虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/12/10(月)03:04:58 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/10(月)03:04:58 No.553487531

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/12/10(月)03:07:52 No.553487712

つまりZも最近

2 18/12/10(月)03:10:26 No.553487874

Zのほうが新しく見える

3 18/12/10(月)03:11:18 No.553487917

>Zのほうが新しく見える 失明でもしたの?

4 18/12/10(月)03:13:58 No.553488080

種はデジタル移行でのっぺり みたいな話したいんだろうけど Zのこの無駄な陰影の濃さと無駄なディテールの頑張りザ・古臭い作画すぎるんで Ζの方が新しく見えるのは目か脳の病気すぎて乗っかれない

5 18/12/10(月)03:14:47 No.553488134

もうちょっと優しい言い方があるだろ!

6 18/12/10(月)03:14:59 No.553488153

>Zのほうが新しく見える OPだけ見たらどう考えてもZの方が上

7 18/12/10(月)03:15:48 No.553488200

いやOPでもあれの方が新しく見えるならただの病気だぞそれ

8 18/12/10(月)03:16:24 No.553488246

新しいから上に方向転換するのか

9 18/12/10(月)03:17:58 No.553488342

Z~種と種~現在が同じ時間経過してることに愕然とするところじゃねーの!?

10 18/12/10(月)03:18:02 No.553488344

Ζのオープニングそこまで誇るような作画じゃなかったと思うが...

11 18/12/10(月)03:19:19 No.553488435

後期OPは今見てもすごいぞ

12 18/12/10(月)03:20:08 No.553488474

新しくは見えなくともOPのはZのほうがすごいな

13 18/12/10(月)03:20:23 No.553488483

ストライクの方が顔がおっちゃん似とかそういう話かと思った

14 18/12/10(月)03:21:39 No.553488566

>Ζのオープニングそこまで誇るような作画じゃなかったと思うが... 失明でもしたの?

15 18/12/10(月)03:22:57 No.553488652

後期? Ζのオープニングでも前期の方がまだ作画いいだろ

16 18/12/10(月)03:23:14 No.553488672

もしかして…劇場版Zからも結構経ってる?

17 18/12/10(月)03:23:47 No.553488704

Ζの後期OPなんて作画良いの前期からの流用部分の方じゃん

18 18/12/10(月)03:24:05 No.553488722

気軽に失明を疑いすぎだろ…

19 18/12/10(月)03:25:06 No.553488784

ゼータの顔は今でも新しさ感じるよ

20 18/12/10(月)03:25:22 No.553488803

新しいが総スカン食らったから凄いの方に方針転換おじさん それにしても後期の方推す人初めて見た

21 18/12/10(月)03:27:08 No.553488906

まずこの16って数字が間違ってるだろ 揃いも揃って文盲かよ…

22 18/12/10(月)03:27:44 No.553488936

>失明でもしたの? TVガンダムの作画って初代からこっちずーっと同時期のアニメと比べても誇れるようなもん一つもないと思ってるよ

23 18/12/10(月)03:28:45 No.553488996

Ζのオープニングだとなんとも言えない顔でこっち見てるブライトしか覚えてない

24 18/12/10(月)03:30:20 No.553489081

種のオープニングそんな悪かったけ?

