18/12/08(土)20:23:57 かわいい のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/08(土)20:23:57 No.553122143
かわいい
1 18/12/08(土)20:25:08 No.553122441
自分の国は滅ぼされた挙句サーカスの見世物にされるかわいそうな象
2 18/12/08(土)20:26:07 No.553122683
他の王様に比べて王様力見劣りしてる気がする 始皇帝の後だと余計に
3 18/12/08(土)20:27:45 No.553123099
>他の王様に比べて王様力見劣りしてる気がする >始皇帝の後だと余計に 環境が氷河期なのが悪い
4 18/12/08(土)20:29:11 No.553123474
隕石が落ちてきて剪定って完全に事故だもん…
5 18/12/08(土)20:31:08 No.553123990
王様力が破格過ぎる朕に女神のスカスカ様と違って元々ただの人間だからなこのマンモスマン
6 18/12/08(土)20:31:39 No.553124115
北欧神話の女神に始皇帝とイヴァン4世比較したら見劣りするの当たり前だろ
7 18/12/08(土)20:34:14 No.553124797
>王様力が破格過ぎる朕に女神のスカスカ様と違って元々ただの人間だからなこのマンモスマン 肉体は最強まであるんだけどな
8 18/12/08(土)20:34:15 No.553124803
というかあんな厳しい環境でも人類存続させたんだからそこまで劣っているわけではないと思う
9 18/12/08(土)20:35:06 No.553125052
言っちゃなんだけど帝王って観点だと始皇帝にはとても敵わんわ…
10 18/12/08(土)20:35:07 [なー] No.553125059
なー
11 18/12/08(土)20:35:47 No.553125231
雷帝はメンタルが割と脆そうな感じに見える 500年位でかなり怪物とか災害みたいなものになってきてい文体存続させるためには消さなきゃって対象にされてたし
12 18/12/08(土)20:36:22 No.553125387
地味にスルーされてるけど弱点つかないと死なない上に初動で潰さないとその弱点もなくなって世界滅ぼすゴーレムと真っ向からやりあってる非鯖って時点で大概おかしいかんな!?
13 18/12/08(土)20:36:42 No.553125494
>雷帝はメンタルが割と脆そうな感じに見える それは原典から…
14 18/12/08(土)20:37:42 No.553125747
というか異聞帯ナイズされてるからこそ立派な王だけど イヴァンって皇帝の座放り出して混乱させて復帰してまた放り出して混乱させてと為政者として話にならんし…
15 18/12/08(土)20:37:56 No.553125809
>地味にスルーされてるけど弱点つかないと死なない上に初動で潰さないとその弱点もなくなって世界滅ぼすゴーレムと真っ向からやりあってる非鯖って時点で大概おかしいかんな!? 神霊と同格だから強さは相当だよね
16 18/12/08(土)20:38:40 No.553126007
>>王様力が破格過ぎる朕に女神のスカスカ様と違って元々ただの人間だからなこのマンモスマン >肉体は最強まであるんだけどな 肉体の強さでいえばサーヴァントじゃない生きた女神でオーディンの力も持ってるスカスカ様の方が上じゃないかな シナリオ中だとスルトくん相手に余力を使い果たして倒せる状態にはなったけど
17 18/12/08(土)20:39:57 No.553126342
ギリシャの主神郡と殴り合えるとか言われたしなツァーリ
18 18/12/08(土)20:40:09 No.553126384
>雷帝はメンタルが割と脆そうな感じに見える >500年位でかなり怪物とか災害みたいなものになってきてい文体存続させるためには消さなきゃって対象にされてたし 元から午前中は自分の行いを礼拝堂で神に懺悔し午後は嬉々として叛逆者に拷問を行う って二面性持ってるからね
19 18/12/08(土)20:40:46 No.553126566
バレンタインなにくれるんだろう...聖堂型チョコ...でも被るな...
