18/12/10(月)17:38:26 死屍累々 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/10(月)17:38:26 No.553569002
死屍累々
1 18/12/10(月)17:39:05 No.553569084
ヒイイ
2 18/12/10(月)17:39:39 No.553569168
そりゃ奴れ…技能実習生も逃げるわ
3 18/12/10(月)17:41:43 No.553569489
大陸へ行くか…
4 18/12/10(月)17:44:13 No.553569875
カタbokete 開いて絶望
5 18/12/10(月)17:45:40 No.553570119
良かった…伊豆七島や小笠原にはブラック企業はないんだ
6 18/12/10(月)17:46:22 No.553570218
>良かった…伊豆七島や小笠原にはブラック企業はないんだ 企業自体がないからな
7 18/12/10(月)17:47:26 No.553570360
こんなもん見せないでよ折角無職やめようとしてるのに
8 18/12/10(月)17:48:01 No.553570438
そんな南にもあるの…
9 18/12/10(月)17:49:44 No.553570696
お隣の国になにも表示されないのは国別表示だからだよね、ね?
10 18/12/10(月)17:50:28 No.553570806
>良かった…伊豆七島や小笠原にはブラック企業はないんだ 代わりに補助金の使い方がブラックだぜ
11 18/12/10(月)17:50:38 No.553570836
既にショッカーの手に墜ちている…
12 18/12/10(月)17:50:49 No.553570861
そのアイコン怖くね?
13 18/12/10(月)17:50:54 No.553570875
>こんなもん見せないでよ折角無職やめようとしてるのに まさかいい年した無職を受け入れるホワイト企業があるとでも思っているのか?
14 18/12/10(月)17:51:13 No.553570927
503吐いてた やっぱみんな気になるんだな
15 18/12/10(月)17:51:32 No.553570966
大島てると重ね合わせてみたい
16 18/12/10(月)17:51:35 No.553570971
>>こんなもん見せないでよ折角無職やめようとしてるのに >まさかいい年した無職を受け入れるホワイト企業があるとでも思っているのか? いい年した無職にそんなことがわかると思っているのか!?
17 18/12/10(月)17:52:00 No.553571043
いやー日本の外にはブラック企業がないだなんてこりゃ今すぐ出るしかないでしょ!
18 18/12/10(月)17:53:34 No.553571272
公表されたデータまとめるだけでこんなにあるんだな
19 18/12/10(月)17:54:02 No.553571351
死の国
20 18/12/10(月)17:55:12 No.553571535
>そんな南にもあるの… サトウキビとか石炭の島専用通貨…
21 18/12/10(月)17:55:23 No.553571568
実際海外にはどれくらいブラック企業に該当する企業はあるんだろう 台湾は週6働くのが普通って聞くし
22 18/12/10(月)17:56:12 No.553571692
>いい年した無職にそんなことがわかると思っているのか!? オレはまだいい年した無職「」の可能性を信じてる…やれるやつだよお前は
23 18/12/10(月)17:56:52 No.553571808
ニッポンは支配されている…
24 18/12/10(月)17:57:30 No.553571913
中国も韓国もホワイトしかないのに…
25 18/12/10(月)17:58:40 No.553572089
中国は事故動画の印象が強くてブラック以前のイメージ
26 18/12/10(月)17:59:12 No.553572179
>実際海外にはどれくらいブラック企業に該当する企業はあるんだろう >台湾は週6働くのが普通って聞くし 国が違うと比較のしようがないんじゃないかなぁ
27 18/12/10(月)17:59:23 No.553572206
>実際海外にはどれくらいブラック企業に該当する企業はあるんだろう >台湾は週6働くのが普通って聞くし 日本基準で行くと大概の企業がブラックになると思う 福利厚生の意識が低いし長年務められるような企業体質も少なくて転職前提だし 企業が人を育てるという意識も低くてお前らが勝手に育てもしくは即戦力だけ来いって感じだし 報酬が高いところを探すくらいしか無い
28 18/12/10(月)18:00:03 No.553572319
>国が違うと比較のしようがないんじゃないかなぁ でも日本も欧米に比べて労働時間が云々って言われるし…
29 18/12/10(月)18:00:49 No.553572463
週6勤務が普通じゃないの…?
