12/11(火)18:23:16 No.553785145

知ったかぶりとか傍から見てて丸わかりだからな

22 18/12/11(火)18:23:51 No.553785258

名作とされてるからあらすじだけ知ってるので語ってるが見たり読んだりしたわけではない

23 18/12/11(火)18:24:07 No.553785309

excelスレの「」はかなり有能だと思う

24 18/12/11(火)18:24:15 No.553785334

この分野ならいっぱしの知識はあるぞってジャンルはまずスレが立たない たまに立つと見ちゃう

25 18/12/11(火)18:24:16 No.553785338

「」が浅い知識で会話してるってのは否定できないけど仕方ない一面もあるんだ スレの寿命が短いから専門的に詳しい人がまずスレを発見し辛いし 短いから不確定なことを言ってもいつまでもスレが残らずにいて総攻撃を受けることもないから

26 18/12/11(火)18:24:40 No.553785410

まあ大概書き込まれた内容検索かけるとそのままミル貝の記事ヒットするからな

27 18/12/11(火)18:24:51 No.553785450

歴史系だと本当に詳しいな…ってのとめっちゃ浅いなってのに分かれる

28 18/12/11(火)18:25:25 No.553785552

仕事にすれば嫌でも詳しくなる部分とかあるよね

29 18/12/11(火)18:25:28 No.553785568

割と知識仕入れてる人は多いよ ただそういう人は出るタイミング伺ってるんだ クソみたいな流れの時にわざわざ真っ当なこと言う奴なんてまずおらん

30 18/12/11(火)18:25:33 No.553785586

うろ覚えで情報を撒くのも良くないなと思うので確認のためにちょっとだけ調べてからレスをする

31 18/12/11(火)18:25:34 No.553785587

でもそんな検索かければすぐ分かる程度の知識も知らないって意味だからな

32 18/12/11(火)18:25:38 No.553785598

スレで得た知識だけで如何にそれっぽいことを言えるか遊んでみると楽しいよ

33 18/12/11(火)18:25:56 No.553785656

ミル貝に書かれて放置されてる有名なデマをみんな鵜呑みにしている…とか思うときはたまにあるけど 訂正してもしょうがないかとか思って放置することはある ミル貝も直さない

34 18/12/11(火)18:26:07 No.553785690

>歴史系だと本当に詳しいな…ってのとめっちゃ浅いなってのに分かれる たまにその詳しいのばっかりのスレに浅いのが意気揚々と入ってきて お前よくそれで入ってくる気になったな…と逆に関心する事がある

35 18/12/11(火)18:26:28 No.553785754

よくネットで見るデマをドヤ顔で語ってる…

36 18/12/11(火)18:26:29 No.553785761

このスレも物知りな「」がだいぶ集まってきたね…

37 18/12/11(火)18:26:31 No.553785769

法律や裁判関係の話だとレベルの低さが酷い ググろうぜ判例とかでるから

38 18/12/11(火)18:27:13 No.553785898

>ミル貝も直さない あそこも大概めんどくさいしな…

39 18/12/11(火)18:27:16 No.553785913

俺はミル貝読んだ時のレスにはちゃんとミル貝にはそう書いてたって付け加えるし

40 18/12/11(火)18:27:28 No.553785953

>まあ大概書き込まれた内容検索かけるとそのままミル貝の記事ヒットするからな 書かれてる文を調べればミル貝出てくるから知識無いよね!って言い方は問題集見てこのページに答え乗ってるからこの問題集はレベル低いね!って言ってるようなもんだって事に気付いて欲しい

41 18/12/11(火)18:27:44 No.553786006

人に自慢できる知識ないけど悔しいから嘘つくね…

42 18/12/11(火)18:28:26 No.553786142

仕方ないんだけど宗教系のスレになるとどうしても流れがむきむきしてくるから楽しい話できないつらい…

43 18/12/11(火)18:28:54 No.553786223

>>ミル貝も直さない >あそこも大概めんどくさいしな… 直したら間違ってる方に直し返されたんだが…

44 18/12/11(火)18:28:58 No.553786242

考古学と見たらとりあえずゴッドハンドでレスしてみるタイプとか

45 18/12/11(火)18:29:16 No.553786293

>仕方ないんだけど宗教系のスレになるとどうしても流れがむきむきしてくるから楽しい話できないつらい… 宗教は禁止だろ!

