虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 漫画家... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/12/08(土)23:33:06 No.553174481

    漫画家のアシスタントってそんなに過酷なのか

    1 18/12/08(土)23:34:34 No.553174895

    漫画家なんて漫画しか描いたことない人たちだから社会経験ないし…

    2 18/12/08(土)23:35:54 No.553175264

    人や連載状況によるとしか

    3 18/12/08(土)23:36:22 No.553175394

    いや人にしかよらないよ

    4 18/12/08(土)23:37:42 No.553175708

    当たり前だけど漫画描く才能と人を使う才能は別だからね… 漫画がいくら綺麗に描けたって根本的に人を使うのに向いてない奴はいる

    5 18/12/08(土)23:38:02 No.553175783

    最低だな福本

    6 18/12/08(土)23:38:53 No.553176001

    一瞬藤子不二雄のアシなのかと

    7 18/12/08(土)23:39:27 No.553176143

    だからある程度の規模のアシスタント抱える漫画家は 間に人を使うのが上手な奴を入れてそいつに細かい管理は任せたりする

    8 18/12/08(土)23:39:39 No.553176181

    ざわ…ざわ…

    9 18/12/08(土)23:40:02 No.553176275

    手の遅い漫画家だと地獄を見そうだな

    10 18/12/08(土)23:40:03 No.553176278

    飯食うのにも文句をいうのはちょっと心が狭すぎない?

    11 18/12/08(土)23:40:31 No.553176406

    藤島康介かと思った

    12 18/12/08(土)23:40:57 No.553176532

    福本のところは特別ブラックらしいから

    13 18/12/08(土)23:41:12 No.553176594

    コミティアで会う漫画家の人はみんなアシスタントに入ってもらう人と対等か逆にアシをお願いする相手をセンセイ扱いしてるよ

    14 18/12/08(土)23:41:16 No.553176606

    さすがに三日徹夜は週刊連載とかだろう

    15 18/12/08(土)23:41:50 No.553176765

    三人くらいお手伝いしたけど普通にみんな一日一時間ぶんくらいは休憩くれたけどなあ

    16 18/12/08(土)23:42:40 No.553176987

    いちいちキレるのとか徹夜当たり前とかは 単にそいつが自己管理もできない行き当たりばったり野郎ってだけでは…

    17 18/12/08(土)23:42:41 No.553176994

    コミティアあたりだとお互いに手が空いてる時アシスタントし合ってる人が多い

    18 18/12/08(土)23:43:21 No.553177179

    ただ佐藤もクズなのでなんとも言いがたい

    19 18/12/08(土)23:43:28 No.553177202

    まゆたんは超厚遇というかホワイトなんだっけか

    20 18/12/08(土)23:43:54 No.553177325

    昔某漫画家のサイトで「自分と同郷の人がアシスタントにいたんですねー」って言ったら 「そいつ締め切り前に失踪して最悪だったよ…」とか言われて微妙な空気になった思い出がある けっこうよくある話なのかな アシスタント逃亡って

    21 18/12/08(土)23:43:58 No.553177349

    >一瞬藤子不二雄のアシなのかと スレ画の話は福本先生だよ!

    22 18/12/08(土)23:44:01 No.553177367

    藤子F先生じゃないのか

    23 18/12/08(土)23:44:30 No.553177507

    チーフアシとかってそういうのもやるんだろうか

    24 18/12/08(土)23:44:51 No.553177609

    雷句誠とか荒木とかアシに暴力振るうし…

    25 18/12/08(土)23:45:26 No.553177768

    >けっこうよくある話なのかな >アシスタント逃亡って いい加減な雇用しかしてない場合 雇われる方もいい加減になるよ

    26 18/12/08(土)23:46:02 No.553177943

    かなりきつい職場 根気強くて細かい仕事ができる人 経験者優遇 ここまで公言してた小畑は正直だったな 実際連載経験者も数人いたし

    27 18/12/08(土)23:46:18 No.553178025

    当たり前だけどアシスタントだって人間だから ろくでもない漫画家の所にはそのうち寄り付かなくなるよ… 寄り付かなくなった結果が某チッとかだし

    28 18/12/08(土)23:47:00 No.553178234

    ざわざわしてきた

    29 18/12/08(土)23:47:13 No.553178303

    俺はもともと日給制だったのをページ給制に変えられるの進言されて辞めたな… まあもともと人手足りないとこ呼ばれた半ばヘルプだったし手も遅かったから仕方ないけど

    30 18/12/08(土)23:47:26 No.553178369

    伊集院のラジオのリスナー参加企画に少女漫画家のアシスタントが来て 花とゆめの角でぶん殴られるより酷いことがあると言っていたな…

    31 18/12/08(土)23:48:00 No.553178522

    アシスタントの運用が上手いって話は大暮とか真島ヒロとか聞くな

    32 18/12/08(土)23:48:10 No.553178576

    福本が厳しいというのは有名だけど このオッサンの発言に関しては話半分で聞いといたほうが良いと思う 佐藤秀峰だし

    33 18/12/08(土)23:48:18 No.553178604

    牛先生のとこも厳しいけど連載作家何人か出してるしデビュー前提だから実績は確かなんだろうな

    34 18/12/08(土)23:48:58 No.553178774

    福本ならH先生にしてくれ混乱する

    35 18/12/08(土)23:49:10 No.553178821

    漫豪は無口禁止で厳しいらしいな

    36 18/12/08(土)23:49:10 No.553178823

    さいていだな富士鷹ジュビロ…

    37 18/12/08(土)23:49:43 No.553178948

    >けっこうよくある話なのかな >アシスタント逃亡って 仕事全然できなくて最終的に先生に激おこされたら泣き出して そのまま帰って二度と来なかった人はいたなぁ

    38 18/12/08(土)23:50:08 No.553179066

    厳しい以前に福本先生の絵でアシスタントいるのかな…とか思ってしまう

    39 18/12/08(土)23:50:10 No.553179075

    >アシスタントの運用が上手いって話は大暮とか真島ヒロとか聞くな あと皆大好き藤田和日郎 実際プロデビューした人間も多いしね 残念ながら最近急逝したが エロ漫画家の深紫72もうしとら時代のアシスタントだったりする

    40 18/12/08(土)23:50:39 No.553179220

    >厳しい以前に福本先生の絵でアシスタントいるのかな…とか思ってしまう 誰が背景描いたり効果付けたり仕上げしたりするの?

    41 18/12/08(土)23:50:44 No.553179259

    >あと皆大好き藤田和日郎 >実際プロデビューした人間も多いしね >残念ながら最近急逝したが 何を言っているんだ

    42 18/12/08(土)23:50:50 No.553179283

    コンプライアンスとかスケジューリングとか一切学んでこなかった人達だ

    43 18/12/08(土)23:51:00 No.553179318

    本当にダメなやつがちょっと厳しくされただけなのを自分に都合よく捻じ曲げて語ってるっていうのもだいぶあると思う スレ画にしたって結局逃げ出してるわけだし

    44 18/12/08(土)23:51:13 No.553179373

    ジュビロ死んだのか

    45 18/12/08(土)23:51:17 No.553179395

    >あと皆大好き藤田和日郎 >実際プロデビューした人間も多いしね >残念ながら最近急逝したが >エロ漫画家の深紫72もうしとら時代のアシスタントだったりする 一瞬ジュビロが死んだのかと思ってしまった

    46 18/12/08(土)23:51:35 No.553179467

    >何を言っているんだ だから元アシの深紫72が亡くなったって事だよ

    47 18/12/08(土)23:51:47 No.553179518

    改行おかしくてジュビロが亡くなったように読めるぞ

    48 18/12/08(土)23:52:08 No.553179608

    >だから元アシの深紫72が亡くなったって事だよ そっちかよ! あの人この前原画展来てたのにな…

    49 18/12/08(土)23:52:19 No.553179649

    >あと皆大好き藤田和日郎 >実際プロデビューした人間も多いしね >残念ながら最近急逝したが >エロ漫画家の深紫72もうしとら時代のアシスタントだったりする そこで改行したらジュビロが急逝したみたいだろ!?

    50 18/12/08(土)23:52:19 No.553179650

    俺も一瞬ビビったけど >残念ながら最近急逝したが >エロ漫画家の深紫72もうしとら時代のアシスタントだったりする こういうことだよね? マジで?うしとらの香上の人亡くなったのか…

    51 18/12/08(土)23:52:24 No.553179665

    >だから元アシの深紫72が亡くなったって事だよ 俺は意味が伝わったけどこれは改行が悪いよ!