30 18/12/10(月)18:01:33 No.553572575
これに給料分の役に立たないブラック社員の分布を重ねてみましょう
31 18/12/10(月)18:01:45 No.553572625
完全週休二日は超ホワイトだからな
32 18/12/10(月)18:01:59 No.553572664
韓国はチキン店or餓死みたいな国だって前に…
33 18/12/10(月)18:02:55 No.553572816
青ヶ島で就職する!
34 18/12/10(月)18:03:31 No.553572903
魔界村みたいな骨の量だな
35 18/12/10(月)18:03:35 No.553572912
そりゃみんな気になるのわかるけどさ… ほとんどのページが503じゃねーか!
36 18/12/10(月)18:03:40 No.553572924
襟裳に逃げなきゃ…
37 18/12/10(月)18:03:45 No.553572937
フランスとかはブラックとか以前に選ばなくても仕事がないからデモしてるって「」が
38 18/12/10(月)18:03:55 No.553572968
>魔界村みたいな骨の量だな 魔界国だったか…
39 18/12/10(月)18:04:31 No.553573087
まあどこの国であれ利益からしか給料は払えないからな そうそう夢の国なんてないと思うよ
40 18/12/10(月)18:05:29 No.553573283
現代の奴隷労働
41 18/12/10(月)18:06:44 No.553573489
週6勤務は国から認められてるからな
42 18/12/10(月)18:06:53 No.553573515
>まあどこの国であれ利益からしか給料は払えないからな >そうそう夢の国なんてないと思うよ 浦和にある夢の国でさえ最近パワハラでニュースになってたしな…
43 18/12/10(月)18:07:11 No.553573574
ブラック企業の手から逃れるため火星に行かねば…
44 18/12/10(月)18:07:13 No.553573579
>フランスとかはブラックとか以前に選ばなくても仕事がないからデモしてるって「」が HAHAHA 俺なら駅までの道でお前らの分も見つけてやるぜ
45 18/12/10(月)18:07:30 No.553573629
欧米とかスウェーデンとかは先進国だからブラック企業なんて無いんでしょ?
46 18/12/10(月)18:07:41 No.553573664
マキロン帰れや!
47 18/12/10(月)18:08:44 No.553573847
>>まあどこの国であれ利益からしか給料は払えないからな >>そうそう夢の国なんてないと思うよ >浦和にある夢の国でさえ最近パワハラでニュースになってたしな… ヤス!
48 18/12/10(月)18:08:47 No.553573860
>でも日本も欧米に比べて労働時間が云々って言われるし… そんかわり海外は即クビ切れるから結局優秀な人が時間内に仕事終わらせてるだけよ
49 18/12/10(月)18:09:36 No.553574011
海外の話をしようとすると日本の話する人が現れて日本の話すると海外の話する人が現れる
50 18/12/10(月)18:09:45 No.553574032
印刷機とかPCとか効率化すればするほど 激務になっていくな
51 18/12/10(月)18:10:28 No.553574168
ほんとに日本に魅力感じて働きにきてくれるの?
52 18/12/10(月)18:11:25 No.553574354
>ほんとに日本に魅力感じて働きにきてくれるの? 騙して連れてきてる
53 18/12/10(月)18:11:54 No.553574435
人足集めとか昔から…
54 18/12/10(月)18:12:55 No.553574607
この縮尺でマーカーがこのサイズだと 各県に3、4個あるだけでこうなるよね
55 18/12/10(月)18:14:33 No.553574881
わざわざ外から型枠とか左官しに来るかね
56 18/12/10(月)18:16:32 No.553575243
激務とコストを下請派遣に押し付けておけばいい暮らしが出来るぞ!
