虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 転スラ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/12/11(火)02:49:50 No.553693177

    転スラ読んでる?

    1 18/12/11(火)02:50:20 No.553693209

    メチャクチャ売れてるとか

    2 18/12/11(火)02:50:52 No.553693249

    異世界漫画は結構読んでるけど これが特別出来がいいってほどでもない気はするんだが

    3 18/12/11(火)02:51:00 No.553693258

    なんでこんなにモテモテなの?

    4 18/12/11(火)02:51:18 No.553693275

    スライムはかわいいからな…

    5 18/12/11(火)02:51:31 No.553693283

    コロコロ買ってる子とか女子に人気らしいな

    6 18/12/11(火)02:51:33 No.553693288

    悪くない

    7 18/12/11(火)02:52:15 No.553693333

    >これが特別出来がいいってほどでもない気はするんだが 他がなんかいまいちノれんなあ…ってのが多い中で これは良いほうに入るから納得してる

    8 18/12/11(火)02:52:20 No.553693337

    魔王が味方なら最強じゃないか

    9 18/12/11(火)02:52:20 No.553693338

    原作からして特別デキがいいってかんじではないからそのへんは漫画のせいではないとしか…

    10 18/12/11(火)02:52:37 No.553693353

    ゴブスレとか異世界居酒屋 無職転生とかがSSRだとしたら これはあんまりポルノ感がないのかな?

    11 18/12/11(火)02:52:39 No.553693357

    >これが特別出来がいいってほどでもない気はするんだが 男キャラが程よくいるのでエロハーレムじゃない 俺つえー要素の理屈がわかりやすい 不快要素が少ないとかかな?

    12 18/12/11(火)02:52:42 No.553693363

    コミカライズガチャレアリティどれくらいの面白さ?

    13 18/12/11(火)02:53:16 No.553693398

    >ゴブスレとか異世界居酒屋 無職転生とかがSSRだとしたら リゼロはURクラス?

    14 18/12/11(火)02:53:31 No.553693420

    特にこれといって凄い部分ないんだけど なぜか滅茶苦茶売れてる漫画

    15 18/12/11(火)02:54:02 No.553693462

    エグい部分が少なめだから若年層が買いやすいのかな

    16 18/12/11(火)02:54:05 No.553693467

    不快要素…?はないのかはしらないけど 作者とコミカライズの人が垢ぬけてて あんまりオタク感がないのかな 他のはなんかイキリ主人公とかゲームみたいなの多いし

    17 18/12/11(火)02:54:52 No.553693511

    いやー 真面目になんで転スラが売れてるのかちゃんと考察したほうがいいと思うわ なろうの民は

    18 18/12/11(火)02:55:59 No.553693589

    東京グールより売れてた時期があるのが意味わかんね

    19 18/12/11(火)02:56:09 No.553693598

    とっつきやすさが勝因だと思うよこれは

    20 18/12/11(火)02:56:11 No.553693602

    熱膨張と粉塵爆発がない 異世界住人が文明持ってるのに基礎技術があって日本の技術すげーとかならないとか?

    21 18/12/11(火)02:56:50 No.553693645

    RPGでボタン押しっぱなしにしてたら隠しEDいきましたみたいな作品

    22 18/12/11(火)02:56:59 No.553693653

    >東京グールより売れてた時期があるのが意味わかんね むしろなんで東京グール売れてるのかわからん よくわからん内輪もめバトル

    23 18/12/11(火)02:57:16 No.553693676

    ゴブリンスレイヤーのコミカライズは すごい丁寧でいいと思うけど 受ける層が結構狭い気はする作風

    24 18/12/11(火)02:57:46 No.553693704

    スレ画ちゃんが特別に可愛いとかでもないしな

    25 18/12/11(火)02:57:47 No.553693706

    それコミカライズ関係なく元からじゃね?

    26 18/12/11(火)02:57:48 No.553693708

    東京グールがあそこまで売れてることのほうが意味わからんからな

    27 18/12/11(火)02:57:58 No.553693723

    少なくとも漫画は楽しく読んでるよ 長編の小説読む体力がないとも言う

    28 18/12/11(火)02:58:26 No.553693744

    全体的に尖ってないってのもあるんだろうな そこまで鼻につく要素がないというか

    29 18/12/11(火)02:58:53 No.553693776

    アニメは漫画のアニメ化なのがちょっと不思議だなと最初思った

    30 18/12/11(火)02:59:18 No.553693807

    これは女性人気もあるってだけの話なんだから「」が理解出来ないのも無理はないと思う

    31 18/12/11(火)02:59:41 No.553693831

    アニメ効果でコミック単巻の売り上げが50~60万でシリーズ累計が一千万部超えたとか

    32 18/12/11(火)02:59:42 No.553693832

    >リゼロはURクラス? リゼロのコミカライズはなぁ… なんか薄い

    33 18/12/11(火)02:59:53 No.553693846

    ゴブスレの3倍以上売れてる…作品の質はそんな変わらんと思うけどレイプの有無が…?

    34 18/12/11(火)02:59:59 No.553693853

    >これは女性人気もあるってだけの話なんだから「」が理解出来ないのも無理はないと思う 鬼の大将とかが受けてんの?

    35 18/12/11(火)03:00:05 No.553693861

    女声人気ってどういうの?

