18/12/10(月)08:27:08 寒い! ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/10(月)08:27:08 No.553503191
寒い! こんな時は!
1 18/12/10(月)08:27:47 No.553503236
キゥイは常識
2 18/12/10(月)08:30:01 No.553503431
すき焼きでおじや…? 関東出身だけど濃すぎない…?
3 18/12/10(月)08:40:45 No.553504217
関東と関西でキウィは常識
4 18/12/10(月)08:55:10 No.553505250
キウイって酢豚にパイナップル入れるノリで使うものなのか…
5 18/12/10(月)08:58:23 No.553505485
関東風関西風の違いって 割下使うかとか肉を最初から煮るか焼いてから煮るかとかで 具材は対して変わらない気がする
6 18/12/10(月)09:00:34 No.553505637
キウイは入れないけどうちのは関西と関東のハイブリッドだな だしは関西風だけど
7 18/12/10(月)09:01:44 No.553505714
キウイは酵素で肉を軟らかくする!の後に酵素は熱で死ぬよ ってレスがあったのは知ってる
8 18/12/10(月)09:03:03 No.553505820
いや関西でも焼き豆腐だし
9 18/12/10(月)09:04:21 No.553505930
関東と関西の違いは肉を先に焼くか割り下で煮るかじゃなかったのか…
10 18/12/10(月)09:04:48 No.553505949
>いや関西でも焼き豆腐だし 鍋なら豆腐だけどすき焼きは焼き豆腐だよな…
11 18/12/10(月)09:05:22 No.553505991
キウイ買うお金でちょっといい肉買えよ
12 18/12/10(月)09:06:08 No.553506042
もち...? かまぼこ...?
13 18/12/10(月)09:08:21 No.553506206
>もち...? >かまぼこ...? えっ…入れない?
14 18/12/10(月)09:10:21 No.553506347
>具材は対して変わらない気がする 長ネギか玉ねぎかの差は結構大きい
15 18/12/10(月)09:12:59 No.553506541
市販のすき焼きのタレで肉とネギ煮とけば何でもいい
16 18/12/10(月)09:13:10 No.553506554
お麩が入ってねーじゃねーか
17 18/12/10(月)09:13:10 No.553506556
関西は玉ねぎって本当なのかな…?
18 18/12/10(月)09:15:36 No.553506727
関東はじゃがいもいれるのか…カレーみたいだな
19 18/12/10(月)09:17:55 No.553506921
関東と関西両方に叩かれる画像きたな
20 18/12/10(月)09:25:54 No.553507570
すき焼きでおじやはないわ
21 18/12/10(月)09:27:46 No.553507721
関西や関東で傾向はあるかもしれんがそれ以上に家ごとのルールってもんがあるんだ 安易に踏み込んじゃいけない
22 18/12/10(月)09:28:11 No.553507760
すき焼きでおじや…?ごめん無理でしょ…うどんか焼き豆腐にするわ
23 18/12/10(月)09:29:00 No.553507834
>関東はじゃがいもいれるのか…カレーみたいだな いやいれない…いれないよね?
24 18/12/10(月)09:29:48 No.553507902
玉ねぎはそりゃうまいだろうけどびっくりするな 試してみようかな
25 18/12/10(月)09:30:20 No.553507942
関東だけどおじやはさすがにデマでしょ やってるの見たことないぞ
26 18/12/10(月)09:30:56 No.553507996
キウイ…?
27 18/12/10(月)09:32:51 No.553508175
芋類はいれないなぁ おじやも聞かない 白菜はそれなりに聞くけど割とびっくりした
28 18/12/10(月)09:37:46 No.553508619
東を左に 西を右に 描くな
29 18/12/10(月)09:38:02 No.553508641
愛知だけど関東風かなぁ 肉は先に焼いた方がうまいけど別にどっちでもいい
30 18/12/10(月)09:38:25 No.553508679
砂糖と醤油だけで割り下作る関西の方が白菜とか水分出る刃物いれるんだけどな スレ画てきとうすぎない?
31 18/12/10(月)09:40:02 No.553508825
かまぼことか貧乏臭いもの入れるなよ
32 18/12/10(月)09:40:16 No.553508844
おじやおいしい
33 18/12/10(月)09:41:00 No.553508900
タマネギ入れると牛丼みたいじゃん
34 18/12/10(月)09:41:43 No.553508972
原理は一緒だからな肉を柔らかくするっていう
35 18/12/10(月)09:42:20 No.553509028
糸こんと白滝ってどう違うんだ
36 18/12/10(月)09:42:26 No.553509037
おじやって…鍋と混同してない?
37 18/12/10(月)09:42:41 No.553509062
イモや根菜入れるほど長時間煮込む料理じゃないだろすき焼きって
38 18/12/10(月)09:44:33 No.553509214
おじやは〆というより次の日の朝食
39 18/12/10(月)09:44:35 No.553509219
関東と関西じゃあキウイが入ってるんだ…すげぇマズそうだけど美味しい?
40 18/12/10(月)09:45:52 No.553509311
>糸こんと白滝ってどう違うんだ 糸こんにゃくはこんにゃく芋から作られる 白滝はこんにゃく芋から作られる 明らかに違うね
41 18/12/10(月)09:49:13 No.553509605
>東を左に >西を右に >描くな でた太平洋側の理屈
42 18/12/10(月)09:50:14 No.553509694
>でた太平洋側の理屈 裏日本の人は地図も逆なの?
43 18/12/10(月)09:50:15 No.553509695
ふは?