57 18/12/10(月)18:17:00 No.553575325
技能実習生制度はマジでやめたほうがいいと思う 一次産業の方々これ言うと怒りだす率が高いんだけど絶対後々禍根残すって
58 18/12/10(月)18:17:10 No.553575352
>激務とコストを下請派遣に押し付けておけばいい暮らしが出来るぞ! 共食い勢来たな
59 18/12/10(月)18:17:19 No.553575376
完全週休二日って都市伝説でしょ
60 18/12/10(月)18:17:20 No.553575380
よく分からんけど中国の方が儲かってるみたいなのに なんでわざわざこんなしんどい国に働きに来るんだろう
61 18/12/10(月)18:17:41 No.553575470
>激務とコストを下請派遣に押し付けておけばいい暮らしが出来るぞ! ローマに倣うと派遣反乱が起こるな
62 18/12/10(月)18:17:58 No.553575524
>激務とコストを下請派遣に押し付けておけばいい暮らしが出来るぞ! 奴隷の供給が無限なら
63 18/12/10(月)18:18:14 No.553575570
>よく分からんけど中国の方が儲かってるみたいなのに 安心感ですかね…
64 18/12/10(月)18:18:50 No.553575684
>奴隷の供給が無限なら 人手不足には理由があるな…
65 18/12/10(月)18:19:10 No.553575729
これに農家も足したら凄い事になりそうだ
66 18/12/10(月)18:19:44 No.553575819
中国も格差社会でエリート以外は日本に来た方がマシなんだろ
67 18/12/10(月)18:19:56 No.553575861
35ぐらいまでなら未経験でも育て上げようぐらいの気概がないと人手不足は解消しないよね あと何より割にあった給料
68 18/12/10(月)18:20:22 No.553575941
>技能実習生制度はマジでやめたほうがいいと思う >一次産業の方々これ言うと怒りだす率が高いんだけど絶対後々禍根残すって みんなわかっちゃいるけどやめられないって どっかで聞いた話だな
69 18/12/10(月)18:21:06 No.553576090
北方領土の方は真っ白だっピィ~
70 18/12/10(月)18:21:22 No.553576166
技能実習生自体は成功してるところもあるからな… 全部ブラック企業が悪いよ
71 18/12/10(月)18:22:08 No.553576301
転職や就職関連のスレ見てると違う世界の話してる「」が多くて凹む 俺もそっちに転生したい
72 18/12/10(月)18:22:08 No.553576304
これだけメディアが夢を見せる世界で明らかに黒いとこには人来ないわな
73 18/12/10(月)18:23:15 No.553576520
ショッカーマスクは白いからブラック企業じゃない
74 18/12/10(月)18:23:19 No.553576537
>中国も格差社会でエリート以外は日本に来た方がマシなんだろ 平均年収見たら半分以下だしまぁ…そういうことだ
75 18/12/10(月)18:23:25 No.553576554
「」は無職童貞が見栄張ってるぐらいに思ってた方がいい
76 18/12/10(月)18:23:48 No.553576642
>よく分からんけど中国の方が儲かってるみたいなのに >なんでわざわざこんなしんどい国に働きに来るんだろう 儲かってるのは上だけ 先進国なんてみんなそう アメリカでも
77 18/12/10(月)18:24:08 No.553576701
伊達に格差社会言われてる訳じゃない
78 18/12/10(月)18:24:12 No.553576721
もう一次産業はすぐに死ぬか余所から死体のなり手を工面するかの違いでしかない 元気なところなんて本当に一握りも無いよ…
79 18/12/10(月)18:24:25 No.553576772
これで欧米とかを見習えとか言われたら堪らんね
80 18/12/10(月)18:24:41 No.553576823
イギリスでも金持ちランキング100年前と変わってないとかなんとか
81 18/12/10(月)18:24:52 No.553576852
東南アジアとかいっぱい投資して恩を売ってるに実習生で塗り返すなしね
82 18/12/10(月)18:25:38 No.553576997
景気悪くなったら解雇された実習生とかどこに行くんだろう
83 18/12/10(月)18:25:39 No.553576998
>これで欧米とかを見習えとか言われたら堪らんね アメリカもインターン過労死しまくってるから同じよ 欧州は過労死しないが失業率が2割以上だし
84 18/12/10(月)18:26:05 No.553577087
ギリシャみたいに働くことをやめたらやめたで極端になっちゃって国ごと傾いたりするし どうしたらいいんだろうね ポル君みたいにしてみるか?