25 18/12/10(月)03:31:02 No.553489131

EDのが断然記憶に残るからOPはそんなに覚えてないな種

26 18/12/10(月)03:31:17 No.553489148

ΖΖは明らかに同時代でも悪い方だった記憶がある作画 むしろZより悪いかもわからん

27 18/12/10(月)03:31:56 No.553489181

>EDのが断然記憶に残るからOPはそんなに覚えてないな種 乳が揺れるからめっちゃ覚えてるぞ俺

28 18/12/10(月)03:32:10 No.553489194

RIVER…

29 18/12/10(月)03:32:15 No.553489199

>ΖΖは明らかに同時代でも悪い方だった記憶がある作画 >むしろZより悪いかもわからん いやいやZZはZより明らかに作画いいでしょ

30 18/12/10(月)03:32:21 No.553489206

空は飛べないけどー

31 18/12/10(月)03:32:37 No.553489220

作画の質さえよければ 見慣れてない方が新しく見えるに決まってるわけで ゼータが古く見えるのは単なるガノタのおっさん

32 18/12/10(月)03:32:41 No.553489224

>ΖΖは明らかに同時代でも悪い方だった記憶がある作画 >むしろZより悪いかもわからん Zよりもいい動きすると思うけどなあ

33 18/12/10(月)03:32:47 No.553489233

>Ζの後期OPなんて作画良いの前期からの流用部分の方じゃん サラサラしてるシロッコとか…

34 18/12/10(月)03:32:58 No.553489252

そうかハガレンも原作はそれくらい前なんだよな…

35 18/12/10(月)03:33:13 No.553489267

>作画の質さえよければ >見慣れてない方が新しく見えるに決まってるわけで >ゼータが古く見えるのは単なるガノタのおっさん はぁ

36 18/12/10(月)03:33:33 No.553489293

>作画の質さえよければ >見慣れてない方が新しく見えるに決まってるわけで >ゼータが古く見えるのは単なるガノタのおっさん どういうこと?

37 18/12/10(月)03:33:47 No.553489305

>作画の質さえよければ >見慣れてない方が新しく見えるに決まってるわけで >ゼータが古く見えるのは単なるガノタのおっさん いや、大事なのは塗りだろ

38 18/12/10(月)03:33:52 No.553489310

>作画の質さえよければ >見慣れてない方が新しく見えるに決まってるわけで >ゼータが古く見えるのは単なるガノタのおっさん …?

39 18/12/10(月)03:34:00 No.553489317

>作画の質さえよければ >見慣れてない方が新しく見えるに決まってるわけで 意味が...わからない...

40 18/12/10(月)03:34:00 No.553489318

ZZは同時代の奴と比べてもかなりいい方だよ

41 18/12/10(月)03:34:37 No.553489343

作画の話じゃなくてデザインの話じゃないのかな…

42 18/12/10(月)03:34:55 No.553489357

ビルドダイバーズも並べよう

43 18/12/10(月)03:35:16 No.553489379

>ZZは同時代の奴と比べてもかなりいい方だよ えーそれはなくない? モビルスーツの戦闘シーンにしても省エネすぎて何やってんだかわからんのいっぱいだぞ ダブリンでのザク3との戦いとか意味不明レベルだった

44 18/12/10(月)03:35:37 No.553489403

ZZの前期OPの最後にせり上がってくるのなんだあれ

45 18/12/10(月)03:36:22 No.553489440

>作画の話じゃなくてデザインの話じゃないのかな… はい

46 18/12/10(月)03:36:26 No.553489446

Zのオープニング推すにしても作画って観点で後期推すのだけはない マジでない

47 18/12/10(月)03:37:45 No.553489528

ZZは絵の具足りなくて全体的に緑多いだけで特に終盤はマクロスのいい時並べてるみたいに作画いいぞ

48 18/12/10(月)03:38:15 No.553489557

いやデザインでもストライクの方が新しく見えるけど... 実際新しいから当たり前の話だけど

49 18/12/10(月)03:38:19 No.553489563

どっちが上とか下とかバカバカしい…

50 18/12/10(月)03:40:20 No.553489684

作画の色合いが違うわ!

51 18/12/10(月)03:40:37 No.553489705

どっちが初代に似てないかつってたらΖだけど それでもどっちが新しく見えるデザインかって言われたらそらストライクだよ

52 18/12/10(月)03:42:04 No.553489758

ZZはメカ作画のクセが強いんじゃあ!

