ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/12/11(火)12:30:29 No.553735679
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/12/11(火)12:31:49 No.553735932
ソフマップでエロゲ見て帰るか…
2 18/12/11(火)12:32:31 No.553736085
通販で買った方が安いな…
3 18/12/11(火)12:32:57 No.553736168
飯屋もそんなに無いよね…
4 18/12/11(火)12:34:05 No.553736401
分かる
5 18/12/11(火)12:34:45 No.553736546
サラリーマンと外国人ばっかりだ…
6 18/12/11(火)12:34:49 No.553736556
駅前しか見る所が無い
7 18/12/11(火)12:35:14 No.553736651
買い物するところであって 遊ぶところではない
8 18/12/11(火)12:35:17 No.553736659
オタクの聖地じゃ…
9 18/12/11(火)12:35:32 No.553736714
同人ショップとソフマップ見て回っておしまいだわ
10 18/12/11(火)12:35:33 No.553736723
でも地元じゃ遊戯王の米版パックガイも米版ガチャも無いし…
11 18/12/11(火)12:35:43 No.553736763
ヒーローズがあるからステーキを食べに行く街になってる
12 18/12/11(火)12:35:48 No.553736787
オタクくん…いつの間にか紙風船もなくなっちゃったね…
13 18/12/11(火)12:35:57 No.553736805
杉元ガレージが無くなってた…
14 18/12/11(火)12:35:57 No.553736809
メイド喫茶の呼び込みが成功してるところ見たことない…雨の日でもやってるし大変だな…
15 18/12/11(火)12:36:26 No.553736902
どのお店入るべきか分からない…
16 18/12/11(火)12:36:31 No.553736926
ケバブ屋とかあるんでしょ!知ってるんだから!
17 18/12/11(火)12:36:35 No.553736942
オタクくんさぁ… バスケットコートってどこにあるの?
18 18/12/11(火)12:36:39 No.553736960
>オタクくん…いつの間にか紙風船もなくなっちゃったね… 最近はdl版が主流になってきたからな…
19 18/12/11(火)12:36:47 No.553736990
エロゲーの広告が並びまくってたあの街はどこへ…
20 18/12/11(火)12:36:54 No.553737003
アニメの広告がいっぱいある!
21 18/12/11(火)12:36:59 No.553737020
eイヤホンは時々行く
22 18/12/11(火)12:37:13 No.553737071
秋葉に限らずお出かけすると大概こうなる おうちいちばんたのしい
23 18/12/11(火)12:37:15 No.553737075
なくなったと言うけど使わなくなっちゃったからなくなったんだぞ
24 18/12/11(火)12:37:30 No.553737121
飯屋がないっていつの知識だ…
25 18/12/11(火)12:37:31 No.553737127
>飯屋もそんなに無いよね… いやたくさんあるよ
26 18/12/11(火)12:37:47 No.553737177
目的無しで行くところじゃないな
27 18/12/11(火)12:38:08 No.553737244
>エロゲーの広告が並びまくってたあの街はどこへ… ソフマップの外壁とかエロゲの広告自体はいくつかあったはず
28 18/12/11(火)12:38:09 No.553737250
アキバならあれだな油そばの店 あそこで食って一人カラオケして帰るのが定番ルートだ
29 18/12/11(火)12:38:10 No.553737254
おでん缶食べてるオタク君居ないんだけど…
30 18/12/11(火)12:38:20 No.553737292
スーツ屋とか誰が行ってるんだろうな
31 18/12/11(火)12:38:33 No.553737346
怒らないで聞いてくださいね ネットサービスの充実したご時世に現地ならではの楽しみなんて無いじゃないですか
32 18/12/11(火)12:38:36 No.553737356
ガールズバーいかがですかーって数mごとに言われるの嫌い! 風俗街か!
33 18/12/11(火)12:38:40 No.553737374
実際通販に熱心な店が多いから買い物なら直接いかんでもいい
34 18/12/11(火)12:39:00 No.553737451
俺が電脳メガロオタク都市だと勝手に妄想して勝手にがっかりした街
35 18/12/11(火)12:39:04 No.553737467
秋葉原は昭和通り側の方が美味い店多いイメージだ
36 18/12/11(火)12:39:13 No.553737500
ラーメン屋多すぎ
37 18/12/11(火)12:39:28 No.553737558
ヨドバシだけ行って帰っちゃう…
38 18/12/11(火)12:39:35 No.553737579
>おでん缶食べてるオタク君居ないんだけど… おでん缶の自販機自体あんまり見ない…
39 18/12/11(火)12:39:38 No.553737587
Heyは楽しい!
40 18/12/11(火)12:39:40 No.553737594
オタクくんさぁ… ビームサーベル指してるオタクくんを目撃できなかったよ…
41 18/12/11(火)12:39:42 No.553737602
駅ビルの一階に飲食店がいっぱいあるって聞いたんだけど…
42 18/12/11(火)12:39:46 No.553737615
>スーツ屋とか誰が行ってるんだろうな 定期内だからたまに使ってるよ
43 18/12/11(火)12:39:54 No.553737636
今でもエロゲーの広告は出てるけど肌の多い絵は出せなくなってるから 結果ラノベと大差ないエロゲーの広告ばかりになる
44 18/12/11(火)12:39:59 No.553737654
パチンコ屋のイベント日にアホみたいな行列を見物するとか…
45 18/12/11(火)12:40:01 No.553737656
MNIWAさん電子工作とかしないんすか
46 18/12/11(火)12:40:01 No.553737658
>メイド喫茶の呼び込みが成功してるところ見たことない…雨の日でもやってるし大変だな… 店長やってたことあるけどあれは20人に声かけて1人入ればOKなのと 呼び込みしてる子の声出したり羞恥心を消す練習かねてるからね…
47 18/12/11(火)12:40:03 No.553737672
実家住まいで通販無理だからdl販売してない薄い本が買えてありがたかったよ
48 18/12/11(火)12:40:09 No.553737688
電気街通りのハンバーガー屋良いよね
49 18/12/11(火)12:40:32 No.553737762
>俺が電脳メガロオタク都市だと勝手に妄想して勝手にがっかりした街 俺は中野のイメージで行って違ク!ってなった もっと胡散臭くてカビ臭いホビーショップがあると思ってた
50 18/12/11(火)12:40:51 No.553737825
>おでん缶の自販機自体あんまり見ない… まだあるの!?