20 18/12/08(土)20:40:48 No.553126576
シナリオ的には完全体アダムがなければ話にもならない雷帝が一番強敵感あったんだが
21 18/12/08(土)20:41:35 No.553126784
雷帝ってAUOに対してのマイルームセリフで「王でありながら、英傑としての力も望まれるとは。神代の頃とは厳しいものだ」って感じのこと言ってる通り本来はただの王であって強さを持ってたわけじゃないし、他の異文帯の主神に匹敵する力を持ってると言っても、それは氷漬けで眠っていた『現存する中でも最強の魔獣』と融合したから手に入れただけの借り物の力で、その強靭な体で過酷な異聞帯ロシアを長く統治してきたけど数百年の中でメンタルもすっかりガタガタになるくらい削れてる辺り、他の英雄たちみたいな人間離れした精神力を持ってるでもなく寧ろかなりメンヘラ気味な肉体と精神のアンバランスさがとてもかわいいよね 異聞帯のあの状況で魔獣と融合しない限り人類史に残るような英傑の一人にはとても見えないあの感じとか含めて全鯖でもトップクラスのお気に入りだわ
22 18/12/08(土)20:42:04 No.553126903
あいつ
23 18/12/08(土)20:42:09 No.553126934
マンモスツァーリならスルトや朕朕の聖躯ともやり合えたと思うよ
24 18/12/08(土)20:42:19 No.553126987
>肉体の強さでいえばサーヴァントじゃない生きた女神でオーディンの力も持ってるスカスカ様の方が上じゃないかな 神の肉体ってそういうレベルで強いんかな 魔力とかルーン方面で優れてるもんだと思ってた
25 18/12/08(土)20:42:21 No.553126995
>異聞帯のあの状況で魔獣と融合しない限り人類史に残るような英傑の一人にはとても見えないあの感じとか含めて全鯖でもトップクラスのお気に入りだわ ツァーリマイルームで突っついてるとマジでかわいいよね
26 18/12/08(土)20:43:01 No.553127159
>肉体の強さでいえばサーヴァントじゃない生きた女神でオーディンの力も持ってるスカスカ様の方が上じゃないかな というかスカスカ様武力系の神様ではないからそうでもないと思う
27 18/12/08(土)20:43:04 No.553127169
>肉体の強さでいえばサーヴァントじゃない生きた女神でオーディンの力も持ってるスカスカ様の方が上じゃないかな >シナリオ中だとスルトくん相手に余力を使い果たして倒せる状態にはなったけど キリ様が雷帝を指してうちの主神と同格の霊基あるって言ってたしかなり強いんじゃないかなぁ
28 18/12/08(土)20:43:08 No.553127186
あいつ
29 18/12/08(土)20:43:40 No.553127348
絆深まるとベタベタしてきてエロいよ
30 18/12/08(土)20:43:40 No.553127349
よなおし
31 18/12/08(土)20:44:17 No.553127535
魂そのものの劣化ってどんなロジックで起きるっけ
32 18/12/08(土)20:44:27 No.553127590
>絆深まるとベタベタしてきてエロいよ 依存できる相手見つけたら全力で寄りかかっちゃう感じとてもえっちだと思う
33 18/12/08(土)20:44:56 No.553127731
ヤガは肉体的には頑丈だけど精神が脆いはツァーリにも当てはまったんだな
34 18/12/08(土)20:45:07 No.553127774
まあイヴァン雷帝って異聞帯とか関係なく暴君であって優秀な指導者ってわけではないし… ロシアだけ見ても皇帝としてもっと格上がいるし
35 18/12/08(土)20:45:08 No.553127783
今回のイベントでアナちゃんとの絡みを見たい
36 18/12/08(土)20:45:18 No.553127825
朕はフランクだけどやっぱり支配者な隔たりはあるから親しみやすさはツァーリの方がある
37 18/12/08(土)20:45:25 No.553127862
>魂そのものの劣化ってどんなロジックで起きるっけ 雷帝は魂が劣化したって言うよりあの極限環境でしかもどんどん状況が悪くなってく数百年にメンタル保たなかったんじゃないかな
38 18/12/08(土)20:45:54 No.553127972
他の異聞帯はなんでそんな世界になったかっての何となくわかるんだけど ロシアはなんやかんやあって魔獣と合体しましたってどんなドラマがあったのかすげぇ気になるわ…
39 18/12/08(土)20:46:39 No.553128189
癇癪起こして息子打ち殺すような人だし…
40 18/12/08(土)20:47:05 No.553128316
雷帝が融合した魔獣って一体なんなのか当たりついてたりする?
41 18/12/08(土)20:47:13 No.553128348
まあ無責任野郎にならずに責任感で身を削ってるって分岐だし…
42 18/12/08(土)20:47:17 No.553128359
夢を見てないと精神保てないからね・・・
43 18/12/08(土)20:47:19 No.553128376
マンモス体の強さもだけどオプリチニキも軍勢召喚系では規模がダントツで戦争するならかなり強いよ
44 18/12/08(土)20:47:56 No.553128555
>マンモス体の強さもだけどオプリチニキも軍勢召喚系では規模がダントツで戦争するならかなり強いよ ワルキューレも凍結英雄も洒落になってなくね?