53 18/12/10(月)03:42:15 No.553489767

目が2つ付いててV字の角が付いてれば全部ガンダムじゃん

54 18/12/10(月)03:43:22 No.553489824

Z後期OPのMk-2のシールド吹っ飛ぶ所が好きです

55 18/12/10(月)03:43:27 No.553489829

止め絵は良いけど 動かない びっくりするぐらい動かないΖ

56 18/12/10(月)03:44:15 No.553489865

>Z後期OPのMk-2のシールド吹っ飛ぶ所が好きです それ前期の流用だけど

57 18/12/10(月)03:44:32 No.553489879

Zのデザインも色あせないよねって言いたかったんでは

58 18/12/10(月)03:44:32 No.553489880

>Z後期OPのMk-2のシールド吹っ飛ぶ所が好きです エウティタで見慣れたアレいいよね

59 18/12/10(月)03:45:03 No.553489901

画像並ぶだけでなんでこんな喧嘩腰になるんだ

60 18/12/10(月)03:45:46 No.553489939

原点回帰がテーマだったんだから種が初代に似てるのは意図的なもんちゃうの?

61 18/12/10(月)03:45:55 No.553489945

種が16年前という重みから目を反らしたいんだ

62 18/12/10(月)03:46:25 No.553489973

Zは本当にぺーうぺーうからの組み付きばかりで初代から退化してるからなあ その点ZZはちゃんと当時の水準で見てもいい方だった

63 18/12/10(月)03:46:29 No.553489977

ぶっちゃけZのMS形態好きだけどウェイブライダーはダサいと思う

64 18/12/10(月)03:46:38 No.553489984

>それ前期の流用だけど 煙とか破片が増えてて好きなんだ

65 18/12/10(月)03:50:06 fpDtYr9g No.553490132

スレ「」かわいそう

66 18/12/10(月)03:52:41 No.553490239

水の星と言えば俯いて顔に影がかかると滅茶苦茶美形になるクワトロ

67 18/12/10(月)03:52:44 No.553490242

俺は >後期OPは今見てもすごいぞ このレスと決着をつけなきゃならない どう考えても作画って目線なら後期より前期の方が上だ

68 18/12/10(月)03:52:56 No.553490251

OVAのUCはまあ当然としても00Gレコ鉄血と最近は作画のいいガンダムばっかだからそっち見慣れてビルドシリーズ見るとちょっと物足りなく感じる

69 18/12/10(月)03:53:50 No.553490298

>どう考えても作画って目線なら後期より前期の方が上だ そうだね

70 18/12/10(月)03:53:51 No.553490299

>OVAのUCはまあ当然としても00Gレコ鉄血と最近は作画のいいガンダムばっかだからそっち見慣れてビルドシリーズ見るとちょっと物足りなく感じる 00Gレコはともかく鉄血は戦闘少な目だったからなぁ 逆にダイバーズ見てるとアレくらいの回数じゃないといい作画維持できないのかなとも思うけど実際どうなんだろう

71 18/12/10(月)03:53:52 No.553490301

あと2年でAGEが10年前になるよ

72 18/12/10(月)03:53:56 No.553490304

AGEを省いたなテメー

73 18/12/10(月)03:53:58 No.553490306

ZOPはリマスター版見たときは何か間違えてるんじゃないかってくらい 作画綺麗なオーパーツで驚いた

74 18/12/10(月)03:54:11 No.553490313

鉄血は作画とデザインの重力に引かれて戦闘シーン減る本末転倒起こしたからダメ

75 18/12/10(月)03:55:21 No.553490367

>鉄血は作画とデザインの重力に引かれて戦闘シーン減る本末転倒起こしたからダメ 俺もそう思ってたけどダイバーズの戦闘が思ったより微妙だなぁと感じたので良し悪しだな…って