51 18/12/11(火)12:41:04 No.553737871
中野ブロードウェイのほうがオタクくんっぽさは味わえる
52 18/12/11(火)12:41:05 No.553737876
オタクくんさあ… この店階段に女の子の絵がびっしり敷き詰められてて怖いんだけど…
53 18/12/11(火)12:41:08 No.553737891
カジノがあるでしょ
54 18/12/11(火)12:41:10 No.553737899
メイド喫茶の呼び込みが厄介な常連の立ち話に捕まっていると溜飲が下がる やったぜ
55 18/12/11(火)12:41:11 No.553737904
オタクくんさぁ どこかしこで電子マネーや仮想通貨で決済とかできるんでしょ?
56 18/12/11(火)12:41:20 No.553737934
モニターとかイヤホンとか実物見て聴いて決められるのはいいよ 帰って通販するけど
57 18/12/11(火)12:41:38 No.553738000
音楽機材自作するミュージシャンならメチャクチャ楽しめるよ秋葉原
58 18/12/11(火)12:41:40 No.553738004
けっこう外国人に道聞かれるから英語勉強しとけよな!
59 18/12/11(火)12:42:11 No.553738099
GOGOカレー食べるくらいだなおれ… でも角煮カツの店は一度行きたい
60 18/12/11(火)12:42:16 No.553738117
>音楽機材自作するミュージシャンならメチャクチャ楽しめるよ秋葉原 無茶言うなよ!!
61 18/12/11(火)12:42:20 No.553738129
新作フィギュアは通販で買うのが安心確実だしな
62 18/12/11(火)12:42:28 No.553738153
アイキャンノットスピークイングリッシュ! 完璧だ
63 18/12/11(火)12:42:40 No.553738190
>モニターとかイヤホンとか実物見て聴いて決められるのはいいよ 家電屋ならだいたいできるんじゃ
64 18/12/11(火)12:42:41 No.553738198
おでん缶はベルサール後ろのクレーンゲーセンのところにあるよ 他にあったっけ
65 18/12/11(火)12:42:47 No.553738214
紙風船見ていくか…あっ…
66 18/12/11(火)12:43:04 No.553738269
行ってみて最初に思ったのが意外と狭いな…って
67 18/12/11(火)12:43:06 No.553738277
オタクくんさぁ… 秋月も千石もチップ抵抗一つから通販やってるから混んでる店舗に行く必要ないよね…
68 18/12/11(火)12:43:13 No.553738295
>家電屋ならだいたいできるんじゃ 種類多いよ
69 18/12/11(火)12:43:13 No.553738297
>電気街通りのハンバーガー屋良いよね 横で露店販売してるアクセサリー屋の兄ちゃんが嫌い…まだいるのかな
70 18/12/11(火)12:43:19 No.553738318
エロゲコーナーはいかにもなオタクがけっこう居る
71 18/12/11(火)12:43:19 No.553738319
えひめのみかんジュース的な自販機いいよね
72 18/12/11(火)12:43:19 No.553738320
バンダナ巻いてる人がいない…話と違うぞ…
73 18/12/11(火)12:43:23 No.553738330
ゲーセンとか書店でガッツリ時間潰すからあんまりWANIMAさんに共感できない… 秋葉原って街自体が娯楽になるような場所じゃないから明確な目的が無いとつまんないよね
74 18/12/11(火)12:44:02 No.553738453
いつも閉店セールやってる怪しい店もエウリアンもいなくなってる!
75 18/12/11(火)12:44:03 No.553738455
>おでん缶はベルサール後ろのクレーンゲーセンのところにあるよ >他にあったっけ あそこでしか見たことないわ
76 18/12/11(火)12:44:10 No.553738478
何しに行く気だったのWANIMAさん… 俺は用事のついでに本とか買うくらいだけど…
77 18/12/11(火)12:44:10 No.553738480
電子部品見に行く買いに行くなら秋葉だったけど 今だとどこなんだろう
78 18/12/11(火)12:44:24 No.553738531
>ゲーセンとか書店でガッツリ時間潰すからあんまりWANIMAさんに共感できない… >秋葉原って街自体が娯楽になるような場所じゃないから明確な目的が無いとつまんないよね ゲーセンに居座れるほどの時間はないし…
79 18/12/11(火)12:44:37 No.553738573
書泉ブックセンターの一番上のフロアで疲れて休む
80 18/12/11(火)12:44:39 No.553738582
昔のPCゲームが買えるし… 銀河英雄伝説4とか高くてビックリしたけど
81 18/12/11(火)12:44:49 No.553738613
>今だとどこなんだろう 今も秋葉原じゃないかな 御徒町にaitendoあるけど
82 18/12/11(火)12:44:50 No.553738615
ツレがけっこうカードショップまわってるなtcgやってる人はいいんじゃない?