    52 18/12/08(土)23:52:33 No.553179697

    3行目と4行目入れ替えれば

    53 18/12/08(土)23:53:14 No.553179889

    >残念ながら最近急逝したが >エロ漫画家の深紫72もうしとら時代のアシスタントだったりする えっマジでって思ったらまじ最近亡くなってた…

    54 18/12/08(土)23:53:16 No.553179899

    >福本が厳しいというのは有名だけど >このオッサンの発言に関しては話半分で聞いといたほうが良いと思う >佐藤秀峰だし トネガワが話題になった時にもあれは元スタッフが勝手に始めた連載だから福本は怒ってるとか口から出まかせ喋ってるしな

    55 18/12/08(土)23:53:25 No.553179944

    牛とジュビロんとこはプロデビュー前提で雇うんだったか 二人ともうちがそういう方針なだけで色んな道があるとは言ってたけど

    56 18/12/08(土)23:53:34 No.553179976

    そんなにみんなで突っ込んだら「」逃亡しちゃうだろ!

    57 18/12/08(土)23:54:34 No.553180239

    ジュビロがヒでどんな悲しいことがあっても漫画家は漫画を描くよ同じくらい楽しいこともあったからとか言ってたり雷句が知人でめちゃくちゃショックな訃報があったって呟いてたのはそれかあ…

    58 18/12/08(土)23:54:53 No.553180325

    と言うか名前でぐぐったら深紫72って人が普通に数日前にヒやってるぽいけど亡くなったの?

    59 18/12/08(土)23:54:55 No.553180329

    深紫死ぬ1日前まではヒやってたからまさか死ぬとは

    60 18/12/08(土)23:55:02 No.553180367

    金田一のとこもアシと皆で仲良さそうだったなぁ コミックスのおまけ漫画で

    61 18/12/08(土)23:55:04 No.553180370

    多少他にも通じる話にするとしたら ワンマンな環境だとブラックになり易いとかそんな所か 咎める人が居ない環境だと

    62 18/12/08(土)23:55:13 No.553180417

    調べたら深紫72くも膜下出血っぽいな…つらい…

    63 18/12/08(土)23:55:25 No.553180464

    七つの大罪の作者のアシはまだ嫁さんだけなのかな あの人めちゃ筆早いらしいけど

    64 18/12/08(土)23:55:30 No.553180491

    >金田一のとこもアシと皆で仲良さそうだったなぁ >コミックスのおまけ漫画で マガジンはわりと環境いいのかね?

    65 18/12/08(土)23:55:47 No.553180573

    筆が早い漫画家のところはなんとなく楽なイメージがある

    66 18/12/08(土)23:55:55 No.553180604

    T橋って遊戯王の?

    67 18/12/08(土)23:56:15 No.553180717

    赤松も追悼のツイートしてるしマジなのか スタジオワラビーの中の人だよねいやそんな有名な人じゃないけど薄い本には世話になった

    68 18/12/08(土)23:56:53 No.553180903

    現場によって環境ピンキリだし雇用契約とか無かったりするし 日給8000円以上出る現場もあれば一週間作業して手渡しで3000円よこすような現場もあるし

    69 18/12/08(土)23:56:55 No.553180917

    鏡佳人ってこの人だったのか

    70 18/12/08(土)23:56:59 No.553180935

    >最低だな福本 佐藤がどのくらいFを恨んでるかというと ブログにトネガワは福本に無断で始まったスピンオフで 昔奴隷のようにこき使われたアシ達の仕返しのようなもの って書いた後に即消す程度

    71 18/12/08(土)23:56:59 No.553180939

    漫画家は体力が資本なのに座りっぱなしで不摂生になるという悪循環から逃れられない

    72 18/12/08(土)23:57:05 No.553180951

    高橋ツトムだろう

    73 18/12/08(土)23:57:05 No.553180952

    スタジオワラビーの人なの?!

    74 18/12/08(土)23:57:12 No.553180983

    >筆が早い漫画家のところはなんとなく楽なイメージがある 大抵はそうだけどアシにもその早さを要求してくるタイプだとキツいかもね

    75 18/12/08(土)23:57:16 No.553181003

    ってさらに調べたら赤松が深紫'72さんが亡くなったいってるのね ヒ最後が12/2で赤松が確認したのが12/4ってマジ最近なのね

    76 18/12/08(土)23:57:44 No.553181124

    >スタジオワラビーの中の人だよねいやそんな有名な人じゃないけど薄い本には世話になった うわあああーわりかしショック

    77 18/12/08(土)23:58:03 No.553181198

    でも無断で始まったとしてもその分原作だし勝手にお金入ってくるんじゃないの?本当に仕返しになってる?

    78 18/12/08(土)23:58:12 No.553181246

    >スタジオワラビーの人なの?! RIOの同人にメチャクチャお世話になったから悲しい……

    79 18/12/08(土)23:58:18 No.553181261

    >昔奴隷のようにこき使われたアシ達の仕返しのようなもの って書いた後に即消す程度 なんかもう…だな 行動全般に驚きもないっちゃないけど

    80 18/12/08(土)23:58:42 No.553181356

    秋本治とかあのクラスの長期連載作家になってると かなり制作工程が体系化されてて妙な事が起きにくくなってたとかじゃなかったか

    81 18/12/08(土)23:59:01 No.553181429

    バチバチの作者といい漫画家そんなに健康やばいの…

    82 18/12/08(土)23:59:03 No.553181440

    ジャンプの漫画家はあんまりアシスタントのあれこれは聞かないな 小畑のところはアシスタント募集が「きつい仕事です」とかまぁあの作画にあわせる必要あるんだからそりゃそうだろうなってところだったけど

    83 18/12/08(土)23:59:06 No.553181451

    荒木先生はちゃんと休みはくれるけど吸血鬼がイライラしてる時にいらんことを言ったり筆が遅かったりすると拳が飛んでくる環境らしい それで後で風呂に入ってたりすると突然全裸で風呂に入ってきて「君の体を洗いたいくらい申し訳ないと思ってる」とか謝ってくるらしい アシの人が「荒木先生は大体吉良吉影に近い」とか前に言ってた

    84 18/12/08(土)23:59:11 No.553181473

    深紫死んだのか ネギまで何度も使わせてもらったのに…

    85 18/12/08(土)23:59:33 No.553181565

    >筆が早い漫画家のところはなんとなく楽なイメージがある 荒木だってアシ使いめちゃくちゃ酷いって言うしそんなことはないんじゃない

    86 18/12/08(土)23:59:34 No.553181569

    ブラックジャックによろしくの人か… 問題起こす人だし言っていることに信用性がないな

    87 18/12/08(土)23:59:34 No.553181571

    >秋本治とかあのクラスの長期連載作家になってると >かなり制作工程が体系化されてて妙な事が起きにくくなってたとかじゃなかったか あのへんとかまでいくと完全に工場生産レベルに整ってるだろうし

    88 18/12/08(土)23:59:46 No.553181609

    尾田とか岸本とかあの辺のジャンプ看板レベルだとアシスタントでもすごいレベル集まってそうだな

    89 18/12/08(土)23:59:55 No.553181650

    亡くなる当日までツイートしてたのね 頭に来る病気はこわい

    90 18/12/09(日)00:00:00 No.553181674

    福本先生は佐藤のクズだけじゃなくて複数のルートからえぐいな販氏が流れてくるから察せざるを得ない ただまあ佐藤は佐藤だから…

    91 18/12/09(日)00:00:06 No.553181700

    仕事できなくて怒られるのは仕方ないんじゃ? 時間に追われる職場だし

    92 18/12/09(日)00:00:07 No.553181704

    今でもジュビロとめちゃくちゃ仲良くて原画展に激励に行ってマドロスバーガーの絵とか描いてたのにその直後に亡くなってたって…

    93 18/12/09(日)00:00:18 No.553181756

    >それで後で風呂に入ってたりすると突然全裸で風呂に入ってきて「君の体を洗いたいくらい申し訳ないと思ってる」とか謝ってくるらしい いや怖いな!?

    94 18/12/09(日)00:00:21 No.553181767

    >アシの人が「荒木先生は大体吉良吉影に近い」とか前に言ってた こえーよ!

