虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

こいつ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/10(月)00:42:35 No.553468797

こいついなかったらエド達詰んでた気がする

1 18/12/10(月)00:43:49 No.553469134

凄いね錬丹術

2 18/12/10(月)00:46:06 No.553469704

マスコット枠的なのかと思ったら普通に戦闘力も高かった奴

3 18/12/10(月)00:46:06 No.553469707

こいついたからエンヴィーが復活してた気がする

4 18/12/10(月)00:46:14 No.553469745

龍脈系は逆に強過ぎてエド達が身につけてたら楽勝だったかも

5 18/12/10(月)00:47:41 No.553470105

>こいついたからエンヴィーが復活してた気がする エンヴィーは対マルコ戦相手でも負けたから復活しても無能の見せ場にしかなってなかったよ

6 18/12/10(月)00:48:56 No.553470441

エンヴィー復活したところで大佐にボコボコにされてただけだしなぁ

7 18/12/10(月)00:49:50 No.553470631

アルと結婚すんの?

8 18/12/10(月)00:50:04 No.553470677

作中のキャラで唯一の貴重な錬丹術使いだったから…

9 18/12/10(月)00:59:42 No.553473012

最終話の最後のコマにまで登場するとは思わなかった

10 18/12/10(月)01:01:16 No.553473368

そりゃ最後の最後でアルの魂を対価にエドの右腕作ったキャラだし

11 18/12/10(月)01:03:45 No.553473852

遠隔練丹陣が便利過ぎる

12 18/12/10(月)01:05:08 No.553474119

ラストに成長してしまった!

13 18/12/10(月)01:06:14 No.553474314

こいついなかったら詰んでたとか言い出したらキリがないだろ 欠けていい人ほぼいないだろ

14 18/12/10(月)01:08:24 No.553474721

スカーに加入させて以降ヨキまで活躍させる牛には参るね

15 18/12/10(月)01:10:09 No.553475038

キメラのおっさんたちがちゃんと戦力になったり ちゃんと強い人が強いのいいよね

16 18/12/10(月)01:14:54 No.553475855

国の外からの視線が無いと気がつけないのがいい

17 18/12/10(月)01:16:41 No.553476174

牛さんの出した登場人物は最後まで使う!は藤田っぽい

18 18/12/10(月)01:16:58 No.553476216

>キメラのおっさんたちがちゃんと戦力になったり キメラのおっちゃんは大金星だよね めっちゃ頑張った

19 18/12/10(月)01:18:22 No.553476485

サブタイのみんなの力いいよね

20 18/12/10(月)01:19:00 No.553476579

モブですらお父様にダメージ与えて撃破に貢献したからな…

21 18/12/10(月)01:19:06 No.553476596

大佐や王子みたいな女子受けするイケメンよりおっさんおばさんのほうが存在感で食ってるという…

22 18/12/10(月)01:20:00 No.553476773

>牛さんの出した登場人物は最後まで使う!は藤田っぽい 藤田は終盤に急に出て来たりするけど牛さんはずっとストーリーに絡ませるから全然すごいよ

23 18/12/10(月)01:20:16 No.553476816

バトル漫画にありがちな最初の方に出てきた強敵が後から見ると「こいつ結構弱いな…」みたいにならずに最後までちゃんと強いままでそのうえで他にもどんどん強い奴が出てきたりびっくりさせられたりでそこらへんの塩梅正直すごいと思う…

24 18/12/10(月)01:21:28 No.553477027

ヨキもいなかったら詰んでたし そもそもユースウェル炭鉱から追い出してスカーに合流させないとだから最適解すぎる

25 18/12/10(月)01:21:45 No.553477072

ナンバー66もいいキャラだったからちょっと延命させたんだよね

26 18/12/10(月)01:23:26 No.553477307

強い人は強いとはちょっと違うかもだけどブリッグズが軍としてすごいまともで精強なのは凄かった それまで女性が描いた軍隊って正直ウーン?ての多かったし…

27 18/12/10(月)01:24:49 No.553477500

>バトル漫画にありがちな最初の方に出てきた強敵が後から見ると「こいつ結構弱いな…」みたいにならずに最後までちゃんと強いままでそのうえで他にもどんどん強い奴が出てきたりびっくりさせられたりでそこらへんの塩梅正直すごいと思う… 少年漫画にしては全然強さインフレしてないよね

28 18/12/10(月)01:25:22 No.553477573

>こいついなかったらエド達詰んでた気がする この作品のキャラ大体これじゃない…?

29 18/12/10(月)01:28:50 No.553478066

ゴリさんが投げた大岩もお父様の力を少しでも削ってたんだろうなってなるのいいよね…

30 18/12/10(月)01:32:08 No.553478495

おっさんおばさんが真っ当に強い

31 18/12/10(月)01:32:10 No.553478501

太陽の光で目眩ましできていなかったらスカーは危なかった

32 18/12/10(月)01:35:14 No.553478887

マルコー先生もいないとアウトかな?

33 18/12/10(月)01:35:35 No.553478926

>マルコー先生もいないとアウトかな? 割と最重要に近い…

34 18/12/10(月)01:36:48 No.553479060

>マルコー先生もいないとアウトかな? 凄く直接的なのだとラストが残機+1になるからマスタングが死ぬ

35 18/12/10(月)01:37:48 No.553479191

大人が真っ当に大人してて強いのがよい

36 18/12/10(月)01:37:49 No.553479194

主人公二人がバランスタイプだから特化してる他のキャラがしっかり目立つんだよな

37 18/12/10(月)01:37:50 No.553479197

マルコー先生オーエンハイムやお父様除くと研究者として一番賢者の石に近づいてた人だったし二つ名もある通り物凄く優秀な人だよね それこそ直前に出てたタッカーがますます哀れになるくらい

38 18/12/10(月)01:37:51 No.553479205

>マルコー先生もいないとアウトかな? ライオン回復してキンブリーにとどめさしてプライド倒すのに必要

39 18/12/10(月)01:38:18 No.553479271

>こいついなかったらエド達詰んでた気がする この漫画はこいつ居なくてもいいやってキャラあげたほうが少ないんじゃ…

40 18/12/10(月)01:38:30 No.553479301

>少年漫画にしては全然強さインフレしてないよね ハガレンのそういうところはすごいと思うし好きなんだけど ニーサンが倒したボスキャラ親父殿しかいなくない?まあラスボスなんだけど もっと他にもやっつけても良かったんじゃないかなあ…

41 18/12/10(月)01:39:31 No.553479431

ブラックハヤテ号はぃなくてもなんとか…

42 18/12/10(月)01:40:26 No.553479543

>この漫画はこいつ居なくてもいいやってキャラあげたほうが少ないんじゃ… えーっと…バリーじゃない方の奴!

43 18/12/10(月)01:41:01 No.553479598

ブラックハヤテ号がいなかったら大佐が間に合ってなかったかもしれないだぞ

44 18/12/10(月)01:41:43 No.553479681

>ニーサンが倒したボスキャラ親父殿しかいなくない?まあラスボスなんだけど >もっと他にもやっつけても良かったんじゃないかなあ… プライドは実質撃破に加えてもいいんじゃねえかな

45 18/12/10(月)01:43:36 No.553479897

プライド戦はニーサンじゃなきゃできない荒技だったよね

46 18/12/10(月)01:43:42 No.553479908

この子がリョナられてるとドキッとしちゃう

↑Top