76 18/12/10(月)03:57:20 No.553490451

>AGEを省いたなテメー AGE好きだけど作画の点ではあんまよくないだろ

77 18/12/10(月)03:58:12 No.553490490

Zの後期OP好きだけどカミーユが親指立てるカットの流用がじわじわ来る しんみりした曲調でお前だけ爽やか過ぎる…

78 18/12/10(月)03:58:23 No.553490495

>鉄血は作画とデザインの重力に引かれて戦闘シーン減る本末転倒起こしたからダメ 戦闘シーン多ければ喜ぶ奴ばっかじゃないからねえ

79 18/12/10(月)03:58:33 No.553490505

>あと2年でAGEが10年前になるよ うぉぉ…俺はこの十年何を…

80 18/12/10(月)03:58:46 No.553490516

今現在のアニメと比べてって話しはともかく 初代からZって初めて見た時は作画のクオリティの進化具合に驚いな

81 18/12/10(月)03:59:12 No.553490530

後期は曲のパワーがかなりあるからな

82 18/12/10(月)03:59:51 No.553490560

Zは初代と比べて作画きれいだけど映像として見応えあるのは大差で初代だからなあ

83 18/12/10(月)04:00:27 No.553490593

初代からZって7年くらい経ってるしな 今かり7年前だとそんなに作画の差はないけど

84 18/12/10(月)04:00:43 No.553490607

>鉄血は作画とデザインの重力に引かれて戦闘シーン減る本末転倒起こしたからダメ 元からそういう作風だろ 自分がターゲットから外されただけじゃね

85 18/12/10(月)04:03:08 No.553490712

>Zは初代と比べて作画きれいだけど映像として見応えあるのは大差で初代だからなあ 戦闘シーンの面白さは今でも随一なんじゃないかと思ってるよ初代

86 18/12/10(月)04:07:17 No.553490901

>戦闘シーンの面白さは今でも随一なんじゃないかと思ってるよ初代 バンク多いからさすがにそれはないけどノってる時のは今でも通じる見応えあるね エルメスのビット撃墜しまくるシーンとか

87 18/12/10(月)04:12:39 No.553491107

鉄血は戦闘シーン少な目でリソース集中させてるだけあってどの戦闘シーンも作画めっちゃよかったな だいたい印象に残ってる

88 18/12/10(月)04:15:30 No.553491216

また種が単に嫌いなおっさんが混ざったんだろ… アイツら何年選手だ…

89 18/12/10(月)04:16:10 No.553491247

ZのOPは濃ゆい顔のフォウとシロッコしか覚えてない あと何故か友達みたいに一緒にいるハイザックとリックディアス

90 18/12/10(月)04:17:54 No.553491310

半年くらい前に久々に種見たんだけどさすがにそれだけ古いだけあって相当作画がキツく感じたな 00もそう感じるんだろうか

91 18/12/10(月)04:18:19 No.553491323

>あと何故か友達みたいに一緒にいるターンXとバンデット

92 18/12/10(月)04:19:06 No.553491353

>また種が単に嫌いなおっさんが混ざったんだろ… >アイツら何年選手だ… 当時20代でももう40超えたと思うときっつい

93 18/12/10(月)04:19:29 No.553491370

>あと何故か友達みたいに一緒にいるジュドーたちとマシュマー

94 18/12/10(月)04:19:37 No.553491378

初代のMSが爆発するときのやたらでっかい爆風とかはカタルシスあるなぁと思う

95 18/12/10(月)04:19:38 No.553491380

種嫌いおじさんって当時30とか40だと思ってた

96 18/12/10(月)04:20:24 No.553491402

ガンダムのOP映像で一番好きなシーンは流れるようにサンドージュを切り裂くVガンダム

97 18/12/10(月)04:20:49 No.553491419

種はそろそろキャラデザがきつく感じるかなと思って見てみたがミーアはまだシコれる

98 18/12/10(月)04:21:07 No.553491432

>ガンダムのOP映像で一番好きなシーンは流れるようにサンドージュを切り裂くVガンダム VのOPいいよね めっちゃ明るくジャンプするウッソで笑うけど

99 18/12/10(月)04:21:35 No.553491449

ターンXは兄弟だから一緒にいても別にいいだろ! バンデット…?

