18/12/10(月)12:42:58 キャリ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/10(月)12:42:58 No.553530336
キャリアの戦いは次のステージ電子決済サービスへ!
1 18/12/10(月)12:44:40 No.553530608
なんかメリットあんの
2 18/12/10(月)12:45:21 No.553530731
Kyashが使えないから期間限定ポイントの消化にしか使えない
3 18/12/10(月)12:46:16 No.553530876
ファミマで500円使って250ポイント貰った
4 18/12/10(月)12:47:17 No.553531052
なそ
5 18/12/10(月)12:47:49 No.553531142
dアニメ入ってるのに入ってない扱いされてポイント上がらなくて使う気がすごい失せて使ってない
6 18/12/10(月)12:49:13 No.553531357
>dアニメ入ってるのに入ってない扱いされてポイント上がらなくて使う気がすごい失せて使ってない うちは加算されてるけどなにかちがいあるのかな 登録して1日も経ってないとか?
7 18/12/10(月)12:52:59 No.553531928
こいつのせいでいつもみかかで家電買ってる気がする
8 18/12/10(月)12:54:52 No.553532175
Amazonで使えるようになったしアプリの方は使えるところ少ないからネット払だけでいいかなってなってきた
9 18/12/10(月)12:55:42 No.553532295
ドコモユーザー以外はAmazonで使えないからなぁ…
10 18/12/10(月)12:56:59 No.553532481
お前んとこはそのダサいネーミングセンスどうにかならんのか
11 18/12/10(月)12:57:03 No.553532494
ドコモユーザーだからよく使ってる バーコード決済はなんか安心感があるな… 実際リーダーでよんでるからだろうか
12 18/12/10(月)12:57:32 No.553532577
サイバーマンデーはこれで決済したわ
13 18/12/10(月)12:58:08 No.553532680
まあキャリアごとの囲い込みだよなぁ auはなんかやるのかな
14 18/12/10(月)12:58:39 No.553532751
>お前んとこはそのダサいネーミングセンスどうにかならんのか dペイ!
15 18/12/10(月)13:00:30 No.553533038
流石にパイパイよりはマシでは…?
16 18/12/10(月)13:01:27 No.553533139
ぺぇぺぇで!VSでーばらいで!
17 18/12/10(月)13:01:38 No.553533165
auだけポイントカードすらやってない au WALLETはただのマスタープリペイドだし
18 18/12/10(月)13:03:47 No.553533422
>auはなんかやるのかな 楽天と連携する予定
19 18/12/10(月)13:05:19 No.553533600
説明読んでもいまいちわかんなかったんだけどdポイントで支払いすればめっちゃdポイント貯まるってことでいいの?
20 18/12/10(月)13:05:23 No.553533607
パイパイでやってるようなことをauウォレットでやってたからなau
21 18/12/10(月)13:05:39 No.553533634
auかんたん決済からauウォレットにチャージしてauウォレットからsuicaにチャージするって面倒なことしてる
22 18/12/10(月)13:06:01 No.553533671
>>dアニメ入ってるのに入ってない扱いされてポイント上がらなくて使う気がすごい失せて使ってない >うちは加算されてるけどなにかちがいあるのかな >登録して1日も経ってないとか? あれ新規登録のみとかじゃなかったんだ 加算されてないからそういうのだと思ってた
23 18/12/10(月)13:06:09 No.553533689
特にキャンペーンやらない限り0.5%しか貯まらないよ
24 18/12/10(月)13:07:37 No.553533849
>説明読んでもいまいちわかんなかったんだけどdポイントで支払いすればめっちゃdポイント貯まるってことでいいの? ポイントじゃだめ 尼ならドコモの携帯料金支払いと合算じゃないとだめだったはず
25 18/12/10(月)13:08:39 No.553533975
iDの方が便利だからiDばっかり使ってるな 一回だけd払い使ってみたけどやっぱりiD便利だなって思った
26 18/12/10(月)13:09:12 No.553534034
Yモバイルに移ったら電子マネー払う手段がねえ…
27 18/12/10(月)13:09:59 No.553534118
日本早く電子決算浸透してほしい アホくさいと思わないのかレジでモタモタ現金探し
28 18/12/10(月)13:10:54 No.553534239
>ポイントじゃだめ >尼ならドコモの携帯料金支払いと合算じゃないとだめだったはず なるほど…
29 18/12/10(月)13:11:16 No.553534272
iDとは別物なのこれ!?
