虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/11(火)16:26:55 中日6年... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/11(火)16:26:55 No.553767218

中日6年連続Bクラスと聞いたんだけど 中日って強いチームじゃなかった?

1 18/12/11(火)16:28:52 No.553767468

落合が監督の頃はね

2 18/12/11(火)16:29:19 No.553767506

監督一つでこうも変わるもんなんだな

3 18/12/11(火)16:31:41 No.553767792

弱くなったのも落合のせいだよ

4 18/12/11(火)16:33:42 No.553768065

落合以前は2位とBクラスを行き来するチーム 落合時代は8年間全てAクラスで優勝4回 落合後は6年連続Bクラス

5 18/12/11(火)16:33:54 No.553768098

監督としては良かったがGMとしては酷かったってだけの話だと思う

6 18/12/11(火)16:34:46 No.553768196

親の中日新聞は派閥争いしてるからなぁ

7 18/12/11(火)16:34:47 No.553768198

というか落合時代が選手も揃ってた上に油も乗ってた時期だったからそりゃ強いよアレは

8 18/12/11(火)16:35:31 No.553768306

投手王国のイメージは完全に消えた

9 18/12/11(火)16:36:03 No.553768372

優勝を経験した選手がどんどん引退していく…

10 18/12/11(火)16:36:04 No.553768375

がんがん補強しまくるチームでもなければずっと強いなんてのはありえないこと

11 18/12/11(火)16:36:24 No.553768418

>監督としては良かったがGMとしては酷かったってだけの話だと思う 見てるとただのスケープゴート感もするが

12 18/12/11(火)16:36:35 No.553768442

浅尾とか歴代で見ても化け物だよあの成績

13 18/12/11(火)16:36:49 No.553768469

選手たちの全盛期と監督の采配が上手いことかみ合った結果が落合政権 黄金期を支えた選手たちが衰えたらそうなるのも已む無し

14 18/12/11(火)16:36:49 No.553768472

いや優勝経験した選手がまだいるなら良いじゃん もういないチームも多いぞ

15 18/12/11(火)16:37:42 No.553768600

>というか落合時代が選手も揃ってた上に油も乗ってた時期だったからそりゃ強いよアレは つっても末期は不振や怪我もあったけどベテラン結構休ませて若手使ってた気もするぞ 高木守道になってまたベテラン偏重になって2年目で一気に崩壊したけど

16 18/12/11(火)16:37:52 No.553768618

GMはチームの全権握ってるわけでもないし置物みたいになってたよ落合

17 18/12/11(火)16:38:13 No.553768668

落合GMとして望まれた仕事は年俸コストカットだろうしな

18 18/12/11(火)16:38:40 No.553768721

親会社が金出さない時点でGMができること少なすぎる…

19 18/12/11(火)16:38:45 No.553768736

投手と親会社の権力争いが解決したらね…

20 18/12/11(火)16:39:20 No.553768822

優勝知ってるの山井くらい?

21 18/12/11(火)16:39:24 No.553768829

>落合GMとして望まれた仕事は年俸コストカットだろうしな そこで慣れさせた結果今ガンガンやりやすくなってる感じはある 平田は流石に大幅アップしたけどね

22 18/12/11(火)16:39:35 No.553768858

>GMはチームの全権握ってるわけでもないし置物みたいになってたよ落合 成功してたら落合のおかげってことにしてそう

23 18/12/11(火)16:39:50 No.553768913

90年代のAとBを反復横跳びしていた時期もあれはあれで趣きのあるチームだった

24 18/12/11(火)16:39:51 No.553768915

>優勝知ってるの山井くらい? 平田とか大島とか吉見とかまだまだいる

25 18/12/11(火)16:40:09 No.553768962

勝ちすぎると年棒でチームが大変なことになるぞ!

26 18/12/11(火)16:40:12 No.553768968

平田は他所なら30打てる男だと思ってる

27 18/12/11(火)16:40:16 No.553768978

そもそも落合が監督やってる時期ですら内部分裂とかしてる組織だぞ中日

28 18/12/11(火)16:40:27 No.553769004

でもセサル絶賛とか即戦力外ドラフトとかみると落合が絶望的に見る目ないのも確かだよ

29 18/12/11(火)16:41:31 No.553769167

>でもセサル絶賛とか即戦力外ドラフトとかみると落合が絶望的に見る目ないのも確かだよ 横浜の山崎推してたのにスカウトに拒否られてなかったっけ?

