虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/10(月)19:55:00 有言実... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/10(月)19:55:00 No.553595908

有言実行貼る

1 18/12/10(月)19:58:48 No.553596810

名試合しかつくれない男

2 18/12/10(月)20:00:40 No.553597303

本当に死角のない奴があるか

3 18/12/10(月)20:00:56 No.553597365

理人戦は色々言われてたような

4 18/12/10(月)20:03:31 No.553598002

どうせ刹那が番狂わせで大物食いまくって決勝まで上がってくるんでしょとか思ってた 誰がこんな決勝を予想したでしょうかとか言われると思ってた

5 18/12/10(月)20:04:16 No.553598185

>誰がこんな決勝を予想したでしょうかとか言われると思ってた 言われたわ…

6 18/12/10(月)20:05:05 No.553598384

牙とホモどっちが決勝かなーしか考えてなかった

7 18/12/10(月)20:05:38 No.553598537

スレ画伏線だなこうしてみると 阿修羅対仁王っていう

8 18/12/10(月)20:06:17 No.553598736

多分この船のこれは記念碑扱い的なのになると思う

9 18/12/10(月)20:06:43 No.553598866

理人はまだしもサスケとホモのどっちかにどうせ負けるだろ まあどうせここで牙に負けるだろ 流石に決勝はお馬さんに負けるだろ 優勝!