30 18/12/10(月)13:11:26 No.553534294
今の流行りだと ぺいぺい(20%相当ポイント還元) GooglePayでQUICPay (5%off) Origami (吉野家190円引き) 競争って素晴らしい
31 18/12/10(月)13:12:13 No.553534385
ドコモなのに携帯料金と合算できない…
32 18/12/10(月)13:12:58 No.553534474
>iDとは別物なのこれ!? 全然ちがうぞ あれは単なるクレカ決済だ
33 18/12/10(月)13:14:13 No.553534619
>ドコモなのに携帯料金と合算できない… もしかして支払いがJCBカードかAMEXカードではないでしょうか
34 18/12/10(月)13:16:48 No.553534907
>日本早く電子決算浸透してほしい >アホくさいと思わないのかレジでモタモタ現金探し 現金じゃないと使った気がしないおじいちゃんですまない…
35 18/12/10(月)13:18:04 No.553535077
>>ドコモなのに携帯料金と合算できない… >もしかして支払いがJCBカードかAMEXカードではないでしょうか VISAで携帯代支払ってるんだけどなぜかできませんってでる…
36 18/12/10(月)13:19:08 No.553535209
>日本早く電子決算浸透してほしい >アホくさいと思わないのかレジでモタモタ現金探し その場でチャージしてその場で払うから褒めて あ、千円チャージで足りんかった?もっかい千円チャージね やっぱ足らんからキャンセルしといて!
37 18/12/10(月)13:19:25 No.553535245
>VISAで携帯代支払ってるんだけどなぜかできませんってでる… dアカウントの方で携帯支払いの上限決まってるとか…?
38 18/12/10(月)13:19:31 No.553535257
>日本早く電子決算浸透してほしい >アホくさいと思わないのかレジでモタモタ現金探し 今の所paypayはもたもたする電子決済だぞ
39 18/12/10(月)13:20:10 No.553535341
ドコモのdポイントはよくわからない
40 18/12/10(月)13:20:43 No.553535413
d払い使ってるけど店員さんがよくもたもたするよ
41 18/12/10(月)13:20:58 No.553535451
Suicaの高速決済いいよね…
42 18/12/10(月)13:21:53 No.553535549
やっぱリアル店舗決済ならFeliCaだわ…
43 18/12/10(月)13:22:01 No.553535562
店員さんがもたもたするのって結局そんなに使う人がいないからだよね…
44 18/12/10(月)13:22:23 No.553535601
サイバネマンデーでd払い決済しようと思ったけどダメだった SSD結局コンビニ決済にした
45 18/12/10(月)13:23:02 No.553535687
新規格と端末の乱立に店員さんの習熟が全然追いつけてない感じ
46 18/12/10(月)13:24:02 No.553535822
Amazonで使ったら勝手にdポイント使われてびっくり
47 18/12/10(月)13:24:46 No.553535910
国内で殺し合いしてていつも海外に後れを取る
48 18/12/10(月)13:24:55 No.553535928
>VISAで携帯代支払ってるんだけどなぜかできませんってでる… https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/ 右上のご利用明細-ログイン-ご利用可能残高の確認 問題がなかったらMydocomoにログイン https://www.nttdocomo.co.jp/mydocomo/ 契約内容・手続き-下の方のすべての契約内容の確認- ご契約内容 - 次へ-料金関連サービス-ドコモ払い/d払い(電話料金合算払い)が可能になってるかどうか確認
49 18/12/10(月)13:25:08 No.553535955
>店員さんがもたもたするのって結局そんなに使う人がいないからだよね… 顔見て即d払いの準備されるぐらいにはd払いの人で定着してしまった そんなに使ってる人少ないんだな!
