18/12/10(月)17:22:05 書籍打... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/10(月)17:22:05 No.553566674
書籍打ち切りからのなろう連載エターが本当に辛い…
1 18/12/10(月)17:24:44 No.553567047
アルファポリスで打ち切りされたら何も残らないのが酷い
2 18/12/10(月)17:26:50 No.553567330
書籍化される前はあんなに元気に書いてたのに 書籍化されたら一気に更新滞っちゃって こんなになるなら書籍化されなかったら良かったのに
3 18/12/10(月)17:27:02 No.553567357
楽しく読んでたのは打ち切りから即完結まで話を畳んだ 今読んでるのも書籍マジ売れません助けてって言ってる なんだよ…書籍化で誰も幸せにならねぇじゃねぇかよ…
4 18/12/10(月)17:27:34 No.553567437
作業量倍以上に増えるだろうしな…
5 18/12/10(月)17:27:49 No.553567475
数百万文字とかの作品は全部書籍化とかまずないよなぁ マギクラフトマイスターも十数巻で書籍終わったし
6 18/12/10(月)17:28:05 No.553567511
>アルファポリスで打ち切りされたら何も残らないのが酷い 酷いよね…打ち切り食らったやつが契機満了したかと思えばまた契約更新されてて執筆不能
7 18/12/10(月)17:28:27 No.553567563
しにこんは当時メインで読んでた一つだったからとても残念だった
8 18/12/10(月)17:28:35 No.553567590
書籍化してWEB版が疎かになってエター 書籍化の声が掛からなくてエター
9 18/12/10(月)17:28:44 No.553567612
アルカナはいつ帰ってくるんですかね…
10 18/12/10(月)17:29:09 No.553567667
>楽しく読んでたのは打ち切りから即完結まで話を畳んだ 町をつくる能力!?がまさにそれだったな 書籍化打ち切りからの連載も投げっぱなしエンド
11 18/12/10(月)17:29:15 No.553567688
良くないのかも知れないけどギスギスポシャって良かった
12 18/12/10(月)17:29:22 No.553567704
>酷いよね…打ち切り食らったやつが契機満了したかと思えばまた契約更新されてて執筆不能 なんで契約更新されてんの!?
13 18/12/10(月)17:29:28 No.553567721
完結してから書籍化を…
14 18/12/10(月)17:29:29 No.553567725
メイプルちゃん大丈夫? アニメ化も控えてるよ?
15 18/12/10(月)17:29:33 No.553567734
>アルカナはいつ帰ってくるんですかね… あれかなり感覚が古いから復活してもとても…
16 18/12/10(月)17:30:37 No.553567891
>書籍化打ち切りからの連載も投げっぱなしエンド こっちはレイロアの司祭さまがまさにこれだった サブエピみたいな海の話終わったら急展開からの 俺たちの戦いはこれからだ!END
17 18/12/10(月)17:32:16 No.553568136
書籍化して更新頻度が日に数回になって活動報告で更新する度に買ってくだち!してた人は2巻が出てコミカライズもされるらしい それなりに面白いけどぶっちゃけそこらが関の山かなと思っている…
18 18/12/10(月)17:32:20 No.553568147
更新速度はえーって思ってた作品が作者が無理しすぎて入院して書籍化してと重なって ほぼ更新されなくなっちゃった
19 18/12/10(月)17:33:04 No.553568252
>日に数回 なそ にん
20 18/12/10(月)17:33:14 No.553568275
オバロ後編はどうするんだろうな…
21 18/12/10(月)17:33:31 No.553568315
>こっちはレイロアの司祭さまがまさにこれだった >サブエピみたいな海の話終わったら急展開からの >俺たちの戦いはこれからだ!END あれ書籍化打ちきりだったんだ…いきなり畳んだからビックリした
22 18/12/10(月)17:33:42 No.553568336
完結まで書籍化待ってもらうことって無理なんだろうか
23 18/12/10(月)17:33:55 No.553568373
本職ラノベだってシリーズにならないの多いし2巻出たら十分では
24 18/12/10(月)17:34:03 No.553568389
>完結してから書籍化を… なろうが完結してるのに書籍で続きを書くのはそれはそれでうーんってなる
25 18/12/10(月)17:34:07 No.553568401
作者入院といえばnovの人 なんか活動報告見ると闘病日記みたいになってる
26 18/12/10(月)17:34:56 No.553568515
>書籍化して更新頻度が日に数回になって活動報告で更新する度に買ってくだち!してた人は2巻が出てコミカライズもされるらしい >それなりに面白いけどぶっちゃけそこらが関の山かなと思っている… メガネ? 絶望高校もwitchworldも好きだったのにエタったなぁ
27 18/12/10(月)17:34:59 No.553568525
マヌケの書籍はやっぱ打ち切りなんだろかアレ… 漫画の方に描き下ろし小説付いてきたりはしたけれど
28 18/12/10(月)17:35:23 No.553568579
作者が脳出血で倒れてその後作品が誤字脱字だらけになった作品読んだときは 読んでるだけでおつらい…ってなった
29 18/12/10(月)17:35:25 No.553568585
メイプルちゃんWEB連載エタってるの?
30 18/12/10(月)17:35:31 No.553568595
>作者入院といえばnovの人 >なんか活動報告見ると闘病日記みたいになってる 闘病日記になってるならまだいいんだ 闘病日記が途切れて数年更新がないことだってあるんだ…まだ諦めてないぞ…
31 18/12/10(月)17:35:47 No.553568625
>完結まで書籍化待ってもらうことって無理なんだろうか webで読めばいいじゃん!になるから追加要素増し増しになって別物になるかそもそも見向きもされないか…
32 18/12/10(月)17:36:15 No.553568695
くまクマ熊ベアーは書籍をちゃんと出してwebも期間が空いても一か月程度で更新続けててなんなのこの作者…ってなる
33 18/12/10(月)17:36:22 No.553568706
そういや何日か前のスレで「」が話題にしてたボッチの異世界攻略とかなんかそんなタイトルの詳細わかんないかな… 今でも更新続いてるらしいけど調べてもエタったやつがズラっと並ぶの
34 18/12/10(月)17:36:43 No.553568746
>そういや何日か前のスレで「」が話題にしてたボッチの異世界攻略とかなんかそんなタイトルの詳細わかんないかな… ノクターンで探せ
35 18/12/10(月)17:37:08 No.553568819
>メイプルちゃんWEB連載エタってるの? 防御力のメイプルちゃんなら二か月休んだけど11月末からまた更新再開してるよ
36 18/12/10(月)17:37:34 No.553568872
江戸の「」もなんか死にそうかと思ったらKindleで本出しとる 買ったわ
37 18/12/10(月)17:38:10 No.553568956
ノクターン行ったら日間ランキングのハードル低くてありがたい…
38 18/12/10(月)17:38:14 No.553568968
江戸の「」は死にそうなんじゃなくて心の問題だろう
39 18/12/10(月)17:39:14 No.553569108
>完結してから書籍化を… リアデイルは今更どうして…
40 18/12/10(月)17:40:34 No.553569303
リアデイルもゲームキャラで異世界転生系のはしりを築き上げた偉大な作品群の一つだよな
41 18/12/10(月)17:40:45 No.553569332
>作者が脳出血で倒れてその後作品が誤字脱字だらけになった作品読んだときは >読んでるだけでおつらい…ってなった あれ倒れる前はまっとうな文章だったのに復帰一発目の文章が恐ろしいくらい酷かったよね… 病気まじ怖い
42 18/12/10(月)17:41:08 No.553569387
>webで読めばいいじゃん!になるから追加要素増し増しになって別物になるかそもそも見向きもされないか… このすばとかスライムとかは完結して追加要素マシマシだけど人気だし…
43 18/12/10(月)17:41:31 No.553569452
メイプルちゃんは毎回遅くなって申し訳ないってあやまってばかりいる印象
44 18/12/10(月)17:41:40 No.553569478
リアデイルは前作クロス以外は面白いんだよね…
45 18/12/10(月)17:41:41 No.553569483
>完結してから書籍化を… またりの人は3作くらいそれ続けてたような
46 18/12/10(月)17:41:45 No.553569500
>江戸の「」は死にそうなんじゃなくて心の問題だろう どういう心理なのか主人公が身内の嫁ともやっちゃうセックスマシーンになったあたりで本格的にキツくなったなあ…
47 18/12/10(月)17:41:59 No.553569544
>くまクマ熊ベアーは書籍をちゃんと出してwebも期間が空いても一か月程度で更新続けててなんなのこの作者…ってなる 4連載全部書籍化してコミカライズ1つやってる作者とかもあるから怖い
48 18/12/10(月)17:42:27 No.553569607
>>webで読めばいいじゃん!になるから追加要素増し増しになって別物になるかそもそも見向きもされないか… >このすばとかスライムとかは完結して追加要素マシマシだけど人気だし… このすばはなろうから削除してるぞ
49 18/12/10(月)17:43:13 No.553569707
またりも失踪したよな あれだと抱え込まれて専業作家ルートもありそうだ
50 18/12/10(月)17:43:46 No.553569795
僕と彼女と実弾兵器 陶都物語 教えて!誰にでもわかる異世界生活術 …更新待ってます
51 18/12/10(月)17:43:46 No.553569797
>このすばはなろうから削除してるぞ あれ消さなくてよかったけど消したとかだっけ
52 18/12/10(月)17:43:46 No.553569799
完結してる作品だと安心して書籍を追えるってのもある
53 18/12/10(月)17:44:08 No.553569863
盾の書籍は最初寄り道増えたなって感じだったけど結構別もんに変わってた
54 18/12/10(月)17:44:13 No.553569876
デスマとか会社やめて専業になりましたって言ってて売れてるのそんなに
55 18/12/10(月)17:44:32 No.553569929
>どういう心理なのか まず最初に心を病んでいてアルコールでごまかしながら書いてたけど限界が来たので入院って 活動報告で言ってた気がするのでわけも分からず書いてたんだろう
56 18/12/10(月)17:44:34 No.553569935
最初消さないって言ってたのに結局消したんだけど そのグダグダと消した理由が取ってつけたような感じだったから叩かれた
57 18/12/10(月)17:44:52 No.553569983
つまりくがねちゃんもいよいよ専業に!?
