18/12/10(月)23:03:05 ほんと... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/10(月)23:03:05 No.553650367
ほんとかー?ほんとにアインシュタインが言ったのかー?
1 18/12/10(月)23:04:12 No.553650711
おこる……!?
2 18/12/10(月)23:05:21 No.553651016
ぶっ飛び過ぎててどこで破綻してんのかわからん説明だな!
3 18/12/10(月)23:06:58 No.553651497
お前は何を… 本当に何言ってんだかわかんねえ!
4 18/12/10(月)23:08:34 No.553652023
ソース:何かの本
5 18/12/10(月)23:08:40 No.553652054
1から10まで何言ってるのか分からない…
6 18/12/10(月)23:08:57 No.553652137
はい…?
7 18/12/10(月)23:09:20 No.553652265
うーん…?
8 18/12/10(月)23:10:20 No.553652630
もしかして相対性理論のことをえらく曲解してない?
9 18/12/10(月)23:10:53 No.553652794
アインシュタインが言ってたら特殊相対性理論以上にネタにされてそうな話だ
10 18/12/10(月)23:11:29 No.553653003
同じことは連続で起こりづらい 時間が経過するにつれ同じことが怒る確率が上がる 近い未来に核戦争は起きる!!
11 18/12/10(月)23:11:44 No.553653097
もし球だったとしても宇宙レベルの話でたかだか数千年スパンで起きるわけねえっていう
12 18/12/10(月)23:11:50 No.553653120
>もしかして相対性理論のことをえらく曲解してない? ビッグクランチのことかも…
13 18/12/10(月)23:12:01 No.553653172
つまり核戦争が起こってないということは過去に核戦争なんてなかった…!?
14 18/12/10(月)23:12:11 No.553653225
でもアインシュタインが言ってんだぞ
15 18/12/10(月)23:12:12 No.553653230
近いとか遠いとか何の尺度をもって判断してるんだ…
16 18/12/10(月)23:13:00 No.553653469
確率論的に言えば1度起きたことがもう一度起こる確率は直後でもずっと未来でも同じなのでは…?
17 18/12/10(月)23:13:47 No.553653753
>もし球だったとしても宇宙レベルの話でたかだか数千年スパンで起きるわけねえっていう でもこの話の発端経験ベースだから割とスパン短いぞ
18 18/12/10(月)23:14:14 No.553653911
>もし球だったとしても宇宙レベルの話でたかだか数千年スパンで起きるわけねえっていう つまり何百億年後に核戦争が起こる…!
19 18/12/10(月)23:14:26 No.553653970
マガジン読者を怖がらせるにはこれで十分だ!
20 18/12/10(月)23:14:40 No.553654053
>確率論的に言えば1度起きたことがもう一度起こる確率は直後でもずっと未来でも同じなのでは…? いや…でも核戦争の直後に核戦争は起こらないし… ずっと起こらないかもしらんが
21 18/12/10(月)23:15:13 No.553654236
>ビッグクランチのことかも… もしビッグクランチをこう理解したのだとしたらこの人たちバ…頭がおよろしくないということになるぞ
22 18/12/10(月)23:15:27 No.553654312
「」にアインシュタインの何がわかるっていうんだ
23 18/12/10(月)23:15:50 No.553654441
近い未来(数千年後)
24 18/12/10(月)23:16:17 No.553654581
>確率論的に言えば1度起きたことがもう一度起こる確率は直後でもずっと未来でも同じなのでは…? つまりいつ起こってもおかしくない…?そこにノストラダムスの予言を合わせて考えると…!
25 18/12/10(月)23:16:27 No.553654628
確かに何かの本で読んだので間違いないです…!
26 18/12/10(月)23:17:41 No.553655017
相対性理論が理解できるのは世界でも一握りの人間だけと言われてるが この理論は誰も理解出来なさそうだ
27 18/12/10(月)23:17:47 No.553655041
アインシュタインとノストラダムスの合わせ技で確率さらにアップだ
28 18/12/10(月)23:20:29 No.553655804
>相対性理論が理解できるのは世界でも一握りの人間だけと言われてるが そんなことはないよ…
29 18/12/10(月)23:21:33 No.553656159
過程はめちゃくちゃだけど結論はそんなに間違ってないよねこれ
30 18/12/10(月)23:23:11 No.553656592
福島第一原発のあと世界中がビビりまくってたの見るに核戦争は起きないだろうなって なんであそこから飛んできてるかもしれない放射線量にあんなビビってんだ世界
31 18/12/10(月)23:23:33 No.553656718
>過程はめちゃくちゃだけど結論はそんなに間違ってないよねこれ えーと核戦争が近々起きるって話…?