83 18/12/11(火)12:44:55 No.553738632
今見るとこどんぐらい残ってるんだろ
84 18/12/11(火)12:45:09 No.553738674
オタクくんさあ… 思ったより中古ショップの品揃えが大阪日本橋と大差ないんだね
85 18/12/11(火)12:45:22 No.553738715
家電屋多いけど外国人向けばっかで狭くて品数少ないから 結局は品ぞろえ豊富なヨドバシでいいかなって…
86 18/12/11(火)12:45:27 No.553738731
首都高の下渡った先にある昔ながらの居酒屋街が好き
87 18/12/11(火)12:45:34 No.553738751
深セン的な都市とは別モンだかんな!
88 18/12/11(火)12:45:35 No.553738756
>もっと胡散臭くてカビ臭いホビーショップがあると思ってた まぁ無いことはないけどそこまでの場所に用はないしな…
89 18/12/11(火)12:45:36 No.553738760
オタク君さぁ 外に出ればコスプレの女の子 少し歩けばメイド喫茶の客寄せ 出歩く人はメガネバンダナチェック柄シャツにジーパン 嘘ついたの?
90 18/12/11(火)12:45:37 No.553738767
MANIAさんさぁ…
91 18/12/11(火)12:45:39 No.553738769
秋葉原は世界一の電気街!この街には専門的な電気屋が沢山あってここにしかないパーツが色々揃えられてるんだ! 全然わからん!ヨドバシ行く!
92 18/12/11(火)12:45:56 No.553738813
わりと目的意識を持って買い物に行く場所なんで 適当にフラフラしたいなら中野のまんだらけのがいいかもしれない
93 18/12/11(火)12:45:57 No.553738826
エロゲはトレーダーで見てる
94 18/12/11(火)12:46:32 No.553738942
今エウリアンいないの?
95 18/12/11(火)12:46:49 No.553738990
オタクくんさぁ指ぬきグローブハメてる人がいないんだけど…
96 18/12/11(火)12:46:54 No.553739004
エロゲ月末の発売日に寄るとまだまだ元気だよ そういう日以外は閑散としてるけど
97 18/12/11(火)12:47:01 No.553739028
プラモ屋巡りで三時間はいける
98 18/12/11(火)12:47:07 No.553739041
>オタクくんさあ… >思ったより中古ショップの品揃えが大阪日本橋と大差ないんだね 日本橋は同じ路線で動物園にも行けるからいいよね
99 18/12/11(火)12:47:10 No.553739052
>全然わからん!ヨドバシ行く! 目的がそもそも違うじゃねぇか!!
100 18/12/11(火)12:47:12 No.553739061
ジャンク屋もだいぶ減ったと聞いたし エロゲも落ち着いて今の主体は何なんだろ秋葉
101 18/12/11(火)12:47:16 No.553739075
観光地ではないような…肉の万世とか家電屋は名物っぽい感じだけど あと神田明神とか湯島聖堂とかはそうなのかな
102 18/12/11(火)12:47:17 No.553739079
アイランド並びすぎ問題
103 18/12/11(火)12:47:44 [上野動物園] No.553739171
>日本橋は同じ路線で動物園にも行けるからいいよね …
104 18/12/11(火)12:47:55 No.553739212
>今エウリアンいないの? 末広町駅の前あたりで見たな
105 18/12/11(火)12:48:09 No.553739244
>ジャンク屋もだいぶ減ったと聞いたし >エロゲも落ち着いて今の主体は何なんだろ秋葉 再開発できれいなオフィス街と居酒屋が多くなった
106 18/12/11(火)12:48:10 No.553739250
>適当にフラフラしたいなら中野のまんだらけのがいいかもしれない オタクくんさあ… この本屋プロレスはともかくなんかニッチすぎるやつばかり置いてるんだけど…
107 18/12/11(火)12:48:23 No.553739291
>何しに行く気だったのWANIMAさん… >俺は用事のついでに本とか買うくらいだけど… オタク君さぁ… あのアキバだよ?なんでもあるに決まってるじゃん…
108 18/12/11(火)12:48:39 No.553739346
ここだと叩かれてたけど本物のJK立ちんぼがいた頃は色々楽しかった
109 18/12/11(火)12:48:43 No.553739356
武器屋行ってみたいと思っているけど いつも忘れてたりたまに思い出してもなんか遠いっぽいしいいかなって…
110 18/12/11(火)12:48:56 No.553739390
「」のオススメの飯屋教えて!
111 18/12/11(火)12:49:04 No.553739412
アニメに出て来たお店や看板が無い!
112 18/12/11(火)12:49:08 No.553739420
>ジャンク屋もだいぶ減ったと聞いたし >エロゲも落ち着いて今の主体は何なんだろ秋葉 外国人向けのショッピング街って感じ…なのかなぁ 本場のHENTAIがいっぱいだぜー!したいGAIJINには嬉しいかもしれない あとは単純に近い人にはありがたい
113 18/12/11(火)12:49:32 No.553739483
>>何しに行く気だったのWANIMAさん… >>俺は用事のついでに本とか買うくらいだけど… >オタク君さぁ… >あのアキバだよ?なんでもあるに決まってるじゃん… 確かになんでもありますけど通販の方がもっとなんでもあるんですよWANIMAさん
114 18/12/11(火)12:50:00 No.553739574
修学旅行の自由行動の時に行ってみたけどアニメショップにも電気製品にもメイドカフェにも興味ないからマジでやる事なかった
115 18/12/11(火)12:50:12 No.553739605
同人誌探そう! なごみは駿河屋に吸収された! 家でいっか!