30 18/12/11(火)16:41:39 No.553769193

堂上と周平は永遠の若手

31 18/12/11(火)16:41:46 No.553769205

>落合以前は2位とBクラスを行き来するチーム >落合時代は8年間全てAクラスで優勝4回 >落合後は6年連続Bクラス 辞任して即Bクラス落ちはやっぱり手腕の問題では… いきなり1年でレギュラー陣劣化したの?

32 18/12/11(火)16:42:13 No.553769261

京田と源田は差が付いちゃったなって

33 18/12/11(火)16:42:23 No.553769290

今年の平田見るともっと早く痩せろよ!とは思った

34 18/12/11(火)16:42:35 No.553769315

>辞任して即Bクラス落ちはやっぱり手腕の問題では… >いきなり1年でレギュラー陣劣化したの? 高木一年目は2位だよ

35 18/12/11(火)16:42:36 No.553769321

落合政権と聞くと一人ビールかけが一番に思い出される

36 18/12/11(火)16:43:13 No.553769394

>高木守道になってまたベテラン偏重になって2年目で一気に崩壊したけど 山崎を優遇したせいでブランコがキレて出ていったのはひどかった

37 18/12/11(火)16:43:23 No.553769418

お金一律ですむドラフトは上手くいったんだろうなぁ

38 18/12/11(火)16:44:12 No.553769550

>辞任して即Bクラス落ちはやっぱり手腕の問題では… >いきなり1年でレギュラー陣劣化したの? それ間違ってるよ 第二次高木政権はベテランが140試合出たり元気だったから圧倒的2位でCS勝ち抜きかけた ただ次の年にそのベテランが崩れまくったりして崩壊した

39 18/12/11(火)16:44:46 No.553769637

>今年の平田見るともっと早く痩せろよ!とは思った あの体系ならもうちょっとHR打てよ!

40 18/12/11(火)16:45:47 No.553769781

>今年の平田見るともっと早く痩せろよ!とは思った 長打求められてたし失敗するとそれはそれで打撃崩したりするから実際怖いことだったとは思うよ

41 18/12/11(火)16:46:20 No.553769862

高木は繋ぎの監督だから仕方ない面もあるが監督能力はなかったな

42 18/12/11(火)16:46:24 No.553769872

>あの体系ならもうちょっとHR打てよ! 今年の平田は甲子園で見て夢見た平田だったよ…

43 18/12/11(火)16:47:02 No.553769974

平田に一発を望むのは諦めてアベレージヒッターとして見よう

44 18/12/11(火)16:49:35 No.553770331

平田はもう何割増しかで長打打ってくれそうな見た目にも責任がある

45 18/12/11(火)16:50:33 No.553770477

正直根尾が育つ気が全くしない

46 18/12/11(火)16:50:42 No.553770489

書き込みをした人によって削除されました

47 18/12/11(火)16:51:04 No.553770543

ネオくんは育つ側ではなく育てる側だから

48 18/12/11(火)16:51:08 No.553770554

落合監督の後に高木の爺様まではなんだかんだで在りし日の中日野球してたけど 落合GM&谷繁監督でわけわかんなくなってそのまま

49 18/12/11(火)16:52:06 No.553770697

平田が痩せてうまくいったんだから田島も痩せよう

50 18/12/11(火)16:52:08 No.553770701

>平田はもう何割増しかで長打打ってくれそうな見た目にも責任がある 甲子園で打ちまくってたからね 西谷監督はプロ入り前に一番打者タイプって言ってたみたいだけど

51 18/12/11(火)16:52:19 No.553770729

投手有利球場なのにこの投手陣の成績は一体…

52 18/12/11(火)16:52:46 No.553770801

すみません周平くんはいつ打つようになるのですか?