45 18/12/08(土)20:48:13 No.553128635
雷帝やティアマトやスルトみたいにでかいのはわかりやすく絶望感あるな怪獣みたいなもんだし 戦闘画面の都合上派手なことしてるようには見えないけど
46 18/12/08(土)20:48:14 No.553128638
>雷帝が融合した魔獣って一体なんなのか当たりついてたりする? 地底に眠ってたマンモスって普通に説明されてなかった?
47 18/12/08(土)20:48:27 No.553128701
異聞帯ロシアが力以外全部切り捨ててなんとか生き残ってる世界だしツァーリもその例に漏れない感じだよね
48 18/12/08(土)20:49:03 No.553128887
始皇帝と比べて下げられるけどあっちも結局豊かな土地と超技術というスタートダッシュ使ってディストピアやってただけじゃんと思う
49 18/12/08(土)20:49:04 No.553128890
>>雷帝が融合した魔獣って一体なんなのか当たりついてたりする? >地底に眠ってたマンモスって普通に説明されてなかった? いやあんなに強いんだし神話とかに残ってるようなネームド魔獣なのかなって
50 18/12/08(土)20:49:25 No.553128985
なんで夢見てるとオプリチニキ軍団が出てくるの…
51 18/12/08(土)20:50:05 No.553129164
>始皇帝と比べて下げられるけどあっちも結局豊かな土地と超技術というスタートダッシュ使ってディストピアやってただけじゃんと思う 始皇帝はそれよりただの人間のハズなのに2200年も生きた上であんな飄々とした性格のまま全然擦り切れた様子ないのが凄く見える
52 18/12/08(土)20:50:28 No.553129295
オプリチニキは正攻法だと強いけど本体が寝てる必要があるしアサシンの暗殺には弱いな
53 18/12/08(土)20:50:40 No.553129359
ロシアはとにかく環境がクソだからな…
54 18/12/08(土)20:50:56 No.553129431
シュミレーションゲームだとロシアは王はそこまででもないけど一般兵のヤガが悪燃費だけど高性能とかそんなタイプ
55 18/12/08(土)20:51:02 No.553129453
>マンモス体の強さもだけどオプリチニキも軍勢召喚系では規模がダントツで戦争するならかなり強いよ けど条件付きなぶん他の軍団より使いにくいところはあると思う
56 18/12/08(土)20:51:52 No.553129690
戦争するならそれこそ朕が兵器ガンガン使って終わりな気もするが
57 18/12/08(土)20:52:12 No.553129778
>オプリチニキは正攻法だと強いけど本体が寝てる必要があるしアサシンの暗殺には弱いな ただこのツァーリをどうやって暗殺するのっていう…
58 18/12/08(土)20:52:13 No.553129783
凍結英雄は運用できたら強いけど考えなしに解凍したらエライことになるから本編の有様だったわけで
59 18/12/08(土)20:52:13 No.553129785
>始皇帝はそれよりただの人間のハズなのに2200年も生きた上であんな飄々とした性格のまま全然擦り切れた様子ないのが凄く見える 途中の部下とのギャグとか最後の締めで良い人認定されてるけどけおって村滅ぼそうとするし十分狂ってるよ
60 18/12/08(土)20:52:14 No.553129789
>シュミレーションゲームだとロシアは王はそこまででもないけど一般兵のヤガが悪燃費だけど高性能とかそんなタイプ この王様前線に出すと超強いよ
61 18/12/08(土)20:52:24 No.553129837
オプリチニキも始皇帝も一振りで消し飛ばせるスルトがバランスブレイカー過ぎる・・・
62 18/12/08(土)20:53:04 No.553130031
>途中の部下とのギャグとか最後の締めで良い人認定されてるけどけおって村滅ぼそうとするし十分狂ってるよ あれ病巣になってしまったから切除するしかないって奴だろ
63 18/12/08(土)20:53:18 No.553130101
>オプリチニキも始皇帝も一振りで消し飛ばせるスルトがバランスブレイカー過ぎる・・・ 異星の神への対抗策に使おうとキリ様が考えるレベルだからな…
64 18/12/08(土)20:53:20 No.553130110
>いやあんなに強いんだし神話とかに残ってるようなネームド魔獣なのかなって やはりマンモスマンか…
65 18/12/08(土)20:53:27 No.553130145
>ただこのツァーリをどうやって暗殺するのっていう… 本体の首かっきれば行けるんじゃないかな
66 18/12/08(土)20:53:28 No.553130156
>途中の部下とのギャグとか最後の締めで良い人認定されてるけどけおって村滅ぼそうとするし十分狂ってるよ あそこで村滅ぼすのは世界全部を自分の体と捉えて病変した部分を切除する感じの意味合いじゃないっけ
67 18/12/08(土)20:53:58 No.553130314
凍結英霊はあれはあれで利点あるんだろうけどこっちでいう受肉した英霊みたいなもんだから容易く手綱が離れかねないのはリスクデカ過ぎる
68 18/12/08(土)20:54:26 No.553130442
一度儒に染まってしまえば戻せないのだ
69 18/12/08(土)20:54:35 No.553130474
というか劇中でそうやって外部の人間にそそのかされて反乱起きていっぱい死んだ過去があるってしっかり理由お出ししてるじゃん
70 18/12/08(土)20:54:38 No.553130482
>途中の部下とのギャグとか最後の締めで良い人認定されてるけどけおって村滅ぼそうとするし十分狂ってるよ けおってないよ! 冷静な頭で滅ぼした方がいいって判断しただけだよ!