    95 18/12/09(日)00:00:22 No.553181772

    >筆が早い漫画家のところはなんとなく楽なイメージがある 筆が早いってことはそれだけアシスタントもその速度に合わせないといけないので逆にきついよ ヒロ君は筆は普通だけどアシスタントの使い方が滅茶苦茶うまい結果超早いからって例外だし

    96 18/12/09(日)00:00:25 No.553181782

    >尾田とか岸本とかあの辺のジャンプ看板レベルだとアシスタントでもすごいレベル集まってそうだな BORUTO書いてる人は書けすぎて岸本に離してもらえず壺で愚痴ってた

    97 18/12/09(日)00:00:43 No.553181875

    >荒木先生はちゃんと休みはくれるけど吸血鬼がイライラしてる時にいらんことを言ったり筆が遅かったりすると拳が飛んでくる環境らしい >それで後で風呂に入ってたりすると突然全裸で風呂に入ってきて「君の体を洗いたいくらい申し訳ないと思ってる」とか謝ってくるらしい >アシの人が「荒木先生は大体吉良吉影に近い」とか前に言ってた 怖い…

    98 18/12/09(日)00:00:46 No.553181882

    荒木ってそんなんなんだ…

    99 18/12/09(日)00:00:48 No.553181899

    荒木はあの作中の語彙豊富な罵倒が普段の荒木って嫁に言われる程度には怖いよ

    100 18/12/09(日)00:00:50 No.553181909

    福本は単純にケチでスタッフ増やさないタイプだからなぁ

    101 18/12/09(日)00:00:51 No.553181912

    たかをクラスまで行くとアシが作画担当みたいなもんだしな…

    102 18/12/09(日)00:00:55 No.553181927

    >尾田とか岸本とかあの辺のジャンプ看板レベルだとアシスタントでもすごいレベル集まってそうだな 下手な漫画家より遥かに稼いでるよあのへんの古参アシにもなると

    103 18/12/09(日)00:01:07 No.553181981

    福本が嫌な奴だったんじゃなくて佐藤が嫌われてただけの可能性

    104 18/12/09(日)00:01:08 No.553181986

    >秋本治とかあのクラスの長期連載作家になってると 秋本センセーは製作チームを二つに分けてローテーションして かなり先の週の作品までストックして連載続けてたらしい こういうノウハウが広まればいいのにね そんな大御所の真似なんぞ簡単にできないかもしれないが

    105 18/12/09(日)00:01:17 No.553182024

    >BORUTO書いてる人は書けすぎて岸本に離してもらえず壺で愚痴ってた でも給料は滅茶苦茶よかったんだろうな…

    106 18/12/09(日)00:01:20 No.553182036

    荒木は指示めっちゃ適当そう

    107 18/12/09(日)00:01:21 No.553182039

    アシスタントから連載作家を多数排出してるような作家はかなりホワイトと言えるのかな 自分の漫画を書く余裕があるってことだし

    108 18/12/09(日)00:01:25 No.553182051

    >仕事できなくて怒られるのは仕方ないんじゃ? >時間に追われる職場だし 程度問題というかアウトプットがすべての職場だから 正直アシ使いが下手な人はそれだけで週刊連載に対してはディスアドバンテージだ そういう人のほうが多いだろうなって思えちゃうのもつらいところだが

    109 18/12/09(日)00:01:54 No.553182187

    急にプッツンくる人みたいだからな荒木先生 それ以外は変人なだけで優しいみたいだけど

    110 18/12/09(日)00:01:56 No.553182195

    >>BORUTO書いてる人は書けすぎて岸本に離してもらえず壺で愚痴ってた >でも給料は滅茶苦茶よかったんだろうな… それも言ってた まーしかし自分の作品書けないことに愚痴ってた人が結局ボルトってのは悲しいね

    111 18/12/09(日)00:02:11 No.553182264

    福本はもうかってそうなのに なんでこんなんなんだろ

    112 18/12/09(日)00:02:37 No.553182394

    >急にプッツンくる人みたいだからな荒木先生 >それ以外は変人なだけで優しいみたいだけど 怖いなそれ…

    113 18/12/09(日)00:02:38 No.553182404

    >秋本センセーは製作チームを二つに分けてローテーションして >かなり先の週の作品までストックして連載続けてたらしい >こういうノウハウが広まればいいのにね >そんな大御所の真似なんぞ簡単にできないかもしれないが 打ち切りの心配がないからこそできることだと思う

    114 18/12/09(日)00:02:39 No.553182407

    福本は金銭にシビアそうだからなあ

    115 18/12/09(日)00:02:40 No.553182414

    そもそもひろひこはアシ経験がないから別荘に呼びつけても交通費出さなかったりするし… (奥さんが払った)

    116 18/12/09(日)00:02:51 No.553182468

    俺が言った所は昼飯は 飯食うだけで15分程度で終わりだったな 16時間作業とかデフォで 終わらないと18時間も

    117 18/12/09(日)00:02:55 No.553182481

    >荒木先生はちゃんと休みはくれるけど吸血鬼がイライラしてる時にいらんことを言ったり筆が遅かったりすると拳が飛んでくる環境らしい 日本語の音楽かけると「てめえにそんなえらそうな事言われたくねえよ!」ってキレるから 意味のわからない洋楽をかけてるって言う人だからな…

    118 18/12/09(日)00:02:58 No.553182495

    >>筆が早い漫画家のところはなんとなく楽なイメージがある >筆が早いってことはそれだけアシスタントもその速度に合わせないといけないので逆にきついよ >ヒロ君は筆は普通だけどアシスタントの使い方が滅茶苦茶うまい結果超早いからって例外だし ちょっと休憩しよっか言って外で飯食って帰りにレンタル屋寄って借りて来たDVD見たりして3時間くらい遊んでたのに原稿きっちり終わってたってアシが描いてたからな…

    119 18/12/09(日)00:03:05 No.553182524

    よく聞く話だが真島ヒロってその辺すごいんだなってなる

    120 18/12/09(日)00:03:21 No.553182591

    荒木は普段は多分テレビとかで出てくる穏やかな人なんだろう 突然サザエさんみたいにぷっつんして作中の罵倒かますだけで

    121 18/12/09(日)00:03:25 No.553182611

    >福本はもうかってそうなのに >なんでこんなんなんだろ こんなんだから儲かってるんじゃないかな… それこそ兵頭みたいな人間なんだろう

    122 18/12/09(日)00:03:26 No.553182619

    >荒木は指示めっちゃ適当そう 何も考えずすげえ適当に描いてアシにぶん投げて それをアシが無理やり整合性取るって元アシスタントの僕だけがいない街の人が言ってたな

    123 18/12/09(日)00:03:29 No.553182626

    ヒロ君が一番ホワイトに見える…

    124 18/12/09(日)00:03:34 No.553182646

    花もて語れの片山ユキヲとかもかなりアシスタント育てて世に出してるな 高木さんの作者と今でも仲がいい

    125 18/12/09(日)00:03:37 No.553182657

    >福本はもうかってそうなのに >なんでこんなんなんだろ 喩えは悪いけどゴーンみたいなもん 自分の懐から金を出したがらないタイプ

    126 18/12/09(日)00:03:56 No.553182736

    福本は別に筆が遅いわけでもなんでもないけど とにかく吝嗇家でアシは少ないしスレ画みたいに飯代とかは基本出さないってのはあちこちで聞くな

    127 18/12/09(日)00:04:02 No.553182763

    ヒロ君は作画もストーリーも80点どころか70点下回りそうなレベルだけど カンペキなスケジュールでこなせるから重宝されてるイメージ 好きな人がいたらごめん

    128 18/12/09(日)00:04:16 No.553182823

    猿先生は異様に筆速いしプロになった人も多いからアシスタント使いかなりうまいんだろうな 筆速いのはネームの三時間しかかかってないからのもあるだろうけど

    129 18/12/09(日)00:04:21 No.553182852

    >ヒロ君が一番ホワイトに見える… あそこはノリがウェーイだからそれはそれできつい

    130 18/12/09(日)00:04:33 No.553182899

    現場で失敗したら先生にこのスカタン野郎がァーッ!とか言われちゃうんだ…

    131 18/12/09(日)00:04:34 No.553182904

    >日本語の音楽かけると「てめえにそんなえらそうな事言われたくねえよ!」ってキレるから >意味のわからない洋楽をかけてるって言う人だからな… ああ…それでチョコレイトディスコは気に入ったんだ…

    132 18/12/09(日)00:04:54 No.553182996

    >ヒロ君は作画もストーリーも80点どころか70点下回りそうなレベルだけど >カンペキなスケジュールでこなせるから重宝されてるイメージ まともに読んだことないから下手なことは言えないけど 数千万部売ってて少なくとも万人にとってつまらないってことはないだろう

    133 18/12/09(日)00:04:56 No.553183003

    俺が行ってたとこは厳しかったけど労働条件はきっちり提示してくれたし完全週休二日だったな

    134 18/12/09(日)00:04:57 No.553183007

    >ヒロ君が一番ホワイトに見える… コミュニケーション能力高くて一緒にゲームで遊んだりもするそうだし 実際めっちゃホワイトだと思うよ…もちろんアシスタントにも相応の実力が問われるだろうけど

    135 18/12/09(日)00:05:02 No.553183038

    荒木は描いてる漫画の時点で相当気難しいし神経質な感じするからな

    136 18/12/09(日)00:05:14 No.553183095

    ジャンプ作家のアシの人とディスコードで話したけど追い上げは十数人でしてほぼ二徹で上げたりしてるって地獄だなとは思った 貰いはすごかったけど そして本人も編集に見せる賞に出す漫画描いて大変なのに決定的に漫画が面白くなくて