53 18/12/11(火)16:53:02 No.553770834

>すみません周平くんはいつ打つようになるのですか? ……

54 18/12/11(火)16:53:03 No.553770838

どっちかというと4番や6番でどっかりってより 1番3番タイプだと思うよ平田

55 18/12/11(火)16:53:49 No.553770945

谷繁があそこまで無能とは思わなかった 高木谷繁森繁で采配で負けたと感じた試合は一番多かった

56 18/12/11(火)16:54:00 No.553770978

>すみません周平くんはいつ打つようになるのですか? やっと規定立てたんだからこれからでしょ

57 18/12/11(火)16:54:47 No.553771072

2014年のやらかしは効いてる

58 18/12/11(火)16:55:12 No.553771128

福田は年齢とか考えるともうちょい打ってくれないといけないと思う

59 18/12/11(火)16:57:42 No.553771471

>福田は年齢とか考えるともうちょい打ってくれないといけないと思う 分かりましたチャンス以外で打ちます

60 18/12/11(火)16:58:18 No.553771553

良くも悪くも谷繁捕手の役割も大きかったと思う

61 18/12/11(火)16:58:20 No.553771558

>谷繁があそこまで無能とは思わなかった >高木谷繁森繁で采配で負けたと感じた試合は一番多かった 正直周平がここまで時間かかったのって谷繁が怪我から復帰後の周平を万全でもないのに上げたせいな気がする…

62 18/12/11(火)16:59:01 No.553771663

今年の勝ち頭が抜けるんですがその穴の補填は…

63 18/12/11(火)17:00:09 No.553771832

落合監督は有能で落合GMは無能だと思ってる 名選手名監督が名GMじゃないこともあるよね

64 18/12/11(火)17:00:50 No.553771917

>良くも悪くも谷繁捕手の役割も大きかったと思う 古田依存してたヤクルトもそうだったね

65 18/12/11(火)17:01:43 No.553772035

平田は今年の体重86kgぐらいだったから 打ち方次第でHR打てるパワーはまだ十分ある ヤクルトの山田なんか76kgだぞ

66 18/12/11(火)17:04:26 No.553772376

GM制ってやってはみるものの上手くいかずに廃止にすることあるよね 巨人も原監督になったら廃止にしたし

67 18/12/11(火)17:04:33 No.553772395

谷繁の後釜は未だに苦しんでるね 打撃で掴みかけた杉山は1年で逆戻り 桂は膝の大怪我、FAで来た大野も正捕手になれず

68 18/12/11(火)17:05:21 No.553772501

大打者松井雅人が一番正捕手近いのか

69 18/12/11(火)17:06:39 No.553772677

ノムが長年持ってた出場記録を抜くようなレジェンド捕手に後釜なんてなっかなか見つからないよ

70 18/12/11(火)17:06:44 No.553772683

>GM制ってやってはみるものの上手くいかずに廃止にすることあるよね >巨人も原監督になったら廃止にしたし MLB並に権限あるならともかく日本のは権限が球団ごとに違う上にすごい中途半端だもの… よく言われるハムやDeNAだってメジャーほどの権限はないだろうし

71 18/12/11(火)17:07:54 No.553772853

まずGMって呼び方が日本に合わない 編成部長とかでいいじゃんわかりやすくて

72 18/12/11(火)17:09:38 No.553773103

>まずGMって呼び方が日本に合わない >編成部長とかでいいじゃんわかりやすくて 編成部は監督コーチの選定に権限ないだろ ていうか既にいるし

73 18/12/11(火)17:09:41 No.553773114

>谷繁の後釜は未だに苦しんでるね >打撃で掴みかけた杉山は1年で逆戻り >桂は膝の大怪我、FAで来た大野も正捕手になれず 谷繁の後釜というと当時でも若手ではなかったし移籍後さっぱりでクビだったとはいえなんで小山をトレードしたのか…

74 18/12/11(火)17:10:32 No.553773222

ま…松井雅人…

75 18/12/11(火)17:13:12 No.553773617

というか予算限られてたらGM置いたところでほぼ何の意味もない

76 18/12/11(火)17:15:04 No.553773874

>桂は膝の大怪我、FAで来た大野も正捕手になれず 大野は手術明けだから肩はまあ今年は仕方ないって見てたけど来年次第だな 個人的には石橋が中村悠平のようになってほしい

