虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/08(土)20:47:47 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/08(土)20:47:47 No.553128509

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/12/08(土)20:48:29 No.553128711

断じてやめるつもりはない

2 18/12/08(土)20:48:36 No.553128751

ごめん!

3 18/12/08(土)20:49:16 iu0NxYzQ No.553128949

でも何でお前ら飽きないの?

4 18/12/08(土)20:50:08 No.553129182

エースの死から八年

5 18/12/08(土)20:50:25 No.553129278

>お前ら

6 18/12/08(土)20:51:45 No.553129650

だってこれほどの馬鹿って他に記憶にないぐらいだし…

7 18/12/08(土)20:51:56 No.553129699

>エースの死から八年 なそ にん

8 18/12/08(土)20:52:06 No.553129742

みエし た|ん いスだ や で ・ ・ ・

9 18/12/08(土)20:53:03 No.553130020

やっぱり普通に読んでても「ん?」てなる人が多かったからじゃないかな 流行ることに無理がないというか

10 18/12/08(土)20:54:18 No.553130413

何の背景もないコビー程度があそこで時間稼げた意味がわからん

11 18/12/08(土)20:54:56 No.553130561

>エースの死から八年 正確に言うなら8年10ヶ月だ

12 18/12/08(土)20:55:34 No.553130733

死んでしまったからもう絶対に覆せない

13 18/12/08(土)20:55:45 No.553130795

エース周りはマジいいシーンのお兄さんの印象も強くて…

14 18/12/08(土)20:58:04 No.553131481

ルフィ庇って死ぬだけならカッコいい生き様だったよ なんであんな安い挑発に乗った?馬鹿みたいじゃないか実際馬鹿だったけど

15 18/12/08(土)20:59:21 No.553131851

>エースの死から八年 関係ないけどモリアさんも8年ぶりの再登場だったもう死にそうだけど…

16 18/12/08(土)20:59:31 No.553131895

オルガもそうだけど無様な死に方すると長くネタにされるから

17 18/12/08(土)21:00:16 No.553132117

削った弟の寿命返せよ

18 18/12/08(土)21:00:53 No.553132301

本当馬鹿みたいな死に方すると長くネタにされるよな

19 18/12/08(土)21:01:24 No.553132466

>エースの死から八年 なそ にん

20 18/12/08(土)21:01:40 No.553132556

そりゃそうじゃろうが

21 18/12/08(土)21:01:59 No.553132660

今のブームはニコニコ動画の方だし… 元のラップコラも壺が作ってたし…

22 18/12/08(土)21:02:21 No.553132757

エースの前はオリファーさんがこの枠だったな

23 18/12/08(土)21:03:27 No.553133077

ごめん…

24 18/12/08(土)21:03:39 No.553133133

エースの死って単体での馬鹿さ加減&あんなに強くてかっこよかった白ひげの覚悟を目の前で不意にした無惨さもだけど 頂上決戦編自体が物語としてもかなりネームドばんばん出てきて盛り上がりまくってたところにあのオチだったせいもあると思う

25 18/12/08(土)21:03:56 No.553133202

サボをだして死体蹴りまでするからな

26 18/12/08(土)21:04:09 No.553133257

当時のルフィのバーガーコラが酷くてエース弄りよりもそっちのが印象に残ってる

27 18/12/08(土)21:04:26 No.553133350

馬鹿な死に方して8年経ってもそれを覆す展開とか一切ないのが悪い

28 18/12/08(土)21:05:10 No.553133569

>馬鹿な死に方して8年経ってもそれを覆す展開とか一切ないのが悪い なんとかフォローできないものかという意思は感じるがより悪化ばかりしている気がする

29 18/12/08(土)21:06:00 No.553133819

>当時のメカコラが酷くてエース弄りよりもそっちのが印象に残ってる

30 18/12/08(土)21:06:14 No.553133901

>やっぱり普通に読んでても「ん?」てなる人が多かったからじゃないかな >流行ることに無理がないというか あのシーンわざわざエースが向かって行くからいい勝負する展開かと思わせて実の上位互換とか言い出すから当時からえぇ…って感じだった

31 18/12/08(土)21:06:21 No.553133930

>なんとかフォローできないものかという意思は感じるがより悪化ばかりしている気がする お玉ちゃんもエースのフォローとして出したのかもしれないけどご覧の有様というね…