10 18/12/10(月)20:07:26 No.553599073

像に棍棒持たせるセンスは

11 18/12/10(月)20:08:04 No.553599268

>像に棍棒持たせるセンスは 運慶とかに言え

12 18/12/10(月)20:08:15 No.553599317

>どうせ刹那が番狂わせで大物食いまくって決勝まで上がってくるんでしょとか思ってた 実際糞漫画だとそれやりそう

13 18/12/10(月)20:09:17 No.553599596

実はこれ第一話の最初の相手が仁王(偽物)で最終話の相手も仁王(本物)なんだよな 通しで見るとかなり筋の通ったラストになってる偶然だろうけど

14 18/12/10(月)20:09:33 No.553599674

次元が違う が文字通り使われてて雑な弱体化とかインフレに飲まれないの久々に見た

15 18/12/10(月)20:09:45 No.553599740

必殺技とか奇策に頼らず空手をいっぱい鍛錬します おっさんなので若造と違って経験も豊富です 勝った

16 18/12/10(月)20:10:17 No.553599884

仁王像は普通にこのこん棒持ってるだろ 本物とは持ち手が逆だけど

17 18/12/10(月)20:10:29 No.553599935

単純なパワー描写だとハゲユリウスとか若槻だろうけど 指で壁に仏像掘れるのはやっぱ異常だった

18 18/12/10(月)20:10:34 No.553599961

トーナメントやるときは他の漫画はこれを参考にしてほしいわ

19 18/12/10(月)20:10:40 No.553599986

実は理人のかませにするかどうか迷ってた作者 書いてるうちにこれ理人勝てねーわとなった 優勝した

20 18/12/10(月)20:12:23 No.553600419

理人は安い覚醒枠じゃなくなんか絶対強くなるわこいつってルートに入ったのでうれしい

21 18/12/10(月)20:12:25 No.553600439

最適な技を最適なタイミングで発動するだけの人

22 18/12/10(月)20:12:30 No.553600462

単に表面だけなぞるとおっさんが圧勝するだけのクソ漫画になる ちゃんとギリギリのいい勝負するのがキモ

23 18/12/10(月)20:12:36 No.553600502

作者のアドリブが結果的にかなり作品の面白さとテーマに貢献したどころか 第一話の初戦と最終戦とリンクしたっていうかなり妙な出来になったんだよなこれ

24 18/12/10(月)20:13:20 No.553600690

おじさんのいい所は相手のいい所を引き出すところ

25 18/12/10(月)20:13:57 No.553600868

葉偉琨の金剛力士阿吽像っぽい感じだな

26 18/12/10(月)20:14:09 No.553600931

最終話では一話の偽仁王さんとスレ画のオリジナル仁王さんっていう分け方を「」がしてて駄目だった

27 18/12/10(月)20:14:38 No.553601054

というかスレ画にこの服装似合わねえな…

28 18/12/10(月)20:14:44 No.553601069

このおじさん連載中人気がどんどん上がっていったもんな 真っ当に強くて

29 18/12/10(月)20:15:09 No.553601178

サスケもホモも牙も王馬さんも才能の限界超えた上で負けてるのがいいよね

30 18/12/10(月)20:15:14 No.553601202

その技友達の流派だから知ってるんだよねとか結構ずるい

31 18/12/10(月)20:15:27 No.553601276

このおじさんのおかげで牙に魅力出て本当によかったよ

32 18/12/10(月)20:15:42 No.553601355

コメントや投票の人気や作者の匙加減で話が構築された結果 かなり面白いというか出来のいい作品になったなこれ

33 18/12/10(月)20:15:46 No.553601371

終盤でも人気投票してほしかったな きっとおっさんとムテバさんが上位に入っただろうに

34 18/12/10(月)20:15:50 No.553601394

亀亀言われてた牙を良いキャラにしたからこのおっさんすげーよ

35 18/12/10(月)20:15:52 No.553601401

でも仁王の駒田も最初の評判だとかなり強いはずなんですよ…

36 18/12/10(月)20:16:32 No.553601611

死角なしとかほざく奴で本当に死角ない奴初めて見た

37 18/12/10(月)20:17:15 No.553601843

最終的に結構重傷なようでそんなに重傷じゃないのが凄い

38 18/12/10(月)20:17:26 No.553601905

>このおじさんのおかげで牙に魅力出て本当によかったよ ここでもコメントでも完全に手のひら返してたな牙の評価 ようやく見たかった牙を見せてくれたって意見ばっかで 手首がありえない方向に曲がっても報恩の為にがむしゃらに立ち向かっていった牙は格好良かった

39 18/12/10(月)20:17:52 No.553602024

薩摩隼人と素手で戦う流派ってのも納得

40 18/12/10(月)20:18:40 No.553602269

牙の評価はどうせ決勝に来るって見込みでのもんだったから まだ未完成な若者として読み返したらだいぶ印象変わる

41 18/12/10(月)20:18:42 No.553602277

覚醒イベントは…試合前に全部済ませてるほうが強い!

42 18/12/10(月)20:19:14 No.553602438

ムテバさんより活躍したムキムキ黒人キャラを知らない 全盛期のオリバより輝いてたと思う

43 18/12/10(月)20:19:29 No.553602512

付け焼刃はダメだよね

44 18/12/10(月)20:19:35 No.553602535

試合中に覚醒とか普通勝利フラグだからな…

45 18/12/10(月)20:19:53 No.553602611

初見の評価が残念な事になってたけど むしろスレ画のせいで負けたのはしかたねーわって読者みんなが納得せざるを得ない状況になってて駄目だった そりゃいきなりやる気を出して少し鍛錬しただけの天才が長年ずっとガチで戦いながら鍛えてた天才相手に勝てるはずねー

