虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/08(土)22:26:32 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/08(土)22:26:32 No.553158184

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/12/08(土)22:27:52 No.553158544

第0巻 歴史の闇に葬られた大虐殺

2 18/12/08(土)22:29:53 No.553159091

当時の江戸人口より多くの江戸っ子が虐殺されたと言う

3 18/12/08(土)22:40:48 No.553161832

エロい江戸しぐさだったら見たい

4 18/12/08(土)22:43:51 No.553162588

秘密結社江戸講とかは面白いと思ったので頑張れば時代劇風SF作品とかデキたかもしれない

5 18/12/08(土)22:46:09 No.553163144

トンデモ設定資料集として見るとよくこんだけのもん作ったなと思う 拗らせた中学生でもここまで作んないぞ

6 18/12/08(土)22:47:16 No.553163389

超感覚ロク

7 18/12/08(土)22:48:58 No.553163799

だんだん北斗神拳みたいな設定になってきてて吹く

8 18/12/08(土)22:54:08 No.553165009

>超感覚ロク 予知能力ロクを持った江戸っ子たちでも予知できなかった大虐殺 官軍の薩摩しぐさの方が優れていたという証明である

9 18/12/08(土)22:55:01 No.553165208

江戸仕草を忠実に再現すると 銀玉世界になるらしいな

10 18/12/08(土)22:57:00 No.553165648

真江戸講とか出てこないんですかね

11 18/12/08(土)22:58:57 No.553166109

なんで現代に受け継がれてないんですかの回答に大虐殺があったからはさすがに雑すぎると思う

12 18/12/08(土)23:00:27 No.553166536

結局今これどうなってるの?道徳の教科書に一時期載るとか言ってたのは?

13 18/12/08(土)23:01:00 No.553166664

当時スレ画に載ってる二つはあちこちで記事にされたし子供だった俺もへーそうなんだとか思ってたよ 後になって多分全部嘘って知った時も驚いたが予知能力とか大虐殺とかも主張してたと知った時が一番驚いた さすがに当時記事にした人達もこれは無いわ…と思って省いたんだろうか

14 18/12/08(土)23:01:43 No.553166842

地下に潜伏した隠れ江戸っ子とかいちいち言葉がズルい

15 18/12/08(土)23:02:16 No.553166985

>結局今これどうなってるの?道徳の教科書に一時期載るとか言ってたのは? http://edoshigusa.org/activity/lecture/ 普及は諦めていないみたいだ

16 18/12/08(土)23:03:05 No.553167187

江戸講と「江戸っ子狩り」[編集] 江戸しぐさは商売繁盛の秘伝であり、あまり公にされたものではなく、江戸商人の組織していた「江戸講」で口授されるものだった[21]。 しかし、江戸開城の時、「江戸講」のネットワークを恐れた新政府軍が江戸しぐさの伝承を失わせ、江戸しぐさの伝承者である江戸っ子たちを虐殺した。その虐殺たるや凄まじいもので、ソンミ村虐殺事件、ウンデット・ニーの虐殺に匹敵するほどの血が流れたと越川禮子は述べている。[22] また、この時に江戸商人は江戸しぐさについて書かれた古文書も全て焼却し、江戸の空を焦がしたという。勝海舟は生き残った江戸っ子数万を両国から武蔵、上総などに逃がし、彼らは「隠れ江戸っ子」として潜伏した[21]。池田整治は、江戸開城は官軍史観でしかなく、江戸しぐさ伝承者は、老若男女にかかわらず、わかった時点で新政府軍の武士たちに斬り殺され、次いで会津若松でも大虐殺があり、維新以降もこの大殺戮は続いた。この大虐殺は世界金融支配者に操られた薩長によるもので、現在日本も薩長に支配されているため、この事実が隠ぺいされたと述べている[23][信頼性要検証]。

17 18/12/08(土)23:03:36 No.553167309

>結局今これどうなってるの?道徳の教科書に一時期載るとか言ってたのは? むしろいい事なんだから載っても問題ないだろ!!で押し切って一部の教科書に載ってる 嘘を教えるのが道徳的に正しいということらしい

18 18/12/08(土)23:04:20 No.553167480

つまり賭郎みたいなもんだろ

19 18/12/08(土)23:05:14 No.553167723

>秘密結社として存続していた江戸講はGHQに認められ、江戸講は薩長から日本人を救ったマッカーサーに感謝したという。また、江戸しぐさはニューヨーク五番街でも一世を風靡し、スターズ・アンド・ストライプス紙に掲載されたとしている。 この辺りが最高に面白い

20 18/12/08(土)23:05:20 No.553167751

頭大丈夫か?