32 18/12/08(土)21:07:04 No.553134155

いやあれ取り返すって無理だよ… それ含めて酷いんだから

33 18/12/08(土)21:07:04 No.553134156

>当時のメカコラが酷くてエース弄りよりもそっちのが印象に残ってる ジンベエもロボになっててダメだった

34 18/12/08(土)21:07:26 No.553134265

あれだけ盛り上げてこの落ちじゃなあ もう何やってもエースの評価が戻ることは無いと思う

35 18/12/08(土)21:07:28 No.553134274

やんした

36 18/12/08(土)21:07:47 No.553134374

マジイィシーン

37 18/12/08(土)21:09:01 No.553134738

尾田っちは疲れてたんだろうな 編集が止めてやれなかったのか?

38 18/12/08(土)21:09:22 No.553134851

>>馬鹿な死に方して8年経ってもそれを覆す展開とか一切ないのが悪い >なんとかフォローできないものかという意思は感じるがより悪化ばかりしている気がする あそこでいきなり殺したこと自体ヤクザ映画的な犬死をさせたかったのもありそうだからなあ フォローのしようが…

39 18/12/08(土)21:10:11 No.553135093

>>ぽまいら

40 18/12/08(土)21:10:24 No.553135158

ぽっと出の知らない人ならともかくエースだから連載が終わってもネタとして輝き続けるだろう

41 18/12/08(土)21:10:30 No.553135191

実に空虚じゃありゃせんか

42 18/12/08(土)21:10:38 No.553135230

昔別のジャンプ作品で作者が言ってたけど 主人公よりも人気出ちゃったから殺すみたいなやつ?

43 18/12/08(土)21:10:58 No.553135331

チンピラ基準でのいいやつでしかなかったところに壮大な設定持ってこられたところでもわりと困ったけどな…

44 18/12/08(土)21:11:01 xnnwoBYs No.553135340

でもエースが普通に生き残ってハッピーエンドってのもそれはそれでしこりが残るし

45 18/12/08(土)21:11:03 No.553135351

むしろメラメラを一瞬で使いこなすサボとか死んだ後も丁寧に叩き落としてる

46 18/12/08(土)21:11:07 No.553135382

またあんな展開になるのは困るから尾田っちはしっかり休んでほしいわ

47 18/12/08(土)21:11:09 No.553135388

ほんとなんでこんなに続いてるんだろうな…

48 18/12/08(土)21:11:53 No.553135616

勝手にヒとニコニコがコラと動画増やしてるだけだし 無関係ゾーンだし

49 18/12/08(土)21:12:43 No.553135897

>ほんとなんでこんなに続いてるんだろうな… 定期的に燃料が投下されるからかな 公式から

50 18/12/08(土)21:13:06 No.553136008

流石にワンピファンもフォローできない?

51 18/12/08(土)21:13:29 No.553136125

やんしたのせいで第二次ブームが起きてて吹くわ

52 18/12/08(土)21:13:41 No.553136176

エースを助けられずに挫折する展開を描くつもりがうっかり生存ルート入っちゃったから修正した ってくらい急にキレて足止めくらったからなあの展開…

53 18/12/08(土)21:13:57 No.553136261

あんだけ盛り上げといてからのエースの死に方は逆にすげえわ

54 18/12/08(土)21:15:02 No.553136634

死に様馬鹿にされてる先輩のヤムチャだって内容が無駄死にじゃないのにエースときたら

55 18/12/08(土)21:15:03 No.553136641

実を言うと敗北者ラップがコラだって最近まで知らなかった KBTITもあれが本人だと思ってた

56 18/12/08(土)21:15:22 No.553136746

>流石にワンピファンもフォローできない? ワンピファンも匙を投げるレベルだからね…

57 18/12/08(土)21:16:07 No.553136984

まじいいシーンなんすよ

58 18/12/08(土)21:16:27 No.553137078

>>流石にワンピファンもフォローできない? >ワンピファンも匙を投げるレベルだからね… じゃあいくらでもエースコラ作ってもいいってことじゃん!

