ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/12/11(火)09:33:40 No.553714188
今更見てきたんだけど 3部作かけてこのオチなの!?って感じで 宇宙人共の末路見たらナノメタル残せないのもわかるけどさぁ モスラと共闘してゴジラとギドラ退治!ナノメタルで文明復活! ってありきたりすぎるハッピーエンドも見たかったよ…
1 18/12/11(火)09:34:56 No.553714318
少なくともこの作品ではもすもすじゃ勝てない
2 18/12/11(火)09:36:17 No.553714436
文明がある限りゴジラさんは人間滅ぼしに来るからね… 終わらせるね…
3 18/12/11(火)09:40:47 No.553714864
1作目の時点でそういう作品じゃないのは分かってるんだけど やっぱりアニメならではの怪獣プロレスが見たかったですよ俺は
4 18/12/11(火)09:42:28 No.553715010
>やっぱりアニメならではの怪獣プロレスが見たかったですよ俺は 東宝のそれ作るなってオファーから作った作品だから仕方ないね 虚淵も庵野が普通の作るならいいかって受けたらしいし
5 18/12/11(火)09:43:24 No.553715108
最初からそういう指示出てたんだから仕方ないよね
6 18/12/11(火)09:43:55 No.553715153
でも俺は怪獣としてのゴジラを亡き者にしたあのエンディング好きだよ
7 18/12/11(火)09:44:23 No.553715197
>ってありきたりすぎるハッピーエンドも見たかったよ… 文明が怪獣を呼び起こす世界なんだから復興させちゃダメなんだよ 悲しいけど仕方ないんだよ
8 18/12/11(火)09:44:35 No.553715218
正直ハゲの様にスポンサーだまくらかすのは必要悪だったんだなと思う 東宝と監督の言うとおりに作ったらこんな出来になるとか考慮しとらんよ…
9 18/12/11(火)09:44:49 No.553715237
後だしじゃんけん感があるんだよなその言い訳 メカゴジラの時点でそんな事言ってなかったし
10 18/12/11(火)09:46:35 No.553715424
人間はゴジラにだって負けないという根底のテーマ覆してゴジラに負けを認めるってのは わりと深い題材だったのかもしれない賛否は置いといて
11 18/12/11(火)09:47:26 No.553715517
>メカゴジラの時点でそんな事言ってなかったし 実はメカゴジのパンフで虚淵が愚痴愚痴と言ってたんですよ… 本来はデビガン的なものにしたかったけど諸々の事情で本編の様になったと…
12 18/12/11(火)09:47:27 No.553715523
あんな化物に勝つの無理だよ…
13 18/12/11(火)09:47:39 No.553715541
>後だしじゃんけん感があるんだよなその言い訳 >メカゴジラの時点でそんな事言ってなかったし 最初から言ったら人来ないだろうし
14 18/12/11(火)09:48:06 No.553715586
結局ゴジラを頂点にした文明になるだけじゃねって疑いがやっぱり晴れない
15 18/12/11(火)09:48:15 No.553715600
>あんな化物に勝つの無理だよ… まあモスラ自体は割と最近まで戦ってたんだが
16 18/12/11(火)09:48:50 No.553715648
ギドラ君は割と頑張ったと思う チートが切れたらちょっと早めのクリスマス飾りと化したけど
17 18/12/11(火)09:48:57 No.553715662
ぶっちー割とその辺の裏話ぶちまける人だからもっと色々聞いてみたい
18 18/12/11(火)09:51:51 No.553715976
>結局ゴジラを頂点にした文明になるだけじゃねって疑いがやっぱり晴れない そうなったらその文明からまた別の怪獣が誕生するだけじゃないかな
19 18/12/11(火)09:52:57 No.553716072
ゴジラリニンサンが頂点にいる以上 仮に文明が出来ても怪獣を生み出すレベルにまでは発展しないのだろう
20 18/12/11(火)09:55:49 No.553716328
話がそういう方向に行くのはまだわからんでもなかったけど画面見てて一番退屈なのを最後に持ってこられたのは困る
21 18/12/11(火)09:56:15 No.553716365
結局モスラの庇護下で原始人ライフやるしかないからもうどうしようもない こんなの見せるんなら一作目で船沈めとけととしか思わんか
22 18/12/11(火)09:57:51 No.553716507
>こんなの見せるんなら一作目で船沈めとけととしか思わんか 落ち着け
23 18/12/11(火)09:58:41 No.553716588
ネトフリ限定でやるはずだったのを映画にするべってなったのが悪い
24 18/12/11(火)09:59:03 No.553716629
>こんなの見せるんなら一作目で船沈めとけととしか思わんか 思わんよ
25 18/12/11(火)09:59:20 No.553716645
あれだけ話題になれるのにこんな貧乏くさいもん作ってるだからそりゃ復活と休止を繰り返すわ
26 18/12/11(火)09:59:52 No.553716685
なんで東宝はそもそも怪獣バトル禁止令なんて出したんだろう… 普通にぶっちーともうひとりの監督の怪獣に対する情熱をそのままお出ししてくれればよかったのに…
27 18/12/11(火)10:01:11 No.553716811
>普通にぶっちーともうひとりの監督の怪獣に対する情熱をそのままお出ししてくれればよかったのに… ヲタ向けにしたくない東宝の意向で過去作のパロディとか怪獣要素全カットだからね しかも実質的に権限握ってる監督はゴジラ映画を一度も見たことないという…
28 18/12/11(火)10:01:24 No.553716828
社会性昆虫と人間のどちらが優れた文明を持っているか俺には分からない
29 18/12/11(火)10:01:30 No.553716835
>あれだけ話題になれるのにこんな貧乏くさいもん作ってるだからそりゃ復活と休止を繰り返すわ さっきから誤字しすぎだよ 落ち着け
30 18/12/11(火)10:02:05 No.553716889
>なんで東宝はそもそも怪獣バトル禁止令なんて出したんだろう… シンゴジラがプロレス要素無しであんなに受けたからとかじゃないの って言うには企画時期シンゴジ公開より早そうな気もする
31 18/12/11(火)10:02:15 No.553716910
監督がゴジラ見た事ない人だって「」から聞いたが さすがにそんなやつに映画撮らさないとおもうので「」が話盛ってるだけだと思う
32 18/12/11(火)10:02:37 No.553716951
>>普通にぶっちーともうひとりの監督の怪獣に対する情熱をそのままお出ししてくれればよかったのに… >ヲタ向けにしたくない東宝の意向で過去作のパロディとか怪獣要素全カットだからね >しかも実質的に権限握ってる監督はゴジラ映画を一度も見たことないという… その怪獣知らない監督はインタビューとか見てると結構かわいそうになってくるけどね…
33 18/12/11(火)10:02:40 No.553716957
最後の特攻で腹抱えて笑ってしまった
34 18/12/11(火)10:03:06 No.553716987
だんだんわざとらしくなってきたな
35 18/12/11(火)10:03:25 No.553717020
シンゴジラが受けたのって庵野がいたからこそでは…
36 18/12/11(火)10:03:30 No.553717031
なんで目を潰されてギドラに干渉できるようになったんだろうね 普通に考えたら目を潰されたらお互い干渉不可能になるだけのように思うんだけど
37 18/12/11(火)10:03:33 No.553717036
>しかも実質的に権限握ってる監督はゴジラ映画を一度も見たことないという… (見たことない上に見ないで作れと言われ虚淵ともう一人の監督が盛り上がってるジェットジャガーが何かを分からないまま終わってしまった方の監督)
38 18/12/11(火)10:03:49 No.553717066
このスレエクシフが操ってるな
39 18/12/11(火)10:03:53 No.553717074
>だんだんわざとらしくなってきたな 念 ゲェジかな
40 18/12/11(火)10:03:57 No.553717079
>監督がゴジラ見た事ない人だって「」から聞いたが >さすがにそんなやつに映画撮らさないとおもうので「」が話盛ってるだけだと思う 本人がゴジラ映画見たことないと言う上に周りからはゴジラ映画見るの厳禁と言われて見せてもらえなかったと インタビューで…
41 18/12/11(火)10:04:09 No.553717098
スレッドを立てた人によって削除されました
42 18/12/11(火)10:04:12 No.553717103
>シンゴジラが受けたのって庵野がいたからこそでは… シンゴジラが受けたのはシンゴジラが面白かったからだよ
43 18/12/11(火)10:05:50 No.553717282
ぶっちーともうひとりの監督が怪獣知らない監督の前でこんなネタおもしろそう!って怪獣ヲタ的な盛り上がりトークしてて 怪獣わからない監督が「…?」ってなってるの見て二人が「あっこのネタはダメなんだな」って勝手に解釈してたって話を後から怪獣知らない監督が聞いて「わたしそんなの知らない!」ってなってたって話は 普通になんかかわいそうだな…ってなった
44 18/12/11(火)10:06:01 No.553717302
X星人とブラックホール第三惑星人があんなキャラに生まれ変わるのはゴジラ知らない監督必須だったし…
45 18/12/11(火)10:06:45 No.553717367
全身バリアと収束する熱戦は素晴らしいと思うよ
46 18/12/11(火)10:06:52 No.553717383
>怪獣わからない監督が「…?」ってなってるの見て二人が「あっこのネタはダメなんだな」って勝手に解釈してたって話を後から怪獣知らない監督が聞いて「わたしそんなの知らない!」ってなってたって話は 忖度だこれ
47 18/12/11(火)10:07:27 No.553717443
>ゲェジ
48 18/12/11(火)10:07:28 No.553717445
まあ禁止しただけあってこれまでのゴジラとは一味違う面白みのある作品ができたから良かったと思うよ
49 18/12/11(火)10:07:47 No.553717479
ぶっちーと瀬下監督に好き勝手やらせたゴジラも見たいなぁ...