85 18/12/10(月)18:26:26 No.553577158
>なんでわざわざこんなしんどい国に働きに来るんだろう ぶっちゃけ最近は中国の人件費上がって安い賃金だと断られるケースが出てきてる あとフィリピンやベトナムみたいな人件費の安い国で中国と日本で取り合いになり始めてる
86 18/12/10(月)18:26:50 No.553577244
>イギリスでも金持ちランキング100年前と変わってないとかなんとか どっからそんかガセ聞いたのかわからんが変わりまくってるわ! 純イギリス白人は消えた アラブと中国とロシアばっか! ウインブルドン方式って皮肉を込めて言われてるよ
87 18/12/10(月)18:27:02 No.553577282
資本主義の限界は人の欲と業の限界だな…
88 18/12/10(月)18:27:27 No.553577346
>ギリシャみたいに働くことをやめたらやめたで極端になっちゃって国ごと傾いたりするし >どうしたらいいんだろうね >ポル君みたいにしてみるか? 石油みたいなスーパー資源出るのを祈り続ける
89 18/12/10(月)18:27:45 No.553577416
外国のいいところだけと日本の悪いところだけを比べたらそりゃなあ
90 18/12/10(月)18:28:01 No.553577481
働かなさそうな先進国ナンバーワンのイタリアは平均年収が日本の半分に満たない ほんとに働いてない…
91 18/12/10(月)18:28:13 No.553577521
何かホーチミンの像を建てたから来てね!って誘致してる自治体もあったし 誘致してる方も相当アホなのだ
92 18/12/10(月)18:28:24 No.553577551
>>ギリシャみたいに働くことをやめたらやめたで極端になっちゃって国ごと傾いたりするし >>どうしたらいいんだろうね >>ポル君みたいにしてみるか? >石油みたいなスーパー資源出るのを祈り続ける でも石油産国で資源大国ののベネズエラは通貨が100万%インフレしてるし…
93 18/12/10(月)18:28:47 No.553577638
>どっからそんかガセ聞いたのかわからんが変わりまくってるわ! >純イギリス白人は消えた >アラブと中国とロシアばっか! >ウインブルドン方式って皮肉を込めて言われてるよ イギリスの金持ちランキングをアラブ人と中国人とロシア人が占めるようになったの?
94 18/12/10(月)18:29:04 No.553577687
ちょうど今フランスの悪いところ見てるから欧米の幻想は消えつつあるよ…
95 18/12/10(月)18:29:16 No.553577730
発展途上国がなくなり事実上すべての国の生活基盤が一定水準超えたらどうなるのかは考えたこと無かった 学生のうちに経済学も受講しておけばよかったな
96 18/12/10(月)18:29:25 No.553577759
>>どっからそんかガセ聞いたのかわからんが変わりまくってるわ! >>純イギリス白人は消えた >>アラブと中国とロシアばっか! >>ウインブルドン方式って皮肉を込めて言われてるよ >イギリスの金持ちランキングをアラブ人と中国人とロシア人が占めるようになったの? はい
97 18/12/10(月)18:29:54 No.553577847
>発展途上国がなくなり事実上すべての国の生活基盤が一定水準超えたらどうなるのかは考えたこと無かった >学生のうちに経済学も受講しておけばよかったな あと1000年は実現しないような
98 18/12/10(月)18:30:07 No.553577897
欧米の幻想が消えようが今の経済は欧米志向だけどね…
99 18/12/10(月)18:30:16 No.553577926
>発展途上国がなくなり事実上すべての国の生活基盤が一定水準超えたらどうなるのかは考えたこと無かった >学生のうちに経済学も受講しておけばよかったな どんどん人件費やすいとこに工場作っては引き上げて新たに作ってやってるけど場所無くなったらどうするんだろうね
100 18/12/10(月)18:30:57 No.553578066
世界全てで言えることだが一般成人の能力は平均的に見て低い スキル的に複雑化した現代社会で働けない人間の数は非常に多いのだ
101 18/12/10(月)18:31:00 No.553578080
>>どっからそんかガセ聞いたのかわからんが変わりまくってるわ! >>純イギリス白人は消えた >>アラブと中国とロシアばっか! >>ウインブルドン方式って皮肉を込めて言われてるよ >イギリスの金持ちランキングをアラブ人と中国人とロシア人が占めるようになったの? 移民一世ばっかだね
102 18/12/10(月)18:31:14 No.553578126
ブラック国家
103 18/12/10(月)18:31:44 No.553578232
どうあがいても日本が相対的に貧乏になる様にしか思えない
104 18/12/10(月)18:32:39 No.553578429
労働の時間より労働の価値が低いんだと思う
105 18/12/10(月)18:32:52 No.553578481
