18/12/11(火)05:23:24 朝は類... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/11(火)05:23:24 No.553699424
朝は類稀な殺意
1 18/12/11(火)05:26:52 No.553699501
食ったら口内炎・苦味・臓器不全で苦しんで死ぬんだっけ
2 18/12/11(火)05:27:39 No.553699531
これ食ったけど三日ぐらいつらかった
3 18/12/11(火)05:30:21 No.553699592
>摂取後10分前後の短時間で症状が現れる。初期には消化器系の症状が強く、腹痛・嘔吐・水様性下痢を呈する。その後、めまい・手足のしびれ・呼吸困難・言語障害・白血球と血小板の減少および造血機能障害・全身の皮膚のびらん・肝不全・腎不全・呼吸器不全といった多彩な症状が現れ、致死率も高い。また回復しても、小脳の萎縮・言語障害・運動障害、あるいは脱毛や皮膚の剥落などの後遺症が残ることがある 生き残っても後遺症の可能性あるのいいよね…
4 18/12/11(火)05:31:42 [ドクササコ] No.553699624
なにそれ…怖…
5 18/12/11(火)05:31:45 No.553699627
動物とかは臭いで避けるのかな なめるだけでもやばそうだけど
6 18/12/11(火)05:33:39 No.553699686
思いつく限りの苦しみを詰め込みましたと言わんばかりの毒症状ラインナップだな!
7 18/12/11(火)05:34:32 No.553699709
>これ食ったけど三日ぐらいつらかった しんでる…
8 18/12/11(火)05:36:53 No.553699780
汁がつくだけで炎症を起こさせてみせますよ
9 18/12/11(火)05:38:22 No.553699825
コイツを!酒に!シューッ!
10 18/12/11(火)05:41:02 No.553699899
食べるなよ!絶対食べるなよ!って見た目してるから毒キノコの中でも親切な方
11 18/12/11(火)07:18:44 No.553702938
症状の例があるってことは食った奴がいるのか
12 18/12/11(火)07:20:49 No.553703052
>症状の例があるってことは食った奴がいるのか ていうかキノコ図鑑ってそういうものの積み重ねで出来てるんだよ ソライロタケとかいう水色のキノコは明らかに怪しいから誰も食べないので可食とか毒性が不明とかそういうのもある
13 18/12/11(火)07:22:08 No.553703127
毒性なんかは成分解析すれば普通にわかるんじゃないの…?
14 18/12/11(火)07:25:06 No.553703279
未知の毒
15 18/12/11(火)07:28:43 No.553703443
>毒性なんかは成分解析すれば普通にわかるんじゃないの…? タンパク質の分子構造ってH2みたいな2個とかじゃなくて数千個ぐらいの塊で 成分解析して出てくる結果が既知の物質と1個か2個違う分子が結合してるような違いだったりする だれも試さないとわからない…
16 18/12/11(火)07:29:14 No.553703473
>毒性なんかは成分解析すれば普通にわかるんじゃないの…? わかっても対処が現状ない毒キノコもあるのが怖いよね ドクツルタケとかなんであんな症状なるのか解明してないらしいし
17 18/12/11(火)07:30:01 No.553703521
名古屋だかの大学が食べる前に有毒キノコだって分析出来たのがニュースになった程度には難しいと思う
18 18/12/11(火)07:30:24 No.553703536
スギヒラタケみたいに今まで平然と食べてたけど実は死ぬレベルの毒性があったみたいなのもあるからキノコはわからん
19 18/12/11(火)07:30:55 No.553703563
さかなクンも誰も知らないような毒持ってて毒殺に使っても分からない魚とか知ってるって言ってた
20 18/12/11(火)07:31:05 No.553703573
今まで食えてたのがアウトになることすらあると聞く キノコやばない?
21 18/12/11(火)07:31:44 No.553703606
椎茸とか舞茸とかシメジとかエリンギももしかして…?