50 18/12/11(火)10:07:50 No.553717487
>>あれだけ話題になれるのにこんな貧乏くさいもん作ってるだからそりゃ復活と休止を繰り返すわ >さっきから誤字しすぎだよ >落ち着け 何言ってんだエスパー
51 18/12/11(火)10:08:35 No.553717566
シャクレてんなぁ
52 18/12/11(火)10:08:39 No.553717575
>まあ禁止しただけあってこれまでのゴジラとは一味違う面白みのある作品ができたから良かったと思うよ ストーリーはともかく映像としての面白みが…
53 18/12/11(火)10:08:53 No.553717605
>まあ禁止しただけあってこれまでのゴジラとは一味違う面白みのある作品ができたから良かったと思うよ まぁ実験作としてはよかったかな…って思う
54 18/12/11(火)10:08:57 No.553717614
>何言ってんだエスパー 興奮すんなよ落ち着け
55 18/12/11(火)10:09:04 No.553717628
この手の映画裏話を「」から聞くと上層部糞だな!って毎回思う
56 18/12/11(火)10:09:27 No.553717657
映像中止に追い込むぞといきがってたやつなんだったんだろう 一人だけ頑張ろうと思ってたんだろうか
57 18/12/11(火)10:09:42 No.553717686
>ストーリーはともかく映像としての面白みが… どこらへんがそうだと思うのか詳しく聞きたいなぁ
58 18/12/11(火)10:09:44 No.553717687
>>まあ禁止しただけあってこれまでのゴジラとは一味違う面白みのある作品ができたから良かったと思うよ >ストーリーはともかく映像としての面白みが… でも噛みついてるだけなのに面白いのは凄いと思う
59 18/12/11(火)10:09:53 No.553717709
>>シンゴジラが受けたのって庵野がいたからこそでは… >シンゴジラが受けたのはシンゴジラが面白かったからだよ 見る前はゴジラ作ってる暇あるならエヴァ終わらせろよ!って言ってて見た後ごめんなさいしたのは俺だ それはそれとしてエヴァは終わらせろ
60 18/12/11(火)10:09:58 No.553717718
シンゴジラ受けたからこっちも劇場公開にするぞはやっぱ映画会社の上の人ってそんな感じなんだなって
61 18/12/11(火)10:10:29 No.553717770
>でも噛みついてるだけなのに面白いのは凄いと思う 杉田がMVP過ぎる
62 18/12/11(火)10:10:30 No.553717772
噛み付いてるだけなのに!!
63 18/12/11(火)10:10:39 No.553717793
はい…ギドラ噛みつきます… はい…ゴジラ…浮きます… は何かもう 作ってる方も飽きてたんだろうなって…
64 18/12/11(火)10:10:55 No.553717813
ゴジラ作品としては歴代の中でも上位に入ると思うけどなぁ…スレ画のシリーズ
65 18/12/11(火)10:11:01 No.553717829
フワー
66 18/12/11(火)10:11:29 No.553717874
まあ結果が全てだからね… 杉田と助手のプロレス解説は面白かった
67 18/12/11(火)10:11:51 No.553717913
>噛み付いてるだけなのに!! 噛み付いてるだけなのに!!?
68 18/12/11(火)10:12:03 No.553717927
いくら叩いても世間の評価を貶めることはできないね
69 18/12/11(火)10:12:13 No.553717946
普通のバトルさせた上であの実況入ったらもっと面白くなるんじゃないかな
70 18/12/11(火)10:12:29 No.553717982
正直新作が完全に途絶える方がファンとしては困るので実験作でも何でもいいから新作作ってと思ってるよ
71 18/12/11(火)10:12:53 No.553718012
新作は海の向こうでちゃんと作ってくれてるんで
72 18/12/11(火)10:12:58 No.553718024
>普通のバトルさせた上であの実況入ったらもっと面白くなるんじゃないかな その場合はもっと怪獣を映せってなる
73 18/12/11(火)10:13:02 No.553718032
メカゴジラに関しては最初にナノメタルがセルヴァム食った時みたいな ナノメタルの表面から槍ザクザクしたり ゴジラに直接浸食するような描写欲しかったとは思う 案だけのものを流し込んで固めただけはなんかもったいない過ぎる…
74 18/12/11(火)10:13:33 No.553718089
>その場合はもっと怪獣を映せってなる やっぱりそっちの方がいいのでは
75 18/12/11(火)10:13:37 No.553718095
世間の評価ってゴジラシリーズ歴代最低クラスの興行収入って所から 何となく察するのでは…?
76 18/12/11(火)10:13:40 No.553718103
>どこらへんがそうだと思うのか詳しく聞きたいなぁ 噛みついてるだけなのにはもう総つっこみ入ってるので 個人的に気になったのはギドラの顎を割くとき下顎だけ外れたとこかな なんでそんな地味な外れ方するの真っ二つでいいじゃんってなった
77 18/12/11(火)10:13:48 No.553718115
メカゴジラのバトルは圧巻だったと思う
78 18/12/11(火)10:14:02 No.553718144
>後だしじゃんけん感があるんだよなその言い訳 >メカゴジラの時点でそんな事言ってなかったし 怪獣惑星のパンフなんかで怪獣映画処女な方の監督の反応見ながら作ってたとも言ってたし 匂わせてる節はあった
79 18/12/11(火)10:14:12 No.553718162
世間の評価なんて言い出したら3作目の興収が1作目の半分割ってたって言うのが全てだぞ
80 18/12/11(火)10:14:16 No.553718168
>正直新作が完全に途絶える方がファンとしては困るので実験作でも何でもいいから新作作ってと思ってるよ 興行がよくなかったから個人的にちゃんと売れる作品次回はつくってほしいなって思う やっぱ売れないとコンテンツが維持できないし
81 18/12/11(火)10:14:24 [sage] No.553718189
del
82 18/12/11(火)10:14:32 No.553718203
杉田博士&助手の解説は面白いけど映像としては地味な決戦だとは思う 一方的な干渉してくる敵はアニメならではって感じでよかった
83 18/12/11(火)10:14:57 No.553718245
売れてなかったから叩いていいってことにはならん
84 18/12/11(火)10:14:58 No.553718247
どうせつまんないんだろうと思って見てないけどスレ画の結果でやっぱりそうかと思う次第
85 18/12/11(火)10:14:59 No.553718249
>やっぱりそっちの方がいいのでは どうしてそうなる
86 18/12/11(火)10:15:00 No.553718251
>世間の評価ってゴジラシリーズ歴代最低クラスの興行収入って所から >何となく察するのでは…? だから映画はオマケだって言ってんだろ 今は時代が違うのにそれを理解してない上層部が悪い
87 18/12/11(火)10:15:41 No.553718314
>メカゴジラのバトルは圧巻だったと思う 動かないガスタンク群をメカゴジラって呼ぶのもな
88 18/12/11(火)10:15:49 No.553718335
ギドラ登場シーンのアトラム号壊滅シーンすごかっただろ
89 18/12/11(火)10:15:51 No.553718340
見てないのにレスに参加するのか いつものアレっぽいな
90 18/12/11(火)10:16:08 No.553718373
ギャレゴジとかシンゴジラとか名作が出た流れで出しちゃったのが悪い もっとみんながゴジラに飢えてる時期にやってればこれはこれで良いって評価に落ち着いたと思う
91 18/12/11(火)10:16:34 No.553718418
>売れてなかったから叩いていいってことにはならん まぁそこらへんは怪獣映画がひさびさにリバイバルきてるところで 興行悪くてまたコンテンツ自体が縮小に…みたいなのを怪獣ファンは恐れてるところあるから…
92 18/12/11(火)10:16:38 No.553718425
スレッドを立てた人によって削除されました
93 18/12/11(火)10:17:27 No.553718505
>売れてなかったから叩いていいってことにはならん そうだよな…1点豪華主義のゴジラ対メガロはもっと評価されていいよな!