116 18/12/11(火)12:50:12 No.553739606
関西人だけど日本橋行った時と全く同じ感想だったな…
117 18/12/11(火)12:50:26 No.553739638
漫画の特典もらいに行くところ
118 18/12/11(火)12:50:26 No.553739642
>「」のオススメの飯屋教えて! 駅前の昭和食堂のスタミナ丼
119 18/12/11(火)12:50:43 No.553739695
イメージっていうか思い出の中にあるアキハバラはもう死んだんだよWANIMAさん 今あるのは秋葉原だよ
120 18/12/11(火)12:50:59 No.553739740
オタクくんさぁ… 思ってたより攻殻機動隊っぽくないね…
121 18/12/11(火)12:51:10 No.553739780
ゴミみたいなキャラグッズ屋とかしかない…
122 18/12/11(火)12:51:30 No.553739843
なんだかんだ買えなくてもプレミア付いてるような品物が沢山並んでるのを肉眼でみたりするのは楽しい が交通費出してまで行くところかどうかはうーn
123 18/12/11(火)12:51:31 No.553739848
まあメイド喫茶いくなら秋葉くらいなのかな
124 18/12/11(火)12:51:42 No.553739873
エロ漫画はKがなくなってちょっと残念になった 既刊揃えてる店はあんまりないからなぁ
125 18/12/11(火)12:51:51 No.553739893
秋葉は昔からパーツ買うところだろ
126 18/12/11(火)12:51:59 No.553739912
やる事はあるんだよいくときは マイナージャンルの同人探しとか絶版されてるラジオCD探しとか まー中古通販にも無いものは現地にも無いわけで…
127 18/12/11(火)12:52:25 No.553739993
秋葉原はamazonで買えるものしか売ってなくて旅行で行って楽しかったのは中野ブロードウェイの方だった
128 18/12/11(火)12:52:25 No.553739995
ブキヤとかある通りメイドが等間隔にいて面白い
129 18/12/11(火)12:52:29 No.553740006
オタクくんさぁ 同人ショップのこの同人誌の山から目当ての本とか本気で探す気…?
130 18/12/11(火)12:52:33 No.553740023
学園祭終わった後ついでに行くとこ
131 18/12/11(火)12:52:39 No.553740038
俺たちの知るラジオ会館が死んだとき それが自分の中の秋葉原の死だった
132 18/12/11(火)12:52:41 No.553740044
>「」のオススメの飯屋教えて! 昼なら万世地下
133 18/12/11(火)12:52:51 No.553740074
エロゲー屋と家電屋とスマホ屋と飯処しかない
134 18/12/11(火)12:52:51 No.553740078
時々使う電車が秋葉終点だから秋葉自体には時々行く 本屋くらいしか寄るところないけど
135 18/12/11(火)12:53:02 No.553740111
最後にいったの2年前ぐらいかな ラノベ特典目当てだけどそれの続きが出なくなってしまってね
136 18/12/11(火)12:53:24 No.553740170
>店長やってたことあるけどあれは20人に声かけて1人入ればOKなのと ハードル高くない?
137 18/12/11(火)12:53:35 No.553740199
シュタゲで見たラジ館が無い…
138 18/12/11(火)12:53:42 No.553740217
マジコン売ってた頃が最後のアングラな輝きを放ってたと思う
139 18/12/11(火)12:54:11 No.553740277
>オタクくんさぁ >同人ショップのこの同人誌の山から目当ての本とか本気で探す気…? 通販があるならそりゃそれを使いますよ でもね…ないときもあるんです
140 18/12/11(火)12:54:12 No.553740281
>オタクくんさぁ >同人ショップのこの同人誌の山から目当ての本とか本気で探す気…? ジャンルやキャラで大体分けられてるから見た目より探すの楽ですよWANINAさん
141 18/12/11(火)12:54:20 No.553740298
イベントの帰りとかに寄って物色した後カプセルホテルで昼寝してくと疲れが取れる 夜行バスの中とか寝れたもんじゃ無いし
142 18/12/11(火)12:54:21 No.553740301
漫画の特典目的なら秋葉原でサイン会やらサイン本なら神保町含めて書泉系列って感じ
143 18/12/11(火)12:54:23 No.553740313
オタクくんさぁ…これ駅跨いでヨドバシアキバだけでよくない?
144 18/12/11(火)12:54:43 No.553740364
>シュタゲで見たラジ館が無い… ラジオ会館は今だとカードショップの激戦区みたいなイメージ
145 18/12/11(火)12:54:45 No.553740376
オタクくんさぁ …なんかこの同人誌二万とかするけどマジで買うの?
146 18/12/11(火)12:55:07 No.553740427
su2759698.png su2759699.png
147 18/12/11(火)12:55:08 No.553740428
アニメイトすらない田舎から出てきた場合はやること多すぎて混乱する
148 18/12/11(火)12:55:33 No.553740478
>…なんかこの同人誌二万とかするけどマジで買うの? 安い方ですよWANIMAさん ほらこっちのなんか10万してますよ
149 18/12/11(火)12:55:46 No.553740518
オタクくんさぁ…なんか画廊務めの女性に絡まれてたけど大丈夫?
