18/12/10(月)09:31:55 ボンバ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/10(月)09:31:55 No.553508081
ボンバーマンがまだ流行ってる世界線もあるのかな
1 18/12/10(月)09:34:45 No.553508333
新しい事を何もやらせないハドソン上層部と ファーストパーソンボンバーマン(ファーストパーソンではない)とか作って喜んでる開発陣を総取っ替えできれば
2 18/12/10(月)09:37:29 No.553508588
つまりハドソンが潰れなかった世界か
3 18/12/10(月)09:42:18 No.553509024
ボンバーガール流行ってるじゃん! 一部界隈レベルの話だけど
4 18/12/10(月)09:49:45 No.553509659
一度も見たことないんだよなガール
5 18/12/10(月)09:50:14 No.553509692
ボンバーガールはいつ行っても満席だから今居るこの世界がそうなのでは?
6 18/12/10(月)09:50:26 No.553509713
ボンバーマンブームのピークっていつ頃なんだろ
7 18/12/10(月)09:50:54 No.553509755
>一度も見たことないんだよなガール 配置店舗があまりないからな…
8 18/12/10(月)09:51:20 No.553509792
>ボンバーマンブームのピークっていつ頃なんだろ スーファミと生きスーファミとともに…
9 18/12/10(月)09:52:06 No.553509858
ハドソンはそもそもトップからして理屈で動いてないからな…
10 18/12/10(月)09:52:10 No.553509862
80年代…?
11 18/12/10(月)09:54:38 No.553510092
ボンバーマン自体は面白かったけど作ってる側が理詰めで作ってなさそうで 新しいの出してもゲーム性にまったく深みが出なかったのが
12 18/12/10(月)09:55:58 No.553510224
その世界線ではロードランナーはどうなってるの?
13 18/12/10(月)09:56:12 No.553510246
何作もやろうってタイプのゲームではないからなぁ
14 18/12/10(月)09:56:13 No.553510248
実は当時も新作発売してた日を全然知らなかった 友達の家に遊びに行ったらいつの間にか増えてた感じ
15 18/12/10(月)09:59:27 No.553510551
新しいの出たよ!ボンバーキング!
16 18/12/10(月)10:00:49 No.553510671
うまくいけばスマブラの人気キャラになってた世界線もあるのかな…… カラーバリエーション多いし
17 18/12/10(月)10:02:12 No.553510808
1ハードで一作あればいいかなって感じ
18 18/12/10(月)10:03:23 No.553510932
パーティゲームとしてはド安牌なんだけど
19 18/12/10(月)10:04:15 No.553511008
PCエンジンでも頑張ってたじゃん
20 18/12/10(月)10:06:56 No.553511269
スーパーボンバーマンRはそんなに流行らなかったの? これ参戦するのかってスレ見た気がするけど
21 18/12/10(月)10:09:33 No.553511519
スパボンRは全世界100万本突破してるんでかなり売れてる
22 18/12/10(月)10:11:26 No.553511690
>スパボンRは全世界100万本突破してるんでかなり売れてる 記念でやったことが実にハドソンとコナミで駄目だった
23 18/12/10(月)10:11:35 No.553511707
スパボンRはリリース時に不具合で躓いたけど今はめっちゃ快適にプレイ出来るし面白いぞ 唯一不満あげるなら白ボンの声TARAKOにして欲しかったくらいだ
24 18/12/10(月)10:12:42 No.553511816
ぷよぷよとかもそうだけどシステムが最初の方で完成しちゃってる感あるから続編っていってもガワ変えたくらいのしか
25 18/12/10(月)10:12:48 No.553511825
メダルゲーもあるので今一番流行ってるかもしれない
26 18/12/10(月)10:14:35 No.553511979
ボンバーガール近くに来たら凄いやりたい
27 18/12/10(月)10:15:04 No.553512037
まあ初代からすでに完成されてるのはすごいと思う
28 18/12/10(月)10:17:47 No.553512280
ボンバーガールのルールの昇華のさせ方はすごいと思う
29 18/12/10(月)10:18:30 No.553512364
>ボンバーガール近くに来たら凄いやりたい 今月20日前後に全国のラウンドワン系列が一斉導入する
30 18/12/10(月)10:22:50 No.553512753
https://youtu.be/WSN5fsFaj_E https://youtu.be/V_ALKUDN09I ほぼハドソン
31 18/12/10(月)10:23:04 No.553512771
カタロードランナー
32 18/12/10(月)10:24:37 No.553512931
ボンバーマンRは歴代三位ぐらいに売れてる
33 18/12/10(月)10:33:33 No.553513776
進化させる必要があまりないってのは強みといえば強み
34 18/12/10(月)10:33:41 No.553513784
>ボンバーマンブームのピークっていつ頃なんだろ 原人と二人でPCエンジンの代表格になってて スーファミにも進出してきた頃かな…
35 18/12/10(月)10:34:21 No.553513845
>今月20日前後に全国のラウンドワン系列が一斉導入する ラウンドワンで大丈夫? スケベ過ぎじゃない?