94 18/12/11(火)10:17:33 No.553718519
>もっとみんながゴジラに飢えてる時期にやってればこれはこれで良いって評価に落ち着いたと思う むしろ他にゴジラがあったからこれが許されたんだろう 飢えてた時期にこれやったら本当にやばいぞ
95 18/12/11(火)10:17:37 No.553718529
>やっぱ売れないとコンテンツが維持できないし 一応2作目時点で制作費は回収出来てるらしいから…
96 18/12/11(火)10:17:57 No.553718567
2作目でのもやもやをランページで今作でのを怪獣娘で解消したのが俺だ 同時期に怪獣映画やってるとこういう時助かる
97 18/12/11(火)10:18:32 No.553718619
怪獣映画が枯渇してた時期にひさびさにゴジラ復活だ!って言ってスレ画やってたらもっと散々言われてたよ絶対! むしろ今だからこそできた作品だ
98 18/12/11(火)10:19:01 No.553718673
怪獣映画としてはもちろんSF映画としても主張がありきたりな文明批判でちょっと
99 18/12/11(火)10:19:20 No.553718711
>どうせつまんないんだろうと思って見てないけどスレ画の結果でやっぱりそうかと思う次第 どういうエスパーだよ
100 18/12/11(火)10:19:29 No.553718726
ハルオ信仰ができてるってことはそこからまたギドラ信仰みたいなのになっちゃうのかな この世界ってどうしたって結局バッドエンドしか結末がないってのが一番もやもやしてるんだ
101 18/12/11(火)10:19:34 No.553718741
俺はイマイチだったけど若者向けだからこれで良いと思う 若いときならハマっただろうなあ
102 18/12/11(火)10:19:41 No.553718753
とは言えこれまでと同じ事やってもそもそも二、三回死んでるシリーズなんだから 切り口変えて間口広げようね…となってもそれはそれで責められん部分もある
103 18/12/11(火)10:20:58 No.553718900
>怪獣映画としてはもちろんSF映画としても主張がありきたりな文明批判でちょっと いつもの文明批判さんか
104 18/12/11(火)10:21:02 No.553718907
待って怪獣娘の映画って何
105 18/12/11(火)10:21:16 No.553718940
>待って怪獣娘の映画って何 今やってるだろが!
106 18/12/11(火)10:21:34 No.553718979
>ハルオ信仰ができてるってことはそこからまたギドラ信仰みたいなのになっちゃうのかな ハルオ信仰に関しては一種のナマハゲみたいなものだから それが進歩してどうこうという存在じゃ無い ある意味で怪獣から現象に貶めたという意味では 一番ゴジラを追い詰めた作品でもあるとおもう
107 18/12/11(火)10:21:57 No.553719020
>待って怪獣娘の映画って何 (黒)
108 18/12/11(火)10:22:07 No.553719042
>いつもの文明批判さんか ゴジラのことか
109 18/12/11(火)10:22:10 No.553719049
映画は公開当日は補正かかって賞賛されることが多いけどこのゴジラに関しては「」でさえ困惑してた覚えがある
110 18/12/11(火)10:22:34 No.553719094
>>いつもの文明批判さんか >ゴジラのことか ダメだった
111 18/12/11(火)10:22:47 No.553719126
>待って怪獣娘の映画って何 おっと限定公開中の怪獣娘ブラックをしらないとは これはいけない…限定公開の作品だからしっかり 劇場をチェックして見てみるとイイ 怪獣娘はリアル等身だとドスケベが過ぎるという事を その目でもって確かめて欲しい
112 18/12/11(火)10:22:53 No.553719129
>ハルオ信仰ができてるってことはそこからまたギドラ信仰みたいなのになっちゃうのかな >この世界ってどうしたって結局バッドエンドしか結末がないってのが一番もやもやしてるんだ あのゴジラだって倒す方法自体はあるんだから 宇宙のどっかには怪獣が出てくるたびにちぎっては投げちぎっては投げしてる奴らもいるかもしれない
113 18/12/11(火)10:22:56 No.553719136
困惑したスレはあまりみなかったような
114 18/12/11(火)10:23:01 No.553719143
>売れてなかったから叩いていいってことにはならん 売れなかったから叩かれるのか 叩かれるような出来だから売れなかったのか
115 18/12/11(火)10:23:04 No.553719151
マジかマジだ しかも作画がSDデフォルメじゃない…
116 18/12/11(火)10:23:41 No.553719220
ついにゴジラが擬人化されたのか…
117 18/12/11(火)10:23:48 No.553719230
1作目は最後のゴジラで許した、あるいは最後が無ければ許せなかったって感じだったと思う 困惑されたのはメカゴジラ
118 18/12/11(火)10:23:50 No.553719241
>待って怪獣娘の映画って何 上映してるところ少ないから気を付けて! しかも上映時間も微妙な時間ばかりで見に行くの結構大変だった
119 18/12/11(火)10:23:52 No.553719244
公開から暫くは櫻井のdel項目制覇と気触れモスラとメタル化敗北者が荒ぶってた
120 18/12/11(火)10:24:27 No.553719303
>売れなかったから叩かれるのか >叩かれるような出来だから売れなかったのか 粘着してる馬鹿はどっちだって関係無いよ 叩く材料の一つにするだけ
121 18/12/11(火)10:24:47 No.553719335
1作目は普通に可能性感じる内容だったから評価高かった印象だったよ 2作目がホントに賛否荒れてたイメージある
122 18/12/11(火)10:24:53 No.553719346
ある意味で引きこもりモスラの一人勝ちだと思うよスレ画
123 18/12/11(火)10:25:00 No.553719355
>ってありきたりすぎるハッピーエンドも見たかったよ… 念過ぎる 全て終わった後にビルサルドと酒を酌み交わすモーリ船長たちが見たかった
124 18/12/11(火)10:25:05 No.553719365
>>売れなかったから叩かれるのか >>叩かれるような出来だから売れなかったのか >粘着してる馬鹿はどっちだって関係無いよ >叩く材料の一つにするだけ いつものアレにどう考え巡らせても意味ないよ
125 18/12/11(火)10:25:22 No.553719409
>ついにゴジラが擬人化されたのか… ここで暴れてる馬鹿がゴジラだったら許されたかもしれないのになあ…
126 18/12/11(火)10:25:41 No.553719444
怪獣娘の映画始めて知った ポスター観たけどもしかしてこれエロでは…?
127 18/12/11(火)10:25:48 No.553719459
>ハルオ信仰ができてるってことはそこからまたギドラ信仰みたいなのになっちゃうのかな そもそもモスラ信仰がベースになってるのでギドラが入り込む余地がない 櫻井に念入りにミーム汚染されたハルオは既に死んでるし
128 18/12/11(火)10:25:51 No.553719471
>ある意味で怪獣から現象に貶めたという意味では >一番ゴジラを追い詰めた作品でもあるとおもう まあその分人類はずっとあのレベルの生活でおわるんだけどな
129 18/12/11(火)10:25:54 No.553719473
二作目そんな酷かったかね みんなメカゴジラネタにしてキャッキャ言ってたよ
130 18/12/11(火)10:25:57 No.553719478
怪獣娘黒は可愛いからな…
131 18/12/11(火)10:26:08 No.553719504
>宇宙のどっかには怪獣が出てくるたびにちぎっては投げちぎっては投げしてる奴らもいるかもしれない 多分なんだけど最初の方のゴジラ以前に誕生した怪獣で人類が負けてたらその時点でそいつがゴジラポジションになってたんだろうし 倒すたびにどんどん強いのがわいてくる系なんじゃないかな文明の最後に湧いてくる怪獣って だからそのうちに絶対にバッドエンドになるんじゃん!って思ったんだ
132 18/12/11(火)10:26:27 No.553719534
ありきたりハッピーエンドも見たいけど何かこの世界観だとこうなるよなって感じの変な納得感が強くて
133 18/12/11(火)10:26:39 No.553719555
>1作目は普通に可能性感じる内容だったから評価高かった印象だったよ >2作目がホントに賛否荒れてたイメージある やったことは1作目の焼き直しだからな あの作戦が有効でアースに対抗できる施設があったからってのはわかるけどさぁ
134 18/12/11(火)10:27:22 No.553719631
>>1作目は普通に可能性感じる内容だったから評価高かった印象だったよ >>2作目がホントに賛否荒れてたイメージある >やったことは1作目の焼き直しだからな >あの作戦が有効でアースに対抗できる施設があったからってのはわかるけどさぁ というかあんだけ期待させといてメカゴジラ出ないのかよ!が一番大きかったんじゃないかな…
135 18/12/11(火)10:27:39 No.553719666
昔ウルトラマンと共演したこともあるしゴジラの怪獣娘とかやらないかなぁ…
136 18/12/11(火)10:27:44 No.553719675
>怪獣娘の映画始めて知った >ポスター観たけどもしかしてこれエロでは…? 腹を妊婦のように膨らませたブラックスターズとか 服だけ溶ける粘液を浴びせられるゴモちゃんとアギちゃんとか 自分以外の触手に巻かれてトロ顔さらすノーバとかすごいぞ