    36 18/12/11(火)03:00:12 No.553693871

    >これは女性人気もあるってだけの話なんだから「」が理解出来ないのも無理はないと思う 嫁さんがリムル可愛いとかガビル可愛いって言ってたから可愛さも大事なんだろうな

    37 18/12/11(火)03:00:18 No.553693875

    >これは女性人気もあるってだけの話なんだから「」が理解出来ないのも無理はないと思う シリウスのメイン読者は「」から程遠いよね

    38 18/12/11(火)03:00:25 No.553693877

    あのだけんもこれの女性人気に一役買ってそうな気もする

    39 18/12/11(火)03:00:41 No.553693898

    サクサクインフレしていって大きい停滞無しに走り抜けて終わったからな 嫌味がない

    40 18/12/11(火)03:00:55 No.553693912

    絵作りするうえでもうビジュアルになってるものをもとにするほうが楽ってのはあると思う 東京レイヴンズでも思ったけど結構な割合で画面構成からなにから漫画版のまんまみたいな作品もあるし

    41 18/12/11(火)03:00:57 No.553693915

    ゴブスレはまぁ女は受けんわな どう考えても というか男って漫画買わないからな これからは女向けの異世界漫画

    42 18/12/11(火)03:01:00 No.553693920

    漫画しか見てないけど豚の王様の話とか好きよ

    43 18/12/11(火)03:01:20 No.553693946

    >ゴブスレの3倍以上売れてる…作品の質はそんな変わらんと思うけどレイプの有無が…? ゴブスレは面白いけど少し悪趣味な方に片足突っ込んでるから万人受けはしにくいと思う

    44 18/12/11(火)03:01:23 No.553693950

    >というか男って漫画買わないからな なにをいってるんだおまえは

    45 18/12/11(火)03:01:27 No.553693955

    あの妖アパも載ってるシリウスだぞ口を慎め

    46 18/12/11(火)03:01:48 No.553693972

    >女声人気ってどういうの? オーガとか悪魔のイケメン系目的や主人公とか可愛いキャラ目的の女子人気

    47 18/12/11(火)03:01:59 No.553693978

    東京喰種と転スラが売れる あとは分かるな?

    48 18/12/11(火)03:02:19 No.553694004

    つまりシリウスはジャンプより売れてる?

    49 18/12/11(火)03:02:40 No.553694029

    >東京喰種と転スラが売れる >あとは分かるな? つまりなんか捕食して強くなる作品は売れる!

    50 18/12/11(火)03:02:45 No.553694037

    出版社からして女性向けが多くて転スラも主人公は可愛い系で出てくるのは男性が多いのだ

    51 18/12/11(火)03:03:01 No.553694051

    >これからは女向けの異世界漫画 猿とかスライム倒して300年とかか

    52 18/12/11(火)03:03:18 No.553694070

    ジャンプの中堅よりは売れてる程度

    53 18/12/11(火)03:03:35 No.553694084

    ポイズンキャッツ!の時代きちゃうかぁ

    54 18/12/11(火)03:03:37 No.553694087

    売れてる小説版の6倍の規模で売れる漫画版

    55 18/12/11(火)03:03:40 No.553694091

    つまり異世界漫画を描くなら シリウス! そして転スラより面白いの描けば ワンピとか進撃とかに並べるのもワンチャン

    56 18/12/11(火)03:04:12 No.553694126

    >ジャンプの中堅よりは売れてる程度 それって他雑誌の看板クラスって事じゃないの?

    57 18/12/11(火)03:04:24 No.553694135

    進撃大罪に並ぶ講談社の柱ではある

    58 18/12/11(火)03:04:49 No.553694162

    コミカライズが売れても 原作者にロイヤリティとか入らないの?

    59 18/12/11(火)03:05:08 No.553694181

    >コミカライズが売れても >原作者にロイヤリティとか入らないの? もちろん入るよ

    60 18/12/11(火)03:05:47 No.553694225

    >つまり異世界漫画を描くなら >シリウス! 今だとプーチン以上の画力が期待されてしまうシリウスでか

    61 18/12/11(火)03:05:49 No.553694226

    コミカライズ担当が二ヶ月に一回くらい2話更新する程度には熱意入ってる

    62 18/12/11(火)03:06:08 No.553694249

    というより基本書籍より漫画の方が売れるのよ購買層の厚さの違いで

    63 18/12/11(火)03:06:47 No.553694286

    アニメに出てこない悪魔のキャラが骸みたいな感じだしリボーン好きな層とかにもウケてそう

    64 18/12/11(火)03:07:26 No.553694320

    この漫画すごく人に薦めやすいし気軽に貸せる

    65 18/12/11(火)03:07:34 No.553694329

    >というより基本書籍より漫画の方が売れるのよ購買層の厚さの違いで このすばとかオバロとかリゼロとかは原作の方が圧倒的だから特殊だと思う

    66 18/12/11(火)03:07:39 No.553694332

    女って異世界行きたいの?

    67 18/12/11(火)03:08:02 No.553694354

    >このすばとかオバロとかリゼロとかは原作の方が圧倒的だから特殊だと思う どう見てもそいつらが特殊なように見える

    68 18/12/11(火)03:08:11 No.553694366

    漫画しか読んでないけど毒のないサクセスストーリーって感じだ

    69 18/12/11(火)03:09:00 No.553694417

    ここだとアニメ全然話題になってないけど他だと人気あるのかな

    70 18/12/11(火)03:09:07 No.553694427

    アニメイトとかで騒いでる腐女子に 石を投げたら大体みんな転スラを持ってると思え

    71 18/12/11(火)03:09:11 No.553694431

    >このすばとかオバロとかリゼロとかは原作の方が圧倒的だから特殊だと思う その3つは原作が面白いというかコミカライズがそれほどというか…

    72 18/12/11(火)03:09:12 No.553694433

    普段読んでるのがクセが強いからこういうのもいい気がする

    73 18/12/11(火)03:09:17 No.553694438

    >女って異世界行きたいの? キャラクターのデザインとキャラ同士の掛け合いがウケてる

    74 18/12/11(火)03:09:53 No.553694480

    >ここだとアニメ全然話題になってないけど他だと人気あるのかな mayちゃんとこはそれなりに伸びてるみたい

    75 18/12/11(火)03:10:23 No.553694499

    まぁ「」に人気だからって世間で人気かどうかは全く別問題だし

    76 18/12/11(火)03:10:23 No.553694500

    >ここだとアニメ全然話題になってないけど他だと人気あるのかな ハッカドールのランキングだと二位なので ちゃんとあるみたい

    77 18/12/11(火)03:10:37 No.553694520

    シリーズ累計1000万部とはいえコミカライズで伸ばしてる部分も大きいからな 作者の懐には1億も入るかどうか…あたりか まだまだ休めないぞ

    78 18/12/11(火)03:10:56 No.553694533

    ガワさえ可愛くしたら女子供がこれだけ飛びつくってことは なろうに群がってるのは現実逃避のおっさんって説は まったく見当違いだったんだなって分かる

    79 18/12/11(火)03:11:23 No.553694563

    >シリーズ累計1000万部とはいえコミカライズで伸ばしてる部分も大きいからな >作者の懐には1億も入るかどうか…あたりか >まだまだ休めないぞ 作者実家の建設会社継いで社長やってるからお金には困ってないんじゃないかな

