虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/10(月)13:07:16 F-14の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/10(月)13:07:16 No.553533798

F-14のような傑作機を産みながらどうして可変機は衰退したのだろう

1 18/12/10(月)13:08:41 No.553533985

>F-14のような傑作機 ダウト

2 18/12/10(月)13:09:15 No.553534043

>ダウト そうですか?

3 18/12/10(月)13:10:41 No.553534200

https://www.youtube.com/watch?v=siwpn14IE7E

4 18/12/10(月)13:13:48 No.553534573

可変前進翼機いいよね…

5 18/12/10(月)13:14:14 No.553534622

空母で使うにはデカイねん

6 18/12/10(月)13:15:16 No.553534737

拙者、みこやんだかどこかのロシアの可変前進翼機の擬人化でスカートまくりあげておけつぱんつ丸見えになってるメイドさんのイラスト大好き侍

7 18/12/10(月)13:15:44 No.553534796

なんか良いところあったっけ…

8 18/12/10(月)13:16:44 No.553534895

>なんか良いところあったっけ… 見た目が超かっこいい

9 18/12/10(月)13:17:29 No.553534995

評価っていうのは相対的なものでもあるからね…

10 18/12/10(月)13:18:12 No.553535092

性能は悪くないよね B型以降

11 18/12/10(月)13:21:25 No.553535509

>性能は悪くないよね >B型以降 スペックだけなら多少の詐欺はあるけど概ね良好ではある 繊細すぎる操縦と整備の難しさとクソみたいなミサイルと 問題は山積みかな…

12 18/12/10(月)13:23:45 No.553535784

今でも新型機の開発時にアイデアとして上がるぐらいにはメリットはある もっとたくさんあるデメリットを解決できずボツになる

13 18/12/10(月)13:24:07 No.553535837

衰退してなくね? あっちこっちで現役じゃね可変翼

14 18/12/10(月)13:24:29 No.553535881

F-14退役する時後継機作らなかったのはなんでなん

15 18/12/10(月)13:25:50 No.553536032

>F-14退役する時後継機作らなかったのはなんでなん スパホとイージス艦で充分

16 18/12/10(月)13:26:39 No.553536135

>F-14退役する時後継機作らなかったのはなんでなん スーパーホーネットあるし…

17 18/12/10(月)13:27:31 No.553536232

艦隊防空戦闘機というジャンルを終わらせたのがイージス艦って面白いよね

18 18/12/10(月)13:27:51 No.553536284

スパホとF15はアメリカ軍に残った最後の戦闘機らしい戦闘機だと思う F22とかF35は戦闘機というよりSF映画のメカっぽい

19 18/12/10(月)13:28:26 No.553536360

空母で運用できる長射程ミサイル持ちで格闘戦もいける戦闘機って考えるとすごいんだけどなあ

20 18/12/10(月)13:28:38 No.553536382

>艦隊防空戦闘機というジャンルを終わらせたのがイージス艦って面白いよね 大艦巨砲主義を終わらせた航空優勢を終わらせた大艦巨砲主義か…

21 18/12/10(月)13:29:48 No.553536524

F-14Dいいよね…

22 18/12/10(月)13:31:49 No.553536800

スーパートムキャット21計画は推力偏向エンジン搭載とかフライバイワイヤ化とかスーパークルーズとか色々盛り過ぎ

23 18/12/10(月)13:32:11 No.553536838

こいつはパッとしなかったのに 同じ可変機のトーネードは活躍してんだよな

24 18/12/10(月)13:32:33 No.553536888

結局可変翼がもういらないから…

25 18/12/10(月)13:33:03 No.553536959

>こいつはパッとしなかったのに >同じ可変機のトーネードは活躍してんだよな 前段階のF111ですら扱い微妙だからな

26 18/12/10(月)13:33:54 No.553537084

>結局可変翼がもういらないから… ロシアでは割と生き残ってるし 米軍もB-1をどこまで使う気かな?

27 18/12/10(月)13:33:56 No.553537089

>スーパートムキャット21 もう発展改良型じゃなくてF-35後継機扱いでいいんじゃないですかね…

28 18/12/10(月)13:34:14 No.553537119

イマイチ地味なB-1Bを忘れないで

29 18/12/10(月)13:34:24 No.553537143

F-22の海軍型計画だって可変後退翼だぞ 要は要求を満たすのに必要かどうかであって 可変翼がいらないわけじゃない

30 18/12/10(月)13:35:38 No.553537289

私全翼機好き!

