ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/12/10(月)02:13:36 No.553483556
作者の経験談貼る
1 18/12/10(月)02:15:30 No.553483755
彼女連れのボクサーにケンカ売ってひどいことになってる動画とかたまに見るな…
2 18/12/10(月)02:17:05 No.553483904
一番生々しいのが喧嘩やりつつも表通りに巡回がいないか警戒して近づいてきたらすぐ立ち去る描写
3 18/12/10(月)02:20:13 No.553484197
本物の暴力を 好む女性は殆ど いない!!!
4 18/12/10(月)02:21:11 No.553484302
ユウくんは作者の友人がモデルだけど作者はゴリラだからよく喧嘩売れたなって思う…
5 18/12/10(月)02:21:54 No.553484362
※作者の実際の経験
6 18/12/10(月)02:22:49 No.553484449
>ユウくんは作者の友人がモデルだけど作者はゴリラだからよく喧嘩売れたなって思う… 雑魚チンピラでも数が多いと調子に乗っちゃうからな…
7 18/12/10(月)02:25:00 No.553484655
>ユウくんは作者の友人がモデルだけど作者はゴリラだからよく喧嘩売れたなって思う… 相手は普通の手合で肩がぶつかったとかでゴリラが暴れただけな気がする
8 18/12/10(月)02:26:36 No.553484793
(殆ど)
9 18/12/10(月)02:27:21 No.553484869
>(殆ど) 例外知ってるの…?
10 18/12/10(月)02:27:49 No.553484918
昔はリアルモンクな作者の妄想扱いだったのに著者近影の公開と実写化時の作者自らによるアクション監修及び指導と友人のウラケンペン奴の証言で真実と発覚する流れいいよね
11 18/12/10(月)02:27:55 No.553484927
まぁ作者は高校時代から狩りが趣味のヤリチンゴリラだったらしいから… 好む女性は食べてただろうと予測できる
12 18/12/10(月)02:28:34 No.553484985
もしかしてプロの格闘家だと思われて喧嘩できないだろうと思われたとか
13 18/12/10(月)02:29:12 No.553485042
>※作者の実際の経験 正直沖縄でニガー軍人とかの殴り合いに参加する辺りユウより狂犬だよ
14 18/12/10(月)02:32:47 No.553485366
筆者の経験では~で語られる事がことごとく特殊すぎる…
15 18/12/10(月)02:35:20 No.553485592
>筆者の経験では~で語られる事がことごとく特殊すぎる… ナイフを奪い取ろうとしてはいけない!作者も怪我をしたことがある!
16 18/12/10(月)02:36:18 No.553485677
作者は絡む側だったのでは…?
17 18/12/10(月)02:38:14 No.553485821
作者の経験では! 漫画を持ち込んでボコボコにメンタルダメージを食らったときは六本木周辺でチンピラに因縁をつけてボコボコにするとスカッとするし相手は警察に行かないので最高だ!
18 18/12/10(月)02:38:46 No.553485856
作者は見た目で怖がられたのでは…?
19 18/12/10(月)02:39:25 No.553485896
作者の逸話は知ってるけど何書いてるのかはいまいち知らないんだ俺
20 18/12/10(月)02:39:45 No.553485920
>作者は絡む側だったのでは…? 正当防衛を主張するために基本的には売られる側だったらしいよ 俯き気味にニヤけ面で目を合わせると大抵のヤンキーは絡んでくるとか 裏通りの右翼はプライドの問題かほぼ確実に喧嘩できるとか明日に役立たない知識がどんどん出てくる
21 18/12/10(月)02:40:15 No.553485968
でも小柄でも勝てるみたいな作戦として書いてるけど 体験した先生割と大柄ですよねって言うのが…
22 18/12/10(月)02:40:26 No.553485985
作中の描写がこんなん出来る訳ねーだろエアプ野郎って罵られてたらこの作者の肉体なら出来るかも…というオチだったのが本当酷い
23 18/12/10(月)02:40:41 No.553486003
>作者の逸話は知ってるけど何書いてるのかはいまいち知らないんだ俺 引きこもり貧弱ボーイが覚醒してヤンキー狩ったり 一般普通ボーイが覚醒して動物とか人を狩ったり 一般普通ボーイが転移して覚醒して動物とか人を狩ったりする
24 18/12/10(月)02:40:43 No.553486006
筆者の経験では! たまたま参加した飲み会で出会った歳上の女性(筆者の娘や妹に間違われるほどの見た目!)が 格闘技大好きで意気投合からの結婚まで行けたりする!
