虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/08(土)20:25:40 今期の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/08(土)20:25:40 No.553122571

今期のアニメ終わったらまた存在感ない県に戻るんだろうな…

1 18/12/08(土)20:27:19 No.553122994

いわゆる地味県としては筆頭格じゃないか佐賀

2 18/12/08(土)20:28:12 No.553123209

名産品トークでゾンビを挙げられるようになったじゃないか

3 18/12/08(土)20:28:33 No.553123304

>いわゆる地味県としては筆頭格じゃないか佐賀 地味県枠は鳥取島根が強いから…

4 18/12/08(土)20:30:06 No.553123719

ゾンビィで町おこし狙うなら続編もつくってちょ ね?サイゲリニンサン?

5 18/12/08(土)20:30:17 No.553123756

鳥取島根って地味感枠に入ってる…?

6 18/12/08(土)20:30:45 No.553123876

鳥取島根も何かっつーっと名が挙がる 本当に存在感ないのは宮崎とかその辺

7 18/12/08(土)20:31:23 No.553124046

島根鳥取は過疎県ということで存在感はあるじゃん

8 18/12/08(土)20:32:36 No.553124351

大分もよくわかんないかな…大分(だいぶ)のせいで字面は半端なく見かけるけど

9 18/12/08(土)20:32:46 No.553124394

シーズン2やるにしてもちゃんと企画は練りに練らないとバハの二の舞だからな…

10 18/12/08(土)20:33:16 No.553124520

そう考えると九州って地味な県多いな…

11 18/12/08(土)20:33:43 No.553124647

大分は温泉って特色があるし…

12 18/12/08(土)20:33:51 No.553124682

大分は温泉のメッカじゃねーか

13 18/12/08(土)20:34:15 No.553124807

ふるさと納税でゾンビランドサガとかユーリとかロマサガのグッズ出せば納税率爆上げしそうだしやってほしい

14 18/12/08(土)20:35:40 No.553125206

佐賀は昔から中国だの韓国だの東南アジアだのヨーロッパだのを相手に商売してたから今ひとつ知名度ないのも仕方ないと思う

15 18/12/08(土)20:35:50 No.553125243

あの群馬も温泉強いし温泉強いのは負けフラグ

16 18/12/08(土)20:36:25 No.553125400

>佐賀は昔から中国だの韓国だの東南アジアだのヨーロッパだのを相手に商売してたから今ひとつ知名度ないのも仕方ないと思う つまりグローバルな知名度は高いって事じゃん!

17 18/12/08(土)20:36:47 No.553125516

>そう考えると九州って地味な県多いな… 派手な県の方が少ないんですよ?!

18 18/12/08(土)20:37:10 No.553125611

色んなイベントしててけっこう面白い県だよね

19 18/12/08(土)20:37:53 No.553125792

バルーンフェスタにしたって昔っから外人ばっかりだし なんか国内の人間が関わる機会少ないんだよね

20 18/12/08(土)20:41:16 No.553126697

現地人からするとなんで海外で知られてるか分かんない地域枠か

21 18/12/08(土)20:42:33 No.553127039

地味じゃない県のが少ない

22 18/12/08(土)20:42:49 No.553127100

こんなエグザイルみたいな県章なのか

23 18/12/08(土)20:44:01 No.553127453

海外だとカッコいい地名ランキング高そう

24 18/12/08(土)20:44:36 No.553127639

まほろちゃんをもっと有効活用すべきだった

25 18/12/08(土)20:45:19 No.553127829

ゾンビランドサガが終わっても来年からはヴィンランドサガがあるししばらくサガブーム続くかも

26 18/12/08(土)20:46:48 No.553128231

>サガは古アイスランド語のsegja(「言う」を意味する動詞で、英語のsay, ドイツ語のsagenに相当する)から派生した言葉であり、「語られたもの、語り物、物語」を意味する。 かっこよすぎる…

27 18/12/08(土)20:46:51 No.553128246

佐賀に住んでるからロマサガの電車良く見て毎回困惑する

28 18/12/08(土)20:48:41 No.553128775

大分は温泉って言うけど温泉なんて日本中どこにでもあるし… 量だか種類だかは一番らしいけど

29 18/12/08(土)20:52:38 No.553129908

>ゾンビランドサガが終わっても来年からはヴィンランドサガがあるししばらくサガブーム続くかも 佐賀舞台じゃないですよね?