100 18/12/10(月)04:21:40 No.553491451

デザインに関しては平井デザインが廃れたらキツくなるんじゃないかな

101 18/12/10(月)04:21:50 No.553491463

俺はおっさんになって初めてファとかエルとかの良さがわかったよ

102 18/12/10(月)04:22:19 No.553491476

ルナマリアもまだシコれた ラクスとカガリはちょっとキツイ 元々キツかった気もする

103 18/12/10(月)04:24:23 No.553491565

砂漠辺りまでのカガリはシコれる オーブ制服着だすとちょっとね…

104 18/12/10(月)04:25:00 No.553491590

>00もそう感じるんだろうか 00も速い動きと特殊効果で誤魔化してる部分多くてさすがに後年のと比べると見劣りするけどキツくはないと思う いややっぱ二期の中東~メメントモリあたりはキツいかもしれない

105 18/12/10(月)04:26:05 No.553491624

ルナミーアシンあたりはまだまだイケるあたり種死のキャラデザってすごいね

106 18/12/10(月)04:26:10 No.553491625

鉄血は線が多くてキツかったらしいけどそれならやっぱCG使った方がいいんだろうな 正直鉄血の戦闘シーンよりナイツマのほうがかっこよく見えたし

107 18/12/10(月)04:27:30 No.553491685

劇場版Zの作画も好きだよ

108 18/12/10(月)04:27:32 No.553491688

プルなんてまだまだ現役だぞ

109 18/12/10(月)04:27:45 No.553491695

>鉄血は線が多くてキツかったらしいけどそれならやっぱCG使った方がいいんだろうな CGはNTであったけどガンダムでやられるのはやっぱ違和感あったな >正直鉄血の戦闘シーンよりナイツマのほうがかっこよく見えたし それはねえよ…

110 18/12/10(月)04:28:39 No.553491729

Vはシャクティもカテジナさんもシコりづらい 余計なことせずシャクティは家でご飯作ってくれてたら嬉しいんだけど

111 18/12/10(月)04:29:04 No.553491751

劇場版Zの新規作画やUCの作画はめちゃくちゃかっこよかったけど テレビじゃ無理なんでしょあれ

112 18/12/10(月)04:29:15 No.553491755

G後期OPで壊れたシャイニングを眺めるドモン好き!

113 18/12/10(月)04:29:21 No.553491759

Vはマヘリアさんとコニーさんがシコれる

114 18/12/10(月)04:30:11 No.553491784

私服のセンスはどのガンダムも大体ちょっとダサい まあアニメだし仕方ないところもあるんだけど

115 18/12/10(月)04:30:38 No.553491799

>私服のセンスはどのガンダムも大体ちょっとダサい >まあアニメだし仕方ないところもあるんだけど モンドとか酷すぎる

116 18/12/10(月)04:31:18 No.553491815

カミーユのセーター姿なんか可愛いよね

117 18/12/10(月)04:31:42 No.553491828

カミーユの私服は70年台的で悪くないと思う Zは80年台だが

118 18/12/10(月)04:32:13 No.553491845

サラの私服とか昔はおしゃれ感あったんだろうか

119 18/12/10(月)04:32:16 No.553491849

>劇場版Zの新規作画やUCの作画はめちゃくちゃかっこよかったけど >テレビじゃ無理なんでしょあれ 原画動画はもちろんだけど特殊効果も盛らないとああはならないからテレビじゃ時間足りないと思う