25 18/12/10(月)02:41:01 No.553486029
デミトリアス…
26 18/12/10(月)02:41:21 No.553486064
>作者の逸話は知ってるけど何書いてるのかはいまいち知らないんだ俺 スレ画のホーリーランドは異種格闘技マンガとして傑作なので読むといいよ 自殺島は正直あんまり合わなかったな…
27 18/12/10(月)02:41:41 No.553486081
そういや森先生は本物の暴力に割と対応できそうな嫁さん見つけたんだな…
28 18/12/10(月)02:42:06 No.553486110
>作者の逸話は知ってるけど何書いてるのかはいまいち知らないんだ俺 スレ画のホーリーランドは間違いなくストリートファイト漫画の名作だから読め
29 18/12/10(月)02:42:11 No.553486113
バイク事故で死ぬような目にあって漫画もちこみしたり連載何年も終えてからでも格闘家がパンチ教えられるぐらいには恵まれた体格とセンス持ってるよ
30 18/12/10(月)02:43:07 No.553486188
>そういや森先生は本物の暴力に割と対応できそうな嫁さん見つけたんだな… じゃれ合いで技かけてもらったら抜けられなくてオチかけたみたいなことは聞いた
31 18/12/10(月)02:43:24 No.553486207
森先生ってグリフィスみたいな優男じゃないの?
32 18/12/10(月)02:43:25 No.553486208
>引きこもり貧弱ボーイが覚醒してヤンキー狩ったり >一般普通ボーイが覚醒して動物とか人を狩ったり >一般普通ボーイが転移して覚醒して動物とか人を狩ったりする 今やってる奴はなんか自殺島の続きみたいだな~って思いながら読んでる
33 18/12/10(月)02:43:26 No.553486211
>引きこもり貧弱ボーイが覚醒してヤンキー狩ったり >一般普通ボーイが覚醒して動物とか人を狩ったり >一般普通ボーイが転移して覚醒して動物とか人を狩ったりする 作者とは縁遠い主人公ばっかりすぎる… 筋肉ゴリラが覚醒してチンピラや米兵を狩る話は無いんです?
34 18/12/10(月)02:43:56 No.553486240
>じゃれ合いで技かけてもらったら抜けられなくてオチかけたみたいなことは聞いた その嫁さんの種族って本当に人間…?
35 18/12/10(月)02:43:59 No.553486243
嫁さん視点での出会いから結婚までのエッセイは書いたし 森先生視点での本気の惚気エッセイも読みたい所だ
36 18/12/10(月)02:44:34 No.553486275
>筋肉ゴリラが覚醒してチンピラや米兵を狩る話は無いんです? その筋肉ゴリラは覚醒せずともチンピラとニガー米兵を狩るので…
37 18/12/10(月)02:45:06 No.553486318
>森先生ってグリフィスみたいな優男じゃないの? ウラケンの森先生への憧れやコンプレックスをモデルにガッツとグリフィスの関係を描いたのは本当だよ グリフィスの外見のモデルという話ではないしそれはワイアルドがいる
38 18/12/10(月)02:45:08 No.553486320
こんな殺人ゴリラがアキバで大量の美少女フィギュア買っていくのって恐怖だろうな
39 18/12/10(月)02:45:10 No.553486324
あっきうで検索すれば旦那との格闘技観戦生活が大体出てくる
40 18/12/10(月)02:45:40 No.553486351
>その嫁さんの種族って本当に人間…? 格闘家の妹だかなんかの戦闘種族よりの人だった筈
41 18/12/10(月)02:46:17 No.553486389
>作者とは縁遠い主人公ばっかりすぎる… 本人的には繊細な心を持った一般普通ボーイのつもりなんだよ
42 18/12/10(月)02:46:18 No.553486390
>グリフィスの外見のモデルという話ではないしそれはワイアルドがいる ワイアルドとイメージが完璧に一致しすぎる…
43 18/12/10(月)02:46:45 No.553486426
>グリフィスの外見のモデルという話ではないしそれはワイアルドがいる ひでぇオチだ…
44 18/12/10(月)02:46:51 No.553486433
ワイアルドかぁ…
45 18/12/10(月)02:47:17 No.553486456
繊細なゴリラならスナック感覚でケンカしに行かねえよ!