イギリスは金持ち移民を沢山受け入れてるってことかー
106 18/12/10(月)18:32:59 No.553578511
騙して連れてきた奴隷が国へ帰って今日本の労働環境の悪評拡散してる真っ最中なんだけど これで奴隷市場が枯渇したら経営者連中はどうする気なんだろう
107 18/12/10(月)18:33:19 No.553578581
一部の優秀な人に飯食わせて貰ってるのは大企業とかでもあるしな…
108 18/12/10(月)18:33:24 No.553578595
オレオレ詐欺は格差縮小なんやな
109 18/12/10(月)18:33:34 No.553578633
世界ブラック企業地図誰か作ってくれ
110 18/12/10(月)18:34:08 No.553578749
最悪俺が死ぬまでもてばよい
111 18/12/10(月)18:34:12 No.553578769
まぁロンドンはもうアラブ人と中国人にオーナー乗っ取られてるからな
112 18/12/10(月)18:34:31 [団塊世代] No.553578826
>最悪俺が死ぬまでもてばよい
113 18/12/10(月)18:34:45 No.553578880
いい企業入って人が優秀になるなら苦労してないわな
114 18/12/10(月)18:34:53 No.553578903
>オレオレ詐欺は格差縮小なんやな なんか中華に送金してるんですけお…
115 18/12/10(月)18:35:11 No.553578959
>経営者連中はどうする気なんだろう なんも考えてないと思うよ
116 18/12/10(月)18:35:27 No.553579006
仮想通貨で無から有を生み出すしかないな
117 18/12/10(月)18:35:50 No.553579080
焼畑経営
118 18/12/10(月)18:36:03 No.553579127
なんでここでグチってるだけなんですか? 行動に移さないんですか?
119 18/12/10(月)18:36:12 No.553579156
最近は金持ちが逃げ切ることに全力って感じだね
120 18/12/10(月)18:36:25 No.553579190
>これで奴隷市場が枯渇したら経営者連中はどうする気なんだろう 次の奴隷市場を探す
121 18/12/10(月)18:36:55 No.553579293
>なんでここでグチってるだけなんですか? >行動に移さないんですか? 落ちこぼれってのはそういうもんだ
122 18/12/10(月)18:37:13 No.553579349
最近の「」は意識高くて困る
123 18/12/10(月)18:37:26 No.553579403
某レタス村の件で胸糞悪いほど心象最悪な扱いしてたからいくら頑張ってもダメだと思う そりゃ別の国で出稼ぎするよ
124 18/12/10(月)18:37:31 No.553579417
>なんでここでグチってるだけなんですか? >行動に移さないんですか? そりゃこれよ >最悪俺が死ぬまでもてばよい
125 18/12/10(月)18:38:04 No.553579515
ぽまいら全力でいくぞ
126 18/12/10(月)18:38:04 No.553579516
この国でパンピー一人が行動に移して何かが変わる訳も無かろうにのう
127 18/12/10(月)18:38:34 No.553579617
エリートでもここ見るなんて世界の虚栄を見ている様だ
128 18/12/10(月)18:39:10 No.553579722
韓国の財閥orチキンorダイの酷い3択は結構改善されてきてるらしいのがまた 日本の失われた世代的感覚だな
129 18/12/10(月)18:39:17 No.553579751
選挙には行ってるし…
130 18/12/10(月)18:39:57 No.553579900
職場の日本アニメ好きでこっちに就職してくれた中国人の扱い見てるとなんか申し訳なくなる
131 18/12/10(月)18:40:31 No.553579992
虚業の方が儲かるってみんな知っちゃったからな
132 18/12/10(月)18:40:55 No.553580081
>この国でパンピー一人が行動に移して何かが変わる訳も無かろうにのう だからこそ団結が必要なんだけど現代人そういうのめっちゃ嫌うから結局上のやりたい放題なのだ
133 18/12/10(月)18:42:26 No.553580403
価値に踊らされるのがお似合いだと経済の神は言っている
134 18/12/10(月)18:42:31 No.553580435
まぁ汗水流すより金動かすだけのほうが儲かるってのはむなしいやな
135 18/12/10(月)18:42:42 No.553580461
やっぱ伸びると露骨に変なのが来てダメだな…
136 18/12/10(月)18:43:16 No.553580578
>職場の日本アニメ好きでこっちに就職してくれた中国人の扱い見てるとなんか申し訳なくなる 本国で就職しろよって進めてやれ 中国企業は日本企業のパソコン持ち出してくれたら 三倍出してくれるよ