    80 18/12/11(火)03:11:25 No.553694566

    >その3つは原作が面白いというかコミカライズがそれほどというか… サイクロプスとか物理ほど酷くないけどなんかコミカライズの作画が微妙だよねその3つ 凄く悪くないんだけど凄く良いわけでもない微妙なライン

    81 18/12/11(火)03:11:28 No.553694570

    アニメは最近はマシだけど序盤が怠すぎた

    82 18/12/11(火)03:12:01 No.553694604

    つまり 自分が描きたいものは捨てて 女向けの漫画描くしかないってこと?

    83 18/12/11(火)03:12:23 No.553694622

    >作者実家の建設会社継いで社長やってるからお金には困ってないんじゃないかな 建設業界とか人員確保地獄だし仕事のパイの奪い合いだし自転車操業だろ…

    84 18/12/11(火)03:12:40 No.553694641

    自分が女向け漫画を描きたくなればいい

    85 18/12/11(火)03:13:41 No.553694698

    キャラデザさえ女向けにしたら テンプレなろうがこんだけ売れるってことなんだから むしろ好きなだけ描きたいもの描ける

    86 18/12/11(火)03:13:45 No.553694703

    >ガワさえ可愛くしたら女子供がこれだけ飛びつくってことは >なろうに群がってるのは現実逃避のおっさんって説は >まったく見当違いだったんだなって分かる 若い層のファンを比較的掴んでるスライムが特殊な例とも言える

    87 18/12/11(火)03:13:53 No.553694711

    >女向けの漫画描くしかないってこと? そう思うんならそうなんじゃない? とはいえ女向けの漫画って書こうとしても感性の違いがあるから書けるかはそれこそ別種の才能必要だと思う

    88 18/12/11(火)03:13:57 No.553694717

    ビジネスだからな とりあえず売れてからだ

    89 18/12/11(火)03:14:07 No.553694726

    転スラが女向けかというと微妙な気がする そこまで男同士の絡みがある訳じゃないし普通に少年向けって感じだ

    90 18/12/11(火)03:15:08 No.553694786

    ヲタ恋とかも絵の一点突破で単巻百万部なんだし とにかく絵柄

    91 18/12/11(火)03:15:09 No.553694787

    漫画版は話と話の間にあるおまけみたいな所面白いよね ターミネーターみたいなリグルドとか迷子になるガビルとか

    92 18/12/11(火)03:15:36 No.553694810

    >建設業界とか人員確保地獄だし仕事のパイの奪い合いだし自転車操業だろ… 儲けが出るのに人手足りない!状態なのと自転車操業はまた全然違うのよ?

    93 18/12/11(火)03:15:37 No.553694811

    本当に頭良い漫画家は描きたい漫画と女性向けを両立させてるんだよ

    94 18/12/11(火)03:16:16 No.553694851

    作画が上手いのと作画担当が原作好きなのは大きい

    95 18/12/11(火)03:16:21 No.553694854

    正直王道俺つえー系なろうの漫画版の中では圧倒的に出来がいいよ 別ジャンルなら幾らでも面白いものはあるけどさ

    96 18/12/11(火)03:16:27 No.553694863

    漫画は原作者の外伝小説が10ページくらいあるからそれ目当てで買ってる

    97 18/12/11(火)03:16:43 No.553694874

    これとゴブスレはGAIJINには割と人気みたい

    98 18/12/11(火)03:16:48 No.553694881

    人間に擬態出来るならもうスライムじゃなくても良く無い?

    99 18/12/11(火)03:17:29 No.553694920

    スライムよりも強いの割と出てくるから つえーってよりもすげーなんだよね

    100 18/12/11(火)03:17:56 No.553694946

    書籍のキャラデザとか見ると何かブリーチっぽい印象を受ける

    101 18/12/11(火)03:18:02 No.553694952

    >人間に擬態出来るならもうスライムじゃなくても良く無い? マスコット形態になれるのは割と重要じゃねえかなあ

    102 18/12/11(火)03:18:30 No.553694985

    >人間に擬態出来るならもうスライムじゃなくても良く無い? スライムモードじゃないとおっぱいの重みを感じられないから重要

    103 18/12/11(火)03:18:47 No.553695002

    主人公の人間形態を見た目美少女の中性にしてるのも大きいと思う

    104 18/12/11(火)03:19:20 No.553695026

    設定上は最弱のスライムってのも大きなポイントじゃ

    105 18/12/11(火)03:19:33 No.553695042

    >人間に擬態出来るならもうスライムじゃなくても良く無い? たまに見るけど~じゃなくてもってそれを書きたいから書いてるんじゃないの?実際ウケてる訳だし

    106 18/12/11(火)03:19:35 No.553695045

    >スライムよりも強いの割と出てくるから >つえーってよりもすげーなんだよね 良いですよねめっちゃ初期からのキャラなのに全く株が下がらないし底が見えないドワーフ王…Web版だと最後まで強キャラだった…