46 18/12/10(月)02:47:22 No.553486463
>昔はリアルモンクな作者の妄想扱いだったのに著者近影の公開と実写化時の作者自らによるアクション監修及び指導と友人のウラケンペン奴の証言で真実と発覚する流れいいよね 真実っていうか思ってたんと違う…
47 18/12/10(月)02:47:22 No.553486464
メンタルが繊細なのは事実だろうけど高校生ぐらいまで北千住付近で3桁以上狩ったり六本木周辺でチンピラを狩ってたのを楽しんでたのも事実だ
48 18/12/10(月)02:48:18 No.553486523
近めに見積もっても20年~15年くらい前のチンピラ事情だし そこらへんは今の界隈とは大分乖離してる可能性もある
49 18/12/10(月)02:48:30 No.553486538
血まみれの手で漫画描いてたのか…
50 18/12/10(月)02:49:02 No.553486565
ペン奴もデミトリアス出してるのひどいよね…
51 18/12/10(月)02:49:22 No.553486587
ウラケンの沖縄旅行に継いてきた謎の武闘派女食い無職ゴリラの正体は驚きでしたね…
52 18/12/10(月)02:49:51 No.553486626
チンピラ狩りとかどこで話したのさそんなの…
53 18/12/10(月)02:49:59 No.553486634
>ウラケンの沖縄旅行に継いてきた謎の武闘派女食い無職ゴリラの正体は驚きでしたね… コージってお前かよ!ってなってダメだった
54 18/12/10(月)02:51:00 No.553486687
漫画パークで読めるから最近全部読んだけど路上木刀マンとか無様なヒザ蹴りとかこことか見たことあるシーン満載で面白かったよ
55 18/12/10(月)02:52:18 No.553486771
>チンピラ狩りとかどこで話したのさそんなの… インタビューとかで(笑)みたいなのがついたのがちらほらあったりする ウラケンのちょっとした落書きから素行がバレたりする
56 18/12/10(月)02:52:47 No.553486804
作者の経験では~ ってよくあるけどあのゴリラパワーとフィジカル前提だからな…
57 18/12/10(月)02:52:52 No.553486807
>ワイアルドかぁ… エンジョイ&エキサイティング!
58 18/12/10(月)02:54:08 No.553486880
繊細ゴリラなのは事実なんだよ ただ人が想定する繊細さの半分しか当て嵌まらないだけなんだ
59 18/12/10(月)02:54:18 No.553486896
ブシロードというか嫁さん通して木谷とめっちゃ仲がいいけど バンドリとかはやってるんだろうかこの52歳 su2757705.jpg
60 18/12/10(月)02:54:22 No.553486901
ガリガリなのに何故か自分は強いと思い込んでマッチョに喧嘩売るチンピラとか今でも珍しくもないよ
61 18/12/10(月)02:55:13 No.553486955
作者の経験では~で引っかかるところ多かったけど土屋先輩とボクシング先輩との交流と修行パートからのキックボクサー戦とか真っ当に少年漫画しててめっちゃ面白いよね あとヤンキーも路上や夜の街ってホーリーランドに逃げ込んでるだけで大人や権力に勝てない弱い存在なのは一貫してて作風も繊細
62 18/12/10(月)02:55:13 No.553486956
>>昔はリアルモンクな作者の妄想扱いだったのに著者近影の公開と実写化時の作者自らによるアクション監修及び指導と友人のウラケンペン奴の証言で真実と発覚する流れいいよね >真実っていうか思ってたんと違う… この前久しぶりにちゆ12歳見たら正体発覚前のホーリーランドの話題があってコメント見たら絶対梶原一騎のほうが強いとか書かれててちょっとどっちが強いか考えた
63 18/12/10(月)02:55:19 No.553486963
そういやウラケンにアイマスやってるのバラされてたっけ
64 18/12/10(月)02:56:03 No.553487004
こんな森先生でも医者というか注射嫌いで 注射するくらいなら気合で治すとか分けのわからない事を言い出すというのは妻に暴露された
65 18/12/10(月)02:56:15 No.553487013
繊細なゴリラマンだから仕方ないね…
66 18/12/10(月)02:56:21 No.553487018
ちゆとか久しぶりに聞いた そういや凄い小馬鹿にしてたんだよな ガチ実体験だと知られた後になんかコメントしてたんだろうか
67 18/12/10(月)02:56:23 No.553487019
森先生はマンモス狩りも経験済みだからね 今の連載にこれから活きてくるから…
68 18/12/10(月)02:56:35 No.553487029
駅のタイルを一日中数えてるエピソードは怖すぎる
69 18/12/10(月)02:57:32 No.553487080
森先生ってアキバで美少女フィギュア買ってデッサンする人じゃなかったんだ…
70 18/12/10(月)02:57:36 No.553487082
ウラケンと若先生の作品に出てくる繊細なゴリラキャラがそのまま現実に出たきたタイプ
71 18/12/10(月)02:57:36 No.553487083
漫画パークでホーリーランドと自殺島はタダで読めるからお勧めしたい どっちも名作だ
72 18/12/10(月)02:57:41 No.553487088
……僕はユウみたいなナイーブないい子ではなかったですけど、理由としては似たような感じで、下北沢をフラフラするようになっちゃったんですよ。で、そのまま何となく街でケンカをするようになっちゃった、と(笑)。 子どものころからずっと身体を鍛えていましたし、もともと体格も良かったので、けっこう勝てちゃうんですよね。ほかではあんまりほめられないし、成績も良くなかったので、ケンカに勝てるってのがうれしかった。それでだんだんケンカが好きになっていっちゃって(笑)。
73 18/12/10(月)02:58:22 No.553487135
この頃から女の子は可愛いな
74 18/12/10(月)02:58:33 No.553487145
>森先生ってアキバで美少女フィギュア買ってデッサンする人じゃなかったんだ… 嫁さんのツテであかほりとか木谷とか水野良とかに会えて感動するオタクだよ
75 18/12/10(月)02:59:55 No.553487228
内面オタクだし繊細だしスターウォーズで感激するようなオタクだしウラケンもオタクで相乗効果で濃度高まったオタクだよ なぜヤンキー狩りを…?