71 18/12/08(土)20:54:58 No.553130574
凍結英雄は基本朕に忠誠誓った人が入ってるんだろうけど人だから心変わり起こさない保証はないからな
72 18/12/08(土)20:55:40 No.553130764
>ただこのツァーリをどうやって暗殺するのっていう… 毒入りの食事を…
73 18/12/08(土)20:55:42 No.553130776
>凍結英雄は基本朕に忠誠誓った人が入ってるんだろうけど人だから心変わり起こさない保証はないからな 桃園ブラザーズとかな!
74 18/12/08(土)20:55:54 No.553130835
解凍時に暴れるなんてことも起こるらしいしな できればあんまり使いたくないだろう
75 18/12/08(土)20:55:58 No.553130854
>>ただこのツァーリをどうやって暗殺するのっていう… >毒入りの食事を… それでも象は食べません
76 18/12/08(土)20:56:04 No.553130889
あの巨体に効く毒か……
77 18/12/08(土)20:56:06 No.553130898
>途中の部下とのギャグとか最後の締めで良い人認定されてるけどけおって村滅ぼそうとするし十分狂ってるよ 朕のやり方で統治する場合は儒は芽が出た段階で潰さないと被害地域が爆発的に増えるから全力で潰そうとしただけだよ
78 18/12/08(土)20:56:22 No.553130973
>>ただこのツァーリをどうやって暗殺するのっていう… >本体の首かっきれば行けるんじゃないかな スレ画見返したらどこが首かわからない…
79 18/12/08(土)20:57:25 No.553131297
美味である。
80 18/12/08(土)20:57:35 No.553131343
頭部?の空洞はなんなんだろう 口?
81 18/12/08(土)20:57:39 No.553131364
凍結英雄は総戦力は洒落にならないというか戦略兵器みたいな武将も居るけど そいつらが素直に従うとは限らないって絶妙なバランスだもんね…
82 18/12/08(土)20:57:41 No.553131374
ツァーリは武蔵ちゃんクラスが全力で宝具当てれば鼻を切り落とせるので寝てる隙きに仕留めるのは不可能ではないと思う
83 18/12/08(土)20:57:58 No.553131448
この人?象?強くね?
84 18/12/08(土)20:58:25 No.553131576
>頭部?の空洞はなんなんだろう >口? アナスタシアは怖いと言うがそもそもどこがどれなのかわからない…
85 18/12/08(土)20:58:27 No.553131590
負けるくらいなら凍結英雄使えばよかったじゃん!って言われてもこっちで例えるとAUOとかオジマンみたいな制御できないのもいる連中節操なく全員受肉させて勝ってその後の世界どうするのってなるよね
86 18/12/08(土)20:58:45 No.553131675
凍結! 凍結解除! 玄徳一家のデビュウだぜえ! 凍結!
87 18/12/08(土)20:59:18 No.553131836
劉備張飛関羽は何がいけなくて出してもらえなかったんだろう
88 18/12/08(土)20:59:22 No.553131856
顔の真ん中から伸びてる…ヒゲ?角?なんなのこれ?
89 18/12/08(土)20:59:37 No.553131919
牙を折って投げつければ刺さる多分死ぬ
90 18/12/08(土)20:59:37 No.553131926
>ツァーリは武蔵ちゃんクラスが全力で宝具当てれば鼻を切り落とせるので寝てる隙きに仕留めるのは不可能ではないと思う アサシンでもないセイバーの全力宝具でそれなんだから不意打ちで殺すの無理だよ!?