150 18/12/11(火)12:56:11 No.553740602
初めて秋葉原行った時はシュタゲの聖地巡礼したから時間潰せたから良かった それ以外に何かしたかって言われるとうn…
151 18/12/11(火)12:56:32 No.553740665
>漫画の特典目的なら秋葉原でサイン会やらサイン本なら神保町含めて書泉系列って感じ 神保町の書泉で写真集買って特撮キャストと握手!
152 18/12/11(火)12:56:51 No.553740723
オタクくんさぁ…イデ屋の実店舗の価格が通販より高い気がするんだけど…
153 18/12/11(火)12:56:56 No.553740739
>su2759699.png 国交省の低いビルだけあのままなんだ…
154 18/12/11(火)12:57:04 No.553740761
3年ぐらい前に行ったきりだけど もっとアキバズトリップに漂ってたアングラ感がもっと味わえるものだと思ってた
155 18/12/11(火)12:57:08 No.553740778
同人ショップ見てもつまんなかったからヨドバシ見て帰った思い出
156 18/12/11(火)12:57:15 No.553740796
ドール見に行ってるよ
157 18/12/11(火)12:57:17 No.553740806
オタクくんさぁ…外国の人めちゃめちゃ多いね…
158 18/12/11(火)12:57:47 No.553740908
↑孤独のグルメみたくカツサンド買った! ↓近くでベンチ座って食おうと思ったらベンチ無くて途方に暮れる
159 18/12/11(火)12:57:52 No.553740924
普段聞けないような会話があちらこちらから聞こえてくるのはちょっと楽しい でもそれぐらいだね
160 18/12/11(火)12:58:03 No.553740952
>オタクくんさぁ…なんか画廊務めの女性に絡まれてたけど大丈夫? オタクくんさぁ…このラッセンの絵画買わない?
161 18/12/11(火)12:58:07 No.553740959
>オタクくんさぁ…外国の人めちゃめちゃ多いね… 秋葉原というか周辺外国人だらけだよ 上野浅草と密集してるからね
162 18/12/11(火)12:58:11 No.553740973
>オタクくんさぁ…なんか画廊務めの女性に絡まれてたけど大丈夫? ラジオ会館建て替わってからは見ない気がする 俺が見てないだけでいるのかも知れないけど
163 18/12/11(火)12:58:16 No.553740985
一大観光地化してるのにアングラ感保てるわけないし…
164 18/12/11(火)12:58:33 No.553741027
メイドカジノとか大丈夫?って所が見所だと思う
165 18/12/11(火)12:58:36 No.553741039
プライズフィギュアも地元の万代書店の方が安い
166 18/12/11(火)12:58:54 No.553741085
>su2759698.png >su2759699.png そうか…そっかぁ…って感じだねオタクくん…
167 18/12/11(火)12:58:59 No.553741102
アングラ感求めるなら末広町の方ならまだジャンクパーツ売ってたりするのでそっちに行こう
168 18/12/11(火)12:59:01 No.553741106
エウリアンは最近になって復活したと聞いた
169 18/12/11(火)12:59:05 No.553741120
オタクくんさぁ… アングラ感を売り出そうとか思わないわけ?
170 18/12/11(火)12:59:30 No.553741184
中野も中野でまんだらけ商店街みたいなもんだし…
171 18/12/11(火)12:59:55 No.553741252
大通りから一本それるとよくわからん店がよくわからん物売ってて楽しくない?
172 18/12/11(火)13:00:12 No.553741296
中野も目的ないとつまらないと思う しかも人が密集してるし
173 18/12/11(火)13:00:29 No.553741337
ぶっちゃけアキバ行ったらオタクの聖地だ!本当にエロゲ売ってる!すげー!!ってはしゃぐくらいのIQじゃないと何処の観光地行っても楽しめませんよ そういうの得意でしょWANIMAさん
174 18/12/11(火)13:00:42 No.553741370
秋葉原がディープな街だったのって実は極一瞬の話なのではないかという気もしてくる
175 18/12/11(火)13:00:54 No.553741399
>大通りから一本それるとよくわからん店がよくわからん物売ってて楽しくない? 特撮モノAVしかない店とかすげーって思ったけど 一度観光気分で行ったら二回目はないかな…
176 18/12/11(火)13:01:02 No.553741418
シャッツキステってメイド喫茶がオススメですよ
177 18/12/11(火)13:01:12 No.553741437
>大通りから一本それるとよくわからん店がよくわからん物売ってて楽しくない? そういうのが楽しい年齢で無くなってしまったとも言える
178 18/12/11(火)13:01:22 No.553741464
ブロードウェイは俺が特に目的もなく行ったのが悪いんだけど特になにするわけでもなく迷子になって小説買って帰ったな…
179 18/12/11(火)13:01:23 No.553741466
>↑孤独のグルメみたくカツサンド買った! >↓近くでベンチ座って食おうと思ったらベンチ無くて途方に暮れる オイオイオイ俺と同じことしてるわアイツ しょうがなくラジ館の上の方のベンチで座って食べましたよ俺は
180 18/12/11(火)13:01:45 No.553741511
寧ろオタク街なら日本橋の方が変わってないかも あっちは10年前から同じ景色だ アキラ看板がオシャレになっちゃったけど
181 18/12/11(火)13:02:31 No.553741623
昔は~だった言うてるけど思い出補正されてない? 昔と大して変わってないしむしろ進化してると思うが
182 18/12/11(火)13:02:42 No.553741648