30 18/12/08(土)20:54:45 No.553130511

佐賀に建てるサイゲの自社ビルにグッズショップ作れば九州や中国地方からオタが集合って寸法よ

31 18/12/08(土)20:55:12 No.553130626

ゾンビランドサガは佐賀だったし ロマンシングサガももはや実質佐賀みたいなとこあるから ヴィンランドサガが佐賀じゃないって言うのもなんかおかしいと思いませんか

32 18/12/08(土)20:56:24 No.553130985

中世海賊いたしな佐賀

33 18/12/08(土)20:56:24 No.553130987

未開の地という点では同じ

34 18/12/08(土)20:56:50 No.553131123

よかった福井はメジャーな県だったんだ…

35 18/12/08(土)20:58:47 No.553131687

福井はメガネブ!で有名になったしな

36 18/12/08(土)20:58:59 No.553131742

>よかった福井はメジャーな県だったんだ… 残念ながら知名度が有る無い以前の問題です

37 18/12/08(土)21:00:05 No.553132037

>中世海賊いたしな佐賀 松浦党とか波多一族とかな

38 18/12/08(土)21:00:09 No.553132065

国外から見れば伝説の彼の地だ

39 18/12/08(土)21:00:21 No.553132147

福井は恐竜王国と鯖江の眼鏡で十分

40 18/12/08(土)21:00:35 No.553132204

もうまほろちゃんを知らない世代も多いんだろうか

41 18/12/08(土)21:00:36 No.553132208

福…井…?

42 18/12/08(土)21:00:42 No.553132237

>よかった福井はメジャーな県だったんだ… 眼鏡かけてるメガネリオンには有名かもしれないがかけてない人はどうだろう

43 18/12/08(土)21:00:52 No.553132293

>福…井…? 震災を忘れるな

44 18/12/08(土)21:02:09 No.553132701

佐賀県民だけど愛媛には負けたくないという気分があります

45 18/12/08(土)21:03:13 No.553133011

>福…井…? 今年は国体あったし優勝したんだぞ!

46 18/12/08(土)21:04:57 No.553133499

佐賀って通り道だからな…

47 18/12/08(土)21:05:03 No.553133533

一向に名前が挙がらない東北四国

48 18/12/08(土)21:05:49 No.553133758

国体って9割方開催地が優勝してませんか

49 18/12/08(土)21:06:12 No.553133882

>シンボルマークは、豊かな佐賀の県土と海をモチーフとしています。中央の円は豊かさの輪であり、広がりゆく発展性を象徴しています。 わからない…頭を抱えてる人にしか見えない…

50 18/12/08(土)21:07:16 No.553134217

このマーク頭抱えてるようにしか見えない

51 18/12/08(土)21:09:03 [佐賀県] No.553134746

佐賀・アニメはゾンビだけじゃないんです… http://www.pref.saga.lg.jp/kiji00338461/

52 18/12/08(土)21:10:31 No.553135202

三石いっぱい出てるな…

53 18/12/08(土)21:11:23 No.553135461

三石さんゾンビィ以前に佐賀と関わってたのか

54 18/12/08(土)21:13:09 No.553136019

>佐賀・アニメはゾンビだけじゃないんです… https://news.walkerplus.com/article/29386/amp

55 18/12/08(土)21:16:47 No.553137200

あれ?福井って九州だっけ?違うよね?

56 18/12/08(土)21:18:10 No.553137640

福井って新潟でしょ

57 18/12/08(土)21:19:11 No.553137966

思えば佐賀って歴史的な名物は割と多いんだけどな…

↑Top