77 18/12/11(火)17:16:23 No.553774069

伊東さん本当にお願いします

78 18/12/11(火)17:17:34 No.553774253

強くなる近道はヤフドみたいなゾーン設けることだと思うわ

79 18/12/11(火)17:19:24 No.553774521

必要なカード揃えるのがGMの仕事だけど 権利と予算があってのこと

80 18/12/11(火)17:19:49 No.553774599

森繁が中継ぎぶっ壊したせいで来年どうなるか分からん なんで5年間もやらしたのか

81 18/12/11(火)17:21:29 No.553774862

GMって専門知識とか必要ないの? って選手上がりが就任するたびに思う

82 18/12/11(火)17:23:04 No.553775117

>GMって専門知識とか必要ないの? >って選手上がりが就任するたびに思う 石井一久を見ると必要戦力の割出がメインだと思う

83 18/12/11(火)17:23:30 No.553775180

まずナゴドで投手のやりくりに困るってのが前代未聞だしどこか問題かといえばドラフトなんだろうか

84 18/12/11(火)17:24:13 No.553775309

>京田と源田は差が付いちゃったなって 元々2017の時点で年の差考えても源田の方が圧倒的に上だったし…

85 18/12/11(火)17:25:20 No.553775474

周平は他球団だったらあと2年早く上がってきてたと思う 外人と天秤かけてコンバートさせたり一軍二軍ふらふら往復させたり

86 18/12/11(火)17:27:40 No.553775839

外国人はあたりをよく引くチーム

87 18/12/11(火)17:28:10 No.553775921

>まずナゴドで投手のやりくりに困るってのが前代未聞だしどこか問題かといえばドラフトなんだろうか 投手はドラフトより指導が問題だろう 育成はそこそこいいのに一度調子を落とした選手を修正するメソッドが全くない

88 18/12/11(火)17:28:22 No.553775946

田島はクビかな

89 18/12/11(火)17:28:31 No.553775968

ハムのGMが成功したら日本もだいぶ変わると思う

90 18/12/11(火)17:29:06 No.553776058

>外国人はあたりをよく引くチーム そりゃ森繁がスカウトやってるからな

91 18/12/11(火)17:29:46 No.553776171

山崎が出戻りしてきてからの暗黒感はヤバかった 未だに山崎は負の象徴な印象しかない

92 18/12/11(火)17:30:20 No.553776268

>ハムのGMが成功したら日本もだいぶ変わると思う 昔よりは増えてきた

93 18/12/11(火)17:31:21 No.553776427

森繁が外国人スカウトやるようになったきっかけというのが 中日コーチに就任したとき中日に外国人担当のスカウトがいないから いないなら仕方ない自分がやるか…ってなった経緯がひどいけど吹く

94 18/12/11(火)17:31:23 No.553776432

WBCにも選ばれてた岡田はどこ行ったの

95 18/12/11(火)17:31:24 No.553776434

>ハムのGMが成功したら日本もだいぶ変わると思う あそこも球場問題があるから合理的に行ってるって感じだしなぁ

96 18/12/11(火)17:32:29 No.553776593

一輝にコーチ間の連携がない球団内のデータ蓄積も全くないってバラされてたから 球団内のシステムが相当遅れてるんだと思う 他球団のコーチがかなり入ったけど良さが発揮できるか疑問

97 18/12/11(火)17:32:30 No.553776599

他球団のファンだけど山井がたまにすごいピッチングするのが好き

98 18/12/11(火)17:32:36 No.553776609

>森繁が外国人スカウトやるようになったきっかけというのが >中日コーチに就任したとき中日に外国人担当のスカウトがいないから >いないなら仕方ない自分がやるか…ってなった経緯がひどいけど吹く 当時はケビンミラー問題もあったしまぁしょうがない

99 18/12/11(火)17:33:32 No.553776736

>WBCにも選ばれてた岡田はどこ行ったの 血行障害からようやく戻ってきたところ

100 18/12/11(火)17:34:10 No.553776813

>一輝にコーチ間の連携がない球団内のデータ蓄積も全くないってバラされてたから >球団内のシステムが相当遅れてるんだと思う >他球団のコーチがかなり入ったけど良さが発揮できるか疑問 育成がうまくいってないのはそれだよね

101 18/12/11(火)17:34:34 No.553776865

中日フロントは外から見ても派閥があるの分かるわ 主流派がえらい横暴になるから分かりやすすぎる

102 18/12/11(火)17:34:39 No.553776876

岡田がようやく血行障害から戻ってきたと思ったら鈴木が血行障害になった…

103 18/12/11(火)17:34:50 No.553776907

与田監督って阪神にいたよね いや投げてる記憶はないんだけど

104 18/12/11(火)17:36:28 No.553777157

親会社の中日新聞が一枚岩じゃないのが問題 そのせいで方針や問題点の引継ぎができないから長期計画が立てられない

105 18/12/11(火)17:36:42 No.553777197

あと落合以降の実績偏重主義もダメ 中長期のビジョンなくカラカラの雑巾更に絞って炊き上げてるだけ

106 18/12/11(火)17:37:54 No.553777374

与田が就任してから中日新聞系の記事が星野イズム!ばっかり連呼してるのがもうね…

107 18/12/11(火)17:39:06 No.553777562

ベテラン偏重は森繁の悪い所がずっと出てた気もする 高木の年以外ずっとあの人が現場のトップでしょう

108 18/12/11(火)17:39:32 No.553777632

今の時代に中日時代の星野さんの真似したら問題になるからな!