32 18/12/10(月)23:24:07 No.553656875
>>過程はめちゃくちゃだけど結論はそんなに間違ってないよねこれ >えーと核戦争が近々起きるって話…? うんこ漏らしたらいつの日か必ずまたうんこを漏らすって理論だよ
33 18/12/10(月)23:25:31 No.553657270
>同じことは連続で起こりづらい そうかな… >時間が経過するにつれ同じことが怒る確率が上がる そうかな… >近い未来に核戦争は起きる!! うn…?
34 18/12/10(月)23:26:22 No.553657505
>うんこ漏らしたらいつの日か必ずまたうんこを漏らすって理論だよ 人生で1度しか経験しない現象なんていくらでもあるのでは
35 18/12/10(月)23:26:30 No.553657548
アインシュタインの理論が正しいとしても核戦争って今まで一度も起こってないから結論おかしくない?
36 18/12/10(月)23:26:49 No.553657650
仮定の上に仮定を乗せていく
37 18/12/10(月)23:27:48 No.553657912
ムー大陸が沈んだのは核戦争が原因だからな 現代で再び起きてもおかしくない
38 18/12/10(月)23:27:50 No.553657923
MMR読んだことなかったけど面白そうだな…
39 18/12/10(月)23:27:54 No.553657936
また氷河期が来るぐらいならまぁ 核戦争は地球できてから人類居る期間短すぎるしスパン早すぎない
40 18/12/10(月)23:28:30 No.553658141
>アインシュタインの理論が正しいとしても核戦争って今まで一度も起こってないから結論おかしくない? NASAは黙ってるけどMMR調べだと古代に核戦争は起こってる
41 18/12/10(月)23:28:35 No.553658161
>アインシュタインの理論が正しいとしても核戦争って今まで一度も起こってないから結論おかしくない? 太古の文明は核戦争で滅びたという仮定から生まれた推測だから
42 18/12/10(月)23:28:46 No.553658219
待ってくれ 太古の昔に核戦争あったの?
43 18/12/10(月)23:29:41 No.553658490
>NASAは黙ってるけどMMR調べだと古代に核戦争は起こってる > 太古の文明は核戦争で滅びたという仮定から生まれた推測だから なるほど!そうなってくるとなかなか信憑性が高い説なのか
44 18/12/10(月)23:29:54 No.553658566
>待ってくれ >太古の昔に核戦争あったの? 知らんのか ぬー大陸は核戦争で滅んだんだぞ
45 18/12/10(月)23:30:12 No.553658677
マジかよこえー…
46 18/12/10(月)23:30:35 No.553658861
知らないのか?マヤ文明の壁画とかにはロケットが描いてあるしムー大陸が存在した証拠も各地に散らばってる ノストラダムスの予言を読み解けば明らかだ
47 18/12/10(月)23:30:52 No.553658952
>太古の昔に核戦争あったの? そこからか? そこから説明が必要か? あったんだよ…核戦争
48 18/12/10(月)23:30:59 No.553658995
観測出来る限り人類史上核戦争が起きた回数は0なので 何百年何千年経っても核戦争は起きないのでは?
49 18/12/10(月)23:31:20 No.553659089
>NASAは黙ってるけど MMRのNASAに対する信頼は凄いよね…
50 18/12/10(月)23:31:21 No.553659095
なんだってー
51 18/12/10(月)23:32:38 No.553659411
教授これはいったい!?
52 18/12/10(月)23:33:18 No.553659568
今となっては笑い話にしかならないけど世紀末の世紀末ブーム凄かったよ オカルト番組もノリにノってたし
53 18/12/10(月)23:33:22 No.553659588
どうせノストラダムスが予言してたって事になる
54 18/12/10(月)23:34:06 No.553659792
ガラス状になっている地質があるから核戦争あったんじゃ位の暴論だったような
55 18/12/10(月)23:35:00 No.553660002
1から10まで謎理論で武装されると隙がなくなってツッコめなくなるな
56 18/12/10(月)23:35:53 No.553660207
ヤンキーがバイクで疾走して鉄パイプで人ぶん殴る漫画と同じ雑誌で掲載されてたと考えると納得がいく論理
57 18/12/10(月)23:37:14 No.553660535
貴方は一体何度我々の前に立ちはだかるのだ…! ノストラダムス!
58 18/12/10(月)23:37:32 No.553660612
>ヤンキーがバイクで疾走して鉄パイプで人ぶん殴る漫画と同じ雑誌で掲載されてたと考えると納得がいく論理 今のマガジンにそういう漫画ないけど この理論で行けばまたそういう時代が来るということ…
59 18/12/10(月)23:38:29 No.553660832
やっぱりすげえよ…MMRは…核シェルター買った方がいいかな…
60 18/12/10(月)23:38:43 No.553660892
>この理論で行けばまたそういう時代が来るということ… これは絶対に来る!!