44 18/12/10(月)09:50:18 No.553509701
>イモや根菜入れるほど長時間煮込む料理じゃないだろすき焼きって 入れて人参 それも薄切りのだよね
45 18/12/10(月)09:52:31 No.553509894
キウイアレルギーなんだけど何入れたらいいんだ
46 18/12/10(月)09:53:01 No.553509927
葱と牛肉と割り下しか使わない
47 18/12/10(月)09:53:15 No.553509946
すき焼きにシメとかあるの…?
48 18/12/10(月)09:53:35 No.553509990
>キウイアレルギーなんだけど何入れたらいいんだ 始めからいい肉使え
49 18/12/10(月)09:55:49 No.553510211
>キウイアレルギーなんだけど何入れたらいいんだ パサパサお肉は重曹水に漬けておくとやわっこくなるぞ!
50 18/12/10(月)09:57:08 No.553510331
>すき焼きにシメとかあるの…? すき焼きうどんは実際にあるぞ
51 18/12/10(月)10:00:16 No.553510619
>だしは関西風だけど すき焼きの出汁…?
52 18/12/10(月)10:00:24 No.553510634
すき焼きおじやは味覚障害では
53 18/12/10(月)10:00:49 No.553510672
正月はシメに餅投入する
54 18/12/10(月)10:02:12 No.553510809
玉ねぎ…???
55 18/12/10(月)10:02:13 No.553510812
まずくはないだろうけどする発想が無かったわおじや
56 18/12/10(月)10:02:22 No.553510825
こういうのはワザとおかしな事書いて拡散させてアクセス増やすテクニックなので
57 18/12/10(月)10:04:28 No.553511031
>まずくはないだろうけどする発想が無かったわおじや 食わされた事あるけど甘辛さが濃すぎて食えたもんじゃなかった
58 18/12/10(月)10:05:05 No.553511091
すきうどんは締めというより最初からやったほうが楽しげ
59 18/12/10(月)10:05:29 No.553511131
>食わされた事あるけど甘辛さが濃すぎて食えたもんじゃなかった 汁を米にかけながら食べたほうがうまいよへ
60 18/12/10(月)10:05:49 No.553511161
関西だと割下は邪道と聞いた ソースは文枝の落語
61 18/12/10(月)10:06:28 No.553511217
濃い濃いって味調節するって考えないのか
62 18/12/10(月)10:06:41 No.553511239
4~8mmの糸こんって太杉内?
63 18/12/10(月)10:07:31 No.553511327
>関西だと割下は邪道と聞いた 邪道も何も割下なんてものはない すき焼きとは牛脂塗った鍋に牛肉入れて砂糖と醤油で焼くものだ
64 18/12/10(月)10:08:01 No.553511384
お麩は美味い
65 18/12/10(月)10:08:25 No.553511421
すき焼きなんてだっせーよな しゃぶしゃぶ食おうぜー
66 18/12/10(月)10:08:38 No.553511447
貧しい舌は貧しい育ちを表すので
67 18/12/10(月)10:10:05 No.553511575
関東でも関西でもキウイを入れるなんて文化は聞いたことないぞ
68 18/12/10(月)10:14:38 No.553511991
>邪道も何も割下なんてものはない いや普通に売ってますやん
69 18/12/10(月)10:15:06 No.553512046
白菜ってメインじゃなかったのか…
70 18/12/10(月)10:15:08 No.553512055
>いや普通に売ってますやん ないわ
71 18/12/10(月)10:15:45 No.553512114
>いや普通に売ってますやん こういう気持ち悪い似非関西弁使う奴は頭おかしいな…
72 18/12/10(月)10:16:05 No.553512142
そうやな
73 18/12/10(月)10:16:56 No.553512210
>キウイアレルギーなんだけど何入れたらいいんだ パパインでおなじみパパイヤは
74 18/12/10(月)10:18:05 No.553512325
文枝の落語は実際にすき焼きをリアルタイムで作りながらやるんだけど その途中で割下など邪道と言いながらもうまく焼けずに割下入れるってシークエンスあるから 有りはするんだろう
75 18/12/10(月)10:18:31 No.553512365
しらたきも 糸こんにゃくも 同じよ
76 18/12/10(月)10:18:43 No.553512382
そりゃ関西のスーパーでも割下置いてるしね
77 18/12/10(月)10:18:53 No.553512399
焼いて食える美味しいおにくならそっちでええ すき焼き自体無いわ
78 18/12/10(月)10:18:57 No.553512403
>そりゃ関西のスーパーでも割下置いてるしね 見た事ないわ
79 18/12/10(月)10:19:37 No.553512457
>そりゃ関西のスーパーでも割下置いてるしね 関西のスーパーと関スーを間違えておられる?
80 18/12/10(月)10:21:17 No.553512606
関東人だけどキウイは入れないかな…
81 18/12/10(月)10:21:58 No.553512676
>関西のスーパーと関スーを間違えておられる? 関スは関西にしか無いだろ…たぶん
82 18/12/10(月)10:22:14 No.553512695
西日本だけどどっかから伝わってきただけで地元にすき焼きの文化が元からあるわけじゃないから 関西関東どっちの要素もあるみたいなそんな感じだなうちのとこは
83 18/12/10(月)10:28:38 No.553513330
割下の違いじゃなくて具で決めてる辺りスキ煮の関東モンだな
84 18/12/10(月)10:30:45 No.553513520
>オークワは関西にしか無いだろ…たぶん
85 18/12/10(月)10:39:23 No.553514298
>でた太平洋側の理屈 太平洋側の国の食べ物について太平洋側の国の言語で書かれてるんだからその方が自然では?
86 18/12/10(月)10:42:17 No.553514568
日本海側の人もすき焼き食べるの?