76 18/12/10(月)03:00:03 No.553487234
ウラケンがいなかったらずっとチンピラやってた森センセ 嫁のあっきぅは付き合いだしてから酒断ってジム通うぐらい別人になった
77 18/12/10(月)03:00:21 No.553487255
親の反対を振り切って地元を飛び出し単身上京して美術系の学校に入って同期のウラケンと切磋琢磨って点だけ見ればオタクなんだけどね…
78 18/12/10(月)03:00:35 No.553487274
事故だか喧嘩で死にかけて漫画描こうってなったんだっけ それがなかったら今でも狩り続けてたのかな…
79 18/12/10(月)03:00:41 No.553487283
>ブシロードというか嫁さん通して木谷とめっちゃ仲がいいけど >バンドリとかはやってるんだろうかこの52歳 >su2757705.jpg 何というか分厚い52歳だな…
80 18/12/10(月)03:00:45 No.553487288
ちゆ12歳見たらバーチャルユーチューバーみたいな事やってすぐ飽きてた
81 18/12/10(月)03:00:50 No.553487295
>なぜヤンキー狩りを…? 根がゴリラだから
82 18/12/10(月)03:01:28 No.553487333
>それがなかったら今でも狩り続けてたのかな… 漫画に命を使うことは決めたがダメ出しされたテンションでチンピラ狩り行ってたぞ
83 18/12/10(月)03:01:39 No.553487345
ゴリラっていうかチンパンジー…
84 18/12/10(月)03:01:43 No.553487350
>事故だか喧嘩で死にかけて漫画描こうってなったんだっけ >それがなかったら今でも狩り続けてたのかな… 事故に遭う前は一旦漫画家諦めて就職してたんじゃなかった? その頃はもう喧嘩止めてたんじゃないかな…多分
85 18/12/10(月)03:02:06 No.553487373
今流行ってる歌舞伎町の当たり屋に森先生放り込んだら30万払って殴り放題すると思う
86 18/12/10(月)03:02:09 No.553487377
ライフル持っててもワイアイルドに喧嘩売れねえよ…
87 18/12/10(月)03:02:54 No.553487420
EP6でウラケンが映画館でブチ切れたみたいな話あったから大体30年前ぐらいの下北沢がゴリラ全盛期か
88 18/12/10(月)03:03:30 No.553487439
>事故だか喧嘩で死にかけて漫画描こうってなったんだっけ >それがなかったら今でも狩り続けてたのかな… いや元々絵は描いてて漫画家目指してたけど芽が出なくてデザイナーとして働いてたんだよ! 事故を機にやっぱり漫画描きたいってなっただけでストリートファイトを生業としてたわけじゃないよ!
89 18/12/10(月)03:03:36 No.553487443
表立って言ってないだけで多分こっそり狩ってると思う
90 18/12/10(月)03:03:59 No.553487470
>ちゆ12歳見たらバーチャルユーチューバーみたいな事やってすぐ飽きてた 9か月前に何本か出して最後の投稿が5か月前か… 再生数最初の85万とかスタートとしてはめっちゃいいのに単純に飽きたのか…
91 18/12/10(月)03:04:43 No.553487507
本物の暴力を 行使できる男性は殆ど いない!!!
92 18/12/10(月)03:05:01 No.553487536
チンピラは俺のATMってやってたわけじゃないんだ…
93 18/12/10(月)03:05:15 No.553487545
>本物の暴力を >行使できるゴリラ
94 18/12/10(月)03:05:30 No.553487563
>表立って言ってないだけで多分こっそり狩ってると思う 現行が進まなかったりペン奴にされるストレスをチンピラで解消してるとかいうのは止めろ!