91 18/12/08(土)20:59:51 No.553131979
>劉備張飛関羽は何がいけなくて出してもらえなかったんだろう 絶対に蜀秦とか作り始める
92 18/12/08(土)21:00:17 No.553132122
いつかメカエリチャンとかリップとかバベッジとかで体重ネタやって欲しい
93 18/12/08(土)21:00:19 No.553132136
スターリンのアーキタイプみたいな猜疑心と粛清のおっさんだからな 異問の象のほうが人格的にはマシまである
94 18/12/08(土)21:00:37 No.553132214
>>ツァーリは武蔵ちゃんクラスが全力で宝具当てれば鼻を切り落とせるので寝てる隙きに仕留めるのは不可能ではないと思う >アサシンでもないセイバーの全力宝具でそれなんだから不意打ちで殺すの無理だよ!? それもエリちゃんが頑張ってデバフかけてたから通じた感じだしね
95 18/12/08(土)21:01:10 No.553132382
完全体アダムってそんな強かったのか
96 18/12/08(土)21:01:36 No.553132524
アダムはスキル見ても完全に強いの分かるだろ!
97 18/12/08(土)21:01:46 No.553132588
劉備は蜀乗っ取り見ると解放しちゃだめだわってなるよねあいつ
98 18/12/08(土)21:01:54 No.553132621
>完全体アダムってそんな強かったのか 神秘の薄れきった現代の素材で作ってもアポの英霊が4,5人寄ってたかってようやく倒せるレベルだし
99 18/12/08(土)21:02:52 No.553132907
>スターリンのアーキタイプみたいな猜疑心と粛清のおっさんだからな >異問の象のほうが人格的にはマシまである なりふり構わなくなって民からも余裕が失われちゃった状態で長年維持したからこそ1章のラストみたいに真摯に対峙出来たわけだしね…
100 18/12/08(土)21:02:57 No.553132936
>自分の国は滅ぼされた挙句サーカスの見世物にされるかわいそうな象 無慈悲なくらいに的を得過ぎていてダメだった
101 18/12/08(土)21:03:06 No.553132976
演義で劉備が持ち上げられたのが儒教的に良かったからだから まあ始皇帝とは相性悪いかな
102 18/12/08(土)21:03:16 No.553133024
雷帝はミル貝見ると頭痛くなってくる なんだ何やってるんだコイツ
103 18/12/08(土)21:03:29 No.553133084
東出くんのが入ったので設定が錯綜してるけど あの図体で自動再生して周囲を自分の世界に変えていくやばいやつだよアダム 素材もミノタウロスの迷宮とかいう神代バリバリの超逸品だ
104 18/12/08(土)21:03:43 No.553133150
普通にクソ暴君だから朕と比較したら見劣りするのは当然だろう戦が上手なおっさんのエリちゃんだぞ
105 18/12/08(土)21:03:44 No.553133156
>スターリンのアーキタイプみたいな猜疑心と粛清のおっさんだからな >異問の象のほうが人格的にはマシまである 絶対汎人類史の方読んだらバーサーカーだよね… こっちもオプリチニキ呼ぶんだろうな
106 18/12/08(土)21:04:09 No.553133260
>>自分の国は滅ぼされた挙句サーカスの見世物にされるかわいそうな象 >無慈悲なくらいに的を得過ぎていてダメだった だってイベントデビューが「かわいそうなゾウ」だぞ!?
107 18/12/08(土)21:04:21 No.553133324
>雷帝はミル貝見ると頭痛くなってくる >なんだ何やってるんだコイツ クソコテ発症したあとうわ……やっちまった…ってなってるだけだよ
108 18/12/08(土)21:05:07 No.553133550
紛うことなきメンヘラでは?