    107 18/12/11(火)03:19:51 No.553695063

    最近ちょいちょい女性向けの異世界転生ものが増えてるから そっちの需要も取り込めてるのかもな

    108 18/12/11(火)03:20:21 No.553695086

    >良いですよねめっちゃ初期からのキャラなのに全く株が下がらないし底が見えないドワーフ王…Web版だと最後まで強キャラだった… あいつの側近たちもずるい

    109 18/12/11(火)03:20:25 No.553695088

    なんでも食べるというのと擬態できるというのとマスコットみたいで馴染みやすいっていうのとでスライム

    110 18/12/11(火)03:20:45 No.553695100

    他のなろうだと仲間の男女比が1:9ぐらいで全員主人公の嫁にするみたいな流れになるからね・・・

    111 18/12/11(火)03:20:49 No.553695104

    ようはコピー能力だしな

    112 18/12/11(火)03:21:00 No.553695117

    児童文庫みたいな感じだし若年層に受けてちゃんと売れてるのがすごい

    113 18/12/11(火)03:21:27 No.553695155

    まあ男キャラからも好意寄せられるデザインにしてるからな

    114 18/12/11(火)03:21:29 No.553695158

    >児童文庫みたいな感じだし若年層に受けてちゃんと売れてるのがすごい 原作は全くそんな感じじゃないんだけどね

    115 18/12/11(火)03:21:31 No.553695161

    なろう系にありがちな主人公の人格がありえないぐらい幼いってのも当てはまらないし 一般向けを擬態できてるのかもしれないスライムだけに

    116 18/12/11(火)03:21:57 No.553695191

    >良いですよねめっちゃ初期からのキャラなのに全く株が下がらないし底が見えないドワーフ王…Web版だと最後まで強キャラだった… ヒナタと大体同レベルで不老だから最低でも聖人クラス

    117 18/12/11(火)03:22:04 No.553695201

    >他のなろうだと仲間の男女比が1:9ぐらいで全員主人公の嫁にするみたいな流れになるからね・・・ 見てるなろう偏りすぎでは…

    118 18/12/11(火)03:22:25 No.553695223

    >原作は全くそんな感じじゃないんだけどね 原作も児童文学じゃないけど細かい設定の説明抜けば割とわかりやすい方じゃないの

    119 18/12/11(火)03:22:47 No.553695244

    >他のなろうだと仲間の男女比が1:9ぐらいで全員主人公の嫁にするみたいな流れになるからね・・・ タイトルにハーレムとか無双とか入ってる作品マジ当たりを見ない…まぁ逆に分かりやすくて地雷避けるにはありがたいけど

    120 18/12/11(火)03:23:22 No.553695275

    >>他のなろうだと仲間の男女比が1:9ぐらいで全員主人公の嫁にするみたいな流れになるからね・・・ >見てるなろう偏りすぎでは… なろうの6割ぐらいはハーレムのイメージあるけど そもそも受けやすいのがハーレムなだけでなろう自体はいろんなのあるしな

    121 18/12/11(火)03:23:53 No.553695304

    一応ハーレムものと学園ものは受けやすい要素だよ

    122 18/12/11(火)03:24:27 No.553695335

    トカゲは実にカズマさんの中の人がマッチしてた

    123 18/12/11(火)03:25:01 No.553695369

    1巻読もうかなーってkindleに入れてそのまま そのうち読む

    124 18/12/11(火)03:25:14 No.553695383

    学園ものって期待される割にクソつまらんものが商業個人問わず多いイメージだ 珠玉はあるのがわかるけども

    125 18/12/11(火)03:26:05 No.553695432

    学園ものにお兄様を入れていいのか躊躇するいやもろに学園ものではあるんだけど

    126 18/12/11(火)03:26:25 No.553695450

    >学園ものって期待される割にクソつまらんものが商業個人問わず多いイメージだ 学校のクラスって箱をつまんなく書くのは逆に才能だとは思う

    127 18/12/11(火)03:26:44 No.553695467

    学園モノ…ブギーポップとか学園キノくらいしか思い浮かばない ドクロちゃんはまた別だよな

    128 18/12/11(火)03:26:46 No.553695468

    >一応ハーレムものと学園ものは受けやすい要素だよ 漫画タイムきららが初期は混沌としてたけど久しぶりに見ると作品の9割が学園物とかハーレムっぽいのになってて微妙な気持ちになったの思い出した

    129 18/12/11(火)03:26:51 No.553695470

    >学園ものにお兄様を入れていいのか躊躇するいやもろに学園ものではあるんだけど 全身タイツモノでいいんじゃね

    130 18/12/11(火)03:27:14 No.553695494

    中身は男でも主人公をお色気や可愛い担当に出来るのは強いのかなって幼女とか見てても思う

    131 18/12/11(火)03:27:32 No.553695514

    お兄様はもうジャンルさすおにでいいんじゃないかなって思うの

    132 18/12/11(火)03:28:07 No.553695547

    ナイツ&マジックはとりあえず安定するまで初期は異世界とかなろうのテンプレめっちゃやってたよね ベヒモス倒した辺りから軌道に乗ったのかその辺減ったけど

    133 18/12/11(火)03:28:24 No.553695563

    中盤から学園関係ないけど序盤の発車時期に一応学園ものだったけどな 禁書とかも含め

    134 18/12/11(火)03:28:43 No.553695578

    というよりあまり性欲を表に出すと一般受けしにくいってのはあると思う 一方でモテるのはいいんだろうな性欲さえ出さなければ

    135 18/12/11(火)03:29:30 No.553695609

    なろう系とかだと学園とハーレムの二要素避けるとほぼマニア向けしか残らないけど 同人創作レベルのおっさん主人公のラノベとか割とひねくれてて面白かったりはする

    136 18/12/11(火)03:29:32 No.553695613

    ナイツマは関西弁設定消したのは大正解だと思う

    137 18/12/11(火)03:29:36 No.553695616

    モテてるってことは性欲を寄せられてるってことで… そこで据え膳を食っちまわないのは男の恥だ!

    138 18/12/11(火)03:29:48 No.553695627

    >漫画タイムきららが初期は混沌としてたけど久しぶりに見ると作品の9割が学園物とかハーレムっぽいのになってて微妙な気持ちになったの思い出した ガンガンとかも初期は混沌としてたけど段々そうでもなくなっていったしまあそういうもんだろう…

    139 18/12/11(火)03:29:51 No.553695632

    >というよりあまり性欲を表に出すと一般受けしにくいってのはあると思う >一方でモテるのはいいんだろうな性欲さえ出さなければ ある程度とかヒロイン一筋とかなら良いんだけど性欲の権化みたいなのになるとなんか読んでて辛い…

    140 18/12/11(火)03:30:02 No.553695645

    エロいのも一般向けのエロとそうじゃないエロってのがあるからなぁ

    141 18/12/11(火)03:30:45 No.553695683

    >ガンガンとかも初期は混沌としてたけど段々そうでもなくなっていったしまあそういうもんだろう… 初期は混沌というよりはちょっと古めのオタク同人の雰囲気だったからあれ

