18/12/10(月)08:51:35 やっぱV... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/10(月)08:51:35 No.553504988
やっぱVRって流行ってないんじゃ… https://gamebiz.jp/?p=226503
1 18/12/10(月)08:54:39 No.553505214
>『夢王国と眠れる100人の王子様』の派生アプリ『夢100 AR』や、 >スマートフォン向け学園ライフアドベンチャーゲーム「グリモア~私立グリモワール魔法学園~」のARアプリ「グリモアAR」 >などを開発した。 俺VR結構やってるけどいっこも聞いたこと無いぞ…
2 18/12/10(月)08:56:59 No.553505387
しらない…
3 18/12/10(月)08:57:07 No.553505397
VRと言ったらVRchatの事だし
4 18/12/10(月)08:58:01 No.553505459
>VRと言ったらVRchatの事だし …?
5 18/12/10(月)08:58:30 No.553505493
>>『夢王国と眠れる100人の王子様』の派生アプリ『夢100 AR』や、 >>スマートフォン向け学園ライフアドベンチャーゲーム「グリモア~私立グリモワール魔法学園~」のARアプリ「グリモアAR」 >>などを開発した。 >俺VR結構やってるけどいっこも聞いたこと無いぞ… スマホアプリならそりゃ知らんだろう
6 18/12/10(月)09:09:59 No.553506322
ARはなんかいまいち流行らないっていうか前提としてARCore入れられるような高機能スマホ使う人がARで遊びまくるかというと別にって感じだし… とか書いた後に夢100ARとグリモアARで検索してそういう話じゃなかったわってなった
7 18/12/10(月)09:14:05 No.553506613
ARは流行ると思うけどそれはARグラスとかの話で スマホARはおもちゃもおもちゃだからちょっと厳しい… VRにしたってお手軽にできるコンシューマVRでコントローラが6軸対応してる機器が来年やっと出るって感じだし なんもかんも早すぎた故の末路なんやな… あとVR=VRCなんて世迷いごとを言う子は手足縛って東京湾に沈めたい
8 18/12/10(月)09:15:10 No.553506688
まだまだ時代がその段階に行ってないのでは…
9 18/12/10(月)09:16:51 No.553506832
会社作ったはいいけどイマイチ作るあてがなかったって感じなんだろうか サイバーエージェント系がいくら大きくたって市場が小さいのはどうしようもない嫁
10 18/12/10(月)09:17:51 No.553506913
>まだまだ時代がその段階に行ってないのでは… 時代というかデバイスが全然揃ってないんだよな… 今は物好きが道楽で楽しむものみたいな感じだしVRCが優秀だから持て囃されてるというよりはVRCぐらいしか遊べるものがないだけだし…
11 18/12/10(月)09:17:56 No.553506923
>とか書いた後に夢100ARとグリモアARで検索してそういう話じゃなかったわってなった どういう話だったの
12 18/12/10(月)09:18:50 No.553506989
今のVRの課題は小型化だよ それをクリアしないと一般にも流行らない
13 18/12/10(月)09:20:10 No.553507081
PSVRとか最近聞かなくなったな
14 18/12/10(月)09:20:31 No.553507114
>どういう話だったの スマホのカメラでタグ認識してキャラが歩き回るだけのアプリだったよ
15 18/12/10(月)09:20:57 No.553507156
ARはそろそろ一般向けにARグラス出してくれねぇかな…
16 18/12/10(月)09:22:05 No.553507239
その前に無線化とか酔い対策とかのストレス緩和が先じゃねえかな… 無線化はPCVRだと技適が邪魔をするのが本当に辛い 酔い対策は技術はもう出来上がってるけど市場に降りて来るのがあと1~2年先の話なので…
17 18/12/10(月)09:22:51 No.553507305
>今は物好きが道楽で楽しむものみたいな感じだしVRCが優秀だから持て囃されてるというよりはVRCぐらいしか遊べるものがないだけだし… VRCぐらいしか遊べるものがないは流石に無いわ 物好きの道楽なのはその通りだと思うけど
18 18/12/10(月)09:23:26 No.553507360
VRは小型化以前に視野もっと広くしないと駄目 そうなるとPCやゲーム機のスペックも足りなすぎるから駄目
19 18/12/10(月)09:24:16 No.553507425
スマホARっていうと最近始まったテクテクテクテクとかどうなんじゃろ
20 18/12/10(月)09:25:10 No.553507507
>ARはそろそろ一般向けにARグラス出してくれねぇかな… 業務用ARはドコモが販売パートナー契約結んだしそのうちどっかのちゃんとしたARグラスを携帯会社が売ってくれると期待してる
21 18/12/10(月)09:25:23 No.553507522
スマホARはなんかスマホ持ってのぞき込むのがめんどくさい
22 18/12/10(月)09:25:45 No.553507558
鉄騎VRで復活しないかな
23 18/12/10(月)09:26:52 No.553507653
>VRCぐらいしか遊べるものがないは流石に無いわ VRCVRC言う子はVRCぐらいしか遊ぶものがないだけじゃないかなって… もちろん他にも色々あるのは知ってるけどとにかく数が少ない特に継続して遊べるようなものが…
24 18/12/10(月)09:27:11 No.553507680
ARはまぁ流行らんだろう ARグラスでも来ない限り
25 18/12/10(月)09:28:42 No.553507808
VRはエロ目的でしか活用してない
26 18/12/10(月)09:30:44 No.553507974
>VRはエロ目的でしか活用してない だってVRでゲームや映画の世界に入れる!すごい!で止まっちゃってじゃあゲームの世界に入って何するのって言われると何も思いつかないし…
27 18/12/10(月)09:31:10 No.553508015
VRセックスは近いキスはすごいけど 離れるとすごい居女といたしているようてまやんす…
28 18/12/10(月)09:31:23 No.553508042
VRCって人のモデル盗んでチャHするんでしょ?