46 18/12/11(火)18:29:20 No.553786305

>人に自慢できる知識ないけど悔しいから嘘つくね… 調べればすぐ分かる事だからちょっと誇張するね… 信じた…

47 18/12/11(火)18:29:57 No.553786413

自分の仕事の分野で適当なこと言ってる「」みるとモヤっとする

48 18/12/11(火)18:30:24 No.553786497

話半分に聞いてる

49 18/12/11(火)18:30:29 No.553786518

>仕方ないんだけど宗教系のスレになるとどうしても流れがむきむきしてくるから楽しい話できないつらい… そういうのは深夜とかのムキムキする人が少なくて逆に浮くぐらいの時なら深く語り合ったりできると思うけど運だね

50 18/12/11(火)18:30:42 No.553786544

>>仕方ないんだけど宗教系のスレになるとどうしても流れがむきむきしてくるから楽しい話できないつらい… >宗教は禁止だろ! たまに伸びてるの見かけると「許された…?」って思って覗いちゃうんだ 中見ると許されないわけがわかる…

51 18/12/11(火)18:31:12 No.553786637

歴史関連はすぐ知識のひけらかし合い大好きな奴らに乗っ取られて辛い

52 18/12/11(火)18:31:12 No.553786639

逆にびっくりするほど物事を知らない「」もいる

53 18/12/11(火)18:31:19 No.553786656

ミル貝に限ったことじゃないけど訂正してもすぐ戻されることもあるからなぁ

54 18/12/11(火)18:31:24 No.553786675

>>仕方ないんだけど宗教系のスレになるとどうしても流れがむきむきしてくるから楽しい話できないつらい… >宗教は禁止だろ! 歴史と社会学だからセーフ!

55 18/12/11(火)18:31:50 No.553786748

このエピソード毎回見るな…

56 18/12/11(火)18:33:09 No.553786976

>書かれてる文を調べればミル貝出てくるから知識無いよね!って言い方は問題集見てこのページに答え乗ってるからこの問題集はレベル低いね!って言ってるようなもんだって事に気付いて欲しい ちゃんと出典読んでるならいざ知らずまとめられたような記事読んで知識あるって思えるのはどうなん…

