虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/10(月)02:40:11 一時期... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/10(月)02:40:11 No.553485961

一時期牛めしにメンマ入ってたって言ったら ホラ吹き野郎扱いされた 入ってたよね?

1 18/12/10(月)02:41:11 No.553486042

メンマは手間がかかるし高い

2 18/12/10(月)02:42:03 No.553486106

ホラ

3 18/12/10(月)02:42:46 No.553486160

ホラ吹いてないで寝ろ

4 18/12/10(月)02:43:35 No.553486219

シナチク入ってた定食と勘違いしてない

5 18/12/10(月)02:45:20 No.553486334

メンマを入れてた記憶はないぞ ゴボウじゃね

6 18/12/10(月)02:45:33 [sage] No.553486345

たしかBSE問題前後に入ってたんだよぉ 信じてくれよぉ

7 18/12/10(月)02:47:05 No.553486448

ラー油とメンマの奴?

8 18/12/10(月)02:48:12 No.553486512

しらたきでしょ

9 18/12/10(月)02:48:45 No.553486551

知るかボケ

10 18/12/10(月)02:48:54 No.553486557

>信じてくれよぉ 老化すると自分の曖昧な記憶が嘘や勘違いでも真実だと思い込むようになる

11 18/12/10(月)02:49:15 No.553486578

>ラー油とメンマの奴? それすき家じゃね

12 18/12/10(月)02:49:30 No.553486601

しいたけなら入ってたが

13 18/12/10(月)02:51:00 No.553486688

しめじじゃないのか

14 18/12/10(月)02:51:02 No.553486695

薬ちゃんと飲んだ?

15 18/12/10(月)02:52:39 No.553486796

ヤフー知恵遅れ2004年の質問にメンマが入ってるって言ってたぞ 良かったな

16 18/12/10(月)02:53:35 No.553486845

松屋 メンマ でぐぐると2004年の知恵袋質問がヒットするな

17 18/12/10(月)02:54:59 No.553486941

食べラーメンマ牛丼って商品があった記憶がある

18 18/12/10(月)02:56:04 No.553487007

ホラ吹き野郎

19 18/12/10(月)02:56:54 No.553487046

すき家なら牛めしじゃないな や~いホラ吹き野郎~!

20 18/12/10(月)02:57:46 [sage] No.553487093

https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=1036&id=157528 記憶は正しかった 肉も中国産で即消えたみたいだ

21 18/12/10(月)02:58:34 No.553487147

BSE当時なら牛めしじゃない可能性のほうが高いんじゃないか

22 18/12/10(月)03:00:29 No.553487264

メンマとかゴムとか違う店行ってるようにしか思えない

23 18/12/10(月)03:05:24 No.553487552

自分で調べられる知能はあったのに「」に調べさせようとしたの? そういう所だぞ

24 18/12/10(月)03:05:31 No.553487564

よっぽど地域限定というか店舗限定だったんだろうか 中国産使ってた時期自体すごく短かった気がする

25 18/12/10(月)03:06:27 No.553487627

証拠無いから信用出来ねーわ

26 18/12/10(月)03:09:49 No.553487840

まだ信用してないぞ

27 18/12/10(月)03:11:40 No.553487938

mixi久しぶりに見た 生きてたのか

28 18/12/10(月)03:11:53 No.553487954

松屋だけに嘘松

29 18/12/10(月)03:13:25 No.553488053

何にしろ牛丼食いたくなってしまったどうしてくれる

30 18/12/10(月)03:14:28 No.553488116

期間限定で牛丼280円やるのかと思ってスレ開いたらふざけやがって…

31 18/12/10(月)03:18:16 No.553488361

mixiのアドレスまで用意してからスレ立てたでしょ

32 18/12/10(月)03:18:33 [sage] No.553488381

他にソース無くて逆に怖くなったわ

33 18/12/10(月)03:22:10 [sage] No.553488602

http://gyudon.seesaa.net/article/800684.html 入ってる写真あったよ 信じて!