31 18/12/10(月)13:36:24 No.553537380

>私カナード翼機好き!

32 18/12/10(月)13:36:51 No.553537423

いや要らんでしょ わざわざ整備性落として稼働率下げるようなもの 今から作る訳がない

33 18/12/10(月)13:36:52 No.553537424

アメリカに可変翼の爆撃機あったじゃんあれ格好良い 重爆装で出てって帰りは音速で帰還みたいなこともできるんでしょ?

34 18/12/10(月)13:36:58 No.553537442

アフガニスたんではホーネットが燃料の問題で進出できないアフガンの山奥にF14は唯一いけたので航空作戦の主役になったんだけどそれが最後の花道でしたかね

35 18/12/10(月)13:37:52 No.553537550

su2758118.jpg

36 18/12/10(月)13:39:16 No.553537741

F14はF18と比べて2.5倍の整備員と3倍近い予備パーツ、最低4基の予備エンジンを必要とするからな

37 18/12/10(月)13:40:30 No.553537896

おかしいよな本当なら今頃トムキャットはVF-1に発展してるはずなんだけど

38 18/12/10(月)13:41:10 No.553537974

F-14の整備性の悪さと可変翼はちょっと違うんじゃ? 可変翼のほうが面倒だけどそれ以外のほうが足引っ張てるとおもうし

39 18/12/10(月)13:42:13 No.553538101

かっこ悪いけど高性能な機体と 性能低いけどかっこいい機体では評価は大体同じ

40 18/12/10(月)13:43:04 No.553538205

かっこよくて性能低かったらネタ枠が多い気がする

41 18/12/10(月)13:43:58 No.553538328

F-14で整備性が悪かったのはFCSだからVG翼は関係ないぞ そんな整備性が悪かったらミグやスホーイが使うわけもない

42 18/12/10(月)13:44:23 No.553538370

エアインテーク周りが欠陥あって片肺止まってスピン状態に入る可能性があるって何かの雑誌でみた

43 18/12/10(月)13:44:42 No.553538416

艦載機というのも難しい点だったのかな

44 18/12/10(月)13:45:07 No.553538456

可変翼ってだけでカッコよさ3割増しくらいの雰囲気あると思う

45 18/12/10(月)13:45:48 No.553538532

なんだじゃあ可変翼は問題ないけどF14が欠陥機だったって言いたいの!?

46 18/12/10(月)13:45:53 No.553538543

エンジンさえマトモならもう少し評価されたろうに あと性能向上を重量増加で微妙な物にするVG翼なんとかならんかったん?

47 18/12/10(月)13:45:57 No.553538547

低速だとびっくりするほど安定性悪いから尾翼をバタバタさせながら着陸するの見て美しくないとdisられてたと聞く

48 18/12/10(月)13:46:23 No.553538598

>エアインテーク周りが欠陥あって片肺止まってスピン状態に入る可能性があるって何かの雑誌でみた それはA型のエンジンのTF30のせいでインテークは関係ないね 片方止まるとエンジン間隔が大きいからフラットスピンに入ったりする

49 18/12/10(月)13:47:15 No.553538693

>なんだじゃあ可変翼は問題ないけどF14が欠陥機だったって言いたいの!? はい

50 18/12/10(月)13:47:25 No.553538716

こんなにかっこいいのに!!!

51 18/12/10(月)13:47:43 No.553538750

>なんだじゃあ可変翼は問題ないけどF14が欠陥機だったって言いたいの!? 欠陥機とは言ってない その当時のレベルを超えたすごいFCSで火器管制してるので そっちのランニングコストが凄かった スパホにしてからFCS回りのコストが一桁下がったくらい

52 18/12/10(月)13:48:00 No.553538793

かっこわるいとは言ってません

53 18/12/10(月)13:48:08 No.553538812

https://www.youtube.com/watch?v=D3BLV6M0Jbo でもカッコいい…

54 18/12/10(月)13:48:39 No.553538879

フェニックスミサイル6発付けて飛んでみろやオラッ

55 18/12/10(月)13:49:00 No.553538930

デザイン的にはエンジン間隔はこれくらい空いてるほうがかっちょいいと思う F-18はなんかこう無理に絞った感でダサイ

56 18/12/10(月)13:50:15 No.553539084

トップガンはカッコ良かったし…

57 18/12/10(月)13:51:17 No.553539194

可変後退翼のランニングコストて意外と低いんだよ Mig-23やSu-24でも問題になったことはないし

58 18/12/10(月)13:51:30 No.553539217

稀に地上でも配備されてることもあるってのがロマン

59 18/12/10(月)13:53:14 No.553539435

>フェニックスミサイル6発付けて飛んでみろやオラッ 海上投棄してもいいならやってみせましょう!