22 18/12/11(火)07:31:54 No.553703621
>キノコやばない? 菌類だからな・・・進化もする・・・
23 18/12/11(火)07:33:24 No.553703702
これを顔にぐりぐり押し付けたら相手に気が付かれずに暗殺できるのでは
24 18/12/11(火)07:34:18 No.553703763
>ソライロタケとかいう水色のキノコ 小さいから食いでもなさすぎるしな…小さくてもわーっと群れて生えるなら 食べてみたやつもいるかもな…
25 18/12/11(火)07:35:12 No.553703825
>これを顔にぐりぐり押し付けたら相手に気が付かれずに暗殺できるのでは 素手で触るのすらやばいらしいからもっと簡単にいろいろできそう
26 18/12/11(火)07:35:46 No.553703847
虫やナメクジは変なキノコモリモリ食ってるのになあ… あいつらすごいな…
27 18/12/11(火)07:36:41 No.553703894
液体スプレーはまぁ似たようなので殺された人が最近いたしな
28 18/12/11(火)07:37:10 No.553703914
>これを顔にぐりぐり押し付けたら相手に気が付かれずに暗殺できるのでは と言うわけでこれを粉にして風上から撒くとですね 火炎の術となるわけですね
29 18/12/11(火)07:38:11 No.553703970
>虫やナメクジは変なキノコモリモリ食ってるのになあ… >あいつらすごいな… そいつらが本当に無事か分かんないよ 一週間後とかに死んでても分からないし
30 18/12/11(火)07:38:14 No.553703975
椎茸なんかは天然物だと変異して毒性になったりするから 本当に栽培法が確立されるまでは希少なキノコだったのだ
31 18/12/11(火)07:39:09 No.553704019
ナメクジは大丈夫そうな気もする あいつらくったらこっちが死ぬし
32 18/12/11(火)07:39:23 No.553704035
毒キノコの粉末を風下に流すだけでバイオテロだし実際の忍術はそういうのって言われるよね
33 18/12/11(火)07:39:39 No.553704057
>ソライロタケとかいう水色のキノコ ぐぐったら日本固有な上に希少種ときていてそりゃあ食べてもしょうがねえわ…ってなった
34 18/12/11(火)07:39:51 No.553704072
食用とする文献はなく、色も食べたくなるような色ではないので、基本的には食べない。 このきのこは食・毒不明。 言い方が何か面白い
35 18/12/11(火)07:41:24 No.553704168
>毒キノコの粉末を風下に流すだけでバイオテロだし実際の忍術はそういうのって言われるよね ガマの油とかそりゃ幻術見るよなあってなる
36 18/12/11(火)07:43:13 No.553704284
真っ白で大型~中型でいかにもおいしそうな見た目をしましょう!
37 18/12/11(火)07:47:39 No.553704558
猿に食わせてみればええねん
38 18/12/11(火)07:48:24 No.553704606
>今まで食えてたのがアウトになることすらあると聞く >キノコやばない? なのでこうして自称山菜取りのプロとかベテランが犠牲になる
39 18/12/11(火)07:52:25 No.553704896
>今まで食えてたのがアウトになることすらあると聞く >キノコやばない? ヤバイから野生のキノコは一切触らずに観察するだけにしとくのが吉
40 18/12/11(火)07:53:51 No.553704997
燃やして処理しましょ
41 18/12/11(火)07:54:48 No.553705089
して…その燃やした時の煙は…?