29 18/12/10(月)09:31:50 No.553508076
VRの先はRPGでVRMMOで止まると思う 脳波移動ー!来てくれー!
30 18/12/10(月)09:32:45 No.553508164
まあどうしてもVRじゃないといけないようなコンテンツでも出ない限りこれから先もずっと物好きの道楽であり続けるんだろうなって思ってる
31 18/12/10(月)09:33:48 No.553508258
VRの凄さははやった人しかわからんからね
32 18/12/10(月)09:33:58 No.553508280
VRC使ったことないけチャットHみたいな使いかたってできるの?
33 18/12/10(月)09:34:06 No.553508288
>脳波移動ー!来てくれー! VR界隈的にはそれどころじゃねえって感じだしまだ研究とかも進んでないと思うんだけどいつか実現するんだろうかね…
34 18/12/10(月)09:35:33 No.553508400
一応メタスコア90のゲームが… https://youtu.be/4Yb4F_eXAqM
35 18/12/10(月)09:35:45 No.553508418
VRでReZやったけど酔う
36 18/12/10(月)09:36:22 No.553508478
今のはまだ肩から下げてた携帯電話くらいだからな 一般に普及するのはまだ10年以上は余裕でかかるんじゃない
37 18/12/10(月)09:36:23 No.553508481
酔いをなんとかしないとどうしようもない
38 18/12/10(月)09:36:39 No.553508503
Vive買ったんだけど何していいか分からん… なんかおすすめある…?
39 18/12/10(月)09:36:50 No.553508520
VRは何だかんだで足回りが1番ネックだと思う 乗り物ゲーくらいしか完璧に再現できん
40 18/12/10(月)09:37:17 No.553508572
ZOEだけでPSVRは元取った
41 18/12/10(月)09:39:03 No.553508738
ビートセイバーやっとけ
42 18/12/10(月)09:39:12 No.553508749
>ZOEだけでPSVRは元取った そんなにすごかったん?
43 18/12/10(月)09:39:43 No.553508786
>酔いをなんとかしないとどうしようもない 固定焦点問題も画質問題も技術的には実現できるほどの技術をOculusが抱えてるそうなのでハーフドームに期待しよう!
44 18/12/10(月)09:39:49 No.553508801
実際VR体験したらすごいのはわかってくれると思うんだが最初の一歩が高すぎる
45 18/12/10(月)09:41:06 No.553508909
>酔いをなんとかしないとどうしようもない 視野角と頭の動きと映像の連動速度を上げないとね… スペックが足りねぇ
46 18/12/10(月)09:41:16 No.553508928
>実際VR体験したらすごいのはわかってくれると思うんだが最初の一歩が高すぎる 凄いのが伝わったところで値段と酔いとコンテンツの少なさで敬遠されそうだけどな…
47 18/12/10(月)09:41:25 No.553508941
>Vive買ったんだけど何していいか分からん… >なんかおすすめある…? とりあえずVRchatのカオスさでもみてきたらいいよ
48 18/12/10(月)09:41:40 No.553508964
>Vive買ったんだけど何していいか分からん… >なんかおすすめある…? ビートセイバーとかSUPERHOTとかVox Machinaeとか
49 18/12/10(月)09:41:53 No.553508988
>>Vive買ったんだけど何していいか分からん… >>なんかおすすめある…? >とりあえずVRchatのカオスさでもみてきたらいいよ カスメかコイカツ
50 18/12/10(月)09:42:05 No.553509003
>スペックが足りねぇ そこでこのアイトラッキング! 視線の先だけ高画質にすればいいってすんぽーよ!