60 18/12/10(月)13:54:24 No.553539568

>拙者、みこやんだかどこかのロシアの可変前進翼機の擬人化でスカートまくりあげておけつぱんつ丸見えになってるメイドさんのイラスト大好き侍 制服兵器のとこで描かれたベルクトの擬人化だな あの絵はオレも好きだ

61 18/12/10(月)13:54:25 No.553539570

imgには70~80年代生まれのおっさんが多いからこのへんの80年代チックなデザインたまらんのやろうな 若者に見せたらF14ダサいって言いそう

62 18/12/10(月)13:55:14 No.553539668

前から見たときに肩がめっちゃマッシヴなのがいいんだ

63 18/12/10(月)13:56:19 No.553539796

フェニックスミサイルが一発でも命中していればこんな汚名…!

64 18/12/10(月)13:56:23 No.553539809

>制服兵器のとこで描かれたベルクトの擬人化だな >あの絵はオレも好きだ あれ、いいよな 保存してないからもう一度見たい

65 18/12/10(月)13:56:49 No.553539865

>imgには70~80年代生まれのおっさんが多いからこのへんの80年代チックなデザインたまらんのやろうな >若者に見せたらF14ダサいって言いそう なんだぁてめぇ…アフターバーナーⅡやったことねぇのかよ

66 18/12/10(月)13:56:59 No.553539882

コイツのAN/AWG-9レーダーは今でも第一線級だよ

67 18/12/10(月)13:59:26 No.553540193

>なんだぁてめぇ…アフターバーナーⅡやったことねぇのかよ おっさんだよゥッ!!

68 18/12/10(月)14:02:02 No.553540498

ロボットに変形するのまだかなぁ…

69 18/12/10(月)14:02:04 No.553540503

>おかしいよな本当なら今頃トムキャットはVF-1に発展してるはずなんだけど その前段階のVF-0がまだじゃん

70 18/12/10(月)14:05:55 No.553540955

早く落ちてきて…監察軍の駆逐艦…

71 18/12/10(月)14:06:44 No.553541058

Su-17は地味に名機だよね

72 18/12/10(月)14:07:02 No.553541107

いやその世界線に乗ると地球壊滅しますけど…

73 18/12/10(月)14:08:54 No.553541339

若い子はそもそも飛行機なんかに興味もたないから…

74 18/12/10(月)14:11:37 No.553541671

ぎ 擬人化すればなんとか…

75 18/12/10(月)14:14:03 No.553541954

>私カナード翼機好き! まさか全く実用化せんで消えるとは…

76 18/12/10(月)14:16:08 No.553542214

F110積んだトムキャットはいいトムキャット TF30積んだトムキャットは悪いトムキャット

77 18/12/10(月)14:18:31 No.553542489

可変翼と前進翼は浪漫すぎた

78 18/12/10(月)14:20:11 No.553542689

>若い子はそもそも飛行機なんかに興味もたないから… 俺が若い頃は飛行機とか戦車とか銃とか皆大好きだったけど今の子はそうでもないらしいな 若い子は何見てときめいてんの

79 18/12/10(月)14:20:48 No.553542753

女の子

80 18/12/10(月)14:20:53 No.553542762

スマホかな…

81 18/12/10(月)14:21:45 No.553542868

ネットとか

82 18/12/10(月)14:22:07 No.553542905

>私カナード翼機好き! >まさか全く実用化せんで消えるとは… 中国のJ-20とかどうよ

83 18/12/10(月)14:22:07 No.553542907

空軍志願者を6倍増したので問答無用で傑作機

84 18/12/10(月)14:22:56 No.553543001

チョコパフェとか

85 18/12/10(月)14:23:24 No.553543048

>>なんだぁてめぇ…アフターバーナーⅡやったことねぇのかよ >おっさんだよゥッ!! クライマックス出たし3DSにも移植されたし…

86 18/12/10(月)14:23:38 No.553543074

ボムキャットに転職したのは今何してるの?

87 18/12/10(月)14:23:43 No.553543081

>中国のJ-20とかどうよ とてもなくダサい!