95 18/12/10(月)03:05:54 No.553487585
なんでデザイナーだの漫画家だの目指してるのにそんな岩息舞治みたいな事を
96 18/12/10(月)03:06:12 No.553487609
すごい経歴の人がいるんだなあ…
97 18/12/10(月)03:06:24 No.553487623
>事故だか喧嘩で死にかけて漫画描こうってなったんだっけ >それがなかったら今でも狩り続けてたのかな… 持ち込みで編集にイラストレーターの方が向いてるんじゃないかな…って言われて心折れて漫画を書けなくなる(ホーリーランド作中でやってたタイル数えてた時期) それで漫画の道を諦めたら実際にイラストレーターとして就職できちゃって生計立てられるようになって喧嘩もやめてた でもバイク事故で片肺潰して全身あちこち骨折して生死を彷徨った時に三浦のやつは今も漫画書いてるんだろうな…俺も書きたいしもし生きて帰れたら漫画書くんだって本当の気持ちに気づいた その後イラストレーターを辞して持ち込みを再開したけど持ち込み失敗してはヤンキー狩りに勤しむようになった 森くんの実体験面白いし漫画にすりゃいいじゃんというウラケンのアドバイスでエッセイ持ち込んだらそれが通ってエッセイじゃなくて青年漫画にしようでホーリーランド誕生
98 18/12/10(月)03:06:24 No.553487624
精神か追い詰められる時期には駅のタイルの数を延々数えたりするワイアルド
99 18/12/10(月)03:07:10 No.553487670
だって体格が違うから技が再現出来ませんとかそんなリアルモンクみたいなことあるわけないじゃん…
100 18/12/10(月)03:07:34 No.553487699
ホーリーランドをエッセイで…
101 18/12/10(月)03:07:38 No.553487703
>でもバイク事故で片肺潰して全身あちこち骨折して生死を彷徨った時に三浦のやつは今も漫画書いてるんだろうな…俺も書きたいしもし生きて帰れたら漫画書くんだって本当の気持ちに気づいた うn >その後イラストレーターを辞して持ち込みを再開したけど うn >持ち込み失敗してはヤンキー狩りに勤しむようになった ちょっと待てよ!
102 18/12/10(月)03:07:40 No.553487705
ひっぱりパンチは実際やろうとするとかなりの力がいるよ だから作者の妄想だな ↓ うn…出来るね…
103 18/12/10(月)03:07:43 No.553487707
>チンピラは俺のATMってやってたわけじゃないんだ… ボコるだけならともかく金とったら強盗か恐喝になって犯罪だし…
104 18/12/10(月)03:08:23 No.553487741
ボコるだけでも犯罪だよぅッ!
105 18/12/10(月)03:08:49 No.553487762
上段に化ける中段蹴りを役者さんの前で実演した話好き
106 18/12/10(月)03:09:01 No.553487777
>ボコるだけでも犯罪だよぅッ! あいつが売ってきたのでセーフ!
107 18/12/10(月)03:09:17 No.553487801
そんなのゴロツキ共が可哀想すぎるよねぇ!
108 18/12/10(月)03:09:18 No.553487804
最初は格闘技使いには負けたりする そこでこちらもラーニングしたり色々覚える 体格とかパワーとかを除けばかなり筆者のエッセイ
109 18/12/10(月)03:09:28 No.553487816
>ボコるだけならともかく金とったら強盗か恐喝になって犯罪だし… というか金が絡むとヤの人が出てきたりするからね 繊細なゴリラには耐えられないね
110 18/12/10(月)03:09:34 No.553487821
>その後イラストレーターを辞して持ち込みを再開したけど持ち込み失敗してはヤンキー狩りに勤しむようになった ひどすぎる
111 18/12/10(月)03:09:35 No.553487822
末端部を力任せに引っ張って一方的に体勢を崩すって相当フィジカルに差がないと無理だもんね
112 18/12/10(月)03:09:41 No.553487829
死にかけた時に思い浮かぶのが漫画描くウラケンでそれを契機に漫画再開するのはキテルよね…
113 18/12/10(月)03:09:47 No.553487836
それっぽく見せるっていうのも上手い下手あるけど この人の場合自分って言う裏打ちがある上で描いてるからね…説得力あるよね まぁ多少誇張してる部分はあっても真実を混ぜてれば嘘もばれにくいってやつだ
114 18/12/10(月)03:09:51 No.553487843
>だって体格が違うから技が再現出来ませんとかそんなリアルモンクみたいなことあるわけないじゃん… アスファルトに投げられて立ち上がるとかレスリングのタックルに対して手刀で迎撃とか振り上げた角材もろともハイキックで相手をブッ倒すとか森先生がゴリラなら大体納得できるのがひどい