    137 18/12/09(日)00:05:23 No.553183140

    とりぱんの人もアシスタントでひどい目に会った話は結構書いてたね 漫画家界ではよくあることなのか

    138 18/12/09(日)00:05:30 No.553183186

    >猿先生は異様に筆速いしプロになった人も多いからアシスタント使いかなりうまいんだろうな 風当身がすっげー変だと思われてた哀しき過去…

    139 18/12/09(日)00:05:40 No.553183231

    >筆速いのはネームの三時間しかかかってないからのもあるだろうけど 人によってはネームが一番かかるってのもあるのにすごいな… 何も考えず勢いでネーム切れって言われても3時間は大変だろうに

    140 18/12/09(日)00:06:03 No.553183341

    >まともに読んだことないから下手なことは言えないけど >数千万部売ってて少なくとも万人にとってつまらないってことはないだろう 70点てことは7割打者くらいのイメージではある まあ少年漫画に必要な要素はすべて盛りこめてるので70点くらい

    141 18/12/09(日)00:06:16 No.553183387

    有名な話だけど福本のアシは辛いけど三年で卒業ルール 理由はアシの技術は三年で全て習得できるから それ以上はやるだけ無駄という だからどんどん入ってきてどんどん止めていく 先生とアシの合意があれば延長も可能

    142 18/12/09(日)00:06:21 No.553183414

    皆川亮二の職場もスト2大会とかやったり鉄拳でみんなで皆川をボコッたりしてたって夏目義徳が言ってたな

    143 18/12/09(日)00:06:25 No.553183426

    >筆速いのはネームの三時間しかかかってないからのもあるだろうけど 猿先生は3時間であれなら9時間程度かけたら大分いいものが書けるんじゃないスか?

    144 18/12/09(日)00:06:26 No.553183428

    >福本はもうかってそうなのに >なんでこんなんなんだろ アシ時代苦労した人はたいてい俺も苦労したからお前らも苦労しろやって感じになりやすいと聞いた 福本は昔アシ先でお前才能ないから諦めろって言われて 机にしがみついて嫌ですってアピールしたらスタッフ全員に机ごとおんだされた経験があったりする

    145 18/12/09(日)00:06:40 No.553183494

    >ジャンプ作家のアシの人とディスコードで話したけど追い上げは十数人でしてほぼ二徹で上げたりしてるって地獄だなとは思った そんなに多いのか… アシほとんど使わない冨樫ってすごいのでは

    146 18/12/09(日)00:06:48 No.553183523

    あくまで個人的な感覚だけどヒロくんの作品はなんか工場生産品感がすごい

    147 18/12/09(日)00:06:49 No.553183528

    そして有名人な手塚先生も変人だ

    148 18/12/09(日)00:07:02 No.553183581

    板垣のとこも三日徹夜で描いて四日休むとかなんだっけ メチャクチャだけどそれで数十年続いてるなら作者にとってはそれが正解なんだろうな…

    149 18/12/09(日)00:07:04 No.553183592

    >机にしがみついて嫌ですってアピールしたらスタッフ全員に机ごとおんだされた経験があったりする なんか描いてる漫画まんまなことやってんだな…

    150 18/12/09(日)00:07:13 No.553183628

    >それで後で風呂に入ってたりすると突然全裸で風呂に入ってきて「君の体を洗いたいくらい申し訳ないと思ってる」とか謝ってくるらしい ジョジョのキャラクターだこれ

    151 18/12/09(日)00:07:27 No.553183700

    >あくまで個人的な感覚だけどヒロくんの作品はなんか工場生産品感がすごい ありゃコンビニ弁当みたいなもんだからな

    152 18/12/09(日)00:07:37 No.553183779

    RAVEはつまんねかったけど フェアリーテイルはバカにされたらむっと来るくらいには好きだよ RAVE時代でイメージ固定されてるのはまあしょうがねえかって思う

    153 18/12/09(日)00:07:42 No.553183814

    >板垣のとこも三日徹夜で描いて四日休むとかなんだっけ >メチャクチャだけどそれで数十年続いてるなら作者にとってはそれが正解なんだろうな… 漫画の描き方の正解なんてその人しだいだからね

    154 18/12/09(日)00:07:45 No.553183829

    ジュビロの現場はみんなでランボー見てたりするんだよね アシ全般に言えることだが周囲とノリが合わないと辛そう

    155 18/12/09(日)00:07:47 No.553183849

    >アシほとんど使わない冨樫ってすごいのでは あの時代の人アシスタント少ないよ スラムダンクは4人 ドラゴンボールは週に一回ベタ塗りのために1人呼ぶくらいだ

    156 18/12/09(日)00:08:22 No.553183996

    >>ジャンプ作家のアシの人とディスコードで話したけど追い上げは十数人でしてほぼ二徹で上げたりしてるって地獄だなとは思った >そんなに多いのか… >アシほとんど使わない冨樫ってすごいのでは 富樫には嫁がいるから

    157 18/12/09(日)00:08:44 No.553184110

    >秋本治とかあのクラスの長期連載作家になってると >かなり制作工程が体系化されてて妙な事が起きにくくなってたとかじゃなかったか だから秋本がこち亀止める時に先ずやったのがアシスタントの進路相談

    158 18/12/09(日)00:08:53 No.553184145

    岩明均は頼むからアシ使って……

    159 18/12/09(日)00:08:54 No.553184152

    >アシ全般に言えることだが周囲とノリが合わないと辛そう やはり自宅でデジアシが気楽…

    160 18/12/09(日)00:08:59 No.553184179

    正直アシスタントに厳しい方がクオリティは高くなる気がする

    161 18/12/09(日)00:08:59 No.553184180

    ばっちょは今でも嫁と二人作業なの

    162 18/12/09(日)00:09:08 No.553184215

    荒木は幽霊に遭遇するとキレるからな…

    163 18/12/09(日)00:09:13 No.553184264

    冨樫は気難しそうだからまあ嫁に描いてもらってても仕方ないかなって… 月間行ってもいいと思うよホント

    164 18/12/09(日)00:09:21 No.553184337

    ジュビロんとこは週四日だけど時間帯が昼夜逆転サイクルになるからか体調管理とかスケジュール管理とか事前連絡報告とかめちゃくちゃ口出されるみたいでめんどくさそうだ

    165 18/12/09(日)00:09:23 No.553184347

    >だから秋本がこち亀止める時に先ずやったのがアシスタントの進路相談 会社畳むから社員のその後を考えてるだけだこれ

    166 18/12/09(日)00:09:33 No.553184400

    富樫みたいな背景の画風まで独特な味あると 変なアシ使えないから大変そうだなとは思う

    167 18/12/09(日)00:09:37 No.553184417

    >あの時代の人アシスタント少ないよ >スラムダンクは4人 >ドラゴンボールは週に一回ベタ塗りのために1人呼ぶくらいだ でもるろ剣は常時6人アシいたって鈴木が言ってたし…

    168 18/12/09(日)00:09:38 No.553184424

    >やはり自宅でデジアシが気楽… ただそれはまた技術が身につき難くてあんま利点が無い云々

    169 18/12/09(日)00:09:47 No.553184469

    20数年前にアルバイト情報誌にスタッフ募集あったんだよな福本 あの時行ってたらどうなってたんだろう俺

    170 18/12/09(日)00:09:48 No.553184477

    >>あくまで個人的な感覚だけどヒロくんの作品はなんか工場生産品感がすごい >ありゃコンビニ弁当みたいなもんだからな コンビニ弁当ってすごいんですけど…

    171 18/12/09(日)00:09:57 No.553184531

    ゴールデンカムイだってアシ2人と嫁さんだし そこは本当人次第だわ

    172 18/12/09(日)00:10:10 No.553184611

    >>アシ全般に言えることだが周囲とノリが合わないと辛そう >やはり自宅でデジアシが気楽… うちはWindows liveで複数回線繋げて仮想作業場作ってたよ お陰で常に先生に画面見られてる緊張感あったよ

    173 18/12/09(日)00:10:12 No.553184623

    >ゴールデンカムイだってアシ2人と嫁さんだし >そこは本当人次第だわ マジかよ…

    174 18/12/09(日)00:10:15 No.553184645

    北斗の拳もアシ多かったと聞く あの書き込み量だと当然だけど

    175 18/12/09(日)00:10:16 No.553184649

    平田先生もアシは嫁さんだけだし

    176 18/12/09(日)00:10:46 No.553184835

    >アシほとんど使わない冨樫ってすごいのでは でも村田のレポ漫でスタッフで飲み会開く程度にはいるって描いてあったけどな

    177 18/12/09(日)00:10:49 No.553184859

    >コンビニ弁当ってすごいんですけど… すごいけど職人技とは若干離れるでしょう その大量生産性を褒めることはできるけど味は平均以上くらいみたいな? だから全然貶してない

    178 18/12/09(日)00:10:56 No.553184895

    富樫の嫁はもう手伝ってないんすか

    179 18/12/09(日)00:11:04 No.553184935

    藤田はアシスタントに自分がアシスタント雇ったときのことまで叩き込みに来るから厳しいっぽい あとマジで四六時中喋り続けるからそっちのがきついってムシブギョーの作者が言ってたな