>寧ろオタク街なら日本橋の方が変わってないかも >あっちは10年前から同じ景色だ アキラ看板がオシャレになっちゃったけど ソフマップがついに旧ザウルスソフト館だけになっちまったよ…
183 18/12/11(火)13:02:49 No.553741661
>特撮モノAVしかない店とかすげーって思ったけど >一度観光気分で行ったら二回目はないかな… ヤツルギとかのご当地ヒーローとかも置いてあって困惑したけど作ってるところ同じなんだろうねアレ…
184 18/12/11(火)13:03:04 No.553741686
>中野も中野でまんだらけ商店街みたいなもんだし… それでも充分だよ… 秋葉はビルは大きいのになんで狭苦しいの…
185 18/12/11(火)13:03:15 No.553741720
大須商店街なんかもお金を払わない人には厳しい場所だ
186 18/12/11(火)13:03:30 No.553741749
オタクくんさぁ… 昔はAir発売日に行列とか出来てたんだよ
187 18/12/11(火)13:03:36 No.553741764
>シャッツキステってメイド喫茶がオススメですよ あのビル濃いショップが入ってるからよく行くよ
188 18/12/11(火)13:03:49 No.553741790
>ぶっちゃけアキバ行ったらオタクの聖地だ!本当にエロゲ売ってる!すげー!!ってはしゃぐくらいのIQじゃないと何処の観光地行っても楽しめませんよ 最初に高校生の時に友達と行った時は超楽しかったなぁ 友達からも隠れてエロゲのパンフ沢山持ち帰ったわ
189 18/12/11(火)13:03:55 No.553741803
一番落ち着いて色んなジャンル見れるまんだらけは渋谷だと思ってる
190 18/12/11(火)13:04:08 No.553741829
大須は服見に行ったら高くて…
191 18/12/11(火)13:04:17 No.553741845
潜っただけでドアウトな店はあるにはある
192 18/12/11(火)13:04:21 No.553741851
東京の西側に住むと新宿でいいか…ってなる
193 18/12/11(火)13:04:37 No.553741878
去年ゲーミングPCの実機を見るのにアキバまでいったな
194 18/12/11(火)13:04:43 No.553741889
エロゲ月末の日は店内一周するように列が出来ますよ
195 18/12/11(火)13:04:43 No.553741890
昔には本当にあったやばい店はもうほぼ触発されてなくなってるだろうし
196 18/12/11(火)13:04:48 No.553741904
>オタクくんさぁ… >昔はAir発売日に行列とか出来てたんだよ もう20年近く前か…
197 18/12/11(火)13:05:11 No.553741954
オタクくんさぁ電気街口付近で馴れ馴れしく話しかけてきて 宗教勧誘してくる奴がいるんだけど
198 18/12/11(火)13:05:22 No.553741979
>ドール見に行ってるよ 俺ドール趣味無いけど秋葉原行ったらラジオ会館のドールのお店見に行っちゃう
199 18/12/11(火)13:05:32 No.553742005
>エロゲ月末の日は店内一周するように列が出来ますよ 流石に外までは伸びてないのか
200 18/12/11(火)13:05:51 No.553742048
歩行者天国時代は人がごった返しててサイバーパンクのスラム街みたいで楽しかった 一度だけ規制前に行ったことがあるけど今もあの時のワクワク感は覚えてる
201 18/12/11(火)13:06:06 No.553742080
コミケ4日目
202 18/12/11(火)13:06:22 No.553742120
>寧ろオタク街なら日本橋の方が変わってないかも >あっちは10年前から同じ景色だ アキラ看板がオシャレになっちゃったけど いやラーメンと肉屋の侵食率半端ないよあそこも… 外国人とアンケート求めてくる人もめっちゃ増えた
203 18/12/11(火)13:06:23 No.553742125
(中野の方が楽しかったな…)
204 18/12/11(火)13:06:27 No.553742137
大須は昔からある商店街と若者向け古着屋とおされな飯屋とその合間を縫うように乱立するカードショップとオタクショップでちょっとカオスが過ぎる
205 18/12/11(火)13:06:51 No.553742196
>昔には本当にあったやばい店はもうほぼ触発されてなくなってるだろうし プライムビデオのデジタルスーパースター列伝見たけど昔の秋葉原怖すぎる…
206 18/12/11(火)13:07:13 No.553742236
>流石に外までは伸びてないのか あんまり外に並ばせるのは減った気がする 苦情の元だし出来る限り店内に入れる
207 18/12/11(火)13:07:15 No.553742245
カードゲーム屋の隠しアイテム屋感
208 18/12/11(火)13:07:28 No.553742269
>コミケ4日目 く…臭い
209 18/12/11(火)13:07:31 No.553742273
前に例の画廊があった場所になんかお洒落な洋菓子店できてる…
210 18/12/11(火)13:08:03 No.553742343
カード屋もそんな安いってわけじゃないし…
211 18/12/11(火)13:08:07 No.553742348
>歩行者天国時代は人がごった返しててサイバーパンクのスラム街みたいで楽しかった >一度だけ規制前に行ったことがあるけど今もあの時のワクワク感は覚えてる オタクくんの修学旅行はさぁ…
212 18/12/11(火)13:08:25 No.553742383
エレベーターが全面エロゲの広告になってるの好き
213 18/12/11(火)13:08:34 No.553742400
カード屋はデュエルスペースが本命だから…
214 18/12/11(火)13:08:45 No.553742421
秋葉のボークスは日本橋のと比べちゃってちょっとがっかりした…
215 18/12/11(火)13:09:08 No.553742460
アキバの人混みに紛れてると周りが同類ばっかりで妙な安心感がある
216 18/12/11(火)13:09:25 No.553742501
もう電気街感は大分薄まっちゃったのか エロゲ全盛の景色も酷かったけど