57 18/12/11(火)18:33:16 No.553786998

>逆にびっくりするほど物事を知らない「」もいる まあこんな場所だしガチの引きこもりや専業主婦とかあまり社会知らない人もいるだろうしそこは責められない

58 18/12/11(火)18:34:28 No.553787192

本当に自分が詳しい分野だとミル貝等にはろくに記述されてないこと山ほどあるの知ってるもんね…

59 18/12/11(火)18:34:42 No.553787230

ここじゃ殆どクソの役にも立たなかろうがしっかり金になる知識ってたくさんあるよ そういうのさえちゃんとあればいいだろう

60 18/12/11(火)18:34:44 No.553787235

逆にスカスカなこと言ってるマウント小僧を諌めたら時間置いてミル貝に書いてたからお前ニワカだろ!って認定勝利宣言してくる子もいるんだよね

61 18/12/11(火)18:35:20 No.553787357

前にしたウソレスが関係者談みたいに語られてるが訂正も出来ないから黙っておこう…

62 18/12/11(火)18:35:50 No.553787448

歴史系はいちいち訂正するのめんどくさいし開かなくなった

63 18/12/11(火)18:35:57 No.553787471

他人の意見も大事と思ってる人は報復編集しない 他人の意見をゴミと思ってるヤバい人は報復編集する ヤバい人のまとめサイトみたいになる

64 18/12/11(火)18:36:05 No.553787490

原点から今の時代に至るまでをひとつのレスにまとめてるのを見るとどうやってそこまで調べたんだと感心する

65 18/12/11(火)18:36:40 No.553787613

こんなとこで語っても仕方ないし別にいいかな…ってなる 資料引っ張ってくるのめどいし納得させる自信もないとも言う

66 18/12/11(火)18:36:58 No.553787664

面白い方向にならいくら盛ってもよい!→詳しい人達の白けた反応

67 18/12/11(火)18:37:11 No.553787700

サロンじゃないしなここ

68 18/12/11(火)18:37:17 No.553787715

猫のスレはやたら適当な嘘が多い

69 18/12/11(火)18:37:40 No.553787772

>他人の意見も大事と思ってる人は報復編集しない >他人の意見をゴミと思ってるヤバい人は報復編集する >ヤバい人のまとめサイトみたいになる そもそも報復編集ってなんだよ…

70 18/12/11(火)18:37:41 No.553787777

あまりミル貝使わない方だからか報復編集とか初めて聞いたわ それだけで魔境っぷりが伝わるわ

71 18/12/11(火)18:37:43 No.553787787

ちょっと暇してる修士とかまあいそうだしな

72 18/12/11(火)18:37:45 No.553787792

>知ってる風でガセばらまくサイコみたいな奴も居るからな・・・ ミル貝のマイナーな項目にこっそり嘘を混ぜておいて それが真実であるかのようにネット上に伝播していくのを見るのが好き という「」をここで見かけたことがある

73 18/12/11(火)18:37:53 No.553787814

>ちゃんと出典読んでるならいざ知らずまとめられたような記事読んで知識あるって思えるのはどうなん… その知識本来の知識が1だとしたら0.1ぐらいじゃんって感じに言う気持ちは分からんでもないが 知識0だった人が言う言葉では無いと思うの

74 18/12/11(火)18:38:05 No.553787863

>猫のスレはやたら適当な嘘が多い やっぱぬって馬鹿なんだな!

75 18/12/11(火)18:38:11 No.553787880

ネット上のやり取りは議論じゃなくて 基本レスポンチバトルだからな ミル貝も例外ではないと思う

76 18/12/11(火)18:38:25 No.553787931

馬を殺してしまった「」の身元がバレるのは怖かった あんまり知ってることを書くもんじゃないね

77 18/12/11(火)18:38:41 No.553787987

>就職できなくて暇してる修士卒とかまあいそうだしな

78 18/12/11(火)18:38:41 No.553787990

ぐぐらずにその場で2行ぐらいに雑にまとめるのは 良いトレーニングになるよ 間違ってたら凄い勢いで虹裏AIが直してくれる

79 18/12/11(火)18:39:32 No.553788142

時間停止AVの8割が嘘ってのも数字盛られてるんだってな

80 18/12/11(火)18:40:22 No.553788298

ボイチャあるゲームですらすらと詰まることもなく技術系のアドバイスとかこういうのあるよって教えてるの見るとこの人本当に知識あるんだなってのがわかってすごい

81 18/12/11(火)18:40:46 No.553788362

動植物とかの画像見て種類がすぐわかる人は感心する

82 18/12/11(火)18:40:47 No.553788370

ミル貝と検索でマウント取り合いしてる所にガチっぽいのが来ることもあるが普通にレスポンチで負けないでくれ…

83 18/12/11(火)18:40:52 No.553788388

「」と話してて1番感じるのは 本当に詳しい情報はネット上に無い

84 18/12/11(火)18:41:16 No.553788451

知ってる分野だと一応知識はあるみたいだけど10年分くらい古いなってのが多い まあ勉強してない同僚もそんくらいのレベルだったりするからにわかとも言い切れないけど

85 18/12/11(火)18:41:30 No.553788498

なんにせよ知識集めるにはいい時代だよ… シュプリンガーとかなにあれ怖い…

86 18/12/11(火)18:41:34 No.553788514

>あんまり知ってることを書くもんじゃないね 詳しくツッコミ入れると「どうして知ってるの?」って返ってくるだろうし お仕事の内容も分かっちゃうだろうからお茶を濁す程度にとどめてる 今はここもログが残っちゃうし

87 18/12/11(火)18:41:44 No.553788539

私知識マウントって言葉嫌い!