46 18/12/10(月)20:20:59 No.553602932

しかもなんかライバルとか多数のキャラと因縁がある感じになってるし

47 18/12/10(月)20:21:00 No.553602943

初見というかこの漫画わりと一貫して努力重視してるよね 才能あるやつの付け焼き刃とかより普通に経験豊富な方が勝つ

48 18/12/10(月)20:21:45 No.553603135

何がアレってこのおじさんが相手した人ほぼ全員が試合中に覚醒してるとこ

49 18/12/10(月)20:21:55 No.553603189

ホモ牙王馬辺りは試合の中で限りなく近づけはしたけど 本当に一人だけ文字通り次元が違うステージに居たからなこのおっさん

50 18/12/10(月)20:22:00 No.553603211

何気にスレ画が一番王馬さんと因縁あったキャラというね… まさかホモよりも王馬さん的に重要なファクターを占めるキャラとは思わんかった

51 18/12/10(月)20:22:06 No.553603231

才能のあるやつが長い時間かけてひたすら鍛錬し続けるのが最適解とはね…

52 18/12/10(月)20:22:14 No.553603277

強い奴は何があっても勝つのだ

53 18/12/10(月)20:22:55 No.553603463

キン肉マンの始祖超人と同じ説得力 というかほぼほぼ三階の馬鹿だこれ

54 18/12/10(月)20:22:58 No.553603476

表世界の強者が普通に強いのいいよね

55 18/12/10(月)20:23:12 No.553603549

戦った同士で仲良くなってるの地味に好き でもメディスンマンと砂漠の旋風の人は仲良くなりすぎだお前ら!

56 18/12/10(月)20:23:15 No.553603565

>初見というかこの漫画わりと一貫して努力重視してるよね >才能あるやつの付け焼き刃とかより普通に経験豊富な方が勝つ お馬さんが活躍できたのも付け焼き刃じゃなくて元々体得してたはずの技術思い出したからだしね