58 18/12/10(月)17:45:00 No.553570003
>盾の書籍は最初寄り道増えたなって感じだったけど結構別もんに変わってた マンガ読むとかなり別物で驚く 原作の方は最近まで寄り道がひどかったみたいだけど
59 18/12/10(月)17:45:20 No.553570062
>つまりくがねちゃんもいよいよ専業に!? 会社の役職どこまで上がってるんだろう…
60 18/12/10(月)17:45:33 No.553570100
サトゥンとかシャチになりましたとかの人はガチ失踪パターンっぽくて怖い
61 18/12/10(月)17:45:38 No.553570113
>デスマとか会社やめて専業になりましたって言ってて売れてるのそんなに デスマだけでこれからも食っていけるような状態では無いだろうから見切り発進感がすごい
62 18/12/10(月)17:45:40 No.553570120
リングラとかも書籍化打ち切りからめっちゃ更新頻度落ちててつらい
63 18/12/10(月)17:46:02 No.553570174
>デスマとか会社やめて専業になりましたって言ってて売れてるのそんなに 累計300万だからまぁ売れてると言ってもいいと思うよ
64 18/12/10(月)17:46:43 No.553570265
魔王様リトライは書籍とwebで展開違いすぎてwebやめますはちょっとつらかった ヒモ生活も書籍版で大分展開違う様になったら更新止まったし
65 18/12/10(月)17:46:49 No.553570277
>サトゥンとかシャチになりましたとかの人はガチ失踪パターンっぽくて怖い あの人それ以前にも消えたことがあるからな… そのうち帰ってくる可能性もある
66 18/12/10(月)17:47:01 No.553570306
>>くまクマ熊ベアーは書籍をちゃんと出してwebも期間が空いても一か月程度で更新続けててなんなのこの作者…ってなる >4連載全部書籍化してコミカライズ1つやってる作者とかもあるから怖い 三つの連載全書籍化してコミカライズ二つある作者なら読んでる
67 18/12/10(月)17:47:03 No.553570308
居酒屋さわこさんがアルファポリス書籍化からの一巻打ち切りっぽくて本当に辛い 何も残らない…
68 18/12/10(月)17:47:32 No.553570371
スライムは馬鹿みたいに売れてるけど親の会社継いだから専業になれないっていう こないだ土建の業界誌で特集組まれてて驚いた
69 18/12/10(月)17:47:38 No.553570387
何も残らないアルファポリス怖すぎる...
70 18/12/10(月)17:47:46 No.553570402
アニメがコケたり最悪炎上しても心折れず話を続けられるプロ作家プロ漫画家は凄いな もちろんアマチュアと違って編集や同業の支えも大きいんだろうが…
71 18/12/10(月)17:47:53 No.553570420
書籍化作品が一番多いなろう作家って誰になるんだろ 月夜?
72 18/12/10(月)17:48:09 No.553570453
デスマの書籍版は毎回ほぼ全ページ書き下ろしで驚く web版読んでても新鮮に楽しめるからありがたい…
73 18/12/10(月)17:48:19 No.553570488
書籍打ち切りの次の更新でがっつり欠損した用務員さんは完結するモチベまだあるのかな…
74 18/12/10(月)17:48:19 No.553570489
>スライムは馬鹿みたいに売れてるけど親の会社継いだから専業になれないっていう >こないだ土建の業界誌で特集組まれてて驚いた 社長なのか…
75 18/12/10(月)17:48:37 No.553570528
>居酒屋さわこさんがアルファポリス書籍化からの一巻打ち切りっぽくて本当に辛い >何も残らない… 連載中は読んでたけど書籍化のために削除しますとか言いだしたし 正直ほら見たことかとしか言えんぜ
76 18/12/10(月)17:48:38 No.553570531
>書籍打ち切りの次の更新でがっつり欠損した用務員さんは完結するモチベまだあるのかな… 待ってる
77 18/12/10(月)17:48:40 No.553570534
魔王様リトライは再書籍あんまりPOSの数字出てないっぽいね…
78 18/12/10(月)17:48:46 No.553570543
オンラインだかの人生きてるかな
79 18/12/10(月)17:48:48 No.553570547
>書籍化作品が一番多いなろう作家って誰になるんだろ >月夜? 森田季節とか
80 18/12/10(月)17:48:56 No.553570573
>書籍化作品が一番多いなろう作家って誰になるんだろ >月夜? あるいはなずな まぁ似たようなもんだが
81 18/12/10(月)17:49:26 No.553570646
>月夜? 月夜 涙の作品はどれも別の作品で見たことある内容なんだよな… パクリでここまで大成できてるのもすごいもんだ
82 18/12/10(月)17:49:29 No.553570654
>スライムは馬鹿みたいに売れてるけど親の会社継いだから専業になれないっていう >こないだ土建の業界誌で特集組まれてて驚いた >社長なのか… 元々ゼネコンの会社で働いててその後実家の建設系継いだって聞いた
83 18/12/10(月)17:49:41 No.553570689
魔王様リトライって打ち切られたと思ったら新装版でてアニメ化とかすごいな
84 18/12/10(月)17:49:52 No.553570718
>あれ消さなくてよかったけど消したとかだっけ 元々本出すときに消すつもりだったけど読者に言われて消さないかもってなったけど本出したら改悪だなんだって言われてやっぱり消すことにしたって感じ
85 18/12/10(月)17:50:16 No.553570775
>>スライムは馬鹿みたいに売れてるけど親の会社継いだから専業になれないっていう >>こないだ土建の業界誌で特集組まれてて驚いた >>社長なのか… >元々ゼネコンの会社で働いててその後実家の建設系継いだって聞いた 嫉妬通り越して関心するしかねぇな…
86 18/12/10(月)17:50:18 No.553570779
書籍化打ち切りで別シリーズ始めるのはいいんだ 筆折っちゃうのがつらい
87 18/12/10(月)17:50:22 No.553570787
どっかで見たことあるからパクリ!は病人が言う言葉だぞ
88 18/12/10(月)17:50:26 No.553570801
ジンニスタン好きだったんだけどなぁ…
89 18/12/10(月)17:50:35 No.553570826
>数百万文字とかの作品は全部書籍化とかまずないよなぁ >マギクラフトマイスターも十数巻で書籍終わったし でもエタらなかったのは助かる
90 18/12/10(月)17:50:53 No.553570872
数だしてる人が偉いんじゃない 終わらせてる人が偉いんだ
91 18/12/10(月)17:50:55 No.553570878
メンタルの強さでうず先生はなかなかのもの
92 18/12/10(月)17:51:06 No.553570910
まあカズマさん少年にしたら毒気だいぶ抜けるよね クズ要素がただのやんちゃになるような
93 18/12/10(月)17:51:06 No.553570913
>パクリでここまで大成できてるのもすごいもんだ テンプレを自分流の味付けにしてるから丸パクリって程でもないと思う テンプレばっかだなっていわれたらまぁうn
94 18/12/10(月)17:51:23 No.553570949
レジェンドノベル大丈夫? 迷宮案内人は第二部開始してくれたけど多分続かないんだろうな…
95 18/12/10(月)17:51:29 No.553570962
>パクリでここまで大成できてるのもすごいもんだ ただ大成といっても全作品集めても100万もいってないような…