59 18/12/08(土)21:16:38 No.553137148

こいつの死に際は本人だけが被害者なわけじゃなくて 周りに滅茶苦茶迷惑かけてるんでまぁ…

60 18/12/08(土)21:16:55 No.553137243

スレ画の頃ってめちゃくちゃワンピ関連の本出てたよね ワンピースに学ぶリーダーシップとか

61 18/12/08(土)21:17:00 No.553137278

飽きないの?って言われても尾田っちが思い返させるから思い出すだろそりゃ エース 火炎が許さねえってよとかエースみたいでやんしたとか それでエースを話題にするなってなにがいいたいのかわからん

62 18/12/08(土)21:17:51 No.553137547

やんしたのコラは元が強烈すぎてコラが面白くない

63 18/12/08(土)21:18:12 No.553137658

あの展開は納得いかなかったけどいろんな人たちが作ってくれたコラやネタのお陰で笑えるネタになったから本当にありがたい

64 18/12/08(土)21:18:24 No.553137721

>やんしたのせいで第二次ブームが起きてて吹くわ いいやサボのときが第二次だね 火拳とかエースが許さねえってよとかなかなかだった まあ同時期に弩級の馬鹿がいたからそこまででもなかったかもしれないけど

65 18/12/08(土)21:18:29 No.553137755

>まじいいシーンなんすよ このCMもネタ扱いに一役買ってたと思う

66 18/12/08(土)21:18:53 No.553137885

当時エースファンだった人はどう思ったんだろ 尾田っち最低だなワンピ読むのやめます状態?

67 18/12/08(土)21:19:15 No.553137985

ルフィに限界がきて膝着いたところを庇うコラは完成度高かった ああいう風にやればうまく収まったはずなんだよな

68 18/12/08(土)21:19:29 No.553138060

まじいいシーンなんすよ まじいいシーンなんすよ いいシーンなんすよ…

69 18/12/08(土)21:19:48 No.553138145

>>>馬鹿な死に方して8年経ってもそれを覆す展開とか一切ないのが悪い >>なんとかフォローできないものかという意思は感じるがより悪化ばかりしている気がする >あそこでいきなり殺したこと自体ヤクザ映画的な犬死をさせたかったのもありそうだからなあ >フォローのしようが… エースというキャラとしては一貫してはいるしな 扉絵連載でも白ひげの陰口聞いて海兵殴り飛ばしてバレたり オヤジの最後の船長命令がなければそこまでネタにならなかったかもしれない

70 18/12/08(土)21:19:54 No.553138198

>まあ同時期に弩級の馬鹿がいたからそこまででもなかったかもしれないけど 馬鹿を若って言うのやめろよ

71 18/12/08(土)21:20:00 No.553138228

>ルフィに限界がきて膝着いたところを庇うコラは完成度高かった >ああいう風にやればうまく収まったはずなんだよな それだとルフィが悪者になっちゃうからね

72 18/12/08(土)21:20:13 No.553138304

おたまちゃん結構良いシーンなのに絶妙な表情とエースの死に様のせいで煽りにしか見えないのが…

73 18/12/08(土)21:20:35 No.553138408

エースみたいでやんした… はストレートにひどすぎる罵倒だから どうしても公式を超えられる気がしないというか

74 18/12/08(土)21:21:09 No.553138603

>それだとルフィが悪者になっちゃうからね というけどエース救うために脱走からずっと無理してるわけで…

75 18/12/08(土)21:21:11 No.553138616

>それだとルフィが悪者になっちゃうからね ルフィが憔悴するまで後悔する展開が用意されてたけどそっちのほうが説得力高まるんだけどね 仲間がいるよ…!

76 18/12/08(土)21:21:56 No.553138823

ペルのおかげでどんだけこれ死ぬなシーンでも回想じゃなきゃ死なないんだなってみんなに思わせてこれだよ 一生記憶に残るわ

77 18/12/08(土)21:21:56 No.553138824

エースは…ロボなんだろ!?

