虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • なんで... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/12/10(月)14:47:09 No.553545831

    なんで漫才ってオチはもうええわでサラッと終わらすの オチでガツンと決めて綺麗に終わりって漫才ほとんど見たことない

    1 18/12/10(月)14:48:04 No.553545944

    ほう!ガツンとしたオチ! 例えば!

    2 18/12/10(月)14:49:04 No.553546063

    相方へのツッコミが重すぎて殺しちゃうとか

    3 18/12/10(月)14:50:34 No.553546241

    もういや~ はい!ブパパブパパブパパ~!

    4 18/12/10(月)14:51:02 No.553546297

    メガネどこや!メガネ!

    5 18/12/10(月)14:52:13 No.553546454

    >相方へのツッコミが重すぎて殺しちゃうとか 自殺サークルかよ

    6 18/12/10(月)14:52:14 No.553546457

    上方はそうだけど他はそうでもないんちゃうの?

    7 18/12/10(月)14:53:00 No.553546536

    >相方へのツッコミが重すぎて殺しちゃうとか 一度しかできない… いや相方変えればいいのか

    8 18/12/10(月)14:53:17 No.553546570

    ガツンと決めた上でもうお前とはやってられんわって流れだろ

    9 18/12/10(月)14:54:21 No.553546708

    >ほう!ガツンとしたオチ! >例えば! >相方へのツッコミが重すぎて殺しちゃうとか ガツンと行きすぎやろ!もうええわ パチパチパチ

    10 18/12/10(月)14:57:44 No.553547097

    若い頃のダウンタウンの漫才で「お前ら絶対目ぇ悪くなるわ」でもうええわってなるのは 綺麗に終わるぞ

    11 18/12/10(月)14:58:40 No.553547228

    もうええわもなく強いオチもなく終わっていく漫才よりマシかなって…

    12 18/12/10(月)14:59:10 No.553547295

    どうせ出囃子あるんだから落語の仕草落ちみたいな終わり方しちゃダメなのかな

    13 18/12/10(月)15:01:30 No.553547599

    >どうせ出囃子あるんだから落語の仕草落ちみたいな終わり方しちゃダメなのかな 芝浜みたいに「夢になるといけねえ」的な オチで終わる漫才もあるし落語的よね

    14 18/12/10(月)15:04:47 No.553548012

    暗転とかあるなら良いけど漫才はハケないといけないから明確に終わりを作らないと

    15 18/12/10(月)15:08:07 No.553548442

    落語の場合はお辞儀だけして帰るけど 漫才はありがとうございましたって御礼言って終わるのが慣習化してるから しぐさ落ちとはあんまり相性が良くない様に思う

    16 18/12/10(月)15:12:49 No.553549062

    こないだのインパルスのネタはガツンと決まった終わりだった

    17 18/12/10(月)15:14:45 No.553549308

    南海の無言でお辞儀する〆好きだよ

    18 18/12/10(月)15:17:27 No.553549657

    大サビ野後のアウトロみたいのものでしょ いきなり終ったら戸惑う

    19 18/12/10(月)15:19:39 No.553549935

    メイプル超合金て案外正統派だよね

    20 18/12/10(月)15:20:06 No.553549987

    何組も出るイベントや劇場がほとんどでガツンと終わってドヨドヨしたまんまじゃ次のコンビがやり辛いからサラッと終わるのが暗黙の了解的な所があると思う

    21 18/12/10(月)15:20:51 No.553550090

    もういいよ! 閉店ガラガラ!出た!ウワァオ!

    22 18/12/10(月)15:21:56 No.553550222

    たいていの芸人が最後に頭下げるの礼儀正しくね?

    23 18/12/10(月)15:23:06 No.553550385

    もうお前みたいなやつと漫才やってらんねぇよ!