    180 18/12/09(日)00:11:04 No.553184936

    つまらんとは言わんがヒロ君の漫画はどことなくライブ感がする

    181 18/12/09(日)00:11:08 No.553184969

    冨樫は何か色々あってアシ使うのイヤになっちゃってるんだっけ

    182 18/12/09(日)00:11:18 No.553185020

    劇画でアシを使わないわけにはいかないさ 今よりよっぽどきついんじゃね

    183 18/12/09(日)00:11:28 No.553185079

    >味は平均以上くらい その時点ですげえから好評の仕方に困るよな

    184 18/12/09(日)00:11:37 No.553185129

    >コンビニ弁当ってすごいんですけど… 凄いよね でもそこ止まりって意味で書いた

    185 18/12/09(日)00:11:37 No.553185137

    いや普通に冨樫アシいるよ なんでいないことになっているんだ

    186 18/12/09(日)00:11:58 No.553185227

    富樫は弟もいるし

    187 18/12/09(日)00:12:01 No.553185246

    >平田先生もアシは嫁さんだけだし 一晩で24ページ背景まで描くとかめちゃくちゃな人だからな…

    188 18/12/09(日)00:12:02 No.553185250

    俺がアシ経験してきた感じでは先生が結婚していると環境は悪くなる 家賃と子育てと家庭に金がかかるので アシの人数減らして長時間労働させて給料は最低限に減らす傾向が高い アシをレギュラーで雇わないで仕上げの時だけ雇ってとか金ばらいが渋くなる

    189 18/12/09(日)00:12:04 No.553185257

    >その時点ですげえから好評の仕方に困るよな ただ平均以上としか言えないから口ごもる…難しいところよね 出版社からすれば最高にありがたい存在なのは間違いない

    190 18/12/09(日)00:12:07 No.553185273

    アシやってると話の構成のノウハウとかも学べるの? 絵は描く分上手くなっていきそうだけども

    191 18/12/09(日)00:12:11 No.553185297

    >>アシほとんど使わない冨樫ってすごいのでは >でも村田のレポ漫でスタッフで飲み会開く程度にはいるって描いてあったけどな 今は普通にいるよアシ 使ってなかった頃はマジで不定期でしか載ってなかった

    192 18/12/09(日)00:12:20 No.553185357

    とにかく一緒にずっと居るし連載勝ち取れるような作家はアクが強いので気があう事が条件

    193 18/12/09(日)00:12:27 No.553185391

    アシしてる友達は業務に関係ない掃除とかやらされるのが嫌だって言ってたな

    194 18/12/09(日)00:12:29 No.553185400

    編集なんかはもう漫画家に色々言われまくってるけど 漫画家もまあ…色々だねって

    195 18/12/09(日)00:12:31 No.553185408

    >あの時代の人アシスタント少ないよ >スラムダンクは4人 >ドラゴンボールは週に一回ベタ塗りのために1人呼ぶくらいだ 筆が早いっていうのもあるけど 寝てないのが当たり前だったみたいだからなあの時代… 鳥山先生30年記念の本でVジャン立ち上げの時マシリトが仕事入れてくるから 毎日1時間しか寝てなかったんじゃないかなとか描いてて引く

    196 18/12/09(日)00:12:37 No.553185444

    >ゴールデンカムイだってアシ2人と嫁さんだし 野田結婚してるんだ……

    197 18/12/09(日)00:12:41 No.553185465

    ざわ…

    198 18/12/09(日)00:12:48 No.553185490

    ヒロ君はすごいかどうかで言えば超すごい これだけは間違いはない

    199 18/12/09(日)00:12:54 No.553185522

    藤田はまず希望者が来たら事前面接ですべての労働条件と仕事中に押し付ける俺ルールとデビューに向けてこなしてもらいたいノルマを全部ぶちまけてきてそれでも本当に来るのか!マジで来るのか!って脅してくるのがハードル高い

    200 18/12/09(日)00:13:14 No.553185626

    >20数年前にアルバイト情報誌にスタッフ募集あったんだよな福本  俺もそれくらいの時にフロムAで板垣組のアシスタント募集見て結構近くに仕事場あるんだって知った

    201 18/12/09(日)00:13:40 No.553185724

    >アシやってると話の構成のノウハウとかも学べるの? >絵は描く分上手くなっていきそうだけども 教えられる先生につけば教えてもらえる スポーツ選手と同じで名プレーヤーが名コーチって訳でもないので

    202 18/12/09(日)00:13:46 No.553185748

    在宅デジアシはアシ未経験の人はまず蹴られるしバックれとかも怖いからって理由で基本は一度何処かで通いでアシしてましたとか編集の紹介とかないとなかなかきっかけができないからまずは編集付きか賞もらわないと始まらんって言われたわ

    203 18/12/09(日)00:13:53 No.553185782

    >筆が早いっていうのもあるけど >寝てないのが当たり前だったみたいだからなあの時代… >鳥山先生30年記念の本でVジャン立ち上げの時マシリトが仕事入れてくるから >毎日1時間しか寝てなかったんじゃないかなとか描いてて引く 記憶ぶっ飛んで何描いたか覚えてないこともあったらしいからな そりゃもう連載したくない!ってなるよねって…

    204 18/12/09(日)00:13:58 No.553185813

    >ただ平均以上としか言えないから口ごもる…難しいところよね >出版社からすれば最高にありがたい存在なのは間違いない 何がモヤるってお前が今のヒロくんの漫画読まないで言ってそうなのがマジでモヤる

    205 18/12/09(日)00:14:10 No.553185878

    OYSTERが完全に一人立ちしちゃったけど 観音先生はダイジョブなのかしら

    206 18/12/09(日)00:14:11 No.553185881

    ジュビロと牛は健康管理にすげーうるさいらしくて合わない人は合わないだろうなって

    207 18/12/09(日)00:14:24 No.553185946

    >冨樫は何か色々あってアシ使うのイヤになっちゃってるんだっけ 富樫のアシのレポ漫画でアシが幽遊白書の後半に逃げたのは真っ赤なウソだって描いてあった だがそのあとレベルE時代のアシスタント話もレポートしていて 富樫が当時言っていたレベルEはひとりで描いてますというのがウソだったという暴露も無自覚でやってしまってた

    208 18/12/09(日)00:14:31 No.553185983

    >アシやってると話の構成のノウハウとかも学べるの? >絵は描く分上手くなっていきそうだけども 長期にアシしてるとうまくはなるが絵が硬くなるとも言われている

    209 18/12/09(日)00:14:35 No.553185999

    >藤田はまず希望者が来たら事前面接ですべての労働条件と仕事中に押し付ける俺ルールとデビューに向けてこなしてもらいたいノルマを全部ぶちまけてきてそれでも本当に来るのか!マジで来るのか!って脅してくるのがハードル高い めんどくせえ!

    210 18/12/09(日)00:14:36 No.553186003

    職場のお局様がこんな感じなので作家でもそういう人もいるんだろうとは思う

    211 18/12/09(日)00:14:55 No.553186091

    >俺がアシ経験してきた感じでは先生が結婚していると環境は悪くなる 結婚してても子供いなくて嫁も働いてる先生だと逆に余裕あったりするよね

    212 18/12/09(日)00:14:59 No.553186107

    >いや普通に冨樫アシいるよ >なんでいないことになっているんだ 定期的に精神がヤバくなるとアシ使わないで一人でじゃないと描けなくなる時があるからそれが誤解されたんだと思う

    213 18/12/09(日)00:15:10 No.553186153

    >長期にアシしてるとうまくはなるが絵が硬くなるとも言われている 作家に似すぎるのも弊害だな BORUTOみたいなアフターキャリアがあればいんだろうけど

    214 18/12/09(日)00:15:10 No.553186155

    >在宅デジアシはアシ未経験の人はまず蹴られるしバックれとかも怖いからって理由で基本は一度何処かで通いでアシしてましたとか編集の紹介とかないとなかなかきっかけができないからまずは編集付きか賞もらわないと始まらんって言われたわ 俺未経験だったけど雇って貰えたよ まあ賞は貰ってたからかもしらんけど

    215 18/12/09(日)00:15:11 No.553186159

    画太郎先生がアシがほしいと編集部に頼んだら 将来有望な漫画家志望を紹介してくれたが 「すいません先生の絵を身に着けたくないので辞退させてください」 と言われたとかあった

    216 18/12/09(日)00:15:22 No.553186204

    >OYSTERが完全に一人立ちしちゃったけど >観音先生はダイジョブなのかしら 連載多すぎたんで減らしてアシしてるってオイスターがツイートしてような

    217 18/12/09(日)00:15:39 No.553186313

    >アシしてる友達は業務に関係ない掃除とかやらされるのが嫌だって言ってたな 仕事場なら当然じゃないの? いや自宅の掃除手伝わされたら文句言っていいと思うけど

    218 18/12/09(日)00:15:42 No.553186340

    >OYSTERが完全に一人立ちしちゃったけど >観音先生はダイジョブなのかしら 嫁さんのあかつきごもくがいるし!!