50 18/12/10(月)13:25:32 No.553535997
>新規格と端末の乱立に店員さんの習熟が全然追いつけてない感じ 客側の習熟も済んでないから昆明は増すばかりなんやな
51 18/12/10(月)13:26:20 No.553536091
タッチ式の決済の手軽さにはなかなかねぇ
52 18/12/10(月)13:28:16 No.553536340
電子決済の移行が早かったお隣とかではゴタゴタどう処理してたんだろう 特に疎い高齢層とかに
53 18/12/10(月)13:28:39 No.553536383
怒らないでくださいね Suicaでよくないですか
54 18/12/10(月)13:29:10 No.553536441
>電子決済の移行が早かったお隣とかではゴタゴタどう処理してたんだろう >特に疎い高齢層とかに 切り捨てられて今も困ってるんじゃなかったかな
55 18/12/10(月)13:29:15 No.553536453
>電子決済の移行が早かったお隣とかではゴタゴタどう処理してたんだろう >特に疎い高齢層とかに できないやつは死ぬといい理論だったりして
56 18/12/10(月)13:29:29 No.553536476
ぶっちゃけスイカが標準になってくれるのが一番いい
57 18/12/10(月)13:29:45 No.553536514
>今の所paypayはもたもたする電子決済だぞ 最初はモタモタするだろうな でも現金なんて何年も昔からあって今でもモタモタしてるんだ
58 18/12/10(月)13:29:58 No.553536551
>怒らないでくださいね >Suicaでよくないですか Suicaより還元率高いし… スレ画は低いけど
59 18/12/10(月)13:30:48 No.553536660
乱立してくれた方がキャンペーン合戦になって利用者的にはお得なので…
60 18/12/10(月)13:30:57 No.553536679
>Amazonで使ったら勝手にdポイント使われてびっくり d払いのページの右上にあるご利用明細ってとこクリックして ご利用明細ページの下の方にあるdポイント・ドコモ口座残高の充当設定へって所でポイント使うかどうか設定できる 多分ポイント使うようにチェックが入ってるから外せば使わなくなる
61 18/12/10(月)13:32:18 No.553536855
偽札横行しすぎてるせいで電子化進めたお隣と事情が違いすぎるのよ… 利便性で普及したんじゃなくて信用度で普及したから
62 18/12/10(月)13:32:40 No.553536905
>Suicaより還元率高いし… >スレ画は低いけど ポイントだお得だ甘言率が高いだとか言われるけど あんま沢山あっても使いきれないからスイカとクレジットと現金だけで良いかなって…
63 18/12/10(月)13:32:52 No.553536933
paypayはクレカ払いできるとこがいいかもってなった
64 18/12/10(月)13:32:54 No.553536937
>ぶっちゃけスイカが標準になってくれるのが一番いい 触れて0.1秒で決済できて電車にも乗れてすごい
65 18/12/10(月)13:33:17 No.553537005
>偽札横行しすぎてるせいで電子化進めたお隣と事情が違いすぎるのよ… >利便性で普及したんじゃなくて信用度で普及したから クレジットカードは普及せんかったの?
66 18/12/10(月)13:33:19 No.553537012
スレ画はネット決済が主の方でリアル店舗決済は貯まったポイントコンビニとかでも使えるくらいの扱いだからな…
67 18/12/10(月)13:33:32 No.553537042
>触れて0.1秒で決済できて電車にも乗れてすごい まあガラパゴス過ぎて使い道ない機能とかって言われたけどな…
68 18/12/10(月)13:33:42 No.553537061
他は知らんけどドコモはイオンみたいな糞な状況になってる気がする ドコモのカタログとかwebで調べてある程度わかったけど大きく分けて dポイントカード提示で現金等で支払い dカード(ドコモのクレカ)支払い d払い(バーコード決済) ドコモ払い(携帯料金と合算) が存在していずれも重複利用は無理でポイント付与率も違って今やってるキャンペーンは共通で ただd払いとドコモ払いは実質統合しつつあってめんどくせえ!