137 18/12/11(火)10:28:05 No.553719717
>二作目そんな酷かったかね >みんなメカゴジラネタにしてキャッキャ言ってたよ 諏訪部と櫻井の夫婦喧嘩とかは評判良かったよ
138 18/12/11(火)10:28:11 No.553719726
>やったことは1作目の焼き直しだからな >あの作戦が有効でアースに対抗できる施設があったからってのはわかるけどさぁ 実際やったことは全然違うし焼き直しって感想は何見てたのかなってなる
139 18/12/11(火)10:28:12 No.553719729
アニメじゃ無理があったよ…
140 18/12/11(火)10:28:33 No.553719775
>怪獣娘の映画始めて知った >ポスター観たけどもしかしてこれエロでは…? 左様 ブラック司令のおっぱいめっちゃ揺れる
141 18/12/11(火)10:28:36 No.553719779
>というかあんだけ期待させといてメカゴジラ出ないのかよ!が一番大きかったんじゃないかな… ? これがメカゴジラだが? 宗教はエクシフで頼む
142 18/12/11(火)10:28:37 No.553719781
ゴジラ追い詰めたどころか殺した芹沢博士がいるのに
143 18/12/11(火)10:29:18 No.553719856
まあメカゴジラのおかげである程度見切りを付けることができたし この作品期待しちゃイケナイタイプの作品って認識になれた だからこそ高次元ギドラも新鮮で楽しめたし
144 18/12/11(火)10:29:23 No.553719866
>>やったことは1作目の焼き直しだからな >>あの作戦が有効でアースに対抗できる施設があったからってのはわかるけどさぁ >実際やったことは全然違うし焼き直しって感想は何見てたのかなってなる いつものアレに何言っても聞かんよ 無視しときなさい
145 18/12/11(火)10:29:33 No.553719880
二作目は嫌いって程じゃけどせめてポスターにデカデカとメカゴジラを描かないで欲しかった 期待の煽り方と裏切り方が酷いって…
146 18/12/11(火)10:29:55 No.553719921
何度失敗してもへこたれないブラック指令が人気だからハルオもおっぱい揺らしてさえいれば…
147 18/12/11(火)10:29:57 No.553719925
1作目の焼き直し…まとめブログみてもそういう感想は出てこないだろうし うーむ…
148 18/12/11(火)10:30:21 No.553719975
>何度失敗してもへこたれないブラック指令が人気だからハルオもおっぱい揺らしてさえいれば… やっぱり後輩をメタル化したビルサルドが悪いよな~
149 18/12/11(火)10:30:32 No.553719992
虚淵が作るから期待裏切られるの分かってたでしょう それで文句言うのはお門違いでは
150 18/12/11(火)10:30:43 No.553720019
>多分なんだけど最初の方のゴジラ以前に誕生した怪獣で人類が負けてたらその時点でそいつがゴジラポジションになってたんだろうし >倒すたびにどんどん強いのがわいてくる系なんじゃないかな文明の最後に湧いてくる怪獣って >だからそのうちに絶対にバッドエンドになるんじゃん!って思ったんだ 高次元のギドラさえ倒せるくらいに進化できればそれより上とかそうそう出てこないと思うけどね めちゃくちゃ条件ハードだけど
151 18/12/11(火)10:31:00 No.553720053
スレッドを立てた人によって削除されました
152 18/12/11(火)10:31:08 No.553720071
どの陣営も考え方の根底が違うだけで 100%善意なのが質が悪くて実に虚淵らしさは出てた
153 18/12/11(火)10:31:09 No.553720072
1作目と2作目の作戦自体は同じじゃない? そこだけ見たら同じことしてるだけじゃんとはなる
154 18/12/11(火)10:31:29 No.553720106
脚本面に関しては好みの差はあるけど好きな人には普通に良かったと思うよ俺はめっちゃ好きだし 映像面でのパワーが全体的に足りないっていうのは否定出来ないけど
155 18/12/11(火)10:31:31 No.553720110
>実際やったことは全然違うし焼き直しって感想は何見てたのかなってなる 罠はっておびき寄せて集中砲火じゃん 施設増えたから形変わっただけで
156 18/12/11(火)10:31:33 No.553720115
この世界では文明を持つことが悪なのかってなっちゃうんだよ極論だけど どうしたらよかったの地球人もビルサルドも
157 18/12/11(火)10:31:39 No.553720121
>>何度失敗してもへこたれないブラック指令が人気だからハルオもおっぱい揺らしてさえいれば… >やっぱり後輩をメタル化したビルサルドが悪いよな~ 鋼おっぱいもいいぞ!! どうしてわかってくれないんだハルオ!!
158 18/12/11(火)10:32:03 No.553720158
>そこだけ見たら同じことしてるだけじゃんとはなる どこが同じなのか詳しく聞いてもいいかな?
159 18/12/11(火)10:32:21 No.553720198
>この世界では文明を持つことが悪なのかってなっちゃうんだよ極論だけど >どうしたらよかったの地球人もビルサルドも 献身❤️
160 18/12/11(火)10:32:28 No.553720209
折角メカゴジラって言っておきながらアレなんだもの
161 18/12/11(火)10:33:45 No.553720343
>1作目と2作目の作戦自体は同じじゃない? >そこだけ見たら同じことしてるだけじゃんとはなる 大まかな作戦自体同じなのは当たり前だろ いきなり全然違うことやり始められてもお前馬鹿かってなるわ 別に同じってほど全く同じでも無いし
162 18/12/11(火)10:33:56 No.553720354
>>そこだけ見たら同じことしてるだけじゃんとはなる >どこが同じなのか詳しく聞いてもいいかな? 集中砲火してバリア中和して弱点破壊は同じだろ!? 使った道具が違うだけだからメカゴジラとのプロレス期待した人はガッカリするって話で
163 18/12/11(火)10:34:31 No.553720420
1作目と2作目でやった作戦自体は大体同じってのはこれテレビアニメ用に最初書いた脚本だからって理由が強いと思う 映画で期間置いて見るのとテレビアニメで1ヶ月ぶりにあああの作戦かってなるのじゃ印象変わりそうな奴だよねってなる
164 18/12/11(火)10:34:34 No.553720431
メカゴジラにがっかりしてるのはアゴだけだよ
165 18/12/11(火)10:34:40 No.553720447
ゴジラに有効だったからおなじ作戦をやろうっていってやってるのに逆にどうやったら違うように見えるんだ?
166 18/12/11(火)10:35:00 No.553720479
物は言い様ってかんじではある メカゴジラのAIをそのまま使った完全攻防一体武装都市! 数万年ためこんだナノメタルを使い300M級ゴジラを迎え撃つ! 了解! ミスト散布オフ!
167 18/12/11(火)10:35:28 No.553720529
スレッドを立てた人によって削除されました
168 18/12/11(火)10:35:31 No.553720533
スレッドを立てた人によって削除されました
169 18/12/11(火)10:35:37 No.553720548
メカゴジラが出るぞって言われて前回の作戦を規模感増してもう一回やるとは思わんでしょうよ 個のメカゴジラが作戦に加わるならまだしも
170 18/12/11(火)10:35:40 No.553720554
>ゴジラに有効だったからおなじ作戦をやろうっていってやってるのに逆にどうやったら違うように見えるんだ? 規模とか方法全然違うのにただ同じだ同じだって言うのも何見てたんだろうってなる…
171 18/12/11(火)10:36:03 No.553720586
スレッドを立てた人によって削除されました
172 18/12/11(火)10:36:04 No.553720589
メカゴジラシティ自体は俺はこういうのもありだと思うってなったけど 強いて言うならもっとビックリドッキリ武装をいっぱい出してほしかったなとは
173 18/12/11(火)10:36:12 No.553720607
お得意のレッテル張りが始まったな
174 18/12/11(火)10:36:20 No.553720623
これだけけおる人がいるんだ やっぱり面白かったんだなって
175 18/12/11(火)10:36:23 No.553720627
反論出来なくなって無意味な羅列になってきた
176 18/12/11(火)10:36:48 No.553720659
>強いて言うならもっとビックリドッキリ武装をいっぱい出してほしかったなとは 糞虫小僧だけだよそんなこと思ってるの
177 18/12/11(火)10:36:52 No.553720666
>お得意のレッテル張りが始まったな 言い返せなくなるとアゴしか言わなくなるからわかりやすいよね
178 18/12/11(火)10:37:21 No.553720716
>メカゴジラが出るぞって言われて前回の作戦を規模感増してもう一回やるとは思わんでしょうよ >個のメカゴジラが作戦に加わるならまだしも 知らねえよ
179 18/12/11(火)10:37:34 No.553720748
>世間の評価ってゴジラシリーズ歴代最低クラスの興行収入って所から >何となく察するのでは…? まあ確かに色々言われる内容なのは分かるけど別の人が作って怪獣プロレス増し増しにしたからと言って劇場での興行収入が飛躍的に上がるとはとても
180 18/12/11(火)10:37:36 No.553720753
徳島小僧かな
181 18/12/11(火)10:38:04 No.553720799
バクシ!バクシ!