    219 18/12/09(日)00:15:47 No.553186360

    >教えられる先生につけば教えてもらえる >スポーツ選手と同じで名プレーヤーが名コーチって訳でもないので ひなまつりの作者は猿先生のところで全部教えてもらったって言ってたし面倒見がいいところ行けばデビューまで世話してくれるんだろうね

    220 18/12/09(日)00:15:51 No.553186374

    ワートリとか救済してた間はアシどうしてたんだろう

    221 18/12/09(日)00:15:52 No.553186377

    >スポーツ選手と同じで名プレーヤーが名コーチって訳でもないので アシが全く育たない職場ってあるよね 具体的にいうと森田まさのりとか

    222 18/12/09(日)00:15:59 No.553186398

    >何も考えずすげえ適当に描いてアシにぶん投げて >それをアシが無理やり整合性取るって元アシスタントの僕だけがいない街の人が言ってたな 荒木先生は野崎くんかよ

    223 18/12/09(日)00:15:59 No.553186400

    ヒラコーもアシ雇ってるみたいだけど ほぼ不定期連載になってる現状だと一々募集するの大変だろうなと フデタニンの人脈でどうとでもなるのかな

    224 18/12/09(日)00:16:00 No.553186404

    鳥山後半はアシ無しだったみたいだねえ 2日の徹夜でであげるといってたが…いくらページ数がすこし少ないとはいえ人間かいな… もと漫画家の奥さんが手伝ってたのかな

    225 18/12/09(日)00:16:14 No.553186473

    >「すいません先生の絵を身に着けたくないので辞退させてください」 ダメだった まああの席は1つしかないだろうしな...

    226 18/12/09(日)00:16:20 No.553186495

    藤田の職場はそれに加えてどこの雑誌でもいいから定期的にネーム描いて持ち込めってノルマあるからしんどそう 双亡亭手伝ってるアシも読み切りデビューはもう済ませてるみたいだけど

    227 18/12/09(日)00:16:27 No.553186525

    >長期にアシしてるとうまくはなるが絵が硬くなるとも言われている 背景に関してはプロより上手くなると効く

    228 18/12/09(日)00:16:40 No.553186582

    >ジュビロと牛は健康管理にすげーうるさい 牛先生自身は深夜まで農作業やって寝ずに朝方マンガ描くムチャしてたのに 他人には優しいんだね……

    229 18/12/09(日)00:16:45 No.553186599

    >アシやってると話の構成のノウハウとかも学べるの? >絵は描く分上手くなっていきそうだけども 連載する場合の時間配分とかを学べるのは大きいらしい

    230 18/12/09(日)00:16:50 No.553186622

    人によるのは大前提だけど締切に追われて精神的に余裕がない中でそれでも怒ったりしない人は聖人か何かかってなる

    231 18/12/09(日)00:17:00 No.553186666

    >BORUTOみたいなアフターキャリアがあればいんだろうけど 絵が硬くなった例の最たるものじゃねえか 今ではかなりよくなったけどまだちょっと硬い

    232 18/12/09(日)00:17:02 No.553186678

    >長期にアシしてるとうまくはなるが絵が硬くなるとも言われている モブしか描けなくなるってのは良くある症状 目立っちゃダメだし大ゴマでパース効かせた外連味ある絵とか仕事じゃ書けないだろうから

    233 18/12/09(日)00:17:05 No.553186688

    >ひなまつりの作者は猿先生のところで全部教えてもらったって言ってたし 猿先生「なめてんじゃねえぞコラッ!」

    234 18/12/09(日)00:17:06 No.553186690

    そもそもアニメ化したのが2作品ある作家が平均以上って平均のライン高すぎない?

    235 18/12/09(日)00:17:11 No.553186718

    >連載する場合の時間配分とかを学べるのは大きいらしい いきなり習慣連載とかやったらやばいよな

    236 18/12/09(日)00:17:22 No.553186766

    >鳥山後半はアシ無しだったみたいだねえ >2日の徹夜でであげるといってたが…いくらページ数がすこし少ないとはいえ人間かいな… >もと漫画家の奥さんが手伝ってたのかな 魔人ブウ編はほぼ一人で描いた 奥さんもたまに手伝ってたみたいだけどね

    237 18/12/09(日)00:17:38 No.553186858

    >>BORUTOみたいなアフターキャリアがあればいんだろうけど >絵が硬くなった例の最たるものじゃねえか >今ではかなりよくなったけどまだちょっと硬い いやだから固くなっても作家の後押しありで保証された道があるって意味でね

    238 18/12/09(日)00:17:44 No.553186894

    現役だとブラクロとヒロアカは常に単行本にアシの名前載せてるので分かるが7人いる 後はゆらぎがツメアカで10人いるって言ってたな 原稿料ハミ出してる予感しかしない

    239 18/12/09(日)00:17:53 No.553186954

    >そもそもアニメ化したのが2作品ある作家が平均以上って平均のライン高すぎない? うわずみの へいきん

    240 18/12/09(日)00:18:02 No.553186999

    アシ経験者「」多いな…

    241 18/12/09(日)00:18:05 No.553187017

    人見知り激しいからって全盛期のあのクソ忙しい中でアシスタント少なかったって鳥山先生はやっぱ化物なのかなって

    242 18/12/09(日)00:18:05 No.553187019

    冨樫は幽白の暗黒武闘会あたりで精神的にダメになって アシ無しで描かせてもらって酷い原稿出しましたみたいなこと言ってたことはある

    243 18/12/09(日)00:18:08 No.553187037

    よく言われてるけど こち亀のやたら目立つ絵のアシさんとかもう一生あのスタジオで仕事やってるだろうし別にそれで困らないんだろうな

    244 18/12/09(日)00:18:09 No.553187039

    >>観音先生はダイジョブなのかしら >連載多すぎたんで減らしてアシしてるってオイスターがツイートしてような 超可動ガールの連載までやめた時はさすがになんかあったのかその後に連載再開したな

    245 18/12/09(日)00:18:23 [7875164→6422111] No.553187128

    へあが堕ちたっす! 暗黒天体で堕ちた「」長戻ってこれるっすか?

    246 18/12/09(日)00:18:26 No.553187148

    ジュビロは定期的におらっネーム持って来いしてたのが一番大きいだろうなあ アシスタントには辛かったろうけど 今もやってるのかな

    247 18/12/09(日)00:18:31 No.553187172

    むかし椎名へきるのラジオでリスナーに電話するコーナーがあって 福本のアシがそれで深夜に電話貰ってたの思い出した

    248 18/12/09(日)00:18:34 No.553187191

    久米田が言ってたけどアシが作家の絵柄に似るんじゃなくて作家の作品の大きな部分をアシが描いているから実際同じなんだとか

    249 18/12/09(日)00:18:35 No.553187197

    アシスタント抱えるレベルってのがそもそもかなり限られる話だしな

    250 18/12/09(日)00:19:01 No.553187357

    >>ジュビロと牛は健康管理にすげーうるさい >牛先生自身は深夜まで農作業やって寝ずに朝方マンガ描くムチャしてたのに >他人には優しいんだね…… アシに毎食飯作ってたんまり喰わせる人だぞ牛は

    251 18/12/09(日)00:19:05 No.553187371

    >連載する場合の時間配分とかを学べるのは大きいらしい あ、そこそういう風にやればいいんだ…ってのもわかるだろうしね アシスタントの使い方なんてそれこそ普通はわからんし

    252 18/12/09(日)00:19:12 No.553187403

    ジュビロんとこは職場で観に行った映画がジュビロは俺の見たかった感じじゃないなぁってなったけどアシは全員大絶賛でじゃあどんなに面白かったか説明して納得させてみせろや!って煽るジュビロを囲んで早口でフルボッコにかかってたのは笑ったけどあれ実際に身を置くのはきつそうだなぁ

    253 18/12/09(日)00:19:14 No.553187422

    チッがあのライダー描いたときとかアシいたのかな…

    254 18/12/09(日)00:19:27 No.553187476

    観音先生は十分儲かってんだから新人入れればええんでないの?と思うけど 青山剛昌先生もずーっと大学時代の友人たちとやってるみたいだし 人間関係なんだろうな

    255 18/12/09(日)00:19:30 No.553187486

    ガンダムサンダーボルトの太田垣康男はメカ作画担当アシスタントをCG専門学校の新卒を社員扱いで雇ってるとかTVでやってたな

    256 18/12/09(日)00:19:31 No.553187492

    >こち亀のやたら目立つ絵のアシさんとかもう一生あのスタジオで仕事やってるだろうし別にそれで困らないんだろうな それはそれで自分の漫画家の夢を見失うって最高に待遇が良かったとこ敢えてやめて食うのに困った作家もいたな 主にワンピースの話なんだが