88 18/12/11(火)18:41:45 No.553788545

やっぱり具体的に出典の本とかサイトとかおすすめしてくれる「」はちゃんと勉強してるんだなと思う

89 18/12/11(火)18:41:52 No.553788567

>ぐぐらずにその場で2行ぐらいに雑にまとめるのは >良いトレーニングになるよ >間違ってたら凄い勢いで虹裏AIが直してくれる これやるとID出るよ

90 18/12/11(火)18:42:17 No.553788636

ちゃんと一次資料当たってなかろうがいくらでもレスポンチはできるしなあ

91 18/12/11(火)18:42:59 No.553788777

以前やたら詳しい司法解剖のスレが立ってて 消える直前に自分の本宣伝していった「」はいた

92 18/12/11(火)18:43:09 No.553788808

「」は工場での業務や工具に詳しい

93 18/12/11(火)18:43:22 No.553788853

詳しいこと語るのはまあいいんだけど俺の得意分野だと体験を元に話すしかないから書き込んだ内容が自慢みたいになってるのが嫌になる

94 18/12/11(火)18:43:23 No.553788858

>猫のスレはやたら適当な嘘が多い 20レスくらいでスレ消す奴が一人か二人いるけどあれ何なのか

95 18/12/11(火)18:43:25 No.553788868

だいたいのデータはちゃんと調べれば出てくるのはいい時代だと思うよ ただ浅い層にあるノイズがものすごい量

96 18/12/11(火)18:43:35 No.553788903

>これやるとID出るよ 今時こんなので出るのよっぽど正反対のこと書くか煽り口調ぐらいだと思う

97 18/12/11(火)18:44:16 No.553789022

>以前やたら詳しい司法解剖のスレが立ってて >消える直前に自分の本宣伝していった「」はいた あざとい「」もいたもんだ…

98 18/12/11(火)18:44:18 No.553789029

よほどひどい間違いじゃなきゃごめん勘違いしてたの一言で済むよね

99 18/12/11(火)18:44:56 No.553789163

データ自体は出てくるけどちゃんとした見方とか検証法とかは出てこないから 知りたいなら本書うの一番だなってなる

100 18/12/11(火)18:45:43 No.553789314

ややこしくないよう簡潔に大雑把にって前置きをしても正確には違うぞ!!!!!!って長文投げ込んでくる虹裏AIが出る

101 18/12/11(火)18:47:19 No.553789620

お仕事にしてそうな知識とか見かけると「」は偉いなってなる

102 18/12/11(火)18:47:22 No.553789629

>あざとい「」もいたもんだ… ズルいよね…買っちゃったもん

103 18/12/11(火)18:47:51 No.553789749

うろ覚えの知識を一応ネットで確認してから書き込むんだけど その度に新しい知識を見つけて増えていく

104 18/12/11(火)18:48:41 No.553789928

ばーぜの人は健康が心配だ

105 18/12/11(火)18:49:01 No.553789994

その説間違ってるぞ!って感じのレスポンチなら見てて楽しいとこあるけど 大抵の場合は俺の知らない話をして煙に巻くな!とかそんなん調べれば分かるわ!って感じの流れになりがちなのが

106 18/12/11(火)18:49:25 No.553790080

ところでみんな何に詳しいの

107 18/12/11(火)18:49:29 No.553790095

五湖十六国時代の話題とかなんで君らそんな時代に詳しいの…って思う

108 18/12/11(火)18:50:15 No.553790236

>五湖十六国時代の話題とかなんで君らそんな時代に詳しいの…って思う 自分が全然わからないのもあるけど中国史はのっけから飛ばしてく「」が多い印象ある

109 18/12/11(火)18:50:44 No.553790342

ググれば一分でバレるような嘘つく奴いるのはなんでなんだろうね…

110 18/12/11(火)18:51:03 No.553790413

ここじゃ何の役にも立たないし殆ど興味すら示されないけどヴィンテージレギュラー含めた古着の知識ならどの「」にも負けない自信がある それで食ってるからな

111 18/12/11(火)18:52:00 No.553790598

>古着の知識 どういうのなんだろう…ブランドとか?