51 18/12/10(月)09:42:11 No.553509015
>DOAX3だけでPSVRは元取った
52 18/12/10(月)09:42:29 No.553509045
会社や学校で導入すれば嫌でも普及するさ
53 18/12/10(月)09:43:08 No.553509102
スペックで言えば4K解像度に120fpsは必要だろうからなぁ
54 18/12/10(月)09:43:25 No.553509122
>そんなにすごかったん? 凄いんじゃなくてあの作品のランナーになりたい人がほとんどだからそこを満たしたから 4時間ぐらいしたらマジで酔った
55 18/12/10(月)09:44:06 No.553509172
The labやろうぜ oculusならロボリコもやろう それぞれやってファーストのタイトルが一番おもしれえわつてなろう
56 18/12/10(月)09:44:46 No.553509238
>そこでこのアイトラッキング! >視線の先だけ高画質にすればいいってすんぽーよ! 真面目に開発進めてマイルストーン発表してるのFBしかねえ…
57 18/12/10(月)09:44:56 No.553509247
音が大切 ヘッドホンじゃないとなんか違う!ってなる
58 18/12/10(月)09:45:22 No.553509279
視覚と身体が繋がらないって こんなに気持ち悪いんだなって思うよね
59 18/12/10(月)09:45:49 No.553509308
VRで普段やってるゲームが360度展開するような完成度の代物来ないかな ちょっと後ろ向いても絵が延々と続いてるような奴 コントローラーはそのままの方が良い
60 18/12/10(月)09:46:21 No.553509348
VRでロボゲーの時代が来ると思ったのに新作が発表されない
61 18/12/10(月)09:46:27 No.553509362
PSVRで今面白いソフトあっても次世代機では遊べないんだろうな 安くなったらPSVRほしいけど
62 18/12/10(月)09:46:45 No.553509387
>こんなに気持ち悪いんだなって思うよね 表示されてる画面が固まったまま頭動かすと違和感すごい
63 18/12/10(月)09:47:13 No.553509423
コイカツとか2次元女の子とセックスできるよ
64 18/12/10(月)09:47:19 No.553509434
>VRでロボゲーの時代が来ると思ったのに新作が発表されない 結局そういうのは実際にボタンがちゃがちゃやりたいからあんまり合わないんやな
65 18/12/10(月)09:47:21 No.553509438
vive proを体験で使ったことあるけど網目さえなければ買おうと思ったよ
66 18/12/10(月)09:47:34 No.553509458
>VRでロボゲーの時代が来ると思ったのに新作が発表されない ラボのロボゲーじゃだめなの なんかゴーグル被るし実質VRでしょ
67 18/12/10(月)09:47:53 No.553509490
俺のviveはBig screen使ってアマプラの映画をVR映画館で見るマシーンと化してる
68 18/12/10(月)09:48:00 No.553509504
ガンダムのシュミレーターとかは合うんだろうけどなあ でも360℃モニター怖そう
69 18/12/10(月)09:48:12 No.553509519
>VRでロボゲーの時代が来ると思ったのに新作が発表されない ロボゴルフ結局出なかったな
70 18/12/10(月)09:48:37 No.553509548
>真面目に開発進めてマイルストーン発表してるのFBしかねえ… むしろ他の技術もFB以外に開発進めてるとこほとんどないし… 今のわらわら沸いてくる中華HMDだってピーキーな性能で注目引いて買わせてるようなのばっかりで技術力的にはさっぱりだし 今でこそ一線でブイブイ言わせてるHTCもこれから先生き長らえていけるようには到底思えない…
71 18/12/10(月)09:48:50 No.553509566
>ガンダムのシュミレーターとかは合うんだろうけどなあ >でも360℃モニター怖そう そんなあなたにこれ https://vrzone-pic.com/shinjuku/activity/vottoms.html
72 18/12/10(月)09:49:05 No.553509589
>凄いんじゃなくてあの作品のランナーになりたい人がほとんどだからそこを満たしたから >4時間ぐらいしたらマジで酔った すげーランナー適正だな…15分で歩けなくなったぞアレ…
73 18/12/10(月)09:49:34 No.553509641
とりあえずquestには期待してる
74 18/12/10(月)09:49:35 No.553509642
どんなゲームでも3D酔い一切したことなかった俺が VRはじめてから酔いを経験しはじめたので恐ろしいものがあると思う 慣れたけど
75 18/12/10(月)09:49:38 No.553509651
>今でこそ一線でブイブイ言わせてるHTCもこれから先生き長らえていけるようには到底思えない… これに関してはもうHTC切っちゃおうかなあってviveもほんのり匂わせてるぐらいだからな…
76 18/12/10(月)09:49:47 No.553509663
>俺のviveはBig screen使ってアマプラの映画をVR映画館で見るマシーンと化してる 手軽さからしてもGoで済みそうだ…アマプラが対応してるかは知らないけど
77 18/12/10(月)09:49:57 No.553509677
戦場の絆が自宅で出来れば凄いがあれは全天モニタだから良いのもあるだろうし
78 18/12/10(月)09:51:33 No.553509810
設備代と場所確保とゴーグル被る手間考えると こりゃ新しい物好きか金ある学生か高等遊民しかやんねえよなって 時間の余裕がない労働者の多さを鑑みるに
79 18/12/10(月)09:51:49 No.553509837
>これに関してはもうHTC切っちゃおうかなあってviveもほんのり匂わせてるぐらいだからな… ナックルズもHTCじゃないっぽいしなんかリークされてたvalveの新しいHMDにもHTCのロゴ無かったしな…
80 18/12/10(月)09:52:37 No.553509903
>PSVRで今面白いソフトあっても次世代機では遊べないんだろうな >安くなったらPSVRほしいけど 今一万円引きセールしてるよ 酔うの怖いんだよな…
81 18/12/10(月)09:53:33 No.553509986
>vive proを体験で使ったことあるけど網目さえなければ買おうと思ったよ proですら網目あるの!?