96 18/12/10(月)17:51:55 No.553571027
剣と魔法の世界の時点で全部パクリだろうよ
97 18/12/10(月)17:51:59 No.553571038
マギクラフトマイスター未だに毎日更新続いててもう狂気を感じる
98 18/12/10(月)17:52:02 No.553571046
月夜先生の芸風は最近跳ねた作品の要素のパクリだから合法
99 18/12/10(月)17:52:03 No.553571049
出版社によって続く続かないとかあるのかな
100 18/12/10(月)17:52:17 No.553571089
定番のお題を速度で蹂躙するのが月夜やなずなのすごいところだからな… 爽快感全振りはなろう特化してて尊敬できるレベルだよ
101 18/12/10(月)17:52:20 No.553571099
>嫉妬通り越して関心するしかねぇな… 普通に仕事しながら作品作れるとか嫉妬心が湧く要素がない…
102 18/12/10(月)17:52:22 No.553571105
やっぱチョロインでしょの作者は身の丈に合わない評価された感が凄い
103 18/12/10(月)17:52:24 No.553571114
パクリで有名なやつら人の文章をまるまるコピペするレベルでダメだった
104 18/12/10(月)17:52:28 No.553571121
月夜は名前で検索すればお察し案件なので取り扱うのはまた今度で
105 18/12/10(月)17:52:47 No.553571165
あれの作品リスト見たことないのか
106 18/12/10(月)17:52:47 No.553571166
>月夜先生の芸風は最近跳ねた作品の要素のパクリだから合法 タイトルを似せるのはちょっとせこいと思う
107 18/12/10(月)17:52:52 No.553571178
>月夜 涙の作品はどれも別の作品で見たことある内容なんだよな… >パクリでここまで大成できてるのもすごいもんだ 筆が早いって強い武器だよね 去年書籍を13冊出したと聞いてそんなに…と思ったよ
108 18/12/10(月)17:53:08 No.553571216
好きな小説が書籍化するんだけど酷い事になったりしないか心配だわ…
109 18/12/10(月)17:53:10 No.553571222
>やっぱチョロインでしょの作者は身の丈に合わない評価された感が凄い 活動報告でメンタル死にかけてるの好き 本当に消えちまったが
110 18/12/10(月)17:53:29 No.553571267
>タイトルを似せるのはちょっとせこいと思う それ言うと割と流れ弾が各所に飛ぶ
111 18/12/10(月)17:53:31 No.553571270
>出版社によって続く続かないとかあるのかな またりは文庫でも出せるけど売れ行き次第では…って言われて最初から上下巻で出せる大判でだしたのがあったはず
112 18/12/10(月)17:53:43 No.553571298
ライブダンジョンの書籍は復活するのかな
113 18/12/10(月)17:53:52 No.553571323
>>月夜先生の芸風は最近跳ねた作品の要素のパクリだから合法 > >タイトルを似せるのはちょっとせこいと思う スライムは特にセコさはあるよね
114 18/12/10(月)17:54:00 No.553571342
マイナー作品が書籍化でバズるとか無いからなあ
115 18/12/10(月)17:54:04 No.553571357
>それ言うと割と流れ弾が各所に飛ぶ 何なら「」の作品にも思い当たる所はあるだろう…
116 18/12/10(月)17:54:07 No.553571365
>好きな小説が書籍化するんだけど酷い事になったりしないか心配だわ… 覚悟だけしておけ 3%ほどの確率で生き残る
117 18/12/10(月)17:54:21 No.553571406
>ライブダンジョンの書籍は復活するのかな 死んでたのか…
118 18/12/10(月)17:54:33 No.553571426
書籍一巻出したらレーベルが業務縮小と言い出して打ち切りになった作品が別レーベルで復活した人もいる
119 18/12/10(月)17:54:33 No.553571428
スラ転!
120 18/12/10(月)17:54:35 No.553571437
>覚悟だけしておけ >3%ほどの確率で生き残る だそ けん
121 18/12/10(月)17:54:52 No.553571486
ソフトカバー本でも数千部刷ってもらえるから副業としてはおいしいよね書き続けられれば
122 18/12/10(月)17:55:03 No.553571506
>マギクラフトマイスター未だに毎日更新続いててもう狂気を感じる ファミリー全員不老不死ゲットして子供たちに罪悪感を持たないために子供たちの記憶消しましたは狂気というほかなかった シルクロードは楽しみにしてるんだけどな…
123 18/12/10(月)17:55:10 No.553571528
ライブダンジョンって小説で死んだけどなぜかコミカライズで復活したやつだったか
124 18/12/10(月)17:55:11 No.553571533
>ライブダンジョンの書籍は復活するのかな コミカライズだけでいいんじゃないかなって判断されると思う
125 18/12/10(月)17:55:11 No.553571534
専業にするなら本当に何作も出し続ける必要あるよな…
126 18/12/10(月)17:55:16 No.553571548
鮮やかに息ふきかえした薬屋やフリーライフもおんねん
127 18/12/10(月)17:55:17 No.553571549
>覚悟だけしておけ >3%ほどの確率で生き残る 粗製乱造すぎる...
128 18/12/10(月)17:55:22 No.553571563
>タイトルを似せるのはちょっとせこいと思う タイトルでそれ言ったらどこの何をパクったのか分からないくらい区別つかない作品だらけだな…
129 18/12/10(月)17:55:25 No.553571573
>スラ転! アニメで話題になって間違えて買う人が出るのかな
130 18/12/10(月)17:55:46 No.553571622
ゴーレムが書籍化から徐々に更新しなくなってきた
131 18/12/10(月)17:55:52 No.553571642
フリーライフがイラストかにビーム先生でスニーカーで復活したのには驚いたね
132 18/12/10(月)17:55:53 No.553571645
ライブダンジョンは果たして書籍復活となるのかどうか…
133 18/12/10(月)17:56:10 No.553571681
弾数を増やしすぎてハナから死ぬ気だとしか思えない書籍化も…
134 18/12/10(月)17:56:17 No.553571708
たまーに書籍とウェブでタイトル違うのもあるからヤヤコシヤ
135 18/12/10(月)17:56:22 No.553571718
だいたい活動報告が悲惨なことになるから書籍化せずにファンアートのきれいなのがあると嬉しい
136 18/12/10(月)17:56:22 No.553571721
>フリーライフがイラストかにビーム先生でスニーカーで復活したのには驚いたね あれ1年以上音沙汰なかったから良くもまあ復帰できたもんだよ…
137 18/12/10(月)17:56:24 No.553571724
ショタ勇者は契約満期からの再掲載嬉しかったよ
138 18/12/10(月)17:56:24 No.553571727
あれだけ大々的に告知してたデンドロですら書籍版はかなり売れ悩んだからなあ コミカライズで息を吹き返したが
139 18/12/10(月)17:56:26 No.553571733
書いてみたいと思ってアイデアを貯め続けてるけど未だに文章になってなくておつらい もし書けたら1番に「」に見せるね...