    142 18/12/11(火)03:31:32 No.553695720

    エロゲから派生したみたいな作品もあるけど あれはあれでいいんじゃない? パンパン!あーん!みたいなのは

    143 18/12/11(火)03:31:41 No.553695728

    >初期は混沌というよりはちょっと古めのオタク同人の雰囲気だったからあれ まあエロ出身の人とかも結構いたもんな…

    144 18/12/11(火)03:31:41 No.553695729

    オバロはいつもハーレムに入れていいのか迷うわ ある意味ハーレムなんだけどハーレムものとして読んでないから

    145 18/12/11(火)03:31:44 No.553695731

    とりあえずエロシーンの為だけに適当に攻略されるヒロイン良いよね…良くない

    146 18/12/11(火)03:31:47 No.553695734

    >中身は男でも主人公をお色気や可愛い担当に出来るのは強いのかなって幼女とか見てても思う 人外モノやTSモノはセックスに舵きらないのが安心できる要素かもしれない(リモンスターと死属性は除く)

    147 18/12/11(火)03:33:02 No.553695805

    >オバロはいつもハーレムに入れていいのか迷うわ >ある意味ハーレムなんだけどハーレムものとして読んでないから あれは昔からよくある設定を楽しむ系統の作品だから ハーレムは売りではない気もする

    148 18/12/11(火)03:33:18 No.553695814

    幼馴染とちゃんと最終的にゴールインしたエル君が地味に凄いかもしれない…

    149 18/12/11(火)03:33:51 No.553695844

    でもラノベのくくりだと実際挿入してあーんみたいなのは少ないよな 年齢制限の関係上

    150 18/12/11(火)03:34:13 No.553695859

    そもそも幼馴染が勝つことがおかしい

    151 18/12/11(火)03:34:57 No.553695896

    それこそ無職も序盤はテンプレ要素強めだしな そういや漫画ようやっと学園入りそうだな…

    152 18/12/11(火)03:35:01 No.553695903

    >そもそも幼馴染が勝つことがおかしい そこまで言う

    153 18/12/11(火)03:35:37 No.553695928

    そもそも古参作品はテンプレと言うよりテンプレ元だから…

    154 18/12/11(火)03:35:42 No.553695930

    でもこの見た目ロリになれるTSスライムって設定は使えるぞ!

    155 18/12/11(火)03:35:47 No.553695934

    >それこそ無職も序盤はテンプレ要素強めだしな >そういや漫画ようやっと学園入りそうだな… あれももう結構長いよなあ漫画版

    156 18/12/11(火)03:35:57 No.553695943

    ハーレムモノって毎巻1キャラずつ女の子増えていくイメージある

    157 18/12/11(火)03:36:06 No.553695956

    >>そもそも幼馴染が勝つことがおかしい >そこまで言う 幼馴染属性ってちょっと前は完全に負け属性だったのに

    158 18/12/11(火)03:36:49 No.553696004

    >それこそ無職も序盤はテンプレ要素強めだしな >そういや漫画ようやっと学園入りそうだな… >あれももう結構長いよなあ漫画版 書籍もどんどん伸びて行ってるし漫画版がもし最後までやろうとしたら冗談抜きで後20年くらいかかるんじゃないだろうか…

    159 18/12/11(火)03:37:50 No.553696050

    無職もハーレム物だけど嫁さん3人ちゃんと大事にしてるな…

    160 18/12/11(火)03:38:15 No.553696082

    >書籍もどんどん伸びて行ってるし漫画版がもし最後までやろうとしたら冗談抜きで後20年くらいかかるんじゃないだろうか… 同志T並に頑張ればいける!

    161 18/12/11(火)03:38:42 No.553696102

    無職のコミカライズも出来いいよな

    162 18/12/11(火)03:39:16 No.553696125

    無職は社長と戦うとこまでやってくれたら十分だよ

    163 18/12/11(火)03:39:33 No.553696136

    個人的にはハーレム要素と重婚要素は別の属性として分けたいところ

    164 18/12/11(火)03:40:16 No.553696172

    無職の漫画みてるとエリスとの旅期間長いしかわいいしでこの後の展開思い出すと大分つらい

    165 18/12/11(火)03:40:44 No.553696199

    >無職の漫画みてるとエリスとの旅期間長いしかわいいしでこの後の展開思い出すと大分つらい 確かEDになって半分自暴自棄でさまよってたよね…

    166 18/12/11(火)03:41:26 No.553696235

    無職はなぁ 絵は上手いんだけどなんか 話に内容と浮いてる感じ 結局はロキシーとか赤毛ちゃんのポルノ頼りみたいな感じ

    167 18/12/11(火)03:42:23 No.553696272

    日本人が異世界行っても罪悪感あるから殺人できないって話より 平気で嫁を何人も増やす感覚の方がついてけないって自分は思う

    168 18/12/11(火)03:42:30 No.553696280

    無職はころころ場面が変わるのがな

    169 18/12/11(火)03:42:58 No.553696305

    ナイツマは漫画版がようやくエル君が嫁を作りだす辺りにまでこれた… アニメ版めっちゃ飛ばしてたなここまで…

    170 18/12/11(火)03:43:17 No.553696314

    ラノベの漫画は尺の都合上ダイジェストか単調になっちゃうから 文字版読めとしか言いようがないけどね

    171 18/12/11(火)03:43:40 No.553696334

    スライムは脳内嫁のせいでちんこ生えないらしいな!

    172 18/12/11(火)03:43:59 No.553696344

    もうなろうで転スラを超える可能性があるのは謙虚くらいだろうか

    173 18/12/11(火)03:45:03 No.553696392

    悪役令嬢はアニメ映えしそうな内容かもしれん リゼロぐらいちゃんと金かけてやれば

    174 18/12/11(火)03:46:22 No.553696456

    トールキンのホビットですオリキャラエルフとかレゴラス無理やりねじ込んで映画化してるんだから アニメ化難しいなんて言い訳にならないんだよな

    175 18/12/11(火)03:46:44 No.553696478

    >もうなろうで転スラを超える可能性があるのは謙虚くらいだろうか 滅亡しない限りは超えるものもいつか生まれるだろうよ!