182 18/12/11(火)10:38:53 No.553720895
スレッドを立てた人によって削除されました
183 18/12/11(火)10:39:06 No.553720922
>メカゴジラが出るぞって言われて前回の作戦を規模感増してもう一回やるとは思わんでしょうよ >個のメカゴジラが作戦に加わるならまだしも スケール感の差ががわかる描写もあんまないから規模が増してる気もそんなにしない
184 18/12/11(火)10:39:10 No.553720930
3作目公開時に否定意見消しまくってID出されておかしいな…とか言ってたエクシフを思い出す
185 18/12/11(火)10:39:18 No.553720945
正直これ以下のゴジラ作品なんてごまんとあるし ミレニアムシリーズだって毎年散々叩かれたけど今はGMKや機龍中心に人気あるし 数年後にはある程度固定ファンのついた数あるゴジラ作品の一つで落ち着いて終わりよ 黒歴史化することなんてないない
186 18/12/11(火)10:39:51 No.553720996
メカゴジラ出る出る詐欺はちょっと譲歩できないけど そのおかげで耐性がついたのも事実だから シンプルにデザインは楽しかったし ノベライズも面白かったよ
187 18/12/11(火)10:40:10 [スレ「」] No.553721037
なんだかよくわからないけどアゴアゴうるさいの消すね…
188 18/12/11(火)10:40:10 No.553721040
事前にファン獲得してない状態で特撮原作アニメ映画を出しても人来ないって
189 18/12/11(火)10:40:15 No.553721043
管理してたスレだと問題なく進んでた辺り熱心な粘着がいるのは間違いない
190 18/12/11(火)10:40:17 No.553721049
博士の解説実況ターンが倍くらいあったら個人的には最高だった
191 18/12/11(火)10:41:02 No.553721133
いつの間にやらジョッシュっという名前がついてた助手
192 18/12/11(火)10:41:09 No.553721154
>なんだかよくわからないけどアゴアゴうるさいの消すね… 君こそが祭壇に立つに相応しい
193 18/12/11(火)10:41:21 No.553721175
映画見て怪獣のフィギュアとか欲しいと思えなかったのは個人的にかなりマイナスポイントだよ
194 18/12/11(火)10:41:33 No.553721193
ゴジラシリーズ名乗る資格ないよこんなゴミは
195 18/12/11(火)10:42:06 No.553721250
ハルオの最後の行動もわからなくはないんだけど せめて博士に一言相談してからにしてほしかった あまりにも不憫すぎるよ…
196 18/12/11(火)10:42:16 No.553721270
ゴジラ対メガロが2.2億だから それを越えればまあいいんじゃないかな…
197 18/12/11(火)10:43:07 No.553721362
これが面白いって言ってる人は頭おかしいのかそれとも逆張りしたいだけの荒らしかな
198 18/12/11(火)10:43:32 No.553721410
>ゴジラシリーズ名乗る資格ないよこんなゴミは マジで?オール怪獣大進撃より?
199 18/12/11(火)10:43:33 No.553721415
>せめて博士に一言相談してからにしてほしかった >あまりにも不憫すぎるよ… あの博士なら状況から察することはできると信じてる だからこそお怒り様信仰というかたちに落とし込んで 年代ジャンプしても受け継がれてる
200 18/12/11(火)10:44:19 No.553721507
>これが面白いって言ってる人は頭おかしいのかそれとも逆張りしたいだけの荒らしかな 雑いよ
201 18/12/11(火)10:44:34 No.553721532
シリーズ名乗る資格云々とかゴジラシリーズ神格化しすぎだろ
202 18/12/11(火)10:44:40 No.553721544
モスラの元でずーっと原始人するのが人類にとっての救いってことになると解釈したらいいのかな でもそれってギドラ信仰でギドラに全部捧げるのとどう違うんだってのも思っちゃう
203 18/12/11(火)10:44:46 No.553721553
>これが面白いって言ってる人は頭おかしいのかそれとも逆張りしたいだけの荒らしかな 別に面白いって思う人もいるだろう 攻撃的になる理由はわからん
204 18/12/11(火)10:44:55 No.553721572
>マジで?オール怪獣大進撃より? 画像はゴジラ作品にすらなってないし
205 18/12/11(火)10:45:09 No.553721600
>シリーズ名乗る資格云々とかゴジラシリーズ神格化しすぎだろ 神はギドラだよね
206 18/12/11(火)10:45:29 No.553721638
>画像はゴジラ作品にすらなってないし ゴジラの定義とは
207 18/12/11(火)10:45:35 No.553721652
えっゴジラ作品はこうあるべきみたいな明確な何かって存在するの?
208 18/12/11(火)10:45:35 No.553721653
櫻井帰れや!
209 18/12/11(火)10:46:31 No.553721753
>えっゴジラ作品はこうあるべきみたいな明確な何かって存在するの? ゴジラが登場する!
210 18/12/11(火)10:46:58 No.553721803
>>えっゴジラ作品はこうあるべきみたいな明確な何かって存在するの? >ゴジラが登場する! 登場してた!
211 18/12/11(火)10:47:23 No.553721863
怪獣がもりもり出て暴れた小説が好評でアニメがウンコ以下の時点でまぁお察しだよね
212 18/12/11(火)10:47:41 No.553721908
>>えっゴジラ作品はこうあるべきみたいな明確な何かって存在するの? >ゴジラが登場する! つまりスレ画はゴジラ映画ってことじゃないか!
213 18/12/11(火)10:48:03 No.553721956
黒くてでかくて背びれ生えてて熱線吐く直立二足歩行の怪獣出てれば全部ゴジラ作品だよ… ってくらいにはゴジラの定義ってゆるいと思う
214 18/12/11(火)10:48:44 No.553722029
もう一つ降りてきたぞ!で笑う観客がいるらしいな
215 18/12/11(火)10:48:49 No.553722041
ゴジラを名乗る以上シェーくらいしてもらわんとな
216 18/12/11(火)10:48:55 No.553722052
>登場してた! ぶっちゃけゴジラの名前が付いてるだけの何かだし あんなんゴジラじゃないよ過去最大級とか言ってるけど数年後には黒歴史になってそう
217 18/12/11(火)10:48:58 No.553722063
興行収入マウントは特撮アニメに夢を見過ぎだと思う
218 18/12/11(火)10:49:10 No.553722077
>ゴジラを名乗る以上ドロップキックくらいしてもらわんとな
219 18/12/11(火)10:49:27 No.553722117
ゴジラがマグロ食べなきゃ大丈夫 子供産んだり火を吐かなかったり(パルスは撃つけど)は危なかった
220 18/12/11(火)10:49:30 No.553722123
まず怪獣島の決戦ゴジラの息子あたりから見てくるべきじゃないかな…
221 18/12/11(火)10:49:36 No.553722138
>ゴジラを名乗る以上熱線で飛行くらいしてもらわんとな
222 18/12/11(火)10:49:38 No.553722141
>ぶっちゃけゴジラの名前が付いてるだけの何かだし >あんなんゴジラじゃないよ過去最大級とか言ってるけど数年後には黒歴史になってそう アッハイ
223 18/12/11(火)10:49:46 No.553722158
そもそも平成入ってから映画として成功したレベルのゴジラ映画ってどれくらいあるの VSシリーズ好きだけどあれ成功扱い?だったら嬉しい
224 18/12/11(火)10:49:53 No.553722173
>ぶっちゃけゴジラの名前が付いてるだけの何かだし >あんなんゴジラじゃないよ過去最大級とか言ってるけど数年後には黒歴史になってそう 今日はエメゴジをゴジラにカウントしていいのか!?
225 18/12/11(火)10:50:07 No.553722198
>黒くてでかくて背びれ生えてて熱線吐く直立二足歩行の怪獣出てれば全部ゴジラ作品だよ… やめろそれはトカゲゴジラに効く
226 18/12/11(火)10:50:17 No.553722213
>ゴジラを名乗る以上熱戦で空飛ぶくらいしてもらわんとな
227 18/12/11(火)10:50:23 No.553722221
ゴジラって初代以外文句ばっか言われてる気がする
228 18/12/11(火)10:50:24 No.553722225
あれをゴジラ扱いしないならしないなりに理由付けしてよエメゴジにつけるようなタイプの理由付けを
229 18/12/11(火)10:51:09 No.553722319
エメゴジもゴジラでいいよ
230 18/12/11(火)10:51:10 No.553722321
シンゴジは賛否だと賛が上回ったと思うけどゴジラ作品初代以降ずっと賛否分かれてると思う
231 18/12/11(火)10:51:29 [東宝] No.553722362
>エメゴジもゴジラでいいよ あれはジラです
232 18/12/11(火)10:51:43 No.553722387
来年のギドラも酷い目に遭うんだろうなあ
233 18/12/11(火)10:51:45 No.553722393
モスラは櫻井の催眠音声に介入してくる謎のシルエットで蝶…?とか言われててだめだった
234 18/12/11(火)10:52:07 No.553722431
映画のラストの優しそうなゴジラとほっと安心してるハルオいいよね…
235 18/12/11(火)10:52:08 No.553722432
もすもす
236 18/12/11(火)10:52:59 No.553722529
>そもそも平成入ってから映画として成功したレベルのゴジラ映画ってどれくらいあるの >VSシリーズ好きだけどあれ成功扱い?だったら嬉しい 毎年やってたし十分成功な部類だろう
237 18/12/11(火)10:53:18 No.553722572
春を最後のあたりまで知らなかったし蝶は知ってて蛾は知らないとかありそう
238 18/12/11(火)10:53:22 No.553722584
>シンゴジは賛否だと賛が上回ったと思うけどゴジラ作品初代以降ずっと賛否分かれてると思う モンスターバースのキングオブモンスターズの公開も近いしと思って人に三大怪獣地球最大の戦い勧めたら 金星人ってなんだとかなんで人間のスパイアクションばっかなんだとか そっち方面から文句言われるとは思わなかった・・・
239 18/12/11(火)10:54:14 No.553722694
ラストのゴジラって全然動いてないし ほっといたら山みたいになって無害になってたのかな?