115 18/12/10(月)03:10:05 No.553487854
ウラケンの友人かつアシスタントだったしヤングアニマルだから今の絵柄だけど 本当は僕だってゆるふわキャッキャウフフな絵柄で漫画を書きたいんだ! と思っているかもしれないしそうじゃないかもしれない su2757712.jpg
116 18/12/10(月)03:10:24 No.553487871
チンピラは自分から喧嘩売った弱みとクソみたいなプライドがあるからボコっても警察いかなくて安心らしいな
117 18/12/10(月)03:10:40 No.553487887
>>チンピラは俺のATMってやってたわけじゃないんだ… >ボコるだけならともかく金とったら強盗か恐喝になって犯罪だし… チンピラをボコるのは面子の問題で警察に通報されないからセーフ! 金まで取ったら警察への通報率が上がるからアウト! みたいなノリなのか
118 18/12/10(月)03:10:55 No.553487902
ウラケンゴリラペン奴全員からイケメン扱いされてモチーフになってる友人が一番の謎の存在だ
119 18/12/10(月)03:11:16 No.553487915
>末端部を力任せに引っ張って一方的に体勢を崩すって相当フィジカルに差がないと無理だもんね 柔道とか袖の取り合い&引き込み合いだけど筋肉ダルマがやっても なかなか難しいからゴリラは相当だよね…
120 18/12/10(月)03:11:27 wNFI/xEw No.553487925
その情報知っても活かす機会はないかな…
121 18/12/10(月)03:12:00 No.553487962
躊躇なく木刀を使った剣道を使える奴が強い それよりも国家権力はもっと強い
122 18/12/10(月)03:12:30 No.553487986
>su2757712.jpg この絵柄でペンネーム変えて出されたら森先生と判断できる自信はない
123 18/12/10(月)03:12:33 No.553487996
そもそも暴力が目的であって金は目的でもないしな
124 18/12/10(月)03:12:33 No.553487998
エッセイなので武器を遠慮なくフルスイングできる才能があればそれだけで厄介だと教えてくれる ナイフは執着せず牽制武器として使うと強いとか
125 18/12/10(月)03:12:36 No.553488006
>躊躇なく木刀を使った剣道を使える奴が強い >それよりも国家権力はもっと強い 身も蓋もねぇ!
126 18/12/10(月)03:12:45 No.553488011
絵可愛いしきっと大好きなんだろうけどこの嫁さんビールを片時も離してない…!
127 18/12/10(月)03:12:59 No.553488023
>それよりも国家権力はもっと強い 確実な報復が待ってるから手は出せないよね…
128 18/12/10(月)03:13:18 No.553488045
>躊躇なく木刀を使った剣道を使える奴が強い >それよりも国家権力はもっと強い 国家権力は法律と銃と組織でぶん殴ってくるから…
129 18/12/10(月)03:13:19 No.553488046
木刀マンとか武器マンと戦ったのは確実だけど公務員とバトルしたのはなんかあったっけ?
130 18/12/10(月)03:13:52 No.553488071
>su2757712.jpg あっきぅは竹書房いた頃はメチャクチャだったからな…チラシの裏に描いてもいいつって本当にチラシの裏に漫画描いて提出したら「通るわけねーだろバカ!」と編集にどやされる
131 18/12/10(月)03:13:59 No.553488083
国家権力怖いなら米兵と喧嘩すんなよ!
132 18/12/10(月)03:14:11 No.553488100
>そもそも暴力が目的であって金は目的でもないしな このゴリラは街の掃除屋さんすぎる… ゴリラにボコられるのが嫌なら更生するしか無いからな
133 18/12/10(月)03:14:25 No.553488114
>木刀マンとか武器マンと戦ったのは確実だけど公務員とバトルしたのはなんかあったっけ? 容赦なく補導されて警察に泣きついたりしてヤンキーも弱い存在なんだ…ってやる象徴的なシーンがあるじゃん あれが作品のテーマの一つだと思う
134 18/12/10(月)03:14:34 No.553488123
>国家権力怖いなら米兵と喧嘩すんなよ! アメリカじゃないからセーフ!
135 18/12/10(月)03:15:01 No.553488157
なんで筆者はそのことを知ってるので?
136 18/12/10(月)03:15:24 No.553488179
>この前久しぶりにちゆ12歳見たら正体発覚前のホーリーランドの話題があってコメント見たら絶対梶原一騎のほうが強いとか書かれててちょっとどっちが強いか考えた 梶原一騎は格闘家じゃなくてヤクザだし…
137 18/12/10(月)03:15:43 No.553488191
作者の経験って書いてあるだろ?