57 18/12/10(月)20:23:26 No.553603614

ケンガンは番外戦とか政治的やり取りはあるけど実力者同士の試合はちゃんとやるのが良い

58 18/12/10(月)20:23:46 No.553603714

大久保も普通に強かったというかスレ画のおかげで株上がってたな マジでとんでもなかった…

59 18/12/10(月)20:24:12 No.553603838

まぁおかげで飄々としてるのにぼろ負けした浮雲さんが悲しい事になったが仕方ない

60 18/12/10(月)20:24:13 No.553603845

>でもメディスンマンと砂漠の旋風の人は仲良くなりすぎだお前ら! 同じ釜の飯を食った仲だから…

61 18/12/10(月)20:24:28 No.553603930

こんだけ鍛えてる指がポキポキ折れるのはちょっと残念だった

62 18/12/10(月)20:25:21 No.553604166

>まぁおかげで飄々としてるのにぼろ負けした浮雲さんが悲しい事になったが仕方ない 牙もずっと鍛錬し続けてきた天才だったって事を失念してたわスレ画が牙を倒すまで

63 18/12/10(月)20:25:44 No.553604276

叢雲三連とかいう超必殺技溜めて溜めて撃った後に特に何の感慨もなく五連撃つのはズルい

64 18/12/10(月)20:26:04 No.553604372

理人は超達人同士の攻防をちゃんと追えてたのが良い

65 18/12/10(月)20:26:14 No.553604423

>まぁおかげで飄々としてるのに節穴だった乃木さんが悲しい事になったが仕方ない

66 18/12/10(月)20:26:43 No.553604558

オウマさんよりライアンの方が才能はあるだろうけど努力していたのはオウマさんよね

67 18/12/10(月)20:26:45 No.553604568

牙の魅力を引き出した男

68 18/12/10(月)20:27:13 No.553604704

攻撃の一つ一つが必殺クラスのバグみてーなステータスのおっさん

69 18/12/10(月)20:27:35 No.553604822

出場者一覧見てネズミーランドと役者と海坊主とこの人にそれぞれ賭けてたけど優勝するとは思わなかった…

70 18/12/10(月)20:27:38 No.553604834

合気道おじさんが合気の技でおっさんと牙に遅れを取ってるのが本当に…ガックリ

71 18/12/10(月)20:27:41 No.553604862

>オウマさんよりライアンの方が才能はあるだろうけど努力していたのはオウマさんよね 浮雲にも言える事なんだよな…

72 18/12/10(月)20:28:07 No.553604999

>オウマさんよりライアンの方が才能はあるだろうけど努力していたのはオウマさんよね どんだけ才能があっても舐めプする天才が努力する者に勝てるはずなかった

73 18/12/10(月)20:29:29 No.553605378

書き込みをした人によって削除されました

74 18/12/10(月)20:29:30 No.553605382

結局あの武器形象拳の人解説やり切ったな…

75 18/12/10(月)20:29:58 No.553605536

>このおじさん連載中人気がどんどん上がっていったもんな >真っ当に強くて 強さの描写が積み重なってく毎にカッコ良さもどんどん積み重なってった

76 18/12/10(月)20:30:26 No.553605688

決勝のとこ完全に気持ちがヒロインとシンクロしてたわ…

77 18/12/10(月)20:30:28 No.553605704

牙は常時金剛でおっさんは骨が折れても筋肉で操作する技を使う 技のデパートニ虎流と一部被る技を他の選手が使ってたりするの面白かった

78 18/12/10(月)20:30:46 No.553605779

象みてーな強さの虎って印象だったわスレ画

79 18/12/10(月)20:30:52 No.553605801

オウマさんは次回作では復活していいよ カルラちゃんとか可哀想だし

80 18/12/10(月)20:31:38 No.553606011

スレ画と戦う王馬さんは格好良かったし応援してたわ俺 やっぱ全力を出し切って戦うっていいね

81 18/12/10(月)20:31:48 No.553606070

>ネズミーランドと役者と海坊主とこの人 おっさん以外全員一回戦敗退してるじゃねーか!

82 18/12/10(月)20:32:06 No.553606140

英先生ならメカ王馬さんくらい作れるだろう

83 18/12/10(月)20:32:30 No.553606252

>表世界の強者が普通に強いのいいよね コスモとの比較画面でこんなに強かったの!?て思った

84 18/12/10(月)20:33:21 No.553606487

無理ゲーな状況の中でもひたすら自分のできる最大限をやってそれでも負けたけど 不思議と清々しかったな決勝戦は むしろあんだけいらねーと思ってた二虎流も前借りももっと見せてほしいってなってた

85 18/12/10(月)20:33:27 No.553606509

>オウマさんは次回作では復活していいよ でも即復活だと萎えるから中盤あたりで登場してほしい

86 18/12/10(月)20:33:54 No.553606638

>戦った同士で仲良くなってるの地味に好き >でもメディスンマンと砂漠の旋風の人は仲良くなりすぎだお前ら! まさか王子とは思わなかった

87 18/12/10(月)20:34:17 No.553606740

ジリ貧の王馬が何か逆転の一手するたびに潰されてさっきより悪い状況のジリ貧になって… ああこりゃあ無理だぁってのがわかりやすかった

88 18/12/10(月)20:34:30 No.553606804

理人は何か成長したら魔剣ってあだ名になってそうだったな というかそうなっててほしい

89 18/12/10(月)20:34:36 No.553606829

他の試合見ててこりゃやべーって内心思ってる人はいないんかな 壁に穴開けたりしてるのみたら自分とのレベルもわかりそうだが

90 18/12/10(月)20:34:57 No.553606929

おっさんに負けたやつら全員この先が楽しみ!って見守る気持ちになるから おうまさんだけ死んでる場合じゃねーぞ!

91 18/12/10(月)20:35:15 No.553607049

>ああこりゃあ無理だぁってのがわかりやすかった それでも諦めずに立ち向かっていくのが格好良かったんすよ…

92 18/12/10(月)20:35:59 No.553607260

これ拳で殴って仁王像作ったって事…?

93 18/12/10(月)20:36:00 No.553607267

ヤマシタカズオの目の良さはガチだったんだけど それはそれとしてフィジカルの素質が皆無だったからかつて格闘家志して挫折した過去が明かされるの悲しいけどいいよね…

94 18/12/10(月)20:36:06 No.553607299

何がすごいって加納アギトの株すら上げたんだよなこのおじさん

95 18/12/10(月)20:36:11 No.553607326

理人はもともとの才能あるからオッサンのとこで頑張れば絶対強くなるし オウマさんも死んでなければ苦手系統を極めればもっと幅のあるファイターになるし パワーアップ見えやすくていいね

96 18/12/10(月)20:36:21 No.553607366

>>ネズミーランドと役者と海坊主とこの人 >おっさん以外全員一回戦敗退してるじゃねーか! やるなら大穴狙いかなって…

97 18/12/10(月)20:36:28 No.553607398

>他の試合見ててこりゃやべーって内心思ってる人はいないんかな >壁に穴開けたりしてるのみたら自分とのレベルもわかりそうだが 本当の実力者は大久保みたいに理人戦でのスレ画ですぐに実力を看破してた