120 18/12/10(月)04:32:46 No.553491865

ガンダム主人公の私服だとファーストのアムロが一番マシだと思う

121 18/12/10(月)04:32:58 No.553491875

カミーユは何かの雑誌で見た裸が強烈に記憶に残ってる

122 18/12/10(月)04:33:40 No.553491902

ファッションはバブル前あたりの異質感すごいよね

123 18/12/10(月)04:35:13 No.553491963

>ガンダム主人公の私服だとファーストのアムロが一番マシだと思う セイくんじゃね かわいいし

124 18/12/10(月)04:36:02 No.553491991

シーブックは良くはないけどパッとしない高校生感は出ててキャラにあってると思う

125 18/12/10(月)04:36:33 No.553492006

バナージは私服センス悪くない…よく考えたら制服かあれは マリーダさんの私服好きだけどモデル体型だから似合ってるだけな気もする

126 18/12/10(月)04:36:41 No.553492013

ドモンとかファイター感あるし…

127 18/12/10(月)04:36:52 No.553492022

鉄血みてやっぱビーム兵器あった方がいいわってなった

128 18/12/10(月)04:37:08 No.553492031

ガンダム主人公の私服っていうと当時准将のやたらベルトたくさんついた服に大爆笑しながら連ザやってた記憶がある

129 18/12/10(月)04:37:17 No.553492038

Gレコで満足しちゃって長い事ガンプラ触ってない

130 18/12/10(月)04:37:39 No.553492050

>ファッションはバブル前あたりの異質感すごいよね 今見ると未来感溢れてる…となるよねシャングリラチルドレン

131 18/12/10(月)04:38:11 No.553492076

正直鉄血ってそんな戦闘シーンのクオリティ高くないよね 個人的にピークは1期のラフタ戦だったと思う

132 18/12/10(月)04:38:27 No.553492089

ルーの服は何時の時代でも居場所ないと思う

133 18/12/10(月)04:39:04 No.553492109

>鉄血みてやっぱビーム兵器あった方がいいわってなった ダインスレイブなんてあれビームと何が違うんだよ

134 18/12/10(月)04:39:17 No.553492118

ルーの服は宇宙でも地上でもなんだあれ…

135 18/12/10(月)04:39:47 No.553492140

北爪は何時までも服のデザインセンス無さすぎる

136 18/12/10(月)04:39:52 No.553492144

団長とかもピンナップで今風な服着させられたんだろうか

137 18/12/10(月)04:39:55 No.553492146

なんかハマーンとかも私服えぐかった記憶がある

138 18/12/10(月)04:40:23 No.553492161

>正直鉄血ってそんな戦闘シーンのクオリティ高くないよね それはねえよ

139 18/12/10(月)04:41:01 No.553492192

Xは基本皆私服だけどクソダサ感はそんなに…

140 18/12/10(月)04:41:08 No.553492199

Zのヤザンはわりとオシャレだと思う

141 18/12/10(月)04:41:17 No.553492204

>団長とかもピンナップで今風な服着させられたんだろうか そういやいつものスーツといつものジャケット以外見たことねえな

142 18/12/10(月)04:42:07 No.553492240

>それはねえよ あれを良いと思う方こそないかと 作画も目に見えて悪くなってくしおそらくコンテの段階からセンス悪いし

143 18/12/10(月)04:42:09 No.553492241

>正直鉄血ってそんな戦闘シーンのクオリティ高くないよね >個人的にピークは1期のラフタ戦だったと思う 1期ラストのマクギリスvsガエリオとミカvsアインの戦闘シーンは良かったよ

144 18/12/10(月)04:42:37 No.553492261

∀は私服センス皆ある…ハリーがやばいな…

145 18/12/10(月)04:44:45 No.553492340

ハリーの服って作中でも何あれって言われてた気がする

146 18/12/10(月)04:45:19 No.553492357

鉄血もダイバーズもナラティブも最近のガンダムどれも作画ヤバいよな よっぽど作画スタッフの流出が酷いのか?

147 18/12/10(月)04:46:34 No.553492410

とりあえずTシャツにジャケット着てる奴が多いのは作画的に楽だから?