    176 18/12/11(火)03:47:45 No.553696517

    これゾンみたいに文章以下のゴミ(担当編集談)でもアニメ化で人気出ることもあるしな

    177 18/12/11(火)04:02:30 No.553697085

    女子中学生に人気らしいな ソースは「」

    178 18/12/11(火)04:05:50 No.553697217

    そこはかとない犯罪臭のするソースを安易に持ち込むなや!!!

    179 18/12/11(火)04:07:58 No.553697284

    >もうなろうで転スラを超える可能性があるのは謙虚くらいだろうか 書籍売り上げだけならオバロの方が上だろ? あと海外受け考えたら売り上げ自体は多分他に上の奴あるよ

    180 18/12/11(火)04:10:30 No.553697377

    >書籍売り上げだけならオバロの方が上だろ? オバロは単価も高いのに冊数出てるのが凄いわ

    181 18/12/11(火)04:11:38 No.553697413

    >オバロは単価も高いのに冊数出てるのが凄いわ あれは何巻まで読めれば何巻まで読めるみたいな感じで じわじわ読者増えてったしな

    182 18/12/11(火)04:13:02 No.553697452

    転スラがオバロより上なのはコミカライズまで含めた冊数だな 当たり前の話だが

    183 18/12/11(火)04:14:13 No.553697489

    新書サイズで760万だからなぁ 単純計算で文庫サイズの1500万部以上って考えるとどんだけ儲かってるのってなる

    184 18/12/11(火)04:23:47 No.553697801

    金色とかありふれは実際の所人気どんなもんなん?

    185 18/12/11(火)04:25:58 No.553697859

    >オバロは単価も高いのに冊数出てるのが凄いわ あれは装丁が本当にいい仕事してるわ

    186 18/12/11(火)04:44:28 No.553698405

    >無職は社長と戦うとこまでやってくれたら十分だよ 無職は学園編が糞長いからな…せめて迷宮編と社長戦とエリス嫁入りまではやって欲しいけど それでも30巻オーバーしそうだから無理かな

    187 18/12/11(火)04:46:01 No.553698447

    無職は気持ち悪いから無理…

    188 18/12/11(火)04:48:15 No.553698501

    今度アニメやる殺陣の勇者とかいうのは 視聴者を選ぶほど内容しんどいてまじなんかな

    189 18/12/11(火)04:49:46 No.553698549

    >悪役令嬢はアニメ映えしそうな内容かもしれん >リゼロぐらいちゃんと金かけてやれば 小説売れなくても宣伝に力入れ続けてアニメにも膨大な予算かけたリゼロは例外過ぎるからなぁ

    190 18/12/11(火)04:50:53 No.553698571

    スマホ無双3はないのか

    191 18/12/11(火)04:51:22 No.553698582

    これめっちゃ出来いいって聞いてたけど アニメも漫画も別にふつーのなろうじゃない?

    192 18/12/11(火)04:51:56 No.553698596

    異世界迷宮は売上的にはアニメ化してもおかしくないけど RPGチュートリアルが延々と続くのをアニメで楽しめるか気になる

    193 18/12/11(火)04:55:24 No.553698684

    漫画はダメだけどラノベは学校の図書館で置いてくれるとこも多いからなぁ… いまだこんな漫画みたいなのダメ!ってとこもあるけど そういうとこから入ってく子も増えてきたってことだ

    194 18/12/11(火)04:56:19 No.553698710

    転スラは面白いとは言われないけど売れてるとは言われる

    195 18/12/11(火)04:57:20 No.553698731

    >悪役令嬢はアニメ映えしそうな内容かもしれん >リゼロぐらいちゃんと金かけてやれば ゼロサムのカーニバル作ったとこは結構がんばってたけど マングローブってGANGSTA作ってつぶれちゃったしな…

    196 18/12/11(火)04:58:30 No.553698764

    >アニメも漫画も別にふつーのなろうじゃない? まぁ大体脳内嫁が最強スキルを次々と獲得してって無双する話だからな

    197 18/12/11(火)04:59:38 No.553698801

    出来はわるくないけど漫画版の出来はちょっとイマイチなんだよね それでも売れてるから上位陣には入るけど

    198 18/12/11(火)05:00:18 No.553698821

    >転スラは面白いとは言われないけど売れてるとは言われる 内容の話が一切ないし他の作品の話がポコポコ出てくるし本当に誰も読んでないか面白いとは思ってないんだろうな…

    199 18/12/11(火)05:00:20 No.553698824

    魔王化後にテンペストが発展して迷宮作ったりして遊んでる辺りが面白さのピークかな

    200 18/12/11(火)05:03:28 No.553698909

    アニメ好きだったから原作読んでみたらきつくて脱落したって声をここでも外でもよく聞いた

    201 18/12/11(火)05:03:47 No.553698917

    けど面白い作品を「」がわざわざ面白いよってあんまり言わない気もする

    202 18/12/11(火)05:04:15 No.553698927

    面白さは書籍の売り上げで決まるのですよ…

    203 18/12/11(火)05:05:19 No.553698954

    >けど面白い作品を「」がわざわざ面白いよってあんまり言わない気もする 言うよ?

    204 18/12/11(火)05:06:02 No.553698979

    >面白さは書籍の売り上げで決まるのですよ… 当たり前だけど他の判断基準があんまりないし売り上げが客観的に一番分かりやすいよね

    205 18/12/11(火)05:07:12 No.553699005

    >>面白さは書籍の売り上げで決まるのですよ… >当たり前だけど他の判断基準があんまりないし売り上げが客観的に一番分かりやすいよね 定型にマジレス?