    24 18/12/10(月)15:23:37 No.553550440

    サンドのもういいぜっはキザすぎてちょっと苦手

    25 18/12/10(月)15:24:02 No.553550480

    つかみのネタが一週回って最後に出てくるみたいなのが好き

    26 18/12/10(月)15:24:28 No.553550529

    アメトーークでやってたもうええわの違い特集みたいな企画はめっちゃ面白かった もうええわクイズもすごい楽しかったし

    27 18/12/10(月)15:25:14 No.553550612

    やめさせてもらうわもあるで

    28 18/12/10(月)15:27:06 No.553550845

    本当はブパパの後にもういいよ!どうもありがとうございましたなんだけどM-1だとブパパで終わりだと勘違いされてそこで切られたんだよねメイプル

    29 18/12/10(月)15:27:50 No.553550934

    https://www.youtube.com/watch?v=lHpqJwJ24ws

    30 18/12/10(月)15:29:02 No.553551085

    >もうお前みたいなやつと漫才やってらんねぇよ! お前それ本気で言ってんのか?

    31 18/12/10(月)15:29:48 No.553551160

    テレビでやる漫才は尺いじってるせいで注ぎ足しやらカットやらあってキレイに終われないってのはある

    32 18/12/10(月)15:30:24 No.553551241

    >https://www.youtube.com/watch?v=lHpqJwJ24ws 渚のもうええわかっこいい

    33 18/12/10(月)15:30:39 No.553551268

    続行!!!

    34 18/12/10(月)15:31:07 No.553551325

    キンコンのおおきに!がこの世で最もダサい漫才の終わり方だと思う

    35 18/12/10(月)15:32:18 No.553551472

    ハマカーンがお辞儀しながらまだ横向いてブツブツ言ってるのは上手いと思った

    36 18/12/10(月)15:32:54 No.553551544

    >ハマカーンがお辞儀しながらまだ横向いてブツブツ言ってるのは上手いと思った 最後に地獄節ブッ込んでくるのはズルい

    37 18/12/10(月)15:33:06 No.553551573

    もうええわが無いと最早コントと区別がつかなくなる

    38 18/12/10(月)15:36:07 No.553551959

    最近のだと金属バットのツッコミがオチで うぉりゃあっしたっ!てドヤ顔して終わるやつが好き

    39 18/12/10(月)15:37:43 No.553552157

    >もうええわが無いと最早コントと区別がつかなくなる たしかに…

    40 18/12/10(月)15:38:25 No.553552246

    サンドイッチマンの漫才をしっかり見たことが無かったんだけど あんな顔してるのに正統派の漫才なのね…

    41 18/12/10(月)15:39:13 No.553552366

    >>もうお前みたいなやつと漫才やってらんねぇよ! >お前それ本気で言ってんのか? 本気で言ってたらこんなに楽しく漫才してねぇよ

    42 18/12/10(月)15:39:30 No.553552398

    正統派かなサンド…

    43 18/12/10(月)15:39:40 No.553552420

    ハイヒールとか千里万里は新しい漫才って感じがするな

    44 18/12/10(月)15:39:51 No.553552446

    冒頭の挨拶が伏線に…!最後の一言でテーマが明らかに! 決まった…!!みたいにうますぎると感心しちゃって気軽に笑えないとか 頭使うのは客を選ぶし…

    45 18/12/10(月)15:40:02 No.553552468

    >サンドイッチマンの漫才をしっかり見たことが無かったんだけど >あんな顔してるのに正統派の漫才なのね… 正統派っていうか 普段コントでやってるのと全く同じネタをマイクの前で並んで漫才形式でやる