36 18/12/10(月)10:34:36 No.553513878
64は結構派手に概念爆破したけど公式クリアルートが頭どうかしてる
37 18/12/10(月)10:36:07 No.553514003
>ラウンドワンで大丈夫? >スケベ過ぎじゃない? 大丈夫じゃない店もある https://twitter.com/sp_yamagata/status/1071324428716466176
38 18/12/10(月)10:39:40 No.553514336
流行っている世界だ
39 18/12/10(月)10:40:00 No.553514369
ファミコンで頭角現してきて スーファミで一台人気者に その後は…ってシリーズほんと多いよねこの業界
40 18/12/10(月)10:40:31 No.553514409
ガールの画面つべで初めて見たけどほぼボンバーマンのままなのね もっとアレンジされてるかと
41 18/12/10(月)10:41:45 No.553514527
>ガールの画面つべで初めて見たけどほぼボンバーマンのままなのね >もっとアレンジされてるかと 故にボンバーマンをやっていた人とそうでない人の動きに差がでる
42 18/12/10(月)10:42:18 No.553514569
子どもの頃はボンバマって略称で呼ばれてたけど今は違うと知った 大体3の時だったかな
43 18/12/10(月)10:42:34 No.553514596
>ファミコンで頭角現してきて >スーファミで一台人気者に >その後は…ってシリーズほんと多いよねこの業界 RPGとかと違ってパズルとかアクションはハイスペックのハードに進出しても性能持て余すだけだからね… そして変に3Dとかにしたり変な方向転換してコレジャナイ事になったりする 単純2Dアクションから進化して生き延びてるマリオやカービィが異常なのだ
44 18/12/10(月)10:43:02 No.553514637
続編作ろうぜ!煉獄!
45 18/12/10(月)10:43:15 No.553514654
ガールでこの人ボンバーマンやりこんでたな…って感じの時間差爆破見ると吹く
46 18/12/10(月)10:45:32 No.553514880
>子どもの頃はボンバマって略称で呼ばれてたけど お前だけだ
47 18/12/10(月)10:46:31 No.553514972
売れると乱発するんで飽きられるマリカーは1ハード1作だから定番化して売れる
48 18/12/10(月)10:47:25 No.553515062
FC、PCEからあるボンバーマンと SFCからの新参マリカーを同列に語る時点で若さが知れる
49 18/12/10(月)10:49:24 No.553515221
ボンバーマンの略称はあったがこっちはスパボンだった
50 18/12/10(月)10:50:09 No.553515282
>ボンバーマンの略称はあったがこっちはスパボンだった スーパーボンバーマンの公式略称じゃね?それ
51 18/12/10(月)10:50:35 No.553515317
ドラゴボみたいやな
52 18/12/10(月)10:50:43 No.553515326
さすがに初代で完成してるとは言い難いけど2ボタンの弊害で色々問題でてたPCエンジン版も完成とはちょっと言いきれないのでSFCの2か3くらいが完成系だと思う 4はちょっと追加要素が過積載だし
53 18/12/10(月)10:51:22 No.553515386
これとかぷよぷよとか 面白くて革命的で後世に残すべきだと思うけど進化する余地が残されてないゲームって 定期的に儲けなきゃいけないメーカーは悩ましそう
54 18/12/10(月)10:51:33 No.553515404
スマホのボンバーマンは未だに1000人くらいやってる
55 18/12/10(月)10:51:59 No.553515450
ボンバマは聞いた事あるけど多分同じ四国民だな…
56 18/12/10(月)10:52:10 No.553515475
爆ボンはよかったと思う あれもっと続けてくれてもよかったのに
57 18/12/10(月)10:52:53 No.553515550
ボンバヘッ!なら聞いた事あるけど
58 18/12/10(月)10:53:40 No.553515623
権利全部手放してパクりゲーオーケーにして知名度を稼ぎ 定期的に本家!とタイトルにつけて売りだそう すでに主にインディーズ界隈でパクりゲーだらけなのは見ないことにする
59 18/12/10(月)10:53:45 No.553515632