140 18/12/10(月)17:56:27 No.553571735
>鮮やかに息ふきかえした薬屋やフリーライフもおんねん フリーライフDMMのブラゲーとコラボしてて生きてたの!?ってなった
141 18/12/10(月)17:56:34 No.553571755
追っていた作品がいくつか書籍化エターコースに乗ったっぽくてつらい 半年までは待つがそれ以上は諦めるぞ
142 18/12/10(月)17:56:39 No.553571774
>フリーライフがイラストかにビーム先生でスニーカーで復活したのには驚いたね ウォルテニアもそうだけど他所に移るまで大分かかったな
143 18/12/10(月)17:56:41 No.553571775
サラリーマン流 高貴な幼女の護りかたも2巻出なくて打ち切りルートかもしれないんで買って!って文末でやってたな…
144 18/12/10(月)17:56:46 No.553571791
竹内すくね作品は大体全部好き 主人公の性格似た感じになるのが多いけど
145 18/12/10(月)17:56:55 No.553571818
なろうで50話くらいしかないのに書籍化してるのは生き急いでる感が溢れてる
146 18/12/10(月)17:57:02 No.553571840
フリーライフは書籍復活したけど日間常連には戻れなかったね
147 18/12/10(月)17:57:04 No.553571848
>専業にするなら本当に何作も出し続ける必要あるよな… オバロやお兄様レベルなら1作品でも専業で行けると思うよ
148 18/12/10(月)17:57:04 No.553571850
異世界迷宮で奴隷ハーレムは売れてるんだろうけどさぁ…
149 18/12/10(月)17:57:14 No.553571874
ライブダンジョンはイラストの人仕事受けまくってるから出そうとしてもいつになるかわからん
150 18/12/10(月)17:57:31 No.553571917
書籍で大きく改変してるとコミカライズや万一アニメ化しても書籍準拠になるのが結構きつい
151 18/12/10(月)17:57:38 No.553571934
転生したら剣の作者は専業なんだろか
152 18/12/10(月)17:57:39 No.553571937
>異世界迷宮で奴隷ハーレムは売れてるんだろうけどさぁ… 何か問題でも?
153 18/12/10(月)17:57:41 No.553571943
>異世界迷宮で奴隷ハーレムは売れてるんだろうけどさぁ… コミカライズは売れてるだろうけど原作はどうかな
154 18/12/10(月)17:57:44 No.553571953
打ち切り食らって別レーベルで復活はごく少数例なんですよ 復活してからはそこそこ売れてるっぽいのがすごいけど
155 18/12/10(月)17:58:13 No.553572012
>なろうで50話くらいしかないのに書籍化してるのは生き急いでる感が溢れてる そうは言うけど1タイトルで数巻終わりとして考えれば次に移りやすいいい塩梅だと思うぞ
156 18/12/10(月)17:58:14 No.553572015
魔王様リトライは知り合いの漫画編集との会話の話題に上がったとき POS見ても売れてないしこのまま打ち切りでは?って話してたから今の動きは驚いたわ
157 18/12/10(月)17:58:19 No.553572026
>書籍で大きく改変してるとコミカライズや万一アニメ化しても書籍準拠になるのが結構きつい いやそれは普通だろう!?
158 18/12/10(月)17:58:22 No.553572037
>打ち切りルートかもしれないんで買って!って文末でやってたな… それを読んで買うような人は既にだいたい買ってるんだよな…
159 18/12/10(月)17:58:23 No.553572040
この手の話題で一番可哀想なのは林檎の時の人らかな…
160 18/12/10(月)17:58:30 No.553572062
別レーベルでお出しされるってことはそれだけ売れる見込みがあるって期待されてるからだしな
161 18/12/10(月)17:58:34 No.553572071
魔剣商売の人は表裏の書籍化でなろうノクターンのペースは落ちてしまった
162 18/12/10(月)17:58:37 No.553572083
only senseは卑怯
163 18/12/10(月)17:58:43 No.553572099
>サラリーマン流 高貴な幼女の護りかたも2巻出なくて打ち切りルートかもしれないんで買って!って文末でやってたな… 文庫は書籍よりも続刊ハードル高いからなあ…
164 18/12/10(月)17:58:43 No.553572100
Webで手軽に読めるからこその人気ってのもあるからそこ見極めないと悲しいことにしかならない
165 18/12/10(月)17:58:45 No.553572103
>なろうで50話くらいしかないのに書籍化してるのは生き急いでる感が溢れてる それで更新速度が落ちたら最後って感がすごい
166 18/12/10(月)17:58:57 No.553572135
ゲート・オブ・アミティリシア・オンライン2巻で打ち切りくさいけど 好きなので連載止まらないで欲しいなぁ
167 18/12/10(月)17:59:05 No.553572160
書籍化!って言ってもろくに出版社のサイトですら宣伝もしてないんだからwebで知ってる人くらいしか先ず手を伸ばさないっていうね… やはりマンガとかにも手を伸ばせる処は強いよ…
168 18/12/10(月)17:59:07 No.553572167
>打ち切りルートかもしれないんで買って! こういうこと言ってるのってジャンルに限らずつまんないからなあ
169 18/12/10(月)17:59:13 No.553572182
日間作家とか揶揄されてた人たちは20話そこらで書籍化とかされてた事もあるので余裕余裕
170 18/12/10(月)17:59:14 No.553572183
>>書籍で大きく改変してるとコミカライズや万一アニメ化しても書籍準拠になるのが結構きつい >いやそれは普通だろう!? 普通だけど受け入れにくい改変も多いんだよ! 10年ニートとか御曹司みたいな
171 18/12/10(月)17:59:20 No.553572194
>なろうで50話くらいしかないのに書籍化してるのは生き急いでる感が溢れてる 出版社側も芽を刈り取る時代だしな
172 18/12/10(月)17:59:20 No.553572195
>書籍で大きく改変してるとコミカライズや万一アニメ化しても書籍準拠になるのが結構きつい たいていの書籍化の場合心配する必要はないな
173 18/12/10(月)17:59:38 No.553572253
レジェンドノベルスは改題する上に酷いタイトルセンスで信用できなくなったな 終わるセカイの救い方→JK無双とか……
174 18/12/10(月)17:59:39 No.553572256
単行本サイズじゃなくて文庫本サイズのレーベルだと生き残りやすいんだろうか 単純に資本力の差もありそうだけど
175 18/12/10(月)17:59:53 No.553572291
というかなろうで追ってて書籍化したのって買った事ないな… 皆結構買うんだろうか
176 18/12/10(月)17:59:55 No.553572295
なんかみんなコミカライズ決まりました言ってて世の中にそんな雑誌あるんだってなる たいていwebコミックなんだろうけど
177 18/12/10(月)17:59:59 No.553572309
>ゲート・オブ・アミティリシア・オンライン2巻で打ち切りくさいけど >好きなので連載止まらないで欲しいなぁ 2巻出たのは1巻の一年後だしわしは気長に待っておるよ
178 18/12/10(月)18:00:16 No.553572359
お兄様だけかっさらっていった電撃はある意味賢いな…って
179 18/12/10(月)18:00:22 No.553572378
たまに10万文字行かないで書籍化決定!ってやってるのは 連載開始前から書籍化する企画としてスタートしてるってことかな?