82 18/12/10(月)09:53:51 No.553510023
VRって言葉は案外かなり幅広いよね
83 18/12/10(月)09:53:53 No.553510024
VR市場がいい具合に耕されたらまたいろいろ参入してくるでしょう
84 18/12/10(月)09:54:07 No.553510041
>設備代と場所確保とゴーグル被る手間考えると 毎日使ってるけどゲームとして考えるとやっぱ手間だな…とは思う
85 18/12/10(月)09:54:10 No.553510048
>時間の余裕がない労働者の多さを鑑みるに くたびれて帰ってきた労働者がゴーグルつけて幸せなサイバー空間生活で逃避する未来はまだ遠かった…?
86 18/12/10(月)09:54:38 No.553510090
ぶっちゃけいちいち被る時点でクソ面倒くさいので… やっぱ準備もたつくやつはだめだわ
87 18/12/10(月)09:54:40 No.553510097
デラシネが気になってるけど手が出ねえ
88 18/12/10(月)09:55:03 No.553510137
そのうち労働者がゴーグルをつけて仕事する日が来るさ
89 18/12/10(月)09:56:03 No.553510234
>くたびれて帰ってきた労働者がゴーグルつけて幸せなサイバー空間生活で逃避する未来はまだ遠かった…? むしろ今んとこ被るめんどくささに加えてVRCの話だけどバーチャル空間ですら人間関係に悩むとか聞いてうn…
90 18/12/10(月)09:56:26 No.553510265
VRオフィスとかVR会議室みたいなのは研究がてらサービス始まっているだか始めるんだかでサイバー感あって良いなと思った
91 18/12/10(月)09:56:32 No.553510281
レディプレイヤーワンのゴーグルくらい雑に扱えるのが来ないと普及しないよね
92 18/12/10(月)09:56:33 No.553510282
>そのうち労働者がゴーグルをつけて仕事する日が来るさ 既に商業向けにはARグラスがすぐそこまで来てるしなあ…
93 18/12/10(月)09:56:36 No.553510286
>proですら網目あるの!? 気になるぐらいにはありますね… これで網目が少なくなったっていうのがウリみたいなのでまだかなぁって
94 18/12/10(月)09:57:45 No.553510403
>VRオフィスとかVR会議室みたいなのは研究がてらサービス始まっているだか始めるんだかでサイバー感あって良いなと思った ビデオ通話でよくね?ってなるやつだ…
95 18/12/10(月)09:57:51 No.553510412
Rift使ってるけど網目なんかあったかな…
96 18/12/10(月)09:58:41 No.553510491
そもそもproというかオデッセイぐらいのディスプレイじゃめっちゃ違う!みたいにはならんからな 新型のオデッセイはだいぶマシらしいけど ただ根本的にあれMRだからな…
97 18/12/10(月)09:58:47 No.553510503
VRに興味があるんだけど PSVR辺りが入門にはよかったりするのかな PS4proはある
98 18/12/10(月)09:58:48 No.553510504
網目って何? ドットが見えるとかそういうやつ?
