虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/11(火)01:48:29 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/11(火)01:48:29 No.553686748

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/12/11(火)01:50:14 No.553686975

最低だなポリゴン

2 18/12/11(火)01:50:42 No.553687041

全員てんかんかよ

3 18/12/11(火)01:55:28 No.553687625

離れて見ろや!

4 18/12/11(火)01:57:57 No.553687910

俺もまだ持ってると思うポリゴン回

5 18/12/11(火)01:58:09 No.553687931

なんでポリゴンが…

6 18/12/11(火)01:58:40 No.553687993

ピカチュウ貴様…

7 18/12/11(火)02:01:56 No.553688440

というかピカチュウは気付けよ

8 18/12/11(火)02:02:34 No.553688508

過去改変

9 18/12/11(火)02:03:38 No.553688646

おあしすピカチュウ

10 18/12/11(火)02:03:45 No.553688657

てかよくのこってたな

11 18/12/11(火)02:04:16 No.553688704

最低だなポリゴン

12 18/12/11(火)02:04:28 No.553688731

ポリゴンじゃなくてミサイル撃墜した電気ネズミのせいだし…

13 18/12/11(火)02:04:37 No.553688752

テープが残っててもビデオデッキがねーわ

14 18/12/11(火)02:05:22 No.553688848

見ようぜ! https://www.youtube.com/watch?v=_097vVTwGww

15 18/12/11(火)02:05:22 No.553688850

というかポリゴン回でなっただけで癲癇フラッシュはピカチュウ出るたびにやってたよね

16 18/12/11(火)02:08:44 No.553689226

これがあった翌日にたまたま休んだクラスメートがいてあいつ中学生になってポケモン見てんのかよとかからかわれてた

17 18/12/11(火)02:11:45 No.553689569

ピカチュウ子供を襲う!とかスポーツ新聞に載ってたあれか…

18 18/12/11(火)02:14:44 No.553689850

よくまああれだけべこべこに叩かれて立ち直ったものだ

19 18/12/11(火)02:15:37 No.553689957

並のアニメならもうあれで放送打ち切られてたんだろうか

20 18/12/11(火)02:17:04 No.553690097

あそこで打ち切られておかしくなかったそうだが子供達のポケモンをまた見たいという声が強かったと聞いた

21 18/12/11(火)02:18:51 No.553690290

リアルタイムで見てたが何ともなくて 翌日以降大変なことになってて不思議だった

22 18/12/11(火)02:19:52 No.553690373

放送再開前の真面目な説明特番で 応援の手紙の一部って紹介でとんでもない数がどさっと来てた 何通かは読まれたりもしてたな

23 18/12/11(火)02:20:12 No.553690405

急遽かは知らんが代打のヤマザキは頑張ったと思うんです

24 18/12/11(火)02:20:40 No.553690455

本来なら1年程度で終わらせる予定だったのがこの事件で国内外での知名度が上がって再開時には長期放送に切り替えられたというのが面白い

25 18/12/11(火)02:22:12 No.553690597

>急遽かは知らんが代打のヤマザキは頑張ったと思うんです はれぶたもやってたよね? 隔週だったのかな

26 18/12/11(火)02:26:12 No.553691057

もううろ覚えなんだけどここで貼られてた当時のアニメ監督のぶっちゃけ話みたいなのが怖かった 使ってない電話番号にオンエア前日にざまあみろだかなんだか一言電話が来たとか

27 18/12/11(火)02:29:12 No.553691376

>もううろ覚えなんだけどここで貼られてた当時のアニメ監督のぶっちゃけ話みたいなのが怖かった >使ってない電話番号にオンエア前日にざまあみろだかなんだか一言電話が来たとか どういうこと?

28 18/12/11(火)02:29:57 No.553691457

これポリゴンでもピカチュウでもなく 真犯人はワクチンソフトでは

29 18/12/11(火)02:31:37 No.553691615

首藤さんのブログ?に載ってた話だな

30 18/12/11(火)02:34:26 No.553691891

怖い… http://www.style.fm/as/05_column/shudo158.shtml

31 18/12/11(火)02:36:28 No.553692118

>http://www.style.fm/as/05_column/shudo158.shtml ああこれだありがとう 全然前日じゃなかったし内容違ったねごめん…でもやっぱ怖い!

32 18/12/11(火)02:37:12 No.553692184

>真犯人はワクチンソフトでは システム内を荒らしたのはR団 原因究明のためとはいえジョーイさんに連絡せずに 電脳ダイブしたのはポリゴンの博士とサトシ達 システム業者を呼んだのはジョーイさん ワクチンを実行したのは業者

33 18/12/11(火)02:37:32 No.553692220

>http://www.style.fm/as/05_column/shudo158.shtml 未解決事件のノリだ

34 18/12/11(火)02:48:24 No.553693067

>http://www.style.fm/as/05_column/shudo158.shtml 読んでて面白い

35 18/12/11(火)02:53:05 No.553693388

たまたま見てたけど他の作業してたから大丈夫だったわ

36 18/12/11(火)02:53:46 No.553693447

集中してなければ平気なんだっけ?