112 18/12/11(火)18:52:08 No.553790626

>>あざとい「」もいたもんだ… >ズルいよね…買っちゃったもん それで中身は面白いの?

113 18/12/11(火)18:52:10 No.553790633

>ググれば一分でバレるような嘘つく奴いるのはなんでなんだろうね… ググって上位に出てくる怪しい宣伝サイトみたいな知識で語ってる人もいるし…

114 18/12/11(火)18:52:15 No.553790654

楽しい雑学みたいなタイトルの文庫本での知識でレスしてもいいかな

115 18/12/11(火)18:52:17 No.553790658

仕事に関わるスレも覗くけど疲れるだけだからな 書き込めないし

116 18/12/11(火)18:52:34 No.553790709

それでメシ食ってる本職でも誰にも伝わらない不味い言い方とかポジトークとか専門外に気軽に踏み込んで死んでるとかゴミみたいな例がいくらでもあるから素人でも気にしないで言いたいこと言えばいいんだよ 本当の事書いてる「」にその場の空気で叩いてID出すとか珍しくない場所だから気にすんな

117 18/12/11(火)18:53:00 No.553790791

マウントする為だけに知識自慢しても普通についてくるから驚くね

118 18/12/11(火)18:53:09 No.553790811

実際にやってみるとこいつネットで聞きかじった話だけで語ってるな…というのが見えてくる 貯精とか

119 18/12/11(火)18:53:32 No.553790885

おめー同業だろって人はたまに見る

120 18/12/11(火)18:53:39 No.553790900

俺は「」の歴史に詳しい

121 18/12/11(火)18:53:43 No.553790912

>楽しい雑学みたいなタイトルの文庫本での知識でレスしてもいいかな 専門の「」が補足や新説や珍説を披露するきっかけにもなったりするからどんどん書きこむといい

122 18/12/11(火)18:53:58 No.553790959

>ググれば一分でバレるような嘘つく奴いるのはなんでなんだろうね… 検索しても出てこないし間違ってない? と言ってもスルーされて数日後同じこと言ってるのを見るし騙したいんじゃないか

123 18/12/11(火)18:54:00 No.553790964

>それで中身は面白いの? 面白かったよ 良かったから別の本にも手を出した

124 18/12/11(火)18:54:11 No.553790998

レスポンチの結果明らかに本職側っぽいのにIDが出ると申し訳なくは感じる 感じるだけだけど

125 18/12/11(火)18:54:16 No.553791020

軍事系のスレだと専門家の間でも意見分かれるような話題でも断言する「」がたまにいるから 話半分に聞いといた方はいいと思う

126 18/12/11(火)18:54:18 No.553791027

>実際にやってみるとこいつネットで聞きかじった話だけで語ってるな…というのが見えてくる >貯精とか ほらきた!

127 18/12/11(火)18:54:40 No.553791088

大体よぉ本職なら間違いない知識持ってるなんて仕事してたら口が裂けても言えないだろ 職場見渡してみろよ鏡含めて

128 18/12/11(火)18:55:12 No.553791170

職業的にいろいろと言えることはあるけど 気軽にお漏らししたらいけないからあーこいつフカしてるなーって思っても放置しかない

129 18/12/11(火)18:55:12 No.553791172

全力で叩きこんだとっておきの情報が 他の「」にとっての前提知識だったりすると敗北感で興奮するよね

130 18/12/11(火)18:55:33 No.553791233

ボンボンとか昔の漫画の話題でよくこいつらこんな詳しく覚えてるな…ってなる

131 18/12/11(火)18:55:34 No.553791234

>大体よぉ本職なら間違いない知識持ってるなんて仕事してたら口が裂けても言えないだろ >職場見渡してみろよ鏡含めて まあそうだよね どう考えても断定口調には絶対ならんわ

132 18/12/11(火)18:55:54 No.553791296

半可通ほっほっほ!!