99 18/12/10(月)09:58:57 No.553510514
>Rift使ってるけど網目なんかあったかな… オキュはそういうのないらしいけど俺オキュ使ったことないからそっちわからん
100 18/12/10(月)09:59:01 No.553510516
>ビデオ通話でよくね?ってなるやつだ… これあらゆるVRコンテンツでそうなんだけど結局既存のコンテンツでよくね?ってなるんだよな…
101 18/12/10(月)09:59:10 No.553510531
米軍は新兵に小型端末とゴーグル付けて 部屋の中で作戦行動訓練やらせるらしいが 身体使ったFPSみたいなのだった 民間にも廉価版アトラクションで降りてくるかね
102 18/12/10(月)09:59:31 No.553510555
普通のVIVEでも網目感じないから人それぞれなんかな
103 18/12/10(月)09:59:57 No.553510592
>オキュはそういうのないらしいけど俺オキュ使ったことないからそっちわからん リフトは安いのに装着感もいいしDashとかもあるのでいいぞ…
104 18/12/10(月)10:00:20 No.553510626
網目に関してはペンタイル採用してる以上は現状しゃあないからね
105 18/12/10(月)10:00:22 No.553510632
視力の差はありそうだ
106 18/12/10(月)10:00:33 No.553510645
網目が気になるかどうかは個人差が結構あると思う
107 18/12/10(月)10:00:42 No.553510658
>VRに興味があるんだけど >PSVR辺りが入門にはよかったりするのかな >PS4proはある ソフトはそこそこ充実してきたから興味あるなら買ってしまえ
108 18/12/10(月)10:01:29 No.553510728
>網目が気になるかどうかは個人差が結構あると思う まぁ構造上あるかないかで言えば確実にあるし 気になるかで言えば気になる程度にはあるけど 正直それ以上に視野角の狭さなんかのほうが気になるしね
109 18/12/10(月)10:01:29 No.553510730
でもオキュラスだとフルトラセックスしづらいって聞いた…
110 18/12/10(月)10:01:35 No.553510743
VRで廃墟探索ゲーとかしたいけど リアルに近づくほどUIの制約が顕著に感じちゃうから 結局TPSでいいよねになる
111 18/12/10(月)10:02:10 No.553510805
とりあえず安いスタンドアロン機買ってみようかなぁ
112 18/12/10(月)10:02:19 No.553510819
FBが目と同じ画質の特許取ってるし本当にPCVRで期待できるのがOculusしかない…
113 18/12/10(月)10:02:34 No.553510847
ディスプレイはもっと早いペースで良くなってほしいんだが… CESでなんか発表あるかな
114 18/12/10(月)10:02:36 No.553510851
VRが普及する時代は確実に来るだろうけど今じゃない みたいなこと言う人が多いけど メーカーがその未来に繋げるまで投資し続けてくれればいいけど
115 18/12/10(月)10:03:18 No.553510926
>VRが普及する時代は確実に来るだろうけど今じゃない >みたいなこと言う人が多いけど >メーカーがその未来に繋げるまで投資し続けてくれればいいけど というかいくら時代進もうとこの被るのがどう考えてもクソめんどくさ過ぎる
116 18/12/10(月)10:04:13 No.553511004
>ディスプレイはもっと早いペースで良くなってほしいんだが… >CESでなんか発表あるかな ディスプレイ自体はあるんだよ別に 現状そんなもん載せるとまともに動かせない だからアイトラ研究進めて負荷軽減しようとしてるの …研究してるのFBしかなくね…?
117 18/12/10(月)10:04:30 No.553511032
思ってたよりはるかにスペック必要だからな…
118 18/12/10(月)10:04:59 No.553511079
せめてメガネくらいの手軽さになれば…
119 18/12/10(月)10:05:04 No.553511089
普通のメガネと同じサイズと重さのHMDとか網膜投射の超ディスプレイとかが安価で出たりでもしない限りは使ってみようって気にもならない 今の時点だとXRは使う必要性もないしメリットも特にないし 魅力的は魅力的だと思うけどイベントとかの無料体験だってハードル高い 他人のヘルメット被って晒し台に立つようなもんだしあれ
120 18/12/10(月)10:05:13 No.553511103
>でもオキュラスだとフルトラセックスしづらいって聞いた… そもそもトラッカーでフルトラ出来るのがVIVEしかやってないんであって 今んとこフルトラッキングがあると嬉しいVRコンテンツって数えるぐらいしかないし… あと次のRiftの上位版が外部センサー無くなるらしいのでそれ+ベースステーションとトラッカーならどうだろうか
121 18/12/10(月)10:05:18 No.553511109
ただ単にディスプレイ載せてすごいのできた!って言ってるのがまぁ中華のアレだ StarVRはそもそもアミューズメント用だから別として
122 18/12/10(月)10:05:21 No.553511115
電脳コイルの世界はまだ先か…
123 18/12/10(月)10:05:50 No.553511162
>思ってたよりはるかにスペック必要だからな… 一から揃えるとなるとVR5万~にPC10万~とかかかるのやっぱアレだしオキュクエに期待してる
124 18/12/10(月)10:06:59 No.553511272