21 18/12/08(土)23:05:27 No.553167773

ほんと変なことしなければ普通に受け入れられてたろうに

22 18/12/08(土)23:05:40 No.553167837

口頭で伝授される秘密がなぜ古文書に? というか明治初頭に古文書扱いされるとか江戸以前のものでは?

23 18/12/08(土)23:05:47 No.553167878

チョコレートパフェや冷やしトマトが常食されていた世界

24 18/12/08(土)23:06:37 No.553168083

しかしいつまでも地下でくすぶってる江戸っ子じゃあない

25 18/12/08(土)23:07:34 No.553168318

統失の人がよくこういう妄想する

26 18/12/08(土)23:07:48 No.553168384

江戸時代の風習がなんで商売の秘伝に

27 18/12/08(土)23:08:11 No.553168470

訪問する場合は事前に連絡しましょうとかあるからn

28 18/12/08(土)23:09:31 No.553168784

伝統っていえば一人が言い出したもんでも伝統ってことになるんだなぁ 口内調味でもビジネスマナーでも

29 18/12/08(土)23:09:32 No.553168787

逆らいしぐさ 「しかし」「でも」と文句を並べ立てて逆らうことをしない。年長者からの配慮ある言葉に従うことが、人間の成長にもつながる。また、年長者への啓発的側面も感じられる[35]。 喫煙しぐさ 野暮な「喫煙禁止」などと張り紙がなくとも、非喫煙者が同席する場では喫煙をしない[35]。 ロク 江戸っ子の研ぎ澄まされた第六感。五感を超えたインスピレーション。江戸っ子(江戸しぐさ伝承者)はこれで関東大震災を予知したという[36]。

30 18/12/08(土)23:10:17 No.553168976

ロクは最高に面白い

31 18/12/08(土)23:10:41 No.553169068

ロックだな

32 18/12/08(土)23:11:21 No.553169230

ああロクでなしってそういう

33 18/12/08(土)23:11:38 No.553169299

隠れ江戸っ子にならざるを得なかった中で江戸歌舞伎の宗家と言い張る市川團十郎家は江戸っ子を僭称する嘘つき一族か

34 18/12/08(土)23:11:42 No.553169322

>江戸しぐさの「復興者」である芝三光の生前には江戸しぐさの数は200前後とされていたが没後に800 - 8000とされ、数が定まっていない 盛りすぎ

35 18/12/08(土)23:11:55 No.553169370

しかし薩長はロクを越えたセブンセンシズに目覚めていたのだ

36 18/12/08(土)23:12:04 No.553169410

急にぶっ飛んでいくのが面白い 三の倍数でアホになったみたいだ

37 18/12/08(土)23:12:09 No.553169431

他はマナーだけどロクだけどう考えてもおかしいと思わなかったのか

38 18/12/08(土)23:12:18 No.553169469

歴史の勉強って大事なんだなって思った ちゃんとした研究者がいないとニセの歴史刷り込まれてもわからん

39 18/12/08(土)23:12:28 No.553169501

聖闘士星矢かよ

40 18/12/08(土)23:12:39 No.553169536

ロクを封じるために京都の陰陽師が総出で調伏の儀式したんでしょ?