42 18/12/11(火)07:57:28 No.553705309
>ヤバイから野生のキノコは一切触らずに観察するだけにしとくのが吉 公園にイグチの仲間生えてると引っこ抜かれて 傘に傷をつけて変色を確認したやつがたまにあるんだよねえ 誰かがやったんだろうけど食う気だったのかな…やめとけよ公園のは…
43 18/12/11(火)08:00:15 No.553705549
きのこと山菜は普通に訓練受けた専門家でもミスるからな…
44 18/12/11(火)08:02:14 No.553705706
食性不明のキノコを死刑囚に食べさせまくって生きてたら釈放とかやろう
45 18/12/11(火)08:03:03 No.553705781
こういうのって粉末にしてふりかけるだけでも効果あるのかな…
46 18/12/11(火)08:03:19 No.553705810
無人ロボットに採取させて分析する日がくる
47 18/12/11(火)08:03:31 No.553705833
カエンタケも食った奴が出るまではどんな毒性か具体的には分かってなかったからね
48 18/12/11(火)08:04:17 No.553705903
>きのこと山菜は普通に訓練受けた専門家でもミスるからな… 毎年ニュースになるよな
49 18/12/11(火)08:06:06 No.553706091
毒があると判ってるけど旨いから少量だけ食べる人とかグルメの道は怖い
50 18/12/11(火)08:07:18 No.553706201
道の駅や地元スーパーで売ってるキノコの中にも たまに毒キノコが混じったりするというのがヤバい
51 18/12/11(火)08:07:52 No.553706275
>こういうのって粉末にしてふりかけるだけでも効果あるのかな… スレ画に関してはカビ毒のトリコテセン類だから灰にしない限りは効くと思う 能力は細胞に自殺命令を与える
52 18/12/11(火)08:09:28 No.553706422
なんでイタチの最後っ屁で殺しにかかってくるの…
53 18/12/11(火)08:09:47 No.553706453
>こういうのって粉末にしてふりかけるだけでも効果あるのかな… それが所謂忍者の使うしびれ薬や笑い薬だったのではないかと言われてる
54 18/12/11(火)08:10:09 No.553706494
>能力は細胞に自殺命令を与える ヒィ
55 18/12/11(火)08:10:17 No.553706505
>能力は細胞に自殺命令を与える 寄生した菌をころす! 辺りの土壌菌もころす! 俺を食べた奴はころす! 多細胞生物はとにかくころす!
56 18/12/11(火)08:10:41 No.553706553
なんでそこまで殺意高いの…
57 18/12/11(火)08:11:14 No.553706615
コレクションとして一本もっておきたいけど採取するとき最新の注意払わないとやばそうでこわい
58 18/12/11(火)08:11:35 No.553706658
托卵と同じで自分の首絞めかねない…?
59 18/12/11(火)08:12:08 No.553706711
これだけの殺意があるのに地球がカエンタケの星にならないの凄いな
60 18/12/11(火)08:12:43 No.553706778
>コレクション たしかカエンタケの摂取事例って酔っ払った人が飾ってあったスレ画をお酒に入れて飲んだやつだっけ?
61 18/12/11(火)08:12:54 No.553706799
>なんでそこまで殺意高いの… でも本当は優しい子だと思う… 分かりやすい警戒色だし苦くて不味いしぬるぬるに触れただけでかぶれるから誤食もほとんど無いし毒性に比べたらキルスコア少ないし… でも…食べたらころすね…
62 18/12/11(火)08:13:10 No.553706821
致死量3gって少しかじっても駄目だこれ…
63 18/12/11(火)08:13:13 No.553706826
>ていうかキノコ図鑑ってそういうものの積み重ねで出来てるんだよ >ソライロタケとかいう水色のキノコは明らかに怪しいから誰も食べないので可食とか毒性が不明とかそういうのもある キノコ図鑑の食用判定は人類の執念感じていいよね...
64 18/12/11(火)08:13:55 No.553706895
俺に触れると火傷するぜ
65 18/12/11(火)08:14:51 No.553706989
航空事故と同じで屍積み上げた上にあるからな…
66 18/12/11(火)08:16:41 No.553707191
>これだけの殺意があるのに地球がカエンタケの星にならないの凄いな 周りを殺した後は消える宿命だとか 虫害が発生した山に生えやすいことくらいしかよく分かってない
67 18/12/11(火)08:16:59 No.553707231
>なんでそこまで殺意高いの… わからない... キノコは雰囲気で相手をころしている...