180 18/12/10(月)18:00:24 No.553572384
>出版社側も芽を刈り取る時代だしな 今や北斗の拳みたいに種籾の奪い合いになってるからなラノベ業界
181 18/12/10(月)18:00:32 No.553572406
文庫のラノベなら1巻で一応綺麗に終わらせるようにするだろ
182 18/12/10(月)18:00:35 No.553572420
>というかなろうで追ってて書籍化したのって買った事ないな… >皆結構買うんだろうか 本屋で表紙見てなろう版読んで好みだったら買うケースが多いな俺
183 18/12/10(月)18:00:36 No.553572426
>普通だけど受け入れにくい改変も多いんだよ! 多分それ目立つのがあるだけで基本的にはいいんちゃう?ってなってるよ
184 18/12/10(月)18:00:41 No.553572441
>というかなろうで追ってて書籍化したのって買った事ないな… >皆結構買うんだろうか 最初の頃は凄い凄い言って買ってたけど今は書籍化多すぎて全然買わなくなった
185 18/12/10(月)18:00:46 No.553572455
コミカライズはアルファが粗製乱造してるのがなぁ
186 18/12/10(月)18:00:46 No.553572457
>というかなろうで追ってて書籍化したのって買った事ないな… >皆結構買うんだろうか オバロとこのすばは買ったよ
187 18/12/10(月)18:01:10 No.553572502
文庫だと3巻までは出してくれるイメージ
188 18/12/10(月)18:01:34 No.553572588
なろうに加えていいのかは微妙だけどダン街は今でも買ってる
189 18/12/10(月)18:01:51 No.553572645
>コミカライズはアルファが粗製乱造してるのがなぁ アルファにはいいイメージがサッパリ無い
190 18/12/10(月)18:01:53 No.553572648
>打ち切り食らって別レーベルで復活はごく少数例なんですよ レッドライジングブックス沈没から拾い上げられた作品ってどれだけあったんだろう
191 18/12/10(月)18:01:58 No.553572658
>皆結構買うんだろうか 買わない 無料だからまだいいかってなるけど金は無理
192 18/12/10(月)18:02:04 No.553572672
>というかなろうで追ってて書籍化したのって買った事ないな… >皆結構買うんだろうか web版と書籍版で内容がまったく違う場合もあるから好きな作品だと両方読むの楽しいよ
193 18/12/10(月)18:02:08 No.553572683
>というかなろうで追ってて書籍化したのって買った事ないな… そういえば追いながら買う事はないかもしれない…いや野猿はどうだったかな…最近更新したけど
194 18/12/10(月)18:02:23 No.553572726
>書籍で大きく改変してるとコミカライズや万一アニメ化しても書籍準拠になるのが結構きつい このすばの場合ハンスのところがアニメ準拠になってたのが辛かった 紅魔族の村あたりから書籍準拠に戻ったけれども
195 18/12/10(月)18:02:31 No.553572745
今度防御特化は買おうかなって思ってるよ メイプルちゃんのデザインいいよね
196 18/12/10(月)18:02:40 No.553572767
>というかなろうで追ってて書籍化したのって買った事ないな… >皆結構買うんだろうか オバロと野猿は買ったな とは言えウェブ媒体だけじゃ把握できない内容でかつ相当好みじゃないと買わないと思うぞ
197 18/12/10(月)18:02:42 No.553572772
ダンジョンに出会いをなんちゃらかんちゃらってヤツか 最近パチスロになってたな パチスロ歴代同率1位の長さのタイトルだって書いてあった
198 18/12/10(月)18:02:46 No.553572784
コミカライズを買って本編をなろうで読むので書籍版はまず買わない 棒読みちゃん通して耳で小説を楽しむから電子書籍が増えてきたら買う本が増えるかもしれない
199 18/12/10(月)18:02:56 No.553572821
>単行本サイズじゃなくて文庫本サイズのレーベルだと生き残りやすいんだろうか >単純に資本力の差もありそうだけど 最近はそうでもないけど単行本はそもそも置いてないとかいきなり棚差しとかあるから少数マニアに見つけてもらって買う 文庫ならタイミングによっては平積みもあり得るし単行本よりはキャッチーだから大売れもあり得る感じ
200 18/12/10(月)18:03:02 No.553572837
めっちゃ好きな作品が書籍化するからお布施するけど そのくらい好きなのはめったにないわ
201 18/12/10(月)18:03:32 No.553572906
イラストは書影見て満足するんだよな
202 18/12/10(月)18:03:57 No.553572975
オバロ書籍は何がいいって本棚に入っててもラノベでーすって雰囲気みじんもない装丁
203 18/12/10(月)18:04:03 No.553572994
なろうだとこのすばと転スラは買ったな
204 18/12/10(月)18:04:05 No.553573001
異世界の王様の作者筆早いし長編きっちり完結させるからいいよね
205 18/12/10(月)18:04:07 No.553573005
>コミカライズはアルファが粗製乱造してるのがなぁ ここ最近始まったのはどれも悪くないと思うなぁ・・・ 酷いのって大体古い奴
206 18/12/10(月)18:04:10 No.553573012
いっそ明確に書籍打ち切りでWEB更新もやめますって言ってくれたら楽なんだけど 作者側も続刊打診なしで察するしかないような状況なのかな
207 18/12/10(月)18:04:24 No.553573065
ゴレ太郎は書籍化で一巻を出したあたりでwebが止まってしもうた…書籍も打ち切りで心折れたとかなのかな…
208 18/12/10(月)18:04:25 No.553573067
出遅れテイマーが別レーベルで復活したけど作者のお知らせで前作のイラストレーターが亡くなったってのも同時に知って悲しい気分になった
209 18/12/10(月)18:04:30 No.553573081
書籍買う気で表紙見たらあれこんなだったんだ…ってそっと戻した経験はあった
210 18/12/10(月)18:04:38 No.553573107
>単行本サイズじゃなくて文庫本サイズのレーベルだと生き残りやすいんだろうか 単純にラノベのところに置かれるから目立つってのがある 書店によっては単行本サイズのやつを集めた専用コーナー用意してくれるところもあるけど
211 18/12/10(月)18:04:43 No.553573122
最果てのパラディンずっと待ってるからな…
212 18/12/10(月)18:04:57 No.553573155
サラリマン層が買ってるとは聞くけどあんな嵩張る本よくいっぱい売れてるなとは思う
213 18/12/10(月)18:04:59 No.553573164
>>打ち切り食らって別レーベルで復活はごく少数例なんですよ >レッドライジングブックス沈没から拾い上げられた作品ってどれだけあったんだろう そういや竜操者がどっかから出しなおすみたいな話進めてたような気がするけど出てないのかなこれ
214 18/12/10(月)18:05:01 No.553573173
ウェブ版から構成入れ換えたのに改稿漏れあっておいおいとなるのいいよね
215 18/12/10(月)18:05:05 No.553573189
>オバロ書籍は何がいいって本棚に入っててもラノベでーすって雰囲気みじんもない装丁 いいよね…でもちょっと分厚すぎるから読みにくいよね…手が疲れる!
216 18/12/10(月)18:05:11 No.553573208
>というかなろうで追ってて書籍化したのって買った事ないな… >皆結構買うんだろうか なろうで歌詞掲載してBANになってpixivに移動した現実主義勇者の王国再建記は pixivがあまりに読みづらいので書籍買った なんでハーメルンにいかずに渋に行くの…
217 18/12/10(月)18:05:19 No.553573244
なろうじゃねえけど幼女戦記は書籍もコミカライズもどっちも買ってるな
218 18/12/10(月)18:05:28 No.553573275
>ここ最近始まったのはどれも悪くないと思うなぁ・・・ >酷いのって大体古い奴 好きなのはだいたいその時期のが多くてつらい
219 18/12/10(月)18:05:29 No.553573279
>サラリマン層が買ってるとは聞くけどあんな嵩張る本よくいっぱい売れてるなとは思う 電子版で買ってるな
220 18/12/10(月)18:05:35 No.553573298
>ゴレ太郎は書籍化で一巻を出したあたりでwebが止まってしもうた…書籍も打ち切りで心折れたとかなのかな… 二巻は出るはずだから校正に手を取られてるのかも
221 18/12/10(月)18:05:48 No.553573336
>書籍買う気で表紙見たらあれこんなだったんだ…ってそっと戻した経験はあった 挿絵がイメージと違いすぎて…みたいなのはあるよね
222 18/12/10(月)18:06:07 No.553573391
>なろうじゃねえけど幼女戦記は書籍もコミカライズもどっちも買ってるな 原作者が原作読み込んでないからな…
223 18/12/10(月)18:06:58 No.553573527
>レッドライジングブックス沈没から拾い上げられた作品ってどれだけあったんだろう ハードモードは拾われてたな あの事件ホントに酷かったよね
224 18/12/10(月)18:06:58 No.553573530
原作はおっさんがおっさんのまま動いてる感じがするからな
225 18/12/10(月)18:06:58 No.553573532
>二巻は出るはずだから校正に手を取られてるのかも 二巻は決まってたのか よかった
226 18/12/10(月)18:07:04 No.553573552
電子版は簡単に取り出せるしスペースも問題なくて使い始めたら便利だなってなった
227 18/12/10(月)18:07:29 No.553573626
>原作はおっさんがおっさんのまま動いてる感じがするからな 原作者はおっさんが幼女であることをよく忘れるからな
228 18/12/10(月)18:07:34 No.553573637
>ここ最近始まったのはどれも悪くないと思うなぁ・・・ >酷いのって大体古い奴 SAOでさえ昔はズドだったくらいには適当だったしな 最近は期待してる作品には力入ってる
229 18/12/10(月)18:07:36 No.553573647
普段ラノベ読んでる人ほど単行本化したなろう小説を受け入れがたいのが……
230 18/12/10(月)18:07:40 No.553573658
個人的にネット小説は金出してまで読むもんじゃないという思い込みがある 書籍化ブーム前の感覚引きずりすぎなのは分かってるんだけどどうにも
231 18/12/10(月)18:07:44 No.553573676
>>なろうじゃねえけど幼女戦記は書籍もコミカライズもどっちも買ってるな >原作者が原作読み込んでないからな… 読みなおしてみたら確かにみたいなこと言い出す作者には参るね…
232 18/12/10(月)18:07:50 No.553573696
コミカライズはよく見るけど原作まで手が伸びないなー
233 18/12/10(月)18:07:50 No.553573697
このすばは特典目当てでとらとkindleの両方で買ってる
234 18/12/10(月)18:08:01 No.553573726
文庫版、コミカライズにスピンオフまで順調に単行本出してるのにweb版が進まない...