    206 18/12/11(火)05:08:20 No.553699027

    どうせヒナタのマグロセックスはアニメでやらないだろうし

    207 18/12/11(火)05:08:38 No.553699035

    そんな定型はないんやな

    208 18/12/11(火)05:10:02 No.553699067

    スマホだって大売れしてるし太郎って叩いてる奴らの意見はあてんなんない でも賢者の孫だけは自分にもさっぱりわからない…

    209 18/12/11(火)05:10:58 No.553699089

    スマホ太郎は何が面白いんだ

    210 18/12/11(火)05:11:23 No.553699101

    よくネタにされてる物理さんだけどあれもわりと売れてるそうで そういう意味でも転生俺つえーは強い分野だと思う

    211 18/12/11(火)05:14:44 No.553699198

    転スラは最初から最後まで無双しっぱなしだから ストレスフリーで読めて若い子に人気あるんでないの? 死人が出ても生き返らせるし最後は創造神みたいになるし

    212 18/12/11(火)05:15:25 No.553699212

    >スマホだって大売れしてるし太郎って叩いてる奴らの意見はあてんなんない >でも賢者の孫だけは自分にもさっぱりわからない… えっ逆にスマホはわかるん?

    213 18/12/11(火)05:16:49 No.553699241

    転スラは鬼人と一緒に一度全滅するぞだからヴェルドラが 覚醒する流れになっちゃうんだが

    214 18/12/11(火)05:18:26 No.553699292

    >えっ逆にスマホはわかるん? あれすごい読みやすい 文章になれてない子がはじめて読むのに最適な上 漫画のお約束をどんどんやってくから他の漫画とかへの 理解力も高まるというオマケつき

    215 18/12/11(火)05:21:56 No.553699387

    スレ画は失敗しないのび太と有能なドラえもんみたいな話だからな

    216 18/12/11(火)05:22:04 No.553699392

    じゃあスライム評してみて

    217 18/12/11(火)05:25:09 No.553699472

    リムル様可愛い

    218 18/12/11(火)05:25:23 No.553699478

    最初はRPGのレベル上げとかSLGの内政だけ延々と見せられてるような感じ上に会話がクソほどつまらなくてただただ苦行だったけど シズさん辺りからは真っ当に面白いというかようやく魅力的なキャラが出てきたというか 犬だのゴブリンだのはほんとに家畜かなんかと思ってんじゃねえかっていうぐらい造形が薄い

    219 18/12/11(火)05:26:26 No.553699497

    孫もだけど成人しててその精神どうなんだ?ってのが気になるともうダメ

    220 18/12/11(火)05:27:40 No.553699533

    孫なんて付け替え剣の画像だけで作者頭おかしいと思って読んでないわ

    221 18/12/11(火)05:28:31 No.553699548

    >犬だのゴブリンだのはほんとに家畜かなんかと思ってんじゃねえかっていうぐらい造形が薄い リグルドめっちゃ濃くないか造形

    222 18/12/11(火)05:30:49 No.553699606

    大賢者さんが何から何まで全部やってくれるチートだからなぁ

    223 18/12/11(火)05:32:42 No.553699659

    とりあえずdelしとくか

    224 18/12/11(火)05:33:17 No.553699677

    異世界のんびり農家なんて転スラ以上に村の状況説明しないで やったことだけ羅列してるから手抜きこの上ないぞ まぁ漫画版もあれな出来だが

    225 18/12/11(火)05:34:18 No.553699701

    薄味の少年系が女性にも受けたみたいな感じなんだろうかね いい意味で薄味だから読みやすいしちゃんとチートしてるから安心して読める

    226 18/12/11(火)05:37:05 No.553699784

    >いい意味で薄味だから読みやすいしちゃんとチートしてるから安心して読める ちゃんとチーとして安心…?

    227 18/12/11(火)05:37:26 No.553699797

    転スラが他より優れてるというか万人受けする要素として 小難しい設定がほとんどない所と主人公の見た目マスコットと子供にしたところは結構うまいと思う

    228 18/12/11(火)05:37:34 No.553699801

    ガチでチートレベルにやばいのはカブトムシ…

    229 18/12/11(火)05:38:52 No.553699842

    よくある現代知識無双もそんなにないしなこれ

    230 18/12/11(火)05:39:17 No.553699849

    >リグルドめっちゃ濃くないか造形 アニメしか見てないんで申し訳ないんだけどムキムキになって面白いみたいな小学生並のネタという印象だけだわ 一方でヴェルドラさんとかシズさんとか背景ちゃんとしてるし伏線としても気になるのもちゃんと居るからよくわかんねえんだよなこの作品

    231 18/12/11(火)05:41:00 No.553699898

    >よくある現代知識無双もそんなにないしなこれ どのなろう作品でもこれが言われてて笑う

    232 18/12/11(火)05:43:13 No.553699952

    これ本当にオーバーロードを読んでから書いたの?無警戒な主人公を持ち上げるのはちょっとキツイ

    233 18/12/11(火)05:43:35 No.553699961

    転生である必要なくねって思う作品ばっかりだけど転生って読者的に重要な要素なんだろうな

    234 18/12/11(火)05:49:45 No.553700113

    シチュは色々違うけど基本的にパッとしない人生やり直し系が圧倒的に多いとは思う

    235 18/12/11(火)05:50:18 No.553700123

    ゴブスレとかは別に転生じゃないけど小鳥じゃなくカナリアとか言葉にされると違和感すげぇなってなったよ 転生主人公ならコーラの味知ってようが自動車並みの速さで~とか書かれても違和感ないけど

    236 18/12/11(火)05:51:10 No.553700140

    転スラは転生してないと平和になった日本をシズさんに見せられない…

    237 18/12/11(火)05:58:16 No.553700299

    なろうの民だけどスレ画そんなに面白くないというか 新しくない感じがしてどうも入り込めなかったというのが正直な気持ちです

    238 18/12/11(火)05:59:28 No.553700325

    実際古いんでしょ? モンスター転生の走りって聞いたわ

    239 18/12/11(火)06:03:09 No.553700419

    >実際古いんでしょ? >モンスター転生の走りって聞いたわ 原作自体が数年前に終わってるからな…

    240 18/12/11(火)06:04:28 No.553700457

    魔王会議参戦編から町とダンジョン作るぜ編が本当にキツい 見習いの試作品だけど国外の連中には最上級武器みたい(笑)とか典型的なろうムーブ過ぎる

    241 18/12/11(火)06:04:41 No.553700465

    スキル習得しまくるやつの走りも兼ねてた気がする

    242 18/12/11(火)06:05:41 No.553700489

    コミカライズだとこの後がきついんだよな 具体的には魔王になった後

    243 18/12/11(火)06:06:47 No.553700520

    街作りとダンジョン作り面白いと思うがここは割と意見が分かれるところか

    244 18/12/11(火)06:11:11 No.553700628

    講談社はこれとか辺境の老騎士とか原作も終わってる割と手堅いなろうをコミカライズしてる印象

    245 18/12/11(火)06:12:49 No.553700679

    >講談社はこれとか辺境の老騎士とか原作も終わってる割と手堅いなろうをコミカライズしてる印象 大きな出版社コミカライズとか書籍化する場合はそんなに大手だけあってハズレは少ないね あんまり聞いたことが無いような出版社だと大体悲惨だモンスター文庫とか