68 18/12/11(火)08:17:20 No.553707263
>周りを殺した後は消える宿命だとか サイコか
69 18/12/11(火)08:18:20 No.553707367
見た目からして俺を食うなよ!食ったな!死ね!ってキノコはともかく 見た目は私食べられますよ~!食ったな!死ね!ってキノコは何がしたいの…
70 18/12/11(火)08:18:33 No.553707381
>>これだけの殺意があるのに地球がカエンタケの星にならないの凄いな >周りを殺した後は消える宿命だとか >虫害が発生した山に生えやすいことくらいしかよく分かってない オカルトだけど地球生命体説って感じがして好きだな… 解明されなくてもロマンがある
71 18/12/11(火)08:18:39 No.553707390
植物でもしばしばここは俺の縄張り!して周りの植物枯らそうと除草成分分泌して 自分の首絞めてぐえーするのがあるしな
72 18/12/11(火)08:21:07 No.553707641
キノコじゃないけどユーカリも毒性だったよね おまけに山火事の原因になる揮発性の引火成分ばらまくし
73 18/12/11(火)08:22:03 No.553707730
植物とか菌類ってちょっと生き方雑すぎる…
74 18/12/11(火)08:22:05 No.553707737
>見た目は私食べられますよ~!食ったな!死ね!ってキノコは何がしたいの… 嫌がらせ…かな
75 18/12/11(火)08:22:16 No.553707756
>やばない?
76 18/12/11(火)08:22:44 No.553707797
なんで食べようとするの…ってキノコに思われたかもしんね
77 18/12/11(火)08:23:36 No.553707903
>毒があると判ってるけど旨いから少量だけ食べる人とかグルメの道は怖い うまあじが毒なベニテングタケさん
78 18/12/11(火)08:24:37 [ドクササコ] No.553707996
たべてもころさないよ!
79 18/12/11(火)08:24:57 No.553708027
>見た目は私食べられますよ~!食ったな!死ね!ってキノコは何がしたいの… 食卓で並ぶデザインしてる毒キノコは人類を殺す目的だと思う
80 18/12/11(火)08:25:06 No.553708041
>キノコじゃないけどユーカリも毒性だったよね あの毒のおかげで凶暴なコアラが大人しくなってるという
81 18/12/11(火)08:25:07 No.553708043
>見た目からして俺を食うなよ!食ったな!死ね!ってキノコはともかく >見た目は私食べられますよ~!食ったな!死ね!ってキノコは何がしたいの… そもそも食った後一週間後に死ぬ毒とか遠ざける効果皆無だし別に殺すために毒持ってるんじゃ無いと思う たまたま生き物が死ぬ成分持ってるだけで
82 18/12/11(火)08:25:39 No.553708103
>たべてもころさないよ! 余計タチ悪いわ!!
83 18/12/11(火)08:26:18 No.553708166
>>毒があると判ってるけど旨いから少量だけ食べる人とかグルメの道は怖い >うまあじが毒なベニテングタケさん 本来は毒性に使われるそれが毒の体を成してないのでただただ美味しいだけになってるテングタケ属の恥さらしタマゴタケさん好き
84 18/12/11(火)08:26:40 No.553708207
>そもそも食った後一週間後に死ぬ毒とか遠ざける効果皆無だし別に殺すために毒持ってるんじゃ無いと思う 人の場合それくらいかかるだけで他の動物ならどうかな
85 18/12/11(火)08:26:53 No.553708232
すげー怖い奴らだけど同時に浪漫も感じる…
86 18/12/11(火)08:27:09 No.553708256
>なんで食べようとするの…ってキノコに思われたかもしんね キノコ類の毒に関しては捕食者気にしてないんじゃないかなあれ 食ったら死ぬとか発毒までやたら時間かかるとか学習させる気ないでしょコイツら…
87 18/12/11(火)08:28:32 No.553708406
菌類が怖くなったら一生懸命伸びたところをナメクジにムシャムシャされる動画を見ると落ち着く
88 18/12/11(火)08:28:48 No.553708425
きのこは自分の身を守るための毒っていうかただ殺すために毒作ってる印象だ