78 18/12/08(土)21:21:57 No.553138826

まあエースが立ち止まったせいでルフィの緊張も途切れて身動き取れなくなった赤犬に狙われたってとこで ルフィのすぐそばにエースより近くにいたジンベエはなにしてんの?ってのがデカイ…

79 18/12/08(土)21:22:12 No.553138912

演じたキャラへの愛が重い古川さんがどう思ってるのか気になる

80 18/12/08(土)21:23:21 No.553139265

>エースみたいでやんした… >はストレートにひどすぎる罵倒だから >どうしても公式を超えられる気がしないというか エースみたいでやんした 煽り って出るの酷いよね

81 18/12/08(土)21:23:45 No.553139403

>演じたキャラへの愛が重い古川さんがどう思ってるのか気になる 死に様取り消してほしいと思ってそう

82 18/12/08(土)21:24:14 No.553139549

黒ひげ相手に元気玉みたいなのを出してる時は強キャラみたいな感じだったのに…

83 18/12/08(土)21:24:29 No.553139626

というかもう何とかしたいなら適当な理由で生き返らす以外にないんじゃないの

84 18/12/08(土)21:24:33 No.553139650

白ひげのこと一切顧みない馬鹿だったけど自分を貫いて死んだというのは否定できない

85 18/12/08(土)21:25:24 No.553139907

>というかもう何とかしたいなら適当な理由で生き返らす以外にないんじゃないの ドラゴンボール的な何かがあればいいんだ

86 18/12/08(土)21:25:34 No.553139961

>白ひげのこと一切顧みない馬鹿だったけど自分を貫いて死んだというのは否定できない ロジャーの息子だなって感じだよね

87 18/12/08(土)21:25:35 No.553139966

>スレ画の頃ってめちゃくちゃワンピ関連の本出てたよね >ワンピースに学ぶリーダーシップとか インペルダウン編から戦争編までの流れがこの漫画が1番盛りあがってた時期だったと思う

88 18/12/08(土)21:26:11 No.553140154

正直サボがいる以上生き返ってもな…

89 18/12/08(土)21:26:35 No.553140276

アニメだときれいに纏められたと聞いたけどそうでもないのか

90 18/12/08(土)21:26:58 No.553140377

世間的には感動の名シーンって事になってるのも賞味期限が伸びた原因だと思う

91 18/12/08(土)21:28:29 No.553140872

敗北者とか敗北者の息子だなんて誰が言ったんだよ!ひどいやつだ!

92 18/12/08(土)21:28:51 No.553140987

>正直サボがいる以上生き返ってもな… 精神的支柱みたいなエースが喪失することでルフィを成長させる展開なんだなと思ったらサボが急に出てきたのあまりにも混乱すぎる…

93 18/12/08(土)21:29:15 No.553141098

>敗北者とか敗北者の息子だなんて誰が言ったんだよ!ひどいやつだ! おのれ赤犬…ガープを潰す

94 18/12/08(土)21:29:36 No.553141209

過去編劇場版で活躍させるとかやりかねない気がする

95 18/12/08(土)21:29:45 No.553141261

すフラ 8年前のものがなんで今頃こんなにネタになってるのかわかりません。原因はでやんしただけなのですか?

96 18/12/08(土)21:30:19 No.553141438

後は兄と言っても特に読者目線だと関わり薄いから死んでも感情が追っ付かないというか

97 18/12/08(土)21:30:19 No.553141439

>過去編劇場版で活躍させるとかやりかねない気がする ここ数年フジでやってる再編集版でいじられそう

98 18/12/08(土)21:31:01 No.553141665

定期的に尾田っちがネタを供給してくれるのが悪い

99 18/12/08(土)21:31:01 No.553141668

ラップバトルでも赤犬の方が数段上なのが酷い

100 18/12/08(土)21:31:32 No.553141854

>オルガもそうだけど無様な死に方すると長くネタにされるから オルガはミカに影響与えてそれでみんな生き残れたから結果出してる

101 18/12/08(土)21:31:37 No.553141884

やめやめろ!

102 18/12/08(土)21:31:48 No.553141936

俺巨女人魚あたりから見てないからエースみたいでやんしたを画像検索したけど普通にいいシーンなんじゃないの?

103 18/12/08(土)21:32:07 No.553142036

何十年もの海君臨!

104 18/12/08(土)21:32:21 No.553142089

最近エース死にすぎじゃない?

105 18/12/08(土)21:32:30 No.553142148

アニメの黒ひげが思ってた以上に足が小さくて変な体型でびっくりした

106 18/12/08(土)21:32:46 No.553142236

>>正直サボがいる以上生き返ってもな… >精神的支柱みたいなエースが喪失することでルフィを成長させる展開なんだなと思ったらサボが急に出てきたのあまりにも混乱すぎる… エースが精神的支柱だったって言われてもそんな説得力なくねえかな サボは突然出てきていきなり俺はルフィの後ろ盾だ宣言とかしてこいつ大丈夫かって思ったけど ルフィはもう一人前の海賊なんですよ!