    257 18/12/09(日)00:19:31 No.553187496

    >人見知り激しいからって全盛期のあのクソ忙しい中でアシスタント少なかったって鳥山先生はやっぱ化物なのかなって アラレちゃんとドラゴンボール生みだした時点でもう化物みたいなもんだし…

    258 18/12/09(日)00:19:38 No.553187520

    烈火の炎のあとがきに出てた一人のアシが最終巻だと名前だけ小さく書かれてていない扱いになってた

    259 18/12/09(日)00:19:39 No.553187522

    鳥山先生はあの田舎じゃアシなんて雇うの難しいってのもあったんじゃない

    260 18/12/09(日)00:19:39 No.553187523

    太田垣康男のアシスタントの人達が飯食うとこが小さい定食屋みたいになってた

    261 18/12/09(日)00:19:57 No.553187636

    >人によるのは大前提だけど締切に追われて精神的に余裕がない中でそれでも怒ったりしない人は聖人か何かかってなる 以前臨時アシに入った先の先生は俺が「先生大丈夫ですか!?仕事あったらこっちに回してください!」 したら「「」君みたいに焦ってくれるアシははじめてだよ…いつもの子は締切前だろうと定時で帰るし…」 って涙ぐんでたよ

    262 18/12/09(日)00:20:16 No.553187723

    >鳥山先生はあの田舎じゃアシなんて雇うの難しいってのもあったんじゃない ずっと名古屋住みで通してたのか…

    263 18/12/09(日)00:20:27 No.553187791

    双亡亭のアシスタントはマガジン系列とかガンガン系列とかに読み切り乗せてたな

    264 18/12/09(日)00:20:36 No.553187843

    >したら「「」君みたいに焦ってくれるアシははじめてだよ…いつもの子は締切前だろうと定時で帰るし…」 >って涙ぐんでたよ 定時で帰らないと次のアシにもそれ求め始めるぞ

    265 18/12/09(日)00:20:44 No.553187885

    >超可動ガールの連載までやめた時はさすがになんかあったのかその後に連載再開したな あれはやっぱり不本意な打ちきりだったみたいなこといってたような気もするな

    266 18/12/09(日)00:21:01 No.553187953

    >烈火の炎のあとがきに出てた一人のアシが最終巻だと名前だけ小さく書かれてていない扱いになってた 安西はなんかアシにセクハラされたって紙面でコメントしてたが もしかしてそいつか……?

    267 18/12/09(日)00:21:03 No.553187962

    一人で描くのが理想的かと思いきや孤独に耐え切れず筆置いた4コマ作家もいて

    268 18/12/09(日)00:21:24 No.553188066

    >鳥山先生はあの田舎じゃアシなんて雇うの難しいってのもあったんじゃない 桂正和はどうしたんだろ

    269 18/12/09(日)00:21:27 No.553188081

    >鳥山先生はあの田舎じゃアシなんて雇うの難しいってのもあったんじゃない 名古屋でしかもあの鳥山先生のアシスタントなんて募集したらいくらでもあったと思う…

    270 18/12/09(日)00:21:35 No.553188117

    >アシしてる友達は業務に関係ない掃除とかやらされるのが嫌だって言ってたな 昔行ってた現場で一度急に 新人作家にアシ経験積ませるために一日仕事させることになったから君の机ないよって言われて 手持ち無沙汰だから台所ピカピカに掃除したら普段より役に立つって言われたわ

    271 18/12/09(日)00:21:39 No.553188141

    >チッがあのライダー描いたときとかアシいたのかな… チッはFirstに限らずだいぶ前からアシ抜きで描いてめちゃくちゃな原稿になったのが仕事減りまくった原因だし

    272 18/12/09(日)00:21:45 No.553188162

    片山ユキヲって藤田の元アシだったのか

    273 18/12/09(日)00:22:13 No.553188287

    ジュビロの仕事場すげーしんどそう…

    274 18/12/09(日)00:22:19 No.553188310

    まあ3徹当たり前とか怒鳴り散らされるのは嫌だな…

    275 18/12/09(日)00:22:21 No.553188322

    チッはアシ辞めやせたの?逃げられたの?

    276 18/12/09(日)00:22:32 No.553188368

    超がつくほど人見知りなのに桂正和先生と二人でジャンプ作家の打ち上げで漫才してるらしいな

    277 18/12/09(日)00:22:43 No.553188413

    >ジュビロの仕事場すげーしんどそう… コミュニケーションが負担に感じるタイプにはキツそうだな

    278 18/12/09(日)00:22:52 No.553188466

    もっと人の少ないところがいいなって引っ越そうとしてたからな鳥山… 家族に反対されてやめたけど

    279 18/12/09(日)00:22:53 No.553188470

    >定時で帰らないと次のアシにもそれ求め始めるぞ その後俺がコミスタ教えて先生ひとりで描けるようになったみたいなんで安心して欲しい

    280 18/12/09(日)00:23:01 No.553188500

    >>アシしてる友達は業務に関係ない掃除とかやらされるのが嫌だって言ってたな >昔行ってた現場で一度急に >新人作家にアシ経験積ませるために一日仕事させることになったから君の机ないよって言われて >手持ち無沙汰だから台所ピカピカに掃除したら普段より役に立つって言われたわ その話をマンガにして描くと良いと思うよ

    281 18/12/09(日)00:23:07 No.553188523

    >超がつくほど人見知りなのに桂正和先生と二人でジャンプ作家の打ち上げで漫才してるらしいな あの人なんであんな桂先生好きなの…

    282 18/12/09(日)00:23:15 No.553188558

    ジュビロの仕事場は相性よければ居心地よさそうだけど 一人で黙々と作業したい人には向かないだろうな

    283 18/12/09(日)00:23:19 No.553188575

    >あ、そこそういう風にやればいいんだ…ってのもわかるだろうしね >アシスタントの使い方なんてそれこそ普通はわからんし toshがミウラタダヒロのアシやったのがその例だね

    284 18/12/09(日)00:23:38 No.553188661

    週三日の休みのどれかとか四日の勤務日の空き時間使って自分のマンガのネーム考えたり映画見に行ったり持ち込みしたりして藤田に報告ノルマがあるんだっけ

    285 18/12/09(日)00:24:02 No.553188766

    鳥山の時代には家にファンが訪れるとかあったらしいからな

    286 18/12/09(日)00:24:08 No.553188800

    ヒロくんところは逆にみんな遊んで快適すぎるってレポあったけどあれ本当なのかな

    287 18/12/09(日)00:24:21 No.553188853

    太田垣康男のとこはサラメシやってる時間帯はもう仕事やってなくて 放送は翌日の昼飯の時間にみんなで見たってのがホワイト感すごい

    288 18/12/09(日)00:24:35 No.553188922

    >週三日の休みのどれかとか四日の勤務日の空き時間使って自分のマンガのネーム考えたり映画見に行ったり持ち込みしたりして藤田に報告ノルマがあるんだっけ 独り立ち手伝ってくれるとかメチャいい先生だな...

    289 18/12/09(日)00:24:39 No.553188932

    >あの人なんであんな桂先生好きなの… 同じマシリト門下でしかもほぼ同期だからな… 地獄のリテイク連発を生き残った連帯感とかあるんじゃないのか

    290 18/12/09(日)00:24:51 No.553188991

    ナポレオンの人もずっとアシやってくれてた人が亡くなったって前にこぼしてたな

    291 18/12/09(日)00:24:52 No.553188998

    フジリューのとこは完全デジタルそうだな

    292 18/12/09(日)00:24:53 No.553188999

    >アシスタントの使い方なんてそれこそ普通はわからんし ヒロくんはアシ経験なしで即連載を任されたせいでアシにアシの使い方を聞いてたとか描いてた記憶あるな

    293 18/12/09(日)00:24:58 No.553189021

    新人アシの時給79円は悪い冗談かと思ったいたがきぐみ けどそれぶちまけた人が花山外伝描いてるからメシと寝床は確保されてるのかな

    294 18/12/09(日)00:25:06 No.553189057

    少年疾駆とtoshが出会ったきっかけもアシスタント関係なんだっけ

    295 18/12/09(日)00:25:09 No.553189070

    むしろ鳥山先生が率先して漫画やインタビューで出してネタにするのって編集関係者とか以外だとマジで桂先生くらいしか知らない

    296 18/12/09(日)00:25:13 No.553189088

    ヒロくんとこはシステマチックにやってるのとヒロ君自体がネタ出しに詰まりにくい人間だからね たまに詰まると大変らしいけど

    297 18/12/09(日)00:25:16 No.553189096

    >ジュビロの仕事場すげーしんどそう… 実際昔はやってらんねーや!って前置きもなくやめてったりとかマンガへの考え方で藤田と大激突して怒って出ていった人もいたとか藤田が振り返ってたよ