89 18/12/11(火)08:29:23 No.553708490
>あの毒のおかげで凶暴なコアラが大人しくなってるという 常に餓死に近い状態なんだっけコアラ
90 18/12/11(火)08:30:20 No.553708592
イグチに毒無しという概ね当たる格言 外れたら死ぬ
91 18/12/11(火)08:30:57 No.553708660
し…しんでる
92 18/12/11(火)08:33:19 No.553708873
工場生産のきのこがあって良かったよ
93 18/12/11(火)08:33:23 No.553708882
外れた時は本当に不意打ちだったからびっくりした
94 18/12/11(火)08:33:35 No.553708902
>タマゴタケ https://yamahack.com/651 こんなテングタケとそっくりな見た目でよく食おうと思ったん
95 18/12/11(火)08:34:10 No.553708960
>外れた時は本当に不意打ちだったからびっくりした 霊界通信だー
96 18/12/11(火)08:35:12 No.553709051
小学生の時に生えてたの蹴っ飛ばして腫れた思い出がある
97 18/12/11(火)08:35:26 No.553709078
>食ったら死ぬとか発毒までやたら時間かかるとか学習させる気ないでしょコイツら… 人間が特殊なだけで虫さんとかは仲間が死んだからって同種族にすぐその情報を広めたりしないだろうしな
98 18/12/11(火)08:35:57 No.553709122
>小学生の時に生えてたの蹴っ飛ばして腫れた思い出がある ちぎれるだけで組織液がとびちるからね…
99 18/12/11(火)08:36:52 No.553709198
唐辛子も最初に食べた人はよく食べようとか思ったよね 今でこそ品種改良されてとんでもない辛さのものあるけど それが自然に生えていたら今ごろ毒物扱いされてそう
100 18/12/11(火)08:38:57 No.553709383
>>小学生の時に生えてたの蹴っ飛ばして腫れた思い出がある >ちぎれるだけで組織液がとびちるからね… 何やっても怖いな…
101 18/12/11(火)08:39:56 No.553709462
イグチくんのお友達にはどんなに少量でもラットが死ぬから致死量不明って奴もいる
102 18/12/11(火)08:41:02 No.553709564
致死量不明って怖すぎる
103 18/12/11(火)08:41:16 No.553709583
>イグチくんのお友達にはどんなに少量でもラットが死ぬから致死量不明って奴もいる ラット絶対殺すキノコか…
104 18/12/11(火)08:42:08 No.553709667
エイリアンとかもし来たらキノコを投げつけてやればいいのか
105 18/12/11(火)08:42:42 No.553709719
コロコロしたらそいつを養分に増えるのかな
106 18/12/11(火)08:44:04 No.553709846
>こんなテングタケとそっくりな見た目でよく食おうと思ったん ベニテングさんも食われるから仕方無い… タマゴタケはかよわいキノコすぎて虫にも動物にも人間にも食われ放題で可愛い
107 18/12/11(火)08:44:07 No.553709850
食べても安全と言われてたキノコが牙を向いたりすることもあるんだろうか
108 18/12/11(火)08:45:09 No.553709949
>食べても安全と言われてたキノコが牙を向いたりすることもあるんだろうか ある キノコ取り名人は死ぬ
109 18/12/11(火)08:45:19 No.553709961
>食べても安全と言われてたキノコが牙を向いたりすることもあるんだろうか スギヒラタケ
110 18/12/11(火)08:45:27 No.553709972
ベニテングタケは毒含まれる湯気を回避しながら煮て調理する食べ方あったような
111 18/12/11(火)08:45:49 No.553710007
テングダケとか死にそうになるほどうま味成分が強いらしいな
112 18/12/11(火)08:46:41 No.553710075
>小脳の萎縮 経口でどうしてそんな効果が…
113 18/12/11(火)08:47:33 No.553710166