235 18/12/10(月)18:08:03 No.553573732
>作者側も続刊打診なしで察するしかないような状況なのかな ブルジャの作者はてっきり一巻打ちきりかとおもったらかなり開いてから二巻出せますって言われてビックリしたって言ってたな
236 18/12/10(月)18:08:26 No.553573798
コミカライズこそ絶対解釈違い出るわ…ってなって手が出ない
237 18/12/10(月)18:08:40 No.553573833
俺が買ってるのはWEB版はあくまでもプロットみたいな扱いの作品ばっかだな
238 18/12/10(月)18:08:52 No.553573877
>本職ラノベだってシリーズにならないの多いし2巻出たら十分では なんでこれで長編書かずに短編集で妥協するんだって歯軋りすることもいっぱいあるよね… 現実問題長編化したら上手く話が作れないとかあるんだろうけど頑張って書いてみて欲しい…かまちの適当キャラ書き分けが許されるぐらい案外おおらかだって読者は…
239 18/12/10(月)18:08:57 No.553573891
間抜けは買ってます…死なないでほしい…頼む
240 18/12/10(月)18:09:10 No.553573936
二度目の人生はコミカライズ復活して漫画家さん良かったねと本当に思ってる
241 18/12/10(月)18:09:11 No.553573939
アルファは迷彩君の人のコミカライズ読みにしか行ってなかったから なろう関係で悪評高いのはしらなかった
242 18/12/10(月)18:09:18 No.553573959
10年前のアライブや電撃大王に載ってたラノベのコミカライズ群と比べると 今時のなろうコミカライズって平均点が高いと思う
243 18/12/10(月)18:09:31 No.553573999
レーベルによっては続刊ライン超えた作品多過ぎて渋滞おこしてるのもあるらしいし
244 18/12/10(月)18:09:34 No.553574007
>というかなろうで追ってて書籍化したのって買った事ないな… >皆結構買うんだろうか 猫耳猫は買った なぜなら変な注釈が山ほどあって楽しいからだ
245 18/12/10(月)18:09:41 No.553574019
転職の神殿web版終わってるからまだいいけど続刊まだ…?
246 18/12/10(月)18:09:47 No.553574035
破滅の魔導王は更新無くて不安だったからな…
247 18/12/10(月)18:09:47 No.553574036
更新頻度が売りの作品は書籍で読むうま味無いからな…
248 18/12/10(月)18:09:51 No.553574048
内容が濃いほうが好きだから書籍あるならそっち取っちゃうな コミカライズって結構あっさりしてるじゃん
249 18/12/10(月)18:09:58 No.553574069
野猿とノクターンだけど信長の妹が俺の嫁は買ってる でも信長のほうは更新ないし現行最新刊までが出版との契約だからもう出ないのかなぁ…
250 18/12/10(月)18:10:02 No.553574080
コミカライズは作画が本当に原作好きなんだなってやつは本当に良い出来
251 18/12/10(月)18:10:10 No.553574104
>普段ラノベ読んでる人ほど単行本化したなろう小説を受け入れがたいのが…… もうラノベといえばなろうの時代では 数年前はちょっと下に見られていたりもしたが
252 18/12/10(月)18:10:20 No.553574137
野猿の書店での買いにくさは異常…本は書店で買う事が多いのに通販で頼んだよ
253 18/12/10(月)18:10:28 No.553574169
ストーリー的に何も始まってないうちに書籍化されて一冊だけ出た書籍化部分でエタってる作品は一体何をしたかったの…?ってなった タイトルド忘れしたけど角川スニーカー文庫から出てたポーション作る話
254 18/12/10(月)18:10:38 No.553574201
>アルファは迷彩君の人のコミカライズ読みにしか行ってなかったから >なろう関係で悪評高いのはしらなかった 一時期はランキングが穴空き状態にされてたからね…あの頃は酷かった
255 18/12/10(月)18:10:41 No.553574209
>野猿の書店での買いにくさは異常…本は書店で買う事が多いのに通販で頼んだよ 女性向けだからな…
256 18/12/10(月)18:10:49 No.553574234
コミカライズも当たりハズレがあるからな 幼女戦記とかゴブスレとか野猿とかはコミカライズの方が好き
257 18/12/10(月)18:10:58 No.553574266
アルファポリスはまあ一時期なろう読者の反感買いまくってたからね… それこそ青田刈りはあそこの得意技だったし ダイジェストとか名指しで禁止されたようなもんだったし
258 18/12/10(月)18:11:14 No.553574311
単行本内で起承転結あったら良くできましたあげたくなる
259 18/12/10(月)18:11:21 No.553574335
書籍化やコミカライズが順調にいったらweb版はもう更新しなくてよくない? そんな色々出来るやつばっかじゃねえだろう
260 18/12/10(月)18:11:22 No.553574338
付き合いのある作家さんが本出したら買うかも 今のところ1万ポイントは越えてるようだけど最近はハードル高いだろうしな
261 18/12/10(月)18:11:30 No.553574369
なぜか本編より先にWebの外伝が書き下ろし出てた奴は案の定続きでなかったな 2015年秋……
262 18/12/10(月)18:11:31 No.553574372
わしかわいいみたいにコミカライズ向きの作品ってあるよね
263 18/12/10(月)18:11:33 No.553574378
転スラもコミカライズの人気凄いよな 原作と作画が入念に打ち合わせやってるって聞いたけど
264 18/12/10(月)18:11:53 No.553574431
>ストーリー的に何も始まってないうちに書籍化されて一冊だけ出た書籍化部分でエタってる作品は一体何をしたかったの…?ってなった うn >ポーション作る話 多すぎる…
265 18/12/10(月)18:12:04 No.553574460
オールユーニードイズ吉良は電書版買って得した 安いし文量メッチャ増えてるし レビュー数からして地味にかなり売れたっぽい
266 18/12/10(月)18:12:20 No.553574496
アルファ一強だった時代なら許されてたけど色々なとこが拾い上げ参戦してきてダイジェストしなくてもいいよーとか言い出したから
267 18/12/10(月)18:12:25 No.553574515
陶都物語は今年一瞬更新されてそのあとすぐ途中段階のがなぜか更新されちゃったって削除してたからテオゴニアが落ち着いたら更新してくれるものと信じてる…
268 18/12/10(月)18:12:30 No.553574532
ゴレ太郎2巻調べたら今月27日だった
269 18/12/10(月)18:12:41 No.553574557
>オールユーニードイズ吉良は電書版買って得した パロディ?