240 18/12/11(火)10:54:33 No.553722731
>映画のラストの優しそうなゴジラとほっと安心してるハルオいいよね… いい...
241 18/12/11(火)10:54:35 No.553722736
>ゴジラを名乗る以上熱戦で空飛ぶくらいしてもらわんとな はい…ゴジラ浮きます…
242 18/12/11(火)10:54:49 No.553722760
>モンスターバースのキングオブモンスターズの公開も近いしと思って人に三大怪獣地球最大の戦い勧めたら >金星人ってなんだとかなんで人間のスパイアクションばっかなんだとか >そっち方面から文句言われるとは思わなかった・・・ いやそれは…そうなるだろ…!
243 18/12/11(火)10:54:50 No.553722765
>そっち方面から文句言われるとは思わなかった・・・ 怪獣プロレス見ようって過去作見直すと思ったよりしてねーなってなるなった
244 18/12/11(火)10:55:42 No.553722869
ゴジランド!
245 18/12/11(火)10:57:00 No.553723035
>ゴジラって初代以外文句ばっか言われてる気がする だからこうして襟巻きを付けて出張する
246 18/12/11(火)10:57:03 No.553723040
割と雑食というかゴジラはこうあるべきみたいな考えも特に無く全部好き~くらいのノリで見てたけど ゴジラの逆襲だけは唯一見ててきつくなった
247 18/12/11(火)10:57:29 No.553723094
わたしVSゴジラが好き!って人なので他シリーズはプロレス頻度わりと低目で驚いた VSシリーズも見返すというほど頻度高くなかったわ
248 18/12/11(火)10:57:32 No.553723100
>ラストのゴジラって全然動いてないし >ほっといたら山みたいになって無害になってたのかな? 時々噴火したり踏みつぶされたりはするんだろうな
249 18/12/11(火)10:57:57 No.553723143
過去作をレジェンド扱いして過大評価してる節は絶対ある
250 18/12/11(火)10:57:58 No.553723146
こんな感じの俺ゴジラ小説って昔はいっぱいあったなと思った アニメ化して映画館でやったのはすごいけど
251 18/12/11(火)10:58:02 No.553723152
>だからこうして襟巻きを付けて出張する 牙と角と爪と甲羅をつければゴメスになるぞ!
252 18/12/11(火)10:58:15 No.553723179
>ハルオいいよね…(だから英雄にしよう) >いい...(ナノメタル見つけたらきっとわかってくれるはず)
253 18/12/11(火)10:58:51 No.553723251
そもゴジラ小説自体あんま知らないというかどのくらいの頻度で出てるっけ
254 18/12/11(火)10:59:26 No.553723308
>>ハルオいいよね…(だから英雄にしよう) >>いい...(ナノメタル見つけたらきっとわかってくれるはず) それぞれ目潰しと司令部狙撃すっぞオメーら
255 18/12/11(火)10:59:41 No.553723344
エクシフのおかーさんとビルサルドのおとーさんいいよね…
256 18/12/11(火)10:59:53 No.553723365
>いやそれは…そうなるだろ…! VSシリーズいいよね!vsメカゴジラとか好きなんだ! っていう様な人に見せたんだよ… ベビー相手におままごとしてるドラマパートでそれなら スパイアクションと金星人の姫くらい余裕じゃないの… 多分本人ドラマパートの内容とかそんなに覚えてないだろうとは薄々思ってたけど
257 18/12/11(火)11:00:08 No.553723396
こういうのも何だけど純粋に高評価出せるゴジラ作品って割と少ないよね… その割には日本を代表する映画キャラの一体みたいになってるのは正直ちょっと不思議だとも思う
258 18/12/11(火)11:00:14 No.553723408
>エクシフのおかーさんとビルサルドのおとーさんいいよね… 夫がナノメタルを見つけてからおかしくなった…ショック…
259 18/12/11(火)11:00:16 No.553723410
あの宇宙糞過ぎて文明捨てるか神になるしか道がない…
260 18/12/11(火)11:00:21 No.553723417
直前まで存在不安定になって浮いてたのにギドラが介入可能になった瞬間リチャージ完了は怪獣王の貫禄あった
261 18/12/11(火)11:00:22 No.553723421
杉田博士バルチャー直しちゃうしメトフィエス めっちゃミーム精神汚染していったしまぁ特攻しちゃうな…って思った
262 18/12/11(火)11:00:48 No.553723466
梶君急にスピリチュアルなものに目覚めすぎじゃない?とはなった
263 18/12/11(火)11:01:10 No.553723511
博士聞いてくれ メトフィエスがおかしくなった
264 18/12/11(火)11:01:11 No.553723512
>直前まで存在不安定になって浮いてたのにギドラが介入可能になった瞬間リチャージ完了は怪獣王の貫禄あった 最後の怒涛の熱戦連射いいよね…
265 18/12/11(火)11:01:20 No.553723527
>>ハルオいいよね…(だから英雄にしよう) ハルオのモチベーションを作ってたのがお前だとか監督がお漏らししてたぞガチの全ての元凶じゃねーか
266 18/12/11(火)11:01:34 No.553723562
>梶君急にスピリチュアルなものに目覚めすぎじゃない?とはなった だって現実見据えたら絶望しかないし…
267 18/12/11(火)11:01:37 No.553723567
>VSシリーズいいよね!vsメカゴジラとか好きなんだ! >っていう様な人に見せたんだよ… >ベビー相手におままごとしてるドラマパートでそれなら >スパイアクションと金星人の姫くらい余裕じゃないの… >多分本人ドラマパートの内容とかそんなに覚えてないだろうとは薄々思ってたけど ああ…まあ結構昔に見たきりで内容をかなり美化してるとかはありがちだからな…
268 18/12/11(火)11:01:50 No.553723590
これは設定とか登場人物の行動とかはちゃんと筋通ってるけど それはそれとして楽しく受け入れられるかは別ってタイプの作品だと思う
269 18/12/11(火)11:01:53 No.553723600
>梶君急にスピリチュアルなものに目覚めすぎじゃない?とはなった 心という器にヒビが入ったから…
270 18/12/11(火)11:01:53 No.553723601
>直前まで存在不安定になって浮いてたのにギドラが介入可能になった瞬間リチャージ完了は怪獣王の貫禄あった 逆に言うとそれだけの回復力持つゴジラを消滅寸前まで追い詰めたのはやっぱギドラ凄いなとも思ったな
271 18/12/11(火)11:02:01 No.553723612
>ベビー相手におままごとしてるドラマパートでそれなら うn >スパイアクションと金星人の姫くらい余裕じゃないの… そうはならんだろ
272 18/12/11(火)11:02:02 No.553723616
>>エクシフのおかーさんとビルサルドのおとーさんいいよね… >夫がナノメタルを見つけてからおかしくなった…ショック… 奥さんは宗教ぶり返して教団の御子としてハルオを壇上に上げようとする…ショック…
273 18/12/11(火)11:02:19 No.553723640
これは第2のエメゴジだなファンからなかったことにされるのが相応しい作品だよ
274 18/12/11(火)11:02:28 No.553723659
>梶君急にスピリチュアルなものに目覚めすぎじゃない?とはなった まあ目の前で同僚がナノメタルに侵食されるのから奇跡的に逃げられたらそうなるよ…
275 18/12/11(火)11:02:30 No.553723662
ゴジラシリーズに泥を塗りやがって!みたいな声には「?」ってなる
276 18/12/11(火)11:02:34 No.553723672
幼少期に見た上で現在は見返さず好きって人と 見返した上で好きだよって人がいるタイプだと思うVSシリーズ
277 18/12/11(火)11:02:36 No.553723680
>博士聞いてくれ >メトフィエスがおかしくなった 宗教家なんだしあれが普通じゃないかなあ…
278 18/12/11(火)11:02:40 No.553723693
>こういうのも何だけど純粋に高評価出せるゴジラ作品って割と少ないよね… それぞれ公開当時の時代背景とかもあるんじゃねえかな… ビオランテとかシリーズの前後から切り離してみてもすごくよく出来てる方だと思う
279 18/12/11(火)11:02:46 No.553723707
>梶君急にスピリチュアルなものに目覚めすぎじゃない?とはなった 小説で一章の部分読んだら結構まともで どんだけストレスかかったんだこいつ…ってなった
280 18/12/11(火)11:03:08 No.553723744
せめてVSビオランテを見せるべきだったな あれにも変なスパイアクションあるけど
281 18/12/11(火)11:03:09 No.553723746
シリーズ好きな上で言うけどゴジラシリーズなんて泥だらけでしょって思う
282 18/12/11(火)11:03:32 No.553723790
>梶君急にスピリチュアルなものに目覚めすぎじゃない?とはなった あまりに極限環境すぎて精神参っちゃったんだと思う
283 18/12/11(火)11:03:57 No.553723843
>メトフィエス聞いてくれ >奇跡じゃなくてフツアのおかげだった
284 18/12/11(火)11:04:19 No.553723887
>>>エクシフのおかーさんとビルサルドのおとーさんいいよね… >>夫がナノメタルを見つけてからおかしくなった…ショック… >奥さんは宗教ぶり返して教団の御子としてハルオを壇上に上げようとする…ショック… 本当の親からもらったもの思い出した!世話してくれた爺さんのことも思い出した! おめーらなんか父ちゃんでも母ちゃんでもねえ!!