ベニテングタケって体調いい時は少し食べてためっちゃうまい ってエッセイか何かに描いてる人いたわ
114 18/12/11(火)08:47:40 No.553710177
ベニテングのうま味成分自体が毒だから 食べられるように加工するほどにおいしくなくなるジレンマ
115 18/12/11(火)08:48:50 No.553710292
>>イグチくんのお友達にはどんなに少量でもラットが死ぬから致死量不明って奴もいる >ラット絶対殺すキノコか… 一応人間さんは死んでないというか食べた報告が無いからもし興味があれば… 虫さんも食べないレベルらしいけど
116 18/12/11(火)08:48:50 No.553710293
ベニテングダケはうまあじ成分が毒だから毒抜いたら美味しくないとか聞いた覚えが 食っても死なないから通はそのままいく
117 18/12/11(火)08:49:17 No.553710327
>ベニテングタケは毒含まれる湯気を回避しながら煮て調理する食べ方あったような そいつはシャグマアミガサタケだ ベニテングも塩蔵とかそんなので抜けはするらしいけど
118 18/12/11(火)08:50:07 No.553710408
スギヒラタケは習慣的に食べられてただろうけど毒性を測ってなかったとかないのかね ドクササコも風土病とされてたものだった気がする
119 18/12/11(火)08:50:11 No.553710418
>スギヒラタケ スギヒラタケは病気の総数を細かくチェックするようになった結果実は毒キノコだった事が判明したというのがひどい
120 18/12/11(火)08:50:14 No.553710421
>食っても死なないから通はそのままいく 「ファンタジアはあれ絶対キメながら作ってるんですけお!」
121 18/12/11(火)08:50:24 No.553710438
>テングダケとか死にそうになるほどうま味成分が強いらしいな テングタケの毒はアミノ酸で出来ててうまあじの塊だからね… タマゴタケはそれが毒化してなくて なんなら生で食べられるくらい無防備
122 18/12/11(火)08:51:02 No.553710504
シャグマアミガサタケは湯気がロケットエンジン燃料なんだっけな…
123 18/12/11(火)08:51:39 No.553710580
「」はキノコの食性にも詳しいな
124 18/12/11(火)08:51:47 No.553710594
単品なら平気でも食い合わせ一つで死ぬような症状出たりするし油断出来ない
125 18/12/11(火)08:52:08 No.553710622
風下にいるだけでヤバいのがヤバい
126 18/12/11(火)08:52:53 No.553710689
アルコール依存の治療薬みたいなキノコもある
127 18/12/11(火)08:53:32 No.553710738
ベニテングタケは良く1、2本なら平気というけどキノコは蓄積毒もあるそうだから寿命縮めてる説がなんか好き
128 18/12/11(火)08:54:17 No.553710812
ヒトヨタケだっけ アルコール分解阻害して酒飲むとすごい悪酔い出来るっていう
129 18/12/11(火)08:54:35 No.553710841
たまにベニテングダケの模様が雨とかで落ちてることもあるから気を付けなさる
130 18/12/11(火)08:54:45 No.553710851
>「」はキノコの食性にも詳しいな キノコに関しては調べればいっぱいある 楽しいぞ
131 18/12/11(火)08:55:21 No.553710910
タマゴタケは傘のひだから覗く黄色味が可愛い
132 18/12/11(火)08:55:51 No.553710952
ミル貝でドクササコ見て激痛系は嫌だな…鎮痛無効て
133 18/12/11(火)08:57:16 No.553711083
>タマゴタケは傘のひだから覗く黄色味が可愛い テングタケ属は何かみんなオシャレだよね…かわいい
134 18/12/11(火)08:57:31 No.553711109
単品では大丈夫でも他の食材と合わせると牙を剥くタイプもいるんだろうなって思うと怖い
135 18/12/11(火)08:58:24 No.553711176
見るだけには最高だけどね…
136 18/12/11(火)08:59:25 No.553711254
神経毒ってロマンあるよね…