>…研究してるのFBしかなくね…? そりゃあお前HTCは自分の会社ヤバくてそれどころじゃないだろうしMSはMSだし他にどこが研究するのって言われると…うーn…
125 18/12/10(月)10:07:42 No.553511348
>そりゃあお前HTCは自分の会社ヤバくてそれどころじゃないだろうしMSはMSだし他にどこが研究するのって言われると…うーn… MRは発売当初に言ったハンコンの認識ちょっとマシにするわ すら実現できてないのがやべえ
126 18/12/10(月)10:08:15 No.553511402
現状VRでなにやると面白いかって割と考えつけてなくて 今まであったゲームをVR空間上に表示して見渡せるって感じだからな どこかでVRならではってブレイクスルーが来るんだろうけど…
127 18/12/10(月)10:08:20 No.553511408
>せめてメガネくらいの手軽さになれば… でも没入感を得るためにはかぶるの必須だと思う
128 18/12/10(月)10:08:46 No.553511455
フルフェイスのヘルメット型でもいいと思うんだよなあ メットはVR機器より大きいし重いけど被りやすいし安定してて不快感すくないし
129 18/12/10(月)10:09:14 No.553511490
>電脳コイルの世界はまだ先か… あれARじゃなかったか
130 18/12/10(月)10:09:55 No.553511556
>どこかでVRならではってブレイクスルーが来るんだろうけど… 来ないんじゃねえかな… そのうちにARの方が盛り上がりそうだしVRは今も昔もニッチ需要しかないよって感じになりそう
131 18/12/10(月)10:09:57 No.553511564
個人で凝った事にVR使おうとするとコストもかかるし広い部屋も必要になるのがね… VRゴーグルだけ自前で買って他をレンタル出来るネカフェみたいな商業施設はまだ先か
132 18/12/10(月)10:10:30 No.553511618
Fpsやると数分で酔ってしまう自分がVRやると確実に酔いそう
133 18/12/10(月)10:10:55 No.553511649
>VRゴーグルだけ自前で買って他をレンタル出来るネカフェみたいな商業施設はまだ先か VRゴーグルだけってのはともかく施設型VRは今めっちゃ開発やってる
134 18/12/10(月)10:11:22 No.553511676
>Fpsやると数分で酔ってしまう自分がVRやると確実に酔いそう その場に留まるやつなら多分誰がやっても大丈夫なんよ ゲーム内で移動するやつはやばい かなりやばい
135 18/12/10(月)10:11:25 No.553511684
実務分野ではそれなりに有用なんだけどな 旅行や現場の下見とか物件の内見とか医療とかスポーツとか
136 18/12/10(月)10:11:30 No.553511697
>現状VRでなにやると面白いかって割と考えつけてなくて >今まであったゲームをVR空間上に表示して見渡せるって感じだからな ただVR空間に干渉出来るだけで高評価されたアストロボットとかなんだかなぁっていう
137 18/12/10(月)10:11:36 No.553511708
>フルフェイスのヘルメット型でもいいと思うんだよなあ >メットはVR機器より大きいし重いけど被りやすいし安定してて不快感すくないし いいかもなぁ 緩衝材とか抜けば相当軽くなるだろうし 帽体もペラくて問題ないしな
138 18/12/10(月)10:12:08 No.553511766
>実務分野ではそれなりに有用なんだけどな >旅行や現場の下見とか物件の内見とか医療とかスポーツとか なんかゲームゲームしてるのと食い合わせ悪いよね正直これ…
139 18/12/10(月)10:14:11 No.553511943
Firewall Zero Hourなんかは自由移動FPSだけど全然酔わないね
140 18/12/10(月)10:15:07 No.553512052
>Firewall Zero Hourなんかは自由移動FPSだけど全然酔わないね 移動スピードあわせたりアクションに制限かけるとだいぶマシになるよね おいBethesdaてめえのことだぞ
141 18/12/10(月)10:15:31 No.553512091
やはりドリームクラブVRが求められてるんだ
142 18/12/10(月)10:15:51 No.553512121
酔わないSkyrimやりたい
143 18/12/10(月)10:16:16 No.553512159
>酔わないSkyrimやりたい 移動速度一番遅いのにしたら酔わなくなったよ
144 18/12/10(月)10:18:39 No.553512376
>やはりドリームクラブVRが求められてるんだ 環境ソフト的に女の子を眺められるゲームがいい 干渉するのは開発もプレイもコスト高すぎる プレイの方はテキスト入力ADVをやってるようなもどかしさがあるはず 反応引き出すため答え合わせさせられてるような…
145 18/12/10(月)10:19:45 No.553512472
酔いもだけどスティックとかでキャラ移動した瞬間一気に没入感損なわれるのがな… 個人的にVRでやるならなるべく受動的に楽しめるものがいいと思う
146 18/12/10(月)10:19:53 No.553512480
ソニーは熱心にVRゲーム出してるので頑張ってほしい
147 18/12/10(月)10:20:24 No.553512532
無線でPCがいらなくてそこそこの性能!がウリのOculusクエストから買おうと思ってる
148 18/12/10(月)10:21:28 No.553512626
PSVR被ってエキサイティングしてるとだんだん曇ってくる…
149 18/12/10(月)10:22:10 No.553512692