270 18/12/10(月)18:12:47 No.553574580
というかアルファは青田刈りもそうだけど書籍化がほぼベタ移植で面倒見ずに放り出して打ち切って執筆禁止のコンボだから 書籍だけ応援しようにも出来ないからほんと酷かった…
271 18/12/10(月)18:12:50 No.553574589
>わしかわいいみたいにコミカライズ向きの作品ってあるよね わしかわいいは単巻終了の予定を変更するくらい人気出たからな
272 18/12/10(月)18:12:57 No.553574611
>もうラノベといえばなろうの時代では ラブコメが復活してきてると思うそんなにハーレムしないやつ
273 18/12/10(月)18:12:58 No.553574617
>書籍化やコミカライズが順調にいったらweb版はもう更新しなくてよくない? それやってもいいのは実力が確かな作者くらいだよ あとはまぁ読者の反応見てから書籍の流れ変える作者もいるし
274 18/12/10(月)18:13:33 No.553574720
>パロディ? ループ脱出モノ
275 18/12/10(月)18:13:35 No.553574723
>ラブコメが復活してきてると思うそんなにハーレムしないやつ 膵臓がヒットしたからな…
276 18/12/10(月)18:13:38 No.553574732
わしかわいいは完結前に作者が不摂生で死ぬんじゃねえかと思う 本が出て生活が最底辺を抜けて底辺くらいになってるみたいだけどどんな生活してるんだか
277 18/12/10(月)18:14:06 No.553574806
>アルファ一強だった時代なら許されてたけど色々なとこが拾い上げ参戦してきてダイジェストしなくてもいいよーとか言い出したから 昔はアルファと林檎しかなかったからな… ヒーロー文庫の登場からポコポコ沸いてきた
278 18/12/10(月)18:14:21 No.553574848
>膵臓がヒットしたからな… 膵臓は読者層がまた違わないか…?
279 18/12/10(月)18:14:27 No.553574862
テオゴニアの作者は苦労しながら書いてるのはよく分かるけど買って読みたい作品かは…応援はしてるけど
280 18/12/10(月)18:14:45 No.553574923
ヒーロー文庫ってほぼ書き直させるところだっけ
281 18/12/10(月)18:14:57 No.553574950
ラノベ作家がなろうやカクヨムで小説書く時代だし…
282 18/12/10(月)18:14:57 No.553574951
しかも契約も足元見てるのばっかだったからなアルファポリス… 書籍化先にアルファポリス選ぶ理由がないと言われたこともあった
283 18/12/10(月)18:15:09 No.553574986
>書籍化やコミカライズが順調にいったらweb版はもう更新しなくてよくない? オバロの作者とかも本業のサラリーマンの方が忙しくて 年1冊くらいがやっとみたいだし趣味を本業に響かせないのは大事よね
284 18/12/10(月)18:15:12 No.553575002
>>パロディ? >ループ脱出モノ allyouneediskillのジョジョパロかどうか聞いてると思うんです
285 18/12/10(月)18:15:14 No.553575006
膵臓は映画化するまで名前一度も聞いた事なかった
286 18/12/10(月)18:15:46 No.553575101
縦書きなのに改行を詰めないで出版するところもあるらしいな
287 18/12/10(月)18:15:54 No.553575132
肉食系ヒロインハーレムはもう字面通り脂っこすぎて胃にもたれるんだよな 沢山出されても飽きてしまう
288 18/12/10(月)18:16:22 No.553575214
>膵臓は映画化するまで名前一度も聞いた事なかった ランキングに珍しく文学が上がってて結構な話題にはなってたよ
289 18/12/10(月)18:16:26 No.553575229
恋愛ジャンルだと江戸の作者が新作連載してるけど いい意味で頭がおかしいので恋愛に見えない
290 18/12/10(月)18:16:28 No.553575234
転スラは書籍化の2段はめっちゃ違和感あった覚えがある
291 18/12/10(月)18:16:52 No.553575302
アルファは昔のエニクス並にいい噂きかねぇ
292 18/12/10(月)18:16:53 No.553575306
>縦書きなのに改行を詰めないで出版するところもあるらしいな web版の改行詰めなかったらすっかすかじゃん…
293 18/12/10(月)18:16:57 No.553575317
なろうの運営がダイジェストを禁止にするくらいには酷かったからね 気になって見てみたらダイジェストにはガックリさせられたよ
294 18/12/10(月)18:17:05 No.553575336
なろう作品初のアニメ化なのに妙になろう作品という認知度が低いログホラとかもあるし 売り方は正直よく分からんというかずっと迷走し続けてる気がするこの界隈
295 18/12/10(月)18:17:25 No.553575404
おっさんが話題になったときにアルファの実情めっちゃ流れてたな
296 18/12/10(月)18:18:06 No.553575547
膵臓がなろうにあったの3~4年前だろ最後転生したとか言われてた
297 18/12/10(月)18:18:24 No.553575606
>web版の改行詰めなかったらすっかすかじゃん… 異世界農家がそうなったら絵本みたいになりそうだ
298 18/12/10(月)18:18:38 No.553575644
書籍もポツポツ買うけどイラストがキャラの顔だけページいっぱいドーンとのってたのは参った 服くらい描けと
299 18/12/10(月)18:18:41 No.553575653
ログホラはNHKなのと宣伝のタイミングいい時期にあれやらかしちゃったのが
300 18/12/10(月)18:19:56 No.553575860
人形の国とKOFのためにシリウス買ってるから読んでるけど 未だに転スラの漫画が何であれだけ売れたのかわからない つまらなくは無いけどあんな普通のコミカライズが単刊50万部も!?ってなる
301 18/12/10(月)18:20:18 No.553575929
ログホラはちょっと減速してしまった感じなのかな…
302 18/12/10(月)18:20:20 No.553575938
すげえな膵臓 いやタイトルしか知らんけど
303 18/12/10(月)18:20:41 No.553576006
>つまらなくは無いけどあんな普通のコミカライズが単刊50万部も!?ってなる そう思うのはターゲットじゃないからじゃないか
304 18/12/10(月)18:20:59 No.553576062
ログホラは当時なろうとして売り出すよりもまおゆうの作者の新作として売った方が注目されるからって理由じゃないかな
305 18/12/10(月)18:21:05 No.553576082
望まぬ不死の冒険者のイラストとか三巻からちゃんと清書してあって お金もらえたんだな…と思った
306 18/12/10(月)18:21:20 No.553576155
このすばはアニメから入って書籍買ったけど表紙の違和感が…
307 18/12/10(月)18:21:25 No.553576174
転スラはちゃんと完結していて話の長さもちょうどいいし外伝の出来もいいから コミカライズが途中で終わることもなくて買いやすいんだよ
308 18/12/10(月)18:21:34 No.553576199
ラブコメならカクヨムだが『継母の連れ子が元カノだった』がヤキモキイチャイチャでよかった
309 18/12/10(月)18:21:41 No.553576218
>つまらなくは無いけどあんな普通のコミカライズが単刊50万部も!?ってなる イケメン多いからな…女子に大人気さぁ シリウス自体が読者女子多いんだろうけど
310 18/12/10(月)18:21:41 No.553576219
ままれはなぁ…意図的な脱税の話は置いとくにしても恋愛描写書かせちゃいけないよあいつどんどんグダグダになっていったし
311 18/12/10(月)18:21:47 No.553576235
>望まぬ不死の冒険者のイラストとか三巻からちゃんと清書してあって >お金もらえたんだな…と思った なにそれ…2巻以前は無給だったの…
312 18/12/10(月)18:21:50 No.553576250
>そう思うのはターゲットじゃないからじゃないか KOF勢はターゲットと違うよなどう考えても チャン・コーハンの鉄球大回転で喜ぶオッサンに異世界は楽しめねえよ
313 18/12/10(月)18:22:14 No.553576323
>ラブコメならカクヨムだが『継母の連れ子が元カノだった』がヤキモキイチャイチャでよかった 買ってあげよう
314 18/12/10(月)18:22:16 No.553576330
>人形の国とKOFのためにシリウス買ってるから読んでるけど >未だに転スラの漫画が何であれだけ売れたのかわからない >つまらなくは無いけどあんな普通のコミカライズが単刊50万部も!?ってなる 読者に大人が多いなろうの中でも 若い層と女性層つかんだのが大きいと思う
315 18/12/10(月)18:22:22 No.553576347
>allyouneediskillのジョジョパロかどうか聞いてると思うんです パロディといえばパロディだよ 忠臣蔵の
316 18/12/10(月)18:22:44 No.553576420
>望まぬ不死の冒険者のイラストとか三巻からちゃんと清書してあって >お金もらえたんだな…と思った 確かあの会社締め切りがめちゃくちゃ早くて結構延期になる本あったような
317 18/12/10(月)18:23:11 No.553576509
シリウスのメイン層の女性客をがっちり掴んでるんだろう
318 18/12/10(月)18:23:30 No.553576571
なろうに限らないけどタダで見てる読めるものに金出す人って想像以上に少ないよね
319 18/12/10(月)18:23:42 No.553576617
転スラは割と他のタイトルとは違った層にもウケた感じがあるとは思う
320 18/12/10(月)18:23:44 No.553576628
KOFはイケメンパラダイスだしな
321 18/12/10(月)18:23:47 No.553576640
>チャン・コーハンの鉄球大回転で喜ぶオッサンに異世界は楽しめねえよ 元囚人のデブが鉄球を手に異世界で暴れまわる小説…イケる!