    246 18/12/11(火)06:13:38 No.553700702

    スライムをメインに据えるのも中性を主人公にするのも異世界のモブに焦点を当てたのもこれが元祖

    247 18/12/11(火)06:22:16 No.553700911

    web版本編は1年半で駆け抜けて終わってるのが地味に凄いわ 盾なんかもそうだけど

    248 18/12/11(火)06:34:36 No.553701227

    ヴェルドラさんいいよね su2759421.jpg

    249 18/12/11(火)06:42:36 No.553701476

    キャラ人気だろって言うと頑なに認めない層が若干いる

    250 18/12/11(火)06:44:40 No.553701550

    作品そのものが素晴らしいのにかたくなにキャラ人気だけだともうんとして恥ずかしくないのかな?

    251 18/12/11(火)06:45:18 No.553701570

    このスライムはドラクエ的なやつ?ウィザードリィ的なやつ?

    252 18/12/11(火)06:46:36 No.553701626

    >このスライムはドラクエ的なやつ?ウィザードリィ的なやつ? カービィ

    253 18/12/11(火)06:46:56 No.553701644

    特別好きでも嫌いでもないけどコミカライズで大当たり引いたって印象

    254 18/12/11(火)06:49:21 No.553701720

    世界最強のスライムを素手で引きちぎるヒロイン2人

    255 18/12/11(火)07:15:03 No.553702773

    >特別好きでも嫌いでもないけどコミカライズで大当たり引いたって印象 これに尽きる気がする

    256 18/12/11(火)07:17:03 No.553702864

    スライム主役が受けてるのはクラゲはふよふよしてていいなあクラゲになりたいな~の発展形…なんだろうか

    257 18/12/11(火)07:18:04 No.553702903

    異世界転生物だけど物も知識も持ち込んでないよねコレ 逆に新しいのか

    258 18/12/11(火)07:18:51 No.553702947

    古いからでは…

    259 18/12/11(火)07:18:52 No.553702948

    >シチュは色々違うけど基本的にパッとしない人生やり直し系が圧倒的に多いとは思う なんでなんだろう かなり偏ってるよね

    260 18/12/11(火)07:19:42 No.553703008

    みんなやり直したいんだよ

    261 18/12/11(火)07:20:20 No.553703032

    ネットで盛り上がりそうな派手さは無いけど常に一定の面白さがあって不快要素がないのがいい アニメ版もそんな感じ

    262 18/12/11(火)07:20:34 No.553703043

    よっぽどポジティブな主人公でもないとやり直したくないのに転生なんて悲惨なだけだし…

    263 18/12/11(火)07:22:03 No.553703122

    完結済ウェブ小説のコミカライズやアニメが多いのは予算少なめでも安定した質と需要が見込める企画だからなんだろうけどなんでスライムだったんだろう…

    264 18/12/11(火)07:24:36 No.553703256

    >スライム主役が受けてるのはクラゲはふよふよしてていいなあクラゲになりたいな~の発展形…なんだろうか いや人間への転生に対する発展系でモンスターへの転生っていうジャンルがある その流れだと思う

    265 18/12/11(火)07:25:18 No.553703289

    母親が面白いって楽しんでアニメ見てるから女性受けするってのはわかる気がする

    266 18/12/11(火)07:29:09 No.553703468

    人間体のギリギリ男の娘やショタじゃない感じが結構好き

    267 18/12/11(火)07:33:57 No.553703742

    >いや人間への転生に対する発展系でモンスターへの転生っていうジャンルがある >その流れだと思う というかほぼ最初の頃に出てきたやつなんだよねスライムて

    268 18/12/11(火)07:35:02 No.553703819

    >母親が面白いって楽しんでアニメ見てるから女性受けするってのはわかる気がする 「」の女性意見のサンプルはいつもママだよね…

    269 18/12/11(火)07:37:08 No.553703913

    アニメ4話くらい見て盛り上がり一切なかったから見るのやめたけどそんなに人気なのか

    270 18/12/11(火)07:42:45 No.553704254

    >アニメ4話くらい見て盛り上がり一切なかったから見るのやめたけどそんなに人気なのか 最近は結構面白いぞ

    271 18/12/11(火)07:44:24 No.553704345

    >孫もだけど成人しててその精神どうなんだ?ってのが気になるともうダメ 転スラとかでもわかるけど転生前の年齢って気にされないっぽい ぶっちゃけ原作の内容がどの年齢層に受けてるかってのが最重要で実際転スラや孫が10代後半から20代前半に売れてるのみてもそういうことだと思う

    272 18/12/11(火)07:46:03 No.553704449

    開始十分で寝そうになった 淡々と結果報告読み上げるだけな展開と教訓や因果応報のない幼児向けアニメで地獄かと思った

    273 18/12/11(火)07:46:48 No.553704501

    >特別好きでも嫌いでもないけどコミカライズで大当たり引いたって印象 コミカライズ前からラノベ基準で言えば大当たりの売上叩き出してたので コミカライズの当たりも合わさってこんなレベルになったとしかいいようがない

    274 18/12/11(火)07:47:19 No.553704540

    >ぶっちゃけ原作の内容がどの年齢層に受けてるかってのが最重要で実際転スラや孫が10代後半から20代前半に売れてるのみてもそういうことだと思う コナンみたいに青少年の見た目で活躍できる設定みたいなもんか