69 18/12/10(月)13:33:57 No.553537090
suica未満のオワコンプリペイドはさっさと死なねえかな
70 18/12/10(月)13:34:22 No.553537138
>paypayはクレカ払いできるとこがいいかもってなった d払いもできるぞまあキャンペーンはショボいけど…
71 18/12/10(月)13:35:10 No.553537227
>>ぶっちゃけスイカが標準になってくれるのが一番いい >触れて0.1秒で決済できて電車にも乗れてすごい カードでもスマホでもいいしね…
72 18/12/10(月)13:35:12 No.553537233
地味にスイカ系の交通ICカードは使えるところ増えててびっくりする
73 18/12/10(月)13:35:14 No.553537242
Suicaそんなにいいか?
74 18/12/10(月)13:35:24 No.553537263
>>偽札横行しすぎてるせいで電子化進めたお隣と事情が違いすぎるのよ… >>利便性で普及したんじゃなくて信用度で普及したから >クレジットカードは普及せんかったの? コード決済は紙1枚貼れば使える クレジットカードは読み取り機器が必要
75 18/12/10(月)13:35:42 No.553537297
>クレジットカードは普及せんかったの? プリペイドと違ってクレジットカードは作る時点で信用必要だからな そしてアホみたいに作るとアメリカさんと同じ末路だ
76 18/12/10(月)13:35:56 No.553537324
>クレジットカードは普及せんかったの? 銀聯という中央銀行発行のがあってこれが優遇されてたのだ ただし作るのにそれなりの信用度が必要でな
77 18/12/10(月)13:36:07 No.553537349
>偽札横行しすぎてるせいで電子化進めたお隣と事情が違いすぎるのよ… それガセじゃなかった
78 18/12/10(月)13:36:12 No.553537359
え!?d祓いってドコモ払いのことじゃねえの!?
79 18/12/10(月)13:36:44 No.553537414
スイカのオートチャージってビューカードいがでも出来たっけ?
80 18/12/10(月)13:36:49 No.553537418
こういうのは還元率とか必死に比べる人より 使える場所が多い利便性重視の人のが多いからね
81 18/12/10(月)13:36:59 No.553537448
idも別途使える
82 18/12/10(月)13:37:59 No.553537561
>それガセじゃなかった 屋台でふかし芋売ってるだけのおばちゃんですら偽札つかまされてめっちゃムカついたって言ってたけど…
83 18/12/10(月)13:38:37 No.553537644
>スイカのオートチャージってビューカードいがでも出来たっけ? できない 代わりにその場チャージは無料でできるようになった
84 18/12/10(月)13:39:00 No.553537700
>屋台でふかし芋売ってるだけのおばちゃんですら偽札つかまされてめっちゃムカついたって言ってたけど… 100枚の人民元のうち5~6枚は偽札って…
85 18/12/10(月)13:39:06 No.553537717
スマホだけでほっぽり出されてもとりあえずコンビニ自販機使えたら何とかなりそう
86 18/12/10(月)13:39:20 No.553537748
>それガセじゃなかった それガセだよっていうガセ掴まされてる…
87 18/12/10(月)13:39:36 No.553537778
>え!?d祓いってドコモ払いのことじゃねえの!? ちょっと違う バーコード決済でドコモ払い(ドコモ携帯料金と合算)できるようになるのがd払い そのうち名称はd払いで統一されると思うが
88 18/12/10(月)13:40:13 No.553537853
Suicaって結局関東ローカルなんだし交通系電子マネーでさえ全国統一されてないんではねえ
89 18/12/10(月)13:40:44 No.553537923
>バーコード決済でドコモ払い(ドコモ携帯料金と合算)できるようになるのがd払い >そのうち名称はd払いで統一されると思うが 混乱してきた…
90 18/12/10(月)13:40:45 No.553537929
>Suicaって結局関東ローカルなんだし交通系電子マネーでさえ全国統一されてないんではねえ まあその通りだが相互で使えるようになる感じかしら?