98 18/12/10(月)20:36:35 No.553607434

>他の試合見ててこりゃやべーって内心思ってる人はいないんかな >壁に穴開けたりしてるのみたら自分とのレベルもわかりそうだが 確かスレ画の試合見てみんな引いてたぞ

99 18/12/10(月)20:36:53 No.553607509

何気にお馬さんと英先生かなり仲良くなってたよね

100 18/12/10(月)20:37:09 No.553607601

>オウマさんよりライアンの方が才能はあるだろうけど努力していたのはオウマさんよね ライアンはフィジカル強すぎたせいで技腐ってたのがな 才能ありすぎるのも考えものだよね

101 18/12/10(月)20:37:16 No.553607622

>これ拳で殴って仁王像作ったって事…? はい 全部素手です

102 18/12/10(月)20:37:40 No.553607738

ライアンあたりもこのおっさんに勝てそうにはとても思えない

103 18/12/10(月)20:37:47 No.553607772

浮雲は本当にクソだったな…

104 18/12/10(月)20:38:09 No.553607876

黒木のおじさんにとって理人がどのくらいの拾い物なのか楽しみ 才能だけなら多分上だろうしな

105 18/12/10(月)20:38:12 No.553607895

ホモ戦でヤバさに気づき始めたやつもいたけど理人戦で気づいたのは大久保と牙とかかな

106 18/12/10(月)20:39:06 No.553608151

流派として最強なのはニ虎流なんだろうなーやっぱり 技多すぎて極めきるのに仙人にならなきゃ無理だろうけど

107 18/12/10(月)20:39:25 No.553608247

>ホモ戦でヤバさに気づき始めたやつもいたけど理人戦で気づいたのは大久保と牙とかかな あとはサスケや雇用主もこりゃヤバイとオーラで気づいているしライアンですら警戒している

108 18/12/10(月)20:40:01 No.553608415

技など不要!!なんて言い切るハゲもいたんですよ!

109 18/12/10(月)20:40:02 No.553608424

ニ虎流は奥義の習得方法がクソ過ぎるから 他の格闘技に織り交ぜる牙の扱い方がベストな気がする

110 18/12/10(月)20:40:07 No.553608455

二虎流より怪腕流の方がやばくない? 名前の噛ませ感がすごいけど

111 18/12/10(月)20:40:15 No.553608501

何気にスレ画のおかげで二虎もスゲー株上がってたな こいつとそれなりの付き合いな上に一緒になんかやらかしてたってマジか…って感じで

112 18/12/10(月)20:40:46 No.553608659

単純に「前借りなんて命を削る技駄目だよね!!」で終わらせずに 前借りも降魔も技は技で使う側の問題って認識なの良かった 結局前借りを有効活用して上手く戦えるようになったし

113 18/12/10(月)20:41:10 No.553608749

あーはいはいめっちゃ強い貫通力を持った打撃で岩をも砕く神槍すごいですね すごいわ やべえわ 勝った

114 18/12/10(月)20:41:26 No.553608820

ニ虎は何か問答無用でこいつ絶対強かったろ…ってなってたな スレ画の影響もあるが

115 18/12/10(月)20:41:30 No.553608837

第2部が楽しみ

116 18/12/10(月)20:42:24 No.553609081

まぁ一番流行った流派は人は裁かれなければならない流の構えだ!

117 18/12/10(月)20:42:28 No.553609105

二虎も誰も彼もスレ画以下だしなぁ…って感想の方が多かったと思うぞ

118 18/12/10(月)20:42:37 No.553609150

私スレ画とニ虎が過去に何かやってた時のエピソードが見たいわ!