285 18/12/11(火)11:04:46 No.553723935
>>メトフィエス聞いてくれ >>奇跡じゃなくてフツアのおかげだった うn知ってる
286 18/12/11(火)11:04:54 No.553723949
>幼少期に見た上で現在は見返さず好きって人と >見返した上で好きだよって人がいるタイプだと思うVSシリーズ 見返したらVSキングギドラとVSスペースゴジラが本当にシュールでひどい それでもやっぱり好きだけど
287 18/12/11(火)11:04:54 No.553723950
ゴジラって土台にその年代の流行りを乗っけてはどかして 乗っけてはどかすって感じ
288 18/12/11(火)11:04:57 No.553723953
そもそも初代以後シリーズ化した時点で…とは思う それはそれとして好きなのも結構あるけどね
289 18/12/11(火)11:04:57 No.553723954
>梶君急にスピリチュアルなものに目覚めすぎじゃない?とはなった ナノメタルに触れても侵食されなかった理由は分かりますか? そう奇跡です
290 18/12/11(火)11:05:01 No.553723963
>>メトフィエス聞いてくれ >>奇跡じゃなくてフツアのおかげだった 知ってる 祭壇に立って
291 18/12/11(火)11:05:11 No.553723979
>ゴジラシリーズに泥を塗りやがって!みたいな声には「?」ってなる じっさいつまらないゴジラ殆ど登場しないゴジラ動かない他の怪獣も殆ど活躍しないそして売れない ギャレゴジシンゴジの言い流れに水差した時点で許されざる作品
292 18/12/11(火)11:05:38 No.553724027
>シリーズ好きな上で言うけどゴジラシリーズなんて泥だらけでしょって思う つまり次は泥から生まれた怪獣!
293 18/12/11(火)11:05:59 No.553724065
個人的には熱線で空飛んだ時点で何してもいいかなって…
294 18/12/11(火)11:06:00 No.553724067
>本当の親からもらったもの思い出した!世話してくれた爺さんのことも思い出した! >おめーらなんか父ちゃんでも母ちゃんでもねえ!! これメトフィエスとガルグがガチ泣きするやつ!!
295 18/12/11(火)11:06:23 No.553724099
ゴジラ大概泥まみれというか大衆受けする映画じゃないだろとは思う
296 18/12/11(火)11:06:25 No.553724100
アニゴジも半世紀後には虚淵って脚本家がいたな…って懐かしい気持ちになれると思う
297 18/12/11(火)11:06:32 No.553724119
東宝が企画したもんに許されざるもあるまいよエメゴジみたいに他所様が好き勝手やったならまだしも テレビ放送じゃなくてやっぱ映画にしよ?とか言ったの東宝だぞ
298 18/12/11(火)11:06:50 No.553724150
メトフィエスの遺言だか残留思念が祈りと呪いで紙一重すぎる…
299 18/12/11(火)11:06:58 No.553724166
正直シンゴジやレジェゴジでハードル上げまくったけどvsキングコング以降の和製実写どうするんだろうねぇ
300 18/12/11(火)11:07:01 No.553724173
地球最大の戦いはやっぱりギドラ誕生シーンすごいよね あのシーンまで観測してたチームあの後出てこないけどどうなっちゃったんだろう…
301 18/12/11(火)11:07:28 No.553724217
>アニゴジも半世紀後には虚淵って脚本家がいたな…って懐かしい気持ちになれると思う 貴重な資料だから宇宙船の記録に積んでおくべ
302 18/12/11(火)11:07:28 No.553724220
>ギャレゴジシンゴジの言い流れに水差した時点で許されざる作品 やはりハム太郎とコラボするしかない
303 18/12/11(火)11:07:52 No.553724265
レジェンダリーには全く無関係だし 日本で新しいゴジラシリーズが作られると思ってるなら夢を見すぎる…
304 18/12/11(火)11:08:37 No.553724347
小説版のアニゴジ版FWやってほしかったなあ
305 18/12/11(火)11:08:40 No.553724352
ゴジハムくんのアレは担当者クスリでもキメてたんじゃないかなって…
306 18/12/11(火)11:08:44 No.553724360
着ぐるみもCGも使わない新たなゴジラシリーズ…ソフビを使った低予算番組!!
307 18/12/11(火)11:08:45 No.553724362
アニゴジがというか日本の映画上層部の人たち本当に大丈夫?ってところはある
308 18/12/11(火)11:08:53 No.553724377
>日本で新しいゴジラシリーズが作られると思ってるなら夢を見すぎる… 最近も東宝が俺たちもモンスターバースめいたものヤリたいって言ってなかったっけ…
309 18/12/11(火)11:09:11 No.553724412
>>アニゴジも半世紀後には虚淵って脚本家がいたな…って懐かしい気持ちになれると思う >貴重な資料だから宇宙船の記録に積んでおくべ アニゴジがウンコ過ぎて虚淵作品の名前から消えてそう
310 18/12/11(火)11:09:13 No.553724416
やっぱりエクシフにはサングラスですよね!
311 18/12/11(火)11:09:14 No.553724417
>つまり次は泥から生まれた怪獣! 監督が死ぬまで準備してたヘドラ2のプロットを拾ってあげよう
312 18/12/11(火)11:09:21 No.553724438
>着ぐるみもCGも使わない新たなゴジラシリーズ…ソフビを使った低予算番組!! もう ある …けどCGは使ってたな
313 18/12/11(火)11:09:26 No.553724447
>地球最大の戦いはやっぱりギドラ誕生シーンすごいよね >あのシーンまで観測してたチームあの後出てこないけどどうなっちゃったんだろう… この前見てそれに気付いた 嫌な考えばかり浮かぶ…
314 18/12/11(火)11:09:31 No.553724454
怪獣プロレス禁止したり怪獣オタ以外にも受け狙ったみたいな話は聞くけど その結果すごいニッチというか別ジャンルのオタク受けしかしない結末と話の流れになってしまった気がする
315 18/12/11(火)11:09:54 No.553724499
やはりウルトラファイトならぬゴジラファイト…
316 18/12/11(火)11:10:00 No.553724511
なんかケチつけようとする度に即マウント取られててダメだった
317 18/12/11(火)11:10:04 No.553724522
もう白石君にゴジラ対貞子をやってもらうしか…
318 18/12/11(火)11:10:09 No.553724534
>アニゴジがというか日本の映画上層部の人たち本当に大丈夫?ってところはある 新しい客層を獲得しようという試みはわかるけどなんで映画にしたんですか…?
319 18/12/11(火)11:10:55 No.553724607
>小説版のアニゴジ版FWやってほしかったなあ 怪獣惑星ありきの前日譚としてやってる作品企画なのに たまにあれが本来あるべき怪獣惑星のはずだった!レベルで現実逃避してる人もいるのはどうしてあげたらいいの…
320 18/12/11(火)11:10:58 No.553724615
>新しい客層を獲得しようという試みはわかるけどなんで映画にしたんですか…? テレビ放送とネトフリ用に準備してたけど シンゴジラのヒットで映画館でやる事に変えた
321 18/12/11(火)11:11:03 No.553724627
>もう白石君にゴジラ対貞子をやってもらうしか… そのゴジラ白目じゃありません…?
322 18/12/11(火)11:11:14 No.553724641
杉田博士のおかげでやっぱり怪獣バトルには解説役が必要だぜ!ってなるなった
323 18/12/11(火)11:11:15 No.553724643
>アニゴジがウンコ過ぎて虚淵作品の名前から消えてそう 実際に2作目からは脚本から虚淵の名前は消えてるし…
324 18/12/11(火)11:11:21 No.553724663
ゴジラアイランド好きだったよ真面目に ゴジラのテーマ曲聞くとあれの歌詞浮かぶくらいには
325 18/12/11(火)11:11:59 No.553724735
>>もう白石君にゴジラ対貞子をやってもらうしか… >そのゴジラ白目じゃありません…? 貞子の長髪とゴジラが組み合わさった全く新しい怪獣…
326 18/12/11(火)11:12:02 No.553724739
>そのゴジラ白目じゃありません…? よーとしくん 平和してる?