    298 18/12/09(日)00:25:17 No.553189105

    >チッはアシ辞めやせたの?逃げられたの? 本人は無能アシを追い出したと豪語してるが 普通に逃げられだろあれは

    299 18/12/09(日)00:25:22 No.553189119

    >鳥山の時代には家にファンが訪れるとかあったらしいからな 普通に住所載せたりしてたからね昔の漫画雑誌とかは

    300 18/12/09(日)00:25:24 No.553189138

    >チッはアシ辞めやせたの?逃げられたの? 当時噂では仕事場滅茶苦茶にされて一斉に逃げられたって聞いたな 真相まではしらん

    301 18/12/09(日)00:25:30 No.553189159

    月間レベルだとアシの数ってどのぐらいになるんだろ

    302 18/12/09(日)00:25:32 No.553189163

    「今まで我流で漫画描いてきて普通の描き方を知りませんが先生のやり方を覚えたいと思います」 と面接で言ったら先生は 「絵かきはみんな我流さ!」と言ってくれた 二日後「お前が使い物になるまで長期に育てる事は俺にはできない」と解雇された

    303 18/12/09(日)00:25:35 No.553189175

    名前ははっきりあるレポは作者の検閲済みだろうしなー

    304 18/12/09(日)00:25:45 No.553189226

    もう散々言われてるけど週刊連載自体が無理があるというか 週刊連載のシステムで使い潰された漫画家はごまんといると思う

    305 18/12/09(日)00:26:07 No.553189307

    >ナポレオンの人もずっとアシやってくれてた人が亡くなったって前にこぼしてたな よぼよぼのおじいさんみたいな人がやってきて心配したけどめちゃくちゃ上手えって驚いた話とかも言ってたな

    306 18/12/09(日)00:26:28 No.553189407

    島本のところとかはたまに変な無茶振りにつきあわされるとか聞く

    307 18/12/09(日)00:26:30 No.553189414

    >もう散々言われてるけど週刊連載自体が無理があるというか >週刊連載のシステムで使い潰された漫画家はごまんといると思う そりゃいるだろ それで残った一部が面白いからいいじゃん 今は発表の場なんぼでもあるし

    308 18/12/09(日)00:26:31 No.553189420

    >二日後「お前が使い物になるまで長期に育てる事は俺にはできない」と解雇された 即戦力募集なら素直に断れや!

    309 18/12/09(日)00:26:42 No.553189453

    >週三日の休みのどれかとか四日の勤務日の空き時間使って自分のマンガのネーム考えたり映画見に行ったり持ち込みしたりして藤田に報告ノルマがあるんだっけ 編集に何言われたかとかも報告して愚痴も聞いてくれるけど同じくらいジュビロから俺は君のネームについてこう思うね!って早口を聞かされまくるという修羅環境だよ

    310 18/12/09(日)00:27:12 No.553189564

    >新人アシの時給79円は悪い冗談かと思ったいたがきぐみ >けどそれぶちまけた人が花山外伝描いてるからメシと寝床は確保されてるのかな 元バンドマンだったけど高円寺のCD屋で板垣にガン飛ばされたんで飛ばし返したら お前根性あるなって強引に拉致られたのがアシの馴れ初めだっていう漫画みたいな話いいよね 乙頑駄無夜露死苦…

    311 18/12/09(日)00:27:29 No.553189609

    深夜に悲しい話やめて……

    312 18/12/09(日)00:27:49 No.553189678

    >元バンドマンだったけど高円寺のCD屋で板垣にガン飛ばされたんで飛ばし返したら >お前根性あるなって強引に拉致られたのがアシの馴れ初め 訳がわからない...

    313 18/12/09(日)00:28:06 No.553189744

    ジャンプがワートリ作者の件でなんとかしようとなったらしいけど変えられないままとか聞いた

    314 18/12/09(日)00:28:07 No.553189747

    ただ週刊連載だからこそ勢いで誤魔化せるところもあるしなんともな

    315 18/12/09(日)00:28:26 No.553189813

    ジョージ秋山先生の仕事場はちゃんと解体されたのだろうか アシエッセイで一番悲惨だなって思ってた人が生きてりゃいいけど

    316 18/12/09(日)00:28:45 No.553189890

    あの絵で異常に筆が早いって評判の皆川亮二はどうなんだろ

    317 18/12/09(日)00:29:25 No.553190035

    >ジャンプがワートリ作者の件でなんとかしようとなったらしいけど変えられないままとか聞いた めっちゃ変わってると思うよ ある程度軌道に乗ったら減ページだったり休載だったりしてるじゃん

    318 18/12/09(日)00:29:25 No.553190038

    江川のその手の噂は編集王のコラあたりが出所かな 江川のアシだった藤島によると何もできないど素人だった自分にも 面倒見良くしてくれる先生だったとのことだが

    319 18/12/09(日)00:29:27 No.553190047

    >ジャンプがワートリ作者の件でなんとかしようとなったらしいけど変えられないままとか聞いた ホリー毎週減Pで保護してるしやってるんじゃないの?

    320 18/12/09(日)00:29:32 No.553190073

    サムライラガッツィの作者があの人(藤田)みんなでバイオやってたら下手くそなくせに俺もやるって聞かなくてロケランが取れないってうるさいから取ってやったらやったー!って始めた途端即死してこのハゲ…っていらっと来たとか言ってて笑った

    321 18/12/09(日)00:29:36 No.553190087

    >それで残った一部が面白いからいいじゃん それも分かるんだけど 週刊で出すためにネームに時間かけれてねえなって素人目にも分かる漫画を見ると もったいない気持ちにはなるよ

    322 18/12/09(日)00:29:40 No.553190105

    ベテランのアシだと新人の漫画家より立場デカそうだな

    323 18/12/09(日)00:29:47 No.553190138

    >訳がわからない... 刃牙を始めるにあたって板垣が根性のあるアシが必要だって言って CD屋の前で片っ端からガン飛ばしてそれに怯まない根性のやつをスカウトする って方針だったそうな

    324 18/12/09(日)00:30:20 No.553190273

    >>二日後「お前が使い物になるまで長期に育てる事は俺にはできない」と解雇された >即戦力募集なら素直に断れや! 申し込んだら「明日来てくれる?」と言われた 即戦力募集をアシ経験0雇っちゃダメだよね まあ俺の実力も至らなかったけど

    325 18/12/09(日)00:30:20 No.553190275

    減Pにしても本当なら隔週とか1ヶ月にして余裕持たせたかったりするのかな

    326 18/12/09(日)00:30:33 No.553190319

    >刃牙を始めるにあたって板垣が根性のあるアシが必要だって言って >CD屋の前で片っ端からガン飛ばしてそれに怯まない根性のやつをスカウトする >って方針だったそうな >訳がわからない...

    327 18/12/09(日)00:30:58 No.553190440

    >あの絵で異常に筆が早いって評判の皆川亮二はどうなんだろ 温厚でヒロくんとこみたくゲームやったり楽しいけど皆川の作画速度がやばすぎてプレッシャーだってさ

    328 18/12/09(日)00:31:01 No.553190458

    >ジョージ秋山先生の仕事場はちゃんと解体されたのだろうか >アシエッセイで一番悲惨だなって思ってた人が生きてりゃいいけど えっなんかあったの浮浪雲の人...

    329 18/12/09(日)00:31:14 No.553190527

    尾田先生も月一で休んでるしね

    330 18/12/09(日)00:31:14 No.553190528

    >江川のその手の噂は編集王のコラあたりが出所かな >江川のアシだった藤島によると何もできないど素人だった自分にも >面倒見良くしてくれる先生だったとのことだが 売れておかしくなったんじゃねえかなぁ…

    331 18/12/09(日)00:31:23 No.553190560

    >一人で描くのが理想的かと思いきや孤独に耐え切れず筆置いた4コマ作家もいて 同人作家としてやってるから良いのかな?

    332 18/12/09(日)00:31:58 No.553190707

    植田まさしとかの超ベテランはどうしてるんだろ

    333 18/12/09(日)00:32:02 No.553190724

    >尾田先生も月一で休んでるしね あれは休んでないと思うな…

    334 18/12/09(日)00:32:08 No.553190743

    新人の頃の江川の根性は本宮ですら一目置いてたという

    335 18/12/09(日)00:32:29 No.553190830

    ・・・一応確認するけどまさか月刊は週刊と比べて 余裕があるなんて思ってないよね?

    336 18/12/09(日)00:32:45 No.553190895

    >江川のその手の噂は編集王のコラあたりが出所かな >江川のアシだった藤島によると何もできないど素人だった自分にも >面倒見良くしてくれる先生だったとのことだが 江川のアシ出身の漫画家はみんな面倒見いいって言ってるので江川は才能ある者以外はゴミに見えるタイプの人間なんだと思う