109 18/12/08(土)21:05:32 No.553133679
典型的な虐待で歪んだタイプの象だ
110 18/12/08(土)21:05:58 No.553133804
美味である。
111 18/12/08(土)21:06:30 No.553133977
お外ではケモホモのオモチャになっててすごい
112 18/12/08(土)21:06:38 No.553134027
嫁が存命なら名君てのがドラマチック
113 18/12/08(土)21:06:55 No.553134115
>だってイベントデビューが「かわいそうなゾウ」だぞ!? 酷い…もしや企画部は人類悪なのでは…
114 18/12/08(土)21:07:05 No.553134167
マニア受けする方向にキャラ立ってるから仕方ない
115 18/12/08(土)21:07:15 No.553134208
>雷帝はミル貝見ると頭痛くなってくる >なんだ何やってるんだコイツ 朝になるSAN値が回復して懺悔とかするけど起きている限りずっとSAN値が減り続けて午後になると狂気を発症するだけだよ
116 18/12/08(土)21:07:25 No.553134255
声がエロいし
117 18/12/08(土)21:07:45 No.553134359
余の寵愛を受ける気にはとか言われても結局一番はアナスタシアなんでしょ?ってなる
118 18/12/08(土)21:07:55 No.553134408
絆が高まってくると「いつでもヤガにしてあげるからね?」とか 「いつまで経ってもヤガになりたがらないけど……まあ、許すよ…」とか言ってくる
119 18/12/08(土)21:08:09 No.553134479
>太腿がエロいし
120 18/12/08(土)21:08:19 No.553134527
>朝になるSAN値が回復して懺悔とかするけど起きている限りずっとSAN値が減り続けて午後になると狂気を発症するだけだよ なんかそれ血圧とかの影響でテンションが変動しているのでは
121 18/12/08(土)21:08:23 No.553134538
新所長じゃなくて象さんがケーキ食べてたら中国行かなくても良かったね
122 18/12/08(土)21:08:29 No.553134564
>顔がエロいし
123 18/12/08(土)21:09:04 No.553134751
ゾウさんが食べるには小さすぎるケーキ
124 18/12/08(土)21:09:21 No.553134846
というか顔がいまいちどうなってるのかわからないせいでファンアートが増えない印象
125 18/12/08(土)21:09:48 No.553134996
>絆が高まってくると「いつでもヤガにしてあげるからね?」とか >「いつまで経ってもヤガになりたがらないけど……まあ、許すよ…」とか言ってくる まだ権能ってあるの…? おじいちゃんボケてない…?
126 18/12/08(土)21:10:03 No.553135050
最終再臨のふとももが俺を狂わせる
127 18/12/08(土)21:10:26 No.553135171
>新所長じゃなくて象さんがケーキ食べてたら中国行かなくても良かったね ツァーリ食堂入れるのかな
128 18/12/08(土)21:11:11 No.553135402
>アダムはスキル見ても完全に強いの分かるだろ! ゴーレムスキル強すぎて笑った 手間かかるけど蝉様アヴィ先生はやべえわ
129 18/12/08(土)21:11:37 No.553135547
権能というか魔術師が色々やってヤガにしたからそういうの使えるならできるんじゃないかな
130 18/12/08(土)21:12:01 No.553135649
持ってないから分からないけどマイルームで表情変える場所が顔なのでは?
131 18/12/08(土)21:12:01 No.553135655
>まだ権能ってあるの…? >おじいちゃんボケてない…? 権能っていうか隕石落下後魔術師招集して作り上げた結果のヤガ作成だから 多分できるよ
132 18/12/08(土)21:12:17 No.553135739
>持ってないから分からないけどマイルームで表情変える場所が顔なのでは? ……変わらないんだよ!
133 18/12/08(土)21:12:47 No.553135919
強者には尻尾を振るヤガにされてもマスターとしては困る
134 18/12/08(土)21:13:39 No.553136162
でかい生き物は大抵中から殺すか足の腱切って出血死させるものさ
135 18/12/08(土)21:15:03 No.553136635
この暗黒空間の中に顔が入ってるんじゃないかな
136 18/12/08(土)21:15:23 No.553136752
項羽と並ばせたいから早く再ピックアップ来ないかな
137 18/12/08(土)21:15:27 No.553136771
足の腱切れるのかツァーリ
138 18/12/08(土)21:16:10 No.553137002
投石とかどうかな
139 18/12/08(土)21:16:22 No.553137061
作画カロリーが高い上体がデカすぎて他鯖と絡ませづらくてこれは……
140 18/12/08(土)21:22:03 No.553138867
>でかい生き物は大抵中から殺すか足の腱切って出血死させるものさ ゴーレムで真っ向勝負挑むね…
141 18/12/08(土)21:22:05 No.553138874
神秘最強なロシアダムってもしかしてアダム史上最高傑作だったりすんの?
142 18/12/08(土)21:22:23 No.553138961
>作画カロリーが高い上体がデカすぎて他鯖と絡ませづらくてこれは…… コマに下半身だけとかそんな出演なら…