    46 18/12/10(月)15:40:31 No.553552527

    コント漫才としては正統派じゃない

    47 18/12/10(月)15:41:51 No.553552700

    髭男爵だったか最期に闇を…!って言って暗転するのは見たことある

    48 18/12/10(月)15:41:55 No.553552705

    サンドはお笑いマニアならM-1優勝前から知ってたんだろうか

    49 18/12/10(月)15:42:41 No.553552809

    サンドって大抵店員と客だな

    50 18/12/10(月)15:43:04 No.553552852

    伊集院もいってたな横から軽トラが出てきてはねて そのまま退場みたいなのあってもいいんじゃないかと

    51 18/12/10(月)15:43:06 No.553552856

    >サンドはお笑いマニアならM-1優勝前から知ってたんだろうか エンタにちょこちょこ出てたろ

    52 18/12/10(月)15:43:43 No.553552935

    >サンドはお笑いマニアならM-1優勝前から知ってたんだろうか M-1以前から最盛期のエンタに出てた記憶があるし割と有名じゃなかったか

    53 18/12/10(月)15:44:33 No.553553043

    ああそうかすまんエンタに出てたか 見逃してたかもしれん

    54 18/12/10(月)15:44:35 No.553553046

    >サンドはお笑いマニアならM-1優勝前から知ってたんだろうか 伊集院のラジオによく出てたから名前は知ってたよ まさかM-1で優勝するとは思わなかったけど

    55 18/12/10(月)15:45:36 No.553553182

    今週のハイライトーは誰だっけ? スキマスイッチ?

    56 18/12/10(月)15:45:58 No.553553235

    >今週のハイライトーは誰だっけ? >スキマスイッチ? 漫画トリオ

    57 18/12/10(月)15:50:52 No.553553875

    落語で噺の途中は爆笑されるけど最後のオチはみんな知ってるのか言い方がサラッとしてるからか笑いよりリラックスした余韻が残って 「収まるところに収まりましたとさ」という様式美的な…デザート的な…そういうのを感じる つべでサンドイッチマンの公式動画見ても最後のボケは敢えてあんま面白くないのにして ツッコミの「もういいぜ、ありがとうございました」もサラッと言ってる気がする

    58 18/12/10(月)15:58:31 No.553554884

    >冒頭の挨拶が伏線に…!最後の一言でテーマが明らかに! 決まった…!!みたいにうますぎると感心しちゃって気軽に笑えないとか >頭使うのは客を選ぶし… ラーメンズの小林賢太郎とかコントがもはや芸術

    59 18/12/10(月)16:00:07 No.553555118

    「終わりです」ってサインだから客が安心する

    60 18/12/10(月)16:01:16 No.553555281

    うちのさいがね

    61 18/12/10(月)16:02:03 No.553555385

    サンドはコント師だからテレビで漫才やるときもコントを漫才形式にするだけが多いけど 事務所の公式YouTubeに上がってるラグビーとかいちから作った漫才ネタもすることはする

    62 18/12/10(月)16:02:30 No.553555450

    お後がよろしいようで

    63 18/12/10(月)16:05:22 No.553555867

    >事務所の公式YouTubeに上がってるラグビーとかいちから作った漫才ネタもすることはする ライブに行くようなファンは男塾名物!をどんだけ知ってるんだろうと思って面白かった

    64 18/12/10(月)16:05:49 No.553555939

    >ラーメンズの小林賢太郎とかコントがもはや芸術 ラーメンズはなんか時代に取り残されちゃったな 今度もっと上手い若手がじゃんじゃん出て来てかくんでしまった

    65 18/12/10(月)16:08:01 No.553556247

    わーわー言うとりますがお時間です

    66 18/12/10(月)16:10:30 No.553556637

    そもそもオチの代名詞の落語自体がオチ弱くねって思う バシッと決まってるの思ったよりだいぶ少ない…

    67 18/12/10(月)16:10:51 No.553556688

    小林賢太郎はジャンル的にもはやコメディ演劇

    68 18/12/10(月)16:13:33 No.553557048

    漫画なんかだと最後のオチが決まると最高だし最後はあえて弱くして…みたいなのも納得できねえ 単純にいいオチ作るのは難しいってだけなのでは

    69 18/12/10(月)16:14:17 No.553557139

    トータルテンボス好きだったんだけどなんで消えちゃったの

    70 18/12/10(月)16:15:18 No.553557296

    コントはオチの後に舞台が暗転して〆だから大オチかまして終わるのが理想なんだろうけど 漫才は終わった後に舞台の脇に掃けていくのが普通だから お辞儀してこれから帰っていくことを示さないと面食らうんだと思う

    71 18/12/10(月)16:17:29 No.553557636

    南海キャンディーズは唐突に無言でお辞儀して終わりだけど毎回変な空気になってるな