91 18/12/10(月)13:40:48 No.553537935
決済方法多すぎ問題でコンビニバイトはしたくねぇなぁ
92 18/12/10(月)13:41:19 No.553537992
ネットショプだと携帯料金合算をd払いって言ってるのがややこし過ぎた
93 18/12/10(月)13:41:35 No.553538023
>決済方法多すぎ問題でコンビニバイトはしたくねぇなぁ バーコード決済だけで6つぐらいあるからね マイナーなの使うと新人の人がよくテンパってるのを見る
94 18/12/10(月)13:41:38 No.553538029
>Suicaって結局関東ローカルなんだし交通系電子マネーでさえ全国統一されてないんではねえ 互換でほぼ使えるよ
95 18/12/10(月)13:42:32 No.553538144
コンビニはセルフレジをもっと置くべき
96 18/12/10(月)13:42:58 No.553538188
>Suicaって結局関東ローカルなんだし交通系電子マネーでさえ全国統一されてないんではねえ 地方住みだけどiPhoneに統合してウォレットからチャージして使える所で使ってる
97 18/12/10(月)13:43:00 No.553538196
セルフレジでマイナー決済とか余計に混乱しそう
98 18/12/10(月)13:43:03 No.553538204
あっちで普及したのは偽札対策というか屋台とかの露店商に導入するようめっちゃ営業かけたのが大きいらしいね
99 18/12/10(月)13:44:06 No.553538344
>セルフレジでマイナー決済とか余計に混乱しそう 支払い方法から該当ボタン押すだけだぞ…
100 18/12/10(月)13:44:07 No.553538347
関西私鉄沿線だからPiTaPa使ってる 10月にJR利用でPiTaPaのポストペイができるようになったお陰で益々ICOCA必要なくなった Suicaなんてもっての他 Googlepayもnanacoやkyashで事足りるからSuicaに手を出す必要がない Suicaって関東じゃ一強なの?
101 18/12/10(月)13:44:17 No.553538363
コンビニはサインレスだしレシート一枚だから簡単だけど ドラッグストアとかスイカでもクレカみたいに お客さんの控えと店の控えが出て大事そうに引き出しにしまってて 無駄なシステムだなっておもた
102 18/12/10(月)13:44:19 No.553538365
今どきコンビニ支払いに対応していない交通系なんてあるわけねぇだろ おめぇの事だぞicsca
103 18/12/10(月)13:45:28 No.553538488
>おめぇの事だぞicsca 始めてみる名称だ…
104 18/12/10(月)13:46:25 No.553538600
>お客さんの控えと店の控えが出て大事そうに引き出しにしまってて >無駄なシステムだなっておもた まあ電子データは消失がこわいから…
105 18/12/10(月)13:47:15 No.553538694
マックでたまにポイント使ってる 貯めるのは楽天カードの方 なんかめちゃくちゃめんどくさい支払いしてる気がする
106 18/12/10(月)13:48:28 No.553538858
>始めてみる名称だ… 電子マネーとして使えないしこの地域のバス定期はSuicaPASMO不可でこいつ使わないと買えない田舎の悪いところ煮詰めたようなカードだよ
107 18/12/10(月)13:48:33 No.553538868
ローソンのキメラPOSレジみてるとなそにんって位決済方法あるよね…
108 18/12/10(月)13:48:40 No.553538881
>>え!?d祓いってドコモ払いのことじゃねえの!? >ちょっと違う >バーコード決済でドコモ払い(ドコモ携帯料金と合算)できるようになるのがd払い >そのうち名称はd払いで統一されると思うが よくわかんなくなってきた… ドコモが独自なネーミング使ってるのが混乱の原因な気もしてきた…
109 18/12/10(月)13:49:43 No.553539025
>コンビニはサインレスだしレシート一枚だから簡単だけど >ドラッグストアとかスイカでもクレカみたいに >お客さんの控えと店の控えが出て大事そうに引き出しにしまってて >無駄なシステムだなっておもた 使った覚えがないのにへってるんすけお!なくなってるんすけお!って問い合わせたまにあるから…
110 18/12/10(月)13:50:17 No.553539087
ポイントオンリーでの支払い対応してるとことそうでないとこで名前分けてるんじゃなかったっけ
111 18/12/10(月)13:50:17 No.553539089
使えるクレカブランドで縛りがあるとポイントが分散して貯まらないでしょうが!