107 18/12/08(土)21:33:46 No.553142548

>サボは突然出てきていきなり俺はルフィの後ろ盾だ宣言とかしてこいつ大丈夫かって思ったけど それはまぁ兄貴にとってはどんなに強くなろうが弟は弟ってことでそんな引っ掛かりはしなかったな

108 18/12/08(土)21:34:07 No.553142644

>俺巨女人魚あたりから見てないからエースみたいでやんしたを画像検索したけど普通にいいシーンなんじゃないの? そうだけど?

109 18/12/08(土)21:34:32 No.553142761

>それはまぁ兄貴にとってはどんなに強くなろうが弟は弟ってことでそんな引っ掛かりはしなかったな 後ろ盾がいる海賊王かあ

110 18/12/08(土)21:34:32 No.553142766

>アニメの黒ひげが思ってた以上に足が小さくて変な体型でびっくりした それは原作からそうでは

111 18/12/08(土)21:34:44 No.553142825

>オルガはミカに影響与えてそれでみんな生き残れたから結果出してる 別に生き残ってても変わらんからなそれ

112 18/12/08(土)21:34:49 No.553142853

赤犬の言葉に憤る仲間を抑えて全員生きて生還しろって言うシーン良かったよね

113 18/12/08(土)21:35:58 No.553143179

アニメは作画がアレだから仕方ないモリアさんなんてただでさえ奇形なのに更に奇形になっててダメだった

114 18/12/08(土)21:36:27 No.553143320

まあ今更どうこう出来ないよね

115 18/12/08(土)21:36:33 No.553143348

マシーンなんすよ…

116 18/12/08(土)21:36:59 No.553143514

>それは原作からそうでは 絵だとそんなにだったけど動きがつくと余計におかしく感じてしまった

117 18/12/08(土)21:36:59 No.553143516

アニメは尺稼ぎのせいで周りの止める声が多彩になってより親不孝度が上がってるよ

118 18/12/08(土)21:37:01 No.553143526

>マシーンなんすよ… エースは…ロボなんだろ…!?

119 18/12/08(土)21:37:08 No.553143571

>オルガはミカに影響与えてそれでみんな生き残れたから結果出してる 止まってんじゃん!

120 18/12/08(土)21:37:29 No.553143682

マジいいシーンを台無しにする死に様の過程

121 18/12/08(土)21:37:42 No.553143754

>アニメは尺稼ぎのせいで周りの止める声が多彩になってより親不孝度が上がってるよ 赤犬の煽りが増量されててだめだった

122 18/12/08(土)21:37:46 No.553143771

ロボピースだと泣けるシチュエーションになっててダメだった

123 18/12/08(土)21:38:00 No.553143827

>>マシーンなんすよ… >エースは…ロボなんだろ…!? イヤ…

124 18/12/08(土)21:38:11 No.553143880

白しげでもマジいいシーンになるよ

125 18/12/08(土)21:38:49 No.553144072

>エースは…ロボなんだろ…!? いや…ロボ違う!!

126 18/12/08(土)21:42:34 No.553145141

もうちょっとこう 不可抗力的なやり方はできなかったのか

127 18/12/08(土)21:42:52 No.553145225

>エースは…ロボなんだろ!? みんなロボだ!

128 18/12/08(土)21:43:35 No.553145422

>もうちょっとこう >不可抗力的なやり方はできなかったのか 普通ルフィが煽られてエースが庇う展開だよね…

129 18/12/08(土)21:44:12 No.553145594

流石にネットでネタキャラとして普及しすぎて 一般人でもエースはクソダサいキャラという認知

130 18/12/08(土)21:44:22 No.553145642

キャラ設定には100%沿ってるからそういう方面では文句の付け所がない 白ひげがエース(黒ひげ追うなって言っても聞かなかったし…でもエースの場合自由というか勝手

131 18/12/08(土)21:44:29 No.553145675

取リ消セヨ…! 今ノワード…!

132 18/12/08(土)21:45:47 No.553145997

仲間にもいるよ…っ!!

↑Top