217 18/12/11(火)13:09:25 No.553742502
>オタクくんの修学旅行はさぁ… 市川住みだったよ! 単に秋葉原は乗り換えにしか使ってなかったというだけだよ また見に行こうかなーとか思ってるうちにホコ天なくなった
218 18/12/11(火)13:09:39 No.553742533
コミケの後に行くのとイベントぐらいでしか用がないようになってしまった
219 18/12/11(火)13:09:39 No.553742534
>大須は昔からある商店街と若者向け古着屋とおされな飯屋とその合間を縫うように乱立するカードショップとオタクショップでちょっとカオスが過ぎる 唐揚げ食いながら看板にでかい仮面ライダーが飾ってあったおもちゃ屋さんを初めて見た時はちょっと仰天した
220 18/12/11(火)13:09:41 No.553742543
修学旅行で来てる学生は何見てんのかな 同人ショップとかソフマップ見て回ってんのかな
221 18/12/11(火)13:10:11 No.553742599
>秋葉のボークスは日本橋のと比べちゃってちょっとがっかりした… マン瀬橋渡ったところ結構狭いよね
222 18/12/11(火)13:10:28 No.553742640
ちょっと歩いたら人通りのあまりない大通りに出たりしてあれ…ってなった
223 18/12/11(火)13:11:00 No.553742690
>単に秋葉原は乗り換えにしか使ってなかったというだけだよ オタクくんじゃなかったか 乗り換えではよく行くけど秋葉に出るかは別だよね…
224 18/12/11(火)13:11:02 No.553742695
ブリスターコミックでアメコミ立ち読みが一番満足出来る
225 18/12/11(火)13:12:42 No.553742890
秋葉原に限らず色んな街が機能的になっちゃって寂しい 渋谷あたりはごちゃごちゃしてて楽しいけど治安がこわい
226 18/12/11(火)13:13:09 No.553742946
多分中野とかの方が見てて楽しい気はする
227 18/12/11(火)13:13:41 No.553743014
>渋谷あたりはごちゃごちゃしてて楽しいけど治安がこわい 渋谷も全盛期に比べると整理されちゃったらしくて オタクくん…なんかもうひとつの街が文化拠点になる時代は終わったのかな…
228 18/12/11(火)13:13:48 No.553743029
オタクくんさぁ… メイド喫茶ってブスばっかなの?
229 18/12/11(火)13:14:38 No.553743120
コミケシーズンの時だけ行く地方民だけど 油そば食べてらしんばん漁ってラジ館の新作ショーケース見るだけで終わっちゃう… っていうか半年に1回ペースで通うような場所じゃないな東京…
230 18/12/11(火)13:14:45 No.553743140
昔の秋葉は路地裏一人でうろつくのは本当に怖く感じた覚えがある
231 18/12/11(火)13:14:45 No.553743142
>オタクくん…なんかもうひとつの街が文化拠点になる時代は終わったのかな… 今の文化拠点はインターネットですよWANIMAさん…
232 18/12/11(火)13:15:24 No.553743207
>多分中野とかの方が見てて楽しい気はする バランスいい方のSNK格ゲー遊べるのいいよね
233 18/12/11(火)13:15:35 No.553743232
>メイド喫茶ってブスばっかなの? うん 一度新入りで勝手の分からないメイドさんにセクハラしまくったがあれは楽しかった そういうことするからブスしか残らないのかも
234 18/12/11(火)13:16:10 No.553743309
>うん >一度新入りで勝手の分からないメイドさんにセクハラしまくったがあれは楽しかった >そういうことするからブスしか残らないのかも 「」くんはさぁ…
235 18/12/11(火)13:16:37 No.553743365
まさか有明ワシントンホテルが「」の聖地になろうとは
236 18/12/11(火)13:16:50 No.553743389
アキバの最新イメージがシュタゲ
237 18/12/11(火)13:17:04 No.553743424
オタクくんさぁ…地方から秋葉原までくるようなアクティブさがあるなら 色々楽しむ術はもう身につけてるんじゃないかな…
238 18/12/11(火)13:17:08 No.553743431
今思えばエロゲがまだ盛況な頃に行けたのはわりといい思い出
239 18/12/11(火)13:17:15 No.553743443
TCGとかやってる人は行く人まだ多いんじゃないか
240 18/12/11(火)13:18:27 No.553743577
出張ついでに寄ったんで明確な目的あるわけじゃないんです…
241 18/12/11(火)13:18:47 No.553743613
余程のオタクじゃない限り通販でいいんじゃないですかね
242 18/12/11(火)13:18:54 No.553743627
一人で行くなら色々あるけど友達と行くとあんまりやることがない
243 18/12/11(火)13:18:59 No.553743638
>アキバの最新イメージがデ・ジ・キャラット
244 18/12/11(火)13:19:38 No.553743718
ここで募金詐欺宗教勧誘絵画販売の声掛けられコンプリートした
245 18/12/11(火)13:19:50 No.553743741
とりあえずheyとメロブ行く
246 18/12/11(火)13:19:57 No.553743752
>アキバの最新イメージがデ・ジ・キャラット 念…
247 18/12/11(火)13:20:20 No.553743792
>ここで募金詐欺宗教勧誘絵画販売の声掛けられコンプリートした 絵画の人ってマジでいるんだ…てなった
248 18/12/11(火)13:20:58 No.553743872
>オタクくん…なんかもうひとつの街が文化拠点になる時代は終わったのかな… 再開発でどこも同じような街になっちゃうから仕方ないね
249 18/12/11(火)13:21:39 No.553743940
AKBのライブ見ていくか! チケット売り切れてる...