327 18/12/11(火)11:12:05 No.553724748
小説のプロジェクトメカゴジラはかなり面白かったと思う
328 18/12/11(火)11:12:11 [東宝] No.553724763
>新しい客層を獲得しようという試みはわかるけどなんで映画にしたんですか…? シンゴジ大ヒットしたし最初から映画館でもいいかなーって
329 18/12/11(火)11:12:21 No.553724783
>新しい客層を獲得しようという試みはわかるけどなんで映画にしたんですか…? シンゴジがヒットしたからって理由での方針転換は正直東宝大丈夫?って気になる アニゴジの企画自体がシンゴジ以前からあったのも含めてなおさら
330 18/12/11(火)11:12:30 No.553724798
>>>もう白石君にゴジラ対貞子をやってもらうしか… >>そのゴジラ白目じゃありません…? >貞子の長髪とゴジラが組み合わさった全く新しい怪獣… ゲバラだこれ!
331 18/12/11(火)11:12:37 No.553724809
>実際に2作目からは脚本から虚淵の名前は消えてるし… ありゃコラだ
332 18/12/11(火)11:12:39 No.553724816
ノベライズの下巻は買うか悩む…
333 18/12/11(火)11:12:50 No.553724832
>実際に2作目からは脚本から虚淵の名前は消えてるし… 星を喰う者のエンドロール普通に虚淵の名前乗ってたよ
334 18/12/11(火)11:13:03 No.553724863
>>>>もう白石君にゴジラ対貞子をやってもらうしか… >>>そのゴジラ白目じゃありません…? >>貞子の長髪とゴジラが組み合わさった全く新しい怪獣… >ゲバラだこれ! 革命家じゃねーか!
335 18/12/11(火)11:13:19 No.553724900
>テレビ放送とネトフリ用に準備してたけど うnうnいいじゃない人気声優とフルCGで人気を呼びそう >シンゴジラのヒットで映画館でやる事に変えた 新規層がいきなり1800円払うと思ったの…?
336 18/12/11(火)11:13:22 No.553724907
>小説のプロジェクトメカゴジラはかなり面白かったと思う 機動都市を見てから読むと ガイガンの解釈がまた変わるのが面白い
337 18/12/11(火)11:13:42 No.553724944
としくんじゃありません… としくんなら向こうでカッターナイフに で人刺してました…
338 18/12/11(火)11:13:42 No.553724945
>実際に2作目からは脚本から虚淵の名前は消えてるし… 既に虚淵の中で黒歴史になってるのは草
339 18/12/11(火)11:14:13 No.553725001
特オタもアニオタも食いつくからお得!みたいな思考だったんだろうけどアニメだから、特撮だからで食いつかない可能性も考慮してくだち…
340 18/12/11(火)11:14:24 No.553725019
ゴジラのネームバリューで作った宇宙漂流SF物ってなかなかの意欲作だとおもう
341 18/12/11(火)11:14:41 No.553725061
>草
342 18/12/11(火)11:14:48 No.553725076
>シンゴジ大ヒットしたし最初から映画館でもいいかなーって 庵野が恋愛ねじ込むなら降板するね…したのが変にトラウマになってない?
343 18/12/11(火)11:14:55 No.553725089
シンゴジは例外中の例外だよね…
344 18/12/11(火)11:15:16 No.553725129
確かにゴジラに合わせた地球環境であるなら草からゴジラが生えるという可能性もあるなハルオ!
345 18/12/11(火)11:15:16 No.553725130
東宝は本格SFは鬼門だっていい加減覚えてほしい
346 18/12/11(火)11:15:27 No.553725155
>新規層がいきなり1800円払うと思ったの…? 君の名はのリピーター凄かったから映画館にプレミア感あるみたいに勘違いしたんだろう
347 18/12/11(火)11:15:54 No.553725205
シンゴジは冷静に考えるとなんであんなに売れたんだろう…というのも正直ちょっと思う 俺も好きだけど
348 18/12/11(火)11:15:57 No.553725213
>アニゴジがというか日本の映画上層部の人たち本当に大丈夫?ってところはある いまだに虚淵の名前でアニオタ呼べるって思ったんじゃない?
349 18/12/11(火)11:16:01 No.553725222
アニゴジ関連でアースとギドラとメカゴジラとガイガンのソフビを買ったよ
350 18/12/11(火)11:16:09 No.553725238
>確かにゴジラに合わせた地球環境であるなら草からゴジラが生えるという可能性もあるなハルオ! というかこの植物金属質でゴジラだぞハルオ!
351 18/12/11(火)11:16:24 No.553725267
>>実際に2作目からは脚本から虚淵の名前は消えてるし… >既に虚淵の中で黒歴史になってるのは草 su2759590.jpg 「」の言うことを鵜呑みにしてる時点で
352 18/12/11(火)11:16:51 No.553725315
>>確かにゴジラに合わせた地球環境であるなら草からゴジラが生えるという可能性もあるなハルオ! >というかこの植物金属質でゴジラだぞハルオ! そんな事よりヴァルチャーが直ったから報告に来たんだハルオ!!
353 18/12/11(火)11:16:52 No.553725317
素直にアニメ放映からの劇場版の流れにしておけよな!
354 18/12/11(火)11:17:15 No.553725380
>>>確かにゴジラに合わせた地球環境であるなら草からゴジラが生えるという可能性もあるなハルオ! >>というかこの植物金属質でゴジラだぞハルオ! >そんな事よりヴァルチャーが直ったから報告に来たんだハルオ!! なんで自爆したハルオ!
355 18/12/11(火)11:17:18 No.553725386
>シンゴジは冷静に考えるとなんであんなに売れたんだろう…というのも正直ちょっと思う >俺も好きだけど ゴジラとしか形容できないけど ちょっとグロ造形過ぎる そしてブンドドしづらい
356 18/12/11(火)11:17:49 No.553725447
>そんな事よりヴァルチャーが直ったから報告に来たんだハルオ!! 了解!ハルオ特攻しもす!
357 18/12/11(火)11:18:06 No.553725482
>「」の言うことを鵜呑みにしてる時点で なぜか原案になってるのは自分が書いたと思われたくないからですよね
358 18/12/11(火)11:18:06 No.553725483
>>>>確かにゴジラに合わせた地球環境であるなら草からゴジラが生えるという可能性もあるなハルオ! >>>というかこの植物金属質でゴジラだぞハルオ! >>そんな事よりヴァルチャーが直ったから報告に来たんだハルオ!! >なんで自爆したハルオ! …ハッ!そうか!ハルオがギドラを呼ぶ鍵にされていたんだ!!!
359 18/12/11(火)11:18:19 No.553725505
>>「」の言うことを鵜呑みにしてる時点で >なぜか原案になってるのは自分が書いたと思われたくないからですよね ええ…まだ言うの…
360 18/12/11(火)11:18:37 No.553725545
>>「」の言うことを鵜呑みにしてる時点で >なぜか原案になってるのは自分が書いたと思われたくないからですよね 素直に間違いを認めなよ
361 18/12/11(火)11:18:45 No.553725559
お母さんはいつも見てますよ…って言っただけなのに…
362 18/12/11(火)11:19:19 No.553725633
壁打ち楽しかったですか?
363 18/12/11(火)11:19:33 No.553725655
ユウコ君!ハルオが!!…いねえ!!!
364 18/12/11(火)11:19:53 No.553725692
シンゴジはあれ突然発生した未知の巨大生物を政治家や専門家達ががんばって倒すっていう話の本筋がすごい分かりやすいからね 怪獣の知識とかそんなのなしでも楽しめるのがでかいと思う
365 18/12/11(火)11:19:58 No.553725705
3作目で急に脚本雑になってるし虚淵が逃げたのかやる気無くして適当に書いたのかどちらにしろ草しか生えない
366 18/12/11(火)11:20:10 No.553725730
FGOのシンでのホームズでも思ったけど天才の描写上手だよね虚淵
367 18/12/11(火)11:20:22 No.553725747
>お母さんはいつも見てますよ…って言っただけなのに… 世界滅亡のトリガーにしていかないでくだちい…
368 18/12/11(火)11:20:26 No.553725757
>なぜか原案になってるのは自分が書いたと思われたくないからですよね この映画自体は虚淵玄、村井さだゆき、山田哲弥の3人の共同脚本だよ
369 18/12/11(火)11:20:56 No.553725822
このスレッドは40秒前に閉じています!!
370 18/12/11(火)11:20:57 No.553725824
>世界滅亡のトリガーにしていかないでくだちい… 辛かったらいつでもギドラ呼んでいいからね… お母さんは未来へ逃亡します
371 18/12/11(火)11:21:01 No.553725837
櫻井による洗脳タイムを延々と見せられて俺は何を見てるんだとはなった 3部作の最後だしめっちゃ派手な戦闘シーンは欲しかったな