148 18/12/10(月)04:46:58 No.553492422

ターンエーはディアナ様の出来のいいフィギュアを出してほしかった

149 18/12/10(月)04:47:34 No.553492445

アニメだとまぁうんそういうスーツもあるかな?って感じなんだけどコミケのコスプレだとすんげぇダサかったな団長の死に装束

150 18/12/10(月)04:49:59 No.553492530

>アニメだとまぁうんそういうスーツもあるかな?って感じなんだけどコミケのコスプレだとすんげぇダサかったな団長の死に装束 団長のタッパがすごいからギリギリ成立してる所あると思う

151 18/12/10(月)04:50:07 No.553492537

どんなだったか団長 スーツでぐぐったら大門出てきてちょっと吹いた

152 18/12/10(月)04:50:23 No.553492551

>あれを良いと思う方こそないかと >作画も目に見えて悪くなってくしおそらくコンテの段階からセンス悪いし 目に見えて悪くなってくしって言われても一番評判いいのってMA戦か最終話だろ? どちらにせよ後半も後半だけど

153 18/12/10(月)04:51:46 No.553492596

おもちゃらしさに回帰した種と80年代のぶっ飛んだセンスの極北のZでは 確かに古臭さという意味じゃ価値観が逆転してもおかしくない 完全に錯覚だけど

154 18/12/10(月)04:51:51 No.553492601

あれただの全身ワインレッドのスーツだけどあれを格好良く着こなすのはモデルじゃなきゃ無理だろ…

155 18/12/10(月)04:52:26 No.553492622

シンの私服はわりかしマトモなせいで 准将がやっぱし服のセンスねえんじゃねえかと…

156 18/12/10(月)04:53:53 No.553492675

アレックスディノのよく分かんないサングラス

157 18/12/10(月)04:54:12 No.553492685

ただのクワトロのオマージュでしょ

158 18/12/10(月)04:55:02 No.553492715

ビーチャの服なんだこれ…

159 18/12/10(月)04:56:09 No.553492763

>作画も目に見えて悪くなってくしおそらくコンテの段階からセンス悪いし 若手の長井はともかく実績ある寺岡を否定出来るんだからさぞ凄まじいセンスの持ち主なんだろうなあうらやましい

160 18/12/10(月)04:59:17 No.553492870

カズイ以外の私服がやばいよオーブ組

161 18/12/10(月)05:00:16 No.553492915

オーブで売ってる服が狂ってる可能性

162 18/12/10(月)05:03:35 No.553493023

鉄血が戦闘少ないから駄目って意見はよく分かるけど作画が駄目って人はどこに基準を置いてるのか分からん

163 18/12/10(月)05:06:02 No.553493112

有名なタイトルな割には制作にあんまり金が貰えてないイメージが強い

164 18/12/10(月)05:06:03 No.553493114

アレルヤの私服が今思ったら一番謎だ トレミーの外出ないにしても恥ずかしくないかあれ

165 18/12/10(月)05:08:15 No.553493189

>有名なタイトルな割には制作にあんまり金が貰えてないイメージが強い 名誉のために頑張るアニメだからね まあ金貰えてないとはいっても他よりははるかに多いけど

166 18/12/10(月)05:09:03 No.553493216

私服センスの悪さでいえばノースリーブ准将アセムの三強かな

167 18/12/10(月)05:15:44 No.553493440

AGEは全体的に奇怪な格好してる奴多いからああいう世界観なんだろ いい年こいた親父が家族放っぽって海賊やってるのはともかくとして

168 18/12/10(月)05:49:07 No.553494515

Xの人たちは服がまともの代わりに地味さがすごいからやはりどこか奇抜さは必要だと思う

169 18/12/10(月)05:55:09 No.553494755

オルバとシャギアはこういうバンドマンいるって感じの服装

170 18/12/10(月)06:17:53 No.553495540

鉄血は作画じゃなくて戦闘の見せ方に文句を言うのならわかる

171 18/12/10(月)06:55:08 No.553497114

じい様や40kやマシーネンみたいなのの時代は来ないもんですかのう ゴホッゴホッ

172 18/12/10(月)06:57:01 No.553497202

AGEはUCと比べて作画が~みたいなことを言ってるトンチキが多かった

173 18/12/10(月)06:58:09 No.553497268

キャラデザはともかく作画はいいよAGE

174 18/12/10(月)07:15:44 No.553498261

デザインの話ならZのがハイカラでかっこいいならわかる

↑Top