138 18/12/10(月)03:15:59 No.553488208
今のホーリーランドはネット上にあるんだろうか
139 18/12/10(月)03:16:03 No.553488212
このガタイだと本来は歳下の旦那でも父と間違われるとは思う
140 18/12/10(月)03:16:11 No.553488227
主人公の体格でこんな事できるわけねーだろ!って思うんだけど 先生はご自分の事を繊細な細身の少年だと勘違いしている節がある
141 18/12/10(月)03:16:30 No.553488256
>容赦なく補導されて警察に泣きついたりしてヤンキーも弱い存在なんだ…ってやる象徴的なシーンがあるじゃん >あれが作品のテーマの一つだと思う いや作中じゃなく本人のバトルで…
142 18/12/10(月)03:16:40 No.553488267
>ウラケンゴリラペン奴全員からイケメン扱いされてモチーフになってる友人が一番の謎の存在だ リッケルトとユウとセスタスはみんな共通の友人がモデルらしいね
143 18/12/10(月)03:16:54 No.553488281
自分をグリフィスと思い込んでるワイアルド
144 18/12/10(月)03:17:02 No.553488292
森先生が結婚したら止まっていたベルセルクのペースが少し戻りだした この辺はとても調べ甲斐のある事象ではなかろうか
145 18/12/10(月)03:17:13 No.553488298
実際実写版で実演したのにそんな事できないですよ!って役者に言われて気付いたからな…
146 18/12/10(月)03:17:21 No.553488305
>この前久しぶりにちゆ12歳見たら正体発覚前のホーリーランドの話題があってコメント見たら絶対梶原一騎のほうが強いとか書かれててちょっとどっちが強いか考えた 梶原一騎はもし本人に勝てたとしてもバックがなあ…
147 18/12/10(月)03:17:58 No.553488343
>森先生が結婚したら止まっていたベルセルクのペースが少し戻りだした >この辺はとても調べ甲斐のある事象ではなかろうか セスタスの掲載月も併せて調べるときっといい調査結果が出るだろう
148 18/12/10(月)03:18:35 No.553488386
イケメンの友人多すぎないこのワイアルド…
149 18/12/10(月)03:18:42 No.553488390
公表してないだけで絶対警察や政治家の息子や自衛隊やヤクザもやってると思う…
150 18/12/10(月)03:19:10 No.553488421
>森先生が結婚したら止まっていたベルセルクのペースが少し戻りだした >この辺はとても調べ甲斐のある事象ではなかろうか 普通は逆だよなぁ
151 18/12/10(月)03:19:18 No.553488431
あーなるほど奥さん格闘技経験者なのね
152 18/12/10(月)03:19:18 No.553488432
>いや作中じゃなく本人のバトルで… 流石に森センセイも少なからず警察の厄介になったことはあるんじゃないかな… だからこそ巡回を警戒したり正当防衛にもっていくとか
153 18/12/10(月)03:21:00 No.553488531
ゴリラを落とす方法 ①ウラケン繋がりで出会う ②飲み会で盛り上がって技をかけてゴリラを落とす ③ゴリラが落ちて結婚できる
154 18/12/10(月)03:21:11 No.553488542
カタギがこんな事してたらヤクザの商売上がったりだよ
155 18/12/10(月)03:21:38 No.553488565
>梶原一騎 森先生も大概だと思ってたけどこの人もすさまじいな…ミル貝でさっといってるけど余命2時間ですから生還してるし…
156 18/12/10(月)03:22:33 No.553488622
ドラクエ5のモンスター勧誘方式かよ
157 18/12/10(月)03:22:59 No.553488653
ウラケンが自分の生原稿に手を入れさせるのってペン奴とゴリラだけらしいな
158 18/12/10(月)03:24:34 No.553488750
森先生は自己評価が低すぎて自分ができることは他の人もできると思ってるのが怖い あんたは滅多に居ないナチュラルゴリラなんですよ!鏡見りゃわかるだろ!