湿度が高過ぎる…
150 18/12/10(月)10:22:44 No.553512741
ただまあクエストも開発者向けの案内見てるとかなりガッツリテクスチャ削らないとだめよ なんて言ってるのでそこら辺はあまり期待しないほうがいいよ 公式には前世代機360やPS3から更にちょっと劣った感じになるとは言ってる SUPERHOTは問題ないな
151 18/12/10(月)10:23:24 No.553512800
ビートセイバーもクエストで問題ないだろう
152 18/12/10(月)10:24:12 No.553512884
自宅で映画館並みの臨場感が味わえるまではまだまだかかるんだろうか
153 18/12/10(月)10:24:39 No.553512934
>ビートセイバーもクエストで問題ないだろう そういやロボリコも移植するとか言ってるけどあれインサイドアウトだとコントローラすぐ認識はずれそうだけど 武器チェンジどうする気だろう 素直にボタンでやらせんのかね
154 18/12/10(月)10:25:17 No.553512995
>自宅で映画館並みの臨場感が味わえるまではまだまだかかるんだろうか 映画館の臨場感の大部分は音響もあるからいつまでたっても無理だと思う
155 18/12/10(月)10:25:35 No.553513020
FGOのVRでドキドキした 女の子が目の前横切ったり顔近づけてくるのヤバい
156 18/12/10(月)10:25:44 No.553513036
>自宅で映画館並みの臨場感が味わえるまではまだまだかかるんだろうか まず音響だけで100万以上かかりそう
157 18/12/10(月)10:25:53 No.553513048
>自宅で映画館並みの臨場感が味わえるまではまだまだかかるんだろうか 体に音が響く感覚は防音室用意しないと再現できないし…
158 18/12/10(月)10:26:16 No.553513085
俺はデラシネでPSVRの元取ったよ
159 18/12/10(月)10:27:18 No.553513193
ハニーセレクトのVRMODとかめちゃシコれたけどなぁ 500回ぐらいはシコったと思うぞ
160 18/12/10(月)10:27:24 No.553513207
>公式には前世代機360やPS3から更にちょっと劣った感じになるとは言ってる 予想以上だったわ… スタンドアロンでもそこまでいけるのか
161 18/12/10(月)10:28:12 No.553513293
>スタンドアロンでもそこまでいけるのか そりゃもうPS5がそろそろ出るぜって言われてる時代だし…
162 18/12/10(月)10:28:52 No.553513352
>自宅で映画館並みの臨場感が味わえるまではまだまだかかるんだろうか ある意味ではVRは現時点でも映画館超えてると思うけど だってよぉ かがめばスカートの中覗けるんだぜ?
163 18/12/10(月)10:31:15 No.553513566
PROやったけどやっぱ網言う人いるんだな 気持ちはわかるけど個人的には網目っていうより布の目?って思う 確かにあるよりないがいいけど動くとどうでも良くなる
164 18/12/10(月)10:31:22 No.553513580
Riftのチュートリアルのやつとか最初やった時はすごい感動したのでちゃんと作れば映画館なんてとっくに超えてると思う 見る側の機材のコストと配信側の開発のコストがね…
165 18/12/10(月)10:33:00 No.553513728
VR体験としては 最初のロングボウが一番感動した気がする
166 18/12/10(月)10:34:09 No.553513830
>VR体験としては >最初のロングボウが一番感動した気がする 結局一番やるのはアレって人はかなりいると思う 完成されすぎてる
167 18/12/10(月)10:34:57 No.553513912
PSVRでドットバイドットの動画を表示しようとしたらどれぐらいの解像度の動画が必要になるんだろう
168 18/12/10(月)10:35:36 No.553513964
エロゲは本当にフルパワー引き出してる感がすごい エロ動画は…画質がね…撮る側の機材がね… ゲームはね…酔い止め飲もうね…
169 18/12/10(月)10:36:26 No.553514029
>エロゲは本当にフルパワー引き出してる感がすごい いや普通に表示してるだけで全然だけど…
170 18/12/10(月)10:37:58 No.553514182
>エロ動画は…画質がね…撮る側の機材がね… 今は日本のエロVR動画もかなりいい感じのカメラ使ってるよ 女の子たちが色んなシチュで目の前にしゃがんでパンツ見せてくれる動画は なかなか良いものでござった
171 18/12/10(月)10:39:36 No.553514326
デレステで部屋にアイドルを召喚して踊らせたりポーズ取らせたりとかは結構面白かった 現実にこいつらいねえんだなって実感してしまったが
172 18/12/10(月)10:40:41 No.553514424
su2757935.jpg こういうのでいいんだよ
173 18/12/10(月)10:40:51 No.553514449
VR動画の後ろに付く文字列で検索するとどうかしてる解像度の動画が沢山落ちてる ていうか5Kの動画は何で再生できるんだよ…
174 18/12/10(月)10:41:37 No.553514517
アストロボットはめちゃくちゃ面白かったけどVRゲーム全部あの形式にするわけにもいかんし結局テレビでゲームやってる方がほとんどの場合楽だし楽しい
175 18/12/10(月)10:42:41 No.553514606
>su2757935.jpg >こういうのでいいんだよ こういうことしてるからエロ専用とか言われるんじゃ…