112 18/12/10(月)13:51:50 No.553539253
>よくわかんなくなってきた… >ドコモが独自なネーミング使ってるのが混乱の原因な気もしてきた… これまでドコモ払いはDMMとか一部のネット店舗しか対応できてなかったけど それがバーコード決済によって対応する実店舗でも使えるようになった というだけの話なんだよ 中身に関しては
113 18/12/10(月)13:52:41 No.553539374
>よくわかんなくなってきた… >ドコモが独自なネーミング使ってるのが混乱の原因な気もしてきた… ドコモ払いはおサイフケータイ機能搭載機種じゃないと使えないから アプリさえ入れとけば使えるd払いとはやっぱ分けときたいんじゃないかな
114 18/12/10(月)13:52:57 No.553539406
>ローソンのキメラPOSレジみてるとなそにんって位決済方法あるよね… そしてPOSにIC読み取りまでくっつけたのに一周回ってパイパイや画像でバーコート読み取りさせられるという
115 18/12/10(月)13:53:21 No.553539446
>Suicaって関東じゃ一強なの? FeliCaが使えてSuicaが使えない店はほとんどない 駅沿いだとSuicaしか使えない店が多い
116 18/12/10(月)13:53:38 No.553539474
バーコード画面出すの面倒なのでNFCにして
117 18/12/10(月)13:53:50 No.553539502
つまりドコモの携帯料金の支払いと一緒に支払いが出来るよっていうのがd払い? 間接的なクレジットカード払いってこと?
118 18/12/10(月)13:54:18 No.553539550
>おめぇの事だぞicsca ICOCAみたいな名前しやがって…
119 18/12/10(月)13:54:37 No.553539597
ポイントクラブにぶら下がってるのと携帯決済の方にぶら下がってるので分けられてるんだけどまあ混乱するよね
120 18/12/10(月)13:55:32 No.553539713
>つまりドコモの携帯料金の支払いと一緒に支払いが出来るよっていうのがd払い? >間接的なクレジットカード払いってこと? 携帯料金をクレカでやってるならそうね
121 18/12/10(月)13:55:43 No.553539735
>つまりドコモの携帯料金の支払いと一緒に支払いが出来るよっていうのがd払い? >間接的なクレジットカード払いってこと? 携帯料金と一緒に支払うこともできる クレジットカードから直接引き落とすこともできる
122 18/12/10(月)13:56:17 No.553539793
クソカードは実装当初は地下鉄でしか使えなかった気がする
123 18/12/10(月)13:56:22 No.553539808
ドコモ払いはおサイフケータイ機能がついた携帯電話限定の支払い方法で d払いはおサイフケータイ機能がなくてもできる支払い方法???
124 18/12/10(月)13:56:34 No.553539826
ソシャゲとかでやってるキャリア払いがお店でもバーコード提示でできるよって感じだな
125 18/12/10(月)13:56:37 No.553539837
1000円チャージする人が10万人いるだろ? これで1億円運用できるって寸法よ
126 18/12/10(月)13:56:43 No.553539856
遊びに行った時駅のロッカーとかもsuica払い出来るのを見てさすが東京モンは違うのう…と思った
127 18/12/10(月)13:57:23 No.553539934
>d払いはおサイフケータイ機能がなくてもできる支払い方法??? キャリア払いが実店舗でも使えてポイントも貰えますぐらいのやつ
128 18/12/10(月)13:57:41 No.553539970
>つまりドコモの携帯料金の支払いと一緒に支払いが出来るよっていうのがd払い? うn >間接的なクレジットカード払いってこと? ドコモ料金をクレカ支払いにしているのであればうn
129 18/12/10(月)13:58:20 No.553540068
>遊びに行った時駅のロッカーとかもsuica払い出来るのを見てさすが東京モンは違うのう…と思った すげえ…
130 18/12/10(月)13:59:02 No.553540143
うちなんて一番でかい駅でもまだ改札ないぞ Suicaとか見たことない
131 18/12/10(月)14:01:05 No.553540394
ドコモ払いとd払いは違うものだったのか
132 18/12/10(月)14:02:13 No.553540516
名前が最高にややこしいな…
133 18/12/10(月)14:03:18 No.553540642
コンビニ店員大変そう
134 18/12/10(月)14:03:47 No.553540699
結局何の電子マネーが一番お得何ですか! ドコモユーザーです
135 18/12/10(月)14:04:21 No.553540769
d払い!
