ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/12/08(土)21:42:20 No.553145064
画像の予算でハン・ソロが0.88秒撮れる!
1 18/12/08(土)21:43:50 No.553145489
だそ けん
2 18/12/08(土)21:44:38 No.553145711
興行収入では?
3 18/12/08(土)21:44:41 No.553145731
でも撮れることは撮れるんだ
4 18/12/08(土)21:44:57 No.553145789
ブレアウィッチプロジェクトとどっこい
5 18/12/08(土)21:45:55 No.553146032
コスパがクソだなディズニー
6 18/12/08(土)21:47:27 No.553146451
>興行収入では? カメラを止めるな!:31億円 ハン・ソロ:24億ドル
7 18/12/08(土)21:47:40 No.553146503
予算300万って役者にちゃんと出演料払われてるかも怪しいな…
8 18/12/08(土)21:48:12 No.553146666
監督交代とかあったのと比較するの...
9 18/12/08(土)21:50:46 No.553147428
予算2億5000万ドルを24億ドルより予算300万を31億円にしたって方がなんか凄そうだな… 儲け自体はハンソロのが全然上だけど
10 18/12/08(土)21:51:52 No.553147738
>予算300万って役者にちゃんと出演料払われてるかも怪しいな… すべてが小劇場の演劇ノリなのでこの映画だけで食えてるのは監督のみって寸法よ
11 18/12/08(土)21:54:55 No.553148648
ワークショップだからね
12 18/12/08(土)21:56:29 No.553149104
ネタ元にした舞台の存在自体が抹消されつつあるのは明らかに裏でお金が動いてる感じがして怖い
13 18/12/08(土)22:00:14 No.553150201
パクリ騒動ラレが騒いでその後あっという間に鎮火したね…
14 18/12/08(土)22:02:12 No.553150763
予算やアイデアがなくてもパクれば儲かるという夢のある映画
15 18/12/08(土)22:02:59 No.553150982
監督は2秒撮れるって言ってたろ
16 18/12/08(土)22:03:45 No.553151163
実際パクりなのか? まあ売れた奴が勝者なんだろうけど
17 18/12/08(土)22:04:28 No.553151362
>パクリ騒動ラレが騒いでその後あっという間に鎮火したね… 味方してくれる人がいないというか本当に小さいコミュニティで作られたものなんだろうなというのはわかる 演者たちも自分の生活を守るのが精一杯で騒ぎ立ててよくないことになりたくない感が伺える
18 18/12/08(土)22:06:47 No.553152076
GHOST IN THE BOXもディスクなるって事になったんだけど何故か中止になってしまった
19 18/12/08(土)22:08:19 No.553152525
原案と映画が別物すぎて金取れないレベルだったのでは?
20 18/12/08(土)22:08:52 No.553152716
ガチャフィギュアとか出るらしいけど フィギュアの欲しくなるような映画じゃないと思う…
21 18/12/08(土)22:09:11 No.553152814
原案とどのレベルで似通ってたのか気になる
22 18/12/08(土)22:09:24 No.553152887
興醒めなことを喚く野暮な奴らがいるもんだとしか思わなかった
23 18/12/08(土)22:10:06 No.553153087
>ガチャフィギュアとか出るらしいけど >フィギュアの欲しくなるような映画じゃないと思う… 斧なら…
24 18/12/08(土)22:10:30 No.553153225
怒らないでくださいね? 先にやってたのにどうして先に売れなかったんですか?
25 18/12/08(土)22:11:13 No.553153431
邪推も邪推だが売れたから妬み込みでいっちょ噛みしてきたんだろうなあとはちょっと思った
26 18/12/08(土)22:11:42 No.553153567
舞台のほうはネタの一部が重なってるくらいの全然別物って言われてたからなあ… 無理にパクリだってごり押しするのは不利と思ったんじゃないのかな
27 18/12/08(土)22:12:31 No.553153820
>先にやってたのにどうして先に売れなかったんですか? パッケージの仕方や売り方の違いだし…
28 18/12/08(土)22:13:00 No.553153944
最近の作品でシンデレラストーリーに乗ると 即どっかからケチつくのなんなの…
29 18/12/08(土)22:13:06 No.553153970
ゴースト何ちゃらもラヂオの時間のパクリなのでは?