弾幕じゃない横スクロールSTGもまっこと減り申した
60 18/12/10(月)10:54:34 No.553515714
シレンも初代の完成度に苦しめられてるな…
61 18/12/10(月)10:55:01 No.553515760
>これとかぷよぷよとか >面白くて革命的で後世に残すべきだと思うけど進化する余地が残されてないゲームって >定期的に儲けなきゃいけないメーカーは悩ましそう そういうのは今のところメインルール残しておいて新モードを盛るのが正解っぽい感じね
62 18/12/10(月)10:55:57 No.553515867
>シレンも初代の完成度に苦しめられてるな… う…うn…
63 18/12/10(月)10:57:30 No.553516020
>爆ボンはよかったと思う >あれもっと続けてくれてもよかったのに 対戦は別ゲーになった感あるけど結構面白かったね シングルはボムジャンプとか脳味噌火薬詰まってんのかテメー
64 18/12/10(月)11:00:02 No.553516253
ガールはシステム弄らずにゲーム性がMOBAになってるのがすごい
65 18/12/10(月)11:02:31 No.553516507
シレンは不思議のダンジョン2だし1のトルネコはほぼローグにドラクエのガワ被せただけです…
66 18/12/10(月)11:05:54 No.553516821
主力コンテンツだった桃鉄もボンボーマンも原人も全部新世代ハード向きじゃなかったのがハドソン没落の一番の原因だと思う 天外魔境はマニア向けすぎたし
67 18/12/10(月)11:06:17 No.553516860
シレンはバグで遊んでるだけじゃねーか!
68 18/12/10(月)11:06:41 No.553516890
アプリとかは向いてそうなんだけどイマイチパッとしなかったな
69 18/12/10(月)11:07:09 No.553516939
スマブラ新作でギミック解除要員として活躍したよ
70 18/12/10(月)11:10:42 No.553517278
PCエンジンに力入れたのがそもそもの間違いと言うか… CDがいくら凄いと言ってもそれを動かすハードがスペック高くなければ何の意味もない…
71 18/12/10(月)11:10:53 No.553517303
ジャンプとか蹴り返すの辺りでそれちゃっちゃうんだってなったけどそれも昔
72 18/12/10(月)11:11:58 No.553517416
箱で出たボンバーマンZERO…
73 18/12/10(月)11:12:34 No.553517488
共通してるのはキャラが濃いことだな 可愛い女の子にしよう…ボンバーガール!
74 18/12/10(月)11:13:33 No.553517587
今初めるならやっぱりRがいいのかな
75 18/12/10(月)11:15:43 No.553517798
ガールのPC版はどうなったのかな…
76 18/12/10(月)11:18:34 No.553518068
現行ハードで一番手軽に買えるのはRじゃないか スマホとか3DSから落とせるDSiウェアのとかもあるけど
77 18/12/10(月)11:20:09 No.553518233
ボンガはボンバーマン経験者ならボマー使えばだれでもソルジャーになれるのがいいよね
78 18/12/10(月)11:20:34 No.553518278
まあ昔の作品にこだわる理由があんまり 1人用モードが楽しいとか音楽が好きとかでない限りは
79 18/12/10(月)11:21:33 No.553518374
>まあ昔の作品にこだわる理由があんまり お前はそうなんだろう
80 18/12/10(月)11:23:33 No.553518581
>ガールのPC版はどうなったのかな… 設置店舗拡大が来るなら当分来なさそうでお辛い…
81 18/12/10(月)11:24:20 No.553518646
Rはなんか廉価版が2700円くらいで売ってたから買っちゃった
82 18/12/10(月)11:25:20 No.553518748
R案外ストーリーモードの難易度が辛口
83 18/12/10(月)11:26:42 No.553518886
>ガールのPC版はどうなったのかな… 春まで筐体増えていくみたいだし暑くなる頃までは音沙汰無しかと 近所に入荷するならそっちでやる方が早いぞ コナステ版はアーケードの機能制限版だし
84 18/12/10(月)11:32:08 No.553519408
テトリスがつい最近も新作出してるというのに