136 18/12/10(月)14:04:27 No.553540782
ドコペイとかでよかった なぜd払いにしたのか
137 18/12/10(月)14:04:47 No.553540813
期間限定のdポイントの消化先が増えてありがたいんじゃよ…
138 18/12/10(月)14:04:52 No.553540826
>ドコペイとかでよかった それも最高にダサいと言われるオチ
139 18/12/10(月)14:04:52 No.553540827
ドコモ払いはネット決済 d払いはネット決済とコード決済
140 18/12/10(月)14:05:45 No.553540935
>期間限定のdポイントの消化先が増えてありがたいんじゃよ… しかしだな武道 期間限定dポイントってあんま溜まんなくない? パワプロとかパワサカは課金額の50%還元とかしてるけど
141 18/12/10(月)14:06:58 No.553541097
変に名前捻るとわけわからなくなるし わかりやすく受け入れられるキャッチーさも必要だし d払いはわかりにくいけどこれが一番ましな名前な気がする
142 18/12/10(月)14:07:16 No.553541137
>結局何の電子マネーが一番お得何ですか! >ドコモユーザーです キャンペーン抜きだとPayPay>楽天ペイ>Suica≧QUICPay=Kyash>その他
143 18/12/10(月)14:07:29 No.553541163
期間限定ポイントはマクドナルドのナゲットやソフトクリーム食べるくらいにしか使ってないなぁ
144 18/12/10(月)14:07:33 No.553541174
>期間限定dポイントってあんま溜まんなくない? docomo光も契約してるから定期的に3000Pもらえる!
145 18/12/10(月)14:08:30 No.553541297
ファミマでd払いだとポイント20倍だけど全額キャッシュバックガチャがある分ペイペイのがお得
146 18/12/10(月)14:08:44 No.553541320
>期間限定dポイントってあんま溜まんなくない? >パワプロとかパワサカは課金額の50%還元とかしてるけど dカードゴールドのせいかな 期間限定のが35000ポイントある
147 18/12/10(月)14:09:08 No.553541365
>期間限定dポイントってあんま溜まんなくない? 毎年恒例のポイント移行25%増量キャンペーンで3万円移行したから7500円貯まる予定
148 18/12/10(月)14:09:19 No.553541392
>ドコモ払いはネット決済 >d払いはネット決済とコード決済 入り口が違うだけか
149 18/12/10(月)14:11:35 No.553541667
最近出始めたばかりのはともかく古いのはスイカ以外しねー!
150 18/12/10(月)14:11:42 No.553541679
まあキャンペーンなきゃ使わないよね…
151 18/12/10(月)14:12:29 No.553541762
ところでauは生きてる? キャンペーンまだ?
152 18/12/10(月)14:12:54 No.553541812
>ドコペイとかでよかった dプリペイドカードと紛らわしいからだめ
153 18/12/10(月)14:12:56 No.553541821
>最近出始めたばかりのはともかく古いのはスイカ以外しねー! WAONはもう死にかけてるので喜んで欲しい
154 18/12/10(月)14:13:54 No.553541938
いろいろやりすぎて名付けで選択肢がなくなってるみたいで笑った