37 18/12/11(火)02:54:17 No.553693481

被害者に一人だけ20代がいた記憶

38 18/12/11(火)02:54:50 No.553693510

アニメに出れないのに進化後追加するのか

39 18/12/11(火)02:57:15 No.553693673

出れないからこそ謝罪の意味を込めて実装したんじゃ

40 18/12/11(火)03:00:33 No.553693885

>これがあった翌日にたまたま休んだクラスメートがいてあいつ中学生になってポケモン見てんのかよとかからかわれてた 俺も中2だったけど先生が「昨日ポケモン見てた人ー」聞いたらクラスの2/3が手を挙げたぞ

41 18/12/11(火)03:02:12 No.553693998

部屋を明るくして離れて見ないから…

42 18/12/11(火)03:02:52 No.553694045

ガオガイガーの方がヤバかった記憶ある

43 18/12/11(火)03:03:35 No.553694085

>全員てんかんかよ 症状出た人にてんかんが多かっただけでてんかん患者以外も被害にあってるのよ

44 18/12/11(火)03:04:59 No.553694172

こち亀のへ~やをあっかるくしてはっなれてみってね♪っての覚えてる

45 18/12/11(火)03:07:04 No.553694298

そういや部屋を云々の注意描きはこれ以降始まったんだっけ

46 18/12/11(火)03:07:30 No.553694325

これは規模が凄かったけど以前から類似の現象はff5の大森林とかYATとかでも起きてたんだよね

47 18/12/11(火)03:09:28 No.553694451

ガオガイガーも正直目が痛くなる

48 18/12/11(火)03:10:34 No.553694514

スレッドを立てた人によって削除されました

49 18/12/11(火)03:14:52 No.553694775

>まさか近年になってポケモン関連でもっと酷い事件が起きるとは思わなかった >こっちは死人は出なかったもんね ポケモンGO批判に繋げるとしたらよそでやってくれないかな…

50 18/12/11(火)03:21:22 No.553695149

脚本の人はもう居ないのが悲しいなぁ

51 18/12/11(火)03:22:36 No.553695233

みんな大好きボトムズOPもパカパカだったねぇ

52 18/12/11(火)03:23:40 No.553695290

フシギダネの寝姿はそれでいいの!?

53 18/12/11(火)03:29:25 No.553695605

これ以降子供が見ない深夜アニメでも異常に薄暗くされて影響は大分引きずってた

54 18/12/11(火)03:45:56 No.553696436

なんかこの回に限ってはいつもポケモン楽しみにしてるのに別にいいやってなって別のことしてたのを覚えてる

55 18/12/11(火)03:47:25 No.553696502

1年以上は放送停止してた印象あるけど たった4か月の休止期間なんだよなポリゴンショック

56 18/12/11(火)03:49:41 No.553696607

赤い光を見た子は血を吐いて青い光を見た子は泡を吹いたと当時学校で聞いた 実際血を吐いた子はいたんだろうか

57 18/12/11(火)03:53:28 No.553696751

赤い光・青い光・ちょっと違うよなのは初めて聞いた なるほどワッと噂話になればそういう感じにもなったりするか

58 18/12/11(火)03:56:15 No.553696859

赤い光とか青い光とか昔の都市伝説みたいやな

59 18/12/11(火)03:56:20 No.553696863

>これ以降子供が見ない深夜アニメでも異常に薄暗くされて影響は大分引きずってた 今でもアクションの激しいシーンはちょい過剰なくらいに色調補正されてるよね

60 18/12/11(火)03:59:00 No.553696962

当時小1だったから都市伝説みたいなノリの噂話めっちゃあったよ 俺はあの回見たけど全然平気だったぜって語る奴がいたり

61 18/12/11(火)03:59:41 No.553696990

それまで業界基準とかなかったのが驚き 昔から倒れてる子はぽつぽつ居ただろうな

62 18/12/11(火)04:02:53 No.553697103

まあそりゃ平気なヤツの方が多かったからな

63 18/12/11(火)04:03:25 No.553697118

おそらくこれの影響でるろ剣のOPの点滅が静止画になったのはよく覚えてる

64 18/12/11(火)04:05:02 No.553697174

実際これだけキツい点滅は稀だったと思う 何の気なしに見てたけどかなり眩しく感じた

65 18/12/11(火)04:05:38 No.553697206

ガイドラインできてから点滅系は大分厳しくなった

66 18/12/11(火)04:07:06 No.553697255

派手なシーンとか急に暗くなったりするよね…

67 18/12/11(火)04:08:22 No.553697298

ここまで長時間点滅させるのはなかったかな イデオンとかでも使われてたけど

68 18/12/11(火)04:11:27 No.553697410

あの事件がなかったら別のとこがピカピカやらかしてた可能性もあるよね

69 18/12/11(火)04:22:39 No.553697762

地方民だから見られなかった しねばよかったのに

↑Top