34 18/12/10(月)03:24:14 No.553488733

どこだよ

35 18/12/10(月)03:26:04 No.553488836

松屋行ってくるね…

36 18/12/10(月)03:30:09 No.553489074

2004年だとちょうど上京した年だから松屋は毎日のように行ってたな メンマなんて入ってた記憶ないな

37 18/12/10(月)03:30:45 [sage] No.553489111

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/1099331.html タケノコ混ぜて輸入してたんだって ごめんねウザいよね消えるね

38 18/12/10(月)03:34:00 No.553489316

>タケノコ混ぜて輸入 そこまでするのか…

39 18/12/10(月)03:35:14 No.553489376

ああタケノコは入ってたかもしれない

40 18/12/10(月)03:38:24 No.553489566

>ごめんねウザいよね消えるね 死ね

41 18/12/10(月)03:39:46 No.553489653

タケノコぐらいならいいんじゃない

42 18/12/10(月)03:46:22 No.553489971

2004.10.08 秋の味覚祭 第三弾 本格派 「牛めし」販売開始 ググってみたけどここで使ってた牛めしにタケノコが入ってたようだ 2005年の9月には販売を終えている

43 18/12/10(月)03:49:03 No.553490094

一年やらなかったものは流石にわからねえ…

44 18/12/10(月)03:49:15 No.553490102

たけのこと申したか

45 18/12/10(月)03:51:07 No.553490166

たぶんだけど当時話題になってないというより 色んな個人サイトがドメインごと消えてなくなってるから情報減ってるんだと思う

46 18/12/10(月)03:53:23 No.553490284

infoseek消えて昔のネトゲの個人攻略サイトとか 軒並み壊滅したからね…

47 18/12/10(月)03:53:53 No.553490302

諸行無常と言わざるを得ない

48 18/12/10(月)03:57:55 No.553490475

おいホラッチョ

49 18/12/10(月)04:13:56 No.553491154

実際入ってた感じなのに辛辣過ぎない? ノリが悪いのか

50 18/12/10(月)04:16:31 No.553491265

>infoseek消えて昔のネトゲの個人攻略サイトとか >軒並み壊滅したからね… ジオシティーズもなくなるからまた大量に消えるな…

51 18/12/10(月)04:17:47 No.553491305

>実際入ってた感じなのに辛辣過ぎない? >期間限定で牛丼280円やるのかと思ってスレ開いた

52 18/12/10(月)04:20:34 No.553491410

>>infoseek消えて昔のネトゲの個人攻略サイトとか >>軒並み壊滅したからね… >ジオシティーズもなくなるからまた大量に消えるな… 前々から言われてることではあるけど 00年代の草の根ベースの情報がマジで黒歴史(∀的な意味で)になりそうで怖いな

53 18/12/10(月)04:23:16 No.553491516

商業サイトでもブログでもなく壺のログにも残ってないことはそのうち存在しなかったことになりそうで怖い 牛丼ぐらいなら全国チェーンの主力メニューだからまだ紙ベースや公式情報漁ればどうにかなりそうだけど もっとマイナーだったりマニアックだったりあるいは景色みたいな移ろい易い物はマジで追跡不可になりそう

54 18/12/10(月)04:24:46 No.553491578

辛辣すぎて駄目だった

55 18/12/10(月)04:25:37 No.553491612

故郷が津波で流されちゃったんだけど 震災前はググれば町の様子を記した個人HPとか結構あったのが 復興ネタに押し出されたのと個人HPの消滅とで 今じゃもう震災前の情報がほとんど引っ掛からなくて悲しい…

56 18/12/10(月)04:28:04 No.553491707

>商業サイトでもブログでもなく壺のログにも残ってないことはそのうち存在しなかったことになりそうで怖い ネットで裏取るのが習慣化しちゃって 現実や記憶の方を疑っちゃう時はある

57 18/12/10(月)04:30:42 No.553491801

それこそ上でも言われるけど00年代のネトゲとか 攻略情報はおろかそもそものゲーム情報自体が追跡不可になってたりする FF11とかMHFみたいな超メジャーゲーすら過去の細かい仕様は追うのが難しくなってたりとか

58 18/12/10(月)06:31:00 No.553496025

松屋の社内記録には残ってるだろうから心配しなくていいよ

↑Top