133 18/12/11(火)18:56:28 No.553791392

>大体よぉ本職なら間違いない知識持ってるなんて仕事してたら口が裂けても言えないだろ >職場見渡してみろよ鏡含めて 間違いない知識を持ってるかはわからないが現場の視点で語られることはそれだけで大きな価値があると思うけどな

134 18/12/11(火)18:57:08 No.553791509

CG系は割と本職居そう

135 18/12/11(火)18:57:18 No.553791532

妙に断言口調で語れちゃう「」に眩しさを感じる

136 18/12/11(火)18:57:19 No.553791537

>ボンボンとか昔の漫画の話題でよくこいつらこんな詳しく覚えてるな…ってなる ガキの頃に読んだ漫画なんていくら読み返してようが殆どはいくつかのシーン除いて普通忘れてるよね… 今に至るまで読み直してるとしか思えないくらい細かいとこまで語ってるからそうとしか考えられない

137 18/12/11(火)18:57:24 No.553791549

>軍事系のスレだと専門家の間でも意見分かれるような話題でも断言する「」がたまにいるから話半分に聞いといた方はいいと思う 軍板以外でやる時点で眉に唾つけまくってから読んでる

138 18/12/11(火)18:57:49 No.553791637

いいよね…いい…しようと思ったら思いのほか知識差があってついていけないことが申し訳なくなることがある

139 18/12/11(火)18:57:57 No.553791664

俺はちゃんとらしいなって付けてるよ

140 18/12/11(火)18:58:13 No.553791713

>ボンボンとか昔の漫画の話題でよくこいつらこんな詳しく覚えてるな…ってなる まだ本棚にボンボンのある「」とかいたしまあそういうことじゃないか

141 18/12/11(火)18:58:42 No.553791791

ゾンサガの怪文書スレには本職の「」も混じってると思う

142 18/12/11(火)18:58:53 No.553791834

三国志の話題とか普通にスレ伸びるけど三国志知らない俺は自分の教養のなさに悲しくなる

143 18/12/11(火)18:58:59 No.553791859

45ACPは一切利点無いよとか堂々と言われるとうーんってなる いや確かに最近はデメリット目立ちやすいけどさぁ…

144 18/12/11(火)18:59:24 No.553791948

>俺はちゃんとって聞いたって付けてるよ

145 18/12/11(火)18:59:46 No.553792035

>俺はちゃんとって隣の犬が言ってたって付けてるよ

146 18/12/11(火)19:00:33 No.553792162

>俺はちゃんとって隣の犬が言ってたって付けてるよ おまわりさんこいつです

147 18/12/11(火)19:00:55 No.553792233

>三国志の話題とか普通にスレ伸びるけど三国志知らない俺は自分の教養のなさに悲しくなる 漫画知識でイキってるようなのが大半だから…

148 18/12/11(火)19:00:56 No.553792235

学術系の話だと大学出て10年20年経ってると話が全く変わってるなんてのも珍しくないしな

149 18/12/11(火)19:00:59 No.553792242

>マウント取るために都度ウィキペディア読んでるだけだよ 調べものするのにググらない阿呆がいるそうだね

150 18/12/11(火)19:01:31 No.553792340

>>軍事系のスレだと専門家の間でも意見分かれるような話題でも断言する「」がたまにいるから話半分に聞いといた方はいいと思う >軍板以外でやる時点で眉に唾つけまくってから読んでる 壺の話でアレだけど昔三戦板でコテ名乗りして語ってたようなのが なんJとまとめで半端な奴相手に知識マウント無双してたって聞いてドン引きしたことはある

151 18/12/11(火)19:01:51 No.553792406

>学術系の話だと大学出て10年20年経ってると話が全く変わってるなんてのも珍しくないしな 歴史系とかほんとに手紙一枚でガラッと変わるからな

152 18/12/11(火)19:02:05 No.553792451

らしいなだと気に触れる人もいるからみたいだねを使う

153 18/12/11(火)19:02:12 No.553792480

自分の考えを補強するために相手の意見が欲しい「」と 言い負かしたいだけの「」がいる

154 18/12/11(火)19:02:33 No.553792532

>らしいなだと気に触れる人もいるからと聞いたを使う

155 18/12/11(火)19:03:01 No.553792614

特定キャラのマイナスな逸話語ってるのを見て調べると乗ってなかったり間違ってたりしてこういう印象操作もあるのか…と気付かされた

156 18/12/11(火)19:03:40 No.553792720

前もって「」に聞いたんだけどって前置きしとくと適当なこと言ってもイマジナリー「」のせいになるから気が楽だぞ

157 18/12/11(火)19:04:07 No.553792800

たまに同じようなスレが頻繁に立つ時あるけど そういう時って必ず火付け役になったスレがあって そのスレで出た知識を別の奴がらしいね付けてずーっと同じように繰り返してるだけだったりすんだよな