322 18/12/10(月)18:24:16 No.553576735
プーチンはなぜシリウスで…
323 18/12/10(月)18:24:24 No.553576769
>元囚人のデブが鉄球を手に異世界で暴れまわる小説…イケる! B級洋画か何かで…?
324 18/12/10(月)18:24:28 No.553576787
ディアブロとかは某パイナップル連想してリボーン好きな女子に人気でそうだなと思った
325 18/12/10(月)18:24:32 No.553576794
無職転生って書籍だとなんか違うことってある? なろうでしか読んでないけどあまりにも新作とか来ないから書籍版読もうかなと思ってる
326 18/12/10(月)18:24:34 No.553576801
>なろうに限らないけどタダで見てる読めるものに金出す人って想像以上に少ないよね 傾向的にはずっと無料で読んでる人よりは読んでない人で評判聞いて買った人の方が多いとかは聞く 実情は知らない
327 18/12/10(月)18:25:03 No.553576879
>>元囚人のデブが鉄球を手に異世界で暴れまわる小説…イケる! >B級洋画か何かで…? どう頑張っても冒険者ギルドで絡まれる画が想像できない
328 18/12/10(月)18:25:19 No.553576948
転スラはコミカライズ良く話題になるけどアニメの話題を聞くこと全然無いな…
329 18/12/10(月)18:25:41 No.553577005
>なろうに限らないけどタダで見てる読めるものに金出す人って想像以上に少ないよね イメージとイラストの絵柄が違うとちょっとね…
330 18/12/10(月)18:26:01 No.553577072
手から火を出せる不良高校生が異世界行ったら活躍できそうだよな
331 18/12/10(月)18:26:04 No.553577080
>転スラはコミカライズ良く話題になるけどアニメの話題を聞くこと全然無いな… めっちゃスローペースだけど大丈夫なん?って評判はある動きはやけにいいとも
332 18/12/10(月)18:26:19 No.553577126
もっと電子版半額セールの回数をふやして
333 18/12/10(月)18:26:24 No.553577146
>転スラはコミカライズ良く話題になるけどアニメの話題を聞くこと全然無いな… 普通によく聞くほうだと思うぜ…?
334 18/12/10(月)18:26:32 No.553577172
>転スラはコミカライズ良く話題になるけどアニメの話題を聞くこと全然無いな… 可もなく不可もなく丁寧にやってんなって感じ まあアニメ効果でシリーズ累計が1000万部超えたけど
335 18/12/10(月)18:26:57 No.553577269
>なろうに限らないけどタダで見てる読めるものに金出す人って想像以上に少ないよね 謙虚とギスオンは書籍化したら絶対買うんだけどなぁ
336 18/12/10(月)18:27:15 No.553577321
>転スラは割と他のタイトルとは違った層にもウケた感じがあるとは思う あれは漫画の絵が女性層に受けたとか聞いたな あと学生層が買ってるらしい
337 18/12/10(月)18:27:17 No.553577324
>転スラはコミカライズ良く話題になるけどアニメの話題を聞くこと全然無いな… アニメ面白かったから漫画単行本全部揃えたよ俺
338 18/12/10(月)18:27:22 No.553577335
年単位で待てばいつかはセールに引っかかるよね
339 18/12/10(月)18:27:33 No.553577370
謙虚の人はどうしてだろうなぁ
340 18/12/10(月)18:27:47 No.553577423
書籍化したけどぱっとしなかった作品群は電子書籍で100円とかになっててお得だよ
341 18/12/10(月)18:27:53 No.553577449
>まあアニメ効果でシリーズ累計が1000万部超えたけど 大したもんだな 俺もなろうに異世界でモテるヤツ書いてデビューするか…
342 18/12/10(月)18:28:11 No.553577509
>>allyouneediskillのジョジョパロかどうか聞いてると思うんです >パロディといえばパロディだよ >忠臣蔵の 吉良!この馬鹿野郎!お前が欲しかったのは本当にこんな世界だったのか!って言いたいだけだよねアレ
343 18/12/10(月)18:28:18 No.553577536
副業禁止の職業ってあるから人気だろうが書籍化されない作品はこれかなって思う
344 18/12/10(月)18:29:04 No.553577688
>俺もなろうに異世界でモテるヤツ書いてデビューするか… 上のほうでドジョウだらけでもう売れねえどうしようもねえ…って世知辛い話が続いたのに!?
345 18/12/10(月)18:29:51 No.553577834
書籍化!二次創作疑惑!中止!執筆終了! これほど憎いと思ったことはないよ…
346 18/12/10(月)18:29:59 No.553577873
展開変わらない書籍化作業を作者にやらせる意味はあるのだろうか
347 18/12/10(月)18:30:09 No.553577905
imgだとスレ立つのはゴブスレばかりで転スラはタイトルの文字コラしか立たないな
348 18/12/10(月)18:30:43 No.553578020
>書籍化!二次創作疑惑!中止!執筆終了! >これほど憎いと思ったことはないよ… 疑惑じゃなくて完璧に二次創作でしたやん
349 18/12/10(月)18:30:57 No.553578069
>imgだとスレ立つのはゴブスレばかりで転スラはタイトルの文字コラしか立たないな 「」ってひねくれ者だから…ってのはおいといて客層が違うんだろ 転スラはレイプないし
350 18/12/10(月)18:30:57 No.553578070
>書籍化!二次創作疑惑!中止!執筆終了! >これほど憎いと思ったことはないよ… その疑惑は結局正解だったんです…?
351 18/12/10(月)18:31:05 No.553578094
他人がリライトしたらゴーストライターって言わない?
352 18/12/10(月)18:31:11 No.553578112
経費圧縮できるでしょ!
353 18/12/10(月)18:31:54 No.553578269
>上のほうでドジョウだらけでもう売れねえどうしようもねえ…って世知辛い話が続いたのに!? 売れてるヤツの要素混ぜればいいんだろ!大丈夫大丈夫! 悪役令嬢が異世界で仲間に追放されて中年になって美少女と一緒に冒険するやつで!
354 18/12/10(月)18:31:55 No.553578275
>書籍化!二次創作疑惑!中止!執筆終了! >これほど憎いと思ったことはないよ… なんて作品?
355 18/12/10(月)18:32:16 No.553578345
>>書籍化!二次創作疑惑!中止!執筆終了! >>これほど憎いと思ったことはないよ… >疑惑じゃなくて完璧に二次創作でしたやん 世の中ごじゃんと女体化三国志なんていっぱいあったろうが!!!
356 18/12/10(月)18:32:37 No.553578416
異世界おばさんものってあんまり見ない気がする
357 18/12/10(月)18:32:39 No.553578430
>>>書籍化!二次創作疑惑!中止!執筆終了! >>>これほど憎いと思ったことはないよ… >>疑惑じゃなくて完璧に二次創作でしたやん >世の中ごじゃんと女体化三国志なんていっぱいあったろうが!!! あれは作者が昔書いてた恋姫二次の焼き直しよ
358 18/12/10(月)18:32:42 No.553578448
ハンガーゲームとバトルロワイヤルの関係は結局どうなってたんだろう…