88 18/12/10(月)14:24:09 No.553543121

鉄道とか若い子まだ割と多いし飛行機好きな子もそれなりにいても良さそうなもんなんだけどなあ

89 18/12/10(月)14:24:14 No.553543130

>なんだぁてめぇ…A-JAXやったことねぇのかよ

90 18/12/10(月)14:24:47 No.553543180

場合によってはスレ画が日本の防空担ってたかもしれないんでしょ?

91 18/12/10(月)14:24:49 No.553543183

カナードはたくさん実用化されてるぞ?

92 18/12/10(月)14:25:19 No.553543234

ゲーム ネット配信(ゲーム実況やユーチューバー) アイドル この辺は若い子に人気なイメージあるな あと金かかる系の趣味はアウトらしい

93 18/12/10(月)14:25:26 No.553543251

>空軍志願者を6倍増したので問答無用で傑作機 空軍に志願してもスレ画には乗れねぇ!

94 18/12/10(月)14:25:30 No.553543258

今の子供めっちゃ鉄道好きだよね 子供に関わる仕事してるけど10人に1人くらいの勢いでいる

95 18/12/10(月)14:25:54 No.553543309

トムキャットを爆撃機に転用したのでボムキャットってダジャレみたいなネーミングだよね

96 18/12/10(月)14:26:51 No.553543439

>あと金かかる系の趣味はアウトらしい なんでだろ、貧しいのかな 俺も若い頃は貧しかったけどお小遣い貯めてプラモ買ったがな…

97 18/12/10(月)14:27:13 No.553543484

飛行機だって軍用機なら基本乗れるわけないから金かからないじゃん そのもの見てるかヒに上がってる写真見るか雑誌買うかネットでレスバトルしてるだけでいい

98 18/12/10(月)14:29:16 No.553543722

>>私カナード翼機好き! >まさか全く実用化せんで消えるとは… どういう意味…?

99 18/12/10(月)14:29:31 No.553543754

>俺が若い頃は飛行機とか戦車とか銃とか皆大好きだったけど今の子はそうでもないらしいな >若い子は何見てときめいてんの 2016年末にクリスマスプレゼントが貰えない幼稚園児と小学一年生数人にブツを用意する為に聞き取り調査をしたことがある 対象は4家庭の男児たちで親が取り上げる前提で欲しがるものを挙げさせた可能性がある ポケモン、ラブライブ、リルリルフェアリル、蒼き鋼のアルペジオ、幼女戦記

100 18/12/10(月)14:29:41 No.553543768

空自がスレ画買ってたら維持費とんでもないことになってそう 泣きついたらしぶしぶ議会がOKしてF22売ってくれそう

101 18/12/10(月)14:29:57 No.553543797

ぬも昔は空母の花形だったんぬ 全部ハイローミックスと統合計画とF-16に負けたくせに這い上がってきた蜂に負けたんぬ ぬは失敗作じゃないんぬ!政治に破れたんぬ!!!14

102 18/12/10(月)14:30:32 No.553543862

金がかかる趣味って言っても車とか賭博とかそういう次元の話みたいだから でも旅行系は好きっていうアクティブな子は多いみたい これはインスタバエとかが直結してるみたいだけど だから基地の近く行って戦闘機見てきましたくらいはやってそうな気はするけどね

103 18/12/10(月)14:31:17 No.553543962

NF-104貼ってNASAの試験機ってロマンあるよねってスレ立てたらいきなり顔真っ赤にしてF-104は駄作だなんだ言い出すクソコテがいるから若い子がミリオタになんかなりたくなくなるんだよ 腐したいだけのミリオタのスレ文読めないレス読めない率半端ない

104 18/12/10(月)14:31:17 No.553543964

インスタバエって本当にそんなハエいそう

105 18/12/10(月)14:31:17 No.553543965

>今の子供めっちゃ鉄道好きだよね >子供に関わる仕事してるけど10人に1人くらいの勢いでいる シンカリオンですね

106 18/12/10(月)14:31:24 No.553543989

>なんでだろ、貧しいのかな >俺も若い頃は貧しかったけどお小遣い貯めてプラモ買ったがな… 金掛かるような趣味はまず物を持ってないと話題にすら出来ないから今のソーシャル重視な時代だと除外されてもおかしくない