159 18/12/10(月)03:24:46 No.553488768
ふたりとも自分の連載持ってるのに…
160 18/12/10(月)03:25:14 No.553488792
>ウラケンが自分の生原稿に手を入れさせるのってペン奴とゴリラだけらしいな 冨樫もそうなんだけど自分の絵柄をエミュできるやつ以外いらないって傲慢さでアシスタントがみんな逃げてその二人しか残らなかったんだ…
161 18/12/10(月)03:25:33 No.553488810
>ウラケンが自分の生原稿に手を入れさせるのってペン奴とゴリラだけらしいな 昔は普通にアシ使ってたみたいだけど何が原因か全員に逃げられたらしいから… 本人は自分が調子乗りすぎだったと冗談めかして言ってたけど
162 18/12/10(月)03:26:20 No.553488858
全然話変わるけど脱出したくなってきた
163 18/12/10(月)03:26:31 No.553488872
絵柄を似せられないアシに筋肉見せつけて威嚇したりしたんだろうな…
164 18/12/10(月)03:27:11 No.553488911
ホーリーランドの実話エピソードは森先生が自分の体格のおかげと気づいてない箇所が散見される コンクリに背中から投げつけられてもバッグ背負ってりゃOKとか
165 18/12/10(月)03:27:59 No.553488949
カツアゲとかメンツのためとかじゃなくて純粋に暴力をふるうためにケンカしてるっぽいのが怖い
166 18/12/10(月)03:28:06 No.553488960
ウラケンは凝り性のオタクだしゴリラは命の境を見て戻ってきたゴリラだからなぁ ウラケンはあとがきだけでも漫画以外の人間性がヤバそうだし
167 18/12/10(月)03:28:29 No.553488976
>ふたりとも自分の連載持ってるのに… 何故か頼むと来てくれるらしいな
168 18/12/10(月)03:29:59 No.553489068
アスファルトで紅葉おろしはしてしまったのかさせたのか まぁ多分させたんだろうが…
169 18/12/10(月)03:30:51 No.553489117
>カツアゲとかメンツのためとかじゃなくて純粋に暴力をふるうためにケンカしてるっぽいのが怖い だからこそ余計なこと考えずに周囲に注意したり引き際やらを理解できてるんだろうな
170 18/12/10(月)03:31:30 No.553489161
引っ張りパンチは当時笑ってたけど実話だと考えるとめっちゃ怖いなこれ ゴリラが袖掴んで引っ張っただけで体勢崩されるとか勝ち目がないすぎる
171 18/12/10(月)03:32:26 No.553489210
>ホーリーランドの実話エピソードは森先生が自分の体格のおかげと気づいてない箇所が散見される >コンクリに背中から投げつけられてもバッグ背負ってりゃOKとか デイバッグのおかげで助かった!って言ってるけど普通にKOだよね… 畳でも柔道部の投げはしばらく起き上がれなかった経験がある
172 18/12/10(月)03:33:30 No.553489288
路上の柔道なら掴まれた時点で終わりだからゴリラの引っ張りパンチはまだ有情と言えるそもそもゴリラと戦いたくないハイ
173 18/12/10(月)03:33:32 No.553489291
まず自分が骨格からしてゴリラなのに気づいてない 更にその上に鍛え上げた筋肉の鎧を着ていることも気づいてない
174 18/12/10(月)03:33:37 No.553489297
森先生事故で体重20kg以上落ちてめっちゃショックだったらしいね
175 18/12/10(月)03:46:01 No.553489954
に…日本のお話なんです…?
176 18/12/10(月)03:51:13 No.553490171
ひっぱりパンチは引き込むよりむしろ引き戻される力を利用して 後ろに素早く回り込むのが正しい ゴリラ以外は
177 18/12/10(月)03:52:33 No.553490228
まあ森せんせぇがゴリラなのは分かったよ 何でヒット漫画の週刊連載者なんて とんでも無く筋力体力落ち続けそうな職に就きながらもゴリラなの?
178 18/12/10(月)03:59:54 No.553490563
まあ漫画家もそこそこ鍛えてる人多いし… 毎朝走り込んでから漫画描くしたまに格闘技大会でる迫稔雄とか…
179 18/12/10(月)04:01:14 No.553490639
心はホーリーランドのあのヒョロい主人公なんだよ わかってあげてよね!
180 18/12/10(月)04:02:03 No.553490665
この作者の経験談登場人物の体格的にそぐわない内容多々あるな…
181 18/12/10(月)04:06:00 No.553490850
作者の経験談で自作弓矢の性能まで語ってサバイバルするけど 自殺島のサバイバル技術は何割作者の経験談なんだろう…
182 18/12/10(月)04:14:37 No.553491185
自分がグリフィスだと思ってるワイアルドの漫画
183 18/12/10(月)04:22:29 No.553491481
あっきうが酒断てたってのが一番の驚きだ アル中を越えたアル中でプロレスラーを呑み比べで潰すような女だったのに
184 18/12/10(月)04:49:38 No.553492516
>本物の暴力を >好む女性は殆ど >いない!!! たまに いる
185 18/12/10(月)05:17:22 No.553493506
まぁ実際連れ合いが人をボコボコにして引かない女とか逆に嫌だよな 言われてみれば
186 18/12/10(月)05:18:25 No.553493541
>自分がグリフィスだと思ってるワイアルドの漫画 ワイアルドが言ってると思うと半端ない説得力だな >本物の暴力を >好む女性は殆ど >いない!!!
187 18/12/10(月)05:51:16 No.553494590
ドラマで役者に格闘技の指導してこんなの先生じゃないと無理ですよ!とか言われてて駄目だった
188 18/12/10(月)06:05:17 No.553495134
これほんと分かるわ…俺も彼女の前では”力”を使わないようにしてるけど傭兵時代の癖で無意識に身体が動いちゃうんだよな…