41 18/12/08(土)23:13:03 No.553169616

>歴史の勉強って大事なんだなって思った >ちゃんとした研究者がいないとニセの歴史刷り込まれてもわからん それに限らずナチュラルに歴史改ざんする国だからな…

42 18/12/08(土)23:13:53 No.553169799

肝心のマナーも江戸時代だと間違ってるという…

43 18/12/08(土)23:13:57 No.553169822

薩長を裏から操る世界金融連合がユダヤの秘教でロクを封じた

44 18/12/08(土)23:14:43 No.553169988

>>歴史の勉強って大事なんだなって思った >>ちゃんとした研究者がいないとニセの歴史刷り込まれてもわからん >それに限らずナチュラルに歴史改ざんする国だからな… ゴッドハンドのことか

45 18/12/08(土)23:15:27 No.553170164

山梨なんて自称武田信玄の家臣の子孫で溢れてるからな

46 18/12/08(土)23:15:34 No.553170200

うそをうそでごまかすとこうなるって道徳の教科書の題材にしていいと思う

47 18/12/08(土)23:16:16 No.553170369

>うそをうそでごまかすとこうなるって道徳の教科書の題材にしていいと思う 水からの伝言も題材にしようぜ

48 18/12/08(土)23:17:00 No.553170527

>ゴッドハンドのことか いや国家的に色々改ざんしてる国だから

49 18/12/08(土)23:17:30 No.553170633

江戸しぐさは無かったかもしれないけど良い事書いてあるんだからいいじゃん ってバカな文科省大臣が言ってたし下手したら本当に学校で使われてたかもな

50 18/12/08(土)23:17:35 No.553170653

道徳の題材って実は結構うんこが紛れているのでは…?

51 18/12/08(土)23:17:53 No.553170719

>山梨なんて自称武田信玄の家臣の子孫で溢れてるからな いっぱいいる家臣の子孫なんか400年経てばいくらでも増えるだろう

52 18/12/08(土)23:18:17 No.553170816

>ってバカな文科省大臣が言ってたし下手したら本当に学校で使われてたかもな もう

53 18/12/08(土)23:18:44 No.553170931

>道徳の題材って実は結構うんこが紛れているのでは…? そういえばフィンガーボールっていまだに見たこともない

54 18/12/08(土)23:19:15 No.553171043

>>道徳の題材って実は結構うんこが紛れているのでは…? >そういえばフィンガーボールっていまだに見たこともない それなりにお高いお店に行かないと一生機会無いよ

55 18/12/08(土)23:19:23 No.553171090

山梨は家系図屋による偽家系図が流行したから…

56 18/12/08(土)23:19:25 No.553171097

>ってバカな文科省大臣が言ってたし下手したら本当に学校で使われてたかもな 批判されて勢力下火になったと思うだろ 教科書にも載ってるしまさはるになっちゃうけど与党バックアップ受けて親学とかと一緒に各地で講演されてますぜ

57 18/12/08(土)23:19:45 No.553171178

>それに限らずナチュラルに歴史改ざんする国だからな… やはり江戸っ子大虐殺は改竄された歴史…!

58 18/12/08(土)23:21:14 No.553171545

ロクを身に着けてないと下に見られる心温まる江戸しぐさ

59 18/12/08(土)23:21:38 No.553171649

今本当の江戸っ子を知る者は少ない

60 18/12/08(土)23:21:46 No.553171677

>そういえばフィンガーボールっていまだに見たこともない 日本ではドレスコード決まってる店とかでないと出てこないんじゃないだろうか

61 18/12/08(土)23:22:08 No.553171776

お上りさんの田舎者には何をしてもいいという江戸しぐさ

62 18/12/08(土)23:22:45 No.553171915

江戸っ子大虐殺は語感が良すぎて何度聞いても笑っちゃう

63 18/12/08(土)23:22:48 No.553171925

津山三億殺しも隠蔽されたからな

64 18/12/08(土)23:22:52 No.553171940

一度だけ親戚の結婚式で見たことあるなフィンガーボール

65 18/12/08(土)23:22:55 No.553171957

>教科書にも載ってるしまさはるになっちゃうけど与党バックアップ受けて親学とかと一緒に各地で講演されてますぜ 某なんちゃら会議が支援してるのかなこの馬鹿みたいなしぐさ

66 18/12/08(土)23:23:16 No.553172036

>江戸しぐさは無かったかもしれないけど良い事書いてあるんだからいいじゃん アホの実例を前にするとカントは定言命法で嘘についていいこと言ったなぁって思っちゃう こんなの通してたらどんどん道徳の軸が削れていくわ

67 18/12/08(土)23:23:41 No.553172137

ある層のおまんまの種になっちゃったのが間違い

↑Top