119 18/12/10(月)20:43:17 No.553609328

>二虎流より怪腕流の方がやばくない? >名前の噛ませ感がすごいけど まああんな名前でもモデルは沖縄のベーシックな空手だろうしなぁ

120 18/12/10(月)20:43:24 No.553609358

スレ画より遥かに格下のホモの師匠に殺された二虎さんだぞ

121 18/12/10(月)20:43:47 No.553609453

ひたすら真っ当に練り上げられた達人 つよい

122 18/12/10(月)20:44:19 No.553609588

>ニ虎は何か問答無用でこいつ絶対強かったろ…ってなってたな >スレ画の影響もあるが 滅茶苦茶痛いけど銃弾素手で弾ける超人だぞ

123 18/12/10(月)20:44:29 No.553609629

まずホモをぶっ倒した時点で驚いて牙を倒して更に驚いて 最終的に王馬さんと作中で一番因縁の深い相手になってて駄目だった

124 18/12/10(月)20:44:34 No.553609646

>スレ画より遥かに格下のホモの師匠に殺された二虎さんだぞ ホモの師匠は甘さもあったんじゃねえかなあ 黒木も友と認めるほどの男だし弟子想いなところはあったし

125 18/12/10(月)20:45:07 No.553609785

泣き男とかもダーティ戦法抜きにしても結構強かったな 柔道極めてればまた違ったかも

126 18/12/10(月)20:45:10 No.553609792

必殺技に頼っているようではだめだという

127 18/12/10(月)20:45:49 No.553609943

>スレ画より遥かに格下のホモの師匠に殺された二虎さんだぞ 暴走した王馬さんを沈める→本物のニ虎とかいうのを仕留める →ホモの師匠だから ぶっちゃけハードスケジュールすぎるよ…

128 18/12/10(月)20:45:54 No.553609961

>ホモの師匠は甘さもあったんじゃねえかなあ >黒木も友と認めるほどの男だし弟子想いなところはあったし いやお酒飲んでたときに格下として喋ってたじゃん

129 18/12/10(月)20:46:04 No.553609996

>スレ画より遥かに格下のホモの師匠に殺された二虎さんだぞ あの辺は結局ぼかされたまま終わったからなぁ というか「あの人」がニ虎に正面から戦って勝てないからホモや発狂お馬さんぶつけて弱らせてから襲いかかったように見える

130 18/12/10(月)20:46:35 No.553610129

怪腕流のモデルはやっぱ上地流かな

131 18/12/10(月)20:46:36 No.553610137

途中から追ってなかったけど乃木商事のおっさんそんなにダサい負け方したのか…

132 18/12/10(月)20:46:42 No.553610160

>ぶっちゃけハードスケジュールすぎるよ… でも多分スレ画なら楽勝だろ

133 18/12/10(月)20:48:24 No.553610606

肉体的な怪物性はあるけれども割とまっとうに磨き上げた技がものをいう世界だったので 努力してないやつは普通にダメだった

134 18/12/10(月)20:48:33 No.553610644

本物のニ虎はせいぜい牙クラスかもしれん 実際は分からんが

135 18/12/10(月)20:49:08 No.553610798

>でも多分スレ画なら楽勝だろ 二虎が死んでから黒木のおっさんは現在に至るまで修行し続けて今が絶頂期だから 今の黒木なら出来ても当時の黒木は厳しいんじゃないか

136 18/12/10(月)20:49:25 No.553610861

終わってみれば作品のテーマ的にはライアンも浮雲も負けて当然だったな…

137 18/12/10(月)20:50:41 No.553611213

サスケ戦は見た目が完全に交通事故なのがじわじわくる

138 18/12/10(月)20:51:23 No.553611421

世界最強の奴ら!というよりは若手の有望株の顔見世選手権だったのかもしれない

139 18/12/10(月)20:52:02 No.553611609

>終わってみれば作品のテーマ的にはライアンも浮雲も負けて当然だったな… ライアンはナメプしてくれたおかげだからまぁ… お馬さんの記憶戻ってたら普通に負けてただろうけど

140 18/12/10(月)20:52:23 No.553611716

ライアンが観客席で後方理解者面してるの耐えられない

141 18/12/10(月)20:53:00 No.553611899

ライアンは襲撃時も技うまく使えていないあたりかなり怠けていた

142 18/12/10(月)20:53:34 No.553612060

su2758700.jpg

↑Top