158 18/12/11(火)19:04:07 No.553792802

内部しか知り得ない情報を案の定的外れな事書いてるレスをみると何か嬉しくなる

159 18/12/11(火)19:04:50 No.553792937

これ本当ならヤバいコンプラ違反だよなーこの気軽な話し方から言ってフカしだろうがって感じの時は多々ある

160 18/12/11(火)19:05:10 No.553793006

トンデモ説垂れ流されているのを見ると専門ならば一応突っ込みは入れておく 垂れ流している「」を説得するつもりはないけれど見ている「」が影響受けないように

161 18/12/11(火)19:05:22 No.553793039

>たまに同じようなスレが頻繁に立つ時あるけど >そういう時って必ず火付け役になったスレがあって >そのスレで出た知識を別の奴がらしいね付けてずーっと同じように繰り返してるだけだったりするらしいな

162 18/12/11(火)19:05:29 No.553793065

基本マンガくらいしか読む能力ない人ばっかりだしね 本棚晒しスレとかもマンガだらけ

163 18/12/11(火)19:06:00 No.553793144

別に漫画が好きなのはいいだろ!

164 18/12/11(火)19:06:02 No.553793153

スレ保持時間短すぎる

165 18/12/11(火)19:06:09 No.553793180

>基本マンガくらいしか読む能力ない人ばっかりだしね >本棚晒しスレとかもマンガだらけ そりゃ専門書晒しても面白がる人なんていないからじゃ

166 18/12/11(火)19:06:13 No.553793195

>垂れ流している「」を説得するつもりはないけれど見ている「」が影響受けないように ありがたい…

167 18/12/11(火)19:06:19 No.553793216

>内部しか知り得ない情報を案の定的外れな事書いてるレスをみると何か嬉しくなる めっちゃ分かる 運営はこうなってる!とか的はずれなの見るとフフッてなるよね

168 18/12/11(火)19:06:23 No.553793228

図書館派だから晒せるような本棚ないし…

169 18/12/11(火)19:06:55 No.553793336

>電子書籍派だから

170 18/12/11(火)19:07:03 No.553793360

本棚晒しスレで専門書だらけだったら よく言ってもお、おう…ぐらいの反応しか返ってこないし…

171 18/12/11(火)19:07:08 No.553793378

でも昔の名作みたいなのは知識だけで語ってることの多い漫画

172 18/12/11(火)19:07:20 No.553793424

本棚晒しスレは多読家でも漫画の棚を撮って晒してるだけじゃないの

173 18/12/11(火)19:07:21 No.553793426

動物達が会話してるスレはやば過ぎてこいつら保健所行きになればいいのにってなる

174 18/12/11(火)19:07:36 No.553793460

歴史スレはここもモアイ板もほぼウィキった知識だ

175 18/12/11(火)19:07:37 No.553793465

頻繁に使う専門書なんて本棚置かんし…

176 18/12/11(火)19:08:32 No.553793627

書き込みをした人によって削除されました

177 18/12/11(火)19:08:36 No.553793638

専門書晒しだと個人特定が有り得そうで怖いしな

178 18/12/11(火)19:08:39 No.553793655

Endnote貼ってもしょうがないしのう

179 18/12/11(火)19:08:51 No.553793689

今どき美味しんぼやMASTERキートンで仕入れた知識を自慢気にひけらかしてる奴らなんなの…

180 18/12/11(火)19:08:53 No.553793693

趣味の本と実用書同じ本棚に入れてる方がヤバい

↑Top