176 18/12/10(月)10:43:07 No.553514643
時間停止AVとVRの相性は最高なのでどんどん作って欲しい あとは洗脳操作系…数ほぼ無いけど
177 18/12/10(月)10:43:13 No.553514652
ただ最近VRアトラクションみたいなのは着実に出てきてるから確実に認知されるようになったとは思う これが一般にまで広がるかって言うとまた別の話だろうけど
178 18/12/10(月)10:43:51 No.553514718
>>こういうのでいいんだよ >こういうことしてるからエロ専用とか言われるんじゃ… あながち間違ってない
179 18/12/10(月)10:43:53 No.553514720
まだVRだからこそ面白いってところに届いてないゲームがほとんどなのよね ただの3Dゲーの移植じゃ駄目なんだ VRならではの快感とかゲーム性をどんどん追及してほしい おっぱい揉めるとか
180 18/12/10(月)10:44:17 No.553514760
VRスカイリムはおっぱいできるんだろうか
181 18/12/10(月)10:44:34 No.553514793
>こういうことしてるからエロ専用とか言われるんじゃ… これはエロ動画だし…
182 18/12/10(月)10:44:37 No.553514804
VRにも大分慣れてSkyrimVRをフィルターなしで数時間続けても平気になったけど 初めて体験した頃の本当に移動してるような感覚がなくなってさみしい気もする
183 18/12/10(月)10:44:49 No.553514817
>干渉するのは開発もプレイもコスト高すぎる >プレイの方はテキスト入力ADVをやってるようなもどかしさがあるはず >反応引き出すため答え合わせさせられてるような… キャラを実際の人間にリアルタイムで演じて貰おう それを1時間いくらのサービスで提供しよう キャバクラだこれ!
184 18/12/10(月)10:45:12 No.553514850
>キャラを実際の人間にリアルタイムで演じて貰おう >VRCだこれ!
185 18/12/10(月)10:46:09 No.553514933
本当に革命が始まるのは 触感を伴うハンドデバイスが開発されてからだと思うんだ
186 18/12/10(月)10:46:53 No.553515008
体感系のVRはやると楽しいんだけど短いんだよね…
187 18/12/10(月)10:47:10 No.553515038
VR機器がもう3割くらい安くなったら欲しい
188 18/12/10(月)10:48:07 No.553515113
VR催眠音声はかなり来る気がするので誰か作って欲しい どうやって流通させれば良いかはわからない
189 18/12/10(月)10:49:38 No.553515240
>VR催眠音声はかなり来る気がするので誰か作って欲しい >どうやって流通させれば良いかはわからない DLsiteとかDMMで売ればよかろう
190 18/12/10(月)10:50:23 No.553515299
まぁ値段だろうな… 酔いもあるだろうけどまず体験できないとそんなの関係ないだろうし…
191 18/12/10(月)10:50:55 No.553515340
PCVRはPCのお値段もあるからねぇ…
192 18/12/10(月)10:51:07 No.553515354
感触グローブは結構出てなかったっけ 対応ソフトないのとVRと同じで体験してみないと手出しにくいけど
193 18/12/10(月)10:52:30 No.553515508
>感触グローブは結構出てなかったっけ >対応ソフトないのとVRと同じで体験してみないと手出しにくいけど ソフト対応しないと意味ないし 本体につくぐらいじゃないと
194 18/12/10(月)10:53:04 No.553515567
>まぁ値段だろうな… 多分だけどVR好きで家でもやりたいって人ならどんな値段でも出すと思うけど 逆にVR面白いと思えなかったり面白いけど家でずーっとやるほどではないなって人は1万まで値下がりしてもやらないと思うよ…
195 18/12/10(月)10:54:04 No.553515662
PSVRもソニーが率先してバンバンソフト出してれば…
196 18/12/10(月)10:54:39 No.553515722
グローブ付けても今度は手以外の触覚が気になりだして 最終的には脳にチップを埋めるようなことに…
197 18/12/10(月)10:56:14 No.553515895
>PSVRもソニーが率先してバンバンソフト出してれば… VRじゃ一番売れてるんだけどなぁ ソフトもそれなりに出してるよ
198 18/12/10(月)10:56:15 No.553515897
もっとエロゲ出すのだ
199 18/12/10(月)10:56:24 No.553515914
操作系も進化しないと醒めるしなあ
200 18/12/10(月)10:57:14 No.553515991
そもそもPSVRはVRハードだと独走状態じゃないかなって…
201 18/12/10(月)11:00:37 No.553516314
個人的にはSUPERHOTはVRならではなんだけど 万人ウケするゲームではないのがな
202 18/12/10(月)11:00:52 No.553516341
PSでもsteamみたいにほぼ毎日の様にソフトが出ていればなぁ…
203 18/12/10(月)11:04:32 No.553516702
やはり過去に戻ってバーチャルボーイが大人気になる世界線に改変しないと……
204 18/12/10(月)11:04:39 No.553516711
現行のVRはなんかスマートで綺麗すぎる もっとギブスンみ溢れたデザインのガジェットにしよう!