30 18/12/08(土)22:13:13 No.553153999
でもこれのおかげで嫁役の人は事務所入り出来ておばちゃんPの人も相棒に出れて俺も鼻が高いよ
31 18/12/08(土)22:13:34 No.553154112
>最近の作品でシンデレラストーリーに乗ると >即どっかからケチつくのなんなの… 別に最近に限ったことではない
32 18/12/08(土)22:14:23 No.553154362
>でもこれのおかげで嫁役の人は事務所入り出来ておばちゃんPの人も相棒に出れて俺も鼻が高いよ 監督役の人もどっか入れたげて…
33 18/12/08(土)22:14:44 No.553154495
どんぐりさんのベテランバイプレイヤー感よ
34 18/12/08(土)22:15:05 No.553154615
監督役の人CMで見た気がするが…違ったかもしれない
35 18/12/08(土)22:15:20 No.553154719
アツアツの人相棒出たの!?
36 18/12/08(土)22:15:29 No.553154768
まだ頭おかしいのが粘着してるんだな
37 18/12/08(土)22:17:06 No.553155260
まあ金かけて映画撮ってる人や 映画の苦境を若者の映画離れだとかインターネットのせいだとか言ってた人たちは 面白くなかっただろうなあ
38 18/12/08(土)22:17:38 No.553155434
>アツアツの人相棒出たの!? リーガルVでも出た
39 18/12/08(土)22:18:09 No.553155620
これ出演者みんなノーギャラって聞いてフイタ
40 18/12/08(土)22:18:20 No.553155676
陰謀も何も元ネタと言われてた物がまったく別物だったからあっという間に消滅しただけだ
41 18/12/08(土)22:19:43 No.553156064
ブラックだのやりがい搾取だの言ってるの見て笑っちゃった
42 18/12/08(土)22:19:52 No.553156110
>陰謀も何も元ネタと言われてた物がまったく別物だったからあっという間に消滅しただけだ じゃあ最初にパクリとか言い出した人はなんだったんだって話だな なんとか煙を立たせたかったのか
43 18/12/08(土)22:20:47 No.553156429
>ブラックだのやりがい搾取だの言ってるの見て笑っちゃった ワークショップだし…
44 18/12/08(土)22:22:04 No.553156816
>じゃあ最初にパクリとか言い出した人はなんだったんだって話だな >なんとか煙を立たせたかったのか 実際のところ嫉妬だと思う ヒットする前まではスルーどころか宣伝までしてたから
45 18/12/08(土)22:22:22 No.553156896
映画に出れただけで満足だからお金は要らないというかむしろ払わされてる
46 18/12/08(土)22:23:09 No.553157131
売れずに解散した劇団の脚本が凄い面白いわけではないんだよ…
47 18/12/08(土)22:26:06 No.553158033
まあ劇団の解散なんて珍しくもないしなあ 解散しない劇団の方がレアだ
48 18/12/08(土)22:27:46 No.553158524
劇団員やるなんてバンドマンやるより夜に出られる可能性低いもんね…
49 18/12/08(土)22:27:58 No.553158575
舞台じゃなく映画で輝く脚本だった…のかなぁ 舞台であのギミックどう表現したかは気になる
50 18/12/08(土)22:28:19 No.553158663
楽しかった思い出にしてOLになるのが勝ち筋よ
51 18/12/08(土)22:28:30 No.553158713
>まあ金かけて映画撮ってる人や >映画の苦境を若者の映画離れだとかインターネットのせいだとか言ってた人たちは >面白くなかっただろうなあ 最近は邦画の収入が洋画超えてるのにね
52 18/12/08(土)22:28:43 No.553158779
本当に面白い脚本書ける人なら劇団ダメでも放送作家になったりするからお察しでしょう
53 18/12/08(土)22:29:56 No.553159105
場面転換を考えると舞台だとちょっと広さとスピードが足りないと思う 舞台のほうがパットしなかったのはそこら辺だったのかな
54 18/12/08(土)22:30:46 No.553159295
ヒットしても監督にはお金入ってこないよ
55 18/12/08(土)22:31:57 No.553159594
では余った分のたくさんの売上げは一体どこに…?
56 18/12/08(土)22:32:09 No.553159654
ゲオの店内CM見てるとノリがもう小劇場で他の作品に比べて凄い浮いてる でもそういうの好き
57 18/12/08(土)22:34:49 No.553160352
>舞台のほうがパットしなかったのはそこら辺だったのかな 舞台は基本的に宣伝を自分たちでやらないといけない 映画の方は営業網がしっかりしてるので制作陣が特に何もしなくてもいいというのはある 春すぎからという時期的に上映スケジュールに余裕があるときでもあった
58 18/12/08(土)22:35:00 No.553160400
>陰謀も何も元ネタと言われてた物がまったく別物だったからあっという間に消滅しただけだ じゃあ何でスタッフロールに追加されたの…
59 18/12/08(土)22:36:44 No.553160800
否定するため参考にすらしてないって言うと矛盾が…
60 18/12/08(土)22:37:24 No.553160979
ギミックを参考にしたから原案にしただけで話の面白さは別のところにあるんじゃない?