61 18/12/10(月)23:39:24 No.553661059
ボーリングブームが一度あったんだ またボーリングブームは来る
62 18/12/10(月)23:39:47 No.553661154
>この理論で行けばまたそういう時代が来るということ… ああ今日から俺はが今更ドラマ化されたのはそういう…
63 18/12/10(月)23:40:46 No.553661368
ニーチェの永劫回帰っぽい
64 18/12/10(月)23:40:47 No.553661370
つか第二次世界大戦が核戦争じゃね?
65 18/12/10(月)23:40:55 No.553661413
この理論でいくと俺の髪もまた生える時期がくる?
66 18/12/10(月)23:41:10 No.553661465
なんということだ あなたは何度我々の前に立ちふさがるというのだマガジン!!
67 18/12/10(月)23:41:15 No.553661480
>ああ今日から俺はが今更ドラマ化されたのはそういう… サンデーじゃねえか!
68 18/12/10(月)23:43:18 No.553661921
つまりよぉ マガジンがジャンプを抜き去る日がまた来るってことだろ?
69 18/12/10(月)23:44:08 No.553662114
MMRが定期的に復活するのもつまり…
70 18/12/10(月)23:45:52 No.553662516
>金田一少年が定期的にドラマ化するのもつまり…
71 18/12/10(月)23:48:11 No.553663136
>待ってくれ >太古の昔に核戦争あったの? モヘンジョダロの遺跡に核の跡があったって中学校の地理の教科書で読んだな 今調べたら普通にデマだったみたいだけど
72 18/12/10(月)23:48:25 No.553663196
時間の経過で同じことが起こりうる可能性が高まることと 未来に遠ざかっていくことと過去が近づいてることも イコールにはなってないよね・・・?
73 18/12/10(月)23:49:41 No.553663519
時が未来に進むと誰が決めたんだ?
74 18/12/10(月)23:50:17 No.553663656
マガジン編集部「で、今度はいつNASAに飛ぶの?」
75 18/12/10(月)23:51:44 No.553664015
>待ってくれ >太古の昔に核戦争あったの? つまりこれが証明できなきゃスレ画の核戦争発生理論も破たんするってことだろ?
76 18/12/10(月)23:52:06 No.553664106
>マガジン編集部「で、今度はいつNASAに飛ぶの?」 過去に一度もNASAに行ってないってことがバレてしまう…
77 18/12/10(月)23:52:36 No.553664234
>時間の経過で同じことが起こりうる可能性が高まることと >未来に遠ざかっていくことと過去が近づいてることも >イコールにはなってないよね・・・? 何かの本で読んだんですが… アインシュタインが言ってたんですが… 間違いなく核戦争は起きる!!!
78 18/12/10(月)23:52:38 No.553664244
>つか第二次世界大戦が核戦争じゃね? 言われるまで普通に忘れてたわ・・・
79 18/12/10(月)23:52:41 [ノストラダムス] No.553664261
言ったかな…? 言ったかも…
80 18/12/10(月)23:53:53 No.553664553
とりあえずその「何かの本」とやらをここに持って来い 話はそれからだ
81 18/12/10(月)23:54:15 No.553664640
イースター島に行ったり沖縄に行ったり旅行満喫してるなこの編集者
82 18/12/10(月)23:54:28 No.553664692
今日何かあったとして明日と100年後なら 取り巻く環境や起こり得る条件が近いのは明日の方じゃねえかな…
83 18/12/10(月)23:55:36 No.553664978
不安を煽るだけで言い切ってないしソースもないからセーフ! NASAも沈黙してるし
84 18/12/10(月)23:55:50 No.553665022
言ったもん勝ち理論すぎる
85 18/12/10(月)23:55:55 No.553665036
>取り巻く環境や起こり得る条件が近いのは明日の方じゃねえかな… 今日うんこもらしたら環境的には明日もお腹がヤバい可能性は高いしな
86 18/12/10(月)23:56:11 No.553665107
これから核戦争が起こるかもしれなくて過去あったことが未来でも起こるなら 太古に核戦争があったことは明白
87 18/12/10(月)23:56:43 No.553665237
つまり世界は滅びますぞー!
88 18/12/10(月)23:56:46 No.553665251
自衛隊にも門前払い食らっててダメだった
89 18/12/10(月)23:57:23 No.553665408
太古に核戦争があって一度滅んでるなら 今の人類って何週目の人類なんでしょうね
90 18/12/10(月)23:57:34 No.553665451
余程隠したい事情があるらしいな…みたいな結論に行くからMMRはすげえよ
91 18/12/10(月)23:58:23 No.553665663
そのアインシュタインってひょっとして 顔がひしゃげた芸人の漫才コンビのことじゃねえだろうな
92 18/12/10(月)23:59:08 No.553665829
リアルタイムではMMRを信じてたかつての俺
93 18/12/10(月)23:59:28 No.553665923
編集をフリー素材として扱いすぎる…