109 18/12/11(火)17:39:38 No.553777645

新人の年俸25%減らしたところでたかが知れてるのになんであんなところケチったんだろう

110 18/12/11(火)17:39:50 No.553777666

星野監督と野村監督に関わった人はイズムを言われる宿命

111 18/12/11(火)17:39:53 No.553777673

>与田が就任してから中日新聞系の記事が星野イズム!ばっかり連呼してるのがもうね… 星野コネあるのは事実だけど中身はそうでもないしなぁ 現オーナーが推すくらいだし

112 18/12/11(火)17:39:54 No.553777683

ドラゴンズファンで星野のファンって70代以上にしかいないんじゃねえかな…

113 18/12/11(火)17:40:21 No.553777743

>与田が就任してから中日新聞系の記事が星野イズム!ばっかり連呼してるのがもうね… 矢野も星野イズムだし来シーズンが楽しみだね…

114 18/12/11(火)17:40:48 No.553777824

とりあえず星野を上げとけば星野を持ち上げたい連中が煩くなくなるから それはそれで勝手にしとけって感じではある

115 18/12/11(火)17:41:14 No.553777905

親会社とかオーナーがGMにどういう権限や仕事を振ってるか次第だと思うわ お飾りなのは論外だけど

116 18/12/11(火)17:41:30 No.553777942

>岡田がようやく血行障害から戻ってきたと思ったら鈴木が血行障害になった… どっちの鈴木だよ!ってなるからクリス呼びするね

117 18/12/11(火)17:41:57 No.553778015

とりあえず誰々の代わりに野本が昇格のパターンがなくなって清々する

118 18/12/11(火)17:42:08 No.553778050

猪木じゃねえんだぞ星野は

119 18/12/11(火)17:42:27 No.553778098

与田が監督とかどうなるか楽しみではある

120 18/12/11(火)17:42:32 No.553778111

落合が育成を怠った結果が現状だろ

121 18/12/11(火)17:43:30 No.553778268

>落合が育成を怠った結果が現状だろ 晩年はベテラン休ませて若手割と使ってたろ

122 18/12/11(火)17:43:34 No.553778282

>ドラゴンズファンで星野のファンって70代以上にしかいないんじゃねえかな… 楽天のファンなのか阪神のファンなのか いろいろ行って優勝してるから星野監督のファンって言われてもどこのファンかわからんが中日って感じはもうあんまりしないな

123 18/12/11(火)17:43:36 No.553778285

>新人の年俸25%減らしたところでたかが知れてるのになんであんなところケチったんだろう 去年一昨年その効果出たよ ドラフト候補生の中日お断りって形で

124 18/12/11(火)17:43:37 No.553778291

与田は現役時代星野の元で落合と同僚だったというある意味しがらみのハイブリットなんだよな 与田自身は落合の事高く評価してたし派閥折半案としては適任なのかも

125 18/12/11(火)17:44:37 No.553778452

与田に対する印象はまだ肩幅が凄い以外特にない

126 18/12/11(火)17:44:39 No.553778456

>猪木じゃねえんだぞ星野は パーンとやるからある意味似てなくもない

127 18/12/11(火)17:44:44 No.553778473

与田は捨て試合作るって言ってたからそれだけでAクラス行ける気がしてくるよね

128 18/12/11(火)17:46:20 No.553778718

今年はドラゴンズ強くなると言ってくれたラミちゃんを信じよう

129 18/12/11(火)17:46:23 No.553778727

与田はMLBの解説やってて自費で向こうに勉強しにいったりしてるから前時代的な2番はやらないだろうからそこだけは安心

130 18/12/11(火)17:47:01 No.553778831

>与田は捨て試合作るって言ってたからそれだけでAクラス行ける気がしてくるよね 大野雄大さんは捨て試合要員ですか

↑Top