250 18/12/11(火)13:22:14 No.553744027
>昔の秋葉は路地裏一人でうろつくのは本当に怖く感じた覚えがある 実際カツアゲは遭遇したことあるな 現まんだらけの奥と現UDX周辺で
251 18/12/11(火)13:22:27 No.553744051
あやしい絵画展は一杯やってたな… 宗教云々はまぁオウムとか資金集めに活動してたりもしてたしな
252 18/12/11(火)13:22:31 No.553744059
カードゲーム始めてからカード屋巡るのが楽しい 特価コーナーで通販最安値より安いの見つかることあるし
253 18/12/11(火)13:24:25 No.553744290
東京全部に言えるけど目的がないと飲まれるだけだよね オープンワールドのゲーム最初にやった時よりキツイやつ
254 18/12/11(火)13:24:38 No.553744311
「やはり巫女さんは処女に限りますなあ!」 みたいな会話がふつーに路上でもある
255 18/12/11(火)13:25:04 No.553744350
オタクくんさあ… 版画展ってなんか型作ってインク塗ってゴシゴシするやつの絵が並ぶイベントじゃないの
256 18/12/11(火)13:25:48 No.553744425
オタク君さあ…KOTOBUKIYAくらいしか行くとこないんだけど
257 18/12/11(火)13:25:55 No.553744436
路上でそんな会話聞いたことないな ショップ内とかならあるけど
258 18/12/11(火)13:26:18 No.553744479
オタクくんさぁ… 待ち合わせ場所のでじこロードって見つからないんだけど…
259 18/12/11(火)13:26:27 No.553744496
新宿池袋は駅周辺がメガテンだからまだ優しいほう
260 18/12/11(火)13:26:28 No.553744503
>「やはり巫女さんは処女に限りますなあ!」 >みたいな会話がふつーに路上でもある キッツ!
261 18/12/11(火)13:27:00 No.553744546
HEYに行って適当にSTGやってパカスペ叩いて終わり!
262 18/12/11(火)13:27:36 No.553744614
淫夢養護垂れ流すクソガキもちょいちょい見かけてうへぇとなるが昔の壷用語喋るオタクみたいなもんだった
263 18/12/11(火)13:28:48 No.553744742
ずっと駅傍で閉店詐欺やってたとこどうなったんだろ思って調べてみたら閉店してた
264 18/12/11(火)13:29:30 No.553744837
オタクくんさぁ…それさっきヨドバシカメラで同じの安かったよ?
265 18/12/11(火)13:30:02 No.553744893
ごく稀にひと昔前の典型的なオタクファッションの人を見かけてちょっとした文化遺産を見かけた気分になる
266 18/12/11(火)13:32:28 No.553745160
行き場のないものの終着地と信じて上ってくる者がいる
267 18/12/11(火)13:35:25 No.553745512
ビッグカメラでペンタブのペン買って帰るだけの場所になった
268 18/12/11(火)13:36:29 No.553745612
似たようなもんだけど若干まだ大阪日本橋の方がアングラ感残ってる でもどっちも外国人多すぎ問題
269 18/12/11(火)13:36:29 No.553745614
>淫夢養護垂れ流すクソガキもちょいちょい見かけてうへぇとなるが昔の壷用語喋るオタクみたいなもんだった 今も昔もダメなやつはダメ
270 18/12/11(火)13:36:56 No.553745683
ワッフル買おうぜ!
271 18/12/11(火)13:37:55 No.553745811
ぶらつくには日本橋のほうがまだ楽しいな
272 18/12/11(火)13:38:25 No.553745871
建物の隙間と隙間にあるような狭いビルとかだと怪しい店も残ってる ただし階段が急でかなり上階にあるのでデブは膝にくる
273 18/12/11(火)13:39:57 No.553746025
交通博物館…
274 18/12/11(火)13:39:58 No.553746031
分かってないな~みたいな斜に構えたスタイルじゃ楽しめる場所じゃないよ
275 18/12/11(火)13:40:33 No.553746112
今はオタクの街からカードゲームの街に移行した気はする
276 18/12/11(火)13:40:54 No.553746152
東京駅から上野行く通り道だし… 科博楽しいし…
277 18/12/11(火)13:40:55 No.553746155
トイレに困った記憶がある 今思えば適当なビルのトイレを勝手に使えば良かったか
278 18/12/11(火)13:41:16 No.553746204
どんな時でもパチンコ屋だぞ
279 18/12/11(火)13:42:29 No.553746349
いいよねアイランドと毒林檎
280 18/12/11(火)13:43:12 No.553746458
>トイレに困った記憶がある 東京あるあるだな
281 18/12/11(火)13:44:44 No.553746663
今はブクロか中野の時代なんだ
282 18/12/11(火)13:45:55 No.553746818
買い込んだ漫画読みながら飯屋で腹膨らませたあとガンダムとボンバーガールやる街だ これで映画館があればなおよかったんだが
283 18/12/11(火)13:46:26 No.553746880
とりあえずとら
284 18/12/11(火)13:47:30 No.553747007
いまAKB劇場ってあんのかな
285 18/12/11(火)13:48:35 No.553747146
オタクくんさぁ… あそこの時計売ってるお店今日で閉店らしいから見にいこうよ
286 18/12/11(火)13:49:21 No.553747250
>秋葉原に限らず色んな街が機能的になっちゃって寂しい 再開発で街毎の個性死にすぎだと思う 観光資源殺してない?