107 18/12/10(月)14:31:30 No.553544000

>金がかかる趣味って言っても車とか賭博とかそういう次元の話みたいだから それそもそも若者のやることじゃねぇ…

108 18/12/10(月)14:31:37 No.553544011

スレ画に日の丸は割と似合う 征途の海自で主力戦闘機に採用されてたしな

109 18/12/10(月)14:32:44 No.553544152

鉄道は模型が入門しやすいようにどんどん間口広がってるのもあるんじゃないかな トミー様様よ

110 18/12/10(月)14:33:12 No.553544207

>どういう意味…? カナード翼機が存在しない世界から書き込んでるんだろ

111 18/12/10(月)14:33:13 No.553544209

>それそもそも若者のやることじゃねぇ… 嘘だろ承太郎

112 18/12/10(月)14:33:44 No.553544273

スーパーつかないほうの蜂さんのほうがよっぽと問題作だと思う…

113 18/12/10(月)14:34:56 No.553544407

子供は野球でもやってなさい

114 18/12/10(月)14:35:02 No.553544421

戦闘機もガンプラみたいに塗装済みシール貼るだけのプラモを1/72スケールとカで出せばいいんじゃねーか? どうですかねハセガワさん

115 18/12/10(月)14:35:37 No.553544490

よし飛行機でもシンカリオンみたいなアニメやろう! あれこれマクロ…

116 18/12/10(月)14:36:11 No.553544555

甥達はシンカリオンと仮面ライダーだったな 車はメーカーわかんないF1ダサいって言ってたけど今年オーバードライブ見に行ったら乗りたいって言ってた

117 18/12/10(月)14:36:32 No.553544592

F-4がいいものすぎたから海軍は戦闘機の作り方わかんなくなっちゃったんだよ センチュリーシリーズがなんか微妙にかゆいところに手が届かなかったから空軍は頑張ったんだよ…

118 18/12/10(月)14:37:11 No.553544648

戦車プラモも艦船プラモもアニメやソシャゲのお陰で息を吹き返したんだから現用戦闘機大活躍のアニメかソシャゲがヒットすれば息を吹き返す…かも…

119 18/12/10(月)14:37:47 No.553544716

F3がかっこよかったら子供人気も出るって!頑張れ防衛省

120 18/12/10(月)14:37:53 No.553544729

今のアラサーの人たちにとってエースコンバットが果たした役割は割と大きい

121 18/12/10(月)14:37:59 No.553544738

マクロスは政治民族臭キツめだからこれ除外しないと子供にはきついよ でも劇中にアイドルがいるのはウケると思う

122 18/12/10(月)14:38:12 No.553544778

>戦車プラモも艦船プラモもアニメやソシャゲのお陰で息を吹き返したんだから現用戦闘機大活躍のアニメかソシャゲがヒットすれば息を吹き返す…かも… 来年2本アニメ決まってるよ 戦闘機物

123 18/12/10(月)14:38:27 No.553544809

確か現用戦闘機どころか次期F-Xでまだ計画止まりの奴でっちあげてソシャゲ化予定みたいな奴あったけどあれどうなったんだ

124 18/12/10(月)14:38:39 No.553544837

>今のアラサーの人たちにとってエースコンバットが果たした役割は割と大きい エリ8じゃねぇの!?

125 18/12/10(月)14:39:00 No.553544876

エリ8はアラフォーだ間違えんな!

126 18/12/10(月)14:39:18 No.553544913

飛行機プラモはアイマスの絵を張り付けるあこぎな商売で最初に息を吹き返したんすよ

127 18/12/10(月)14:40:22 No.553545042

実際マクロスFは本編の事は置いといてランカとおっさんのCDがバカ売れしたらしいな

128 18/12/10(月)14:40:48 No.553545099

マクロスは毎回話が微妙だからな

129 18/12/10(月)14:40:49 No.553545101

>エリ8じゃねぇの!? 直撃がPS2世代なら04、5、ZEROの方が影響強いと思う その頃だとエリ8は興味を掘り下げたら見つける側じゃねえかな

130 18/12/10(月)14:40:58 No.553545126

アラサーアラフォー世代が戦闘機とか戦車好むのって別に兵器そのものの魅力でなく そういうものに興味を持つように案内した当時の若者向けのカルチャーの影響が大きいのかな 例えばF14ならトップガンやマクロスを見て好きになったとかそんな感じで… じゃあ世代によって興味の対象が全然違うのも仕方ないのかなあ

131 18/12/10(月)14:41:11 No.553545157

仮面ライダーに空戦してもらうっぺ

132 18/12/10(月)14:41:46 No.553545226

正直いって大戦機ファンは頭おかしいのばっかなので1920年~1935年か1950~1990年までの戦闘機を愛でるね…

133 18/12/10(月)14:42:42 No.553545349

普通はトップガンだろう

↑Top